2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.32

1 :FROM名無しさan:2020/11/20(金) 22:52:19.71 ID:tQzPRpTg.net
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats(注文者側)よくある質問
https://ubereats-city.appspot.com/ja/faq/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1604286380/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part.30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1604582673/

319 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 02:12:00.29 ID:cXCgaQjA.net
>>317
おそらくチャリがウジャってるとオーダーが貯まっててもバイクを呼ばない配車にされた可能性が高い
チャリ→原一→原二と呼ばれる優先度が右に行くほど下げられてる
俺は原二だが、そんな中オーダーが入っても100%3km以上のロングで、
そのオーダーが来るまで何十分も干された

こんな糞配車にするならチャリにロング振る前の配車に戻して欲しいわ

320 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 02:52:31.24 ID:xQ9cTPYy.net
むしろ俺は8割ショートなんだけどね
よくわからんわ

321 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 03:12:06.01 ID:D+ryALIk.net
配車システムが変わってバイク案件も自転車に振られるようになったが自転車案件もバイクに振られるようになった

これ以上もこれ以下もない不毛な論議をいつまで続けるんだい?ショート取れるやつはたまたま、鳴らないやつは場所変えろ

322 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 03:27:05.69 ID:wfLTNMSw.net
イージスのリフレクトって評判どうですか?
上下で6800円だし、買ってみようかと思っています。
使用してる方いたら、感想教えてください。

323 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 03:37:35.01 ID:D+ryALIk.net
何を求めてるかだな
俺は防風を求めて買ったが価格以上の満足を得てる
防寒着やカッパ代わりに使うつもりなら素直にスキーウェアを買った方が結果的に安上がり

324 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 04:00:20.41 ID:wfLTNMSw.net
イージスはカッパとしては使えないの?
雨の中でも11時間ほとんど濡れてないって動画あったけど。

325 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 04:11:48.12 ID:D+ryALIk.net
>>324
使い捨てにできるならおすすめだよ
ただ6800円を使い捨て出来る人ならウーバーやる必要ないよね

326 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 04:42:13.53 ID:azAPIfVy.net
>>319
だから原一と原二と軽貨物は同じ配車って結論でてるでしょ

327 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 08:40:01.88 ID:Np4brmIH.net
>>324
イージスのバイカーズの上下のがいいんじゃない?

328 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 08:42:31.94 ID:KXXhLbF5.net
>>322
H300A使ってるで
去年の冬前に購入して12月〜3月位まで使用
あと今も使ってる
防水性は雨の長時間はやってないけどそこそこの雨で10km位走った感じではイージスはボトボトやけど中には入ってきてなかった
ただ表面のボトボト具合を見ると雨の日に使用するのは不安になる

防水スプレーしてたら弾いてたんかな?

あとは耐久性が低い。ウバックを背負ったり降したりで袖が擦れる部分の縫い目がほつれてぼろぼろで穴開いてきてる。
なのでウバで酷使しそうな人は1シーズンで買い替え時と思った方がええかも。
下はまだ使えるから上だけ何か買おうと思ってます。

329 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 09:12:23.64 ID:MlqjLsDQ.net
>>315
そんなあなたにはコレ↓

スマホの手振れ補正機能にダメージを与えるバイクの振動を大幅に軽減!
クアッドロックの「衝撃吸収ダンパー」が11月末発売
https://news.bikebros.co.jp/goods/news20201016-04/
https://i.imgur.com/36lXvXt.jpg
https://i.imgur.com/AlVQgu0.jpg

■商品名/衝撃吸収ダンパー
■品番/QLA-VDM
■希望小売価格/2,800円(税抜き)
■初回納期/2020年11月末

シリコン製の吸収パーツ「デュアルシャーシ・サスペンションシステム」を備えた、クアッドロック専用の衝撃吸収ダンパーを発売します。これにより、オートバイで発生する高周波振動の、最大90%以上の低減を実現することが可能になり、高レベルの周波数からライダーのスマートフォンのカメラを保護します。

330 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 09:36:42.02 ID:STH0pYaX.net
原付につける手袋みたいなやつのおすすめ教えてください。
アマゾンか楽天で雨でも大丈夫なやつを買いたい。

