2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フォークリフトのバイト■通算9スレ目

1 :FROM名無しさan:2019/06/16(日) 14:23:40.07 ID:nUyGH3sc.net
ベテラン、ペーパー問わず情報交換しましょうw

■前スレ
■フォークリフトのバイト■通算8スレ目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1536750149/

>>970が次スレを立てて下さい。無理なら>>980に依頼しましょうw
スレを次へと運び渡していこう、リターンズリターンズにならないようにw
渡せないペーパーは、970以降レス禁止。

2 :FROM名無しさan:2019/06/16(日) 14:26:03.85 ID:nUyGH3sc.net
さっそくリターンズリターンズになりかけ

3 :FROM名無しさan:2019/06/17(月) 17:25:19.26 ID:wlVfLJEO.net
フォークのヒエラルキーが低いとこには行くな

4 :FROM名無しさan:2019/06/19(水) 23:26:05.94 ID:aYMJT0fp.net
パレットの名称って全国共通?
関西のうちだとキク板、46(シロク)と言ってますが
たまにA板とかいう運転手さんもいます

5 :FROM名無しさan:2019/06/23(日) 13:38:44.27 ID:ud6gdQex.net
あっちのフォークスレ終わってるな

6 :FROM名無しさan:2019/07/02(火) 15:18:36.47 ID:lgO2o8k7.net
>>4
A版、B版、とかイチイチとかいうな。

7 :FROM名無しさan:2019/07/02(火) 22:36:10.71 ID:r0QYcEFL.net
空調服最高

8 :FROM名無しさan:2019/07/07(日) 19:31:17.80 ID:DBV6Kt++.net
シャツ一枚になるのと
空調服だとどっちが涼しいの?

9 :FROM名無しさan:2019/07/08(月) 20:07:42.46 ID:lyeSbM0r.net
>>8
断然、空調服ですよ
なお、太りすぎてると、風が流れなくて涼しくないかもしれんw

10 :FROM名無しさan:2019/07/10(水) 15:18:56.18 ID:fSjEg90U.net
今の現場飲料工場だけど初めて1.1x1.7の幅あるパレで苦労してる
みんな勘で上手く作業してるけど1.1しか扱った事ないから右前が見えないと
ほんと怖い あんなパレ良く扱えると思うわ

11 :FROM名無しさan:2019/07/10(水) 19:13:25.85 ID:y7EOhSxZ.net
1×1.4じゃないの

12 :FROM名無しさan:2019/07/11(木) 21:10:07.08 ID:5S6G4zf5.net
未経験で入った人がうまくできなくてへこんでる。
なんて励ますのがベターかね?

13 :FROM名無しさan:2019/07/11(木) 21:24:31.36 ID:uQzM/flj.net
最初は誰でもそんな感じ
そのうち必ず慣れる

14 :FROM名無しさan:2019/07/12(金) 12:16:35.36 ID:zESZDngG.net
仕事いっぱいあるから向こうで悩んでくれる?って言えばいい

15 :FROM名無しさan:2019/07/12(金) 20:26:23.80 ID:/lsEuZC9.net
>>14
人が定着しない職場にはおまえみたいなのがいるんだよ。
初心者よりよっぽどいらない。

16 :FROM名無しさan:2019/07/12(金) 20:46:52.90 ID:SdWYWwgB.net
はげどう
経営者は思い切って首切ったほうがいいよね
そういう人は

17 :FROM名無しさan:2019/07/14(日) 20:46:03.06 ID:07gYHwlH.net
他人にそう扱われてきたんだろうね。実に哀れ

18 :FROM名無しさan:2019/07/21(日) 01:04:10.61 ID:VqGySIcH.net
もはやExcelを触ってる時間の方が長くなってしまった

19 :FROM名無しさan:2019/07/21(日) 07:47:40.73 ID:OA4dWzGs.net
がっちりマンデー!! 職人の金メダル、黄綬褒章!

20 :FROM名無しさan:2019/07/21(日) 09:36:22.38 ID:JCOWrEQk.net
フォークで故意じゃなく人をさしてケガさせちゃったら逮捕とかあんの?

