2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バックレますた Part 171

1 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 15:24:19 ID:Sj+1aULsa.net
Q、制服はどうすればいいの?
A、洗濯してきれいにたたんで郵送しましょう。
クリーニングなんてしなくておk。
  送料を安くするためパンパンに詰め込もう。
着払いの受け取り拒否が恐くないなら着払いも可。

Q、親が電話に出た!
A、バックレは違法ではないことを親に言い聞かせましょう。
それでもダメなら親からもバックレろ!
  ちなみに、親や親戚から扶養を放棄されると生活保護を受給できます。
詳しくはフリーターユニオンまで。

Q、給料が振り込まれなかったせいで電気・ガス・水道を止められた。
損害賠償で相手を訴えたいけどどうすればいい?
A、一度の審理だけで判決が出る「少額訴訟」がおすすめです。
簡単で便利な裁判です。詳しくは下記参照。

〜少額訴訟〜
http://www.courts.go.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%BE%AF%B3%DB%C1%CA%BE%D9;search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

前スレ
バックレますた Part 170

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1574996458/

268 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 12:11:57.81 ID:O4mgQ9BG.net
楽しみにしてる(´・ω・`)

269 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 12:15:39.11 ID:pDEGNMgZ.net
コロナでもっとカオス化したしなアマゾンは
俺もコロナルールで辞めたもん、2m以上離れて歩け、2m以上離れて会話しろ、ワーカー同士の会話禁止、休憩中の会話禁止、マスク絶対着用、入館時の検温で37度以上あったら入管禁止、入管禁止は欠勤扱い、欠勤が多いとシフト削減
おかげで殺伐とした空気になって奇声を発する奴や食堂で喧嘩する奴とかシフトを奪い合って陰口イジメ嫌がらせが多発
コロナ前の生産性200がコロナ後は500になりノルマ達成出来ない者は説教食らって干され部署飛ばし
部署飛ばしを何回も食らうとそのうち派遣会社から注意されシフト干される、自然消滅狙いでシフトを週5→週3→週1て感じに自然消滅退職をさせられる。

270 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 12:38:42.97 ID:HV9cI8R3.net
>>266
>>267

2人ともFC?
誰かDS経験者いないかな

271 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 16:36:41.36 ID:HF2ThhFr.net
>>269
バックレ続出しないの?

272 :242:2020/09/18(金) 17:59:45.75 ID:Th8YZSb0.net
>>252
質問する前に、あまりのできなさに「そろそろちゃんとミスなく速くやってくれないと困る」と説教された。今のままじゃいても意味が無い、うちは速さと正確さ両方重視する。一万のうち一つミスしてもダメと言われて辞めることにした

273 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 19:20:38.42 ID:ogwKd4PU.net
>>173
アマゾン倉庫マジやめとけ?w横文字を多様してて(例えば報告をエスカレーション)マジで意味不明だし、タイムカード2つあって更に紙の伝票で入退社時間を書く必要があるし(これを書かないと給与が発生しない)。

あとトレーナーは性格ヤバイ人ばかり。社会的距離が徹底されてて2メートル感覚開けないとマジで怒られる

274 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 19:42:08.77 ID:aoJ74kTa.net
自分アマfc行ってるけどコロナ前に比べたら今の方が堅苦しさは減ったぞ。
まぁ、確かに殺伐とした部分は増えたかもしれないけどね。

275 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 22:48:27.94 ID:oEHmlQ/j.net
派遣会社のGoogleマップの口コミってほぼ悪い?

