2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■フォークリフトのバイト■通算9スレ目

1 :FROM名無しさan:2019/06/16(日) 14:23:40.07 ID:nUyGH3sc.net
ベテラン、ペーパー問わず情報交換しましょうw

■前スレ
■フォークリフトのバイト■通算8スレ目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1536750149/

>>970が次スレを立てて下さい。無理なら>>980に依頼しましょうw
スレを次へと運び渡していこう、リターンズリターンズにならないようにw
渡せないペーパーは、970以降レス禁止。

98 :FROM名無しさan:2019/11/13(水) 22:47:59 ID:4Lc3pGmp.net
>>97
破損から学んで壊さなくなっていったよ。
初心者は壊してぶつけて覚えていくものだから、同じパターンで壊さないようだけ気をつけて。
壊しても引きずらない。

99 :FROM名無しさan:2019/11/18(月) 09:52:11 ID:a/lgGazB.net
破損やぶつけかあ
俺はガス車のカウンターが今は苦手だな昔はそれしか乗ってなかったけど
リーチや電動になれるとあのケツのタンクあるだけで感覚ずれてしまうわ

100 :FROM名無しさan:2019/11/19(火) 18:09:07 ID:0QB1ckgT.net
>>98
ありがとう。参考になります。倉庫のピッキングや宅配便の配達先営業所でバイトするから少しずつ乗る事になるかも。

101 :FROM名無しさan:2019/12/03(火) 16:11:52 ID:2HI5HoJ2.net
https://www.google.com/amp/s/lnews.jp/2019/10/l1008407.html/amp


フォークリフト乗務員

糸冬了のお知らせ

102 :FROM名無しさan:2019/12/03(火) 16:23:55.72 ID:52PLqJad.net
おい誰だよフォークは自動化無理とか言ってたやつ

103 :FROM名無しさan:2019/12/08(日) 17:27:42 ID:rw/4nORx.net
>>101
老後はフォークマンで小遣い稼ごうと思ってたのに…

104 :FROM名無しさan:2019/12/22(日) 02:38:35 ID:GOd8lI/S.net
あげまん

105 :FROM名無しさan:2019/12/23(月) 09:03:02 ID:tojsgmq2.net
ホントかよ!老後は糞フォークマンども雇って苛めてやろうと思ってたのに

106 :FROM名無しさan:2020/01/04(土) 10:13:17 ID:W4Elzhtc.net
工場で無免でやってたな バイトやってたらフォークの人がいない時あって
少し教えてもらったら結構いけた。 ゆっくりのんびりやれたのが良かったw

107 :FROM名無しさan:2020/02/21(金) 08:57:47 ID:DylnV/ar.net
https://youtu.be/5CD1DnDxmw0

オイオイ。。。

108 :FROM名無しさan:2020/02/21(金) 14:03:38 ID:jqbszcdD.net
だからベルトは着けとけと。

109 :FROM名無しさan:2020/02/21(金) 14:24:18 ID:5KIXqKkA.net
久々にスレ開いた
ずいぶん書き込み減ったな
自演してた奴が規制されでもしたのか?

110 :FROM名無しさan:2020/02/21(金) 18:15:30 ID:V/CerhvE.net
どこか未経験40台でも採用してくれんかな?
資格だけはあるから派遣でもアルバイトでもパートでも何でも構わねえんだけど…

111 :FROM名無しさan:2020/02/21(金) 18:24:08 ID:3mvJxBud.net
>>110
人手不足不人気業界だし、宇宙人以外は余裕で採用だよ。
あなたが宇宙人なら派遣しかない。

112 :110:2020/02/21(金) 20:30:13.11 ID:V/CerhvE.net
>>111
ありがとう
派遣で良さそうなのあったから面接だか登録会に行ってみるとするよ

113 :FROM名無しさan:2020/02/23(日) 18:54:58 ID:Pes4M9pF.net
派遣甘くみるな、現場ついていけないヤツはそのまま降ろされるだけ
後は作業員を選ぶかしかその現場じゃ居所ないよ