21 :FROM名無しさan:2019/07/22(月) 13:31:54.95 ID:CB3uyGrA.net
業務上過失

22 :FROM名無しさan:2019/07/24(水) 22:28:36.37 ID:vyUkzC9F.net
>>20
自分もケガをしないように

23 :FROM名無しさan:2019/07/25(木) 14:46:05.74 ID:SlmDGoh+.net
派遣でリフトの仕事探してるんだけど、どこも週休二日で良いのだが信用できるのかな?

24 :FROM名無しさan:2019/07/25(木) 16:49:41.05 ID:9x6VTAUN.net
派遣は契約はぜったいだから
問答無用で休めばいい

25 :FROM名無しさan:2019/07/27(土) 20:57:56.95 ID:xgxAWsL9.net
求人誌とかで土日祝が休みって書いてあるのに実際には祝日は会社カレンダーで出勤もあるとか言われたんだけど

26 :FROM名無しさan:2019/07/27(土) 21:14:08.48 ID:qP5aN+MV.net
出れないって言えばいいんじゃないの
それでも契約するかどうかは向こうは決めるだろうし
どうしても採用されたいなら
向こうの希望を飲むしかないよね

27 :FROM名無しさan:2019/07/27(土) 21:30:14.45 ID:skE3LNYy.net
そのぶん月の休みが一日増えるシフトを組んでくれるところもある。
そこは確認したらいいんでない。

28 :FROM名無しさan:2019/07/27(土) 23:33:14.47 ID:1iwc0KeE.net
1日でも1時間でも多く働きたい人にはいいんだろうけどね

29 :FROM名無しさan:2019/07/28(日) 18:04:46.71 ID:7eifat5L.net
〇ビシとかの大手の倉庫は派遣なの?社員なの?

30 :FROM名無しさan:2019/07/28(日) 18:12:08.02 ID:Q/u2v+d6.net
下請が作業してるよ。
自前の人間が現業に入ることはほぼない。

31 :FROM名無しさan:2019/07/28(日) 18:38:51.57 ID:gPeRIzny.net
普通はそうだよな
倉庫なんて派遣や請負で十分
社員が作業してる倉庫ってどういうわけなんだろ

32 :FROM名無しさan:2019/07/28(日) 21:03:23.85 ID:FehukZYE.net
冷蔵庫フォークリフトはどんな感じ?
常温とおなじなのかね

33 :FROM名無しさan:2019/07/28(日) 21:09:15.62 ID:Q/u2v+d6.net
皆はいずれ事務方になりたいとか、社員になりたいって希望あるの?

34 :FROM名無しさan:2019/08/07(水) 10:16:52.95 ID:rwbbTm71.net
あるわけねーだろ、ばーーーっか

35 :FROM名無しさan:2019/08/09(金) 21:13:59.83 ID:xgkJpBqK.net
納品書作ったり、ちょっとだけPCもしてる

36 :FROM名無しさan:2019/08/15(木) 18:10:10.03 ID:ox3ieYxW.net
新機種のFC-D301はbluetoothついてないみたいね。 買う気満々だったが残念。

37 :FROM名無しさan:2019/08/15(木) 18:35:43.24 ID:D+CxW3PP.net
bluetoothで何ができるの?

38 :FROM名無しさan:2019/08/15(木) 20:31:46.76 ID:L9TsOHWB.net
デジタル簡易無線機っぽいから、ハンスフリーが使えるってことだろww

39 :FROM名無しさan:2019/08/15(木) 21:45:27.13 ID:YXvoDVYj.net
フォークリフトのバイトNOW
フォーバイNOW
バイフォナウ

40 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 08:35:07.90 ID:25Jkbv7T.net
フォークリフトを公道で走らせたらどうなる?

41 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 09:18:20.12 ID:Vy/S+zz6.net
ナンバー付いて運転免許があれば問題ない
どっちかが無いと道交法とか、車両運送法とかで検挙ww
ご親切に通報する、馬鹿とかいるからな・・・

42 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 11:25:19.73 ID:g/FsTJBP.net
特殊車両ないとだめじゃね?

43 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 19:51:34.64 ID:o6u2SOlU.net
>>14
お前のせいで また求人出さないといけない

お前、辞めてくる?