276 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 23:17:12.99 ID:Nx4d1rPra.net
>>270
FCだよ

277 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 23:19:22.97 ID:Nx4d1rPra.net
>>269
ソーシャルディスタンスはマジでクソだよな

階段も8段以上離れろとかw

278 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 23:46:50.40 ID:JMbNSODk.net
ばっくれた会社から未だに電話掛かってくる死ねやボケ

279 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 23:50:10.90 ID:pDEGNMgZ.net
あそこまで過剰にやってるアマゾンだけだしな
あそこまでやっといて倉庫の中で感染者出してるから笑える

280 :FROM名無しさan:2020/09/18(金) 23:51:51.99 ID:ogwKd4PU.net
まず固定電話の番号は絶対教えちゃダメ。
緊急連絡先は実在しない人物の実在しない電話番号で実在しそうな住所。
「知人です」と言えばOK。
実家暮らしの人も「父親は夜勤の仕事してて家のなかでもほとんど会いませんので」とか言えばなんとかなる。
親兄弟の名前や電話番号は絶対教えちゃダメ。

281 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 00:20:16.22 ID:svXfDpno.net
バックレても毎日短めの着信とショートメール送ってきやがる
今日出勤してませんよね
ウゼェそんなもんいちいちメールせんでも解るやろが

282 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 11:44:29.99 ID:4w9DZaMl.net
今日の午後からコンビニバイト研修なんだけどバックレていいよね?

283 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 12:03:44.71 ID:z1GsV+Nz.net
Go ahead!

284 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 12:46:20.70 ID:8qyLcF2q.net
コンビニバイトとかやること多過ぎで大変だろw
バックれok

285 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 13:21:13.40 ID:9kqJsfej.net
今はどうかは知らないけど、平成25年春にセブンでバイトしてた。レジ操作間違えてすごい怒られて2ヶ月で辞めちゃったけど、この業界は結構大変だよ。
慣れれば大丈夫かもしれないけど、慣れるまでがすごく大変。
公共料金(収納代行)なんて本来は役所・役場や金融機関がやる仕事だし、
宅配便や宅急便は本来だったら日本郵便やヤマト運輸がやる仕事。
宝くじ当せん金の支払いだって本来はみずほ銀行がやる仕事。
↑スポーツ復興くじだから信用金庫だっけ?

つまりコンビニエンスストア業界って利用者の「便利」を追及するあまり、従業員の負担を増やしまくってんの。

でちょっと慣れてきたら発注とかまでやらされるんでしょ?
たばこ何て何百種類も覚えるの大変でしょ?


今はセブンの直営店舗行くとセミセルフレジがあるし、ローソンなんかは釣銭機導入してるし、
今はどうなってるか知らないけど、昔は大変な業界だった。変なお客も多かったし。

286 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 13:27:09.61 ID:9kqJsfej.net
セブン辞めた後は気を取り直してスーパーの販売員(レジ)の仕事をやった。
スーパーって野菜・惣菜などはバーコードついてない商品が多く、そういうのはPLU(ピーエルユー)と呼ばれる、レジ画面を操作する必要があって、たくさんある項目からお目当てのボタン見つけるのが大変だった。
もちろん慣れれば簡単。

スーパーの時はレジチーフや他の販売員が親切丁寧に、そして教えるのがうまくて安心して仕事出来た。
セブンは教えるの下手な人ばかりで長続きしなかったよ。

結論としては、どんなに大変な業界でも、教えるのがうまい人がいれば長続きする。
「1回教えたことは二度と教えない」って考えを持つクズがいたらマジ最悪だし、人間関係ってとても重要。

おっとこれ以上はスレチかな。ごめんね

287 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 13:55:54.09 ID:BfZe0R2n.net
マジで人間関係は重要だよなー あの人がいなければ辞めなかったとか多々あるw

288 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:05:34.29 ID:4w9DZaMl.net
バイト研修バックレ成功!

