2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【100円】セリア(Seria) inバイト板 part 26

839 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 03:44:44 ID:ks+pEPRu.net
最低賃金なんだから糞みたいな勤務態度でいいだろ
レジ以外の時は常にスマホでゲーム

840 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 06:08:54 ID:+1z18q6z.net
>>680
>電話で問い合わせしていいのはキャンドゥ だけ
>それ以外は(ダイソー、セリア、ワッツ)
>ホームページにも書いてるのに


ダイソーのHP見たけど、そんな事書いて無いです。
セリアが特殊な対応してるだけでわ?

841 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 06:10:09 ID:+1z18q6z.net
>>680
ダイソー
https://www.daiso-sangyo.co.jp/

842 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 07:40:49 ID:8rkDAnsI.net
マスク騒動が起きるまで
どこのショップも電話での問い合わせや
店舗のホームページに店の電話番号が書いてた

しかしマスク騒動で鳴り止まないほど電話が来たから
どこも店舗ページから電話番号消して
電話での在庫確認や取り置きを禁止した

今でも対応してるのはキャンドゥだけ

843 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 07:41:53 ID:OGMEajNA.net
>>840
ホームページに小さい字だけど赤字で書いてあるよ
店内での在庫確認も控えてくださいって、実際は無くならないんだろうけど羨ましい

844 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 07:57:36 ID:OGMEajNA.net
トイレ閉鎖もいいなぁ
詰まらせたり、汚物まみれにされたのをスタッフが対応するのは今の時期特に勘弁

845 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 08:27:44 ID:Ysdlwaaz.net
そーいえば水曜日に「イソジンありますか?」って人一人いたな
110円で買おうとする人何なんだろう・・・

846 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 08:42:07 ID:x3NUs19n.net
>>839
わたしも感情のないロボットを心がけて働いてる。もっぱらパート連中との人間関係なんて知ったこっちゃない。たかが時給980円のパートなので、こなすだけ。

847 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:19:14.74 ID:Zt3ncHtI.net
>>843
>>>840
>ホームページに小さい字だけど赤字で書いてあるよ
>店内での在庫確認も控えてくださいって、実際は無くならないんだろうけど羨ましい


ダイソーではその通り確かに電話での問い合わせは「控えて下さい」と書いてありますが、
控えて下さいとお願いしているだけであって、「禁止はしてない」です。
それなのでダイソーの問合わせのページにも、「電話での在庫確認のやり方」まで書いてありますし、
各店舗で聞いて下さいと書いてあるだけで、電話での問い合わせをしないとはどこにも書いてありません。
https://faq.daiso-sangyo.co.jp/faq/show/14?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=18&page=1&site_domain=customersupport&sort=sort_access&sort_order=desc

848 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:22:42.86 ID:Zt3ncHtI.net
セリアだけが、電話で在庫確認は禁止という特殊な対応してるのだと思います。

849 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:28:30.94 ID:Zt3ncHtI.net
>>843
>>>840

ダイソーのこのページには、「在庫確認を電話でする様に」しっかり書いてあります。

>A在庫の確認(お申込み後 約2〜3日)
> 在庫の有無をお電話でご連絡
>※店舗のパソコン上には在庫がありますが、確認日の前夜時点での在庫数のため、発注状況により実際には在庫がなくなっている場合があります。そのため現品を確認し、在庫があれば在庫確保となります。

https://faq.daiso-sangyo.co.jp/faq/show/44?category_id=8&site_domain=customersupport

850 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:42:40.93 ID:8rkDAnsI.net
転売ヤー必死だなw

851 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:49:05.55 ID:Zt3ncHtI.net
転売などしたこともない。

「セリア側が異常」なだけ。

852 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:50:46.37 ID:8rkDAnsI.net
>>847
そのリンク先のドコに「電話云々」って書いてあるんだ?
http://imgur.com/0yKMENj.jpg

在庫は地域や店によって様々だから「店舗」に問い合わせしろ。
とは書いてるけど

そして店舗のページ開いても
http://imgur.com/hijtb37.jpg
今年の5月から店舗の電話番号消して
本部の指示で「電話での在庫確認や取り置き」しなくていい
ってなったんだよ

853 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 12:58:24.25 ID:Zt3ncHtI.net
>>852
電話番号は検索ですぐに出てくるものなのですけどねw

854 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:04:37.32 ID:ptiEZQhM.net
買い物板から出てくんなよキ○○イ

855 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:04:54.06 ID:8rkDAnsI.net
なんで「アルバイト板」でセリア本部のお客様対応にクレーム付けてるんだよw

ダイソーは新型コロナ対策として4月30日付けで「ソーシャルディスタンス対応」のポスター作って
5月1日付けで「電話での在庫確認や問い合わせ」に対応しなくても良い。
クレームは本部で受け付ける。っう方針に変更になった

それだけの話

856 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:14:58.80 ID:Zt3ncHtI.net
>>855

>5月1日付けで「電話での在庫確認や問い合わせ」に対応しなくても良い。
>クレームは本部で受け付ける。っう方針に変更になった

これのソースがどこにも探しても一切ない。
ホームページとは違った見解であるにもかかわらず、このスレの一個人が勝手な推測で上の様に違った意向を書いているのではというのがおかしいと。
どこに、そんな文言載っているのですか?
どこにも、あなたが書いたそんな文言無いでしょう。

857 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:17:46.19 ID:Zt3ncHtI.net
ソースがないけど。
勝手に推測しちゃったわけでしょ?

