2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清掃のバイトしてる香具師集合!! Part68

649 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 22:06:09 ID:CfyHJaSf.net
清掃で生きていこうと考えるならやっぱり管理者にならないかん?
人をまとめるとか苦手なんだがそうはいってられないのかな

650 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 23:08:50.15 ID:SkZm2ESp.net
>>649
メンタル弱い人は止めといた方がいいと思うぞ。
クライアントには突かれ、癖のあるバイトからも突かれ、頼りやすい
バイトについ頼るあまりそいつも敵に回したりとか。

651 :FROM名無しさan:2020/09/01(火) 23:59:27 ID:FMPUNol4.net
>>650
大変だな

652 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 00:14:13 ID:JLnzMz37.net
>>649
日常清掃でも正社員はいるぞ
管理職にならないか誘われてるけど断ってるらしい
まあ給料はフルタイムパートのおばちゃんとさほど変わらんから養うべき家族がいたら難しいかも知れん
東京とか最賃高めのとこならわからんけど

653 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 01:23:03 ID:c4Lh6G+P.net
>>652
いるねぇ、日常清掃の副責任者ポジションの正社員。
(ちなみにこのポジションの正社員がいない会社は経営がやばいと思う)

利点としてはボーナスがあるし、現場が解約になっても雇用が保証されてる。
難点は異動を拒めないのと、バイトからの風当たりをもろに受けること。
「あいつだけ楽をして自分はきつい」みたいな文句を言われる。

654 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 04:33:03 ID:alLsXr3R.net
日曜日の求人募集にマンションがかなりあったのはこの暑さで身体持たなくて辞めたのかな。
自分もマンション清掃だけど去年にくらべたらかなりキツいわ。

655 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 08:05:53 ID:F2AyKFjf.net
>>653
人間楽をしてナンボ
奴等にはキツ〜イ仕事させて
こっちはこっちで楽仕事してれば
ええがな

656 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 20:51:35 ID:PAzwLekT.net
設備って楽かな?
給料や昇給も多少ありそうだしそっちの方がいいかな

657 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 23:22:53 ID:c4Lh6G+P.net
>>656
工業高校出たとかの基礎知識がないと難しいと思う。

658 :FROM名無しさan:2020/09/02(水) 23:52:12.89 ID:xPIWL6Dr.net
>>656
昇給なんて資格次第だぞこの業界は
年次昇給があると思ってるならアホ

659 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 02:09:00.06 ID:sCV/cHaX.net
649だけどレスくれた人有難う
どっちを選んでも大変みたいだね
高齢の親がいるからなるだけ金稼ぎたいけど一度違う職種で働きすぎて精神病んだコトあるから悩むわ

660 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 15:57:24 ID:I8X3vnmM.net
ここでババアはややこしいってさんざん言われてるけど、入って半年の今の職場は唯一まともなのがババアだわ。
20〜40の男ばっかの職場でしかもヤンキー輩ばっかり、ギャンブルとYouTubeと自分語りばっかしてる。
見て覚えろという昭和の老害思考なのか、ベテランにしろ若手にしろ新人に全く仕事教える気がない、朝礼も説明もしない癖にミスは大声で責め立ててくる。
そのせいで俺の知る限り3人は使えそうな若手の新人が辞めていった。
ババアは他の連中とほとんど話さないが、他の奴らがいない時に現場の入り方や仕事のやり方を新人に教えたり気遣って声かけたりしてる。
男でも女でも、排他的な群れ作る奴がベテランだったり発言権持ってたりすると良い新人は入りにくいな

661 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 21:03:33 ID:7WL3F5Hf.net
ビルクリの資格取得の支援してくれるトコがいいよ
資格取れば手当てつくし、管理のデスクワーク(社員)に就けるかも
同業他社に転職のときも現場指導者待遇

662 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 21:47:09.38 ID:mr86NVEv.net
>>661
あんなもん実際のところは資格取得費用を5年ローンとかで強制借金させられるだけでタダで支援なんてしてくれないからな
余程良い会社で5年10年そこで働き続けるつもりでも無い限り資格は自腹で取った方が良いと思うぞビルクリなんて安いんだし

663 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 22:49:14.47 ID:vSgfVGXz.net
3万かそこらの費用のために5年も縛られるのが損か得かの打算はしておいた方が良い

664 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:06:06 ID:nJFpQAxX.net
2年ぐらいで半強制で1級行かされる
合格すればタダ
5年は会社に尽くしますと誓約書
うちの場合

665 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:35:32.01 ID:1QP4nOIH.net
>>664
社員の話だろ?
ここで書かれても困るんだが。

666 :FROM名無しさan:2020/09/03(木) 23:45:52.88 ID:vSgfVGXz.net
>>665
アホだな
資格取得に社員も非正規も関係ないわw

ま何にせよ会社支援で資格取得するなら支援の裏にあるものはきちんと確認して打算を働かせることだ
世間知らずな餓鬼の集まりじゃあるまいし会社が何の代償も求めず支援するなんて事は無いことくらい解るだろ

667 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 00:20:15 ID:XaqyyS9X.net
福利厚生がしっかりしている大手系列ならともかく独立系中小零細の資格支援なんて地雷でしか無い

668 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 00:32:46.89 ID:5nn12xYp.net
>>667
従業員千人、二千人超えてる大手でも年間売り上げが悪い、
ろくでもない会社もあるからご注意。
こういう会社は色んなところにしわ寄せが行く。
バイトなのにシフトやスケジュールやらされたり、洗剤やゴム手を
買ってくれない、日本人が逃げ出すので日本語が話せない
外国人でも平気で雇うとか。
「従業員数と年間売り上げ」についてもテンプレに入れたいところ。
この手の会社は恥ずかしいのか、ホームページに人数は載せてても
年間売り上げを記載してなかったりする。

669 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 00:53:29.24 ID:XaqyyS9X.net
>>668
大事なのは売り上げより利益率だから意味が無いぞ
収入が増えたからって必ず収益が増えるわけでは無い
増収減益なんて企業は世の中に幾らでもある

670 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 06:28:29 ID:7ovKVyg+.net
>>664
業務命令で資格取得させられるなら5年未満で止めても費用返済なんかする必要は無いぞ

671 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 12:28:00.25 ID:/W393c+S.net
初清掃の仕事なんだけど、3時間半なら頑張れるかな

672 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 12:28:45.01 ID:RRQikH3n.net
マンション清掃とビル清掃ならどっちが良いんだろ

673 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 14:19:22 ID:zMeprPej.net
>>672
暑さ寒さに耐えられるならマンションのがよいかもよ。

674 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 15:26:21.50 ID:BPGjALK5.net
>>673
そうなんですね、ありがとうございます

675 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 16:41:16 ID:5nn12xYp.net
>>669
増収減益はあるかも知れないが、売り上げ悪い会社なのに
経営状態がよくて従業員に手厚いってことはまずないかと。

676 :FROM名無しさan:2020/09/04(金) 18:12:16 ID:e7xSbp29.net
自分も商業ビルと言う名の小型マンションっぽい清掃やり始めたが
空調効いてないから暑さは十分分かったが寒さがわからん
私服でOKだし、じゃあ外出る格好でええやんっても感じるが
いちおう掃除してるからなあ、上着だけ脱げばいいのかやってみないと何とも言えんか。
オフィスビルは全く寒くないな。

677 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 16:10:57 ID:lDrUCV/N.net
寒いのは着込めば良いし動き回ってるんだから2、3時間位は別にどうということはない
寒さより水仕事が一番キツい

678 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 16:56:01 ID:RdAt5/bc.net
>>677
なるほどね

679 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 18:42:09 ID:isu5pBJI.net
自分要領悪いんだけど日常清掃務まるだろうか不安
まぁがんばって覚えるしかないんだけど

680 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:25:05 ID:MzCm85r9.net
何をどうやってもとんでもなくダメ(モップの柄の持ち方すらおかしい)な人いたけど
何か月かしたらできるようになってたよ

681 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:32:18 ID:X4VAFieZ.net
要領なんてのは土台となる作業手順、用具の使い方をきちんと辿れて全体がそれなりに見えるようになった奴が考えること
未経験者は幾ら時間がかかってもまず基本動作、作業手順を身に付けることが大事

682 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:18:50 ID:bQ4M5FV4.net
覚えはどうにかなるけど
雑にやる人はいくら注意しても直らんな

683 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 20:22:05 ID:AQ4+oFBw.net
モップの持ち方は俺も最初の頃、何回も注意されたわ

684 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:12:54 ID:IsUGG3/h.net
朝の短時間清掃初心者がモップの使い方で言われて困りそうなのは
自動床洗浄器+モップ作業
しっかり拭かないと汚れが取れない!
ゴシゴシやらずにホコリだけを取るつもりでやらないと
広い床掃除が終わらないし体力持たないぞ!
 (しっかり拭けと・・)
汚れたモップで床を撫でまわしても汚れが付くだけだ!
 (いつ洗えばいいんだよ・・洗っているとサボっているみたいだし)
床洗浄機のハンディタイプが欲しい〜

685 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:37:51.54 ID:oqwQi8m/.net
思いついた文をそのまま次々つなぐのやめなさい

686 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 00:14:49 ID:jmKaxw+f.net
高カロリー流動食の溢れたやつの乾いた時のステルスっぷりと戻った時のスライムぶりとマイクロファイバーで抑えた時の乾いた状態に戻りっぷりは舌を巻いちゃうぜ
うっかり塗り広めたら1週間は日常清掃で死ねる

687 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 00:25:18 ID:GedVCJDQ.net
679だけど回答有難う
まずは基礎をしっかり覚えます
しかし正直モップにも持ち方があるとは思ってなかったo

688 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 03:16:06 ID:yGV3B37V.net
>>684
自洗機は除塵さえすればよほど強いヒールマークでも無い限り洗浄前の水拭きは必要ないはずだぞ、その為の自洗機なんだから
洗浄前に直線直角にダスターかけて塵を取り除くのが大事
あとは床の仕様に合った洗浄パットの使い分けと状況に応じた散水量とパット圧のピンポイントの調整で日常のフロアメンテナンスは足りる
コーティングやワックス塗布されている床なら番手6000〜10000のダイヤモンドパット、ノンワックスの石材床なら番手3000のダイヤモンドパットで充分綺麗になるはず

