2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】データ入力のバイトPart 【w最底辺】

1 :FROM名無しさan:2018/06/16(土) 15:29:54.73 ID:93RLVJE4.net
1 名前:FROM名無しさan[] 投稿日:2014/07/10(木) 17:26:13.66
データ入力業務全般について話し合いましょう。

年金、テンキー、出会い系、一般事務員
ドコモ、au、ソフトバンク携帯電話登録業務等含め話し合いましょう。

タッチタイピングについての話も歓迎。
職業病の「肩こり」についても大歓迎です。

【社会】データ入力のバイトPart7 【w最底辺】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1404980773/1

6http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/part/1328197036/
5 http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/part/1282836423/
4 http://changi.5ch.net/test/read.cgi/part/1248749812/
3 http://changi.5ch.net/test/read.cgi/part/1228276944/
2 http://school7.5ch.net/test/read.cgi/part/1209792566/
1 http://school7.5ch.net/test/read.cgi/part/1201071941/

469 :FROM名無しさan:2019/11/09(土) 06:43:13 ID:X8EhWOwJ.net
俺のとこなんて800円だぞ

470 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 16:58:32 ID:toBl8/P4.net
462の求人は本当に入力だけだよ。
前ここの別事業所で働いてたから分かる。

471 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 18:05:18 ID:9hDGytNH.net
>>470
40代でも受かりますか?
未経験だけどやる気あり

472 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 18:38:06 ID:toBl8/P4.net
462の会社の別事業所では、亀のように入力ゆっくりな人も多数いたよ。
正直何故採用されたのか不思議なくらいだった。
そんな人でも絶対会社からクビにはしない、というか退職者を極力出さない方針の会社だからね。
まあそれでも居座れる図太さがなくて辞めてく人は多数いたが。
オープニングのとこも絶対採用されるとは断言できないけど、大量募集かつ未経験大丈夫とわざわざ明記してあるから、応募してみる価値はあるかもね!

473 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 18:40:25 ID:toBl8/P4.net
>>471
そうそう、年齢は問題ないと思う。
むしろ40代は多くて50代も少なくなかったから。

474 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 18:42:04 ID:9hDGytNH.net
>>473
ありがとう!
年齢大丈夫そうで良かった
やる気はあるから頑張る

475 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 20:35:49.48 ID:1HD2+Vjb.net
入って2日で辞めたやつ2人もいた

476 :FROM名無しさan:2019/11/12(火) 15:32:35 ID:Teyj2NYU.net
結構プレッシャーかかる仕事だからノルマ緩いとこでも耐えきれずにリタイアする奴はかなり居る
余りやったことないなら短期が無難

477 :FROM名無しさan:2019/11/12(火) 16:01:51 ID:qIyAn+IE.net
そうなんだ…
販売しか経験なくて、挑戦してみようかと
週5、1日8時間は疲れそうだね
目と肩にくるかな

478 :FROM名無しさan:2019/11/12(火) 21:03:41 ID:Z1BOb1qD.net
入って1日で辞めた人も居たよ
面接した社員さんが、その人は家が近いから毎日でも入りたいです!とかやる気まんまんだったのに…って言ってた
うちの会社もノルマ無いし、入力遅くても何も言われない

479 :FROM名無しさan:2019/11/12(火) 21:28:10 ID:Ba8+TYSC.net
>>478
いいなー
そこいきたいな

480 :FROM名無しさan:2019/11/12(火) 21:57:52 ID:ristK2Yq.net
どうしても空気が合わない職場ってあるからな。
仕事自体は特に問題なかったし、上司も同僚も悪い人ではなかったけど
なぜか居心地が悪くて一か月で辞めた会社あるわ。

481 :FROM名無しさan:2019/11/13(水) 10:44:35 ID:EhCYlhKr.net
うちもノルマない
エクセル触ったこともないようなの同期にいたわ
ショートカットキーも知らないからすぐ辞めてったけど

482 :FROM名無しさan:2019/11/13(水) 12:01:07 ID:XXjjy/Eq.net
今まで私服(個性派、原色、派手柄系)勤務だったから、オフィスカジュアルらしくて戸惑ってるw
服買い直さなければ

483 :FROM名無しさan:2019/11/15(金) 23:54:25 ID:8K3z0t32.net
一緒に説明受けた同期入社の奴が
昼休み明けに自作のマクロで作業してて絶望した。

