2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【契約社員専用/ワッチョイ無】トランスコスモス Part15

1 :FROM名無しさan:2019/08/01(木) 00:13:07.22 ID:zxcE1MLV.net
前スレ
【契約社員専用/ワッチョイ無】トランスコスモス Part14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1519269790/

46 :FROM名無しさan:2019/09/06(金) 12:49:06.24 ID:jQr6mL5K.net
新人が大量に入ってきてもすぐに辞めていってしまう
そしてまた新人を入れて研修やってる
アホか

47 :33:2019/09/06(金) 21:05:04.27 ID:eKpr5+qK.net
>>35 >>40 >>45

返事遅れました。派遣元に伝えたら管理者/同僚とも腫れ物を触るようにこちらに接するようになりました。ただネチネチ嫌味を言ってきたりはします。出来る同僚達の目の前で、出来ないこちらにネチネチ嫌味を言ってきたりはします。

自分、エンドユーザーの事を考えてもあって丁寧に作業/対応してたのですが、作業の遅さが管理者側をイラつかせていたんでしょうね。

作業が遅いのが問題とはっきり言えばいいのにそれを言わない、指摘してしまうとトラコス的に問題になるからでしょうか。

クライアント側にも問題がありそう。突然運用ルールを突然変えて来たりします。トラコス側の言い分を何も聞こうとしない雰囲気。トラコス側もクライアント側に文句あるなら言えばいいのに、仕事がなくなると困るからとクライアント側の言いなりになってばかり。

管理者の1人から「クライアントあっての仕事だから」と言われました。エンドユーザー側への愛情も薄いです。

業務内容をメモに取るなと言うのも問題。業務内容は常に変わるから、常に端末内の資料を確認するのがトラコスのミッションだと。ならメモ取る事出来ないで業務内容を覚えられない人を叱らないで欲しいもの。こちらは書かなきゃ覚えられないんだから。

始まって2ヶ月の業務だそうですが、今まで28人ほど入れて今残っているのは7人程。ブラックと言えるか微妙ですが、何度も人入れて一から同じ研修するので非効率なのは確か。新人の立場に立って物を伝える事が出来ない管理者は問題。

自分は丁寧に作業/対応し過ぎているところは確かにあって、それは自分の改善事項。暫く様子見です。

48 :FROM名無しさan:2019/09/07(土) 00:00:36.81 ID:n8b5bt6C.net
>>47
28人も入れて7人しか残ってないとかブラック通り越して病気

49 :FROM名無しさan:2019/09/07(土) 00:06:37.40 ID:7gl3oD43.net
> 突然運用ルールを突然変えて来たり

こういうのはどこでもあるんですね。ホント困るよね
ま、こういうことやってる所は客のことなんて考えてない場合がほとんど
コールセンターの仕事で生産性とか言い出す所も危ない
件数ばかり追っかけて対応の中身を見てないから
コルセンで働いてる人もクライアントのエンドユーザーになり得るんだけどね
そういう視点を持ってない
自分ならそのクライアントの商品なりサービスは一切利用しない

50 :FROM名無しさan:2019/09/07(土) 16:22:52.93 ID:1ghJ+ENm.net
>>49
その通り

51 :FROM名無しさan:2019/09/07(土) 23:58:16.40 ID:X6vt7rTV.net
やっぱハゲは無理だわ
上司だから我慢してるけど、笑顔で側に来られるだけで吐き気がする
気があると勘違いしてんの?ありえないから
小さい娘もいるくせにキモイキモイキモイ

52 :FROM名無しさan:2019/09/08(日) 13:01:58.35 ID:O/Co/vxJ.net
あなたも愛想良く対応してるから相手が勘違いするのよ
ちょっとでもカワイイ子が入ってくると管理者の男どもが浮き足立つからね
うちにもいた。特定の子にだけ付きっきりの奴が
あーキモチワルー

53 :FROM名無しさan:2019/09/08(日) 17:36:19.88 ID:2jWted0Y.net
ここって業務を行う上での設備や場所が整ってないのに
安請け合いで仕事を取ってきて、結果オペレーターに負担かけまくって
人の移り変わりが激しいイメージ。