331 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 10:07:11.76 ID:FmTW/46B.net
高いのかっても道路わきのつつじに引っ掛けたり
洗濯したり面倒だからワンシーズンの買い替えでイージスかな。
今年はリフレクト買ったけどまだ着てないや

332 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 10:25:29.18 ID:gpU+oReP.net
>>330
俺はデイトナ

333 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 11:01:24.40 ID:fFghrcqZ.net
>>321
昨日一昨日は江戸川区から六本木まで延々と移動したけど昼終わるまで2件だけだった
あきらめて帰った家地蔵してたら鳴って千葉の僻地めぐり

334 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 11:03:37.69 ID:gpU+oReP.net
ランチは死んでるわ
夜はまずまず

335 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 11:19:38.38 ID:9/wZVCWa.net
>>330
ハンドルカバーのことかな?
だったら「ネオプレーン ハンドルカバー バイク」で検索すればたくさん出てくるよ
完全防水じゃないけど、ウェットスーツに使われる素材なのである程度の雨は防げる

あと、こんなのもあるけどゴツくてデカい
「ラフ&ロード ホットハンドルカバー」

336 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 12:41:45.26 ID:+NBz8CJ+.net
うーん、またもやプラグがヤバげ…
アイドリングせずにエンストするようになったら要プラグ交換やね

337 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 12:43:13.55 ID:Lu5+ms7X.net
プラグって5万km代えたことない

338 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 13:10:26.60 ID:+NBz8CJ+.net
>>337
ウソでしょ(白目)

339 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 13:38:07.26 ID:Lu5+ms7X.net
>>338
あんなのバイク屋のステマだぞ

340 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 13:39:53.62 ID:nGf/Ey1z.net
エンジンオイルもバイク屋のステマだよね
2スト10万キロ乗ってるけど変えたことない

341 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 13:46:15.41 ID:BKiadfKW.net
航空機のエンジンでも積んでるのか

342 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 14:35:25.75 ID:STH0pYaX.net
>>332
ありがとう、評価もいいので注文いれました。手袋は不便

343 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 14:37:42.69 ID:Lu5+ms7X.net
もっと寒くなってきたらハンドルカバーだけでもきついぞ
今も夜は手袋もしてる
薄いやつな

344 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 14:44:43.77 ID:QnBEhGAc.net
まじでなんもしてないのに干されるのはなんなんだ
Twitterとかで稼いでるスクショあげないと鳴らさないのか

345 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 14:46:19.29 ID:QnBEhGAc.net
なってる?都内行こうが四時間2件なんだが

346 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 14:53:12.73 ID:a1req26T.net
>>340
2スト、、
つ、釣られないぞw

347 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 14:58:08.04 ID:m/S4P1M2.net
>>330
コミネを何代も使ってる

348 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 15:06:53.50 ID:Ro2qmXM8.net
>>346
十分、釣られてるから

349 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 15:33:34.20 ID:Lu5+ms7X.net
>>345
都心はオワコンでしょ
ここで鳴らなくなったって嘆いてた人も稼働地域新宿みたいだし
時給500円とか何とか

350 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 15:58:25.51 ID:y72NFkPa.net
駐禁やられた……
もういやだ

351 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:08:21.98 ID:8FZ4YY+s.net
>>36
駐車監視員にとってはバイクは絶対に取り締まってるね

352 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:08:49.04 ID:VYEQzDTo.net
ざまあああw
チャリ最高ー

353 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:13:28.89 ID:Lu5+ms7X.net
都心は駐禁リスクもあるよね
都下だけどミドリムシも素通り

354 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:21:48.77 ID:8FZ4YY+s.net
>>353
都心は配達じゃなく、公衆便所で大やってると、やられちゃうよ。

355 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:25:23.56 ID:qioudGIa.net
公園敷地内に車体が全部入るまで乗り入れればええんや
公道じゃないからミドリムシの管轄外や

356 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:33:02.07 ID:A7m04eiI.net
私有地に乗り上げるのもいいぞw

357 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:34:15.18 ID:rfMlc6ZT.net
六本木はすぐミドリムシ来るね
拠点があるのか朝方30人くらいのミドリムシがゾロゾロ歩いてて逃走中かと思ったわ

358 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:35:14.93 ID:RjnKIftr.net
敷地内いれて怒られたらごめんなさいでいいよね
駐禁よりはマシ

