2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[TSUKUMO]ツクモeX.computerシリーズ Part 74

431 :名無しさん:2023/02/11(土) 12:26:49.04 ID:0.net
>>389だがなんか荒れててすまん…
俺はただググれば分かる情報だけどもスレ民の話聞いて長所短所あるとかなら聞きたかっただけなんだ…

432 :名無しさん:2023/02/11(土) 12:35:19.28 ID:0.net
aiの絵とか動画ってグラボどれくらいが推奨なの🙄ついでにcpu メモリも

433 :名無しさん:2023/02/11(土) 12:43:11.14 ID:0.net
3060でDreamBoothいけた

434 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:01:57.27 0.net
>>427
逆にFなしは自分で障害切り分けできない初心者や保証入れるBTO向けと思うがなぁ。

435 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:55:34.20 0.net
>>431
ええで👍

436 :名無しさん:2023/02/11(土) 13:57:40.38 0.net
あ、俺もAI絵とかAI動画の推奨スペック知りたい
てか今どのへんまで進んでんだろ
AI絵までは知ってたけどもうAI動画とかあんのかい

437 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:00:20.53 0.net
3060あれば割といけんじゃね

438 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:03:18.51 0.net
推奨なら4090

439 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:16:36.74 0.net
どうせ4090でも足りないんだろ?知ってるぞ

440 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:18:55.08 0.net
足りないのは借りる

441 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:20:30.27 0.net
Fは内蔵GPUが付いてないからグラボが壊れると映像出力ができなくなって、PCはただの暖房器具になる

グラボが壊れた時のために予備のグラボを持ってるのであればFでも良いけど
故障箇所のチェックのためにグラボを交換するよりケーブルを差し替えた方が楽だし
値段も5000円くらいの差だから自分なら無印を選ぶ

442 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:26:06.36 0.net
昔のハイエンドグラフも30万とかしたの?

443 :名無しさん:2023/02/11(土) 14:32:43.05 0.net
昔は白黒だった

444 :名無しさん:2023/02/11(土) 15:05:46.52 0.net
冷却性能どうなってんの?
あんなでかいグラフをノートにおとしこめるのか
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/4719331991302/

445 :名無しさん:2023/02/11(土) 17:04:36.47 0.net
aimのガラスパネルじゃない方無骨すぎてワラタ

446 :名無しさん:2023/02/11(土) 19:41:59.20 0.net
aimパリピ水冷ほしくて12400+3060でちょっと構成かえたら19万5千かー🙄

447 :名無しさん:2023/02/11(土) 20:20:11.36 0.net
aimってハードディスク増設できんの?

448 :名無しさん:2023/02/11(土) 20:46:31.21 0.net
>>447
ハードディスクの取り付け方[G-GEAR Aim 製品] | TSUKUMO サポートFAQ https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1372

449 :名無しさん:2023/02/11(土) 21:56:00.49 0.net
なんかようやく適正価格じゃね?って感じになってきた感はある
でもそろそろ次の世代が発売しそうだしぃ…

450 :名無しさん:2023/02/11(土) 22:03:45.20 0.net
3060とかっていつ消えちゃうんだろ
気づいたら姿消して新製品にとってかわったりするやん

451 :名無しさん:2023/02/11(土) 22:16:46.27 0.net
秋葉原いくのこわい🥺

452 :名無しさん:2023/02/11(土) 22:38:30.26 0.net
3060とか3060tiはなんだか嫌な予感はする
在庫抱えてる業界どうすんだろな
あくまで強気なんだろうけど

453 :名無しさん:2023/02/11(土) 23:59:45.78 0.net
どういうこと嫌な予感て

454 :名無しさん:2023/02/12(日) 00:08:06.99 0.net
イルカに利用される可能性がある

455 :名無しさん:2023/02/12(日) 00:11:19.82 0.net
また消さなにゃならんのか……

456 :名無しさん:2023/02/12(日) 00:25:46.52 0.net
イ、イルカ…

457 :名無しさん:2023/02/12(日) 00:54:12.21 0.net
イルカが攻めてきたぞ!

458 :名無しさん:2023/02/12(日) 01:01:54.22 0.net
          , '´l,
       , -─-'- 、i_
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ

459 :名無しさん:2023/02/12(日) 01:04:07.34 0.net
お前を消す方法

460 :名無しさん:2023/02/12(日) 01:43:39.52 0.net
ハイエンドグラボの出現でまたゲームとかの必須スペック上がるのが当たり前になるとかないよね?