54 :FROM名無しさan:2019/09/08(日) 19:10:03.32 ID:mVVYWu5q.net
パワハラ
セクハラ
ジタハラ

入社時のコンプラ研修意味なしw

55 :FROM名無しさan:2019/09/09(月) 20:11:40.39 ID:3u4EVAL4.net
>>53
オペにだけ負担がかかってるね
だからオペは新人が入ってきてもすぐ辞めていく
ほとんど電話を取らない管理者はずーーっと同じ奴が居座ってる

56 :FROM名無しさan:2019/09/09(月) 21:43:47.98 ID:lw2fkRNN.net
パワハラwww

57 :FROM名無しさan:2019/09/09(月) 23:10:00.93 ID:TZjLLrLP.net
セクハラww

58 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 00:51:56.11 ID:DFlWqm2U.net
とにかくトラコスで働いてはダメ
関わったクライアントも含めて
不買運動対象企業なので
啓蒙活動中です
こことのトラブルは自業自得になるので
潰れるまでご協力下さい

59 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 07:05:48.74 ID:KKJwce7M.net
ここの管理者ってOPや新人が「こういう所を改善した方が良いんじゃないですか?」
と問題点の改善を提案しても「今までこれでやって来たから・・」とかほざいて何もしないからな。
結果人が居なくなる。

60 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 12:08:14.00 ID:iiMjqJXg.net
電話対応もロクにできない管理者
簡単な質問受けだけして暇な時間は隣りに座ってる管理者とおしゃべり
そりゃ人も辞めるわ

61 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 19:18:42.43 ID:6k3Hp/Z+.net
朝礼後15分以内に1日の予定を分単位でSVに報告しないとキレられる。
1分でも遅れると理由をW5H1でまとめて報告しろとか...こんな会社初めてだわ

62 :FROM名無しさan:2019/09/10(火) 22:33:58.40 ID:DFlWqm2U.net
>>61
そんな会社はここだけ
不愉快なだけだから辞めたほうがいい

63 :FROM名無しさan:2019/09/11(水) 12:52:15.78 ID:8YcI+LSI.net
>>59
実際にやってるOPだからこそ気付けるし
新人さんだからこそ気付けることもあるのにね
管理者は自分が電話対応しないからそんなことどーでもいい
人がすぐ辞めていくのは原因がある

64 :FROM名無しさan:2019/09/11(水) 20:45:59.19 ID:EF7Ax0Xm.net
20年変わらぬ体質

http://web.archive.org/web/20000706210753/members.tripod.co.uk/toracosdokyun/index.html

いくら文句言っても無駄な会社

間違っても契約・正社員にならぬこと
派遣の人は派遣先を確認しましょう

65 :FROM名無しさan:2019/09/12(木) 13:15:44.29 ID:hX4a20Zk.net
>>64
それ、20年前のものかよ。ホント、何も変わってないじゃん

以下抜粋
> さよなら行為が恐い人は、トラコス歴を増してゆき、
> どんどん人格が歪んでいくので”普通”といった感覚がなくなる。
> そういうやつらが、次を育てる。悪循環極まりなく、年代と共にどんどん歪んでく。

> 東証1部上場という名に惹かれ
> 就職できない落ちこぼれが最終的に行き着く20代の労働力提供所
> お金は少ないけど一生懸命働くしか能がない落ちこぼれが行くところ

> トランス社員は使えない人の方が多いです。特にトランス在籍期間
> の長い人ほど使えません。きっと伝染病がうつってしまうのか、
> 洗脳されてしまうのかどちらかです。

66 :64:2019/09/12(木) 21:49:08.20 ID:+PsR92cD.net
>>65
"トラコスどきゅん"は永久不滅
ネット社会黎明期の内部告発
告発者との話し合いでサイト揉み消し
デジタルタトゥーは消すことができない

67 :FROM名無しさan:2019/09/12(木) 21:59:33.34 ID:dUcmcB1x.net
以前派遣で行った現場に20年勤めてるって人居たけどやっぱ変だったわw

68 :FROM名無しさan:2019/09/12(木) 23:56:32.60 ID:hX4a20Zk.net
20年前っていうと1999年か
そんな頃から、、