359 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:36:15.21 ID:RjnKIftr.net
ミドリムシとかいう年寄が現役世代を苦しめるだけのシステム

360 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:36:16.05 ID:y72NFkPa.net
よくよく駐禁の紙を見たら、ただの警告文だったわ
どうやら反則金もないらしい
わいのナンバーも書いてないし、○○違反とも書いてない

361 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:37:33.70 ID:rfMlc6ZT.net
そう敷地にぶん停めればいい
たまに警備員大家ガチャでウザいの引いて説教されるけどw

362 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:39:20.69 ID:Lu5+ms7X.net
>>360
役所管轄の時間で撤去するやつか

363 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:50:21.84 ID:BKiadfKW.net
くそでけぇマンションのくせに敷地内駐車禁止とか訳の分からないとこも結構ある

364 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 16:53:09.85 ID:y72NFkPa.net
>>362
多分それだわ
放置してると移動しますよ
移動料は払えよ、としか書いてない

365 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 17:32:05.48 ID:ga+UUsbF.net
>>349
いや明らかに配車の優先順位が1番下の設定にされてるか、確実に干されてる。結局はTwitterとかで人集めて稼げた時の売上を上げないと駄目なんだろう

366 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 17:47:57.27 ID:Lu5+ms7X.net
>>365
そんなもんはないよ
本気で思ってるなら統合失調症だ
病院へGO!

367 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 18:25:41.34 ID:Xa6bELkz.net
>>366
逆にないという根拠は?
過去のデータから売上調整とかはありそうだけどな

368 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 18:42:31.34 ID:AoinOznH.net
敷地内駐車禁止って言われたら呼ばれて来てるんだけどって言い返してる

369 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 19:34:27.86 ID:MRAcpYGq.net
ぶったげ駐禁切られても罰金払わないでヘーキだぞ
俺払った事ないし
いつか差し押さえられる日までシカト

あ、自動車持ってたら未納だと次の車検払わないと受けさせてくんないわw

ちな1番古いの6年くらいまえだがまだ差し押さえられない
その間引越しして住所変わったら通知すら来なくなって払いたくても払えない

どうしよう?

370 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 19:43:24.30 ID:8FZ4YY+s.net
>>369
いつか逮捕されるんじゃないかな?
悪質だから

371 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 19:57:22.77 ID:fQkU75Ej.net
今日は下北沢ピック西麻布ドロップとかあって頭おかしいだろって思ったけど
冷静に考えると7qくらいだからありえる距離なんだよな
これのおかげで避けてたエリアをいくつも開拓できて結果的には良かったけど

372 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 20:00:45.46 ID:+EkGQvUK.net
https://i.imgur.com/pvRepQj.jpg
こんなの

373 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 20:05:56.60 ID:Lu5+ms7X.net
直線距離はギリ6kmなんだろうなあ

374 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 20:18:19.95 ID:IgdM6z6U.net
>>372
首都高経由になっている。一般道なら7kmくらいかな。それでも遠いけどね。
店はケンタッキー?

375 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 20:26:34.42 ID:+EkGQvUK.net
>>374
そう

376 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 20:31:20.44 ID:IgdM6z6U.net
>>375
足立区内にはケンタッキーの加盟店がひとつもないんだよね。
王子、赤羽、三ノ輪、ミエルかわぐち、草加辺りから行くことになる。
そこなら三ノ輪がいちばん近いよね。

377 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 21:01:13.64 ID:NwnE6QFd.net
>>368
俺はそれで専用駐車スペース勝ち取ったで

378 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 21:17:01.90 ID:/y59Oov2.net
>>377
凄いな
俺は2.3分言い合いしていつも俺が諦めてるよ。だいたい高級タワマンだから俺が何を言っても変わる事がないのは分かってるから半分嫌がらせで絡んでます!

379 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 21:34:03.67 ID:+njropz2.net
たかが警備員が「いいよ」なんて言えない
ウーバーが仕事でやってるように、
警備員も仕事でやってるんだから
「今度から気をつけます」
で終わりにしたらいいよ

380 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 21:50:41.19 ID:FAC55P/3.net
警備員「止めないでね!」

ワイ「はーい!」
目の前の歩道にドーン!
これ以外ないやろ

381 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 21:54:30.10 ID:WjLXXE1y.net
日本語分からないふりおすすめ

382 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 22:00:37.04 ID:FAC55P/3.net
>>381
あんまり色黒くないし鼻潰れてないけどベトナム人って言い張ったら通るかな?