461 :名無しさん:2023/02/12(日) 07:31:54.99 0.net
gear miniいつになったらBTO選択できるんや🙄

462 :名無しさん:2023/02/12(日) 08:15:31.52 ID:0.net
イルカいらんか

463 :名無しさん:2023/02/12(日) 10:21:38.00 0.net
🤔

464 :名無しさん:2023/02/12(日) 15:05:55.38 ID:0.net
ツクモ秋葉店のTwitterパソコン工房の安売りリツイートしてるならツクモももっと下げてくれ🙄

465 :名無しさん:2023/02/12(日) 19:55:40.32 ID:0.net
即納モデルのGA5J-B230B/NT1スペックアップで850wの電源になってるんだけど、13400Fと3060Tiで電源スペックアップする意味あるんだろうか。たまたま650wや750wより安く仕入れたとかなのかね。

466 :名無しさん:2023/02/12(日) 21:53:13.91 0.net
5600x3060に850Wついてたな

467 :名無しさん:2023/02/12(日) 21:57:01.44 0.net
50万あったらなんのスペックでどんなケースで買う🙄?

468 :名無しさん:2023/02/12(日) 22:16:21.97 0.net
ケースはお金云々より好みあるしなあ
俺はリャンリーのランクール系でいいよ、そんな高くないけどさ

469 :名無しさん:2023/02/12(日) 22:32:15.31 0.net
今、3080laptopなんだけど、4kにディスプレイ変えたからBTO検討中
(その前はG-GEAR mini)
最上位モデル、60万くらいだけど、少し待ってれば少し下がるかね

470 :名無しさん:2023/02/12(日) 23:46:53.99 0.net
aimの即納モデル完売しました

471 :名無しさん:2023/02/12(日) 23:53:44.25 0.net
ほんまやん!

472 :名無しさん:2023/02/12(日) 23:53:55.97 0.net
いつ復活するの?こういうのって

473 :名無しさん:2023/02/12(日) 23:57:29.14 0.net
スチールパネルよかったけどなんだかんだledガラスのほう欲しいからもう少し下げてくれえー🥺

474 :名無しさん:2023/02/13(月) 00:00:36.11 0.net
完売までずいぶん長いこと

475 :名無しさん:2023/02/13(月) 00:01:40.63 0.net
もうひと段落下がったら買う

476 :名無しさん:2023/02/13(月) 00:10:58.04 0.net
officeって単体で買うよりパソコンとセットで買うほうやすいのか🙄

477 :名無しさん:2023/02/13(月) 00:44:25.47 0.net
ledのほうにクーラーと電源と延長保証入れたら21万になっちゃったんだけどどうなのこれ

478 :名無しさん:2023/02/13(月) 04:54:50.77 0.net
12400 3060で21万か…

479 :名無しさん:2023/02/13(月) 10:25:26.43 0.net
>>478
クソたけーな

480 :名無しさん:2023/02/13(月) 10:53:35.22 0.net
スチールはまあまあの値段だけどledモデルは高いよぅ

481 :名無しさん:2023/02/13(月) 14:17:25.87 ID:0.net
普通のG-GEAR買ったけど、妙にデカい
グラボがあるからこんなにデカいのか
aimにすりゃ良かったかも

482 :名無しさん:2023/02/13(月) 15:02:08.28 0.net
aimもそれなりにでかいと思う
実機みにいきたいけど遠い

483 :名無しさん:2023/02/13(月) 17:21:45.33 0.net
サイズ書いてあるからなんとか想像で補って頑張って

484 :名無しさん:2023/02/13(月) 18:23:23.55 0.net
要らない段ボールとかで同じ大きさの箱を作ればイメージしやすいよ

485 :名無しさん:2023/02/13(月) 19:08:54.73 0.net
クソ…絶対12世代13世代は反るから買いたくないと思ってたけど一年後まで待つのはきちいわ…
RYZENは相性問題起こされると困るからintel選ぶしかない…明らかな設計ミスのくせに責任問題から逃げやがってクソが…

486 :名無しさん:2023/02/13(月) 19:54:40.52 0.net
>>477
それなら発売当初281,800円だったエヴァモデル が179,800円まで値下がりしてるからこれでいいような気がする

487 :名無しさん:2023/02/13(月) 20:24:58.34 0.net
これか
メモリもDDR5で32GBだしCPUクーラーも簡易水冷で
無線LANやBluetoothも対応しててええやね
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/0406652943014/

488 :名無しさん:2023/02/13(月) 20:28:25.57 0.net
決戦兵器🤖

489 :名無しさん:2023/02/13(月) 21:07:16.94 0.net
かっけぇ…w

490 :名無しさん:2023/02/13(月) 21:45:45.14 0.net
汎用箱型決戦兵器ってのが厨二心をくすぐる

491 :名無しさん:2023/02/13(月) 21:56:35.60 0.net
ai動画作成したい
/⌒⌒ヽ
((人(ソ人))
ヽ>゚‐゚ソ
/イ(@)ヽ
(フ(ヽノ)ヒ)
  > )|

492 :名無しさん:2023/02/13(月) 22:10:07.81 0.net
ツクモでi9-13900ks積みのpc買って簡易水冷が240mmなんだけどこれちゃんと冷える?
簡易水冷だけ買い直した方がいいか?