858 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:51:24 ID:y/4iq4d5.net
スレ違いなので出てって下さい

859 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:57:25 ID:i4OsHO4T.net
セリアのスレなにのにダイソーとかどうでもいい。
ハロウィンだけならまだしも、レトロと秋インテリアなんて置場所ないわー

860 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 14:23:19 ID:cJiPyRD/.net
ここはダイソースレ?

861 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 14:35:24 ID:2JcZ7xnU.net
セリアの店舗で働いてる者のスレだよ
なに語ってんの?

862 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 15:23:41.28 ID:TuTxO0oT.net
だけどセリアと同じでダイソーでも在庫確認が禁止だとみんなに嘘ついちゃだめやろ

863 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 16:05:24.44 ID:OqAZU109.net
こういう客がいるからやっぱ電話問い合わせなんてなくして正解だわ
なんだこいつ

864 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 16:08:20.17 ID:5a1FyTY5.net
セリアスレでダイソー語るなよ、どれだけ100均に命かけてんの 

865 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 16:18:29.04 ID:8tROkvSq.net
「ダイソーさんの事はちょっとわからないので、
お客様の方でお店に聞いてくださーい」

866 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 16:48:08.96 ID:+0t6kS1g.net
>>863
お前社員だろ

867 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 16:51:38.93 ID:fqv5ci0n.net
>>864
話すり替えるな馬鹿会長

868 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 17:04:29 ID:Z9+ufTYd.net
証明しないし嘘かよ

869 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 17:24:04 ID:dQwcEHNU.net
梅雨明けて店舗にもここにも変なのがたくさんわいてきてるね…うざ…

870 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 17:56:09 ID:tKkUBqSs.net
ちょいちょいダイソーのやつが紛れ込んでウザイわ
ダイソーのところで相手されないからってこっち来んな
ここはセリアバイトスレ
日本語わかんねーのか?
めんどくせーからここの人間もダイソーてワード書かない方がいいんじゃね?
呼ばれたと思ってまた来るぞ

871 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 20:54:27 ID:H/83H/UG.net
ハロウィンとカレンダーダイアリーがどんどん入荷してきて邪魔なんだけど…
プラス、レトロファンシーに秋のインテリア?
どこに出すんだよ
アウトドア全部捨てたい

872 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:37:11 ID:OGMEajNA.net
うちはアウトドア、すっからかんだから楽勝
今日もこれからBBQでーすみたいな集団がたんまり買ってった
レジ打ってる間、奴らはずーっと大騒ぎで全員ノーマスク
暑いせいか、他にもかなりノーマスクがいた
マスクしないと入店禁止の法律でも出来ないかな

873 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 22:44:56 ID:1JNbuaXw.net
カレンダー早すぎだろ
しょっちゅう今年のないか聞かれてんのに
あと盆にイベント棚替え一気にさせんな
切り替えのタイミングおかしいだろ
客多いのにあちこちやってられんわ
エヴァは棚作ってもすぐ欠品でスカスカなるし
レトロファンシーもわざわざイベントするほど需要があるとは思えん
アホみたいになんでもイベントにすんな

874 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 23:15:48.67 ID:MN4Ncj03.net
ハロウィンも年々早くなってるな
来年は7月ぐらいから展開しそう

875 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 00:53:37 ID:uFVp+pjA.net
カレンダー置いてない期間って4月から8月までの4ヶ月くらい?
ならもう定番化したらいいのにw
イベントあり過ぎて訳わからん
ハロウィンの去年の売れ残りは不揃いで見栄えが悪いし、レトロファンシーなんてダサイの誰が買うの
夏休み入って厄介な家族連れが増える時期に棚替えとか嫌すぎる

876 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 00:55:34 ID:uFVp+pjA.net
>>873
うちエヴァ全然売れてないよ
全く興味ないからこんなのだれが買うんだと思ってたけど需要あるんだね

877 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 03:29:05.76 ID:gNHH1g6s.net
アウトドア売れてるの羨ましい
アウトドアも夏小物もまんべんなく余ってる
ハロウィンも2年物の売れない在庫ある
クッションカバー。

878 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 07:24:18 ID:YUcUJ4zl.net
全店同時期に棚替えっていうのがなぁ
地域によって売れる時期が違うし、売れる物も違うと思うんだけど
在庫数だって違うんだから、イベント周辺の棚まで管理しないで欲しい
イベントのスケジュール守らないとエリ店がネチネチ言ってくるし、完璧にやらないといけない

879 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 10:24:53 ID:dvJGEUvT.net
イベント商品と定番商品を分けるの大変過ぎる
まとめて送ってこいや

