2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【先入れ】スーパーの品出し89【先出し】

1 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 20:29:00 ID:6mQ2y1TJ.net
※前スレ
【先入れ】スーパーの品出し87【先出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1589545981/

【先入れ】スーパーの品出し88【先出し】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1591587887/

706 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 21:25:55.17 ID:l8GY+rBr.net
>>699
お疲れ
4年勤めたのになんで辞めることにしたの?

707 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 22:07:29 ID:PF8vMvkv.net
>>705
10年以上務めていたから、
色んな人見送ってもきたよ
まあ信じなくても良いけど…

他人に感謝された事もない、
さもしい人なのかな?

708 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 22:24:33 ID:pzFR327Z.net
職場ガチャは確実にあるから、合わないなと思ったら次行けばいいんよ

ただ、自分からちょっとは心開かないと、相手も懐いちゃこないよね
自分は働きやすくしたいから、少しだけ親しくなるように調節してる
大抵の人も自分と同じで、その場だけスムーズにしたい感じだからちょうどいい

709 :699:2020/08/05(水) 22:29:04 ID:JFXqK7/B.net
2時間かけて歩いて今帰宅した8kmだわバカみてーw

>>701,703,704,706

辞める理由は人手不足と人間関係
仲良かった同僚が約10人昨年度で辞めたのよ
補充新人はゼロ
その業務を残った人間で全部負担するから死ぬかと思った
最初はグロとして入ったのに日配も酒も飲料も菓子も同時にやらされて、重い物も客対応もレジも死ぬ思いでやってた

先月客対応全部俺に任せてた後輩に
「半年も勤めてんだからもう少し気引き締めてよ」って普通のトーンで言ったら
「なんでそこまで言われなきゃいけないんですか!?先輩だからって何様ですか!」って急にブチギレされた
社員に相談したらスルーされて、それで全部アホらしくなって辞めた

慕ってくれてると思ってた他の同僚も、俺が辞めるってのに何の言葉もなかった
4年勤めて俺がやってきたことってなんだったんだろうって思ってね
まぁ次もスーパーの品出しやると思うよ
俺これしかできねえし

710 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 22:42:12 ID:kb5kzDMW.net
>>707
はい煽りたいだけのクズ確定

711 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 22:48:22 ID:KI6UPvpw.net
数万の包みは100%嘘だろうけど
10年以上務めたババアかジジイであることは本当だったりしてw

712 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 22:59:20 ID:GpE8uGnB.net
品出しほど人付き合いテキトーでやれる仕事ないだろ
「はい」だけでほぼ事足りるコミュ障にとっては最高の仕事だわ

713 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 23:37:40.54 ID:5G8CYGOP.net
合う合わないはあると思う
今やってる店は7年かな
去年まで掛け持ちしてた店はクソなのが多くてそれがいやて3年弱で辞めた

714 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 23:59:53.75 ID:tP+WNHmX.net
皆から数百円カンパして数千円の商品券を餞別したことならある

715 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 00:45:54.36 ID:o8pUHxSL.net
今の時期って辞めても次見つかる?
私も辞めたいと思ってる

716 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 01:17:35.76 ID:pPugO6eO.net
次見つけてから辞めればいいよ
バイトなんていつブッチしても無問題

717 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 03:22:48 ID:m3q+ddn6.net
>>709
お疲れさん
よくあることだがキツイ職場だったみたいだね
そこでお前さんが抜けたんだからそこの薄情な連中はもっとキツイことになるだろう
ざまぁと思いながら一杯やれ

718 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 05:55:31.32 ID:9RxPTv5n.net
次行こうぜ次

719 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 07:03:18 ID:u/7OHIbS.net
なんで職種を変える選択肢を捨てて品出しに拘るのか理解できないw
おれは数十の職種を転々としながら品出しも合わないと考え始め
新しい新天地の職種を探してる、次は警備と警察官で悩んでる
どちらも即戦力の自信はある

720 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 07:21:47 ID:G4SSsffS.net
滑ってるんで

721 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 07:54:55 ID:8/IbZDeV.net
警備は二度とやらないリストに入ってるな

722 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 10:41:23 ID:uI4fLBti.net
>>699
このタイミングで最終日か
お盆やらされなくて良かったね

723 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 11:56:38 ID:6HbvifB1.net
辞めるときに労いの言葉とかいらないかな言われたらありがとうございますって言うかもしれないけど