114 :FROM名無しさan:2020/02/24(月) 05:11:11 ID:EZyeH2Va.net
>>110
今は絶望的人手不足だから40台でも余裕で社員になれるぞ
落ち着いた現場でゆっくり修行を積めるといいな

115 :FROM名無しさan:2020/02/24(月) 12:00:05 ID:ocPynp4S.net
因みに社員になったら現場作業についていけなきゃ有無もいわさず簡単に
現場移動、違う作業に配属されるだけ フォークで社員なんて甘えるなよ
そんなの現場に1人いりゃ十分なんだからなw

116 :FROM名無しさan:2020/02/24(月) 14:34:29 ID:DN6WDJBb.net
日本語でおk

117 :FROM名無しさan:2020/02/25(火) 23:32:40 ID:pXAWBxCt.net
俺もそんなノリで始めてあっさり採用されたけど
やってみるとまーまーむずいなフォークリフト
まずまっすぐ走らないからなあれ

118 :FROM名無しさan:2020/02/26(水) 11:13:50 ID:HeQ//iK6.net
フォークで、、、すくいようが無いスプーン

119 :FROM名無しさan:2020/02/26(水) 15:05:31 ID:HPmXJSYA.net
フォークはまじで現場次第
入社して作業してみないとわからないからギャンブルだよな

120 :FROM名無しさan:2020/02/28(金) 04:19:27 ID:I3oOUsz+.net
社員フォークで運よく長く現場いられてもいずれ配置替えはある
その時は周りは若いヤツでも本当の仕事をしているのばかりだから
歳喰ってオペレーターやってたのなんて下っ端扱い
人事は敢えて辞めさせるつもりで配属を替えるのよw
まあオフィスソフトも電話番も出来ないおっさんなら辞めてくだろうな
フォークオペで次に潰しが利くのは配送くらいなもんだわな

121 :FROM名無しさan:2020/02/29(土) 13:44:00 ID:JauoW6le.net
白髪で薄らハゲのリフトマンがムカつくわ
マジテメーだよハゲ身なりやら綺麗にせんとルンペンみたいやでアンタ

122 :FROM名無しさan:2020/02/29(土) 13:52:00 ID:U0CmLNAf.net
と、同じ穴のムジナが勘違いしております。

123 :FROM名無しさan:2020/03/02(月) 11:25:32 ID:NtAwGL+s.net
ヘルメットってハゲるんかな?

124 :FROM名無しさan:2020/03/02(月) 23:22:21.88 ID:JUJ9b4fb.net
今年は暖冬だからよかったわ

125 :FROM名無しさan:2020/03/03(火) 12:46:08 ID:nFgQ/B0+.net
勿論ゲーハー
リフトマンはみんなゲーハー良くてアルシンドやザビエルになるのが確定している

126 :FROM名無しさan:2020/03/03(火) 16:56:37.19 ID:itzscy50.net
では何が原因で禿げるのだろうか。
摩擦?換気不足で不衛生?それ以外?
ハゲは回避したい!
ヘルメットのお陰で助かった事も無いし、そう言う話も聞いたことない。ヘルメットかぶらなくていい所見つからないかな。。。

127 :FROM名無しさan:2020/03/03(火) 21:38:11 ID:eYlMy6Di.net
>>114
40ぐらいでも半年バイトでやってみただけで
求職したら正社員になれたわ
ダメもとのつもりだったのに行けるもんだね

128 :FROM名無しさan:2020/03/04(水) 08:18:24 ID:dmCmiN1f.net
物流業のフォークマンで正社員になるメリットなんてないぞ
派遣のほうが給料高いから
工場とかなら別だが

129 :FROM名無しさan:2020/03/04(水) 10:00:50 ID:qFq5UFhw.net
うん、派遣でいいんだ。
派遣でもいいんだけど、資格だけある未経験ペーパー41歳が採用されるかなーと…。

130 :FROM名無しさan:2020/03/04(水) 11:20:10 ID:iVfzJVsn.net
俺元請社員フォークマンだけど、茄子まで含めれば普通に派遣より給料いいよ。
デメリットは困難があっても逃げられないことぐらいかな。

131 :FROM名無しさan:2020/03/04(水) 21:33:51 ID:7KhdbaC6.net
派遣のほうがいいわけないな
名ばかりの正社員ならそうかもしれんが
いつでも切られる立場で何より世間体が最悪なのがね

132 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 16:40:13 ID:e0/3GSLa.net
みんな時給いくらなの?