493 :名無しさん:2023/02/14(火) 00:06:58.75 0.net
>>492
冷えるから240mmにしてるのでは?
i9より爆熱のRyzen ThreadripperProも240mmっぽいし

494 :名無しさん:2023/02/14(火) 00:16:38.37 0.net
13900ksなんかまともに使おうと思ったら本格水冷必須だけどな
240mmで冷えたら苦労しねーわ

495 :名無しさん:2023/02/14(火) 00:55:31.65 0.net
言うてもう一万くらい下げてきそうだよな

496 :名無しさん:2023/02/14(火) 05:39:06.29 0.net
4070ti搭載くらい早くメモリ32Gにしなさい

497 :名無しさん:2023/02/14(火) 08:00:52.15 0.net
メモリ今すごく高くない?
俺も32にしたいよ

498 :名無しさん:2023/02/14(火) 08:28:21.77 0.net
>>494
知ったかぶりほどこういう事を言う
お前のまともに動くというのはリミット無しで100%負荷かけ続けることなのかよ

499 :名無しさん:2023/02/14(火) 09:16:58.66 0.net
ここでカスタマイズで32にするのはボッタクリだけど
メモリ自体の値段は特にDDR5とか安くなったぞ

500 :名無しさん:2023/02/14(火) 11:53:21.22 ID:0.net
aimリニューアルされて同構成(オリジナルled水冷が9900円から1万5千になってたのはわらったが)でBTOしたら3千円くらいやすくなってたのでおけ

501 :名無しさん:2023/02/14(火) 12:22:41.15 0.net
あれこの状況ってRadeon RX6600 XT乗せたのとかを今よりちょい安い値段で買った人が賢かった…ってコト!?

502 :名無しさん:2023/02/14(火) 12:33:07.68 0.net
17日から新生活応援セール

503 :名無しさん:2023/02/14(火) 12:40:18.13 0.net
3月ってツクモも決算期なのかなー
期待していいんか🤗?

504 :名無しさん:2023/02/14(火) 13:04:10.45 0.net
>>493
大丈夫そうなんか
安心したわ 買い直さなくて済むわ

505 :名無しさん:2023/02/14(火) 17:34:28.65 0.net
どんな使い方するかにもよるだろ
とは言え冷却に意識高いのは悪いことじゃない
せめてBTOの選択肢くらいはさせろと

506 :名無しさん:2023/02/14(火) 18:09:09.88 0.net
そもそも常時cpuぶん回すような使い方する人はBTOなんて買わないと思う。あくまで一般向けの製品でしょ。

507 :名無しさん:2023/02/14(火) 19:09:07.91 ID:0.net
>>498
そういう使い方想定しないならKSなんていらなくね?

508 :名無しさん:2023/02/14(火) 19:31:49.50 ID:0.net
現時点で13900KSは消費電力辺りのパフォーマンスが最高のCPUだから
限られたスペースで最高のスペックを求めるとかそういう方向のニッチな需要の選択肢にも成り得る物だよ

509 :名無しさん:2023/02/14(火) 19:57:36.66 0.net
ワッパは7950のが上じゃない?

510 :名無しさん:2023/02/14(火) 20:38:20.33 0.net
>>505
まだ届いてないからわからんけどヤバそうだったら買い換えることにするわ
簡易水冷の替え方とか全くわからんけどな

511 :名無しさん:2023/02/15(水) 10:15:09.38 0.net
aim +1万して13世代にしたほうが良いのかねぇ

512 :名無しさん:2023/02/15(水) 12:14:08.34 0.net
aimそんなにええか?

513 :名無しさん:2023/02/15(水) 12:27:23.52 0.net
ラインナップが今更感しかない構成しかねぇ。

514 :名無しさん:2023/02/15(水) 12:41:23.87 0.net
13世代で今更感とか感じる未来人はさっさと帰って、どうぞ

515 :名無しさん:2023/02/15(水) 19:20:48.45 0.net
なんかg-gearよりかっこいいからaim。。

516 :名無しさん:2023/02/15(水) 21:17:02.28 ID:0.net
ダサすぎるんだよGEAR
時代遅れ

517 :名無しさん:2023/02/15(水) 21:32:23.24 0.net
パソコン工房とフロの旧ケースよりかはましなんだけど

518 :名無しさん:2023/02/15(水) 22:05:34.63 ID:0.net
あいみちゃん買うで?

