2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

光造形式3Dプリンター個人向け 4プリント目

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/09(木) 00:57:28.26 ID:3xsE9dsX.net
>>888
別にFEP屋で直に買っても変わらんおもうけど、
そもそもみんな狂ったみたいにEazy Z=0とか、橙窓とか買ってた人たちって、
SNSで声のデカい一部の人だけで、実はそこまでしなくても全然運用には困らないもんだからね。

ちゃんと0レベル出したら毎回毎回ずれるもんでもないし、
窓ぎわの直射日光当たりまくるとこでレジン入れっぱなしでもないなら
(最も初期の青窓じゃなきゃ)必要ないもんだからね。

それより効果的なのは、定盤持ってたり厚めのガラス板などで平面出せる人なら、
Photonのベッドは一度#80や#120でアルマイトを落として荒らしてやったほうがいいよ。
これでかなり雑に扱っても脱落ナシにできる。サンドブラストより効果高い。

多分プラットフォーム自体は互換性ありそうなので、
面倒ならPhotonSのを買って入れ替えるという手も使えるかも。
PhotonSはもとからアルマイト落として面出しして対策済み。

総レス数 1006
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200