2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Amazon堺FcPart1

63 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 23:44:57 ID:KMlWOh9e.net
まず、公衆衛生の行政の世界では、
死亡率と致死率は厳密には違うらしい。

死者数A、患者B(コロナの場合は、陽性患者)、人口C
とした時、
死亡率とは、A/C
致死率とは、A/B
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/eiken/hokenjoho/wadai/deathrate.html

しかしながら、医者とかの書いてる評論とかを読んでも
死亡率をA/Bのことを指して書いてるのもある。

で、問題は分母の数だが、これは患者数ということに違いはなく、一致した見方は、PCR陽性判定者数を患者と看做してる。
だから、誤解を恐れずに、素人にも分かりやすいよう
致死率=死亡率と言葉を置き換えても、

新型コロナの
「患者に占める死亡率」=死者数/PCR陽性患者数

だから、>>59が正しい。
これを直近のニュースで裏付けると

> 国内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち、死亡したのは全体の1.6%で80代以上では11%を超えていたことが厚生労働省のまとめで分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/amp/k10012397601000.html

>>58
そもそも、小学校の算数の割合の計算の仕方がわかってないだろ。
https://sugaku.fun/ratio-formula/

分母になる、もとにする量を
回復者と死亡者だけにしてたら、自覚のない濃厚接触者の陽性判定患者が除外されてるから、計算結果が狂うのは当たり前。
PCR検査を誰にでもさせるのか、37.5度超えてる重症例だけにするのかの検査閾値の高低差はあれど、陽性患者を全て入れてなかったら、致死率の計算にならん。

総レス数 89
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200