383 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 22:03:32.39 ID:m/S4P1M2.net
よく行くところなら管理組合に警備員のクレーム入れつつ置場所決めてくれないか聞いてみたら
呼ばれて行ってるのにお互い不毛だもんな

384 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 22:39:14.00 ID:Fi0ityld.net
1時間かけ都心まで通って半年以上経つけどもう辞めたよ
ブースト、ピークがあってこそ旨味のある料金だったけど今じゃ鳴らないから僻地に逃げてる
単価はかなり安いが鳴らないストレス感じるくらいなら都心稼働は考え直した方が良さそうだよ
場所は具体的には教えられないがヒントは葛西臨海公園が有名なスポットhttps://i.imgur.com/FmbqaH4.jpg

385 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 22:40:29.62 ID:Nj+pdEp7.net
>>384
あそこ、マジでクソだからいきたくねー

386 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:05:03.86 ID:MRAcpYGq.net
>>370
何罪で?
差し押さえサボってるのが悪くないか?

387 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:48:44.34 ID:yXQNjbxX.net
掃除してる雇われ管理ジジイが遠目に見てて
何か言われるのかとジッと見返したら目そらしたことがあった

こっちが敷地内の隅においてカバンから商品取り出して玄関まで運んだら
「うちは停めるスペース無いから移動して」

本当に意地が悪くて怒りを通り越して呆れたよ

388 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:48:58.67 ID:WjLXXE1y.net
僻地は露骨に自転車減ってる

389 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:51:36.67 ID:fRfRhxtV.net
>>358
そうそう、お宅の住人に頼まれてんだからよ、ってな

390 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:53:04.22 ID:WjLXXE1y.net
じゃあてめえが持ってけよ!って商品渡しちゃえばいい

391 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:54:43.74 ID:MRAcpYGq.net
てかタワマンって搬入スペースとか搬入口ってないの?
なら管理会社も住民もアホで狡っからいな
そこそこの平米数あるビルなら必ずあるわけで商号施設と融合してるタワマンなら絶対あるわけで
そこ使わせれば時間の短縮になってトラブルや資産価値下げられる事も無くなってで良い事しかないのに
金がもったいないって?
やっぱ都心は行ったらあかんな
俺は錦糸町までで我慢するわ

392 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:56:47.52 ID:MRAcpYGq.net
あと都心でも地域によって駐禁の取り締まりの厳しさ全然違くね?
港区でも虎ノ門とか六本木あたりはマジ厳しいけど田町とかあの辺は大らかだよな

393 :FROM名無しさan:2020/11/23(月) 23:58:52.18 ID:WjLXXE1y.net
>>391
あるところはあるとしか
業者用の入口に通されるところもあるけどめんどくさいよ
ウバッグなければスルーできるけど

394 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:05:45.73 ID:P3ERlDqx.net
>>372
この前、上十条から西新井飛ばされたよ7.64キロ

395 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:34:35.62 ID:BMgW2Mn2.net
原2と原1は配車同じという結論でてるんだよな?
今度原2に乗り換えるから結果報告するわ。

396 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:36:21.45 ID:2NQean2y.net
>>395
そんなの当然としか思えん
むしろ車でやってる人はバイクと同じなのか気になる
客側で見るとアイコンも当然バイクと違って車のが出てくるし

397 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:43:02.43 ID:KY1Kcj4T.net
どのみち原1は割に合わんよ、バイクやるなら原2一択
維持費は変わらないのに違反の点数・罰金リスクが高過ぎる

398 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:44:33.03 ID:bJjl5rPn.net
原1で6kmとかきついわな
警察が目の敵のように見張ったり尾行してきたり
ちなみに原2なんてほぼスルーだからな
両方乗ったけどあからさまに対応が違う

399 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:44:46.60 ID:6qMDZTZ0.net
配車は同じでも法定速度に到達する時間が段違いだからな
車を抜いて前に出れる分Dも速い

400 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:48:33.35 ID:bJjl5rPn.net
右から抜けるのはでかい