519 :名無しさん:2023/02/16(木) 01:50:43.31 0.net
どこもケース変えるだけでええんだよ
なんであんなもん残してるんや。機会損失やろ
オプションでええからケース選べるようにせえ

520 :名無しさん:2023/02/16(木) 11:51:37.40 0.net
それだと在庫捌けないからなんとか売っちゃいたいんだろうね

521 :名無しさん:2023/02/16(木) 11:52:15.46 0.net
>>518
aimのことあいみちゃん呼びしてるのか…?

522 :名無しさん:2023/02/16(木) 11:57:47.30 0.net
あの糞ださケース中身外して鉄くずでひきとってもらえいの?

523 :名無しさん:2023/02/16(木) 12:51:00.90 0.net
あのケース評判悪すぎワロタ
半分いじめだろw

524 :名無しさん:2023/02/16(木) 13:18:18.98 0.net
mini まあ悪くない
aim まあ悪くない
ミドルタワー ???????????
フラグシップ まあ悪くない

525 :名無しさん:2023/02/16(木) 14:25:45.38 0.net
ほんとミドルタワーダサすぎる。先月2台目買ったけど。

526 :名無しさん:2023/02/16(木) 14:55:07.81 0.net
ケースさえマトモならミドル買いたいのに

527 :名無しさん:2023/02/16(木) 15:05:07.11 0.net
>>524
まあたしかにそうやって並べられるとそのとおりやなw
ミドルタワーだけなんか無心になるわ
せめて機能面はちゃんといいとかならましだけど普通に何年も前から何も変わってないただの時代遅れっていう

528 :名無しさん:2023/02/16(木) 15:09:56.74 0.net
新しいセールは明日か?

529 :名無しさん:2023/02/16(木) 17:33:44.88 0.net
新生活応援キャンペーン2弾たのしみ🤗

530 :名無しさん:2023/02/16(木) 20:57:53.28 0.net
今更3060tiとか買う奴って情弱だろ

531 :名無しさん:2023/02/16(木) 22:26:09.07 ID:0.net
ところがどっこい
4060は期待外れで3060ti3070の勝利

532 :名無しさん:2023/02/16(木) 23:23:08.80 0.net
3000番台に未来があるわけないだろ……

533 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:16:23.56 0.net
aim狙ってたんだけど、レビュー記事見たらff15ベンチでグラボ温度平均81℃だったけどこれどうなんでしょう
3060tiで5月頃に掲載された記事なんですけども

534 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:30:15.91 0.net
あ、あと最高品質のベンチマーク結果とのことです

535 :名無しさん:2023/02/17(金) 09:36:16.36 0.net
その記事もう一度見たけどff15ベンチのときの温度、どの設定と解像度でやってるか書いてなくない?
ベンチマークとかよくわからんからそういうもんなのかもしれんけど

536 :名無しさん:2023/02/17(金) 12:31:42.22 0.net
思い切った値下げしてきたみたいだけどまだ高いんだよなぁ…

537 :名無しさん:2023/02/17(金) 13:35:43.32 0.net
でもツクモブランドで買っちゃう

538 :名無しさん:2023/02/17(金) 15:35:08.67 0.net
windows10と11てみんなどっち?
新しい方の11でいいやと思ってたけど10にする人とかいるのかな

539 :名無しさん:2023/02/17(金) 16:23:42.40 0.net
どのみち11にしなきゃいけないんだから11だよ

540 :名無しさん:2023/02/17(金) 17:18:33.36 0.net
もう11に慣れた

541 :名無しさん:2023/02/17(金) 18:12:26.43 0.net
新生活応援キャンペーン2弾きたー(゚∀゚)










💩

542 :名無しさん:2023/02/17(金) 19:01:49.55 0.net
最初は敬遠してたけど、普通に使うだけなら10と11は大した変わらないよ。専門的な使い方するならまた違うんだろうけど。

543 :名無しさん:2023/02/17(金) 20:57:37.18 0.net
11はタスクバーが強制的にまとまっちゃうらしいよ

544 :名無しさん:2023/02/17(金) 21:24:40.59 0.net
>>541
ディスプレイにごみかと思ったじゃねーかふぁっく

545 :538:2023/02/17(金) 21:37:34.10 0.net
おお、そうか、みんなありがとう
たしかにどのみち11だ

546 :名無しさん:2023/02/18(土) 10:54:29.92 0.net
aimのレビュー探してもあんまりないよね
持ってる人排熱とかファンの音とかどう?使用感が聞きたい

547 :名無しさん:2023/02/18(土) 13:12:13.30 0.net
持ってる人いなそう

548 :名無しさん:2023/02/18(土) 13:13:08.08 0.net
決心固まるまで変えないタイプなので二日間限定のセールとかやめてください

549 :名無しさん:2023/02/18(土) 13:13:20.26 0.net
○買えない

550 :名無しさん:2023/02/18(土) 13:46:38.65 0.net
セールはミドルケースか...