484 :FROM名無しさan:2019/11/16(土) 05:42:48 ID:+PBEiacb.net
>>455
「事業縮小」で従業員を切るのはある意味頭の良い会社かもしれない
労使どちらも傷つかずにすむ
「事業縮小」は完全なる会社都合による退職理由
失業者も転職先や職安に申し開きしやすい
問題は会社が雇用調整対象者に対して1ヶ月分に相当する賃金を事前に支払っているか
労働法の原則は正規雇用者にも日正規雇用者にも適用されなければなりません

485 :FROM名無しさan:2019/11/16(土) 06:06:46 ID:SV03S1u6.net
みんなは有給休暇どうしてる?自分はまだ6日残っているのだけど、大雪の日に使おうと思ってる

486 :FROM名無しさan:2019/11/17(日) 13:52:33 ID:1izpdrTC.net
有給なんてとれないお

487 :FROM名無しさan:2019/11/17(日) 15:37:54 ID:s7/7wCZX.net
週5日入っているから年間10日有給出てるよ

488 :FROM名無しさan:2019/11/17(日) 20:41:20 ID:AZJ48eSq.net
本業ある日に有給使い切って終わり

489 :FROM名無しさan:2019/12/10(火) 23:14:05.14 ID:4441BIbd.net
>>484
453だけど、会社都合な訳ないじゃん・・・
そんな大量な人数、定期的にクビにするような会社だよ?
実際は、「面談」と称して何回も呼び出して「辞めます」って言うまで追いつめてくの

490 :FROM名無しさan:2019/12/11(水) 07:33:21 ID:Ns74J5z+.net
定期的に首にして、また雇い直したら仕事教える人大変だと思うんだけど、何の意味があるのかな?
イエスマンしか雇いたくないからとか?

491 :FROM名無しさan:2019/12/11(水) 08:05:28 ID:R1X/2ihD.net
仕事できないやつを切って仕事できるやつが入ってきたらラッキーみたいなもんなんじゃね?
仕事できるやつはそんなとこすぐ辞めるだろうが

492 :FROM名無しさan:2019/12/13(金) 03:37:43 ID:wXUtMmrW.net
>>455
キャンプの画像とかで募集してるのはやっぱりウェーイ系を求めてるんだな

飲み会の画像とか集まって食事してる画像とかの募集もそういう系なんだろうか

493 :FROM名無しさan:2019/12/19(木) 05:41:56 ID:GiIr9dzh.net
うちの会社は基本的に会話ないし、休憩室でも仲良く話すような人が居ないから飲み会とか考えられない
挨拶すらきちんとしないようなコミュ症が集まっている感じ

494 :FROM名無しさan:2019/12/21(土) 01:26:09 ID:aDPMLIIh.net
バカでもできるからだろ^^

495 :FROM名無しさan:2019/12/21(土) 05:45:29 ID:MxcQVDPn.net
お?自己紹介か?w

496 :FROM名無しさan:2020/01/10(金) 20:00:33 ID:XfBqJfpO.net
来週データ入力バイトの面接なんだけどどういこと聞かれるの?

497 :FROM名無しさan:2020/01/10(金) 23:28:01 ID:hjhj7qsp.net
これまでの経歴とか、どうしてそこを辞めたのかとかかなぁ?
自分の職場は人手不足だったから、面接した時点で即採用だったけど
テストも何もなかった

498 :FROM名無しさan:2020/01/11(土) 01:38:42.06 ID:EgBMZVEg.net
数種類受けてきたけど即採用の面接に当たった事ないなぁ。いっぺん味わいたい

499 :FROM名無しさan:2020/01/11(土) 07:16:29 ID:rWpRZKvn.net
派遣先で面接1時間+入力テストまであったの普通?

500 :FROM名無しさan:2020/01/25(土) 19:15:43 ID:JnS5n9lo.net
超普通

501 :FROM名無しさan:2020/01/30(木) 23:55:09 ID:noDNl8qt.net
1日一回は何かしらのミスしててへこむ

502 :FROM名無しさan:2020/02/08(土) 03:38:25 ID:k4uTJVBF.net
私も毎日ミスしてるよ
仕事帰りに、今日はなんとかミスしないで帰ってこれるなって胸を撫で下ろして過ごしてる
ミスしない人なんていない
はじめはミスするのは仕方ない事だから、次の日頑張ろう

503 :FROM名無しさan:2020/02/08(土) 22:20:58 ID:hPxo9Frf.net
おまえはミスしてばかりだろ

504 :FROM名無しさan:2020/02/08(土) 22:32:41 ID:RDcJII4Z.net
あなたはミスしないの?
良くないよ、そういう態度
リアルで嫌われてそう