689 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 08:34:53 ID:72dgkoNs.net
>>687
やりやすいようにして大丈夫
うちにいるのは左手は親指を上に、右手は親指を下にした状態で柄を掴んでた
モップは前後に動かして全然進まないから終わらなくてフォローが必要
自分はできてるのに周りがうるさい人間関係最悪って言ってる

690 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 08:54:19 ID:sv83Iqyr.net
>>689
やりやすいようにってのは状況によるけどマズいよというか軽率なこと言ってはイカン
モップの持ち方捌き方ってのはハンドルの長さ、握り方が基本的に周囲に対して安全で自分の姿勢に無理が無いように考えて決められてる

691 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 09:09:18 ID:sv83Iqyr.net
>>687
決まり事には色々理由があるんだよね、清掃なんて昨日今日始まった仕事じゃ無いし
横拭きでハンドルの先端に親指を添えるのは周囲の人間に接触したときに親指が間にあればダメージが少ないから
ハンドルの長さ、大体顎から鼻の下の間と指導されていると思うけどそれは背中を丸めずモップを捌けて身体への負担が少ないから

692 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 13:55:46 ID:+lwyZqNw.net
モップハンドル押さえるのは回りの安全プラス押さえると力入るからと教えてくれたな。

693 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 17:43:29 ID:lbm2JpFS.net
近所で病院のオペ室等の清掃の募集してるんですけどやってる人います?
清掃初バイトだとキツかったりしますか?

694 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 19:51:23.58 ID:sv83Iqyr.net
>>692
そういう時は水拭き不要の稀釈した洗浄剤塗布して数分放置した後拭き取った方が楽

695 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 06:21:05 ID:I8ODzI1q.net
いや〜物損事故起こして人生で初めて顛末書書くハメになったわw

696 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:22:57 ID:o9Yk08bx.net
物損事故
なに壊したのよ
弁償せえええい

697 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 07:29:15 ID:aqItCslb.net
>>696
いや要メーカー点検だけど大事には至らず取りあえず運用上問題無い事故だったから
故障で運用停止になったら多分始末書モノだったかと

698 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 08:00:39 ID:NLI14fSc.net
>>672ビル清掃
マンションだと、ゴミ回収したら一つの階するだけでゴミの臭い身体に付くから。身体にゴミの臭い付けたくないならビル清掃。テナントやビルの通路やトイレなどであれば、ビル清掃がよい。ゴミの重さも特別な時期除いてビルの方がマンションよりも軽い

699 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 09:45:58 ID:KpUrpIVa.net
エレベーターにマシンぶつけた?

700 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 11:05:56 ID:eh5wD669.net
>>698
詳しく、ありがとうございます

701 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 11:46:19 ID:I92Q13C5.net
エレベーターは怖いな
使用できなくなったら下手すると賠償も発生するんでしょ?

702 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 12:29:20.90 ID:8OanGv4q.net
>>701
そうなんだ…

703 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 13:13:23 ID:o9Yk08bx.net
エレベーター使用禁止!!!
新たな案件発生!!!
なるね

704 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 13:32:36.98 ID:aqItCslb.net
>>699
目測誤ってフラッパーゲートに自洗機接触した

705 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 22:26:22 ID:clcDAS8f.net
>>693
普通の清掃よりめちゃキツイと思います

706 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 23:10:37 ID:Tp/8tYQ0.net
ウチの場合、病院清掃といっても多岐に渡り
お医者さんが仮眠するベッドのベッドメイクもある。

707 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 23:19:46 ID:tsRLz1/W.net
>>693
実際見ないとわからんね、部屋数とかによるし
ウチは大したことない
血とかは手術時看護師がシート敷いてるから床にべったり付いてるとかないし
唯一めんどいのは床についた薬品ゴシゴシするくらい

708 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 23:20:42 ID:gpjch9Yt.net
都内は清掃の仕事も多いねぇ 時給1,013円〜1,350円
暑さはやはりみなさん気にしていると言うことか
今週の興味ある広告文・・・
9月から新たなスタート!安定、安心○○○の日常清掃
勤務開始は9月以降となるので暑さが落ち着いてからの勤務に
なるかと思われます
・・・日本語が苦手な方もWEBからなら簡単にエントリーできます

709 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 23:41:39 ID:9JS3Tbix.net
>>708
それはやばい広告だと思う。

>日本語が苦手な方もWEBからなら簡単にエントリーできます

暗に外国人オーケーって言ってるわけだ。
自分の経験上だけど外国人でも平気で雇う会社は、
日本人が居つかない場合が多いと思う。
外国人って日本人と感性が違うから使いにくいし、責任者も
何かあると言いやすい日本人にやらせるので、日本人が
きつくなって辞めて、余計外国人が増える悪循環になることも。

710 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 02:07:23 ID:DI+cAj39.net
今すぐ うんこの清掃を開始しろ!
この命令だな

711 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 23:02:39 ID:YHD6OpIs.net
ドクター・ナース・エイド・ミールそして我らクリーニングにも横柄な態度をとってドチャクソ迷惑かけてる患者(様なんかつけてやるかw呼び捨てw)
トイレから叫び声と共に赤子の頭ほどもあるウソコを産み捨てて床に落としやがった
若くて可愛い(顔で採用してるんじゃないかと思うほど顔面偏差値高い)ナース3人がかりで患者を宥めながらウソコ塗れの患者の病衣と尻をきれいにして、
俺は落ちたウソコと患者が踏み潰してウソコ塗れになった足とサンダルの裏を便器用洗剤で拭き倒した。
その間にウソコ塗れの患者の手で何度もポカポカ叩かれまくるナースと俺。
初めて辞めたいと思った。

712 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 23:10:18.09 ID:F1nluF/T.net
>>711
俺なら辞めてるな。
精神病院ですか?

713 :FROM名無しさan:2020/09/08(火) 23:59:50.40 ID:bMVvvW3G.net
>>711
すげぇな…
病院はやっぱ無理かなー

714 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 00:34:14.78 ID:Sj2C+8jC.net
絶叫脱糞する人ってまじでいるんだ

715 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 02:31:30 ID:i11+2LFx.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

716 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 02:53:16 ID:Y/SlOcbO.net
その患者はもう人間やないね、そうなると。

717 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 16:46:27 ID:f9G1faLu.net
脱糞と食糞
理解できない悲惨な事件

718 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 17:25:29.98 ID:+66rPjQL.net
パチンコ屋って大変かな?面接決まってしまった

719 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 18:26:01 ID:IyUWF+Zc.net
在日さんや朝鮮系色の強いホールは
逆差別される可能性あるから日本人はいかない方がいいかもね
身内と認識されればいいが人権無視の下僕だと思われたら災難
ホールのバイトさんもそんな仕組み
オシャレな(?)つま先の尖っている革靴で蹴飛ばされないことを祈っています

720 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 18:57:13.24 ID:O1RfYU37.net
病院は高齢者多いし、呆けてるのもいるからな
独り言でずっと何かに罵声浴びせてるのや、暴れるのとか
特に高齢者がトイレ行く時はちょっと見てほしいわ
床や便座が糞まみれな時は滅入る

721 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 20:30:09 ID:f9G1faLu.net
エレベーターで大便!

722 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 23:38:29 ID:JWqK4LdT.net
3次救急まである、地域の中核病院(大学病院)で
働いてるけど、隠れコロナ病棟がある。
立ち入り禁止で清掃員も入らなくていいけど怖い。
患者の家族が着替えを持ってきたら
裏口から非常用エレベーターに乗せてる。

723 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 03:00:11 ID:+3ioyH7r.net
>>711
こんなになってまで長生きする意味あるんかな
ボケたりしてないおばあちゃんとかはトイレ掃除してたら労いの言葉かけてくれる人多いね

724 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 07:25:44 ID:8EKRw/BL.net
立ち入り禁止の場所で排泄!!

725 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 17:57:35 ID:iNPCEc/y.net
ゴルフ場の館内清掃の求人見つけたんだけどどうだろう?
契約社員で8時間15万5000円年休105日
8時間も掃除するところある?
レストランスタッフにまわされるかな?

726 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 17:59:58 ID:B8VWD2Zb.net
>>725
清掃スタッフの募集なんでしょ?
普通に考えてレストランには配属されないだろ

727 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 18:07:58 ID:iNPCEc/y.net
>>726
洗い場とフロントスタッフも求人出てるんだけどフロントスタッフの求人にレストランフロアの応援もありますって書いてあるんだが

人足りてなさそうだし清掃も駆り出されるかもしれないだろ?

728 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 18:14:39 ID:rASmgICn.net
>>727
フロントもレストランもどっちも接客でしょ?
清掃員が回されるとしたらせいぜい洗い場の応援までだと思う

729 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 18:33:28 ID:iNPCEc/y.net
>>728
なるほどな。洗い場もレストラン補助ありって書いてあるんだが。
今28なんだけど清掃採用されるかな?
若いから落とされるか?

730 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 19:45:43 ID:iXRDHJby.net
生々しい足りてない感が辛い

731 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 19:56:57 ID:IqTRN3KD.net
>>725
館内なら8時間なんて余裕で掛かるな

732 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 20:57:45 ID:lDpk6GPd.net
別の意味で落とされそう

733 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 23:33:21 ID:1aMRbFBw.net
有名人?

734 :FROM名無しさan:2020/09/10(木) 23:37:33 ID:ZSXjGEAi.net
>>728
レストラン内の清掃もあるのでは?

735 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 00:13:07 ID:xcgGpK7b.net
>>734
清掃なら館内施設の全ての場所の清掃をやることになるだろうけど
>>725はレストランスタッフにまわされるかな?と書いているのでレストランでのフロアスタッフのことを言ってるのかと思った

736 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 00:38:56 ID:XDEthcVe.net
>>725
>8時間も掃除するところある?