724 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 12:11:39 ID:qVoX9YBW.net
何年勤めようがたかがバイトだしね

725 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 13:37:28 ID:rLyi9w/D.net
まだ仕事してて残業の時間になるちょっと前にパートのおばさんが出退勤のカード押してくるから
貸してって言われて残業代付く前にカード押された。ちょっと信じられない。
今まで悪い印象は無かった人だけど一気に嫌な人になった。ってかこんな事していいの

726 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 13:44:19 ID:vpmVbwvr.net
37℃で出勤日不可とかなめてんな、猛暑なら体温そのくらい逝くだろ

727 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 13:44:26 ID:u/7OHIbS.net
そのおばさんは会社側の優良人材、人件費を抑えることで貢献し自分だけは時給アップ

728 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 13:55:07.03 ID:tEJPOVJG.net
>>719
警察官推奨
今の時代、公務員は堅い
身内にOBがいるけど、退職後の仕事選びも選択肢多いし
それこそ警備の仕事をするなら
警察にいるうちに警備のなんか知らんけど資格を取ったら
同じ警備の仕事をするにしても管理的な比較的楽で時給の良い仕事に就ける
一般の人より警察官は取りやすい資格みたいだよ

ただ。警察官は即戦力は無理よw

729 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 14:00:58.74 ID:8/IbZDeV.net
>>725
コンプライアンスに通報又は労基署に通報
普通なら前者がきく

730 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 14:17:44 ID:0izPKbS9.net
通報しても店に居づらくなるだけだよ
バイトは合わないと思ったら辞めるしかない
環境を良くしようと意見しても前頭葉の退化したババアどもは反発するだけだし

731 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 14:24:01 ID:v6En6TyG.net
バイトなのに居座る神経は人間として退化してる証明
自分に正義があると信じるなら辞めて職場を捨てるべき

732 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 15:09:46 ID:qYTLsgWU.net
お盆ってそんなにヤバイの?
社員お盆連休とってていないんだけどヤバイな

733 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 15:28:44 ID:8UpycT3K.net
品出しは別に自分じゃなくてもイイよなと思う事はある。
警備はここに立ってる意味無いよなと思う事があった。法令遵守のアリバイなだけで。
まあ警備や引っ越しやイベント準備は働ける時に働く気楽さはあった

734 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 16:05:03.69 ID:HW6tsVlo.net
>>732
繁忙期に休む社員がいるのか
今年は外出少ないし舐めないほうがいい

735 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 16:58:30.75 ID:CvbHpf+7.net
オーケーストアの品出しってレジ応援ありますか?

736 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 16:59:55.94 ID:+vF6uFSc.net
気楽さを優先して低所得
責任を持って全うし高所得

選ぶのはおまえら

737 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 17:04:31 ID:gEzWV2VN.net
バイト板でイキってて笑える

738 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 17:13:50 ID:4qBNwMwY.net
繋ぎなんですから楽な方がいいでしょう

739 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 17:16:15.59 ID:gEzWV2VN.net
>>731>>736
おっさんたち何歳?w
こんなアルバイト板で偉ぶってないでそろそろ就職しよ?w

740 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 17:17:51.21 ID:qYTLsgWU.net
社員みてたら責任ないバイト最高っていつも思う

741 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 18:09:14 ID:e0f45RW5.net
>>739
引きこもりが顔真っ赤でクソワロタwww

742 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 19:01:53 ID:pOxJ3YxR.net
暑すぎて皆外出てないのか暇だわ最近

743 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 19:12:01 ID:YdV9mBnC.net
今日早朝品出しバイト始めたけど普段は全然動いてないから体ボロボロ
午前中で終わる作業だからスーパー側でシフト組んでいいですって言ったら20日までは三日しか休みの日がないわ
知り合いに会いたくないから車で40分先のスーパーにしちゃったし大変
何とか一ヶ月はやり遂げようと思うので上手く疲れを取る方法ないかな

744 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 19:41:18.20 ID:8/IbZDeV.net
スピーダム1%とか言う塗る湿布みたいなの使ってるわ
安いし風呂の後必ず塗ってるわ
後は温泉又はスーパー銭湯に行って疲れとる位しかしてない

745 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 19:43:01.58 ID:5OgXFGUA.net
お盆て忙しさやばい?
現時点でもう暑さで吐きそうなんだけど
ちな担当は飲み物系統

