2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山崎製パン工場 part113

1 :FROM名無しさan:2019/10/22(火) 08:40:58.72 ID:lHiVdfTx.net
どうぞ

82 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 19:02:55.72 ID:CGYW6Hw4.net
>>81
なぜ?

83 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:14:55.20 ID:RvlBtDsB.net
パン食い過ぎてすぐ太っちゃうから

84 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 22:27:25.32 ID:CGYW6Hw4.net
IDが違うじゃないか

85 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 21:32:05.87 ID:oBJUFai8.net
www

86 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 10:53:41.68 ID:EZ1W9Z5a.net
暑いわ。毎年のことだけど、

87 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:01:49 ID:wlzn/6jo.net
最近派遣の人いないな。変動バイトも中々シフトに入れないみたいだし

88 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:38:52 ID:pk0T1rEA.net
テスト中

89 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:52:13 ID:pk0T1rEA.net
テスト中。

90 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:33:48 ID:AfXxbL2L.net
>>86
お疲れ様です。

ここのジジババは、あっちだとかそれだとか、自分にしか分からないことを教えるので聞き返すのが面倒くさい
もっともすぐ辞めるバイトには何も教えないのが当たり前らしいけど

91 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:38:35 ID:AfXxbL2L.net
辞める人が多いからかロッカーも靴も毎日違い鍵も返して帰るが、全国様々な工場に行った自分には初めてのこと。
仕事は佐川急便の配送センター並みかそれ以上大変かもしれない。社員は30代で事務に回らないと大変、現場は地獄なので。

92 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 09:43:46 ID:AfXxbL2L.net
うるさいババアもたまにいるが、工場には多いので仕方ない。バス送迎のジジイも皆から嫌われてたが、これはジジイの人格の無さなので仕方ないだろう。
社員の中にも口の聞き方を知らないのがいるが、これもそいつの人格なので仕方ないだろうな。
シフトはあるが休めないことはない。ラフで昔気質な社風。

93 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 09:28:02 ID:BkSqkbEf.net
>>91
佐川より大変なのは社員の仕事ってことだよな
変動バイトだけど、山パンバイトより佐川バイトのほうが楽って事はないだろうしな

94 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 21:29:06 ID:sJl4RTw5.net
一度、高速ラインで卒倒寸前まで行ってから怖くてシフト入れられなくなった
断ることはできるんだろうけど長く勤めて手先器用なほうだといつも大変な課に
行かされる圧力働くからね
断り続けるの気疲れしそうだし

95 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:34:51 ID:nxwo+JpU.net
最近ヒマだからか、社員さんがローテーションで残業無しで帰るようにしてる
暑くなるとパン売れなくなるし、のんびりして欲しいわ

96 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 20:41:56 ID:KIlLZtWQ.net
失業したんでここでまたお願いしようかと思ったら求人がでてなかった
ちなみに@名古屋

97 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:38:55 ID:p6gZNf49.net
最近は作業終わったらすぐ帰れって言われるね

98 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 05:37:06.27 ID:LttbEji3.net
>>96
求人出てなくても過去に働いたことあるなら直接電話で聞いてみれば?

99 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 17:32:23 ID:qCyT3vHt.net
全国展開するのかな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/041f1cafbf154c333e315dcbddcda9a9b073a6c9

100 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:49:57 ID:0vtHfZwH.net
>>56
一ヶ月以上経ってるからもう見てないだろうけど……。

製品管理の仕事ですね。
楽といえば楽だったし、大変といえば大変だった。。。
簡単な仕事ではありますよ。たしかに有線で音楽流れてたな。やけに90年代後半から2000年くらいの音楽が多かったw

101 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 18:53:04 ID:48ZbbG2t.net
製品管理は自分の行ってる所はほぼローソンのとこで楽だね
伝票撒く時と番重枚数書く時ちょっと腰痛くなるかもぐらい
ただ製品運びになると嫌、1回やって名前覚えられるとこの前やってたよねまたお願いって続けてやらされるし