551 :名無しさん:2023/02/18(土) 14:49:40.35 0.net
ミドルタワーさっさと売りたくて必死か

552 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:02:57.94 0.net
miniとaimとフラグシップもせーふしろって

553 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:05:20.70 0.net
3月末までジャックスローン無料やるなら実店舗いくわ! たぶん

554 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:05:24.43 0.net
調べたら今のイケてるミドルタワーのケースは2014年12月1日から採用されてるから、来年で10年だしもうそろ一新されてもおかしくない気がするんだけどね。
aimのケースは今風だし悪くないからそのままミドルタワーにする事って出来ないのかね。ドスパラみたく。

555 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:12:42.78 0.net
古参過ぎてワロタ

556 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:37:59.19 0.net
フロッピー入るってマジなの?

557 :名無しさん:2023/02/18(土) 15:56:51.98 0.net
フロッピー🌿1メガくらい?

558 :名無しさん:2023/02/18(土) 22:55:13.24 0.net
4070tiつんだBTO一年後に20万とかになったりするか🙄?

559 :名無しさん:2023/02/18(土) 22:57:12.61 0.net
祝儀相場終わったら可能性は0じゃないけどなんかグラボは
下位モデルも中古ですら価格上がってきたりしてるし難しいかもな
メモリやSSDの価格は落ち着いてるけどマザボや電源も高くなってるからなぁ

560 :名無しさん:2023/02/19(日) 02:17:14.76 0.net
革ジャンは安売りしないって意気込んでるけどね

561 :名無しさん:2023/02/19(日) 08:21:48.05 0.net
>.568
うるせー野郎だな

562 :名無しさん:2023/02/19(日) 10:37:57.88 0.net
アンカー手打ちは草

563 :名無しさん:2023/02/19(日) 14:48:30.31 ID:0.net
年末セールで即納のG-GEAR
i7-12700kf、RTX3070Ti買ったんだが、デバイスマネージャーでZOTAC表記なんよ
ネットでZOTAC探しても、同じ外装の商品出てこない(´·ω·`)
専用品とかあるの?これ

564 :名無しさん:2023/02/19(日) 15:26:11.58 0.net
いわゆる産業用っていうのがあってもおかしくはない

565 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:08:26.93 0.net
ドスパラ用にメーカーがC級品を献上してたな
一般に売られてるものより粗悪なのにドスパラオリジナルとか言い張るのがスゴイ

566 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:13:25.33 0.net
カスパラ

567 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:34:41.12 0.net
ドスパラって10円の騒ぎのずーーーっと前から色々やらかして来てるよね
しっかり知識を持ってるやつなら騙されることはないから大丈夫みたいなこと言ってるやついたが
いや、それなんの擁護にもなってないやろwwと

568 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:40:47.49 0.net
PCショップで1番規模大きいけど1番信頼度ないのがドスパラやない?
リファビッシュHDDをBTOに組み込んだりしてただろ
蛙グラボとか安いからパーツ単体で買うのは理解できるけど
PC本体買う店ではない

569 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:46:43.74 0.net
そこは前世紀からボロクソに言われてるけどなぜか潰れない

570 :名無しさん:2023/02/19(日) 16:57:31.80 0.net
マニアを相手にしてないから、とか?

571 :名無しさん:2023/02/19(日) 20:12:53.23 0.net
ドスパラで買った事ないけど、ツクモのは
何台か買い替えてるけど壊れないな

572 :名無しさん:2023/02/19(日) 20:54:07.27 0.net
もう少し安ければなー

573 :名無しさん:2023/02/20(月) 11:03:49.47 0.net
Gigabyte GeForce RTX 4070 GPUのリストには、16GB、12GB、10GBのバリエーションが表示されています。
https://g-pc.info/archives/29195/

574 :名無しさん:2023/02/20(月) 11:20:30.97 0.net
消費電力も記載してツクモさん🙄
https://i.imgur.com/orN8cFB.png

575 :名無しさん:2023/02/20(月) 14:56:57.06 0.net
ツクモで2台買って両方とも性能の限界ギリギリまでかなり使い倒してるが一度も故障は無い
パーツとか配線とか信頼度は他のBTOよりピカイチなんだがケースがいい加減ダサすぎる
電源が上も時代遅れだしもう次買い替える時にこの昭和風の古びたケースなら買わないかな