一度清掃した場所は今日は終わりってイメージかな?
日常清掃だとゴミ収集、巡回でゴミ拾ったり飲み物こぼしや
ガム吐き捨て処理、手すりやドアガラス拭いたり、喫煙所の
吸殻処理などやること色々あるぞ(1日に数度やる)
現場によってはタオル洗濯して干したり畳むもある。
緊急の呼び出しがあれば対応しなくてはいけないし、
お客さんに聞かれての案内対応もある。
時間長いから手持ち無沙汰なんてことにならないですし、
清掃以外の業務をやらされることはないかと。

737 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 02:46:02.10 ID:qpqi1Yu6.net
レストハウスを一人で清掃するとしたら8時間ではとても足りない
その程度の作業量はある

738 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 05:38:27.01 ID:jg6yojPn.net
外回りもやらされそう

739 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 13:02:38.30 ID:EEywf2Qn.net
奴隷王朝制度の開始

740 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:17:32.70 ID:HnQ2pYH/.net
面接行ったが、脈無さそうだw
次探すか。

741 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:46:29.46 ID:BEo4vWqN.net
>>740
ドンマイ、次頑張れ

742 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:52:37.59 ID:HnQ2pYH/.net
>>741
一昨日行ったが、今日返事無いって事は…w
あまり期待出来ないから、次探した方が良さそうだ。

743 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:56:20.58 ID:Bv/n4fof.net
面接で1級ビルクリの神通力ってどれ位のもん?

744 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 20:15:18.99 ID:aAf4uoUG.net
清掃の経験ある時点で即採用よ
清掃はキツイって最初から理解してる奴はそれだけで魅力的だ

745 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 20:53:14.81 ID:Peok/e3q.net
正社員の求人なら資格わかるけど、パート・バイトで資格は必要なのかな
時給は5年10年のベテランでも新人でも同じで
時給が上がることも無いんだろう
シフトに文句言うジジババや若い衆のかわりに出勤する担当の
リーダーになれるくらいがいいところか?

746 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 21:17:33.94 ID:EEywf2Qn.net
排尿、排便、嘔吐、
臭い

747 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 22:38:39.95 ID:8Oi6Pj4C.net
>>744
そうなんだ

748 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 23:09:17.58 ID:SX5YuLC8.net
>>745
資格手当が付く
清掃でまともに資格手当増やすには1級をまず取得しておく必要がある
まやってる感丸出しのお気楽日常清掃バイト君には余り関係ないな

749 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 23:22:21.21 ID:PCjGYpDc.net
>>743
定期清掃なら大歓迎では?
日常清掃バイトなら「へぇ凄いねー」くらいだと思う。
まったくの未経験よりはアドバンテージあるけど。
勤め始めてもしかしたら正社員へのお誘いが来るかもしれないな。
責任者にはビルクリ技能士必須なので。

750 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 16:52:08.77 ID:7G8SLpxI.net
ここは日常清掃の人が多いのかな?

751 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 01:39:09.83 ID:4lCgZoRw.net
日常清掃=バイト・パートが大多数でごく少数の社員リーダー?
定期清掃=社員・Wワークや学生なのか社員にならずにバイトの人
そんなイメージで「清掃のバイト」スレだから日常清掃が多いのでは?
清掃の正社員さんのスレはどこかにあるのかな
使えないバイトやパートのグチとか

752 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 01:50:03.18 ID:5xrryTHI.net
>>751
転職板に何社かはスレがある。

753 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 08:35:56.74 ID:FZnBoeb7.net
>>751
そもそも日常スタッフの方が頭数勝負で日々全体清掃の面があるから必然的に日常やってる奴のスレ住人比率が高くなる
定期の場合はどんだけ広大な現場であっても事前にエリア単位の日々作業計画提出しての作業だから作業計画1単位に頭数4人も居れば足りるんだよ

754 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 12:48:18.99 ID:43yzkHTO.net
作業計画ってのも勘だったりするから
人員が足りないで朝から夜中まで剥離とか
1年に数回あったりするのが定番だった

755 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 17:08:21.05 ID:vQzovmzM.net
ドーム球場の清掃バイト経験者の方に
聞きたいんだけどグラウンドの清掃
作業ってあるの?

756 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 20:09:44.83 ID:uINBvq51.net
>>755
ドームじゃないけど俺が以前バイトした球場はスタンド清掃とグラウンドキーパーは全くの別物でそれぞれ違う会社だったよ
俺はスタンド清掃だったけどグラウンドに入ることは一切禁止だった

757 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 20:41:44.70 ID:bGS3f+qs.net
某スタジアムだけど清掃会社が代わって(自分はバイトだから前の会社から継続)いきなりそこの社員が
近道しようとしたのかピッチ横断していきなり始末書。

自分とところも清掃会社は試合日前に客席清掃の準備、試合日はスタンドのごみ回収担当だね。
試合準備とかはシミズオクトっていう試合業務の専門業者が入ってる。

758 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:13:04.83 ID:5zBBtUda.net
グラウンドキーパーが担当

759 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 23:27:35.69 ID:ihWXveSs.net
熊本の事件しんどい

760 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 01:39:43.06 ID:OMpW6uDx.net
ニュー速だと前科晒されてたり問題ある奴みたいだな

761 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 02:59:36.90 ID:YMJvMs0V.net
熊本の事件のせいで清掃業ボロカスにカキコされてるな。
仕方ないとは思いながらもがなんや腹立つ。

762 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 04:08:30.48 ID:T7dxJKXn.net
>>754
今時は環境への影響もあって滅多に剥離はやらないけどな
基本研磨

763 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 07:36:20.29 ID:uClKgZ9q.net
>>756〜758情報サンクス、近々某ドーム
球場の清掃バイトの面接受けるので同業者に
なったらご指導ご鞭撻よろしくね。
登録制の会社なので面接で落ちる事は
まず無いと思うけどこれからシーズンオフに
なって仕事あるのかな?

764 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 07:55:48.01 ID:T8sx24BH.net
シャレで某楽園ドームの求人眺めてたら

「おおがかりな機器は使わず、ポリッシャーや掃除機など簡単に扱える機器をメインに使用していきます。」

ってw

いや確かに慣れればポリは意識しなくても簡単に扱えるけど掃除機みたいに初日から実務で扱えるようなもんじゃ無いぞw
というかポリと同列ってどんだけ初心者に扱いの難しい掃除機なんだよw
てかポリ引っ張り出す時点で充分大掛かりだからw

765 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 08:14:41.16 ID:jk2R+iGu.net
こんなやつかな
https://s1.kaercher-media.com/media/image/selection/45374/m3/floor-scrubbers_1260x456.jpg

766 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 08:36:40.75 ID:sumfOuoB.net
>>765
それは自動洗浄機
ちなみに搭乗するタイプの自洗機はかなり怖いらしい

767 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 09:00:07.16 ID:E1pcOZJ4.net
リュックみたいに背負う掃除機か?
駅の清掃とかで見るやつ

球場清掃ってライブの日もやるの?

768 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 09:16:04.81 ID:jk2R+iGu.net
>>766
こういうのと押すやつをポリッシャーってよんでる人々がいたんだ

769 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 11:00:05.29 ID:C2tHZE1W.net
>>768
まあ自洗機も使用目的が基本的には同じだから広義ではポリッシャー(床磨き機)と言える

770 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 12:59:08.91 ID:ULJIVUtJ.net
>>764
某楽園ドームはシミズオクトが上から目線で指示してくるよな
前にあったシミズオクトスレでは実名書かれてて
ああコイツコイツってなってた

771 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 15:00:40.28 ID:OQYztXVP.net
俺、オリンピックの競技場清掃要員(ボランティアじゃなくアルバイトとして)で受かったけどコロナで流れてなくなった
来年、再募集あったとしてもやるの迷うな

772 :FROM名無しさan:2020/09/14(月) 22:47:40.55 ID:xLwwp/Ao.net
今年1級受けるけど受かったらビル管行っちゃおうかな

773 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 12:44:11.96 ID:JV/T1G5s.net
頑張って試験受かってもいいとししたおっさんは厳しいからあまり期待すんな。

774 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 14:54:03.65 ID:1sCImMMW.net
暗記なんか反復勝負だから一年きっちりやって終盤の仕上げを密にすれば別に4、50代でも行けるだろう
文系資格の難易度ってのは余り当てにならないからな

775 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 22:38:55.41 ID:xs7pPDF8.net
トイレの扉内側取っ手にウンコがビッシリ
ウンコをつかんだかケツを掘ってウンコを出したのか
便器用の雑巾と扉拭きの雑巾を分けても意味が無い不幸
拭きとってアルコール吹き付け作業終了
もちろんウンコ拭いた雑巾で続けて窓枠とか拭いてないよ

776 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 22:41:33.07 ID:hshVwaIw.net
>>775
やっちまったな
ノロはアルコールじゃ殺菌できないぞ

777 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 23:06:12.74 ID:xs7pPDF8.net
ノロの人じゃないことを期待して
次回からはウイロックを持ち出してきて処理します!
通常はアルコールしか持ち歩かないから

778 :FROM名無しさan:2020/09/15(火) 23:14:51.36 ID:suX89i3P.net
京都府立医科大の教授の記事によるとコロナ感染の10%に呼吸器症状や味覚症状がなく下痢だけの症状の人がいるらしいしトイレ清掃恐くなるよね。

779 :FROM名無しさan:2020/09/16(水) 10:39:52.08 ID:gs/l8wrU.net
>>778
たしかに

780 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 00:07:11.52 ID:YndJtF1m.net
吸殻や空になった缶を捨てるのが面倒だからそこらに捨てるのは許せないが理由としては分かる
ただ便器を便まみれにするのって何目的なんだ?嫌がらせなんだろうか

781 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 01:15:30.68 ID:qAks6a/Y.net
便まみれにする理由?
体調が悪くて便器以外についた便を処理するどころじゃない
手にもついてるけど体調悪くて気がつかない
うんこ出すのに必死すぎて迷走神経やられて低血圧起こしてうんこまみれになって倒れてる患者を何人か引きずり出してきた俺がいう。

782 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 18:12:08.14 ID:oHfwpSw9.net
高齢者が我慢できず漏らした状態で便座に座ったとかだろ
呆けててもらしてる

783 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 19:54:06.65 ID:HXwzaQok.net
パチンコ屋とかだと負けた客の嫌がらせの線もあるぞ
パチ屋のトイレに観葉植物を置いていたらそこにされていたらしい

784 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 22:28:34.32 ID:YndJtF1m.net
780だけどレス有難う
パチンコ屋ではないからわざとって訳では無いって事か

785 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 00:10:55.67 ID:LMGGS8xA.net
マンションでも階段にウンチしとるアホいるしな。

786 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 00:29:34.81 ID:KBtxTmai.net
>>784
パチンコ屋はすった客の嫌がらせだが、商業施設なら愉快犯の可能性がある。
トイレットペーパーを丸ごと便器に放り込んだりとかの
いたずらをする客っているんだよな。
他にはかつてトイレで身体拭いてたのを注意されたホームレスが
逆恨みしての犯行もあるかも。

787 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 05:42:09.03 ID:B0BOGa9B.net
>>775
駅か商業施設のトイレ?オフィスビルじゃないよな?

