2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MS「Windows8はWindows Vista2.0的な失敗作」

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:57:53.10 ID:???.net
Windows『Threshold』に新スタートメニューを導入。スタート画面を置き換え

Windows 8世代ではわざわざスタートメニューを取り除いてまでスタート画面を強制した挙句、また次のThreshold (開発名)では新生スタートメニューを売りにするとは
いかにも一貫性がありません。
いかにも一貫性がありません。
いかにも一貫性がありません。

《中略》

実際、前述の Thurrott 氏ソースでも、
また業界きってのマイクロソフト番として知られる Mary Jo Foley 氏 (参考リンク先) がマイクロソフト筋から得た情報として伝えるところでも、
マイクロソフト内部では

 W i n d o w s 8 を 

「 W i n d o w s V i s t a 2 . 0 」

 的 な 失 敗 作 と し て 認 め


次のWindows Threshold ではできるだけWindows 8と距離を置くことで
Windows 7からの乗り換え層の取り込みを狙っているとのこと。

http://japanese.engadget.com/2014/07/04/windows-threshold/?ncid=rss_truncated

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 03:11:57.27 ID:???.net
ホントMSって時々どうしようもない短命OS出すよね
Me(1年2ヶ月)<Vista(2年9ヶ月)<<<(越えられない壁)<<<98/98SE(2年2ヶ月)<3.0(2年4ヶ月)<3.1(2年6ヶ月)<95(2年8ヶ月)<7(3年)<<<XP(5年2ヶ月)
    ↑        ↑
    黒歴史wwwwww

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:43:25.06 ID:???.net
>>383
ちょっと何言ってるのか分からない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:44:02.39 ID:???.net
2014年8月改訂版
                                                  (`・ω・´)
                                             (・ω・´)| ̄ ̄ ̄|          (^∇^)
                                    n         | ̄ ̄ ̄ Win7 |     (´∀`) | ̄ ̄ ̄
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)(E)        |Win7    SP1| ('д`) | ̄ ̄ ̄  Win 8.1
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         | 無印       ̄ ̄ ̄  Win 8.1 Update
                    /           | XPsp3 |     ノ.   |          Win8
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |    ('A`)  |
     (^▽^)ノ         | 2000 |         |     |      ( (7 |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |    XP無印|     |     < ヽ |
    | NT 4.0|        |     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄ Vista SP2
    |     |        |     |    | ̄ ̄ ̄     | ('A`) |
    |     |        |     |    |          |.ノ ノ) |
    |     |        |     |    |            ̄ ̄ ̄ Vista
……………………………………………………(NTの壁)……………………………………………………………
    |     |    ( ^ω^) |    |    |
    |     |    | ̄ ̄ ̄    |     |
    |     | (´ー`)| 98SE    |     |
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |    |
 ̄ ̄ ̄      98          |    |
  95                   | orz | ← Me
                      |____|

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:39:55.85 ID:???.net
                                                  (`・ω・´)
                                             (・ω・´)| ̄ ̄ ̄|       
                                    n         | ̄ ̄ ̄ Win7 |  
                   .ヘ○ヘ!        ( ,_ノ`)(E)        |Win7    SP1|
                     |∧          | ̄ ̄ ̄ |         | 無印      |
                    /           | XPsp3 |     ノ.   |         |
                  | ̄ ̄ ̄|         |     |    ('A`)  |         |
     (^▽^)ノ         | 2000 |         |     |      ( (7 |         |
    | ̄ ̄ ̄|         |     |    XP無印|     |     < ヽ |        ..|
    | NT 4.0|        |     |     ( ゚д゚) |     |    | ̄ ̄ ̄ Vista SP2  |
    |     |        |     |    | ̄ ̄ ̄     | ('A`) |             | ('д`) ('д`) ('д`)
    |     |        |     |    |          |.ノ ノ) |                ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
    |     |        |     |    |            ̄ ̄ ̄ Vista            Win8 Win 8.1 Update1
……………………………………………………(NTの壁)……………………………………………………………
    |     |    ( ^ω^) |    |    |
    |     |    | ̄ ̄ ̄    |     |
    |     | (´ー`)| 98SE    |     |
(・∀・)|      ̄ ̄ ̄         |    |
 ̄ ̄ ̄      98          | orz |←ME
  95                    ̄ ̄ ̄