401 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 00:59:51.29 ID:boHIUz7F.net
125バイクなんかいらんわ
二輪免許ないならミニカー乗ればいいじゃん
スピード55キロしか出ないから速度違反で捕まることもない
右折先でチャリ警官が二段階右折で捕まえようと意気揚々としてるときにミニカーナンバー見せつけるの快感だぞ
確認担当の警官がミニカーでした!と先のほうにいる警官に叫んだときは笑った
4ストだと横からの見た目じゃわからんから仕方ないかもだがな
白バイ隊員ですら振り向いて必死にナンバー確認してくるし

402 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:01:38.63 ID:bJjl5rPn.net
遅いじゃん
あくびが出る
寝ちゃうよ

403 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:02:03.52 ID:6qMDZTZ0.net
混んでるとすり抜けできない
がらすきでもスピードでない
しかも車両が高い
125でいいや

404 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:04:21.51 ID:2NQean2y.net
維持費と言えば専業だと毎月どこからしら悪くなってパーツ交換と工賃で数万飛ぶんだけど
馴染みのバイク屋も決して安いとは言えない、相場通りきっちり取るからなー

昔から付き合いあるバイク屋だがあまりにも出費が痛くて
もっと安くしてくれるところ無いか探したいわ

405 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:34:19.03 ID:6fFCzMQs.net
まあ車の免許しかなくて原付しか乗れない奴は青ナンバー三輪が無難だな。
屋根ついてるの乗れば雨の日もフル稼働できるし125乗るために免許取るとかアホくさいだろ

406 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:40:36.08 ID:bJjl5rPn.net
流石にウーバーのために免許取る、バイク買うはガイジだね

407 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:41:28.64 ID:BMgW2Mn2.net
原1が狙われるって、都心だけだろ。埼玉では60キロでも全く捕まらないぞ。
パトカーが張ってる前をウインカー付けずに右折しても一度も捕まったことないし。
そもそもウインカーで捕まることってないと思うが。

でも、176の俺の体に原1は窮屈だから原2買った。猫背になっちゃって腰痛いし。
原1だとふらつくのと揺れが激しいから疲れる。配達速度は変わらないけどな。

408 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:42:49.92 ID:DU++86TV.net
>>386
違反金払わないで逮捕されてる一人結構いるけどね
警視庁24時的な番組でもよく踏み込み現場やってるよ

409 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:43:08.67 ID:+Hp+r4ah.net
原1おじか?

410 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:46:09.24 ID:DU++86TV.net
>>409
糖質消えろって

411 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:47:40.37 ID:+Hp+r4ah.net
やっぱり原1おじで草ぁ!

412 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:47:44.06 ID:4VUm70Pp.net
>>407
出た源一おじさん
ホラ話も程々にしとけ

413 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 01:53:39.07 ID:6qMDZTZ0.net
50はサスがフニャフニャ
ブレーキもドラムで無理
流れに乗れない時点でDが同じはずがない

414 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 02:03:51.42 ID:iM5XXqbg.net
パトカーが後ろにきたら10キロくらいで走って渋滞させてるわ

415 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 02:38:15.16 ID:eqkAwNGD.net
パトカーは追い越ししないのか

416 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 02:58:18.81 ID:BMgW2Mn2.net
>>409
お前、出てくるたんびにみんなから叩かれてるよなw マジで精神病なんだな。
>>413
お前の狭い視野ではそう見えるんだろうな。別の街を知らないんだな。
そもそも流れに乗るってw  住宅街では流れは40キロくらいなんだが。

417 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 03:17:47.80 ID:6qMDZTZ0.net
どういう設定で話してんの?
ピックもドロップも住宅地だけなんてあり得んだろ
50じゃ法定速度には乗れないし二段階右折だし125と同じはずがない

418 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 03:22:26.67 ID:OcmDVTNo.net
ミニカー三輪て法的に速度出せるだけで登りは遅いしな

419 :FROM名無しさan:2020/11/24(火) 03:23:18.58 ID:gX5+tAN/.net
>>387
警備員とかマンション管理員とかって一般人にはめちゃくちゃ腰低いけど、配達員にはすげえ高圧的な態度とってくるよな
どこでそんな歪んじゃったんだろアイツら

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200