880 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:00:16 ID:sH8WIoFs.net
>>875
厄介な家族連れ分かります。
ギャーギャーわーわー。一人ずつ会計したり。大声でママァーママァーと叫んでいたり。

881 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 13:28:40 ID:+K9bYtO+.net
なんだろうね
底辺家族ほど家族どころか親族総出(ジジババ親子)で来て大騒ぎすんの
んで会計はジジババでもたもた
子世代はサッサと出ていくパターン

882 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 21:16:30.16 ID:AOibTFAb.net
ハロウィンイベントの代わりに各店舗の過剰在庫をイベント台に並べさせてくれたらいいのに
うちの店舗だとすだれ、クッション、A4のファイルケースを敷き詰めた後に油吸っちゃいなと墨汁を隙間にぶちこむ

883 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 06:26:30.83 ID:8Qb9+vWU.net
全部売り切るまで社員が泊まり込みww
ワロタw

884 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 08:38:40.01 ID:uJHG1n1y.net
使えない社員が多そう…

885 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 09:00:55 ID:WiP0Pglk.net
>>884
わかる
電話で話しただけでわかる
でも良い社員さんもいる

886 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 11:08:08.34 ID:tHrcbvWP.net
普通に考えてハロウィーンやらクリスマスやらの「季節商品」は
売る期間が限られるし
100円ショップの「薄利多売」は向かないよな

クリスマス過ぎたら誰も買わないし

売り場的には目新しさが出るけど
東京の店舗ならともかく
地方の爺さん婆さんしかいない街に
大量に送りつけるとか自殺行為

887 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 13:14:08 ID:WiP0Pglk.net
うちの店舗はデイサービスの人達が大量に買いに来るよw
あとは店内の飾りとか
でも今年はパーティーなんて出来なそうだから、また大量に在庫残りそう
おうち時間イベントやった方がいいんじゃね?
プラ板とかw

888 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 13:26:21 ID:ope3+cwL.net
うちも老人ホームの人がよく来るw
プラ板こそ大量に欲しいよね
夏休み始まったし、猛暑で出掛けられない子供達がこぞって買いに来るけど、その時には品切れで夏休み終わる頃に大量に残るとかあるある

世間の動きを踏まえた上で商品の入荷予定とかしっかり立てて欲しいよね
高い給料もらってるならさ

889 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 19:44:09 ID:xqY2RG4E.net
不織布のマスクと洗えるクールマスクがたくさん来たから一気に出したけど、たくさんあると買わないのね(笑)

890 :FROM名無しさan:2020/08/09(日) 20:43:19.38 ID:4MdGKln8.net
>>889
先月終わりだと一人で何個も買ってたBBA居たけど

891 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 01:02:38 ID:KR+2TcA4.net
赤ちゃん、子供泣いたらあやさないなら
店から出てってほしい。

親のうるさい!泣くな!聞こえるのがイヤ

892 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 02:15:26 ID:itp/LN8/.net
子供は泣くのが仕事

爺さん婆さんの理不尽なクレームとは違って
それくらい寛容にならないと

893 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 02:46:20 ID:hOErSj7G.net
>>892
子供に泣くなとは言ってないのでは…?
泣いている子供をそのままにしてたり泣くなって怒るだけの親、ほんと多いよね。
うちの店は大型店だから、子供が泣こうが叫ぼうが余裕で1、2時間いるバカ親ばっかりでイライラするよ。

894 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 06:15:11 ID:v2N893gb.net
>>893
ジジババのうざさに比べたらガキは天使の様に可愛い
1〜2時間ひっきりなしに聞かれ続けられて閉口するよりも
うるさいのだけ耐えれば作業はこなせるクソガキクソ親の方がまし

895 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 07:05:55 ID:PbbjOHdd.net
子供が足元で寝転がって泣き叫んでるのに、平気で商品見てる母親がいた
声もかけず、存在していないかのように無視
仕事中じゃなければ一言言ってやりたかった

896 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 07:50:30 ID:RS+yy9pc.net
カート乗せてイベント台付近に放置あったわ
でもさすがに泣き喚くのがうるさすぎて
親探したら全然違うところいて驚愕したww

他のお客様のご迷惑になりますので…って
伝えたら母親が、「私じゃ泣き止まないの!」って言ってきたww
どんな屁理屈や

897 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 09:08:41 ID:MI+piway.net
>>894
昨日なんてBBA、「すいません、○○はどこですか?」と同じBBAが5回も話しかけてきた。
しまいにはレジでも「これの白が欲しいんだけど…自分で探すの大変でしょ?」って。
ジジババは自己中。わがまま、老害。来ないで欲しい

898 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 13:24:50 ID:H9mrH40I.net
最近成り行きでパート店長になってしまったけど、休みの日にも店から電話来ることが頻繁にあるから
気が休まらないし、私用にも差し支える。
降りて普通のパートに戻ることって可能だよね?