102 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:17:12 ID:7VAyTIoz.net
弁護士か労働基準監督署に相談しましょう
★※民法1条、私権は公共の福祉に適合しなくてはいけない、(権利はみんなの幸せにならなくてはいけない、批判と自己批判通じて学習できないのはみんなの幸せ考えない)
★民法94条虚偽の約束は無効にできるが善意の第三者には対抗できない
(約束しても嘘だよと言えば無効にできるが善意の第三者に対抗できない、善意の第三者は公務員か選挙で選ぶのが民主主義、)
★民法96条詐欺または強迫による約束は無効(騙したり脅したりしてした約束は無効にできる、)
★民法130条 条件成就の妨害は成立したものとみなせる(ブラック企業は手下に仕事の妨害させたり違法行為で仕事がうまく行かせない)
★民法132条、不法な条件あるいはしない条件の法律行為は無効(名誉毀損罪脅迫罪など刑法違反で行うのは無効)

103 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 07:17:23 ID:7VAyTIoz.net
ブラック企業は違法行為をしている企業のこと
労働基準監督署に出頭命令出させましょう
応じなければ6ヶ月以下の懲役か30万円以下の罰金(労働基準法104条)罰則は労働基準法119条
ブラック企業は手下に仕事の妨害命じ、
悪口暴言、で精神を追い込みます、

下の名前は何だったけby田中角栄

パワハラの見分け方は自分の下の名前を言えない(録音を警戒しているため)

スマホで、録音しましょう

また下の条文に署名できない(労働基準法106条違反)

(強制労働の禁止)
第五条 使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。


第十三章 罰則
第百十七条 第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の懲役又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。


第百二十一条 この法律の違反行為をした者が、当該事業の労働者に関する事項について、事業主のために行為した代理人、使用人その他の従業者である場合においては、事業主に対しても各本条の罰金刑を科する。ただし、事業主(事業主が法人である場合においてはその代表者、事業主が営業に関し成年者と同一の行為能力を有しない未成年者又は成年被後見人である場合においてはその法定代理人(法定代理人が法人であるときは、その代表者)を事業主とする。次項において同じ。)が違反の防止に必要な措置をした場合においては、この限りでない。
○2 事業主が違反の計画を知りその防止に必要な措置を講じなかつた場合、違反行為を知り、その是正に必要な措置を講じなかつた場合又は違反を教唆した場合においては、★事業主も行為者として罰する

労働基準法を教えましょう
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20190401_430AC0000000071#L

104 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 16:43:01 ID:3tIq0Xpr.net
>>96
ここは月イチの短時間でも問題ないシフトフリーなんだから辞めるべきじゃなかったね
本職はあるけど、いつどうなるかわからないから月に何回かはシフト入れるようにしてる。
年間20万以下にしとけば確定申告しなくていいし

105 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 19:23:40.09 ID:c9jRCCRX.net
確定申告はいらないけど住民税はちゃんと申告しろよ

106 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 01:06:04 ID:kIjdfZ71.net
>>96
今週出てたぞ

107 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 12:50:49.84 ID:IeH9w08P.net
売店の袋有料かよ
工場にエコバッグ持ち込まなきゃならんのか

108 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 04:39:09 ID:1CJK/xtp.net
>>56
後ろから社員が追ってきて、遅い、丁寧に置け、まだ覚えられないのか、と言われる作業w

1ヶ月以上前に2回入っただけで全て覚えられるわけないのにバカか。

109 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 09:27:01 ID:MNVWs4J3.net
短期だったからもう辞めたけど、
山パンバイトは今までやってきたバイトの中で1番か2番目に辛かったな。。。

優しい人が多かったし、いい思い出にはなったけど。

110 :FROM名無しさan:2020/07/13(月) 17:58:33 ID:1JqoDU7s.net
ってか、事務所でサボってる社員が多すぎじゃないのかな
そして現場は地獄と。

111 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 13:48:20.52 ID:LkplGf29.net
>>110
サボれる時はサボらせてやれよ
現場にいる社員も交代でサボりにいくんだからお互い様と思ってるんだろ

112 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 20:09:05 ID:6Obw6loF.net
使えないバイトに限って出勤日数が多いのってよくあるよな

113 :FROM名無しさan:2020/07/23(木) 20:36:30 ID:LkplGf29.net
>>112
他で稼げるならこんなとこで多くバイトしないだろ
ここの魅力はシフトフリーで前日に電話すればおとがめ無く休めることだけ
他のバイトだと代わりの人探してから休んでとか面倒なことになるし

114 :FROM名無しさan:2020/07/26(日) 20:46:56 ID:6uwBjRJj.net
うちの工場は前日連絡で休んでも嫌な顔されるけどな

115 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 16:23:25.30 ID:FG00Fl3+.net
10以上前かな
短期で入ったら若い女の子から人妻までパンツ透け透けで毎日フルボッキだったよ
指摘されてスパッツにしてた子も何人かいたな

116 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 03:22:03.37 ID:fCd1wjt2.net
>>115
面接逝ってくる!