576 :名無しさん:2023/02/20(月) 16:40:33.12 0.net
裏配線とかメンテナンスホールの穴が開いてる今時のケースに一新してくれれば最高なんだけどね

577 :名無しさん:2023/02/20(月) 16:51:51.90 0.net
つくもたん

578 :名無しさん:2023/02/20(月) 17:23:02.03 0.net
ここのパソコンを大事にするとちぃになるんだ

579 :名無しさん:2023/02/20(月) 19:22:01.88 ID:0.net
そうなったら邪魔だから捨てるわ

580 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:00:43.24 0.net
このケースがダサいのは意図的なんだろうかw
性能重視かも知れんけど、今のユーザーは見た目も気にするからなあ……

581 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:05:49.53 0.net
あのミドルタワーくんの気持ち考えてよ

582 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:11:47.59 0.net
正直10年もケース変わらないっておかしいだろ

583 :名無しさん:2023/02/20(月) 21:40:47.34 0.net
上電源はよくない

584 :名無しさん:2023/02/21(火) 01:36:36.77 0.net
10年前の時点で上電源はとうにトレンドから外れてただろ...骨董品レベルの設計だわ

585 :名無しさん:2023/02/21(火) 02:38:46.66 0.net
思ったんだが上電源嫌ならひっくり返せばいいんじゃないの?

586 :名無しさん:2023/02/21(火) 07:56:33.31 0.net
そしてマザボを逆につけたのがフロンティア

587 :名無しさん:2023/02/21(火) 10:24:32.99 0.net
上電源がアカンとは知らなかった
上にあるのが当たり前かと

588 :名無しさん:2023/02/21(火) 11:07:30.32 0.net
上の何がだめなの?

589 :名無しさん:2023/02/21(火) 11:35:45.99 0.net
キャスター付けて転がす時に重心が下にあった方がカーブで安定するだろ

590 :名無しさん:2023/02/21(火) 11:37:15.40 0.net
ケースがもうちょっと今時ならなあという人と
わかりやすいケースをあげつらってる他店工作員が連投している

591 :名無しさん:2023/02/21(火) 12:15:28.68 0.net
グラボ光るのは多少は見えた方がいいかと
電気代の無駄遣いだよな

592 :名無しさん:2023/02/21(火) 12:27:17.78 0.net
むしろこんな時代に光らんほうがええわ

593 :名無しさん:2023/02/21(火) 12:28:32.06 0.net
もう7000〜8000円くらい下げてくれ
どうせ売れ残りを順繰りにセールしてるんだろ、

594 :名無しさん:2023/02/21(火) 13:30:26.23 0.net
俺も上電源あかんとはしらんくて
買う直前になってこういう情報を知ることができてしまってまた色々物色しだすという…

595 :名無しさん:2023/02/21(火) 13:30:47.02 0.net
まああかんことはないんだろうけど
やっぱよりよいほうかいたくなっちまってな…

596 :名無しさん:2023/02/21(火) 13:35:08.81 0.net
下電源の方が良い理屈は確かに有るんだけどさ
我が家の上電源PC2台、10年以上一度も故障せず稼働している

597 :名無しさん:2023/02/21(火) 13:38:12.52 0.net
天板とか側面に排気口無いタイプのケースだと、フロント・リアのファン1個ずつだと排熱足りないかな?
cpuとかグラボにもよるだろうけどファン増設とかしてます?

598 :名無しさん:2023/02/21(火) 15:37:01.91 0.net
下のほうがいい理由がわからないバカにも教えて下さいお願いします

599 :名無しさん:2023/02/21(火) 15:48:23.54 0.net
エアフローで有利との事

600 :名無しさん:2023/02/21(火) 16:25:43.42 0.net
CPUとグラボの排熱を吸わなくて済むって聞いた

601 :名無しさん:2023/02/21(火) 16:29:33.73 0.net
暖かい空気は上にいくから

602 :名無しさん:2023/02/21(火) 17:24:54.81 0.net
昔は内部の熱を電源ファン一括で排出できていた
今は無理
頑なに上電源辞めようとしない地雷ギア
標準構成が13世代にリテールだのヒートシンク無のSSDだの
そんな熱が大渋滞してるものを電源に吸わせたらどうなるか

603 :名無しさん:2023/02/21(火) 17:30:13.82 0.net
そんな今年言ってるとその内それならケース不要だろとか言われるぞ

604 :名無しさん:2023/02/21(火) 17:34:42.75 0.net
あざっす!!
電源も熱を持つとおもうけど
それ以上にCPUとグラボがやばいのね

605 :名無しさん:2023/02/21(火) 17:41:32.16 0.net
冷却性能が凄いケースで上電源のものがある。
もっとも高いやつだけどね。btoでケース選べない安物ではそういうのはないだろう

606 :名無しさん:2023/02/21(火) 17:46:48.17 0.net
蓋しなければよくね?