289 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:07:37.25 ID:svXfDpno.net
あるある、仕事や周りの仲間とか凄く良くて楽だったのに1人だけ物凄いお局パワハラババアのせいで1日で辞めた事とかあるし
普通じゃないモンペレベルの発狂したキチガイ女の怒り方だったからな、それもただ不良品が出てしまったというだけで機械をぶっ壊したわけでもなく怠けていたわけでもなく

290 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:10:00.98 ID:svXfDpno.net
因みにその会社は労基に指定されたブラックリストに最近社名載りましたw

291 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:13:01.82 ID:O/CLnGlb.net
肉体労働で真冬に汗だくなるようなとこでバイトしてたけど人間関係が良くて続いたし円満に辞めたな

292 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:28:14.39 ID:8qyLcF2q.net
あら人間関係良くて辞めちゃったのか

293 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 14:28:14.58 ID:9kqJsfej.net
ブラックリスト載るとかやべー会社w

294 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 15:00:49.29 ID:svXfDpno.net
レギュラー派遣で行ってた零細企業を最近バックレた
挨拶しても無視され、派遣会社と一緒に顔合わせに行った時も挨拶を無視され、休憩時間はパートや社員仲間と仲良く輪になり俺は孤独、余所者は中に入って来るなオーラが凄く休憩すらまとに落ち着いて出来ない。
単発派遣の人が多かったから毎日新人が多く入ってきて作業教育も超適当にされる。
1分ほど大声で叫んで作業手順を言うだけで一発本番開始。当然のごとく上手くできるわけがないミスばかり。そして当たり前のように社員が大声で怒ってくる、これぐらいちゃんとしろや!とね。
休憩時間は社員やパート達が派遣の悪口や、こんなに人数要らんうっとおしいとか派遣がいる前でも聞こえるように会話される。
派遣に対してだけ明らかに態度が悪いし声のトーンが低いし怒り気味の会話をしてくる。まともに会話してくれた事は皆無、だって喋るなオーラが凄いもん。
仕事もそこそこ良くて駅から近くて家からも近いから良かったんだけど人間環境が駄目だと続けられないわ。

295 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 15:11:38.82 ID:aYLFR7fHa.net
>>294
もう2020年なのに今時そんなとこまだあるの?w
信じられないなw
俺なら普通のバックレじゃなく喧嘩バックレするわ
そんな腐った職場は

普通のバックレじゃ気が収まらないw

296 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 15:27:56.18 ID:fVQIKvVq.net
コンビニのバイトは時給1500円くらいまであげないと割に合わなさすぎるわ

297 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 15:30:15.78 ID:svXfDpno.net
あるんだよそれが
工場用が金髪の親父ヤンキーで、社員は金髪の現役ヤンキーで、パートは元レディースみたいなババアばかりの会社だったし常識は通じないんだろうね、コンビニの前で集会してる気分で仕事してるんだと思うよあの人等は。
文房具作ってる会社やで。小学校時代誰もがお世話になったあの文房具。

298 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 16:16:08.76 ID:9kqJsfej.net
>>297
工場用→工場長?
えー何て会社か超気になるわ

299 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 16:18:53.93 ID:8qyLcF2q.net
バイト&パートvs派遣てのはあるよなー

300 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:23:13.00 ID:gmZqCI56.net
お局が居なかったら仕事続けられたんだけどなっていう職場は腐るほどある

301 :FROM名無しさan:2020/09/19(土) 21:42:42.92 ID:9kqJsfej.net
店長や男性社員に対して大声で怒鳴り散らすバイトのBBA(入社3年目)とかいたわ昔のバイト先に。

302 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 00:09:15.81 ID:5lg8eGwH.net
ある意味すげーなw

303 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 00:10:14.25 ID:P9tq/FZm.net
10年前だけど
関西の某田舎にある昭和工業団地の会社が酷かったなあ。
自動車部品を作ってるジェイテクトグループの会社なんだけど
連絡欠勤は無断欠勤扱いで頭ごなしに係長から文句言われたなあ
インフルエンザで欠勤しますと連絡して4日後に出勤したらさ
3日間も連絡せんと何遊んでたんかな!よー仕事来れたなおい!といきなり喧嘩腰の態度
連絡しましたよと言っても。俺に連絡来てないねん電話取った奴誰や連れてこいとか言い出す
もう次の人間用意してるからなと捨台詞吐かれたからその場で帰ってやったわ
連絡しようが無断であろうが欠勤には変わりないから休んだのが悪いとか言われたわw

