2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西松屋アルバイト18店舗

1 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 01:39:49 ID:7pwkgoBI.net
よくある質問
Q: ボーナスっていつまでに入社したらもらえるの?
A: 夏のボーナスは前年8/21まで
   冬のボーナスは当年2/21まで
   例:2019年8/21までに入社で2020年夏ボーナスもらえます
   例:2020年2/21までに入社で2020年冬ボーナスもらえます

Q: ボーナスの支給日っていつ?
A: その時による

Q: どうしてあんなに荷物が来るの?
A: それが西松屋クオリティ

西松屋アルバイト17店舗
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1583220948/

757 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 01:37:32 ID:FumM0m9x.net
>>756
どこで出たんですか??

758 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 07:42:22 ID:XHGY2Yyx.net
>>757
出たとは聞いたことないけど、自分が感染したらお店はどうなるか気になったので
店内消毒するために休業するとかあるのでしょうか
これだけ日本中で出てるんだから感染者ゼロってありえないと思うけど、休業した店も聞かないので気になりました

759 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 08:37:14 ID:gs3tRRDS.net
>>758
コロナでたらその日の夜に消毒はいって翌日から通常営業だそうですよ

760 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 22:18:26 ID:dRhvY+zv.net
>>759
まじで?
翌日に営業って。何か嫌だけど。

761 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 22:30:40 ID:ZRNKMqHL.net
まあそうだろうなとは思ってた
でも普通に考えてコロナ出た店の服とか買いたくないよね
西松屋の客は馬鹿ばっかで何よりも安さ優先だから底値底値ぇ〜とか言って来るのかもしれないけどさ

762 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 23:34:11 ID:fxXJuRzd.net
>>759
でもパートの1人が感染者でたら、誰も出勤できないですよね?
他の人も感染してるかもしれないわけだから…

763 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 09:07:28 ID:A4QI5zB9.net
>>762他店応援、社員、地区長、本部の人間であけてなにもなかったかのように営業するらしいよ。

764 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 09:38:07 ID:q9zLv6Z6.net
>>763
どんだけ、金儲けしたいんだよ。苦笑

765 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 10:32:30 ID:2RbujagP.net
ココ最近すごい暇で夜になったら客が1.2人来るか来ないかなんですが皆さんの店舗はどうですか?

766 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 11:09:35 ID:FdBMDdjD.net
嫌なら辞めろ
これが本部の考えだよ

767 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 12:25:02 ID:L8h9igHy.net
>>766
出たぁ!嫌ならやめろおじさん

768 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 12:31:40 ID:FObu4y6w.net
>>766
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

769 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 14:00:48 ID:x6dtI1W6.net
コロナ出たら店名とか公表しなきゃならないんじゃないの?
接客業なんだし

770 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 15:51:51 ID:j9+47TVy.net
>>756
もしコロナ出たらマスコミに情報提供しようと思う。

771 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:36:42 ID:bmqbekuP.net
袋詰めこっちが積極的に行うとか嫌なんですけど。

772 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 21:43:18 ID:H5xsv+Zb.net
>>771
ほんとそれ

773 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:01:55 ID:jEdg+hsH.net
皆でノーサッキング運動を起こそう
嫌なら辞めろと言われるかもしれないけど、コロナ感染者が出ても隠蔽するとかコロナに対する考え方が甘すぎることが問題

774 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 22:49:09 ID:2RbujagP.net
あんな長文言わない。長いしだるいwwwいつも通りでやります。苦情のやつみたけどほとんど従業員の接客態度でレジ袋関係なくて草

775 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 23:53:06 ID:SN4DdFXs.net
「袋持ってまーす」
と奥さんが出した袋を旦那さんが開いて、商品入れようとして
「え、汚くない?」
奥さん
「あー、ふつーに食品とか入れてるからね!」
旦那さんドン引き。
夫婦でもそんななのに、他人の従業員はたまったもんじゃない!
今までウチの店はマイバッグのお客さんには自分で入れてもらっていたけど…これからはやらなきゃいけないのかな?