133 :FROM名無しさan:2020/03/05(木) 16:54:35 ID:SPysTVdo.net
750円

134 :FROM名無しさan:2020/03/11(水) 14:35:51 ID:ukL0TcYs.net
フォーク社員とか難しい求職じゃないよ
問題はその後DQN業界についていけるかどうか
配置移動は当然(現場、倉庫配属)ある
非正規みたく同じ現場、同じ倉庫でのうのうと作業出来る訳じゃない
給料もボーナスなんて無きに等しいから正規に雇った方が会社は得

135 :FROM名無しさan:2020/03/18(水) 15:14:37.21 ID:OO0/fFxJ.net
俺も年収関係なく楽にフォークだけの社員やりたいけど
面接行くと中々面倒な事言われるな 作業員もできますか?とか
金なんていらねーからフォーク作業の社員だけやりたいんだがねえ
副業で年収分は稼いでるから余計な事したくないんだわ めんどくせーし

136 :FROM名無しさan:2020/03/18(水) 18:15:00 ID:+g181HT3.net
フォーク操作のみの求人も有るけど嘘くさい

137 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 02:41:50 ID:iJ37gk1U.net
>>132
1600円
ただし夜勤だ

138 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 17:39:33 ID:qlz5D61h.net
1トン未満の資格は持ってるんだが役に立つかな実際
てかまず1トン未満のフォークって存在してるのか?

139 :FROM名無しさan:2020/03/22(日) 18:05:49.65 ID:ewWsheBt.net
リーチくらいしか思い浮かばないな。

140 :FROM名無しさan:2020/03/23(月) 17:50:14 ID:vEW9HSFS.net
フォークの1トン未満(特別)はフォークそのものじゃなく
電動ハンドリフト用だな 未満のフォーク見たことあるがとてもじゃないが
使い物にならんよ 単純にパレ移動(ハンドフォーク並みに)くらいしか使えない(安定悪い)

141 :FROM名無しさan:2020/03/23(月) 17:51:35 ID:vEW9HSFS.net
逆に特別で電動ハンド使える倉庫あたり探せばいいんじゃねーか
倉庫なら大手で電動(要資格)は結構あるからな

142 :FROM名無しさan:2020/03/23(月) 18:02:02 ID:SjErsx8u.net
電動ハンドでも資格必要なとこあるの?

世の中すごいことになってるな…

143 :FROM名無しさan:2020/03/26(木) 22:07:31 ID:Bgxqt3uZ.net
職場によるのではなく、法律で決まってるかどうかでしょ。
前から思ってたけどここアンコ足りないやつ多いな。

144 :FROM名無しさan:2020/03/28(土) 17:47:27 ID:EsgeE65S.net
電動ハンドは免許いらんだろ?

145 :FROM名無しさan:2020/03/30(月) 06:58:25 ID:HQxIGirM.net
フォークリフトの仕事を探しているのですが、16時以降から始業の倉庫等々の仕事
って無いですよね。

ハローワークで探しても朝からの始業のものしかありません。
ご存じの方が居られましたらお教えいただきたいのですが、フォークリフトの求人が多い
サイト等がありませんか?