505 :FROM名無しさan:2020/02/08(土) 23:56:21 ID:hPxo9Frf.net
きもっwww

506 :FROM名無しさan:2020/02/09(日) 00:24:20 ID:2dymG3bz.net
毎日ミスって迷惑すぎるからやめてくれって内心思ってるよ

507 :FROM名無しさan:2020/02/09(日) 10:05:53 ID:nULk7aBl.net
毎日ミスって言った人は上の人を元気つけようとして書いたんでしょ?
今日はなんとかミスしないで帰って来れたって書いてあるから言うほど毎回ミスしてないと思うよ

ってか、文盲が多いんだね
ドラマとかも説明的な台詞がないとストーリーについて行けない人が増えてるらしいけど

508 :FROM名無しさan:2020/02/09(日) 23:13:33 ID:N3vY8MLb.net
はいはいざっこwwwwww

509 :FROM名無しさan:2020/02/10(月) 08:59:51 ID:RsCRIROt.net
なんとかミスしないで帰ってこれたってまともな人間ならなんとかも何もミスをしないのが普通だからね傷の舐め合いにしても側から見てて惨めすぎて面白いよ

510 :FROM名無しさan:2020/02/10(月) 10:12:01 ID:MN3aI2uW.net
まともな人間は他人を煽ったりしないでしょ

511 :FROM名無しさan:2020/02/10(月) 10:29:37 ID:f5ejqdsi.net
どっちも罵ってますけど

512 :FROM名無しさan:2020/02/10(月) 22:19:39 ID:gqHxHP2/.net
毎日ミスしてるのか〜くやしいのうくやしいのうwwwww

513 :FROM名無しさan:2020/02/10(月) 23:43:42 ID:MN3aI2uW.net
なんなん?不細工でリアルで誰からも相手にされない可哀想な人なの?
こんな所でしか粋がれないようなオタクに絡まれても痛くも痒くもないわw
まさか、シャクレおばさんじゃないよね?w

514 :FROM名無しさan:2020/02/10(月) 23:49:31 ID:gqHxHP2/.net
誰だよそれwwwwww
仕事出来なすぎて虐められてるのかい?
しゃーないで毎日ミスしちゃうってのは障害持ちなんだからさ

515 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 03:06:57 ID:mXsIUrV4.net
シャクレてる勘違いおばさんがいるんだよね
職場のみんなから陰口言われてる人
良い歳して、黒いマスクをコロナが流行る前から付けてて周りがドン引きしてるの

挨拶しても返事もしないからみんな嫌ってるよ

516 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 04:25:28 ID:+XkcQpVR.net
>>510この発言からの

>>513これって
もうヤバいでしょ

517 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 04:34:47 ID:56vF042T.net
スレタイの最底辺に偽りのない酷さ

518 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 22:43:20 ID:WKkmrcO9.net
人間性が分かる書き込みだよな
底辺になるべくしてなった人でそこが定位置の人だわ

519 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 23:51:22 ID:HgRoTsCA.net
目糞鼻くそだよね

520 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 23:51:47 ID:HgRoTsCA.net
みんな底辺じゃんw

521 :FROM名無しさan:2020/02/11(火) 23:53:18 ID:mXsIUrV4.net
IDコロコロして、自作自演して絡んで来ないでよ

522 :FROM名無しさan:2020/02/19(水) 18:59:18 ID:AF1KwfcM.net
テレビの字幕入力のバイトってどうなの?

523 :FROM名無しさan:2020/02/20(木) 13:25:40 ID:GRmqY9Zo.net
てかヒューマンエラーは必ず起こる、がリスク管理の基本では
ミスチェックやってるがベテランの方がチェック甘くてクレームレベルのミス起こしてんぞ

524 :FROM名無しさan:2020/02/20(木) 15:48:43 ID:GRmqY9Zo.net
ちなみにワイはミスチェックの集計までしてるが
ワイ、障害者やぞ
発達障害
手帳もあるし障害年金も貰っとる
会社は自分が障害者だと知らんけどな
障害者、障害者、うるさいけど、この業界は中枢に沢山いるからw
ワイはこれ以外に仕事できんが他のスタッフが辞め過ぎてワイでも三年勤めたら中枢にやられるのよ

525 :FROM名無しさan:2020/02/21(金) 02:44:43 ID:VgFvbMM3.net
発達障害だろうなって人多いよね
コミュニティ障害か分からないけど、変な人多い

