2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清掃のバイトしてる香具師集合!! Part68

1 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 00:16:42 ID:FoRjSsQ2.net
清掃のバイトスレです。

※アルバイト専用スレです。
清掃は建物を綺麗にする割と大切なお仕事です。
学歴や資格・経験は不問です。
正社員は転職板のスレにどうぞ。
>>2-10くらいはテンプレですので目を通してください。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1587132494/


次スレは>>970が立てて誘導。


清掃のバイトしてる香具師集合!! Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1566477316/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1575824200/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1582133356/

196 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 08:04:40 ID:nhwotMGU.net
不景気なんだなー

197 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 08:16:35 ID:Mk03dCfb.net
>>195
まともそうなのはマウント取れないから不採用にしたんだろうな
如何にも清掃会社らしいわ

198 :所長:2020/07/28(火) 13:29:30 ID:LoOgSmk2.net
過去にまともな方、社員で3人採用したが
呆れてすぐみんな辞めた

199 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 13:47:33 ID:9F0l2Nch.net
兎に角、じいさんや婆さんが勝手なルールつくるから自分を卑下してる割にはプライド高くて若い人は直ぐ辞める

200 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 14:02:59.47 ID:QEhquwMY.net
>>198
それは老人なんとかしない会社が悪いよ、せっかくまともな人達もったいないな。

201 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 14:06:00.92 ID:QEhquwMY.net
>>198
ゴメンゴメン、あきれたの老人にとは限らないよね。

202 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 14:18:55.78 ID:ZLeUC/D8.net
>>197
逆らわない従順そうな人を採用の基準にすることはあるな。

203 :FROM名無しさan:2020/07/28(火) 23:01:53 ID:5gr9z4tE.net
多目的トイレの洗面台にトイレットペーパーのカスを落とすなよ!と
容赦なく水で溶けるからいいかと流すと・・・
百均で扱っている圧縮タオル(水で膨らむコンパクトタオル)を
洗面台で膨らませてカスが溜まっているようだ・・・流さず取らないと
水に溶けないからつまるので注意
圧縮タオルで子どものケツ拭いてトイレに流されたらつまるかも
防災用品としてはいいがヤバいものを安く販売したものだ

204 :のりこ:2020/07/29(水) 07:39:25 ID:zh0/FJ+C.net
わたし、オフィス、病院、商業施設 をしていま商業施設だが、オフィスがダントツで楽だったわ(笑)

205 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 07:59:55.02 ID:irgM39tv.net
CSがとうのとか安い時給働きのバイトに何言ってんだよバカが
客の満足度なんか知ったことでは無いわ

206 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 10:15:52 ID:nJGJKfik.net
>>193
搬送専用のエレベーターは無し
しょっちゅう居住者とかち合うから仕事が全然はかどらないんだよねぇ(苦笑)

207 :のりこ:2020/07/29(水) 10:28:25.40 ID:zh0/FJ+C.net
掃除ぐらい気楽にさせろ!(笑)なにカリカリしとんだ社員は

208 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 11:02:36 ID:OK93WRjJ.net
>>184
週24時間で厚生年金入らないといけなくなったの?

209 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 13:36:00 ID:kM8QCCBc.net
>>207
同感です(笑)

210 :のりこ:2020/07/29(水) 15:31:11 ID:zh0/FJ+C.net
>>209
ねえ(笑)

211 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 16:22:23.41 ID:fRPgaUUC.net
週20時間以上な。

212 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 17:23:43 ID:/3Ljl/ah.net
蜘蛛の巣とったのにすぐできるこれってどうしてる?
なんか薬剤使った方がいい?

213 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 17:29:55 ID:n/wJH0zD.net
週20時間は雇用保険のライン

214 :所長:2020/07/29(水) 18:30:56 ID:RaHI+VJb.net
管理会社やオーナーから詰められたり
売上も考えなきゃならんのです。
たから社員はキツキツ

215 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 18:53:41 ID:O+ubEYJ3.net
>>214
関係ねえわ甘えんな

216 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 19:23:17.55 ID:iMt6AaqE.net
>>185
タワマンの各階のゴミ回収は俺もやったことあるけど確かにあれはかなりの運動量だわ
普通のマンションの日常清掃とはわけが違うもんな