44 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 20:34:12.26 ID:dTLR+2/V.net
>>14だけど初心者持ち直したぞ!
いやーよかったよかった。

45 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 20:34:39.21 ID:dTLR+2/V.net
>>12の間違いすまん。

46 :FROM名無しさan:2019/08/16(金) 23:01:56.21 ID:9YM7FdkA.net
>>42
小特大特は、運転免許だろww

47 :FROM名無しさan:2019/08/21(水) 17:21:57.97 ID:Mzz0E6WM.net
よろしくお願いいたします。
フォークリフト10年位乗ってません。
再就職でまた乗ろうと思っていますが怖くて、 、
練習できる施設ありますか?費用も知りたいです。福岡県民です

48 :47:2019/09/01(日) 14:11:42.28 ID:Y9kd2WC4.net
よろしくお願いいたします

49 :FROM名無しさan:2019/09/02(月) 05:37:22.55 ID:YHsnigm3.net
>>48

福岡なら未経験OKのリフトマンの仕事いくらでもあるんだから仕事しながら練習したらいいよ。お金貰えて練習できるんだから

50 :FROM名無しさan:2019/09/02(月) 09:54:14.58 ID:6NqTC28N.net
たった10年で危ういとか、現役も大した作業してないし
半端で終わってんだろ クレーンとかじゃないから怖いのは真理
どうせ解雇か元から受からないよ 現場で事故破損起こす前に他探せ

ちなみにこんな作業は丸っきりの素人すらこなすもんだよ
経験あって不安な自分に気づけ

51 :FROM名無しさan:2019/09/02(月) 16:49:59.03 ID:6NqTC28N.net
関東じゃヤマト運輸が数時間1万とかでリーチカウンターの
練習講習サービスはあったけどな

52 :FROM名無しさan:2019/09/02(月) 18:27:35.87 ID:/8ExbeDQ.net
冷たく切り捨てたものの、あとから気になってアドバイスに戻ってきた>>50かわいいわ。

53 :FROM名無しさan:2019/09/09(月) 20:04:44.44 ID:gsj6g5wi.net
やっぱ直雇用がいいね

54 :FROM名無しさan:2019/09/09(月) 21:22:23.22 ID:g7f2n4TP.net
派遣フォークは変なヤツ多いしなぁ。

55 :FROM名無しさan:2019/09/09(月) 23:00:57.15 ID:FflLB2sC.net
そうだね、直雇用の方が数倍いいよ
長くやるほど人間関係も広がるし深まる
給与だって今じゃ派遣時給とそん色ないから
それ以上に会社によれば正規と同じ厚遇を用意してくれるからね

56 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 00:11:41.73 ID:kOIZwwen.net
直雇用バイトやるなら
社員やるわ
派遣は特別

57 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 07:37:25.54 ID:lCTlI36e.net
>>55
>>56
現在では派遣も正社員も年収が同じだし、どちらも社会保険もある

正社員だとそのうちリフト以外の事務管理仕事をしなくてはならなくなる

58 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 20:15:12.67 ID:XyDCUIkQ.net
フォークの仕事ってAI普及でなくなる仕事?

59 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 20:37:41.15 ID:D21tf7/4.net
そんな設備投資費を回収できる事業は極少数だろうし、すべての有人フォークを去なすのは難しいんじゃないかね。
俺が生きてるうちは大丈夫だろうと思ってる。

60 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 21:15:32.01 ID:VvQeokSs.net
AI・自動運転・ドローン
こんなのは経済鈍化でネタのない投機家の為の呼び込み
後数十年経ってもどれもまともに社会に機能などしないよ
無くなる事はないだろうがね

61 :FROM名無しさan:2019/09/11(水) 22:38:53.33 ID:UM6fPlEd.net
AIが自動操縦してる横で、ハンコ押してFAXしたりする社会にな〜れw