69 :FROM名無しさan:2019/09/13(金) 13:41:50.40 ID:g0tPzIyg.net
社員のグループ長はいい加減な癖に短気パワハラ野郎で死ねと思った。

70 :FROM名無しさan:2019/09/13(金) 14:46:04.67 ID:fizngQeV.net
ZOZO前澤
一番 僕が思う無責任というのは 会社の成長の選択肢がそこに見えていながら
自分の椅子を守るあまり 保守的に自分が居座って
経営の方針を変えなかったり 戦略を変えないのが一番の無責任だと思う


オペから「ここを改善したほうがやりやすい」って指摘されても
「今までこれでやって来たから・・」となにも変えない管理者
あなたたちが一番無責任なんですよ
管理者はずーーーっと同じ人が居座ってますけど
オペの離職率は異常なのに

71 :FROM名無しさan:2019/09/13(金) 18:23:07.13 ID:Dcr1EyUB.net
ビッグローブの金って在日朝鮮人がうざかった。斉藤美美子って女のSVもクソみたいにすぐ怒鳴るメスブタ。

72 :33 47:2019/09/13(金) 22:51:20.49 ID:PrCSwLX3.net
返信遅れて申し訳ありません。

>>48

人が辞めてくのを見越してたくさん入れておく、だからブースも休憩室も一時的に混雑してしばらくすると空いて来る、よくある事ですね。

>>49

目先の判断ですよね。一時的にピンチでそういう方向に走るのは仕方なくても、いつまでも続けてはダメ。客は減ってく一方です。

>>53 >>55

辞める人が多いのを見越して「大丈夫」という判断ですね。

>>59 >>63

薄々気がついても知らぬフリなんでしょうね。新人OP等に指摘されると慌てる、で改善するでなく新人OP側を何故か叱責して終わる(笑)。

73 :33 47:2019/09/13(金) 22:52:23.97 ID:PrCSwLX3.net
ここ1週間、分からない所聞くと該当管理者から「周知に書いてありますよね?」と言われる事が何度かありました。

本当に書かれてあるか周知を確認しようとすると「……いや、今は確認しなくていい」と。

別の件でも同じような事があり、周知を確認すると書いていないのです。時間が経って「さっきのこと周知のどこにも書いてないんですけど」と言うと、

管理者「○○と書いてありますよね?」と。
自分「さっきは▲▲ですか?と聞いたんです。これ(周知)はその回答になってないですよね?」
管理者「いや……この周知でみんな分かっているものだという認識でいた、これで判断出来るわけではない人がいるとは思わなかった、それはこちらの判断が甘かった」とのこと。

管理者も、自主退職バックレ上等で、出来ないOPに辞めてもらいたいのかも。はっきり言ってしまうと世間的に問題なので自主退職等で辞めさせる方向に持って行きたいのかも。

自分は作業が遅くよく残業していますが、これもトラコス側には問題なようで、「時間内に終わらせろ」と迷惑そうに言って来ます。自分は無給で残業でもいいのでゆっくり正確に仕事したいのですが……。

いろんな人がいると思います。残業したくない人、残業代つきで残業しても構わない人、自分のように無給でも残業してもいいという人。

それぞれの事情に合わせて対応して欲しいと思っているものです。

74 :33 47:2019/09/13(金) 22:53:53.58 ID:PrCSwLX3.net
>>58

最後に、この件があるのでここを辞めるか真剣に悩んでいます。辞める人がもっと多くならないと会社は変わらない、改善しようとしない。その通りだと思います。

辞めずに会社を変えさせる、何とかそういう方向に持って行きたいものですが……。

75 :FROM名無しさan:2019/09/14(土) 04:12:38.48 ID:JyOU2Iu3.net
>>74
会社を変えさせるなんて
>>64 を読んだらムリってことくらいわかるでしょ
20年前から何も変わってないんだから
クライアントからコルセン業務を請け負って、
馬鹿社員が契約社員と派遣社員使って運営してる
実際に電話対応してるのは契約と派遣ばかりでしょ
馬鹿社員は入社した時点で管理者スタート
トランスみたいにコルセン業務を請け負ってるとこはどこも同じだよ
優秀な契約社員や派遣社員が電話取ってるから成り立ってるだけ
馬鹿社員は本来は現場には不要
クライアントの会社が直でコルセンを運営してるところもあるから
そっちへいったほうがストレスがなくていいと思うよ
コルセン経験者がさっさっと辞めていくのは馬鹿社員が仕切ってる仕組みにウンザリするから