217 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 21:31:19 ID:oV8xO3Z+.net
タワーマンションなんかよくやるな、規模考えただけでアウトだろう
ドMか

218 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 22:15:04 ID:xvqCbnUD.net
清掃やって2年くらいだがやばいゴミがゴミ集めてる業界だなと思う

219 :FROM名無しさan:2020/07/29(水) 23:38:32 ID:UpkPoOya.net
ゴミでも出来る仕事だからしゃーない
世間体さえ気にしなけりゃ最高の職でしょ

220 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 00:08:17.95 ID:GJXB9EXe.net
>>206
居住者が乗ってたら便乗できないのか。
自分が先に乗ってた場合はセーフ?
>>212
出来るたびに除去するしかないだろうな。
その姿を見せることで、この人はちゃんと仕事してると
建物の人から見てもらえるわけで。

221 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 01:31:15 ID:j1feBccb.net
>>218
ゴミ(社員)がゴミ(パート)を集めてゴミ集めしてるよ

222 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 10:23:03 ID:bvxx+sGm.net
世の中1割のまともな人間と
9割のゴミで成り立ってるから気にすんな

223 :のりこ:2020/07/30(木) 11:40:30 ID:A/l1b5dD.net
>>218
(笑)でも私には丁度いいポジション がんばりたくないから(笑)

224 :のりこ:2020/07/30(木) 11:41:17 ID:A/l1b5dD.net
♪幸せなら〜いいじゃな〜い るんらら〜 るんららら〜(笑)

225 :のりこ:2020/07/30(木) 11:43:12 ID:A/l1b5dD.net
東京丸の内のオフィスビルなんかで激烈競争社会を闘ってる奴らの脳内が見たい よくやってられるわ(笑)私たちと時給1000円でゴミ拾いしようぜーーーー(笑)

226 :所長:2020/07/30(木) 15:15:52.66 ID:vdDWgDq3.net
彼らは清掃員は見えてない
眼中にない

227 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 15:34:39.52 ID:17s6Ab2d.net
そらそうよ

228 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:19:15 ID:qzlezUCp.net
営業やってたけどあの頃に戻りたいか?って言われたら断じてNoだな

229 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:40:44 ID:QdMC8Wp9.net
>>221
山田くん座布団3枚!

230 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:41:56 ID:QdMC8Wp9.net
>>222
全くその通り。

231 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:51:53.37 ID:QdMC8Wp9.net
>>225
東京都の最低賃金は1013円。

神奈川・千葉・埼玉県の最低賃金が安いから、交通費支給すりゃ誰でも都心に通うさ。

あと丸の内勤務サラリーマンは、真の勝ち組が圧倒的に多い。
二の次に新橋勤務サラリーマンかな。

232 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:57:34.82 ID:QdMC8Wp9.net
>>226
お疲れ様。
確かに清掃員には眼中ない。

会社組織で1番大変なのが中間管理職だと思う。
所長だったら少し給料上げて貰った方が良い。
正直言って奴隷にも限度があるだろう。

233 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 16:59:21.70 ID:JuywGHBg.net
新幹線の清掃でコロナ感染か
お前らも気を付けろよ

234 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 17:01:11.10 ID:QdMC8Wp9.net
>>228
営業はノルマキツいだろう。
自殺者出した清掃会社、募集してるね。

235 :のりこ:2020/07/30(木) 17:07:01.57 ID:A/l1b5dD.net
東大エリート社畜とか忍耐の塊ね(笑)わたしなんて人生がんばったことないわ(笑)

236 :のりこ:2020/07/30(木) 17:08:10.86 ID:A/l1b5dD.net
青梅とかあきる野市みたいな家賃激安エリアでも時給1000円なのが東京の良さだわ(笑) 

237 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 17:44:31 ID:ce/JFn94.net
sc帰れよ

238 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 00:14:28 ID:bjd+/sSB.net
>>234
清掃会社で自殺するってどういうこと?
辞めるのに一大決心が要る電通とかの人気業界でもないし、
辞めても痛くもなんともない職種だろうに。

239 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 09:10:28.39 ID:97kz7opV.net
>>220
>居住者が乗ってたら便乗できないのか。
>自分が先に乗ってた場合はセーフ?