899 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 15:50:03 ID:JoL2g74N.net
>>898
それ明日でも良くない?って内容だとちょっとね

900 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 16:07:57.03 ID:PbbjOHdd.net
>>898
新人ばっかりの店なの?
だれか他にしっかりした人いたらいいのにね
それかエリ店にかけさせたらいいよ

901 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 17:40:02 ID:+aoWa3F0.net
>>898
私も成り行きで責任者やったけど公休日の電話がもう耐えられないです、自分は出さないよう気をつけてるのに他人の出した違算で毎回エリ店に小言言われておかしくなりそうですって言って降ろしてもらった
人数の関係で異動したけど898さんも異動してもいいならそう言うといいよ

902 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 19:18:50 ID:H9mrH40I.net
898です。返信くれた方たちありがとう。
みんなしっかりしてるとは思うんだけど、何かと不安で確認したくなるんかな
待遇がよければ多少は我慢できるかもだけど、ぶっちゃけこの時給で公休日まで仕事のことを考えさせられるのはちょっとな〜

903 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 22:00:33.28 ID:v2N893gb.net
うちの店のパート店長も公休日なのに店からの電話に対応したり開店前に
指示を出してきたりで休みの日でも休んだ気がしないとしょっちゅうグチっている
レジが固まって動かなくなったり遅番に大事な指示を出す時には店に来たりしている
シフトの作成個人の調整時にはスタッフのケアでロングで働いていても
時間がいくら有っても足りないと疲れた顔を時にしている
過不足や監査クレームの対応エリ店との折衝今の給料ではとても合わないと
ぼそりと言われた事がある
店長の動きと局ババア以外のスタッフがいい人ばかりでとても働きやすい
店長にはとても感謝している

店長手当て売り上げに対する手当てボーナスも出ると聞いたのですが
そんなに安い手当てなのか知りたいです
下世話ですみません

904 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 22:23:40 ID:o8VI+Zhw.net
店長手当ては規則だか規約に載ってるよ。
店の売上で手当ての額も変わる。
あの仕事量でこれしか貰えないの?ってくらい少ない。
店長やってる利点ってあるのか悩むレベル

905 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 22:44:10 ID:4L6vDqZM.net
てか自分がいないと回らない店ってそれだけ店長の能力不足なんじゃない?
新店ならわからなくもないけど、指示出しのためだけに休みの日に来るなんてあり得ない
前もって伝えるか、自分の出勤日を上手く調整すればいいだけの話
レジのトラブルも電話でシステムコールの指示に従えば解決する簡単なこと
裏を返せば他のスタッフを信用していない、
私はこんなに働いている!と自分に酔っているだけに思う
だから上と折衝するんじゃないの

906 :FROM名無しさan:2020/08/10(月) 22:59:37.90 ID:0LX0zZLm.net
うちの店も責任者やらパート店長にならないかと誘われてやっては辞めてはまた別の人が誘われては辞めてってしてるからそろそろ声がかかりそう
スタッフとの折衝やら休日体温しなきゃいけないのに割に合わないからやりたくない

907 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 00:08:43 ID:QzJtEaYa.net
うちの店は特定パートが2人でそのうちの1人が店長。店長は仕事できる人で頑張ってるんだけど、特定パートのもう1人が全然仕事ができない。一般パートのうちらより長い時間店にいるんだし特定パートなんだから店長の片腕になるべき立場だと思うんだけど、なんであんな人が特定パートなんだろうなぁー……。
今の所?肩書きはありません。きっと、ずっとなんにもできないままだろうなぁー……。
店長が気の毒だし、レジしかできないので一般パートにもシワ寄せがきてます。
もちろん、一般パートのうちらだって店長を支える気持ちはあるけど、店長の下にしっかりした特定パートがいるのといないのでは、店長の気持ちもだいぶ違うと思う。

908 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 00:56:42.80 ID:8+WBjn61.net
今は特定パートなんていう制度ないよ
店の人件費がオーバーしなかったら簡単に社保加入できる
店長が気の毒だと思うなら誰か代行に立候補したらいい
別に社保入ってなくても代行は誰でもできるんだから

909 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 01:37:40 ID:u7U8bnR+.net
うんこしながらスマホいじってるだけで金になる楽なバイト

910 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 05:28:17 ID:hEQiPqJH.net
小さな小銭入れからちまちま一円単位で出して
財布から五千円札出すBBA
釣りの千円札に折り目がついていたのが気に入らず「もっと綺麗なの返して」
二度と来るなゴミ
小銭とその他で財布分けてる客マジで地雷

911 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 06:05:19 ID:XJmXu5Xr.net
>>905
最低賃金で募集してるからそれなりのやつが多いし、人手不足だから変なのでも取り敢えず採用してる店もある
今パート店長や責任者やってる人が採用や教育したわけでもない
そもそも皆パート

912 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 06:26:17.70 ID:B4a9bqN6.net
>>904
ありがとうございます見てみます

>>905
局ババアが開店時に釣銭機詰まらせて店長に指示を仰ぐ前にシステムコールして
店長が大目玉食らったり他のスタッフ宛てのメモ盗み見が発覚して大揉めしたりで
ある意味では信用してないかもしれない