76 :FROM名無しさan:2019/09/14(土) 07:25:51.24 ID:EBmsbDTv.net
わざわざ律儀にアンカつけて返事しなくてもいいよ。
まず
>自分のように無給でも残業してもいいという人。
この考え方が大間違い。そんな考えを捨てないと
トラコスみたいな超絶ブラック会社には都合のいいだけの人材で終わるぞ。

77 :FROM名無しさan:2019/09/14(土) 16:54:35.68 ID:50HkLLq/.net
トランスコスモスがこれだけ長い間ブラックでもやっていけるのは、クライアントの直接依頼ではなく、電通の下請けの仕事が多いから。
クレームをSVにエスカレートして無視されてしまうのも、CRMの必要がなく、ノルマをこなすだけの仕事のため、真面目にやるだけ無駄ということ。
在籍中に体質改善を求めようとするあなたも大変おこがましいし、こんなクソ会社相手にせず、他の仕事をしたほうがいいと思うが。

78 :FROM名無しさan:2019/09/14(土) 18:06:33.00 ID:fhFoTOIy.net
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

79 :FROM名無しさan:2019/09/15(日) 23:03:27.53 ID:DlnAR5Nd.net
結局のところ、それが正解なようだね
>>64を読めばトランスがどういう会社かよく分かる
関わるだけ時間の無駄

80 :FROM名無しさan:2019/09/17(火) 04:52:33.29 ID:W2FCmjZ9.net
派遣会社から切られてやめていくんですよなんて面接で言ってたけど
そんなに頻繁にやめさせられるなら
会社ごときられると思うんだが

81 :FROM名無しさan:2019/09/17(火) 04:53:50.81 ID:W2FCmjZ9.net
とりあえず落ちました

82 :FROM名無しさan:2019/09/17(火) 15:07:52.81 ID:40i1FocW.net
トラコスを落ちたのは判ったが、
派遣会社から切られて辞めるってのがよく判らん。
普通トラコスの方から派遣会社に「コイツ使えないから要らない」じゃね〜の?

83 :FROM名無しさan:2019/09/17(火) 23:30:09.38 ID:Qa2l7rfm.net
一番使えないのはトラコスの社員

84 :FROM名無しさan:2019/09/18(水) 13:29:51.22 ID:jHGGECtf.net
【警察沙汰絶えないトランスコスモス】
19940520 座間味島女性殺害事件
(未解決)

https://www.wikihouse.com/dorosuki/index.php?1994%2F05%2F20%A1%A1%BA%C2%B4%D6%CC%A3%C5%E7%BD%F7%C0%AD%BB%A6%B3%B2%BB%F6%B7%EF

これ以外にも表に出ない事件が多数。
勤務中に警察がブースに入ってくることも。
主に管理者との乱闘騒ぎによるもの。
勿論、社員は責任を問われない。
トランスコスモス=反社会勢力

85 :FROM名無しさan:2019/09/18(水) 20:12:17.47 ID:Nc2sepU2.net
これマジかw
ホントとんでもない会社なんだなトランスコスモスはw

86 :FROM名無しさan:2019/09/18(水) 21:56:32.33 ID:M0hxh+e5.net
それ、容疑者の名前で検索したら未解決事件なんだな
容疑者は見つからないまま時効が成立してる
てっきり捕まって死刑にでもなってるのかと思った
なんでコルセン請け負ってる会社の部長程度の事件が迷宮入りになるんだ?

87 :FROM名無しさan:2019/09/19(木) 14:49:56.23 ID:Hb+CCMS7.net
【ベネッセ顧客情報漏洩事件】

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1503/17/news145.html

ベネッセ側は被害者であるにもかかわらずトップが謝罪。
一方でトランスコスモスは契約社員の解雇で終了。

88 :FROM名無しさan:2019/09/24(火) 12:12:38.08 ID:ugOpK9U6.net
とにかくトラコスで働いてはダメ
関わったクライアントも含めて
不買運動対象企業なので
啓蒙活動中です
こことのトラブルは自業自得になるので
潰れるまでご協力下さい

89 :FROM名無しさan:2019/09/24(火) 13:42:32.10 ID:wV2J+cWv.net
盗撮で逮捕もここじゃなかった?