607 :名無しさん:2023/02/21(火) 18:02:31.45 0.net
長尾のオープンフレームもええかもな

608 :名無しさん:2023/02/21(火) 18:04:02.96 0.net
下電源でなおかつマザボと敷居あるケースがいいよな

609 :名無しさん:2023/02/21(火) 19:26:43.47 0.net
CPUのファンだけ個別のルートで排熱するようにすることはできないの?
ケース内も熱くならないしいいと思うんだけど

610 :名無しさん:2023/02/21(火) 19:32:23.86 0.net
アイミちゃんは電源だけの吸気排気機構になっとる

611 :名無しさん:2023/02/21(火) 19:43:22.08 0.net
aimのミドルタワー作ればいいのにコストかかるのかね

612 :名無しさん:2023/02/21(火) 19:54:59.00 0.net
地雷ギアとかうまいこと言うなや

613 :名無しさん:2023/02/21(火) 20:22:01.19 0.net
地雷後長🙄?

ミドルタワーはエイムの幅2センチくらいけずって高さあげて淵を光らせてみて🙄offも可能で

614 :名無しさん:2023/02/22(水) 00:19:56.97 0.net
ここではaim推されてるけど他所だとaimの話あまり見かけない
意外とケースの外観気にしてる人少ないのでは?

615 :名無しさん:2023/02/22(水) 00:24:46.73 0.net
いうて増設したいし…

616 :名無しさん:2023/02/22(水) 00:48:08.84 0.net
ケースは実用面よりも気持ちの問題だからな

617 :名無しさん:2023/02/22(水) 02:25:43.03 0.net
>>605
Torrentの事なら排気経路の確保のために上にしただけで古い上電源とは意図が違う

618 :名無しさん:2023/02/22(水) 12:24:34.13 0.net
aimのミドルタワーとか出たら即新調するわ

619 :名無しさん:2023/02/22(水) 17:13:59.42 ID:0.net
12700と3600の出てきたな
16万ならうーん

620 :名無しさん:2023/02/22(水) 18:13:59.91 ID:0.net
なんだかんだ細かいところまで気になってタケオネとか見出してるから、これはかなり安いな~
でもなんかこだわりたくなっちゃうんだよな~困った困った

621 :名無しさん:2023/02/22(水) 18:20:49.41 ID:0.net
15万切ってたらなー

622 :名無しさん:2023/02/22(水) 19:01:33.46 ID:0.net
あのケース

623 :名無しさん:2023/02/22(水) 19:09:08.85 ID:0.net
👍
https://i.imgur.com/GRXNNBJ.png

624 :名無しさん:2023/02/22(水) 22:37:57.07 0.net
あ、すいません
あのお高めで有名なサイコムさんがメモリ16→32で6500円くらいなので14000円とかぼったくりやめてください

625 :名無しさん:2023/02/22(水) 22:38:53.78 0.net
高いよね

626 :名無しさん:2023/02/22(水) 23:25:31.40 0.net
工房だと16→32が25000円

627 :名無しさん:2023/02/22(水) 23:32:03.61 0.net
!?

628 :名無しさん:2023/02/22(水) 23:37:11.72 0.net
さっきの工房はDDR5だった
DDR4だとドスパラと同じで16000円

629 :名無しさん:2023/02/23(木) 13:19:01.83 ID:0.net
自分が買ったぱそこんのグラボにはmsiのventus使われてたーとかそういう情報あったら教えてください

630 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:34:21.30 0.net
9600GTの頃にツクモでBTOしたぱそこんのマザーボードがMSIだったよ

631 :名無しさん:2023/02/23(木) 16:38:27.63 0.net


632 :名無しさん:2023/02/23(木) 21:37:53.42 ID:0.net
ツクモのBTOで詳細が分からないのはGPUのみだっけ?
大抵はZOTACかMSIの一番安い奴だと思う
たまにELSAもあるみたい
https://assets.st-note.com/img/1643983509720-Y1Z4FMXupB.jpg?width=2000&height=2000&fit=bounds&format=jpg&quality=85

633 :名無しさん:2023/02/23(木) 21:59:20.06 ID:0.net
前にGPUのライティングきいたら在庫や仕入れ状況でメーカーとかは指定できないってさ

634 :名無しさん:2023/02/24(金) 14:59:42.18 0.net
4090はINNO3Dだった

635 :名無しさん:2023/02/25(土) 12:05:35.81 0.net
aimのミドルタワー出して良い感じの構成で販売したら爆売れするだろうけどよぉー
それやったら既存の商品買う奴いなくなるよなぁ〜