62 :FROM名無しさan:2019/09/14(土) 10:49:35.39 ID:jsC/ZtYy.net
ライン工になれよお前にピッタリだ

63 :FROM名無しさan:2019/09/22(日) 05:54:51.31 ID:c9OXxG9p.net
ライン工なんて無理だから俺はライオンになる

64 :FROM名無しさan:2019/09/23(月) 02:49:44.87 ID:mSkj1n6Z.net
必殺ライオン工

65 :FROM名無しさan:2019/09/23(月) 08:00:46.72 ID:Qc060Dgi.net
派遣はピンハネされてる感覚がすごく嫌だ

>>57
事務管理仕事もした方がいい
いつもお世話になっております。と電話してメールやExcelも覚えないといけない

社会人経験の無い、フォークリフトのバイトと派遣しかした事がないゴミになってはダメ

66 :FROM名無しさan:2019/09/23(月) 12:21:10.73 ID:CkFu82D4.net
ピンハネ分から
社会保険や有給代
福利厚生(健康診断など)
の経費が使われてるからな
まあ自分は納得のいく時給貰えてれば
どんだけピンハネされても別に気にならないかな

67 :FROM名無しさan:2019/09/23(月) 13:05:53.36 ID:mSkj1n6Z.net
その分とか昔は払っていなかったという事実を当然の様に肯定してるだけ
普通に会社が支払うべき義務の部分だから理由にはならないよね
派遣営業とか派遣長患いの人が良く使う口実だけど
というか本来なら派遣会社のすべき事は登録者を教育してスキルアップすること
その部分は一切、ほんとに一切何も事務所はしてないからね 本末転倒のピンハネ産業 

68 :FROM名無しさan:2019/09/23(月) 23:53:44.13 ID:mv47rBe6.net
この文章じゃそりゃ直接雇用受からないわな。

69 :FROM名無しさan:2019/09/24(火) 12:13:09.27 ID:s4E6TynL.net
ばかもん、俺は正規で人事担当だ
お前のようなヤツほど採用しないわ

70 :FROM名無しさan:2019/09/24(火) 12:19:46.27 ID:D5CSQqVr.net
現場至上主義だから
派遣会社が教育とか無理な話

71 :FROM名無しさan:2019/09/24(火) 13:13:44.21 ID:s4E6TynL.net
その現場でも支障なく作業できる基礎レベルを教育する義務があるんだよ
頭数ぶっこむ正にピンハネ業が派遣業務請負業の本業ではない

72 :FROM名無しさan:2019/09/25(水) 11:48:07.56 ID:tHfq3V3r.net
うちは派遣さんとバイトが4:6くらいだけど
やっぱりバイト仲間と社員の結束が強い
変な派遣が来ても1か月くらいで消えてく

73 :FROM名無しさan:2019/09/25(水) 12:53:39.10 ID:KsTX3RLV.net
派遣は3人に1人ぐらい定着すればマシかなぁ。
できる人と変な人はすぐ辞めちゃう印象。

74 :FROM名無しさan:2019/09/30(月) 10:22:31.78 ID:gv4LSNF4.net
資格が特別終了証で1t未満なんだが雇ってくれるかな
経験は10年以上あるし、普段は2tとリーチ半々で乗ってたんだけど

75 :FROM名無しさan:2019/09/30(月) 18:37:59.45 ID:ByvMC4/p.net
技能講習修了証でないと無意味

76 :FROM名無しさan:2019/09/30(月) 20:22:10.16 ID:02nG/r8E.net
特別で2t乗れるほど今は甘くはないよ
10年前に乗ってたらしいけどかなりズボラなダメ企業だね珍しい
今まで現場色々みたけど1tフォークなんて1度しか観たことない
ライン機材の一瞬だけ移動に使うくらい
電動ハンドくらいしか作業できないと思うよ

77 :FROM名無しさan:2019/10/01(火) 00:22:24.86 ID:CE45NMvq.net
フォークリフトを無料で取る方法ありませぬか?