90 :FROM名無しさan:2019/09/25(水) 21:04:34.72 ID:hL0gfLWZ.net
新人が入ってきてはすぐ辞めるブラックな体質
いつまでもダラダラ残ってるのは仕事をしない管理者ばかり
終わってる

91 :FROM名無しさan:2019/09/25(水) 21:33:24.49 ID:eIZq+idv.net
>>89
性犯罪者を雇い続けている会社なんて普通働きたくないよね。
女性は被害にあっても揉み消されそうだし
男性は在籍しているだけで外部からは加害者の疑いの眼で見られるし

92 :FROM名無しさan:2019/09/26(木) 19:01:38.01 ID:1cwdJBlm.net
犯罪者の巣窟だな。

93 :FROM名無しさan:2019/09/26(木) 20:55:20.92 ID:eCJXRWJO.net
>>92
その正社員によって、無実の派遣や契約社員が犯罪者にされてしまうところが恐い。
管理者が、客のフリして別のブースから電話してきて、オペレーターがマニュアルどおりに対処しても、後で誤まった案内をしたと嵌められたりもする。
派遣を続けて来た人のキャリアが、この会社で終わる事が多い。
普通に他社でアルバイトした方がいい。

94 :FROM名無しさan:2019/09/28(土) 14:12:21.49 ID:cnCm2FPI.net
ロッカー盗難事件とか
ロッカー盗難事件とか
ロッカー盗難事件とか

95 :FROM名無しさan:2019/09/29(日) 07:20:36.68 ID:ac+e0Cgv.net
新人が大量に入ってきては続々と辞めるところが現場に問題がある
現場というか管理者に
そういうところはさっさっと辞めたほうがいい

96 :FROM名無しさan:2019/09/29(日) 11:51:38.78 ID:cmKQG5Pj.net
ロッカーで盗難にあって報告するとスルーされて、
警察を呼んだら警察沙汰にするなと怒るのはココだっけ?

97 :FROM名無しさan:2019/09/29(日) 21:29:16.22 ID:sckelv3T.net
>>97
エボルバの退職者からその話を聞いた記憶があるんだけど、ここも?
又聞きだけど、あまりに人がすぐ辞めてまた入社して、を繰り返してるから
誰が外部の人か管理者もわかんなくなっちゃってて、ロッカーエリアに退職者が忍び込んで
在職者の貴重品を盗っていった事件がどこかのコルセンであったらしいけど、
それはここの話なの?

98 :FROM名無しさan:2019/09/29(日) 21:33:34.61 ID:sckelv3T.net
貴重品なくなった人達が警察に届けようとしたら、管理者に止められたとかも聞いたけど、
トランスコスモスの話なの?
盗撮は聞いたことないけど、
女性従業員の帰り道をずっとつけていってわいせつ行為をして、
それを管理者に報告したら揉み消された性犯罪を発生させた男性管理者を普通に雇ってるコルセンがあるとは聞いた。
それがここかは分からないけど、盗撮はどこの拠点で起こってるの?

99 :FROM名無しさan:2019/10/02(水) 10:37:28.65 ID:vmvd7mf3.net
>>97
>>98
中の人乙w
それら以外は事実だと認めたわけだ
隠蔽工作は無駄ということ

100 :FROM名無しさan:2019/10/02(水) 18:07:49.19 ID:RTGxo6D+.net
仲良くもないし世話になった覚えもないのに結婚式の招待状を無理やり押し付けてくるとかご祝儀狙いかよ

こんなこと初めてだわ

101 :FROM名無しさan:2019/10/02(水) 21:15:20.99 ID:d65olt8r.net
>>97>>98は私だけど、中の人じゃないよ
一時期契約社員だったから疑問に思っただけ
で、盗撮はトラコスで起こったことなの?
ホントなら逮捕されてるしそんな人雇うわけないよね

102 :FROM名無しさan:2019/10/02(水) 22:23:41.06 ID:9v/a9CG1.net
盗撮は逮捕されてるよ。

103 :FROM名無しさan:2019/10/02(水) 23:08:57.68 ID:d65olt8r.net
>>102
それはトラコスの人なの?