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:00:28.65 ID:???.net
AAすら編集できないPC初心者が貶してるんですね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:41:13.41 ID:???.net
AA編集できることがPC初心者を卒業する条件です。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:53:55.20 ID:???.net
8はゴミ
あり得ないぐらいの超絶粗大ゴミ
窓から投げ捨てるタイプのWindows

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:07:10.54 ID:???.net
と書き込むと、ストレス発散になると
医者に言われたのです。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:47:28.78 ID:???.net
タッチはハンディ端末ならではの操作性
マウスのように1ドット単位で押さなくていい仕様だ

思想なく後追いするからこんな駄作しか作れんのだよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:26:07.03 ID:???.net
95、Me、Vistaと買ってきたオレは神だろ。
8は娘の大学入学祝いに買ったから親子2代だぞ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 19:51:35.76 ID:???.net
>>392
貧乏くじ家族乙。
娘の旦那が貧乏くじでないことを祈ったほうが良いね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:48:54.39 ID:JPEK0RGy.net
windows9でチャーム廃止だってさwwwww

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:54:06.71 ID:???.net
>>83

漢字は表意記号だからアイコンの一種

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:01:11.83 ID:???.net
アルファベットだって表意文字だろ!

(i)

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:06:31.99 ID:???.net
>>395

途中で送信してもうた。

漢字は表意記号だからアイコンの一種だなって見解はOSF/Motif
の頃からあったんだよね。

でも、ズラズラ並ぶと認識に手間取るから絵のアイコンはあったほうがいいって
結論になった。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 22:08:14.87 ID:???.net
あぁ、馬鹿はアイコンの有用性が狭い画面をより効率よく使える事だって理解していないのかw
そりゃそんな思想で摩訶不思議なアイコンを並べられたら拒否反応を起こされても仕方ないやw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 22:46:43.92 ID:fPpdMDg8.net
日本一の天才霊能者、八意先生に関する記事を更新!

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/de94d2f37f7d074e05e306cd33831224
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 ☆←お気に入りに追加お願いします。☆


写メールを添付ファイルで送ってもらうと、憑依霊の無料鑑定を行っています。

http://www.reinou.jp ☆←お気に入りに追加お願いします。☆


お盆休みも始まり、ご先祖様もこの世に降臨!!

荒らしはスルー!!!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 12:45:59.92 ID:???.net
>>330
むしろ、スマホやタブレット時代の変化についていけなくて盛大に滑ってるのが今のMSだろ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:48:31.27 ID:???.net
最近Vistaプリインストールのデスクトップを入手した俺の立場は

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:10:50.35 ID:???.net
メーカー製PCなら保証切れてる粗大ゴミを何で買っちまったんや・・・

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 10:13:26.71 ID:???.net
win8なんてMSX以下だろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:34:19.03 ID:???.net
>>401
動作補償してくれと言ってアップデートしてもらった方がいいな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:03:08.74 ID:???.net
またアップデートで大規模障害かよ
これで高速(偽)(糞)(ゴミ)スタートアップ推奨するんだから恐れ入るわ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 13:23:33.40 ID:???.net
>>401
Vistaは7の親みたいなもので良OSだよ
当時の低スペックPCに無理にぶっ込んだメーカーのミスで動作重くて評価が地に落ちた
叩いてるのは老害XP厨w

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:21:06.65 ID:???.net
VistaはXPに取り残されてる奴と7に慣れた奴とで評価が全然違うな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:57:55.10 ID:???.net
7に慣れるとVistaって酷いなとしか思わんよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:28:10.66 ID:???.net
>>406
vistaが安定したのはSP2になってからだ。

それまではいくらメモリ積んで性能のいいCPU積んでも
起動直後にインデックスつくるためリソース食い尽くす不具合が存在した。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 05:31:55.19 ID:???.net
MSの開発者って自社製品を使ってみてこれでいいと思ってるのかな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:24:26.24 ID:???.net
windows9が売れるとは思えない
俺は絶対買わないし

8月の破壊パッチの件もあるし、大半のウイルスはマイクロソフトが発注して作らせてるんじゃ無いかと本気で思いだしたよ

儲かるのはマイクロソフトだけなんだよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:40:15.44 ID:???.net
そりゃMSはユーザのために商売してるわけじゃないしなw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 16:01:49.79 ID:???.net
>>411
前評判の時点でいいから売れるってw
交互にいいOSがでるって言われてるしね。
8が失敗なら9が成功。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 06:48:25.60 ID:???.net
 