776 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 00:01:24 ID:VJoLBLCc.net
アメリカではマイバッグから感染が広がってるのしらないのか?従業員を守れない会社は世間からの評価も下がるのに

777 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 06:42:42 ID:FyEFa0Kj.net
>>775
また、マニュアル変わったの?
関東だけど、袋づめは、客がやるって。

778 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 07:43:41 ID:IAYz29UR.net
長文すぎて噛んじゃったw
順番もおかしいし

779 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 09:22:23 ID:szHJqHvF.net
「マイバッグはお持ちですか?」すら聞き返されるんだから「袋詰めしますが」云々なんて絶対え?ってなる

780 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 09:33:34.46 ID:xnubP88c.net
マイバッグお持ちですか?すら言ってないのに。

781 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 10:26:21 ID:hirMIf/+.net
西松屋の客は馬鹿だからそんな長い文章理解できない

782 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 11:47:47 ID:2w3S/nFE.net
嫌なら辞めろ   
これが本部の考えだよ

783 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 12:19:42.91 ID:JZPxmxpL.net
赤いカゴとグレーのカゴを置いたら衣類を畳むスペースないよね?
コンピニのピニール袋とか持ってくる人もいるから赤いカゴに袋をセットなんて出来るわけないし
現場の状況も見ずに無理難題な指示するな

784 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 12:57:30 ID:MBb0mmx1.net
ほんとに意味わかんない
なんで客のなにが入ってたかも分からない小汚いバッグやレジ袋触ってこっちが詰めないといけないの?
クレカの挿入は客にやらせろって連絡書送ってくるくせに袋詰めは店員って矛盾してるじゃん
バカなの?死ぬの?

785 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 13:18:52 ID:hirMIf/+.net
エコバッグ床とか地面に平気で置く人いるしコロナ関係なくそんな汚いもん触りたくない

レジ袋変えた時にしまむらみたいな無料で大丈夫なやつにすればこんなことで困らなくて済んだかもしれないのに

786 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 13:30:15 ID:tslfo5dq.net
クレカの挿入はこっちがしたいレベル。というか別小売ではクレカは店員がやってるところも多いし。

787 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 14:10:38 ID:o12NX4cH.net
袋詰は新社長がやれいいだして、馬鹿な人たちがおっしゃるとおりと通達出したらしいね、そのうちお客から感謝されるとか

788 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 14:15:36 ID:0TctTGku.net
>>787
バカ松屋のアホ社長

789 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 14:20:00 ID:tslfo5dq.net
>>787
マジ?

790 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 14:22:18 ID:AVot+fdH.net
>>787
若いのに頭おじいちゃんなのかな。
クレジットも他の店同様お客さんが抜き指すするピンパッドにかえればいいのにそれもしない。そのおかげでうちの店のピンパッド断線しかけてる笑

791 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 14:25:32 ID:hirMIf/+.net
>>787
さすが馬鹿親父の血を引いてるだけあるわ

792 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 15:31:42 ID:bF+De4AU.net
>>791
だからバカ松屋

793 :FROM名無しさan:2020/08/30(日) 21:47:37.87 ID:QOGGqqZp.net
バカ松屋でケチ松屋でダサ松屋ってやばい笑

794 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 09:21:11 ID:cCKdqA9M.net
西松屋は客もバカやったら社長はじめ本部の人間もバカなんやなぁ。

795 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 09:54:29 ID:eMQEoxCN.net
有給のお金って自分の契約時間の半分しかもらえないんですか?

796 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 12:18:12.62 ID:aNshd1DX.net
嫌なら辞めろ
これが本部の考えだよ

797 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 13:56:42.81 ID:HdlxsGRK.net
>>794
会社もバカだし客もバカだけどそんなとこにしがみついてる自分もバカなんだろうなとは思ってる
ここでしか愚痴吐けないや
>>795
ちゃんと計算したことないけど多分そうだよ
腑に落ちないよね

798 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 14:57:49 ID:SU8TWnPQ.net
冬のボーナスでコロナ自粛期間中の特別手当的な上乗せがあるかもって地区長から聞いたけどどれぐらいなんだろー?
それによって扶養枠の事も考慮して残り4ヶ月の時間数調整しないとって思うけどケチだから1万も上乗せされないかな?