526 :FROM名無しさan:2020/02/23(日) 16:16:32 ID:k4n6c6ja.net
ディスるのが生き甲斐のデブスババアとかね

527 :FROM名無しさan:2020/02/24(月) 12:50:20 ID:OHGVLCAO.net
佐藤愛子糞ババアのことね

528 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 12:57:56 ID:nfw728Yz.net
>>525
障害年金が出てたらこの程度のバイトでもらくに生活できるしな
ワイは障害年金は月9万5千円貰っとる
バイトは数万稼げばいい
これみたいな給料安い仕事でも体がラクだからしばらくいるつもりだ
と思ったら三年目からミスチェック集計までやらされとるw

529 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 14:04:14 ID:vd9u+1MY.net
https://g.co/kgs/eaJuPr
これ電話対応あるかな?
なければ応募しようと思う
男性もいるみたいだし大丈夫かな?

530 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 17:31:22 ID:M0WZZ/nE.net
連想入力できるのかい?
すごいね

531 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 17:40:39 ID:3MjsRSci.net
単純作業最低辺

532 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 19:33:45 ID:yGI1VmiW.net
連想入力で1200円て安くない?

533 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 20:15:32 ID:ArWqR2Y1.net
連想入力やる所はガチで入力作業特化だから電話応対無いところばっからしいな
まぁ連想入力なんて俺には無理だが

534 :FROM名無しさan:2020/03/06(金) 04:30:14 ID:arIaolHR.net
時給安いね

535 :FROM名無しさan:2020/03/06(金) 08:23:27 ID:Pym/PHIt.net
障害者雇用だとしても安いよな

536 :FROM名無しさan:2020/03/06(金) 11:18:22 ID:BXML2Qtz.net
埼玉じゃ仕方ないな

537 :FROM名無しさan:2020/03/07(土) 03:10:14 ID:c/45ga14.net
埼玉県民にはその返の草でも食わせておけ!

538 :FROM名無しさan:2020/03/07(土) 04:35:04 ID:IcNiToj9.net
あのお方達は時給のいい都内に出稼ぎに来て都民をディスり意気がり馬鹿丸出しなんですけど。

539 :FROM名無しさan:2020/03/17(火) 04:50:49 ID:MiRMPr3o.net
元受刑者のオバサンが多数在籍します

540 :FROM名無しさan:2020/03/17(火) 13:16:23 ID:mt/1e8ii.net
そうなんか

541 :FROM名無しさan:2020/03/18(水) 00:18:06 ID:V/KXgD17.net
人相悪くて、そうなのかな?って人居るよ

542 :FROM名無しさan:2020/03/18(水) 00:51:45 ID:sXTIo7q+.net
人相もだけど言動がヤバい
平和ボケで自分だけは助かると思って暴言吐いたりするの

543 :FROM名無しさan:2020/03/20(金) 01:40:53 ID:LnN0FNds.net
女同士でコソコソしてるのは見てて気持ち悪いよ
レズなのかな?って思う

544 :FROM名無しさan:2020/03/21(土) 18:44:54 ID:jaKjV2to.net
データ入力のバイトってどんな事をするのでしょうか?

募集要項ではカタログギフトの住所入力とか、顧客データ入力とありますが、ひたすらお客様情報をいれるだけですか?

545 :FROM名無しさan:2020/03/21(土) 20:04:30 ID:cPYBo7yw.net
>>544
ひたすら入力する単純作業です。

546 :FROM名無しさan:2020/03/21(土) 20:21:49 ID:x5YZTim0.net
釣り案件かもしれないです

547 :FROM名無しさan:2020/03/21(土) 21:30:30 ID:heWX5uQp.net
ランサーズみたいのもこの仕事の範疇なん?

548 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 00:46:38 ID:JxXX8uIR.net
>>545
ありがとうございます

バイトルなどで100名大量募集
などとあり、元々働いてる人もいるのにさらに100名ってそんな人数必要なの?入力の他にもなんかするの?

と思って聞いてみました

コツコツ作業が得意なので休み明けに応募してみます。

549 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 00:53:28 ID:JxXX8uIR.net
書き漏れ
時給があまりにもいいので
本当にデータ入力だけ?
と思ったのもあります

ちなみにそこは都内で1800円です

550 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 02:16:26 ID:EU8ob1dI.net
募集してる所で直雇用で働くなら釣りじゃないと思うけど派遣会社だったら釣り求人の可能性もある
派遣は登録してもメールと電話が来るだけだし試しに応募してみてもいいんじゃないの
登録後メールで紹介されたり専用のページだったりで募集してるのは基本嘘はないからそれみて決めるのでもいいしね