その通りです

240 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 19:30:20.01 ID:QUqSj0B5.net
>>238
清掃員は自殺者出ても変じゃないよ、高齢の女性が中心だからギスギスしてる職場はあるし
実際前の職場は精神科通院してる人は何人もいた。確かに変な人が多くて社員とかトイレの
床にロールパン落としても「食えるでしょ」とか言って食べてたし、感覚が普通と色々違う

241 :のりこ:2020/07/31(金) 19:34:06.90 ID:CNdBf3iH.net
うん、私も社会不適合者だもの(笑)

242 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 19:47:44.93 ID:QUqSj0B5.net
大学の清掃員キツかったな、清掃員にも問題はあったがエリート大学ってハジけちゃう
のかね?。就職模擬とかあるとトイレは渋谷のハロウィン並みだったり、トイレで飯食う
奴も多いし、食った奴を床にぶちまける奴や壁を破壊する奴とか色々いたな、辞めれて
良かったよ

243 :のりこ:2020/07/31(金) 19:49:06.74 ID:CNdBf3iH.net
へえ、大学もクソなのね(笑)商業施設の週末も大概よ(笑)オフィスビルがよかったわ

244 :のりこ:2020/07/31(金) 19:58:48.79 ID:CNdBf3iH.net
駅とかどうなのかしら(笑)

245 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 20:11:17.33 ID:VnMfJUY4.net
なんで(笑)ってつけるの?

246 :のりこ:2020/07/31(金) 20:28:50 ID:CNdBf3iH.net
真面目にするの恥ずかしいから(笑)

247 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 21:11:59.20 ID:o7xt8qbm.net
>>242
どうでもいいけど、その妙な改行は何とかならんのか
めっちゃ読みにくいわ

248 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 21:32:37.83 ID:5Qj+uzBW.net
ガンガン書き込む人で40文字(80)改行指定のエディタ使用なのか
詰め込み文字すぎて清掃バイトのおいらにはジンマシンが出るレベル
大学とか学園の清掃は可愛い女子がいて楽しそうだが
そうでもないのか

249 :FROM名無しさan:2020/07/31(金) 23:28:49 ID:bjd+/sSB.net
>>240
都会なら清掃会社なんていくらでもあるんだから、転職すればよくない?
地方都市ならアウトかも知れないが。
>>248
年取ってからならいいかも。
若い人はリア充だらけの中での作業はきついと思う。
新聞配達してた若い男だが、女子大の配達が一番嫌だったそう。

250 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 11:16:10 ID:x4A67Zov.net
スマホからの書き込みじゃなくPCからなので入力画面の改行幅がこれなんだけど
都会住まいなので転職済ですよ、他は知らないけど清掃員は60歳近い高齢者女性が
早朝勤務で他に人集まらないので邪険にも出来ないので歪って感じ
若い子はたまに来るけど、障害者雇用枠だったりするからそれはそれで大変だよ

251 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 12:36:05 ID:g7qxGMW2.net
>>250
発達障害っぽい女の子たまにいるね
誰とも話さないでスマホいじってる

252 :のりこ:2020/08/01(土) 13:21:04.15 ID:qfePfyOM.net
わたしだ(笑)

253 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 14:37:33 ID:x4A67Zov.net
それでも寿退社で子供が小学校高学年迄子育てなんかしちゃったら10年近いブランクに
なる訳で、パートも全然見つからない(受からない)から清掃員は即日採用に近いから
有難いんだけどね。きっつい仕事でも1年位頑張って辞めれば次のパートは割と簡単に
見つかると言うか。

254 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 14:55:30 ID:TO9+tvS8.net
>>252
違うって女の子じゃないだろ?
BBAの間違いだろ

255 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 15:13:43 ID:/3J/CKVj.net
関わりたくないからスマホ見つめてる

256 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 15:20:29 ID:zurI1hdP.net
>>254
イヤイヤ、閉経婆だろ。

257 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 15:24:11 ID:x4A67Zov.net
スマホ弄ってるのは発達障害かどうかは分かんないな
何かに対して強い拘りがあって、例えば2-3人ドアに向かって歩いてて1番先にドアを
開けて残りの2人は入れたくないとか・・・それがお客様であっても関係ないので
近くにいたら説明の義務と謝罪の義務があったりする

258 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 18:24:40 ID:g68suTJA.net
底辺職で同じ職場の底辺とわざわざ馴れ合う必要もないだろ
スマホ見つめてるだけでガイジ扱いとかやめてやれ