117 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 22:22:38.78 ID:SZYWx7iG.net
製管の時は可愛い女の子の後ろについていきます

118 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 22:47:25 ID:pVf+E/Vx.net
専属バイトが社員にイビられて笑えたわ 本当に陰湿だよねここはw マゾしか務まらんだろ

119 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 08:06:34 ID:cI8NEc3n.net
専属になっても責任が重くなるだけで、時給は年8円しか上がらないからな

120 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 06:38:06 ID:h8Lg5QGY.net
年に何回か社員登用説明会とかやってるけど、変動バイトの人もチャレンジできるのかな?
変動バイトから専属バイトより、社員目指すのが普通だと思うけど

121 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 09:09:02 ID:wbKCh7wN.net
30%減益www仕事楽なんじゃね

122 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 13:25:17 ID:yonkV5+8.net
>>121
連結は30%減だけど、単体はほぼノーダメ??
決算短信の見方がわからないわ

123 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 21:56:16 ID:DU5+YUdZ.net
コンビニ苦戦って言ってたから本体直撃じゃないの

124 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 23:03:18 ID:h8Lg5QGY.net
>>121
今年の春のパン祭りくらいから予想出来てた
夏はヒマになるし、今のうちに社員さんはちゃんと休んで欲しいわ

125 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 01:04:23 ID:2E4mqPT1.net
連結子会社や下請けが損害の大半を被るスキームが出来てんだろうな
製造業なんてどこもそうだよね

126 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 12:44:35 ID:1TyqjRQL.net
派遣も取って無いし、変動もシフト減らされたりしてる

厳しいね

127 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 21:40:03 ID:AFEvuQ0a.net
うちの工場は相変わらず人手不足だけどな

128 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 19:56:56 ID:+FurKHLI.net
>>126
そうだね
派遣は全然見なくなったし、シフト追加も空いてないといわれるようになった

129 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 15:07:46 ID:WfTN/au3.net
コロナで本業が暇になったりしたら、山パン増やす人も多いだろうし

130 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 23:12:46 ID:GsV3F9i1.net
派遣からバイトになるか…微妙だな
手先不器用でとろくても出来る作業ある?いつも煽られてテンパる…迷子にもなるし

131 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 23:56:04 ID:+IvhhUAG.net
山パンの作業なんて慣れだよ
慣れるまでの社員の罵倒に耐えればいいだけ

132 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 15:48:42.58 ID:D5v9nfqj.net
作業自体は中学生でも出来る
向き不向きは仕方ないけど、バックレさえしなければクビにはならない
ゴミ捨てとか掃除とかやることは有る
色んな課を渡り歩くことになるだろうけど

133 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 18:20:16 ID:hZ0CjNBN.net
始めから不器用で…とは伝えてる
男女共に言い方クソだしいちいち怒鳴りながら言う必要ある?って思いながら過ごしたり…

連勤じゃないと覚えないないから続けて入ったりするも…この前もこれやったよ?勝手にアレコレやろうとするバイトは失敗するから嫌なんだ!的な事言われたり

容量と手先器用な人が羨ましい

134 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 19:02:18 ID:R78iUuE2.net
人事に言いつけちまえ
言葉がなってないやつ多いよな

135 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 19:37:09 ID:hZ0CjNBN.net
>>134
現場の人間も課によるよなー
前半袖きて現場行ったらココの課は半袖だめなの!
人事の人何も言わないのかしら!って言われ二度手間くらった…

136 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 20:23:49 ID:D5v9nfqj.net
>>133
上手くやろうとする必要なんかないよ
初めてやる作業はやったことありませんと作業にはいる前に言えばいい
言葉が悪いのは教えてくれる人がいないんだから仕方ないと割り切るしかない
嫌な思いしてもマスクの中で舌出すくらいの気持ちで仕事しないと

137 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 21:16:33.58 ID:9/uOiuVq.net
>>133
お前さんの場合、社員の言っていることは間違ってないような気がする・・・
不器用なんて言い訳にならんし

138 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 16:41:25 ID:tmzJ34x2.net
向き不向きあるのは分かってる
男でも女でも社員ってだけでふんぞり返って…