304 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 12:10:13.76 ID:HkFVy5TOa.net
今の時代に生きてて良かったわ
10年前でそれなら昔とかやばそうやなw

305 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 12:29:30.86 ID:NabQqxjX.net
バイト板も10年くらい前までは社畜っぽい奴が多かった印象

306 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 14:20:54.48 ID:dhQJndXR.net
ネットもない時代とか、超絶ブラックだったとしても比較しようがないし、辞めるって選択肢なかっただろうなw

307 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 15:04:00.94 ID:2m3fikny.net
やぁ!転職100回超えのクズだよ!
今年4回目の転職へ向けて
昨日までは隠れて
転職サイトを漁ってたけど
連休は思いっきりゲームかな。

10月には新しい仕事をスタートできそう。
もちろん今の会社には何も言わない。
バックレっていつもワクワクするよね!

308 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 15:18:35.67 ID:dhQJndXR.net
マーシーさんですか

309 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 15:48:55.93 ID:P9tq/FZm.net
なんというか、バックレに慣れると仕事探す時が一番楽しいよな
それでさ、入社が決まると初日からどうやってバックレようかと試行錯誤してしまって2日目が憂鬱になってタウンワーク漁ってる
旅行は計画するときが一番楽しいしな!

310 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 15:56:43.43 ID:ig471WL5.net
寮付きだと簡単にバックレできないからつらい

311 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 15:57:44.77 ID:DmK05OgG.net
仕事が続いてても毎週月曜日午前7時にタウンワーク漁るのが日課になってるw
常に辞めたときの事を考えているw

312 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 16:13:46.81 ID:Yhpjm/6Y.net
みんなって社会保険とか扶養とか年金とか預貯金とかどうなってんの?
こんなこと書いてる自分もかつてはバックレが定番だったけど、そろそろ本気で社保入りたいし、中々就職先見付からなくて毎日とても辛い。

313 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:18:41.13 ID:HkFVy5TOa.net
>>312
俺は2018年の11以降、健康保険も国民年金も払ってないww
滞納しまくりw
事故か病気になったらマジで死ぬw

一人暮らしだし扶養も入ってないぞ

貯金は34マソ

314 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:24:09.15 ID:HkFVy5TOa.net
国民年金機構なんちゃらから業務委託を受けている民間のなんちゃらって会社のババアからいつ払う?いつ払う?って電話しつこい

いつ払う?てか、納付書ある?→

とりあえず1ヶ月分払えます。後、納付書なくした→

おk.納付書送るわ→

納付書郵送されても払わない

を繰り返してるから納付書の数半端ないわw

315 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:40:47.44 ID:Yhpjm/6Y.net
>>313-314
それヤバくね
オレは23歳で父親の扶養に入ったまま。年金は支払い猶予してもらってる。
でもいつまでも親の扶養に入ったままだと親もうるさいし、消費者金融から60万円借りてるからマジで働かないとヤバイ状態。
こないだ某有名定食屋の調理のバイトやったけど5時間でギブアップ。
指導担当の店長途中でいなくなるし、ババアのバイトから痴漢されるし、教わってもいないことやらされるし、食材投げ付けられるし、調理中に虫とかいっぱい出てきたし、店長からは嫌み言われたけど、「これで終わりにして下さい!」と言って辞めた。

316 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:44:24.21 ID:dhQJndXR.net
>>315
自己破損して生活保護受ければえーやん
働きたくったら働けばいい
そういう制度なんだし

317 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:47:07.96 ID:Yhpjm/6Y.net
とにかく自分に合った仕事が見付からない。飲食店はもうダメ。コンビニ業界もいや(業務量と時給が似合ってない)。
スーパー業界も出来ればしたくない。
物流系はアマゾン倉庫を1日だけ。ルールとか多すぎて1日でギブアップ。
スーパーのレジは2年続いて、某ドラッグストアは3年近く続いたけど出来れば接客はもういや。
てゆーか変なお客の相手はもうしたくないし、
レシートに自分の名前がフルネームで印字されるのがすごく嫌。
でももう自分に出来る仕事って接客系しかないのかなあ。
近所にビジネスホテルのフロント担当の求人出てたけど応募しようか迷ってる。

みんなは普段どういう仕事してる?