ありましたらお教え願います。

146 :FROM名無しさan:2020/03/30(月) 12:14:45 ID:/GH8IUe6.net
インディードとかで 夜勤 フォークリフト とかで検索すればいくらでも出ると思うけれど・・

147 :FROM名無しさan:2020/03/30(月) 12:42:00 ID:Upkl1C9f.net
>>145
テメーはガキかよ そんな事もできないんじゃ現場じゃ役立たずだな あほ
知恵遅れは内職でもしとけ 間抜け

148 :FROM名無しさan:2020/03/30(月) 16:16:14 ID:WsedL3LB.net
>>145のがよっぽど知性を感じるけどな。

149 :FROM名無しさan:2020/04/14(火) 19:40:04 ID:48xVBgNX.net
夜勤って時給が高いだけじゃなく仕事量も少ない場合が多いから
人気なんで人がやめても日勤が夜勤にスライドするパターンが多いからね

150 :FROM名無しさan:2020/04/14(火) 20:05:30.84 ID:8UlTdo3l.net
夜勤は引き継ぎがダルい

151 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 16:23:18 ID:LjHxxpjH.net
https:/i.imgur.com/wekbuCx.gif

152 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 23:24:09 ID:hxgzSssp.net
フォークリフト免許取ったのですが、30後半で転職できますか?
ちなみに教習所の運転で業務できますか?

153 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 00:38:54 ID:/14QWlzA.net
>>152
履歴書に書ける実務経験があれば転職自体は別に難しくないけど、フォーク専業だと先が見えづらい。すぐに飽きるし。
教習所レベルで即業務は難しいかもしれないけど、毎日乗ってればすぐに上達するから心配なく。

154 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 03:31:46 ID:qeFvDvhg.net
>>152
フォーク乗りは経験者じゃないと無理だな
教習所の運転で仕事してたら日が暮れるぞ
仕事じゃ二段取りとかサイドブレーキいちいち引いたりとかやらないし

155 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 09:01:53 ID:hqNcIekY.net
おいおい、おまえカウンターでサイドひかねーのかよ?
まじサイド忘れでテメーが挟まれるやら設備破損は山ほどあるんだぞ

156 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 16:34:06 ID:+hAllL7a.net
二段すくいは日常としてやりますよ。トラックの積み卸しには必須。

157 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 16:36:28 ID:+hAllL7a.net
>>155
サイドブレーキは荷役作業の時の話かな?講習では爪の操作するときいちいち引かされる。
降車時はさすがに引くでしょう。

158 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 22:35:48 ID:fdDw2hi7.net
>>155
荷役中の話だ
駐車時はPにしてサイドも引く

159 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 19:06:41 ID:mhL12ang.net
https://i.imgur.com/mHlwNyM.gif
https://i.imgur.com/hK4K3R9.gif
https://i.imgur.com/taSOZ6R.gif
https://i.imgur.com/gDoWjwr.gif
https://i.imgur.com/7HlWGBW.gif

160 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 18:46:29 ID:nEv6eKQp.net
https:/i.imgur.com/6RsIZBc.gif

161 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 23:28:50 ID:MDBmuuZW.net
https://i.imgur.com/mHlwNyM.gif
https://i.imgur.com/gDoWjwr.gif
https://i.imgur.com/7HlWGBW.gif

162 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:07:17 ID:7jzxHt3K.net
コロナでもずっと仕事があってよかった

163 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 21:58:04.96 ID:/q0Uzcah.net
そう、うちも全然物量減らんかった。
物流はコロナには強かったね。

164 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 07:25:56 ID:l0i+UjFO.net
食品とか生活必需品は強いだろうね
寧ろ外食が出来ない分増えそう

165 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 13:18:05 ID:+nz/+d96.net
泉南残業カット来たー
稼げなくなったらメリットねー

166 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 15:35:04 ID:hhoMVxeo.net
そもそも残業代で稼ぐという発想が如何なものかと思うんだが俺だけか

167 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 20:36:47 ID:FmfJw3VB.net
>>166
いや君は正しい

168 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 06:52:31 ID:Y5sxIZFe.net
毎日、最後の1PLが遅くて必ず残業だわ
でもこのご時世、仕事があるだけ、残業あるだけましなのかもしれないな

169 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:11:15 ID:Oe+2Q7DG.net
残業は疲れるからダブルワークにした。

170 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 01:04:06 ID:t0c9HJ/a.net
倉庫って毎日の出荷に波があるから良いよな
もちろん忙しいときもあるんだけど、
明日の入出庫予定見て少なめだったりすると
明日は楽勝だな、みたいな余裕に浸れる。
ちょっとした休日みたいに思える。

171 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 12:52:59 ID:6pgGuGD0.net
足の裏が痛いわ
動き出すと普通になるんだけど

172 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 01:19:43 ID:HrSpuUFU.net
>>165 どこの泉南?