788 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 09:42:47.01 ID:bJALfUNc.net
わざと便器の外にウンコして泣きながら掃除してる所をこっそり動画撮影してる奴とか居るから要注意な。

789 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 20:04:35.75 ID:uL/QvNxR.net
>>788
まさにクソ野郎だな

790 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 08:02:32.65 ID:hH7dpZqX.net
ヨロヨロした老人でも働けるかな?

791 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 08:13:53.14 ID:HOxjc39E.net
清掃のバイトって週1だと雇ってもらうの厳しい?
本業は飲食店の社員だから体力面は大丈夫だけど

792 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 08:22:18.93 ID:RF2DnDyi.net
>>790
後ろから蹴飛ばすから速く進めるよ

>>791
会社による現場によるとしか言えないな
ウチにも週1は居るけど

793 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 09:01:00.16 ID:hH7dpZqX.net
>>792
いちおう面接は受かったりするのかな

794 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 11:00:10.04 ID:SjFEGWwA.net
>>791
土日、もしくは土曜だけ日曜だけ出勤のケースはある。
平日1日だけってのはあまり聞かない。

795 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 11:57:15.30 ID:vGCLn+25.net
>>793
応募してみなきゃ解らないことをここで訊かれてもな

796 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 15:54:09.64 ID:JVhEdpVp.net
始業時間が朝の6時のオフィスビルの
清掃の仕事してる人って通勤時間と
通勤手段どうしてるの?自宅からの
距離によっちゃ始発電車に乗らないと
間に合わない人とかいるんだろうか?

797 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 22:46:02.65 ID:lJif1e2S.net
地元の人を採用するんだろう
人身事故や台風で早めに電車を止められると現場に人が来れなく困るべ
地下鉄は止まること少ないが
大きな商業施設だと9時開店に間に合わせるために朝4時から清掃とかあるかもしれない

798 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 00:55:50.38 ID:r8wXbC57.net
>>796
近場の人やその時間に間に合う人を採用してるんでしょう。
むしろなんでそんな疑問持ったのか不思議だ。

799 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 03:16:00.41 ID:7OrkPtBu.net
>>796
自転車で通勤できる距離なら応募する

800 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 09:20:43.33 ID:TumdkhMr.net
>>798オフィス街の近場って家賃も高い
だろうし、そんな場所に住んでてWワーク
だとしてもビル清掃のバイトやる人なんて
少ないだろうな、と思ったんよね。
東京大阪以外だと事情は違うんだろうけど。

801 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 22:28:16.05 ID:bT8FOAEB.net
>>796
6時半から働いてるけど、自分は徒歩で通勤
他の従業員は色々で電車やバス、自転車
意外と6時前後でも街には人が多い
駅や電車の中も見えるがけっこう人はいる

802 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 03:11:42.37 ID:JPmi4xMB.net
朝6時からなら5時ぐらいにはすでに電車動いてるから
余裕だろ

803 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 03:23:20.05 ID:ue8IXUO5.net
夜中の清掃バイト後、早朝にWワーク。
Wワークしないと生活できないよね。

804 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 00:16:51.89 ID:TwyE+tny.net
帰宅してる時職質にかかることが多いw

805 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 14:06:22.96 ID:RzS0zhOz.net
職質されるのはロン毛 金髪etc
とにかく自由に生きてそうな奴をターゲットにするらしいぞ

806 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 20:51:17.32 ID:g/2Ysrzp.net
全ての人ではないけど男性はトイレの使い方汚い人多い気が
尿跳ねは仕方ないけど便器を便まみれにしたりトイレットペーパー流さなかったり床に便をぶちまけてたり汚いトイレは全部男性トイレだった
女性は家事や仕事でトイレ掃除に関わる人が多いから綺麗に使う人が多いのかな勿論女性でも三角コーナーぐちゃぐちゃなしてる人いるけどね

807 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 21:01:30.50 ID:kZvDjYCT.net
デジャヴ

808 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 23:05:07.03 ID:NnlA3yTM.net
>>806
いや女子トイレ洗面台の床にうんPがこびりついてたことありましたけどw

809 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 00:26:18.38 ID:vANxBzy4.net
女性はオフィスだと後から入る人のことを気にして、汚しても自分で掃除する人が多い
男性は忙しいのかそこまで気にしないのかな
駅や商業施設は知らん

810 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 01:20:22.44 ID:wwGFB0iu.net
駅の女子トイレはマナー悪い人多いです男子もだけど

811 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 01:44:41.87 ID:IVHPLI39.net
トイレの鏡に水しぶきを飛ばしまくるヤツなんなの?
空手チョップでもしてんのか?

812 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 02:11:33.86 ID:XC75Lntd.net
してるしてる床もびちゃびちゃにしてくれるよ!男女関係なしに

813 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 09:25:45.25 ID:1S8sg2yh.net
昨日は床面が半端ない汚れ方だった
コロナ前の活気が戻ってきたなぁ

814 :FROM名無しさan:2020/09/23(水) 22:11:08.27 ID:4qtgDGH1.net
商業施設はコロナ騒ぎで人が減り3密を防ぐ策でイスやテーブルが減り
床やトイレの汚れが減り回収ゴミが減っていても時給は変わらず
お客の活動が急激に増え元に戻ると最近清掃仕事を始めた人には
「え〜!こんなに仕事量あるの?」と不満かもしれない・・・それが普通の仕事量

815 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 00:36:44.63 ID:kp37AeDp.net
>>814
人員も減らされてるから残念ながらそんなことにはならないよ

816 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 15:22:28.14 ID:5oTQP8cg.net
>>814
フードコートの席が戻りつつあるわ

817 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 18:56:42.67 ID:2RudcJbh.net
最低賃金で大学病院の早朝清掃を月〜土まで。
外来の清掃を担当してるけど、
赤日は休みだから汚れない。
9/22は、誰もいない外来でスマホいじっておしまい。

818 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 19:55:55.23 ID:GwfBNfUW.net
>>817
良いな

819 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 22:21:41.76 ID:sM3faoU8.net
働いて最低賃金とか何の意味も無いけどな

820 :FROM名無しさan:2020/09/24(木) 23:55:17.02 ID:r2Q0hvH/.net
70代とかから経験のない仕事始められる人って相当限られてると思うけど、清掃も同じなんだよなぁ よく面接に来るんだけどさ…
清掃はおばちゃんってイメージがあるから楽に見えるのかも知れんが、あの人達は長年勤めてるから高齢でもやれるんであって、体力もいる覚えることも多い清掃って仕事は本来高齢者には向いてないんだよ

821 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 00:10:23.63 ID:qJbqKhh0.net
清掃ってガチ体力勝負。
7時間歩き回ってスマホの歩数計が12000ぐらい行くのは普通
膝痛くなるしモップかけも力いるから薬指と小指の付け根の皮が分厚くなる(マメまではいかない)
BMI21から18になって、腹肉がジーンズのベルトの上に乗ってたけど同じジーンズを履くとボタンはめたままストンと落ちるようになった。

822 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 00:33:58.80 ID:iTdVBtgX.net
>>821
動き回るから身体は使うし、おかげで腹が減る。
中年になって胸焼けしていた揚げ物も、普通に食えるようになる。

そのため食う量が増えて、一度はやせるもののその後は清掃始める
前よりも返って太るようになると前の会社の社員が言ってた。

823 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 10:40:28.62 ID:n2+8KIKG.net
>>820
そうなんだ

824 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 10:41:08.21 ID:n2+8KIKG.net
>>821
結構大変なんだね…

825 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 11:14:45.17 ID:dKOy0tfL.net
>>821
7時間で万歩計1.2万とか全然動いてないよなw
2万歩切ってる日とか笑えるくらい楽だわw

826 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 12:46:27.85 ID:TLIlf0dn.net
消毒清掃のときはやること多いけどあんまり歩数はいかないな

827 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 13:54:45.27 ID:n2+8KIKG.net
体力ない人は無理かな

828 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 14:55:44.69 ID:+pgK4uZW.net
>>819
確かに最低賃金じゃ意味ないよね。
日雇いじゃあるまいし。

829 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:00:11.02 ID:+pgK4uZW.net
>>820
職歴による。
座り仕事が長かった人には向かない。
身体がついていかなくて辞めてる人多い。
逆に体力使う仕事が長かった人は向く。

830 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:02:38.33 ID:bKdPjkMN.net
>>829
短時間でも大変?