799 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 16:37:57 ID:pl7bJzp+.net
今さらそんな人参をぶら下げられてもねぇ
要は袋詰めも何もかも黙って大人しくやれってことかな

800 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 16:53:12 ID:J48Tqv6k.net
住民税かからない枠で働いてるから、100万を少しでも超えたら、特別ボーナスどころか、迷惑でしかないわ。それなら来年の正月手当てに上乗せして欲しい

801 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 17:01:47.62 ID:nsZrBVN8.net
いまだに新型コロナを只の肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
専門の医師が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続く、こんな肺炎見たこと無い。と言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義で軽症なだけで、廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
Twitterで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄

802 :FROM名無しさan:2020/08/31(月) 22:08:31.11 ID:0RZZy4ld.net
>>796
バカ松屋一族はもう経営辞めろ
これが俺の考えだよ

803 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 01:13:32 ID:E61Gr21P.net
>>798
え、そんなの困る。
扶養入ってる人の事ぐらい考えて〜
迷惑。。。

804 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 02:26:30 ID:oVdWmuPQ.net
今日「袋詰めしますが〜」と言ってほぼ「あ 自分でやるからいいです」と断られました
それが現実
サービスというか迷惑な現実

805 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 02:46:59 ID:5CPxESDj.net
>>803
コロナの中で頑張ってきたのに扶養入ってる人のこと考えてボーナス的なもの出ない方が迷惑(というか不満)です

806 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 06:39:20 ID:8iaxeA1P.net
>>805
嫌なら辞めろ
これが本部の考えだよ

807 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 07:04:06 ID:JHoSZC4c.net
本部の人はそんなこと思ってる人、案外少ないと思う。親族以外の上層部は良い人たくたんいる

808 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 10:49:59 ID:dP6cXElQ.net
本社の人もアホに従わざるをえないからね。

809 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 11:29:54 ID:3NoQo76L.net
貰えるものは貰いたいからボーナスに上乗せがあるならあるで通達してくれないとね
いつも通りのボーナスで調整してたら枠超える人多くなりそう
人員足りない店舗だと枠ギリギリで働いてるから超えたら税金変わってくるし

810 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 17:58:36 ID:ypAIh9ww.net
皆さんは袋詰めやってますか?
お客様のマイバックでカゴにセット出来るのなんて1割以下だし、自分で袋詰めを希望される方には赤いカゴが邪魔ですよね
スムーズにできるやり方があれば教えてほしいです

811 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:19:00 ID:fYNt7sF1.net
台風が近づくけど、ここの会社は営業強行するの?

812 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:32:02.22 ID:+HLMC7Tr.net
>>811
するでしょ

813 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:50:53.86 ID:fYNt7sF1.net
>>812
そうなんか...

814 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 23:02:00 ID:+HLMC7Tr.net
>>813
去年の台風の時は本当に直撃するような所とかモール自体が休業になるようなごく一部の店舗が休業とか時短営業になっただけじゃなかったかな

815 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 23:10:37 ID:rhuPysut.net
>>810
赤いカゴ邪魔だからレジ打つ時どけちゃう
オムツとかおしりふき置けないし

客の様子を見て
マイバッグ持ちっぱなしだったらそのまま商品放置すれば隙見てお客さんが自分で入れてる
お金出すのにもたついてるor台に袋置かれたら「袋失礼しますねー」って声掛けたら大概お願いしますって言ってくれたり、マイバッグ渡してくれたりするからこっちで詰めてる
臨機応変で良いと思うよ

816 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 02:29:06.84 ID:em0rUjq4.net
>>811
バカ一族やから台風でも買いに来るって思ってるからなぁ!