平気でウソ書く ゴキブリ【朝日】新聞

   ゴキブリ韓国の新聞 【朝】鮮【日】報 の日本語版

      http://itainews.rnill.com/hazukashii/


 

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:33:43.13 ID:???.net
鼓動して10分、まだハードディスクガリガリ削るVISTA。
これ以上糞なOSは無いな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:35:21.71 ID:???.net
ドクンドクン

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:05:18.75 ID:???.net
私生活ではvista、仕事では7使ってる。7は快適だがvistaが辛くなったりはしないな。慣れの問題だと思う。
どこが違うってハッキリとは言えないくらいvistaもパッチ当てられて安定してきてるし、不具合は感じたことない。ハードディスクの寿命がきたからOSも乗り換え検討してはいるけどね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:40:15.23 ID:???.net
Win8のカーネルは優秀だと思うよ。
シェルがダメなだけで。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 18:56:53.17 ID:???.net
美味しく焼けたケーキにウンコトッピングしたら誰も喰わないよねw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:47:51.68 ID:???.net
どっちかと言うと一緒に出されたフォークが乾燥した糞で、我慢して使おうとしても崩れてお話にならないとかそんな感じかとw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 17:42:04.66 ID:???.net
流出スクショを見るかぎりWindows 9も負けず劣らずの失敗作になりますからwww

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 06:21:54.22 ID:???.net
俺は画像見るだけで使わなくてもわかるしな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 08:14:46.59 ID:???.net
MSもたまにはユーザが仕方なく買うんじゃなくて喜ばれる製品作ればいいのにな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 12:52:32.65 ID:???.net
まぁxp -> 7みたいにスルー可能な間隔で反省OSを出してくれればいいよ
しかし7がvista・8レベルだったらmsつぶれてるんじゃね?w
特に8は7所じゃ無いバーゲンセールまでやってこの体たらくだから8が7として出ていたらかなりやばかったかも〜♪

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:17:27.74 ID:???.net
> しかし7がvista・8レベルだったらmsつぶれてるんじゃね?w

それはないわ。なぜならパソコンメーカーが選べるOSは
Windowsしかないもの。

Windowsがだめだからって、パソコンメーカーは
パソコンを売らなきゃいけないわけで、
その時に搭載できるOSは他にないでしょ?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:40:38.36 ID:???.net
( ̄▽ ̄)つ【Android】

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 00:19:34.32 ID:???.net
>>426
Office ソフトどうすんの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:54:15.09 ID:???.net
>>425
馬鹿だなw
根本的に「売れなく」なるんだよw
7のバーゲンセールに釣られなかったら初心者に何がいいって聞かれる俺みたいなのがそっぽ向いて薦めなくなるからなw
提供者、販売者がどれだけ押してきてもNO,Thank You! ……ってなw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 12:53:26.21 ID:???.net
へそ曲がりが勧めないくらいでどれだけの影響があるんだと。
自分を過大評価し過ぎだろ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 13:01:36.07 ID:???.net
vista・8レベルで潰れてたら、Appleとか今頃誰も覚えてないんじゃないか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 14:21:43.75 ID:???.net
たしかにウリの祖国ではMac使ってる奴はいないニダ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 20:54:26.69 ID:???.net
信者のお布施とパンピーの消費を一緒にするなよw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:10:10.22 ID:???.net
パンピーが"騙されてWindowsなんかを使わされてる"のは
iPhoneの普及ぶりみりゃわかることだしなぁ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:43:37.46 ID:???.net
最近苦戦してるようだねぇw -> iPhone
ま、ステマがんばってw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 14:56:51.09 ID:???.net
みなさん憶えておいてくださいね、これ
"iPhone6が史上最大の予約数で入荷の遅れも?"
ってニュース当日の発言ですからねw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:23:58.68 ID:???.net
マカドヤ顔w
覚えておいてくださいねw

437 :p-yamaguchi.nttpc.ne.jp:2014/09/16(火) 18:32:47.86 ID:???.net
土挫フォンはこの大人気だからな
http://www.windowsphone.com/ja-JP/phones