551 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 05:07:16 ID:S2NVWyk7.net
釣りだったりコルセン要員だったりする可能性はなくはない
ただ一時的な事務処理でデータ入力系大量募集はよくあることなので
実際に応募や聞いてみたり仕事してみないと真偽は分からんがね

552 :FROM名無しさan:2020/03/24(火) 17:09:36 ID:GfHLjdSC.net
>>548
実際釣り案件かどうだったか気になる

553 :FROM名無しさan:2020/03/24(火) 17:22:22 ID:CSt1VsdS.net
>>552
行って来ました
内容は派遣会社経由でメーカーのデータ入力でした(入力なのでエクセルなどのスキル不要)

期間は3ヶ月、延長なし。
時給1800円ですが交通費は出ません
週5、1日7時間、休憩1時間
来週から行ってきます

554 :FROM名無しさan:2020/03/24(火) 20:37:58 ID:GfHLjdSC.net
>>553
ありがとう。本当だったんですね。時給もいいので頑張ってください

555 :FROM名無しさan:2020/03/27(金) 02:44:18 ID:juaMw8KG.net
ここ先週応募したらもういっぱいになったって言われたけどまだ募集してる
電話登録だったからまだいいけど、
コロナの中わざわざ東京の派遣会社まで面接行って釣りだったら最悪だな
https://haken.en-japan.com/w_42218307/

556 :FROM名無しさan:2020/03/27(金) 20:22:53 ID:v9XUk9hy.net
この求人サイト釣りが多いイメージ

557 :FROM名無しさan:2020/03/27(金) 23:13:18.66 ID:juaMw8KG.net
やっぱそうなのかあー

558 :FROM名無しさan:2020/03/28(土) 11:44:04.19 ID:u+tOC5Ad.net
まぁ空求人とかよくあることだし気にしない方がいい

559 :FROM名無しさan:2020/03/29(日) 00:46:07 ID:e1FAhVh0.net
派遣じゃなくて直雇用みたいなとこのほうが良いんかな

560 :FROM名無しさan:2020/03/30(月) 02:58:56 ID:upgsQDEn.net
自分の名前すらまともに読めるようにかけない奴とか
郵便番号すら間違えずに書けないやつ死んでほしい

561 :FROM名無しさan:2020/04/01(水) 19:33:31 ID:FiwY7pTg.net
コミュ障にはテレワーク幸せすぎる。
1年くらいこのままだといいな。

562 :FROM名無しさan:2020/04/03(金) 06:43:25 ID:gTJmIPIR.net
ウィルオブワークとか釣りはかりだよな

563 :FROM名無しさan:2020/04/10(金) 08:59:46 ID:wmWEjb9k.net
うちの会社のバイトのおばさん、去年マイコプラズマ肺炎を隠して働いていたんだよね
たまたま本人から聞いた人から伝わったんだけど、マスクもしないでずっとゲホゲホしてたんだよ
肺炎になった事ある人って新型コロナにかかったら重症化するらしいし、その人が咳すると怖い

564 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 15:38:14 ID:IeG5W1jW.net
マスクしてても、ピッタマスクとかでウイルス予防にならないファッションマスクしてる人多いよ
手作り布マスクの方がまだ分かる

565 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 02:27:33 ID:gMsQelkE.net
マスクしてても、感染は防げないらしいし、じっと座って作業するデータ入力の仕事はコロナ患者が1人でも居たら爆発的に流行するよね
会社が自粛して休みにならないかな?
まともな会社なら何らかの対策してくれそうだけど、うちの職場は手洗いして下さいで終わりだよ
ビルの高層階だから換気で窓も開けれないし

566 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 16:40:03 ID:h9bEYF0g.net
通勤の場合、勤務先での入力に使う画面ってどうなんですかね
末端の業務で使うモニタっていうのは業種に関わらず映ればいいっていうだけの目に悪いモニタを長時間見させられるイメージなんですが
ネットカフェと同じかそれ以下っていうか
仮に輝度落としてUVカットのサングラス付けてやっていけるのかどうか

567 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 20:20:23 ID:3AtLaGN/.net
目に悪いモニタといいモニタはどうすれば分かるの?

568 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 22:24:14 ID:Vw8bUH2y.net
何も見えなくなるまで気にしないのが普通の世の中だから聞いてもしょうがない

569 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 12:02:23 ID:sWmoU4Hv.net
時短勤務で時間できたから久々にデータ入力の仕事探したら、単価下がってるね。
計算したら0.1円/1字以下になりそうなのまであってちょっと笑った

総レス数 819
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200