817 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 08:04:42 ID:Vj9QN5jL.net
>>815
ありがとうございます
最初に「こちらで袋詰めいたしますが…」と言っても袋を手に持ったままの人がいるということですか
そもそも最初の一言は言わなくて今まで通りでいいのかな

818 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 09:53:03.15 ID:KkiviaNJ.net
>>817
最初の一言、うちは誰も言ってないよ。店長すら馬鹿げてるって反応だったし。お客さんにもよるから臨機応変で良いのでは

819 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 14:02:38 ID:fgGTrVy+.net
うちは狭いからカゴ二つ置いたらオムツを置くスペースがないよ。邪魔だけど店長はマニュアル通りにやれって煩い

820 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 19:40:23 ID:mSidy+Y2.net
嫌なら辞めろ
これが本部の考えだよ

821 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 20:12:28 ID:nMQsmXAl.net
はいはい

822 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 22:42:52 ID:YZC4Gy3k.net
>>811
去年2時間だけ店開ける時短営業しましたよ。

823 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 00:10:36 ID:9GncJUXk.net
>>822
その為だけに行くの?……

824 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 09:17:10 ID:woyPHyyw.net
>>823
多分物流止められないから荷受の為にだけ出勤じゃないかな?
一昨年の台風で中心気圧も低くて危ない台風ですって予報があってその進路上の店舗なのに休業ではなく荷受だけはしてって本部から言われたのを思い出しました。
西松屋のためにケガしたくないし万が一の事があっても嫌だから出勤拒否しましたけど。

825 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 11:05:11 ID:+vzQZPUd.net
棚割作って全店舗統一、効率化してるってドヤ顔してるみたいだけど
肌着もタイツもパジャマも多すぎて棚割通りじゃ全く入んねーーーーーーーーー

826 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 13:00:08 ID:pU/SoSrV.net
>>824
バカ一族やから台風の時は無断欠勤でいいですよ

827 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 13:38:53 ID:9GncJUXk.net
本部が荷物を積み残しにさせたりしてコントロールしろよ...
あほくさ。

828 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 18:54:11 ID:WtOS2LBW.net
>>822
うちも同じく2時間で閉めた。荷受もなかった日に。
何しに行ったのかわからない。

829 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 21:22:02 ID:eoESW3HV.net
肌着もアウターも多すぎてまじで入らん。
お客さんのため思うならもう少し見やすい売り場にできんもんかな。
だれがあんな高いとこギュギュッにはいってる商品見るんだよ。
外部仕入れの商品は比較的可愛いけど、オリジナル商品のダサさよ。
そりゃ、バースデイやしまむらにお客さん流れるよね。

830 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 22:26:04 ID:Pcv87fCD.net
バースディやしまむら、ユニクロやGUに完全に流れてるよね
一時期低めの棚割になったけどまた高い配置に逆戻り
何かの尻拭いするかの如く「倉庫に在庫は置くな」って連絡書は来るし
あれだけ量あったらお客さんも探しにくいし滞在時間も増えるわ
これからもっと他に流れそう

831 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 22:31:45 ID:2SLBtJ42.net
新生児の肌着やら吊り物多すぎ
あんな量の中から好きな物探せって言われても見にくいし疲れる
品数少ない方が気に入った物が目にも止まるし即決し易いと思うんだけどね

832 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 22:48:31 ID:eoESW3HV.net
ホントそう思いますよね。
品集半分に減らして見やすくするほうがお客さんのためだと思うんですけどね。
男ばっかで決めてるから女性の気持ちなんてわからないんでしょうね。
全てにおいて置いてかれてますよね。

833 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:29:26.46 ID:9GncJUXk.net
あればあるほど売れるというのはいい加減変えた方がいい。品揃えやレイアウトを練り直した方が売上に直結するよ。

834 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 02:40:47 ID:hVSKkBpM.net
子連れやベビーカーはもちろん妊婦さんも来店するのにあんなにギュウギュウ詰め、少し触ったら落ちてくるような危険な売り場って嫌だ

835 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 06:54:11 ID:w2PYo0M6.net
馬鹿みたいに荷物入れてくるな、4,7,8なんてもういっぱい。冬物なんて、やめてくれ。夏だって、まだあるのに。

836 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 08:03:08 ID:zCsY5HtJ.net
>>834
昔はお客様が取れやすいようにあまりフックにかけ過ぎるなとか言っていたのにね…

837 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 08:24:38 ID:B16TfQyh.net
しまむら、買物袋無料なんやね!