318 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 17:48:03.82 ID:Yhpjm/6Y.net
>>316
生活保護って審査厳しいイメージ。でも選択肢の1つでもあるよね

319 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:01:17.79 ID:KDgJLUQo.net
>>317
わしは在宅とウーバーのかけもちやけど
過去にいちばん続いたのはバイトじゃないけど新聞屋の専業(社員)だった
店にもよるんだけど慣れると楽だった
営業もうるさく言われない店だったので
集金や営業で客と話す必要があるけどマニュアル接客ではなく自分の言葉で接客できるのが楽しかったな

320 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:19:48.26 ID:ig471WL5.net
>>317
俺もいろんな職種経験して悟ったけど

週2以上無理
1日3時間以上無理
拘束されるの無理
人と関わるのが無理
家から出る仕事無理
好きな時間にスマホ見れない、寝れないの無理
過度に演技する仕事無理
生活保護と給料変わらんの無理



いろいろ考えた結果、得意だったギャンブルの情報商材売って生活してる
あと副業で絵描いたり占い師してる

321 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:23:01.50 ID:ig471WL5.net
YouTubeもやってみたけど性に合わなかったな
ただ毎日投稿すれば絶対稼げるコンテンツだからやれる人はやった方がいいよ

322 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:24:26.48 ID:ig471WL5.net
今はネットで完結できる仕事があってほんと有り難いわ
30年前とかだったら会社員以外の選択肢何もなかったし普通に自殺してたと思う

323 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:32:45.31 ID:Yhpjm/6Y.net
>>319-320
アドバイスありがとうございます。すごい励みになります。
てゆうかみんな結構頑張ってるじゃん!
やっぱり決まり事とかマニュアルうるさい所はみんな嫌だよね。

オレは
・週5OK(1日5時間程度なら)
・8時間勤務なら週5は不可(つかやったことないし慣れれば可能かも)
・土休日も出られるから平日の休みが週2ぐらいほしい(銀行とか行きたいし)
・好きな時に携帯電話見られないのは辛い
・夜型人間だから朝早い仕事は不可(最近は午前10時前に起きられるようになったけど、この間までは毎日お昼まで寝てた)
・重い物たくさん運ぶ仕事は不可(この間自転車転んで手首痛めた)
・スマートフォン無くてもOKな所(ガラケーなので)
・ノルマある企業は不可
・「一度教えたことは二度と教えない」という意地悪する人がいる企業は不可
・飲食業界は絶対不可
・スーツ着て働くのは嫌(制服なら可能)

324 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 18:33:21.25 ID:wcFsIOkK.net
>>314
納付書の束の一番新しい未納分だけ払っておいて支払い意思だけ見せるのも手
んで残りは納付出来る期限が切れるのを待つといいよ?

納付書の一番新しい分を納付したのは順番間違えたと言えばいいだけ

325 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:46:58.98 ID:HkFVy5TOa.net
>>324
ありがとう
そうする

326 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:49:59.20 ID:HkFVy5TOa.net
>>317
Amazonは倉庫系で1番厳しいから
楽な倉庫探そう

俺は千葉だけどzozotownは大当たりだったなぁw

327 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:52:10.98 ID:HkFVy5TOa.net
>>315
お前もだいぶヤバイけどなw
やっぱ倉庫・工場系はオススメ
当たり外れあるけどアタリの職場はかなり楽

328 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 19:56:09.36 ID:5lg8eGwH.net
>>326
ZOZOは続けなかったの?