259 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 18:51:54 ID:qk/M65jw.net
まあその底辺仕事ですら雑魚なのは流石にどうかと思うけどな

260 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 19:30:36 ID:rlrJ0z3h.net
天気がどうの程度の雑談すらしませんって感じの人はいるな
まあ今はあまり人と喋らん方がいいけど

261 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 21:26:44 ID:JEPRnxlU.net
>>251
発達障害というより対人恐怖症的なやつなのでは

262 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 21:29:24 ID:/odTV2UF.net
仕事に貴賤は無いが、バイト・パート週刊情報誌での底辺仕事で
介護、製造・倉庫、警備、そして清掃
この順番で求人が出ているとしたらある程度序列があるのかもしれない
無駄に世間話して裏で「あんなこと言ってたよ!」とババァたちの
ヒマつぶしの噂話のネタにされたくない人もいるだろう
さわらぬ神に祟りなし・・・嫌われたら誰もかばってくれない弱肉強食の底辺

263 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 21:34:25 ID:/odTV2UF.net
朝の挨拶とわからない時は聞く、帰りの挨拶だけで
ババァたちの前歴や家族構成調査や客や他のメンバーの悪口につき合うと
いつ足をすくわれるかわからない

264 :FROM名無しさan:2020/08/01(土) 23:01:56.52 ID:x4A67Zov.net
勤めてた時は社員同士のイビりが酷くて右から左にスルーしてたけど(当事者じゃないし)
「富士の樹海とかお前みたいな奴が沢山死んでるから仲間に入ったら良いよ」とか
「この薬剤飲んだら内臓破裂して一瞬で死ねるからお前飲めよ」
とか、そう言う会話が聞こえてくるのが嫌だったね

265 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 07:04:19.16 ID:gVVLueid.net
>>264
どういう業界だよ

266 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 07:34:16.52 ID:kW21Y2ER.net
今年になって、初めて日常清掃のバイトしたけど
世の中にこんなラクな仕事があったんだなぁと。
でも、清掃は誰でも採用するから
自分も含めて変な人ばっかりで…

267 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 07:48:49 ID:370rAk88.net
50過ぎで知的レベルが小学校低学年未満とか普通に居るからな
幼児相手レベルの注意とかするのは流石にウンザリするぞ

268 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 08:13:41 ID:tdMTNW1A.net
そう、イビられてた社員は50歳過ぎて文字が右から左に横書き、普通切らない文節で
改行したり(エレベ1行 ータ2行目とか)、食後は全員の前でチャック全開で休憩したり
つけ込まれる要素はあったと思う

269 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 08:54:45 ID:qCO+y/P6.net
>>268
それは知的障害があるのでは
うちにもいたよ
障害者枠ではないんだけど所謂知的ボーダー(IQ 75〜85くらいの人)
部長は正直者だから置いてるって言ってたけどボスBBAに怒られるのが怖いからつじつまのあわない嘘ばっかついてた

270 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 09:02:10 ID:Js6sGCS9.net
まあ国民の過半数が如何に馬鹿かってのはこのスレ見てるとよく解る

271 :のりこ:2020/08/02(日) 09:29:43 ID:9gSyu9OR.net
ばかとか言い合うのは止めよう(笑)

272 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 10:25:13 ID:tdMTNW1A.net
>>269
そうかもしれない、話しかけやすくは有ったので管理職に抜擢されたせいか仕事の出来る
そうならなかった性格のキツイ人はイビってた。顔が若干外人臭くって日本人ですよね
とか良く聞かれてた。現在のエドワード・ファーロングっぽい顔、若い頃は美形だったと
思う

273 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 11:17:32 ID:/0dmKLn3.net
本格的に暑くなってきた…
地獄の始まりや

274 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 14:18:33.50 ID:hF4iPELE.net
清掃の業種を選ぶのもアレだが仕事は選ばないとね
暑いのに外の仕事やエアコンの効かない室内とか
エアコンの効いた快適な場所と同じ時給で働くなんて馬鹿げている
清掃会社の人はバイトやパートが
どんな場所で働こうと関係なく同じ時給で求人を出すのだろうけど
酷暑に耐えられなかったら早めに別のお仕事に・・命は大切