使い終わったものも、ただ「これ」と言われても片付けるのかこのまま使うのかも分からない

一言足りないって言うか…聞き返せば怒りながらだし…女社員に至っては男にはベタベタだし

男も逆でキショいし何言ってるか聞き取れない奴とかもいる

139 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 09:33:47 ID:ikexORRn.net
環境は気にならないんだけど、バイト時間が長くてしんどい

140 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 11:31:59 ID:U1gycIui.net
長く居ましたが環境は良くない。
短期で人を入れる会社でも、もっと説明や仕事のやり方がちゃんとしている所はある。
ここは何時まで経っても改善されなかった
改善する気もないだろう

141 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 17:25:40 ID:/JzlDV6S.net
>>140
最近5sとか言ってどうでも良いところを改善したり
やりにくくしたりしてるよ
たまに良くなってる

142 :FROM名無しさan:2020/08/27(木) 11:34:24 ID:w6zxDm8k.net
横浜とかジジババがうるさかったしw
最後ぶん投げて帰った

143 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 21:45:17.25 ID:ZXsF2Yl8.net
作業靴は駄目になったら自腹購入だよね?
5年使ってるから仕方ないけど、バイトなのに自腹切るのはアホらしいな
ボンド使ってで延命するか

144 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 21:43:21.76 ID:4cPSQuH2.net
確か作業靴は2000円しないだろ
白い室内履きは他のバイトでも使えたりする

145 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 17:38:54.11 ID:WqAyap8M.net
このバイトが5年も続けられるなんて尊敬するわ。

146 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 12:11:12.96 ID:1Qj9oxa0.net
>>145
本職あるし週1.2回しかやってないから続けられてる
前日までに電話すれば休めるし
最後の保険的な感じ

147 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 22:34:40.01 ID:UBCM/nXe.net
山パンで高校、大学つくらないのかな?
卒業したら山パンに就職確約なら応募殺到だろ
授業は実習名目で工場のラインに入れればバイト不要で人件費払わなくて済む上に学生から授業料まで貰えて人手不足解消にもなる

148 :FROM名無しさan:2020/09/29(火) 07:35:23.79 ID:8CrDjlaG.net
何その奴隷育成学校

149 :FROM名無しさan:2020/09/29(火) 09:40:11.72 ID:4QYkx+13.net
死んだ目をした学生を育てたいか?

150 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 07:45:50.32 ID:E9WmfhdP.net
授業料払って山パンで働くとか謎すぎるわwww

151 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 16:29:56.11 ID:P8VsrqE7.net
山パン高校→山パン工場

152 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 16:56:11.14 ID:krPaGH3P.net
せめて高校時代ぐらい楽しく過ごさせてやれよ

153 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 07:13:10.45 ID:JPO64pOs.net
たしか茨城に日立の学校はあったな。
給料もらいながら働くんだけどさ。
あとトヨタの学校とかもあるよね。

154 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 08:08:57.90 ID:SuUxY8f7.net
豊田高専は普通に難関校だし比較にならんな
山パン学園なんてあったら底辺ばっかになるのは必至

155 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 15:01:46.23 ID:qlvGu93Q.net
>>154
ヤマ○シズムみたいに社の方針には従順な犬に洗脳するにはいいけどな
その代わり世間の一般常識は皆無w

156 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 06:35:55.14 ID:y5d9zDj+.net
ネガティブなレスばっかりだな
山パン学生が社員さんと同等にまで能力つけられれば社員さんの休みを増やせ、残業を減らせる
そうすれば社員さんの心にも余裕が増えて働きやすい会社になると思うし、悪い事ばかりじゃないと考えるけどな

157 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 17:41:36.32 ID:HTfKGTHw.net
山パンが学校つくったら戸塚ヨットスクールみたいになりそう

158 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 21:12:25.09 ID:bYQPTaEU.net
全寮制にしたらPL学園野球部みたいな環境になっていきそう
事件が多発して企業イメージも悪化しそうだな

159 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 21:38:03.92 ID:VqkxusdZ.net
>>158
全寮制は○モにとっては最高の環境だなwって、一部の社員寮は相部屋やんw

160 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 20:08:29.85 ID:2YPKZJRy.net
>>150
水産高校の学生が実習で漁に出たら給料もらえるのか?
農業高校の生徒が農作業をしたら給料が、もらえるのか?