局ババアはなんにでも首を突っ込んでくるくせに都合が悪いと引っ?き回すだけ回して
店長に丸投げすること数回で大揉めする前に私に言ってシステムコール入れる前に
連絡入れてと直に他のスタッフに言うようになったのが始まりだと思う
クレームも困りごとも激減したので
釣銭機も今のところ時々局ババアが詰まらせる位で誰も詰まらせる人はいない
お子さんがまだ学生なのに凄く頑張ってると思う
局ババアは離婚して息子と二人暮らしでほとんど家に帰って来ないって
山盛りの品出しの手を止めて客と大きな声で長時間立ち話してたわ
勿論店長が休みの日に

913 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 06:58:48 ID:B4a9bqN6.net
>>910
順番が来るまでボーっとしていて大きなカバンゴソゴソ背中からリュック降ろしてゴソゴソ
どっちも見つからずポケットゴソゴソで小さいビニール袋から山盛りの小銭をゆっくりと
一枚ずつ出して一枚足りなくてまたカバンとリュックゴソゴソしわしわに折りたたんだ札を
使い古した薄汚れたマスクをずらして指ペロで広げて出す
お釣りだけをゆっくり取りビニール袋をぶちまけ小銭散乱させ長蛇の列で待ち続ける客に
拾わせその場で金をしまいやっぱり袋ちょうだいと割り込み顰蹙を買い並ばせ直させ
レシートくれなかった客を待たせすぎと本部にクレーム入れたババアはタヒね
年寄りほど複数の使いにくそうな財布を使う
知的障害の客の方が聞かないし待ち時間に丁度の額を用意して出し切ると
あってたーと笑顔を見せて何十倍も可愛い

914 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 07:12:00 ID:rbcYWMpp.net
前からずっと疑問なんだけど、長財布のくせに小銭入れと2つ持ち歩く意味ってなんなの?
支払いは遅いし、なんの利点もなくない?

915 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 07:48:26 ID:93kXlM18.net
爺さんが凄く小さい小銭入れからお金出すのも嫌
加齢なのか元からなのか、指先不器用になってるのに何であんな印鑑入れみたいなのに小銭詰めてるんだ

916 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 08:19:29 ID:m62mXG3n.net
みんな小銭入れがガバッと広く開くタイプ使えばいいのになーと思うわ

917 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 09:25:47 ID:I8pks2W6.net
財布を二個三個だしてグダグダやられるより、もうね小銭をトレイにバーと出して、取ってくれる?っていう人の方が全然いい

918 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 09:29:25 ID:lCnQHhkT.net
>>917
えー。きたない。ゴミ出てくるやんww

919 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 10:27:42 ID:wRK1ky+u.net
札出した後でずっと財布ゴソゴソやってるから小銭出すの待ってたら、大丈夫ですって言われて現計押したら、ポイントカード出してきてその上袋お願いしますって言われるの腹立つw

920 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 11:26:02.74 ID:EfSilt2n.net
>>912
エリ店に何かあった時は店長に丸投げしていいて言われた事あるよ、みんな丸投げしてたけど…普通だと思ってた。

921 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 13:23:07.39 ID:bnrm2cIk.net
財布を分ける意味が分からない。
節約かなんか?

922 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 14:53:52 ID:sxmV28j2.net
うちにうつ病の子がいるけど正直めちゃくちゃ めんどくさい。嫌われないように必死な感じが更にキモい自己承認が強い人間が嫌いだから一緒にいるのがしんどい

923 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 14:54:47 ID:sxmV28j2.net
早くやめてくんねーかな

924 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 15:04:40 ID:0We51Ney.net
辞めても代わりなんて入って来ないぞw

925 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 15:07:44 ID:p6HcFVE0.net
>>922
うちにも承認欲求強めのめんどくさいタイプの女がいる。聞いたことないけど生い立ちが関係してそう
めんどくさいなと思ってる雰囲気をだすとベタベタ機嫌とってくるのも更にめんどくさい
話しかけないで欲しいわ

926 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 15:24:53.61 ID:I8pks2W6.net
>>924
そう?募集かけたら3〜4件すぐ応募あったよ
直接店頭で詳しい募集内容聞いてきたオバサンもいたし。

927 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 18:49:32 ID:dsGUW7ng.net
>>915
印鑑入れみたいなので吹いたw
確かにwww
明らかに取り出しにくいのに小さいのに入れるのはなんなんだろうね?
お年寄りほど小銭入れが印鑑入れだわ
子供のお小遣い入れより小さい

928 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 18:53:11 ID:dsGUW7ng.net
誰か自分のおじいちゃんに小さい小銭入れのこと聞いてみて欲しいな
うちは他界してるから聞こうにも聞けない
ちなみに生前のじいちゃんの小銭入れもめっちゃ小さかったw

929 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 20:22:06 ID:QzJtEaYa.net
システムコールに電話する時って、店長に連絡入れてからじゃないとダメなの?
うちの店は店長がいない時(代行がいても)、つまったりした時にそのレジを担当してた人(バイトでも)が連絡してるけど。イヤイヤとか義務ではなく、自然な流れで。
誰が電話してもいいと思ってたー。