636 :名無しさん:2023/02/25(土) 12:41:34.59 0.net
aimのミドルタワーは拡張も楽でグラフのサイズも困らなさそうだから爆うれやろ
ドスパラ駆逐してくれ

637 :名無しさん:2023/02/25(土) 13:29:08.08 0.net
ツクモは店舗少ないからなかなか厳しそう

638 :名無しさん:2023/02/25(土) 14:42:31.55 0.net
まじでいつまで今のミドル売るつもりなんだろう

639 :名無しさん:2023/02/25(土) 14:54:31.43 0.net
ふと思ったんだが、下電源だと作動と同時にケース内に底にたまっていた埃とか大量に吸い込みそうだね

640 :名無しさん:2023/02/25(土) 17:00:14.22 0.net
いやそんな密封されてる所に電源付けないから

641 :名無しさん:2023/02/25(土) 17:27:39.54 0.net
ツクモ買う奴は俺みたいに壊れるまで箱開けない奴ばっかりだから電源下にできない

642 :名無しさん:2023/02/25(土) 18:39:59.38 0.net
aimのミドルタワー望んでる人は今のじゃどういうところが不満なの?拡張性?

643 :名無しさん:2023/02/25(土) 18:49:15.97 0.net
今のミドルタワーがダサすぎるだけだ

644 :名無しさん:2023/02/25(土) 18:52:55.49 0.net
俺みたいにおじさんで机の左足下に置いててもダサいと感じるのに、若い人で少しでも見た目気にする人は買わんよな。

645 :名無しさん:2023/02/25(土) 19:21:43.17 0.net
年齢は関係ないやろw

646 :名無しさん:2023/02/25(土) 19:25:03.75 0.net
配線は凄く丁寧だけど
やっぱりneoとかaimみたいに裏配線できるケースだったらなあと思う

647 :名無しさん:2023/02/25(土) 20:07:31.24 0.net
今どき3.5インチベイも窮屈で見栄え悪いな

648 :名無しさん:2023/02/25(土) 20:21:41.44 0.net
ほんとにね、ケースだけなんよ不満は🥺

649 :名無しさん:2023/02/25(土) 23:19:35.54 0.net
言葉足らずだったけど今のaimのミニタワーじゃ駄目なのか聞きたかったんだ…

650 :名無しさん:2023/02/25(土) 23:38:16.66 0.net
いいと思うけど4090とかのグラフはサイズ時に入らなさそう多分🙄

651 :名無しさん:2023/02/25(土) 23:39:28.50 0.net
ミドル買わなきゃいいだけでは?

652 :名無しさん:2023/02/25(土) 23:43:30.11 0.net
自分の環境はm.2ssd×1 sata SSD×1 3.5HDD×3で運用してるからミニタワーはきつい

653 :名無しさん:2023/02/26(日) 00:17:20.66 0.net
エロ動画見すぎじゃね?

654 :*************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************名無しさん:2024/03/30(土) 15:34:21.82 ID:+uhxekO5E
20年前の冷蔵庫て゛も350L前後の夕イプで250КWh/年が主流なのに対して例えば355Lで349KWh/年のAQR-з6MLでも東京ゼロヱミポイント対象
シーリングライトも効率の良い蛍光灯は100lm/Wを軽く超えるが正式名東京倍増エミッションポイント対象のLED照明の主流は100lm/W
こうした現実を無視して修理の断念と゛ころか何の問題もなく使えるものすら廃棄させて地球破壊推進してるのが人殺し小池百合子
Goto人殺しイートだの小笠原まで破壊して空港た゛のノコノコ税金で温室効果ガスまき散らしなか゛らエジプト旅行に出かけたり
都心まで数珠つなぎで騒音まき散らして私権侵害するJALた゛のAΝAた゛のクソアイヌドゥだのクサイマ‐クだのゴキブリフライヤーだの
女風呂のぞきながら威力業務妨害ヘリグルグル飛ばして住民イライラ犯罪惹起して挑発してる猥褻犯罪者だらけのクソポリ公ヘリた゛の
マッチポンプ東京消防庁のクソヘリだの関東中グルグル温室効果ガスまき散らしながら遊び倒して氣侯変動させて災害連發させて
人殺して税金泥棒してるこんな分かりやすい現状すらスルーし続ける大嘘詐欺ババァ小池デタラメ百合子邪悪にも程か゛あるな
(ref.) ттps://www.call4.jp/info.php?ΤУΡe=items&id=I0000062
ttps://haneda-РrojecΤ.jimdofree.com/ , TtPs://flighT-rouΤe.com/
ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200