831 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:08:33.69 ID:+pgK4uZW.net
>>830
人によるとしか言えないです。
50代半ば辺りで座り仕事しかやった事がないという人には短時間でもギブアップする人もいると思う。女性なら特に。

832 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:09:24.82 ID:bKdPjkMN.net
>>831
そうなんだ、大変なんだね

833 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:17:43.07 ID:+pgK4uZW.net
>>832
清掃業務自体が体力勝負。
あとは現場次第。
当たり外れが激しい事だけは伝えておきます。

834 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:19:05.89 ID:n2+8KIKG.net
>>833
ヨボヨボだと無理ってこと?

835 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:30:57.56 ID:iTdVBtgX.net
>834
膝が痛くても何とかなってる人もいるから、働いてみないとなんとも。
現場によるんで、体力に自信がないなら一律無理ってわけでもない。
ここで繰り返し聞くよりも、興味があったらとりあえず働いてみるのが早道。

836 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:31:37.22 ID:+pgK4uZW.net
>>834
清掃業務自体が体力使うので、普段から運動している人や前職が体力使う仕事に就いていた経験があれば何とかなる。
覚える事は少ない。
軽度の知的障害や発達障害でも体力さえあれば身体一つで出来る仕事。

837 :FROM名無しさan:2020/09/25(金) 15:37:47.88 ID:n2+8KIKG.net
>>835 >>836
本当ありがとうございます

838 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 14:30:00.45 ID:x6bNX/9b.net
外国人労働者、他の3K業界に比べて少ない
気がするんだけど気のせいかな?

839 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 15:55:27.54 ID:Q+cQ7/59.net
キツイ割に時給が少ない
フルタイムで入れるところも少ない

840 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 17:49:52.34 ID:kqoQxfgq.net
>>838
清掃員の外国人労働者が少ない。
外国人労働者が多い職業は
工場・倉庫・飲食・コンビニ・マッサージに多い。

841 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 17:55:14.77 ID:kqoQxfgq.net
>>839
感染症のリスクが高い割に時給と見合って無いね。もう少し時給上げないと駄目だね。
フルタイムに関しては体力勝負だからこそ年齢制限あるのは仕方ないかも。
特に正社員は。

842 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 17:59:45.67 ID:34kVLgWG.net
>>840
そういえば、なんでだろう

843 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 18:12:08.38 ID:kqoQxfgq.net
>>842
日本人の直雇用での退職率が高い職業は、慢性的に人出不足に陥ってるケースが殆ど。
高齢者でも未経験なら面接落ちなんてザラ。
外国人の方が時給安くても働くから、日本語さえ聞き取れる・多少話せる前提で雇う事が今の現状だよ。

844 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 19:47:17.33 ID:bZgu4EB1.net
>>840
外国の人がいることもあるけど数ヶ月で辞めちゃうことが多いな

845 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 19:55:10.01 ID:kqoQxfgq.net
>>844
外国人労働者は就労ビザの関係もあるから短期間で離職するのは仕方ないかも。

846 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 21:22:35.47 ID:PTzgh8li.net
このスレを見たり書き込む人の方が清掃の仕事している人としては少数派で
清掃をしている人の大多数一般認識とはかけ離れているのかも知れない
街のビルや商業施設や病院・マンション・駅で働く清掃さんは
ここで言われる使えそうにない中高年さんばかりを見かける
ここに書き込む人は正社員さんや深夜や休館日の定期清掃バイトで
頑張る人が多いのかな

847 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 21:33:20.24 ID:kqoQxfgq.net
>>846
失礼な人だね。
清掃のパートやバイトは短時間で働きやすい環境だからこそ他業種との掛け持ちの人も多いよ。
自分も他業種との掛け持ちです。

848 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 22:07:09.88 ID:69KF5729.net
>>847
もちろん、あなたのような方もいますが
郊外で最低賃金で働いてる人は高齢者ばかりで
一部、近所の若い主婦など。
割りのいいバイト感覚でやるには
時給1200〜1300円の都心で働くしかない。

849 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 22:13:37.28 ID:69KF5729.net
ちなみに自分は渋谷駅で
22:30〜6:30、時給1300円の7時間を週5。
日当10887.5円×22日で24万弱。
地元は最低賃金ばかりで割に合わない。

850 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 22:33:33.48 ID:kqoQxfgq.net
>>849
郊外住みなら交通費全額支給前提で都心に通った方が選択肢も増えるし何よりも時給高いに越した事はないです。

851 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 23:48:28.72 ID:90WSh/xd.net
>>838
外国人は実際に少ないと思いますよ。
理由としては不真面目な人の率が日本人より高い。
(これはアジア系が多い現場にいたことがあるならわかるかと)

自分の体験上も外国人が多いと真面目な日本人が辞めちゃう。
面倒な緊急対応があると外国人は
「日本語ワカラナイ」
を発動し、社員もやる気がないそいつに説明するのが面倒なので
つい日本人にばかり命じて、日本人が辞めてしまうことに。
「ボクにわかるように説明してくれ」
とはけして言わないんだよな。

852 :FROM名無しさan:2020/09/26(土) 23:58:23.04 ID:90WSh/xd.net
>>840
>外国人労働者が多い職業は
>工場・倉庫・飲食・コンビニ・マッサージに多い。

それらは外国人使ってても特に文句も出ない職種ですね。
清掃会社自体が外国人お断りしてることもあれば、クライアントが
「外国人を雇わないでくれ」
と申し入れてる場合もある。
(うちの現場はその両方)
金払ってる以上は日本語がちゃんと通じる人にしてくれとか、
清掃の質の低下の懸念とかあるんだろう。

853 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 03:02:49.69 ID:bR7V8Ipi.net
◯急は、駅含む商業施設の清掃は日本人オンリー。
高齢日本人>外国人

854 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 04:33:56.94 ID:k3Kf85yx.net
外国人は清掃でもホテル清掃にはわりといたよ。
留学生だけど。

855 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 07:12:09.78 ID:n88JkLDo.net
外国人馬鹿にしてる人多いけどお前らはコンビニ店員すらろくにできないのに彼らはやってる

856 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 07:14:41.82 ID:M605sShb.net
>>855
コンビニは覚えること少ないからなと言うかマニュアルだから頭使わなくて済むし

857 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 07:19:03.22 ID:IvKCrvK0.net
>>852
ここ近年は土方・介護・農業にも外国人労働者が増えるみたいだね。
近所の一軒家新築工事の現場の人達の中に外国人男性がいたわ。
清掃員の質の低下の事を考えたら日本人最優先だね。

858 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 07:20:03.57 ID:IvKCrvK0.net
>>853
バスも入れて下さいな。

859 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 07:36:24.49 ID:IvKCrvK0.net
>>855
コンビニ勤務経験あるよ。
離職率高いのも仕方ない。労働者もオーナーも被害者さ。
今なんて日雇い派遣使っているコンビニが増えてるよ。

860 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 07:46:24.75 ID:IvKCrvK0.net
>>856
接客マニュアルがあっても来店客が多い店はクレーマーも必ず1人はいる前提で接客しないとならないので大変だったよ。自分が忙しいコンビニ店舗で働いてたので。

861 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 09:40:45.18 ID:cMdKXzdB.net
言葉も分からん外国に来て良くやってるなーとは思う
でも考えてみれば外国で働こうかって人は本国では陽キャの部類なのでは
自分だったらいくら給料が良いといわれても外国で働こうなんて思わないもん

862 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 09:59:46.29 ID:IvKCrvK0.net
>>861
陽キャの部類だね。
海外旅行行った事ある人には分かると思いますが、他国の食事で自分の好みに合う合わないが必ず出てくる。それが毎日続くとなるとね…日本食の良さが分かる。

863 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 10:08:13.36 ID:gJN4cBY9.net
陽キャというか実際能力高いだろアイツら
賃金に見合った仕事量しかこなさねーし

864 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 10:29:56.79 ID:ylxDc2BW.net
母国語と日本語操れてる時点でスペック高い

865 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 11:29:12.37 ID:3180nCpL.net
日本語と大方の外国語は文法違うからね
頭の回転は良い

866 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 15:18:51.24 ID:svnJcI1y.net
商業施設だがリアルネズミに初遭遇した
やっぱりこういうのに出くわす仕事なんだなと再認識

867 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 15:43:16.26 ID:PIYa46+q.net
覚えることが少ないコンビニってもう20年ぐらい前の話じゃないか

868 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 17:56:41.33 ID:yXFGeNnE.net
あれで覚えること多いとか言ってたら本当に他の仕事何も出来ないよ
余程のパソコン音痴か物事を系統立てて考えられない頭の持ち主が

まあ駅の券売機すら操作方法を直感的に理解できない奴も世の中には居るみたいだからなぁ

869 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 17:58:56.24 ID:PIYa46+q.net
ヒエッ…

870 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 18:36:29.30 ID:AlXolhiH.net
ザ・清掃員て感じ

871 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 18:51:23.04 ID:fKig95KU.net
清掃一筋じゃコンビニなんて無理だろ
箒とモップでオペレーションもへったくれも無いだろうしウチみたいに接客対応までしてる現場も少ないだろうシナ

872 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 20:17:36.17 ID:AlXolhiH.net
そういうところが

873 :FROM名無しさan:2020/09/27(日) 21:29:22.86 ID:X5sjIUeV.net
>>871
接客対応が必要な清掃の現場って何?