930 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 21:40:57.02 ID:G2DABiCP.net
>>929
誰でも連絡してOKだよ
店長には事後報告する

931 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 21:43:48.70 ID:zw3V7nsK.net
うちの店のパートなんか熟年離婚、シングルマザー、旦那とこども(大きい)捨てて
男と同居してるばばあ、旦那の稼ぎが悪いばばあ。年金少ないばばあ
とかとにかく訳有ばっか

裕福なおばさんとか雇ってもすぐ辞める

932 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 21:48:01 ID:dsGUW7ng.net
>>929
昔、システムコールの前に店長に電話したら「自分に言われても」な感じで「システムコールに電話して」って言われたわ

933 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 22:45:37 ID:XxL7BD8f.net
>>931
分かる
旦那の稼ぎが良ければ100均やコンビニで
クレーマーや馬鹿相手の接客業なんかしないからな

934 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 23:19:30.39 ID:zw3V7nsK.net
レジで財布代わりなのか仕切りのついたケースに小銭入れて持ち運んでる人
みるとさすが100均客

935 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 23:49:51.97 ID:X6sCzkkJ.net
会計終わってからレジ袋下さい!
レジであーやっぱりこれとこれと、これもいらないもやめてほしい。
100均の客はボケーっとしてる。暑いから話しかけてくるなよー

936 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 23:50:42 ID:QzJtEaYa.net
>>930
ありがとうー
よかった。

937 :FROM名無しさan:2020/08/11(火) 23:54:56 ID:QzJtEaYa.net
>>932
それでいいんだよね。
よかった。
ありがとうー

938 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 06:02:12 ID:dK2iau4h.net
>>931は裕福だけどセリアで働いてるの?

939 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 08:54:54.79 ID:DXQrvxIS.net
うちの店長シングル
社員目指してるけど
人格に難があるらしく
ずっと店長どまり

940 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 09:18:12.13 ID:FmiSzXBZ.net
>>939
その人見える地雷でよかったじゃん
うちのエリア店長社員に合格してから本性現したわ
まだ1年目の新米なのに偉そうに指示だけ出して放置だし
怒り方もキツくなった
まあ以前からチラホラ予兆はあったけど
若くてとんとん拍子に社員になったから天狗になっちゃったのかねえ

941 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 09:38:05 ID:ViPmbhB4.net
パートに厳しくする意味が分からないw

942 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 10:36:33.70 ID:vL6dY9X2.net
在庫と発注って店長の仕事じゃないの?うちエリ店だけど、代行に丸投げでまったくやらないんだけど。

943 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 11:57:18 ID:ZWFLGTrC.net
社員の平均年収629万!
ネットニュースに掲載。
パートには最低賃金なのにね。

944 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 12:07:18 ID:lxk61Z8k.net
>>921
謎だよね
うちはクレカとポイントカード対応だから
小銭入れと長財布を行ったり来たりする客多過ぎるし
小銭入れに四つ折り札入れて広げないまま出してくるしで
財布複数持ちは漏れなく頭悪いか自己中という偏見すら持ってしまう

945 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 20:30:16.66 ID:ZhyxtFVp.net
ハロウィンのぬいぐるみの着せ替え、何あれ?
ヲタ活にもあるけど着せ替えするの流行ってんの?

946 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 20:54:12.07 ID:KNqiOLQk.net
>>941
社員店長パートにかなり厳しいんだけど
特に代行が怒られる
些細なことでもミスしたらガミガミ言われるから怖いわ
更年期なんだろうか
男性社員の方が優しいかもしれん

947 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 21:32:21.90 ID:icykIt4L.net
>>946 男性店長は必要
適当にばばあたちをおだてて
見放してる
ばばあたちの同じ土俵には立たない
男性の方が余計なこと言わず
さばきが上手

948 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 21:39:39.50 ID:dK2iau4h.net
男も女も関係ないよ
前いた男の店長は一日中棚替えかシフト作ってるだけ
自分のやり方を押し付けてスタッフの話聞かない人だった
泣かされて辞めてった子もいたし
異動先の店舗の人が気の毒だ

949 :FROM名無しさan:2020/08/12(水) 23:30:47.34 ID:dPNdK/AW.net
ここで働いているだけで、何かイタリアのサッカーリーグでプレーしている気分になれるぜ!

950 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 00:27:14.29 ID:yExTXjNg.net
毎日来る爺さん、商品の場所を聞きたいんじゃなくて店員と話したいだけという事が分かった。

951 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 00:45:29 ID:96+WiOUf.net
「テープでいいです」ってテープ何点も貼るの面倒なのに・・・
テープ貼らずにいたら商品をぐるぐる見て「テープは?」って。。。そのまんま持って帰ってください!!

952 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 00:47:58 ID:iJibSrYB.net
類似品としてタオルとかを「タグ切っちゃっていいよ」とか言い出す奴ら
横っ面はたいた後思いっきり頭踏みつけたい

953 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 03:31:14 ID:vKexfN6T.net
>>952
ほんと、どうしたらそういう言い方する人間になるのか?