104 :FROM名無しさan:2019/10/05(土) 10:57:58.60 ID:PYUgg7kz.net
お前はトラコス行って聞いてこい。

105 :FROM名無しさan:2019/10/05(土) 20:02:52.01 ID:B7/F0DNz.net
最近の池袋先センターはどうよ?

106 :FROM名無しさan:2019/10/05(土) 23:43:27.93 ID:VM4GLIQb.net
>>100
同じセンターで働いた人が死んだというだけで、葬式に呼ばれたのには驚きました

107 :FROM名無しさan:2019/10/07(月) 23:18:00.74 ID:5TEkEoFq.net
やっぱクソだわこの会社
社内いじめ当たり前

108 :FROM名無しさan:2019/10/08(火) 08:11:28.78 ID:O53FqFqq.net
オペの離職率がハンパないからね
管理者がずっと同じ人が居座ってるけど

109 :FROM名無しさan:2019/10/08(火) 09:00:57.68 ID:RRPq/4ie.net
派遣社員の募集枠が青天井だと

110 :FROM名無しさan:2019/10/08(火) 11:51:01.53 ID:qboGK34w.net
>>109
それ、うちの派遣会社の人も言ってた。
他のコルセンは定員確保したらそのぶん守ってくれるのに、トランスコスモスはバンバン辞めさせてもっと人を送れと要求してくるんだって。

111 :FROM名無しさan:2019/10/09(水) 08:04:34.16 ID:AGdIVD84.net
新人が大量に入ってきて研修しては辞めて
また新人が大量に入ってきて
その繰り返し

112 :FROM名無しさan:2019/10/09(水) 08:47:57.52 ID:KHEAyQ5e.net
青物横丁のセンターで募集してるけど応募してみようか悩む

113 :FROM名無しさan:2019/10/09(水) 12:35:02.31 ID:VcloDg9n.net
>>112
やめとけ
絶対後悔する

114 :FROM名無しさan:2019/10/09(水) 19:10:50.80 ID:z63h/xnO.net
研修最中に新しい研修先見つければ一生研修で食っていけるやん

115 :FROM名無しさan:2019/10/11(金) 11:05:12.83 ID:8gIr3jwq.net
【トランスコスモス】
東北大震災の時には社員は帰宅。契約と派遣はオフィスで寝泊まりwwwww

116 ::2019/10/12(Sat) 12:57:36 ID:tOPuqYn7.net
地方ブースでバイトしたけど
関東から飛ばされたと思われる社員はロクなのが居なかったな。

117 :FROM名無しさan:2019/10/18(金) 07:04:56.89 ID:tryz2Q1U.net
糞会社晒しアゲ

118 :FROM名無しさan:2019/10/19(Sat) 21:26:45 ID:IjRdVyvG.net
今はどの現場が糞なんだい?

119 :FROM名無しさan:2019/10/21(月) 19:32:38 ID:Po3U2iMb.net
社員の若社長はこっちに色々押し付けるばかりで旅行三昧か
良いご身分や

台風の時なんかは契約社員のスタッフに押し付けて皆休みやがる

120 :FROM名無しさan:2019/10/21(月) 21:05:13.76 ID:y9JBSMoz.net
電話対応無しと聞いたのに普通にやらされそうなんだがバックレようかなもう

121 :FROM名無しさan:2019/10/22(火) 12:23:32.23 ID:MQu/pbF4.net
仕事してるのは契約社員と派遣社員
社員は管理業務といってラクしてるだけ
ダメだこりゃ

122 :FROM名無しさan:2019/10/22(火) 23:36:07.62 ID:aED5oWmx.net
>>120
電話対応なし(ただし社内電話はある)だからな
それで騙されることが多い

123 :FROM名無しさan:2019/10/23(水) 01:03:24.73 ID:7Nkfyerw.net
話が違うと思ったらソッコーで辞めたほうがいい
でないと、なんでも都合良く押し付けられるよ

124 :FROM名無しさan:2019/10/24(木) 16:38:48 ID:DU/tOBOj.net
札幌で何十名募集とか求人があるけど釣り求人とかありえる?