874 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 00:01:20.25 ID:NrU+ryNb.net
◯急は、駅前の商業施設の清掃で
トイレの場所や電車の乗り換え
終電の時間を尋ねられる。
警備員じゃなくて、なぜか清掃員に…

875 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 00:03:20.16 ID:HZrdC3gy.net
>>864-865
日本人が日本で英語を学んでペラペラ話せたら凄いと思うけど、
外国人が日本に来てそれなりに日本語話すのは普通かなと。

日中英の三ヶ国語をペラペラ話せる凄い女の子がいたけど、
物覚えは悪くて機転も利かない人で使い物にならなかった。
言語能力と頭の回転のよさとは別物なんだと思ったな。

876 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 00:10:56.46 ID:HZrdC3gy.net
>>854-855
外国人は手を抜けない現場だと抜かないけど、
抜ける現場だとこっそり抜くってイメージがある。
ホテルのメイク、コンビニはシビアだから手を抜かないだろうけど、
商業施設の日常清掃だと平気で手を抜いてた。
「自分が巡回した後に汚れたんでしょう」
という言い訳が成り立つから。
でもいつもだからバレバレなんだけど。

日本人でもそういう人いるけど、外国人は割合が多かったな。
抜ける場所では抜かないと損とか思っていそうだ。

877 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 03:42:14.68 ID:eULLi3Vw.net
>>873
空港
寧ろ清掃よりそっちが重要とすらクライアントから指導されてる
かといって清掃の方を疎かにするとインスペクターから指摘を受ける
まあ俺は日勤日常から夜勤定掃に異動したから接客対応なんて殆どすること無くなったけど

878 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 05:41:40.25 ID:pPsrUSHg.net
>>874
俺も日常の時はバスや電車でどれに乗れば目的地に着けるかなんて普通に尋ねられてたしATM喫煙所トイレコンビニは言うまでもなく夜遅く開いてるレストランはどこかとかお土産屋、特定の商品売ってる店はどこにあるかなんて事まで普通に訊かれてたわ
お陰で良いのか悪いのか旅一般区域はかなり把握しちまったけど客からしたら施設職員だろうとテナント職員だろうと警備員だろうと清掃員だろうと施設内を悉知している施設関係者で一括り
まあこれは常識だよ

879 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 08:18:08.02 ID:a+t0uvko.net
全然接客とまでいかないけど経路案内からレシピ、知らん店の商品の値段、国政何でも聞かれる
スタッフ側も天井から配管まで修理依頼してくる
うろついてる設備に言えよ…
無駄に話さなくていいと思ったのになあ

880 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 12:00:52.02 ID:o/mqD+Zb.net
清掃員が1番話しかけやすいんだろなあ

881 :FROM名無しさan:2020/09/28(月) 13:14:30.16 ID:RzU/oApn.net
これから先も食べて行こうと思うなら管理者になるか定期清掃員になるしかないのかな
日常清掃だけでは今は良くても将来厳しいか

882 :FROM名無しさan:2020/09/29(火) 23:25:46.25 ID:bXBeiHWQ.net
清掃の仕事は接客とはとても言えないレベルでも
お客さんや通りすがりの人に聞かれたり見られているからね
「清掃員(職)だから」関係ねぇ!と無視したり態度悪いと
「接客」は無いはずなのにクレームがきたら発注者から何か言われる立場
関わりたくない人は清掃でも仕事場(無人の夜間や早朝)を選ぶ必要がある
人が嫌い面倒な人は人のいる場所の清掃ではなく工場のライン作業がいいかも

883 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 00:42:31.82 ID:6qRlVAZz.net
オフィスだけど極一部のひとしか挨拶しないし
テナント入る時もドカドカと入ってくけど
クレームないなあ
一言も声出さないひもある
その変わり感情を出さずに黙々と作業して
話しかけられたら一応丁寧に答えるけど

884 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 08:02:42.55 ID:+yzMx/uQ.net
別業種で働いてたとき、長年入ってた清掃会社が別の清掃会社に変わったときは
結構ひどくて批判やバカにしてる声が多かった
職員の性質的に特に総務に上げないからそこの清掃員は何も変わらないまま
自分はできていると思ったままバカにされ続けていた

885 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 11:03:09.32 ID:8ESednty.net
>>894
業者が替わるとただでさえ悪く言われがち。
今まで挨拶していた顔なじみの清掃員から
なじみのない連中に替わるので、
どうしても厳しくなる。

886 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 11:21:45.87 ID:+yzMx/uQ.net
>>885
挨拶に関しては清掃員同士ではおしゃべりしてるのに
職員が挨拶したら翌日から階段の裏に隠れるようになったりなど

887 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 13:12:05.92 ID:tHgpq52n.net
あれ?いつもの人は今日休みですか?
ああ会社が変わったんです
そうなんや・・・

ここから誰も喋らない
あのオバちゃんの方が良かったなあて陰口が聞こえてくる事も

888 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 14:41:19.71 ID:b5iRF9Z0.net
39歳だけど千葉で清掃雇ってくれー
この仕事1人で黙々と出来るし体力あるから動けて好きだけど社長がバカすぎてもう無理

889 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 15:59:07.75 ID:llo9P6RF.net
>>888
そうなんだ良いな

890 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 16:54:10.95 ID:z5LsAllr.net
これからバイトしようと思っているのだけれど、
バイク通勤(125のスクーター)って問題ない?

891 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 17:37:39.46 ID:YFbtQKjS.net
>>890
会社の規定によるとしか言い様が無い
これは清掃会社に限った話ではない

892 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 17:58:16.08 ID:PbXTeDbx.net
>>888
千葉県も広いからな。
松戸・柏・市川・船橋・浦安在住なら交通費全額支給前提の会社で東京都内に通う手も有だよ。
千葉県と埼玉県の現在のパート・アルバイトの最低賃金が時給1000円切っているのは流石に酷すぎるw

893 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 17:59:01.95 ID:PbXTeDbx.net
>>891
確かに会社次第かと。

894 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 18:04:51.20 ID:b5iRF9Z0.net
>>892
佐倉市です
まさに最低賃金930円ですw

お客さんや施設の職員の方達は言葉かけてくれたり良いんだけど社長と1部の60代がクソすぎる

てか39歳で1番若いって普通なの?

895 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 18:18:46.52 ID:PbXTeDbx.net
>>894
私は40代だが、オフィス清掃で働いてた時は20代と30代もいたよ。
清掃業界では40代以下は若手の部類だよ。

佐倉からだと幕張周辺は厳しそうだね。

896 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 20:17:15.86 ID:tHgpq52n.net
所長が30代だわ
剥離剤の汚水をトイレに流してよく詰まらせたわ
たまたま来ていた20代の新人の子がトイレのスポスポを持っていて使わせてもらった

897 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 20:57:35.01 ID:Ja+qg8Vt.net
>>894
私も39歳だけど最年少だな
前の現場は20代の子とかいたけど
最年長では80歳の人がいたことがある
流石にもうやめたと思うけど、ほんとに体力さえあれば年齢学歴不問の仕事だよ(正社員は定年とかあるらしいけど)

898 :FROM名無しさan:2020/09/30(水) 23:14:48.59 ID:tHgpq52n.net
まず面接受ければ誰でも即採用の業界だしね、運転できれば5分で採用、俺は運転したくないから免許無しで履歴書出したけど
免許有りだととハイエースだろうがマイクロバスだろうが何でも運転させれた嫌な思い出があるから

899 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 00:34:28.49 ID:h0obpZFh.net
巡回清掃の方が時給イイし、時間も過ぎるのが早い感じ

900 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 00:46:09.61 ID:hYBdtiBg.net
巡回清掃やってるけど人手不足もあって移動時間とか1つのマンションの清掃にかかる時間を計算をまともにしないから滅茶苦茶なことになってる

901 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 01:57:04.91 ID:F/arGI1v.net
>>900
移動時間準備時間は勤務時間外であって会社とは無関係お前等が勝手にやってることだ甘えんな





って事だろう

902 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 05:55:37.01 ID:ZRfvYcWR.net
>>895
>>897
39歳は若い方なんだね
清掃自体は嫌いじゃないからやっぱ人間だね
巡回も気になる
早く抜けないと精神的にやられるわ

903 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 18:25:12.98 ID:KyZBmHkJ.net
通勤電車の清掃はどうですか。
できれば30-50代前半の男性が希望です。
https://udnok74u.jbplt.jp/store/1224510/recruiting/1238070

904 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 18:32:59.17 ID:sjBUMPAq.net
田舎の無人駅を巡回して掃除する仕事がやりたいわ、すごい気楽そうだし

905 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 18:57:12.77 ID:5teeac9z.net
ただのフリーターよろしくね
https://youtu.be/MpuJF5BGgzo

906 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 19:11:18.70 ID:PaAw0e9N.net
>>904
気は楽そうだけど公衆トイレがクッソ汚そうで嫌だわ…

907 :FROM名無しさan:2020/10/01(木) 19:37:42.84 ID:oC9t/N4s.net
小便器に大量のゲロが入ってた日は一日気分悪かった
どうしてこんなことするの

908 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 14:38:51.67 ID:BV3RcI4I.net
それを綺麗にするのが俺達の仕事だろうに
ゲロごときで参ってどうする?シャキっとしろよシャキっと!

909 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 16:42:44.74 ID:BgliqRwi.net
>>908
前の職場の責任者みたいな物言いだな。
立ち小便器なんてセンサーで水が流れるから処理しにくいだろうに。

910 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 19:27:54.98 ID:vYPvG/Q+.net
工場行ってた時はゲロ処理は感染症の専門の資格が有る人以外は処理しちゃいけないと言われたけどな

911 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 20:05:32.82 ID:KgIzM+I2.net
おう吐物はノロや感染症関連だと厄介
飲みすぎで吐いたものと違いがわからないから食品を扱うところは気を使う
通常の商業施設でも殺菌処理せずに
水モップで薄く延ばしたり乾燥させて施設内を浮遊させて広げたりしないように手順書が
でも・・汚い臭い見て吐きそうだ!と言われて
チリトリとホウキで取って雑巾水モップで終わらすスグヤル神業の人もいるのかな
忘年会シーズンはコロナで自粛すればおう吐物少なくなる期待

912 :FROM名無しさan:2020/10/02(金) 23:57:55.70 ID:A83K5WsR.net
そんなあなたに次亜塩素酸スプレー
病院の病棟清掃なので手順は叩き込まれるよ

913 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 03:44:45.53 ID:kQ+otKHc.net
>>911
おがくず無いの?