954 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 04:13:58.14 ID:5Zn9fHRj.net
○○はどこですか?
お取り扱いがございませんと答えても
「前はあった気がするんだけど、ないの?」
一応タッチワンに調べてくる、やっぱりない。
ないですね。
「それに似たやつもないですか?」
こんな客ばかり。

955 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 10:49:24 ID:j/8xkpmT.net
>>951
「テープも無いの?」って言うオッサンいたわ
上から目線で100均来んなボケナス

956 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 11:51:12 ID:F5hPHCQB.net
100均はなんでもやってくれると思ってそう。

957 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 12:41:21.73 ID:Getk+qZa.net
電話かけてくるクソガイジなんなん

958 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 13:18:04 ID:lH0LaU7R.net
>>954
ご案内してやったのに、もっと大きいのないの?って奴も多くてイラつく
目の前にあるのが全てだよ!

959 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 14:24:08.90 ID:0qrwbwOI.net
その通りだよ。前はあっただの、違う色はないか?在庫調べろだの、何でも屋だと思ってないか。

960 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 14:24:22.88 ID:vKexfN6T.net
なんで今年はお盆期間中も大量納品?
休んでるスタッフもいるし熱中症もコロナも気にしないDOQ客で朝から店は忙しいのに

961 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 14:32:03.31 ID:vKexfN6T.net
30代ぐらいのサラリーマン風(幼児連れ)に、新商品のトートバッグについてしつこく訪ねられた。
結局新商品で既に欠品だったけど、今後もう入荷する可能性はないか?など、諦め切れない様子。
30過ぎの父親が、なんで100円のトートバッグがそんなにほしいのか理解できない。(そのバッグのことにすごく詳しく、嫁にたのまれたのではなさそう。)

962 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 14:40:10.45 ID:mJKDhre3.net
レジ袋の有料化がさらにレジのやり取りを面倒にしてんね

963 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 16:14:08 ID:0qrwbwOI.net
現場がスムーズに運営できるところまで、本社は考えないのかな?いつも投げるだけ投げてあとは店舗でみたいな。

964 :FROM名無しさan:2020/08/13(木) 20:37:43 ID:lH0LaU7R.net
>>963
インタビュー見たけど、社長は何年も前から店舗へは行ってないんだって
行っても分からない?とか
だから本社の人はデータだけ見て仕事してるんじゃないかな
画期的なシステムのようだから

965 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 02:08:13 ID:oltB23qG.net
手袋どこ?って聞かれて、調理の時に使うやつでいいですか?ってこっちが訪ねると、他に使う手袋ってなにがあるの?とか聞くやつが嫌い。
調理用手袋であってるならそうって言ってくれればいいし、ガーデニングに使うやつとかならそう言うか違うやつって言えばいいだけなのに。
聞いてるくせに上からくんなよ。

966 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 06:50:52 ID:8WVm37hy.net
イベント棚替えもう終わりましたか?

967 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 07:01:36 ID:ECdSox0W.net
>>966
終わってるけど、メインのイベント台だけじゃハロウィン全部出ないよねー

968 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 07:13:52 ID:yGfi7fpq.net
ダイソーみたいに客が袋取ってレジに持ってくるシステムできんかな
袋いるか聞いて、入るやつでって言うやつウザすぎ
小だと少しはみ出るので、大ですかねーとかあとで袋の返品に来ないように確認したら、だよねとか言ってくるの◯ね2度と来んなって思う

969 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 08:12:08 ID:Ciu3Jgig.net
袋ください。
「大、小ございますが?」
客「入るやつで」

970 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 11:35:37 ID:s6yGbz/L.net
そもそも小で入るやつは大でも入るんだよ。だから「入るやつで」はおかしいってわかんねーのかね。
大きさ確認するならまだわかるけど。馬鹿ばっかだわ

971 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 11:47:43 ID:kaOKwJj5.net
電話マジめんどくせえわ
最近は態度悪い奴には怒鳴ることにしたけど直接面と向かって言ってやりてえ

972 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 12:36:18.61 ID:F9EnntAH.net
>>970
入るやつでと言ったくせに大を渡すと、あっやっぱり小でいいです。←どっちでもよくね。後並んでますし、○ね。と思う

973 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 21:50:46 ID:yGfi7fpq.net
今度から入るやつでって言われたら、ぜんぶ大にしてやろうかな
そしたら入らないわけがないし、いいよねw

974 :FROM名無しさan:2020/08/14(金) 23:13:11 ID:RYh7TID5.net
いまだに有料だよね?と聞いてくる馬◯もいる

975 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 00:01:27 ID:rKFgVxcd.net
そんな事を聞いてくる馬面がいたら怖い (´・ω・`)

976 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 03:19:38 ID:aNsD7joB.net
www

977 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 04:37:34 ID:ndYyxSyI.net
有料だよね?ならまだ可愛い
有料なの!?ならいらないわ!とか言うおばさんとかクソジジイがいる