746 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 19:44:50.97 ID:8/IbZDeV.net
お盆過ぎるまでマジでヤバイ

747 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 19:59:13.57 ID:Ndp8UNjZ.net
お盆終わるまで連日ポイントデーだもんな
有給使う人もいるから人員減ってさらにきつい

748 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 20:09:55.01 ID:Uf1iQXIo.net
>>743
よく寝る

749 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 20:12:55.64 ID:RrWaF/e2.net
お盆らへんでお茶と水がよく売れる

750 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 20:25:05.19 ID:h7JLGhFt.net
>>743
非週休2日、車で40分(約40km?)、早朝から午前で終わるってことは勤務5時間ぐらい
それでヘトヘトになるほどの仕事量って…
もっといい職場絶対あるっしょ

スーパーってマジで当たりハズレ激しいから「ここはダメだったけどアッチは楽すぎ!」がよくあるわけ
昨日の号泣くんもだけど辛いならさっさと辞めて別のスーパーいったれ
ブラックは何年働こうとブラックよ

751 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 20:33:52.83 ID:tEJPOVJG.net
うちはお盆は暇になる店舗だから発注難しい
減らしすぎたら棚がガザガザになるし
かといって普段通りに入れたら見切りや廃棄の山になってしまう

うちは時給も良くないしやること多すぎで時間も足りない(残業しても時給つかない)
それでも長く勤める人が多いのは人間関係良好だから
自分だけ楽しようとするような人もいないし
部門関係なくちょっとしたことは連携してスムーズに回せる人ばかり
社員さんもキツイ人やサボるような人は今はいないし
号泣くんもうちに来たらそれなりに上手くやれるかもしれない
(本人が気付いてない自身の問題があるなら知らんw

752 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 20:43:55.92 ID:h7JLGhFt.net
>>751
俺も同じく人間関係だなー
業務は前の店の方が楽だったけど、サボリおばさんやタメグチ爺が糞だった
今の店は業務は厳しいけど悪意ある人が少ない
まー「この人が辞めたら俺も辞めよう」って決めてるぐらい仕事はキツイけどさ
まず人間関係だよね

753 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 21:44:33.95 ID:1H3h1fHL.net
確かに人間関係は大事だよな
スーパーの品出しじゃないけど、コロナ前に働いてた飲食店の店長は面接時に「たとえどんなにキツい仕事であっても、人間関係が良ければ誰も退職しない!」って豪語してたけど、俺が入ってすぐに過労で倒れて人間関係が良い職場≠ノ復帰できずに、そのまま退職したよ
それ以来、俺は誰の言うことも信じていないね

754 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 21:58:48 ID:jBGK9FmM.net
検便提出しようとしたら、他の部署のイケメンくんのを発見した。
イケメンは大小便はしないというのはデマだったんだな。

755 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 22:05:31 ID:oG5DFyxB.net
品出し検便あるの!?

756 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 22:09:37 ID:ymvwlKRu.net
触れんな

757 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 22:32:40 ID:jBGK9FmM.net
>>755
ドライ以外あるよ。

758 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 22:49:10 ID:Vlwv4hPq.net
>>753


759 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 08:04:24 ID:dttRZRdA.net
>>751
いつものキチガイ

760 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 08:55:10 ID:X2JMK0ye.net
都知事が老人専用レジとか言ってたけど、そんなもん作れるかよ
レジは誰が打つんだよ、無意味に自信だけある老人は並ばないだろ

761 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 09:54:43.36 ID:eOg/oIyc.net
パート人妻の仕事終わり直後の蒸れたマンコ嗅ぎたい

762 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 10:00:44.56 ID:coE0yh8/.net
どうでもいいけど事件だけは起こしてくれるなよ

763 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 10:40:21 ID:Fk5BzICY.net
品出しとして働いてる時間よりも
レジに入ってる時間のほうが多くなった
3時間レジ入って2時間品出し
あほくさ

764 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:18:29.76 ID:W8lobni9.net
東京都のスーパー勤めだけどこのお盆は客来るかなぁ
基本的に東京にいる人ってお盆は地方行くから減るはずだけど毎年人たくさん来るし
今年はいつも以上に来そう

765 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:22:21.87 ID:Fk5BzICY.net
コロナ自粛で県外行くやつも減るだろうしな

なおうちの後輩はちゃっかり帰省する模様
大学で帰省禁止とかされてたりしないの?