914 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 04:03:36.31 ID:0RVTo4hq.net
ウチはおが屑状の嘔吐物処理剤撒いてチリトリに掃き取った後モップで水拭き、場合によっては消臭スプレー散布した後プログレスウォーター散布して終了

915 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 12:07:53.41 ID:q9TFXcv2.net
【悲報】ホロライブさん(年収5000万)、配信中に清掃員をバカにしてしまいカオナシ絶望中★3 [746598975]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1601692126/

916 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 16:39:54.02 ID:8iGuhkvm.net
首と腰が痛い
体の使い方悪いんかな

917 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 16:46:27.32 ID:ba6pTRYN.net
>>903
前にここ居たけど雰囲気悪いし社員もみんな契約社員ばかりで正社員居ないから現場のリーダーすらも契約社員だから締まらないし酷いとこだった。
もちろん本社は現場のことなんてわかっちゃいないしわかろうとしない

918 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 16:56:04.83 ID:dErvCKl0.net
現場、グラ○フロ○ト大阪なんですが
昼勤は学生とか主婦とかWワークの割とマジメな人が多いんですが
夜勤はチンピラが派閥作って好き勝手やって最悪
他の大型商業施設でも夜勤はこんなもんなの?

919 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 20:06:14.26 ID:kQ+otKHc.net
閉店後は無法地帯でしょ

920 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 20:36:33.47 ID:GP1oqeXn.net
〇友の夜勤掃除スタッフやってた時はパートナー組んでた奴がキチガイだったわ
他のエリアはまともな人が居たんだけど俺の管轄するエリアは変な人間が多かった
カースト意識があるのか知らんけどやたらと先輩面が激しくて
先輩に敬語使え、先輩あるがとうございます先輩次はどちらでしょうか先輩宜しくお願いいたしますと言えと強要させられたしな
他のエリアは普通に仲間って感じで和気藹々としてるのに俺のエリアはキチガイの餌食

921 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 21:21:44.43 ID:9saC0aG6.net
熊本大女性研究員(35)殺害容疑で67歳男を再逮捕
容疑者は女性が住むマンションの元清掃員
「間違いありません」と容疑を認めているが動機は黙秘

清掃員を怒らせたのか逆に親切にして勘違いされて恨まれたのか
清掃さんはマンション・部屋の周りを仕事として歩き回るから
不審者として排除できないわりに他の仕事に就けない人でも
採用されやすいから厄介だねぇ

922 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 21:26:19.66 ID:9saC0aG6.net
商業施設の昼間はお客さまは神さまです!で清掃でも声をかけられれば
めんどうでも簡単な接客をしないといけないが
深夜の定期清掃はお客も発注者もいない
昼夜逆転作業員闇夜の人権無視職場だと恐い・・・朝や昼間が身を守るにはいいのかな

923 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 21:37:06.24 ID:ACnW/jXn.net
918だが、そのチンピラ共何回も現場でトラブル起こしてるのにクビにならんのよ…
ビル管理の偉いさんにも目撃されてんのにさ
社員・リーダーもビビって及び腰、社員に理由聞いたら
親会社が大手(NT○)なのでクビにしてチンピラが裁判起こすと勝ててもイメージダウン
会社がそれを嫌がる だとさ
もう辞めたい

924 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 21:51:05.63 ID:GP1oqeXn.net
昔行ってたパチ屋の夜間定期清掃
元暴力団って人がバイトで入ってきたんだけど
その暴力団は何処でもタバコ吸うんだよ偉いさんが見てる前でもお客さんの前でも
それで部長同伴の現場の時もいきなり作業準備中にタバコ吸いだして
部長「あいつ注意しろや!」と怒ってくるんだけど、部長が注意しろよて社員が訴えたら部長は何も言わなかったな
後々、何であいつを採用したんだよと問題になってたな
クビというか何かやってパクられたのか知らんけど急にヤクザ来なくなって自然退職扱いになったわ

925 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 21:53:09.63 ID:S8lC8DIg.net
VTuberにバカにされちゃったね
仕方ないんだけどさ

926 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 22:04:33.38 ID:+vMs+P26.net
自分も閉店後やってるけどひどいな
無断欠勤する奴もいる
しかもペナルティーないし汚いと出勤してた奴が怒られる

927 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 22:10:26.47 ID:UHzGjxnZ.net
>>925
たまにこういうの来るけど1週間も持たずに辞めてくわ
思ってたよりキツいって

https://imgur.com/Mlu1xSl.jpg
https://imgur.com/5bGfZMk.jpg
上がぼたん
下がポルカ

928 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 22:21:11.49 ID:JvP352QR.net
918です、ゴミみたいなヤツでも採用するのは結局人員確保でしょうね
ウチは高時給(深夜帯は1200円代)なのに常に定員割れ
頻繁に募集広告と従業員からの紹介者募集
でもゴミのせいで何人か辞めていくので、ゴミは切るべき

929 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 22:33:10.63 ID:E2WuKCqg.net
まったくですね

930 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 00:10:49.66 ID:NIhTPApX.net
>>917
ちゃんと正社員を配置しないと現場が緩むんだよな。
契約社員やバイトじゃ所詮自分自身にしか責任持たないので、
全体に目配り気配りさせようとしても無理。

そこは黙ってても都営地下鉄の仕事が回ってくるから、
現場の品質を高めようなんて思わず、正社員をケチって
契約社員で回してるんだろうな。

931 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 01:21:37.04 ID:Dw3lEa3N.net
もう外国人雇うしかないな

932 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 01:48:59.30 ID:6j2QgPNs.net
外人雇うと備品盗む奴居るからなあ
自分の会社内なら良いけど客先で窃盗されたら不味いからな

933 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 01:51:00.62 ID:2HphWum3.net
>>930
とはいえ社員気取りのバイトはそれはそれでウザい

934 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 01:56:37.45 ID:6j2QgPNs.net
ウザいよな、人事権持ってない癖に「もうおまえクビや!明日から呼んだらんからな!」とか社員気取りで言いよるしな
後で事務所の社員へ、あの人からこんなこと言われたのでクビですよねて聞いたら、あいつにそんな権限無いわて怒ってた

935 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 04:20:48.23 ID:WK11K9Ur.net
結局清掃たずさわってる奴らはバカがかなり多くいるて事だな。
同じようにバカになるのが長く続けるコツかもと思う今日この頃。

936 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 08:09:49.72 ID:YP2Zqz/R.net
>>917
社員登用なんてほとんどないに等しい
所詮契約社員のくせにリーダーに選ばれた奴がやたら威張ってて「俺を名前で呼ぶな!役所名で呼べ!」と真顔で言いやがる。
「バイトリーダーのくせに何勘違いしてるんだ?」って感じ。。。
ある程度現場にも正社員居ないとホントダメですね
なので都○交○はオススメしないし休みも隔週2日だしオススメしません

937 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 08:16:10.69 ID:5rBmVk1w.net
>>936
非正規でも給料が違えば話は別だろう
バイトリーダーうんたらかんたらってのはリーダーとお前の評価報酬が同じで成立する話だわ

938 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 10:23:25.97 ID:YP2Zqz/R.net
>>937
給料はみんなほぼ同じですが?
だって時給制だし時給上がらんからね

939 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 14:29:08.08 ID:BlvowzkX.net
>>938
これまで働いたこと無いのかな?
リーダーという名分にどんな幻想抱いてんのか頭が悪いのか知らないけど末端の下から2番目なんて端金程度しか上がらないよ

940 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 17:48:26.18 ID:Zjr+bsQF.net
清掃のリーダー手当てってどのくらいのもんなの?
毛のはえたもんだと思うけどそれでイキるって余程だな
同じ釜の飯食ってんだから大人しく指示しろよ

941 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 18:33:01.35 ID:b0hwrJbC.net
>>940
こんなところや陰でグダグダ言ってるから使えないって思われるんだよ
手当貰ってリーダーやってるならそれは辞令によるものだしリーダーの指示に従うのはお前の義務
指示内容や態度素行に問題があるならそれは本社なり事業所長なりに報告すれば良いこと、以後のことは上のリアクションを待ってから考えれば良い

余り言いたくないけとホント清掃って馬鹿が多いよなw

942 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 20:00:09.79 ID:FzgCJN4w.net
>>940
時給30円引き上げるからリーダーやってくれと言われた事がある、もちろん断った

943 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 20:04:22.82 ID:lxO1/ezA.net
>>940
うちは月3000円だったかな
その上の責任者が怠慢な肉塊で自分の仕事投げてくるから
リーダー達がこんなはした金じゃやってらんないってブチギレてる

944 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 20:32:27.57 ID:NYIsvDN9.net
リーダーっていうかうちは正社員の主任がちゃんといたけどな
シフトや備品の管理をして現場仕事はやらない人
パートのババアにボロクソ言われて大抵続かないんだよね
ここで言われてんのは所謂バイトリーダーってやつ?