275 :のりこ:2020/08/02(日) 14:54:50.70 ID:9gSyu9OR.net
商業施設、外の作業くそだるい 駐車場とかくそみたいなゴミのポイ捨てだらけ

276 :のりこ:2020/08/02(日) 14:55:42.40 ID:9gSyu9OR.net
赤ちゃんのオムツを駐車場へ放って行くような親の元に生まれた赤ちゃん あなたも清掃員なるわねきっと(笑)

277 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 15:10:48.76 ID:85hF3HVX.net
酷暑のなかでのマンション清掃で熱中症対策みなはどうしてるのかな?
自分は濡らしたら冷たくなるタオル首に巻くくらいなんだけど。

278 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 17:36:00 ID:MBY0CGk4.net
>>251
ただ単に受け身なだけでは?
話しかけてあげれば返ってくるパターン
だろ
それか貰うもん貰えればいいという
無駄口話さない人かもねー

279 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 18:29:23.17 ID:qCO+y/P6.net
まあ清掃の現場の雑談とか誰かの悪口か噂話、パチンコ競馬競輪などギャンブルの話だからな…
若い子が入りたくないのもわかる

280 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 18:29:42.88 ID:M/iLl2YI.net
誰とも話さないでスマホいじってるだけで発達障害とかどんな理屈だよ

281 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 18:46:40 ID:tdMTNW1A.net
3時間毎に1本分のポカリとか塩分が取れる500mmの水分補給をチョコチョコ取ったり
首にアイスノンタイプのスカーフを巻いたりしてたな、今年は夏もマスク義務化だろうから
地獄だけど去年・一昨年程の猛暑では無い気がする

282 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 19:03:35.30 ID:R6ONDack.net
某管理会社のマンションでは夏でもその会社の長袖の制服着ないといけないから地獄だ

283 :のりこ:2020/08/02(日) 19:07:01.72 ID:+/GamwiW.net
マスク義務とか無視よ無視(笑)知らねーーーーて最低賃金でやってられっかい

284 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 21:01:01.15 ID:pp6PbNFx.net
>>281
これから本番なんだけど

285 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 21:15:26.80 ID:tdMTNW1A.net
去年一昨年は7月から30度越えてたから

286 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 22:35:28 ID:PvPURwNw.net
この業種って年齢層高めだと思うけど
30歳はもう溶け込める?

287 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 23:05:50 ID:qCO+y/P6.net
>>286
その現場の人によるとしか…
30代もいることはいるよ(自分も30代だし)
どの職場もそうだけど人間関係は入ってみないと分からない

288 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 23:16:27.21 ID:tdMTNW1A.net
45以下なら「若いのに何しに来たんだ」みたいな所はあるよ
30〜35以下なら求人は引く手あまただもの

289 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 00:17:47.09 ID:S6UJsIdA.net
>>286
会社や現場によるとしかいえない。
若いからって一括りにされることもないし、その人次第でもある。
若くて気が利いて働き者なら歓迎されるけど、若いのにミスが多く
要領悪いとかだと周囲に迷惑掛かるので歓迎されない。

まぁここで色々聞くより、まず応募してみた方が早いぞ。
そんで何かおかしいと思ったら
「こういう現場なんだけど普通かな?」
とかここに聞きに来ればいい。

290 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 05:42:02 ID:VDvZV5Lq.net
>>286
多人数現場ならOJTしっかりしてる会社じゃないと猫の手の方がマシなんじゃないかってのが普通に居るからウンザリするぞ

291 :のりこ:2020/08/03(月) 05:45:19 ID:Nd9l0oBG.net
ねこの手のがマシ(笑)

292 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 08:10:02 ID:yPI78jav.net
第一ビルメンテナン○ネット応募したら落ちたわ意味分からんww

293 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 08:24:56 ID:J5tBBB58.net
ドンマイ

294 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 09:51:13.22 ID:WvH5Axfb.net
>>292
応募者が多かったんじゃね?
気にすんな

295 :FROM名無しさan:2020/08/03(月) 10:19:20 ID:MTuoklWa.net
>>286
30歳で清掃?
人生終わってんなwwww

↑一般的な感想 これに耐えられれば
いいんじゃね?
あと一つ助言しといてやるがBBAのいる
職場だけは行くなよ?
優しい俺様からの貴重なアドバイスや

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200