766 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:32:53 ID:gL7uSWlv.net
ウェルカムじゃないってだけで別に帰省の制限されてないしなぁ
店が閉まってるわけでもないし帰省なら実家巣ごもりだからとか言い訳なるし

うちは海岸沿い地域で海水浴場全面遊泳禁止かかってるから観光客は少ない感じするけど帰省客っぽいのは既にワラワラ来てるよ

767 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 13:34:32 ID:W8lobni9.net
ただここ数日は客少ないんだよな
コロナのせいか暑過ぎるせいか
なんか連日雨の時の方が客多かった

768 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 14:09:03 ID:0ehMqL8O.net
マスクして外出る気にならんよこの暑さ

769 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 19:13:12.39 ID:Fm7MxwOB.net
あぢぃー
涼しい中と暑い外を往復

770 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 20:31:51 ID:VxM17uIF.net
この暑さの中徒歩通勤死にそう

771 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:23:25 ID:LbnWT/O8.net
倉庫で作業してるときが一番ヤバイ

772 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 21:30:17 ID:gXQLsd5A.net
脳が茹だって障害者になってしまった陸上jkだかがいたけど
倉庫作業してるとマジでそれがよぎる
「ゆで卵は二度と生卵に戻らない」ってのが恐ろしすぎるわ

今回コロナのこともあるし
今年のこの時期だけでも品出し辞めるのは手だと思うよ

773 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 23:01:21 ID:6HPF2GyC.net
昼通勤の時はマスク外して行くし裏で作業してる時も普通に外すわ
常時マスクはさすがにもう無理
コロナにかかる前に熱中症で死ぬわ

774 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 23:22:38.99 ID:XNXW6JDk.net
自分も隙見て外してる
とくに勤務直後は通勤で身体の体温上がってるからよく外す

775 :FROM名無しさan:2020/08/07(金) 23:25:09.79 ID:G49FqmFg.net
ただでさえ疲れるのに暑さで死ねる

776 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 00:58:51.44 ID:v6V/78Wz.net
はーん、もう好き…

777 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 00:59:19.66 ID:iK92a6bn.net
明日からの4連勤きつー
どれくらい混むんだろ

778 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 01:18:13.68 ID:YUcUJ4zl.net
10日が祝日なの忘れていた
この仕事してると祝日のこと忘れるなぁ

779 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 02:11:18 ID:Lzm/P2NG.net
夏は、開店時と夕方が多いね。
夕方は、仕事帰りとか、夕飯の支度に急いでる主婦が多いので、割りと客の流れは早い。
開店時なんか、店の前でかたまって開店するの待ってるババアが多いし。
そのくせ、買い物に長時間費やす、荷物が持ちきれないのでタクシー呼ばされる、金が足りない、間違って買ったとかで返品作業させられる。
ババア、長年主婦やってんだったら買い物の仕方くらいわかるだろクソが!

780 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 02:31:19 ID:fdhE7KOw.net
最近、品出しのバイト始めたんだけど、店長からは、君のせいでみんなが残業する羽目になってるって、面談の時に言われたわ
自分は午後からの4時間勤務で、帰る時にはほとんどの仕事が終わって、周りの人たちもやることがないんだけど、次の日の午後に自分が出勤したら、品出しのカートとかが溢れてて、収拾が付かなくなってる感じなんだよね
こういう場合、たとえ自分の勤務時間じゃなくても午前中に出勤して、午前のシフトの人たちを手伝った方がいいの?

781 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 02:38:19 ID:YUcUJ4zl.net
自分のどんな行動のせいで誰がどれだけ残業するのか聞いた方がいいと思う
前任者がデキるやつで自分の作業範囲外のこともこなしていたとかあるかも
これだと他の連中の作業量が減って残業せずに済んでいたのかも

782 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 02:43:18 ID:VrC3lN1y.net
周りの人もやることなくなってるのに残業する羽目になるってよくわからんけど
勤務時間じゃないのに出勤する必要ないよ

783 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 02:46:34 ID:fdhE7KOw.net
>>781
なるほど
でも、何で俺にだけ言ったんだろう?
同じ午後の人に聞いたら、誰もそんなこと言われなかったってw
時給860円の働き方に見合うように、俺も気合い入れて頑張んなきゃな

784 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 02:49:42 ID:fdhE7KOw.net
>>782
自分はコロナで失業したからここに来たんだけど、こいつは経済的に困ってて何言っても辞めないだろうって、舐められてるのかもな