978 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 06:53:00 ID:ISNMCLeW.net
擁護するわけじゃないが無料なところもあるからなぁ
まぁ基本的にどこも有料と思って来てほしい

979 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 06:55:38 ID:xQyHkLf7.net
昨日もいたよ
袋ないのってがなるジジイ有料ですって言ったらそれを言えよってまたがなる
袋いるかなんて一々聞かないよ
局ババアだけは一人一人一々聞いて長蛇の列を加速させている
電話での問い合わせにも答えてて店長に注意されてた

袋は他のスタッフが会計終わった後に返品しろってもめたので
大って言われたらこれくらいですがよろしいですかって見せて確認している
大きいねーって小を選ぶ人がほとんど

980 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 08:11:31 ID:FRDusX4A.net
めんどくさい。
すぐキレる100均客。待てない、キレる、態度がデカい。DQNのガキは声がでかいし走り回る。
人に物を訪ねたらウロウロしないでそこで待ってろ!商品問い合わせして、元の場所にいないやつは探さずに、シカトすることにした。知りたいならこちらを探しなー

981 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 08:13:20 ID:0rupiB1c.net
>>980
次スレ

982 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 10:05:26 ID:3AXHv/fm.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/part/1597453345/l50

どうせ立てないだろうから立ててきた

983 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 11:25:39.99 ID:Jlz/9avB.net
>>982
乙って言いたいけど
相変わらず「デッドリンク(死んでるurl)」は直ってないな
http://imgur.com/g1eh4ZT.jpg

>>982さんがデッドリンクにした訳じゃないけど
(専用ブラウザじゃなくスマホやパソコンのブラウザでスレ立てした人がいるから
urlが勝手に省略された)

984 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 13:10:11 ID:Db4rkPoH.net
100均に買い物来てて100円大量に持ってるのにお札出す人って何の拘りなの?

あとレジ台から乱暴に買った買い物のかご持っていく人多すぎ
女のくせにもっと優しく持っていけよ
毎回募金箱落ちるし

985 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 13:13:46 ID:Db4rkPoH.net
>>952
すぐ使うから言うヤツ多いけど、糊付いてて汗も水も吸いとらないのにアホだなと思って心のなかでバカにしてる

あと後ろに大量に他の客並んでるときは自分でやらせてる

986 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 14:58:18 ID:Q37ucLjq.net
>>983
じゃあ次からは毎回あなたがやれば?

987 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 15:38:49 ID:RSJqTe7a.net
>>978
ほとんどの店が有料だよね、有料対象外の素材を使っているところは
ファストフード店とか、持ち帰りで必要になるところでマクドとかがそうだね

988 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 16:17:41 ID:wmFjvKQI.net
>>986
こういうこと言い出すバカいるよね

989 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:03:13 ID:nyD/6rAC.net
【レジ袋有料化】エコバッグで万引き多発 店側を悩ませる ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597443904/

100円ショップは大丈夫か?エコバッグは曲者だな

990 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:12:40 ID:3AXHv/fm.net
次スレたてた者だけど、余計なことしちゃってごめんねー
次スレがたってもたたなくても色々言われてめんどくさいw

991 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:13:11 ID:3AXHv/fm.net
>>988
どこがバカなの?

992 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:30:27.50 ID:b80jBAt5.net
>>984
そういうお店もレジの中に100円玉が沢山入ってるんでしょ?
ギブアンドテイク、ウィン―ウィンって奴だよw

993 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:35:34.72 ID:vtcxBKjc.net
>>985
今の時期特にいろんな人が触ってるタオルをよくそのまま使おうと思うよね
汚っと心の中で思ってる

994 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 17:51:35.99 ID:a9wam42I.net
暑いから来店しないで家でステイホームしてて欲しい。

995 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 18:00:45.79 ID:7Y8Rh6Bs.net
なんか偉そうな態度のババアにレジで領収書っていわれて、貼り付けの方がいいか聞いたら領収書の台紙指差しながら「領収書っつったらソレ」ってバカにしたように言われた
レシート破り捨てて領収書の台紙だけ渡してやろうかと思ったわ
もう本当に接客が嫌すぎる

996 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 18:50:30 ID:a9wam42I.net
>>995
それがあるので、何も聞かずに紙に貼ってます。

997 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 19:36:04.85 ID:MWjyEi54.net
>>990
スレ立てありがとう!
>>995
領収書なんてレシートで十分なのに、みんな宛名書ける台紙好きよねぇ。

998 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 20:03:36 ID:vtcxBKjc.net
>>997
領収書=レシートって知らない人多すぎる
無知ってバカだよね

999 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 22:00:57 ID:RYjnXupm.net
領収書は感熱紙不可の所もあるからね

1000 :FROM名無しさan:2020/08/15(土) 22:05:48 ID:7Y8Rh6Bs.net
台紙に貼ってさらに店員が記入しないといけないって思ってる人も結構いるよね
店員のハンコないといけない、とか
めんどくさいからレシートしかださない扱いにしても欲しいよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200