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:07:41.20 ID:???.net
Androidの威をかるドザw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 10:19:54.77 ID:CZkZEvVf.net
8のMetroUIはNT系の業務端末機(POSやATM等)の顔を見せて寧ろ用途の広さをアピールしても見せたんだが自称開発者にはコンシューマー扱いのwebデスクトップは屈辱に感じるんだろうな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 14:35:15.32 ID:n8LGOty2.net
Windowsの自虐スレでiPhoneの話なんて出すなよ

業務用端末の多くがCEからXP Embedded になってもスタイラスペンが必須だったから
ペン不要のWIndows8のUIはそれなりに意味があると思うんだけどな。
活用カテゴリが違うからというのもあるが、安易にVistaと比較して欲しくはない。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:27:47.07 ID:???.net
確かに比較しても虚しいだけだもんなぁ

Windows Vistaが発売後1年半で1億8000万本
AppleのVistaことiPhone4が4S含めて1年半で1億2000万台

442 :【ボットン便所ヘッドフォンw】:2014/09/17(水) 20:04:57.83 ID:???.net
その1億8000万本のうちXPにダウングレードされたのは何本くらいだろw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 21:40:49.61 ID:???.net
Vi…Vistaは家庭用PCよりダウングレード中心の法人用PCの方が出荷台数が多いなんてことにはならなかったから!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:25:21.32 ID:???.net
8と8.1はそれ以下ってことか

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 14:04:43.41 ID:???.net
>>433,426,427,428
もう一度「過去最大の予約数」って詐欺アピールでドヤ顔してくれよ? マカw
教祖様も信者を振り回してやるなよw

446 :p-yamaguchi.nttpc.ne.jp:2014/09/18(木) 18:56:06.49 ID:???.net
山口県民のAppleへの怨念は千年消えないんだろうなw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:12:30.30 ID:???.net
Appleじゃなくて、
Windowsの話しようぜ!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 19:29:56.41 ID:rw6cz868.net


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:53:54.29 ID:???.net
具合が悪くなったときのマカペルソナ特攻隊長、僚機共々乙でありますw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 20:57:14.01 ID:???.net
319 :名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] :2014/09/18(木) 19:43:24.03 ID:???
土挫が買わないから

東芝、個人向けPC事業を縮小し900人削減へ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140918_667380.html


320 :【20年来のソニーファンです。】 [sage] :2014/09/18(木) 19:45:31.81 ID:???
撤退しないだけチョニーよりマシかw


321 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/09/18(木) 20:02:05.59 ID:???
【負け犬】iPod classicが終了
http://itlifehack.jp/archives/5185


322 :【20年来のソニーファンです。】 [sage] :2014/09/18(木) 20:08:26.28 ID:???
【負け犬】ソニー「我々は半年でiPodを追い抜く()笑」 undo70
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1409375683/

クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:37:09.10 ID:???.net
過去最大の予約数に関してはもうドヤ顔してくれないんですね? →マカw

452 :p-yamaguchi.nttpc.ne.jp:2014/09/19(金) 06:27:03.99 ID:???.net
土挫フォンを予約しよう!
http://www.windowsphone.com/ja-JP/phones

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:10:10.83 ID:???.net
指摘されたので僚機を外して単機をアピールしてみますw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:26:29.80 ID:???.net
……「過去最大の予約数」オウンゴールからマカが虫の息な件w

455 :HOST:ntymgc018077.ymgc.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2014/09/20(土) 08:04:28.70 ID:???.net
Windows-phone信者ってキンモーwwwwwwwwwwwwww
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1378255844/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 15:49:19.18 ID:???.net
梯子外されたorz ……それでも信者はやめられないってかw
マカ必死のがんばりが涙を誘うw
コンコルド錯誤?w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 06:52:54.07 ID:???.net
>>50
bingで検索したら33.900.000 resultswwwww
お前日本語内で検索したろw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 08:54:24.56 ID:???.net
>>457
それお前が二重引用符付けてないからだろ…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:56:06.85 ID:AHl0gbzR.net
今度買い替えるPCがwin8.1なんだが…

あまりよく調べてないけどタッチ操作押しでマウスユーザーに優しくないんだよな?
なんで既存のインターフェースを破壊する方向で進化させるんだよ
両立できないくらいならタッチなんて導入すんなや
どうせスマホやタブレットしか触ったことないような若年層はPCなんて買わないんだからよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 22:25:45.31 ID:???.net
文句あるなら使ってもらわなくて結構ですけどw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:07:19.19 ID:???.net
PCスペックでどうとでもなるVISTAの方がマシだと思う。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:53:48.72 ID:???.net
そのPCスペックを上げても新機能に対応してなかったり、そもそもドライバがなくて使えなかったりするのがVistaなんだけどw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:08:33.35 ID:???.net
>>462
そりゃ8年前のOSだからな。