161 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 21:22:15.57 ID:g5VqMEW4.net
>>159
そうみたいだね
家賃は数千円だけど、違う課の人との相部屋に耐えられなくなって一人暮らし始めた社員さん知ってるわ

162 :FROM名無しさan:2020/10/12(月) 21:22:48.67 ID:A3b6asg3.net
>>157
大企業だから講師陣は総務あたりから出すだろ
座学はしっかりしたカリキュラム組むのを予想出来る
実習はいずれ一緒に働く仲間になるわけだから、キツイ当たりはしないだろ
学生やめさせるようなことしたら、評価に関わるだろうし

163 :FROM名無しさan:2020/10/13(火) 02:51:24.73 ID:UHCZj/Oz.net
>>162
体育会系の根性論が強いからキツい当たりしても、そいつに根性が無いと済ませる可能性は高いだろな

164 :FROM名無しさan:2020/11/08(日) 22:42:46.28 ID:dYH1FiOD.net
最近夜勤で派遣さんが来てる
忙しくなってきたのかな?

165 :FROM名無しさan:2020/11/21(土) 10:30:07.13 ID:4dcro6+l.net
特別時給始まったね
人が多い訳だ

166 :FROM名無しさan:2020/11/22(日) 04:13:14.61 ID:sxmUfPE5.net
>>158
PL野球部よりも、ダウンタウン浜田が行ってた頃の日○学園かもな

167 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 19:57:20.88 ID:QOFjmagp.net
顔認識で体温測る機械が導入されたけど、何回やっても35度しか出ないんだけど

168 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 20:07:03.05 ID:J2dVHQsX.net
そんなもんやで

169 :FROM名無しさan:2020/12/11(金) 20:53:30.17 ID:I7Ic7Kv9.net
俺3日連続36.2度
あれ絶対に37度超えないように固定設定されてるだろう

170 :FROM名無しさan:2020/12/11(金) 20:57:30.03 ID:75Vst/os.net
生産第一を舐めるなよ

171 :FROM名無しさan:2020/12/11(金) 20:58:31.65 ID:elu/eyGu.net
あれ1℃くらい低く出るな
寒くなってきたせいか俺は35℃いかないよ

172 :FROM名無しさan:2020/12/12(土) 21:05:14.51 ID:2FmDMrjn.net
>>171
マジか?
34度というと例えば、山や海などで遭難し救出された後、生命回復ができるかどうか判別する体温で『生死の境』と言えます。自分で自分の体が自由に動かすことが出来ない状態です。

173 :FROM名無しさan:2020/12/13(日) 15:45:19.87 ID:fXsDp0ka.net
あれ皮膚表面温度計ってるだけだから寒いと34度台も普通に出る
低くてもエラーにはならずスルーw

174 :FROM名無しさan:2020/12/13(日) 20:40:58.27 ID:CClGQDyL.net
>>173
その理屈だと、夏は高く体温出るんじゃないか?
入口でみんな帰されちゃうよ

175 :FROM名無しさan:2020/12/13(日) 20:59:01.55 ID:5YtwAfPV.net
自己申告だから適当

176 :FROM名無しさan:2020/12/13(日) 21:05:31.17 ID:fXsDp0ka.net
>>174
夏場は実際に高く出て一度引き留められる人けっこういたよ
日陰に入って少し休んで計り直せはたいていは通れたし何度も引っ掛かったら最終的には守衛さんが体温計もってきて計って通してた

177 :FROM名無しさan:2020/12/19(土) 18:54:03.48 ID:EJ5PNZWN.net
画面に出る顔の枠通りに近付けると温度出なくて、ちょっと離すと測定される
35度しか出ないけど

178 :FROM名無しさan:2020/12/19(土) 21:12:05.85 ID:epAkOY35.net
>>169
いや、警報鳴って帰らされたヤツいるぞ

179 :FROM名無しさan:2020/12/20(日) 22:09:57.71 ID:QzVCnkoS.net
>>178
社員さんならその場で帰すわけにはいかないだろうな

180 :FROM名無しさan:2020/12/25(金) 19:36:03.31 ID:2HQ0660E.net
嫁がローソンのクリスマスケーキかってきたけど、山パンが作ってるのか

181 :FROM名無しさan:2020/12/25(金) 20:16:37.07 ID:4/LSVcJp.net
セブンもヤマザキやね
ファミマは敷島だ

総レス数 447
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200