329 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 20:02:57.51 ID:OaoKDthz.net
ゾゾタウン嫌いなんだが仕事楽なのかな

330 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:10:43.54 ID:HkFVy5TOa.net
>>328
起きたら10時でバックレせざるを得なかった
>>329
俺の行ってた習志野zozotown ランドポートは楽やで

331 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 21:50:45.46 ID:wcFsIOkK.net
>>325
悪知恵だけど、差し押さえの脅迫に怯える必要も無くなるのが大きい
払えないなら残りは納付期限切れを待つしかないからな

332 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 22:27:39.26 ID:db6aGKqf.net
自動車部品工場は当たり外れが激しすぎる
常にとんでもないスピードを求められるライン作業があれば、自分一人のペースでできる単独作業もある
一人作業だと続けられる。グループでの作業は無理
半日持たない

333 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 00:39:19.55 ID:i7nrEmFn.net
>>332
自動車工場、1人作業9割・グループ作業1割の会社でグループ作業に当たったハズレ感が半端ないわ、それで辞めたしな
キチガイババアに毎時に怒鳴られ、一緒にペア組んでるオッサンからはネチネチ言われ
派遣で行けば大体がハズレ作業をさせられるよな
食品工場だって派遣はサウナ環境の製造でパートはエアコンガンガン快適な盛付や検査に

334 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 01:46:38.18 ID:gYHhxqPt.net
>>食品工場だって派遣はサウナ環境の製造でパートはエアコンガンガン快適な盛付や検査に
同一労働ではないから当然賃金に格差あるよな?

335 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 15:06:05.51 ID:i7nrEmFn.net
無いよ全く一緒だよ
派遣は多めに金払ってるから待遇は違うって扱いにされてる思うけど支払われる時給はパートと一緒や

336 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 17:16:21.03 ID:+nI+XuXj.net
でかい企業ってなんで笑顔に「しっかり○秒スマイル」とかキモい名前つけたり朝から大勢で宗教じみた文大声で読ませたりバイトに売上意識させたりすんの?キモ。そんなんだからバックレんだわ

337 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 17:23:42.73 ID:i7nrEmFn.net
毎朝朝礼で唱和させたりな、日替わり当番で朝礼で前に立って豊富喋らされたり
あれ正直ウザいだけやわ、それが嫌で何度バックレた事か

338 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 17:38:40.04 ID:kzwYmrOp.net
>>336
セブンイレブンとかローソンがまさにそれ。
ほとんどの店舗はやってないけど、一部店舗はオーナーの意向でやってる。

339 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 20:34:31.64 ID:gBSqWNmqa.net
俺飲食はすき家とかで働いてたが
コンビニ業界だけは避けてた

ちなみに
すき家は楽しかったな5年くらいいたし

340 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 21:16:10.34 ID:kzwYmrOp.net
すき家ってことは調理もやるんでしょ?
すごいなあ、メニューとか覚えるのかなり大変だったんじゃない?
飲食業界って離職率かなり高いと聞くし…

341 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 00:00:50.52 ID:GAPTpxnQ.net
吉野家で7年間バイト店長してたツレが居るけど月収60万稼げたと言ってたわ。ワンオペでノンビリ1人でやりたい放題できるし食費も一切困らないから金が減らないて言ってた。
月2日だけ休日で毎日15時間勤務だから貯金ばかり溜まって生活費引出に行くのが3カ月に1回銀行行くだけとか。毎年車買い替えとったわ。

342 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 00:04:40.79 ID:rHI/QeSS.net
>>341
それその人が特殊なだけなんじゃ?w
いくら高月給だったとしても月2日しか休みないとか嫌だわ

343 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 00:14:25.63 ID:lDKFQLe+a.net
>>340
すき家だけは続けられたわ
19から始めたけど多分最初に教えてくれた先輩がめっちゃ良い人だったから
そこまで苦じゃなかったな


やっぱ職場は人間関係で決まるよな

344 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 00:16:33.22 ID:zGTse5c/.net
飲食でワンオペ15時間は心折れるわ

345 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 01:05:14.35 ID:rHI/QeSS.net
てゆうか「バイト店長」って何

346 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 01:07:32.08 ID:tJ8Ai3Nt.net
>>341
2日だけ休日?
法令がちゃんとしてない時かな
今じゃ違法でしょそんなの