新機能やドライバの問題は、OS自体の問題というより
発売時期の問題だよ。

どんなOSでも8年も経てば同じことは起きる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 09:38:38.89 ID:???.net
周辺機器メーカーに新OSに対応する余力が無くなっているのに
OSが出るサイクルを短くしようとしてる頭の悪い会社の新OSよりはマシ

業務用の特殊なプリンタなんざ下手すると100万超えるんだが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:18:22.31 ID:???.net
標準規格があるのにそれを使わず
「独自規格の通信形式とインストールするドライバ」が必要なんて
ゴミみたいな周辺機器作る会社はユーザーが命ずる

滅べ。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:00:05.88 ID:???.net
>>463
XPから目を背けるなよw
新機能はともかく、ドライバの有無ならVistaよりもよほどマシだぞ?w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:39:44.59 ID:???.net
>>465
ビデオカードの標準規格ってSVGA止まりなんじゃないの?

ハードウェアメーカーからすれば
標準化されてない機能こそがアピールポイントなわけで
標準規格の範囲だけでいいなら、標準規格のドライバ(OSに入ってる)で
動くハードウェアだけ使えばいいじゃない。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:00:42.29 ID:???.net
昔ほぼ標準規格だったものを勝手に切り捨てて何をか言わんや

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:32:41.21 ID:???.net
そりゃ切り捨てるだろ。
規格は成長が遅いんだから。

規格なんか守ってたら技術は発展しないよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:02:12.41 ID:???.net
>>235
スーパーフェッチがxp以下なのは相変わらずだし、ネットワークの安定性もxpより下なのになにいってんの?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:30:08.45 ID:???.net
以下っつーかそもそもフェッチ機能がXPと違って搭載されていもんな
まあMe時代のハードウェアでは効果薄かったろうし、XPが重いって言われる原因の一つだったしな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:12:35.06 ID:???.net
くっくっく、何を言い出すかと思えば
どうやらVistaのおそろしさを忘れてしまったようだな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:17:10.46 ID:???.net
対応OS

xp(sp3)、7、8、8.1

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:20:27.57 ID:???.net
Vistaより売れたみたいだよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:26:24.41 ID:jgYnrrfP.net
設定弄ればデスクトップ画面使えるよって聞いて8買った情弱だけどマジで後悔しかないなー
クラウド使わなきゃ使い勝手のいいUIを無茶苦茶にした糞OSでしかないくせに
何で事あるごとに無線LANリセットしなきゃネット使えなくなるの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:53:54.54 ID:???.net
>>475が一体何に対する文句を言っているのかと思えば、
無線LANリセット? そりゃお前のところの環境の問題だろ。
ハードウェアの故障か何かじゃねーの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:57:59.37 ID:???.net
ルーターリセットすればいいんじゃね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:59:06.56 ID:???.net
  
相性が〜
 

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:04:46.92 ID:bFI9KbS7.net
>>1
マジレスしていい?
Windows7から失敗している。
Windows8はWindows7のUIを変えた程度だよ。
今後幾つ出るか知らんけど
評価は同じでしょ。
気づいたらWindowsが市場から消えてるっていう流れ
PC98の頃に海外PCに駆逐されると思わなかったのと同じ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:35:44.09 ID:SPg1AZ9F.net
win8は消費者本位思想からもシステムの堅牢化からも良い発想だったんだけどデスクトップスタートボタンが蔑ろにされ過ぎてたね
本当の戦犯はMetroUIじゃなくてリボンだと思うけど?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:41:49.77 ID:???.net
リボンなんか、ただの大きくなったツールバーじゃんよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:19:35.12 ID:SPg1AZ9F.net
デスクトップスタートボタンまでヒラのリボンみたいになってて見通しが悪くなってた
電源管理だけMetroUIに戻る様になってて他はスタートボタンで集中的に操作できる様になってればここまで悪し様に言われる事は無かっただろう

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:27:07.76 ID:???.net
スタートボタンって普段使う?

総レス数 698
176 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200