945 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 20:45:58.71 ID:5TRmsFB7.net
>>944
正社員は管理が仕事なのに酷い話だね

946 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 20:57:10.13 ID:bp7Gnwsq.net
>>941
そいつ飛び越えて泣きついたら
「てめえなにチクってんだよ」的な展開になるのは目に見えてるし…

たちの悪い責任者とか上役と徹底的に戦いました的な経験ある人いたら是非聞いてみたいもんではあるな

947 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 21:03:37.40 ID:6j2QgPNs.net
定期清掃行ってた時

バイト時給1300円 正社員手取り20万

バイトは作業だけ、何も制限されない、タバコ吸って作業しようが注意されない、5時間〜10時間の現場を1日1件が基本

正社員は作業の他に作業指示や現場責任や運転や管理の仕事多数で、作業中にタバコを吸ったら上司から雷のお叱り、現場は1日2件が基本で睡眠2時間

948 :FROM名無しさan:2020/10/04(日) 21:04:34.12 ID:bp7Gnwsq.net
>>944
うちは正社員がいて
その下に正社員ではない責任者がいてあとパートって感じ

949 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 01:20:37.43 ID:UB/0+G7q.net
>>941
同意。
会社が現場管理するバイトリーダーを決めて、リーダーになったバイトも
それ受け入れてるのならwinwinの関係で、誰も口出しできないし、
その現場が嫌なら辞めればいいわけで。

でもバイトにバイトを管理させる会社なんてろくなもんじゃないから、
辞めるのが吉とは思います。
>>936みたいに
「なんで同僚バイトに指示されなあかんねん?」
って人は普通にいるし。
狡猾な会社だと古株バイトに「清掃指導員」なんて肩書きつけて
バイトにバイトをを管理させる体制作ってたりする。

950 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 03:39:10.14 ID:MFI0V9hN.net
>>946
そういう展開になれば俺は引き下がらないけどな
チクられるようなことやらなければ良いだけの話

ま俺の場合時には所長ともやり合う人間だから
その会社で働き続ける前提であれば譲る必要の無いところ、譲る必要の無いところで譲ってると結局お互いのために何にもならなし結果的にこっちが疲れて仕方が無い

951 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 06:40:08.32 ID:uZ9ifDO2.net
うちのリーダー正社員で半強制というかキチガイのように喚かなかった人達がやらされてるっぽい

952 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 07:46:49.71 ID:IJvN30cI.net
>>946
思考がヘタレすぎるだろ
やり合うか辞めるかしかないんだよそんなもん
単純なことをしょーもない言い訳並べて面倒なことにするのはバカの典型と稲盛和夫も言ってたな

953 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 08:48:31.90 ID:IemOHGFi.net
やり合うか受け流すかどっちかに腹くくるってのは大事やね
中途半端だと一番ストレス溜まりそう

954 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 11:10:25.08 ID:MIYN8AVN.net
ハウスクリーニングや定期清掃は見下されないのに日常清掃だけ見下されるのは何故だろ
やっぱりトイレの清掃があるからか

955 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 11:12:05.47 ID:gQU/hK1u.net
>>954
年寄りが多いから誰でもできる楽な仕事と思われてるのかも

956 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 12:04:14.57 ID:RYLOZxLo.net
>>955
駅清掃している歳よりを見てテキパキしていて凄いと思った

957 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 12:23:11.26 ID:oy639cWi.net
チーム作業のところより一人で作業入れるところがイイよ
マンション共用部とか何棟かを巡回するヤツ
キチガイとの接触は無い、自分のペースでやれる

958 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 12:28:08.00 ID:RYLOZxLo.net
>>957
責任感が大きくない?

959 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 12:34:39.27 ID:EIDnXcoO.net
>>954
定期も結構言われてる

960 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 13:01:03.10 ID:VL5cnEJj.net
>>923
親会社がN◎◎関連はあまり良い話聞かないですね。
暇な時にでもちくり裏事情板の自殺関連スレを読んで下さいな。
中身にもよりますが、大企業程イメージダウンに繋がる事件・事故を揉み消したがる傾向が強いです。

961 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 13:02:26.04 ID:oy639cWi.net
>>958
社員が付いて研修してくれる。わからんことは会社に電話で聞けばよし
管理会社や住人がうるさいとクレームがクルー

962 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 13:04:36.55 ID:VL5cnEJj.net
>>927
清掃の仕事を舐めてる人は結構多い。
元ヤン系デブは高確率で清掃の仕事を舐めてる人殆どじゃん。

963 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 13:05:52.72 ID:VL5cnEJj.net
>>931
派遣頼むしか無いんじゃないの?

964 :FROM名無しさan:2020/10/05(月) 18:19:22.56 ID:oYEVJLJX.net
>>954
昔からBの仕事で定番だもん都会じゃあまり馴染み無いだろうけど地方じゃ当たり前だし
役所の清掃職員とかゴミ回収の民間業者とかめっちゃ前科者臭がプンプンしてる連中ばかりやん、それと同系で見られているから掃除という言葉で一括りで

965 :たまきち :2020/10/05(月) 18:36:14.06 ID:QWAJnh8e.net
発達障害と統合失調症患者だけどこの仕事を始めて半年になる

早朝4時起き、途中監視カメラの無いところでコーヒー飲んで適当に働いてる
真面目な印象だからあれこれ頼まれ始めて困ってるは

966 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 05:24:50.69 ID:9up4muoG.net
>>964
前科者は清掃なんか来ない。建設に行く

967 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 09:41:05.34 ID:RNeGMnlz.net
>>965
ハロワでみつけたの?

968 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 09:54:44.70 ID:bRo1zA18.net
ゴミ回収がBの仕事というのは昭和や平成初期までの話
今はフツーに派遣やら委託業者がやってる
それに特権があるとしたら清掃なんてキツくて給料安い仕事しないよ
私が知ってる人は労働組合の専従職員をしていたよ

969 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 11:34:13.47 ID:b0BF1eKc.net
>>966
ラブホ清掃員ならいるだろう。

しかし73歳婆が売春で捕まるって…www
現在ニュース速報+板のスレの勢いが速いやwww

970 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 11:47:34.32 ID:RNeGMnlz.net
>>969
そうなんだ おどろき

971 :たまきち :2020/10/06(火) 13:04:18.30 ID:zcmxRkSx.net
>>967
インディー○で見つけて電話して翌週から研修1週間
時給は最賃に毛が生えた程度だが那須も出るし
保護受けずに余裕で一人暮らし維持できてる

972 :新スレです:2020/10/06(火) 15:00:31.92 ID:VvXy3S7r.net
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1601963549/

973 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 15:02:22.65 ID:RNeGMnlz.net
ありがとうございます

974 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 15:06:30.96 ID:f25z+Ycq.net
>>972
君の働きは上に報告しておこう…乙…

975 :FROM名無しさan:2020/10/06(火) 15:43:50.88 ID:b0BF1eKc.net
ありがとう

976 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 01:06:56.71 ID:yOBsQe2J.net
管理会社や住民、オーナーからクレーム来ないのに社員やBBAがあら探ししてケチつけてくる
あら探しする暇あるなら何ヶ月経っても使えない新入りをじっくり教育してくれよ

977 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 07:32:32.47 ID:1PW4igWe.net
うちも会社が撤退しようか考えてたのに
人が上手くやってるとハードルを上げて無理難題押し付けてくる
お前がやってみろ!

978 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 16:27:41.48 ID:Ts1rNe1W.net
先日のヤマトの死傷事件。
犯人は犯行日前日の暴力沙汰でクビになってたんだよね
まあ、問題が累積してたのかもだけど
大手企業に限らず普通は暴力事件起こすヤツは一発でクビだよね

でもウチは暴力事件何回も起こしても、そのチンピラをクビにしないんだよね
グ△ンフロ□ト大○の3つある清掃業者のうち
一番大きい会社だよ

979 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 17:45:15.86 ID:4dPY4dzk.net
だから何?

980 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 17:45:31.45 ID:IWc4tBQ1.net
報復を恐れているんだろうね
クビにすると不味い人間っているし

981 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 17:51:55.89 ID:4dPY4dzk.net
だから何頭の悪い話してんの?

982 :たまきち :2020/10/07(水) 17:57:34.04 ID:00fvjf2G.net
いつまでもやれる仕事じゃないな
はよ資格取って転職せんと時給千円で月に160時間とか奴隷過ぎるわ
仕事は楽でいいんだが客の変な奴によく絡まれるよ(ショッピングセンターの日常清掃)

983 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 18:02:08.16 ID:h2TUnZMA.net
>>982
楽なんだね良いな

984 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 18:47:48.82 ID:CQx5JArT.net
>>982
君はどこ行っても同じ事言ってるはずだから安心しな向上心なんてものの持ち合わせがそもそも無いんだし

どうせ他行くったって倉庫や警備だろ

985 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 19:26:42.44 ID:+0uDk29D.net
>>982
週5なら一日7.5時間労働かな?
内容ラクで1000円ならそこそこイイのでは?
ま、これ一本では苦しいけど

986 :FROM名無しさan:2020/10/07(水) 19:43:08.16 ID:KdDu+I/S.net
内容楽で年収500万とか夢見てるんだよ

987 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 04:29:30.69 ID:Zl5vcRTv.net
>>978グ●ンフ●ントって
夜勤バイトの求人ハロワで
よく見るけどそんな裏事情
あるのね(-∀-)
あそこって午前中や昼間の
短時間バイトの求人出してた
かな?

988 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 04:59:16.39 ID:XSe5nxlB.net
>>980
北斗の拳の読み過ぎだろジジイ
頭が悪すぎ

989 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 09:09:07.76 ID:v3Kzuzmo.net
ビルクリ実技講習始まったわ
俺は1級で去年も今年に向けての準備ですこし練習させて貰ったけとウチの講師有能すぎるw実力もそうだし言語化能力が高くて実技不合格者ゼロなの解る気がするわ

990 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 09:10:55.56 ID:jAizFS03.net
涼しい通り越して寒くなってきた

991 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 09:58:16.82 ID:KFPl+0lV.net
>>987
ア○ヒと関□ファ△リ○ィーズは変なヤツは居ないので大丈夫
ヤバいのはもう一つのところ

992 :たまきち :2020/10/08(木) 10:04:37.78 ID:ZtOuvR3H.net
>>984
せやな
ここ一年見たって大した資格取れてないしな
ま、アルバイトでは終われないけどな
>>985
もうアラフォーに入ったから手取り13万ではきついな
いくら家賃が1万とは言えな

993 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 10:17:17.52 ID:bmCUBiEN.net
>>992
家賃羨ましいな

994 :たまきち :2020/10/08(木) 14:29:15.56 ID:ZtOuvR3H.net
低所得者向けの公営団地に住んでる
民間の賃貸だと清掃のバイトだけではキツいからね

995 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 16:35:49.45 ID:bmCUBiEN.net
>>994
良いな

996 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 16:37:19.50 ID:QP7+8sS2.net
>>994
やっぱり入れるのに条件あるんだよね

997 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 16:43:25.03 ID:jAizFS03.net
埋め

998 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 17:33:59.88 ID:TXHaf6d2.net
>>938
都*交*協*会を退職し、今現在はどのような仕事ですか。

999 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 19:58:41.45 ID:sN7uVwxv.net


1000 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 19:58:54.71 ID:sN7uVwxv.net
ゴミ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200