こりゃうちもしばらくしたら無料にしてきそうだ。

838 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 10:37:03 ID:5BjKEBo0.net
レジ袋無料にしてくれたらいいと思う
客のマイバッグ触るよりいい
マイバッグお持ち〜、の声かけも必要なくなるし

839 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 10:48:30 ID:P/knuvs9.net
倉庫に眠ってる客用のサッカー台を用意すれば余分な経費もかからずに万事上手くいくと思いますが…

840 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 12:17:17 ID:7Hh4H46u.net
>>838
レジ袋無料にするには袋の素材を変えなきゃならないだろうから今のミミちゃん袋が無くなるまで無理やね。

841 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 16:32:27 ID:UEVNgM7n.net
今時パンパンに品出ししても売れるわけがない。各?又は各?ずつくらいにして売れたら品出しするようにしたらいいと思う。
ま、本部の人間アホやから理解できやんと思うけどな。

842 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 19:49:11.95 ID:l8PBpGqP.net
ずっとしまいこんで放置するアホ店舗のせいでこうなってしまったらしいよ

843 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 19:50:07.14 ID:3WOMJ7QQ.net
嫌なら辞めろ
これが本部の考えだよ

844 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 00:51:42 ID:coIAPOCg.net
こうした方がお客さんの為だって意見に「嫌なら辞めろ」ってことはお客さんのことなんてどうでもいいってことだね。なるほどそれが本部の考えか〜他に客を取られるわけだわ

845 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 06:49:53 ID:98IERQOS.net
もういい加減スルーしてよ…

846 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 07:20:25.69 ID:z0bPX0PD.net
>>844
知り合いがジーユーの本部で働いてるねんけど西松屋の汚さにびっくりしてたわ!あれじゃ売れんわって言ってましたわ。

847 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 07:47:24 ID:DBgS86h5.net
いくら薄利多売でも倉庫みたいな売り場で買い物したくないよね

848 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 08:53:06 ID:coIAPOCg.net
九州の店舗なんだけど、月曜日台風による悪天候でどこも臨時休業なのに西松屋は15時開店って正気?

849 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 09:35:55.97 ID:qdYvNA03.net
>>848
営業したいなら本部の社員さんにお願いしてパートさんは休んだらいかがですか?
一昨年に大阪の台風を経験した時荷受に出勤したパートさんは命の危険を感じたっておっしゃっててたし、出勤拒否して家にいた私でさえ家が飛ぶんじゃないかと思うぐらい恐怖だったのでー
それ以上の勢力の台風なのに西松屋はパートの命なんか守ってくれないのでご自身で守って下さいね!
九州の店舗の皆さんに被害が何もないことをお祈りしています。

850 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 10:06:43 ID:AJOTRtAH.net
15時開店てひどい
連日ニュース等で備えは早めに!ってやってるんだから西松屋の商品に関しては不要不急そのもの
いや、台風いなくなったー!と買い物に来る変わった客層狙いなんだろうな

九州の方無理しないでくださいね

851 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 10:10:16 ID:2w2f+rM+.net
>>849
とりあえずマスコミに情報売りました

852 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 10:36:15 ID:0RXnML7j.net
>>839
使いたいけど、置き場がない…

853 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:31:30 ID:hb/1RTbR.net
>>851
売ったってことは買ってくれたの?リークしただけ?

854 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:55:42 ID:9pV0m1vb.net
嫌なら辞めろ
これが本部の考えだよ

855 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 21:27:33 ID:wu+8hBpV.net
>>854
君も暇やなwwwww

856 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 02:14:52 ID:cCbRilHU.net
内部の人間とは限らないので反応しないのが一番
そういう暇な部外者も世の中にはいる

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200