347 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 02:21:58.30 ID:6WDlSq5e.net
>>341
自営業でもないのにそんなことやっちゃダメだろ

348 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 02:28:36.40 ID:aB3SX3zK.net
>>341
そんだけ働いて毎年車買うとかアホすぎだろ

349 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 10:25:50.58 ID:mRocWGzc.net
仕事バックレたい

350 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 10:35:34.32 ID:EusGqsmc.net
ここで何回と出てるけど人間関係よな
畑違いのスーパーに勤めだしてずっと続けたかったけど
リーダーのババアのその日の気分次第でギャーギャー叫ぶのに耐えられなく辞めたけど
ちょっと後悔してる

351 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 12:26:10.88 ID:PXp049wB.net
バックレ

352 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 12:39:40.21 ID:mRocWGzc.net
ババアに色々言われるとメンタルをえぐられるんだよな

353 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 12:44:53.79 ID:h+gPiOcC.net
自分もあのBBAがいなかったら続けてたのになー

354 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 12:49:08.73 ID:rHI/QeSS.net
ババアなんて結婚してたら夫の扶養に入って無職でいればいいのに何でわざわざ働こうと思うのかね?自分勝手な性格を持つ人は働かないでほしい。

355 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 13:45:54.49 ID:GAPTpxnQ.net
暇潰し 小遣い稼ぎ 夫の給料安い 別居 生活費

大体これやわいろんなババアが働いてる理由
夫が社長で毎日家に居るの暇だから海外旅行のお観光の小遣い稼ぎでバイトしてるとか言ってるババアが居たわ、そのくせしてめっちゃケチwお土産が現地の落ちてる石だぞw

356 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 14:18:05.47 ID:BfbQ6E36.net
Amazon刑務所に短期で入って改めて痛感したのが、貯金を少しずつでも
蓄積していくことと、自分に有利な職場を目指すために努力を継続すること。
そうすれば、対人関係のリスクを0に近づけることができる。

357 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 16:29:00.02 ID:h+gPiOcC.net
何かあったのかw

358 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 16:30:11.05 ID:FSPD1ywk.net
(*´ω`*)

359 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 17:15:28.50 ID:lDKFQLe+a.net
今帰宅途中だけどまだAmazonFC倉庫は続けそう

てか、続けないと金ないw

ただここはマジで刑務所だわw
週4の6時間で良かったわ
週5の8時間ならマジでもうバックれてたわ

360 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 17:16:05.52 ID:lDKFQLe+a.net
とりあえず貯金が60万超えたらバックレも視野に入れつつ頑張るか

361 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 17:19:20.92 ID:ehKWQ+NV.net
>>360
Amazonの作業自体は単純で楽なの?

362 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 17:27:45.69 ID:GAPTpxnQ.net
アマゾンルールがウザいけど人間は普通やしな、ノルマは部署によって厳しい甘い、作業も部署によってキツイと楽の差はあるけど俺は楽な場所だった
俺も週3で半年行ってたわ
派遣会社がいい加減過ぎて嫌になって辞めたけど

363 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 17:30:09.88 ID:lDKFQLe+a.net
>>361
俺はまだピックだけだがまあ楽やぞ
人による。

364 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 18:22:28.78 ID:h+gPiOcC.net
ありがとうございます今度受けてみようかな
DSのほうだけどw

365 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 19:24:20.35 ID:SsIL3PNF.net
Amazonに来月までの短期で行ってるけど
配属場所は途中で変わらないよね?

366 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 21:23:02.06 ID:vwXqF/p1.net
ここ数日で辞めたい気持ちが激しく燃え上がってきた
!どうしたもんか!

367 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 21:29:52.76 ID:vwXqF/p1.net
楽な仕事しかやらない人→辞めない
大変な仕事ばかりやらされる人→辞める

なぜなのか!ちなみに自分は後者
同じ時給でなんでこうも違うの!?

総レス数 556
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200