785 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 04:49:49 ID:fdhE7KOw.net
そういえば、自分はフルタイムの求人見て応募したのに、コロナ禍で応募者が多くて選考から漏れて、店長からは長期で働けばフルタイムに切り替えることもできるって言われたけど、つい最近見習いから本採用になったら、1年先まで4時間勤務が確定してたという…
しかも、時間帯の枠が無いとか言ってたのに、俺が入った後すぐにフルタイムの人が入って、ちょっと面白くなかったね
ってことで、4時間勤務じゃ生活できないから、お盆の繁忙期が過ぎたら辞めることにするよ

786 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 05:33:44 ID:ScmAjd1j.net
めんどくせえしバックレんべ

787 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 11:13:57 ID:L2vv7/j5.net
この人手不足の世界で「君のせいで〜」って責める店長がバカだと思うけど

まぁ考えるとするなら先入れ先出し・前出しをいい加減にやってて
それを他の時間帯の奴らがフォローする羽目になってるとか?

788 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 11:21:34 ID:Mw9PCDQY.net
フルタイム入ったからやめさせたいだけじゃねーの

789 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 11:57:58 ID:WsoDGMLm.net
品出しして在庫整理してないとか

まあただの言いがかりか前の人がよっぽど全部やってたかだろうけど

790 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:06:55 ID:VrSPXX39.net
盆は混む

791 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:12:32 ID:momKZtgU.net
コロナ不況で募集すれば求職者が来る
買い手市場になったから良さげな人はフルタイムで
そうじゃない人はショートでしか雇わないってことでしょ

792 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 12:56:08 ID:5rAHCQyj.net
午前中の人がさぼってて、それを午後のせいって店長に報告してて
店長が間違った認識持ってるのかもしれないよ?
店長に言ってみたら?午後はやり切って帰ってますって
他の午後の人にもついてきてもらって証言してもらえばいい

793 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 14:16:16 ID:czCmErK2.net
盆前に辞めた俺は大正解?
今年はまたコロナのせいで例年とはまた違った様相になりそうね

794 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 14:21:28 ID:tJ1At4gD.net
うち今日からお盆商戦入ってアホほど入荷きてた
客も多くてうんざりだよ
ただでも熱中症警報だか出てんのに頭クラクラする

795 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 15:30:17 ID:KNWLU4oR.net
君のせいで?具体性に乏しいならパワハラですね。コンプライアンスの部署にチクりましょう

796 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 16:58:35.93 ID:J53kwNHc.net
>>794
うちは梅雨が明けたらアイスの在庫が凄くて長台車で10台以上ある
冷凍庫に入らなくて他の所の借りるのほんと嫌なんだよ

797 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 17:55:29.33 ID:fdhE7KOw.net
>>791
スーパーに男手は貴重だから、本部に推薦しておくって言われたのにな…
面接の話を聞いてる限り、店長にアルバイトの採用決定権が無さそうなんだけど、これって普通なのか?

798 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 17:56:05.24 ID:fdhE7KOw.net
>>792
そうしてみる

799 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 17:56:36.78 ID:fdhE7KOw.net
>>795
それはやり過ぎかもなw

800 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 18:33:27 ID:X9cBrmSi.net
人手足りん!

801 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 18:44:19.18 ID:tZargOyn.net
>>800
だよなー
人件費抑えるしか経費削減の能力無いからなー

802 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 18:49:23.28 ID:eE/G7V/N.net
>>797
枠が無いのに後からフルタイムが入ってきた
つまりその人はコネ採用の可能性ありってこと
店長にバイト採用の決定権が無さそうって
他にもコネ採用を押しつけられてるのかもね
早く他の仕事を探した方がいい

803 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 20:19:01.64 ID:4J15XHyQ.net
>>802
確かに、地方にある同族経営のスーパーで、親族同士で経営方針を巡って骨肉の争いをしたって、まちBBSに関係者らしき人が書き込んでたのを見たことあるわw

804 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 23:19:29 ID:Lzm/P2NG.net
みんな時給はいくらですか?
京都生協920円。
短時間の品出しだけだから、ゆわれた量出して、間違わなかったら怒られない。
怪我で休職してるけど、診断書出したら制限はして貰えると思う。

805 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 23:46:47 ID:C90Op7S3.net
スーパーって、ほぼ最低賃金だよねw

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200