125 :FROM名無しさan:2019/10/24(木) 23:04:00 ID:JSD14N0m.net
何十名募集だけど実際は数える程度しか採用しない

126 :FROM名無しさan:2019/10/25(金) 16:43:24 ID:LdndqbrA.net
>>125
違うな。
全員採用。大量解雇だ。
>>109から嫁

127 :FROM名無しさan:2019/10/25(金) 22:54:54 ID:YaU6cuT9.net
解雇っていうかみんな呆れて辞めていくんだけどね
コルセン経験者ほど見切りが早い
ここはダメだ、と
で、また新人大量募集して研修
アホですわ

128 :FROM名無しさan:2019/10/25(金) 23:58:59.80 ID:VbKF9B9R.net
>>126
それは前まで話な
今は学習してきたのか絞ってきてるぞ

129 :FROM名無しさan:2019/10/26(土) 20:43:43 ID:nONJdL/f.net
ここほど派遣会社からの紹介を安易に引き受けた事を後悔した会社は他に無かった。

130 :FROM名無しさan:2019/10/29(火) 08:19:43.78 ID:d4be65I8.net
電話対応してるオペは次から次に辞めるのに
電話対応してない管理者は同じ人がずっと居座ってる

131 :FROM名無しさan:2019/10/29(火) 11:10:30 ID:U+V0CLNe.net
トラコスどきゅん!

132 :FROM名無しさan:2019/10/30(水) 08:24:52.63 ID:Ra5QtXm5.net
ブースによって変なルール設けてるとこがあるな

133 :FROM名無しさan:2019/10/31(木) 15:13:47 ID:m9kuBwtd.net
>>132
企業ぐるみの犯罪です

134 :FROM名無しさan:2019/11/02(土) 14:01:16 ID:7/9GEF7B.net
前スレだったかな?
持ち込めるペットボトルの容量が決められてる所は笑ったw

135 :FROM名無しさan:2019/11/02(土) 17:26:39 ID:iMnHGLoG.net
>>134
なんか意味がありそう

136 :FROM名無しさan:2019/11/06(水) 19:34:38 ID:DFl+flM5.net
聖シミケン学院

137 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 20:18:41.33 ID:iBP+ec+F.net
大阪のアップルのコルセンで3ヶ月T2その後L4まで行って、1年でトレーナーになれるのってどの位優秀?

138 :FROM名無しさan:2019/11/08(金) 22:34:32 ID:8BobkcXA.net
Appleのスレで聞けば。

139 :FROM名無しさan:2019/11/09(土) 13:07:46 ID:/Tws+zob.net
そんなレベルアップするとこがあるのか
たかが派遣仕事なのに
当然、時給は上がるんだろうな

140 :FROM名無しさan:2019/11/23(土) 18:50:59 ID:zwsgnTo1.net
ソニー銀行の女SVがクソ。コールセンターは女が多いから面倒くさい。女社会のルールを男に押し付けてくる。コールセンターで二度と働かない。

141 :FROM名無しさan:2019/11/23(土) 19:29:49 ID:nK8UXVX2.net
晒しアゲ

142 :FROM名無しさan:2019/11/23(土) 23:48:08 ID:b1Glre53.net
>>140
SVがオバハンばかりのところは面倒だな
たいして仕事もできないくせに
お友達人事で管理者やってるのが多い
ロクに電話対応もできないくせに

143 :FROM名無しさan:2019/11/28(木) 21:17:29 ID:boHL7ngI.net
社員も管理者も要らない人間がいないか常にあら探し
給料高くない
変な客多い
モラハラ横行してる

144 :FROM名無しさan:2019/11/28(木) 21:19:52 ID:boHL7ngI.net
体調崩したわクソ
精神崩壊してる

145 :FROM名無しさan:2019/11/29(金) 00:09:03 ID:RFUL0mrq.net
辞めたほうがいいぞ
業種変えたほうが幸せになれる

総レス数 1005
419 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200