78 :FROM名無しさan:2019/10/02(水) 22:27:03.79 ID:mnPoxsC0.net
ありますん

79 :FROM名無しさan:2019/10/31(木) 17:48:19.65 ID:yVcWHrvs.net
電動ハンドってズブいから慣れないと難しいのな
ウチのは歯が狭いのに重量物だから曲がる時怖くてしょうがない

80 :FROM名無しさan:2019/11/02(土) 11:00:41 ID:4u9+70NX.net
電動か毘沙門くらいの本格的なのが一番扱いやすいな
他の無名メーカーの中国製みたいのは普通に使っててもヒヤっとする時ある

81 :FROM名無しさan:2019/11/05(火) 22:59:10 ID:ju6aJp8F.net
木材リサイクルせんたーのフォークリフトはキツいかね?
時給1650だけど

82 :FROM名無しさan:2019/11/05(火) 23:03:23 ID:bkHw6uTg.net
乗りっぱなしなら楽。
乗り降り多ければきつい。
作業内容聞いてみ。

83 :FROM名無しさan:2019/11/06(水) 18:23:56 ID:xIIs39iD.net
フォークリフトの作業メイン
木材のピッキング等
木くずの入出荷作業
求人見るとこんな感じだった

84 :FROM名無しさan:2019/11/07(木) 11:40:09 ID:mwiyMYNA.net
>>77
グリ○ンカプセル行け

85 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 08:31:33 ID:T8os5UXW.net
産廃面接行くか
倉庫じゃないから、
工場のリーチのみと言っても大丈夫だろう
でも、ああいうのはカウンターのイメージしかない

86 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 09:52:58 ID:QIez20mb.net
産廃いくならリサイクル工場いきな
外はカウンターだけど中はリーチだよ
産廃は色々と問題があるからね健康とか人間関係からの精神とか

87 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 11:50:37 ID:T8os5UXW.net
産廃とリサイクルって違うの?

予想通り時給1650円の木材は粉が舞って、蒸し暑くて環境最悪らしい
電子機器倉庫も紹介されたけど、
こっちはゆっくりやっていいらしいから、良いかもしれん

88 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 11:57:53 ID:QIez20mb.net
俺の行ってた所は家電とかの方だね
衛生面も福利厚生もしっかりしてて働きやすかった
リサイクル工場作業だから残業はめったにないけど
その分プライベートが安定して良かった(フォーク残は30〜1時間)

89 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 17:06:07.42 ID:Ko2Yd+tN.net
産廃は身体を結構にボロボロになるよ
手作業込みもある現場がかなりあるからな
一時的に金を稼ぎたいならアリだろうけど

90 :FROM名無しさan:2019/11/10(日) 06:25:00 ID:RhPX9FE1.net
日立物流ってどうですか?

91 :FROM名無しさan:2019/11/10(日) 10:55:17 ID:adglTvyz.net
36協定で残業80時間

92 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 11:55:45 ID:ZkeIuVo/.net
日立はフォーク以外の残業させるからな普通に
あれが嫌で辞めたヤツ多いわ 

93 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 16:36:05 ID:JTKvHkhy.net
日通の面接行ったとき、前のひの残業5時間とか言っていた

94 :FROM名無しさan:2019/11/11(月) 18:05:34 ID:ZkeIuVo/.net
日通は土日引っ越し部隊に入れられる 
やってられないから即辞めた

95 :FROM名無しさan:2019/11/12(火) 23:38:05 ID:z84syORu.net
>>77
厚労省ウェルカムでggr

96 :FROM名無しさan:2019/11/13(水) 21:10:30 ID:tPHkG+lt.net
技能講習修了証貰ったけど、現場未経験はどこ行ったら使ってくれるかな?

97 :FROM名無しさan:2019/11/13(水) 21:17:41 ID:tPHkG+lt.net
>>44
良かったね
で、その人はどのようにして持ち直したの? 自分もペーパーだから参考にしたい

98 :FROM名無しさan:2019/11/13(水) 22:47:59 ID:4Lc3pGmp.net
>>97
破損から学んで壊さなくなっていったよ。
初心者は壊してぶつけて覚えていくものだから、同じパターンで壊さないようだけ気をつけて。
壊しても引きずらない。

99 :FROM名無しさan:2019/11/18(月) 09:52:11 ID:a/lgGazB.net
破損やぶつけかあ
俺はガス車のカウンターが今は苦手だな昔はそれしか乗ってなかったけど
リーチや電動になれるとあのケツのタンクあるだけで感覚ずれてしまうわ

100 :FROM名無しさan:2019/11/19(火) 18:09:07 ID:0QB1ckgT.net
>>98
ありがとう。参考になります。倉庫のピッキングや宅配便の配達先営業所でバイトするから少しずつ乗る事になるかも。

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200