173 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 05:02:31 ID:m9FhZk+S.net
和泉です

174 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 05:05:25 ID:alXGiJwZ.net
>>173
サンキュー!昨日、関東の泉南で良い求人あったから行ってくる。
今日、他社の合否連絡来るけど通勤経路に難ありなんだよね。

175 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 21:53:58 ID:XNqWBJ8M.net
外と繋がってるからあっつい!w

176 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 04:52:45 ID:VKzRxsnc.net
>>175 それな。

177 :173:2020/08/04(火) 17:24:50 ID:AOkfNR3K.net
誤爆スマソorz

178 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 17:36:32 ID:VKzRxsnc.net
え?

179 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 20:30:31 ID:3xcrVzyl.net
今日盛大に事故って2パレ分破損出したw

180 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 20:38:33 ID:9o42HCDZ.net
何年かやってると
けっこう荒いことやっても
滅多に破損出さなくなるよな
距離感が分かるというか、
危険ポイントが分かるというか

181 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 20:46:31 ID:4ZZFWkz9.net
何年もやらなくても事故なんか起こさねーよw

182 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 21:43:48 ID:3xcrVzyl.net
事故らないと成長しないけどな

183 :FROM名無しさan:2020/08/04(火) 23:32:52 ID:m4qqUrRa.net
どんだけ無能だよw

184 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 06:58:27.28 ID:UtsKXC+d.net
成長してないから事故ってると思うが

185 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 09:04:13 ID:qe5yXOzH.net
フォークの免許は国家資格にするべきだ。

186 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 21:29:49 ID:9K7oZl+t.net
当たり前だけど倉庫にいる社員の人って毎日毎日ずっとこんな同じことの繰り返し作業やってるんかな

187 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 10:44:06 ID:gCES7Dp1.net
倉庫の規模によると思う。小さな倉庫は毎日同じことだけと、確実にやり遂げなければいけない。繁忙期は夜中まで。
大きな倉庫はリフトなんて乗ってる時間なくて、パートさんや派遣さんの指示、トラックドライバー対応にお客さん対応等等。

188 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 12:20:44 ID:FpOfMfqv.net
それはそれで地獄だな

189 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 13:02:02 ID:mpkWfLMX.net
委託のドライバーは本当クズが多い

190 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 02:24:09 ID:6GMBjbb1.net
倉庫ってエアコン効いての?

191 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 10:08:30.90 ID:MLk/NWYn.net
リーチでリフトあげたら天井突き破ってワロタ

天井低すぎなんだよカス

192 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:43:25 ID:37Im1m1J.net
>>191
乗り物の仕事向いてないから降りろカス

193 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 13:17:07 ID:TdgLhyOE.net
ニチ〇〇船〇のあお〇で出たな

194 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 22:35:49 ID:MSVpxJ9C.net
万年求人泉南イントラスト

195 :FROM名無しさan:2020/08/24(月) 16:02:14 ID:LFk1rKak.net
泉南のジョイスで日給15500円で毎週出てるけど
これ面接行ったら残業代込みですとか言われるんじゃね?

196 :FROM名無しさan:2020/08/24(月) 22:23:20 ID:kkh0pJrN.net
リフトよりクレーンの方がええで!

197 :FROM名無しさan:2020/08/24(月) 22:45:30 ID:LCknOo8m.net
残業代込みでって求人たまに見かけるけど、どんな神経してんだ

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200