2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いきなりコードを書くな。設計してから書け。

1 :仕様書無しさん:2015/11/27(金) 20:07:51.16 .net
っていうけどさ、そんなレベルの人が設計を書いても設計が
正しいかどうかなんて判定できないと思うんだが?

だって実装した時に書き直しが必要ない完璧な設計を作らないと
いけないわけでしょ?それって実際に実装できる力がないと無理でしょ?

初心者が設計したとしても、ダメな設計しかできず、
どっちみ書き直しが必要になると思うんだ。

653 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 06:49:05.32 .net
>>649
アスピリン

654 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 08:13:36.36 .net
>>619
I/Fとチャートは口頭で伝えてるの?わら

655 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 08:13:45.95 .net
×能力低い奴でも作れるよう、低い奴に合わせて設計書を書く
○相応にスキルがある人間を対象に、必要最低限の書類だけを用意する

スキルが高い人間がいることは大前提、仕事なら当たり前の話だよな
能力が低い連中しかいない会社にはそもそも発注しない
発注金額にたいして差はないのに手間と成果物の出来は雲泥の差
低スペなんざ、どんな詳細設計書を渡したって変わらんよ

スキルの高い人間がいれば最低限の話と書類で通じるし
能力が低い人間がいても、能力が高い人の仕事を見て覚えれば成長も早い

656 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 08:16:51.81 .net
「低スペに合わせて仕事しろよ」とか
年中寝ぼけてるパッパラパーとしか思えんな

657 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 08:22:39.11 .net
上の方で設計書の定義ができてないって誰かが言ってたけどほんとにそれだね。
意味のない設計書を書く必要があると言ってる人間はいないのに勝手に決めつけてる。
きっと意味のない設計書を作る文化に対して思うところがあったのでこれ幸いと敵認定して感情を抑えきれなかったんだろうな。

658 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 09:50:52.25 .net
新入社員は神さまです。
出来ない人に合わせて仕事します。

659 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 09:53:30.81 .net
社長「今度凄い技術者が入社するぞ!期待しておけ。」

SE「むだですよ?」

社長「なぜ?」

SE「低い人にあわせて力を使うなっていいますから」

660 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 09:57:40.50 .net
コードレビューさえちゃんとやっていれば
技術レベルは自ずと上がっていくもんだけどね。

ただそれをやらずに、低スペックな人間ばかり集めてると
コードレビューが追いつかなくなって
レビューから漏れて低品質のコードがでまわる→
それを参考にして低品質のコード量産されるという
悪循環に鳴る。

661 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 10:15:06.90 .net
>>657
> 意味のない設計書を書く必要があると言ってる人間はいないのに
クラス図書けと言ってた奴はいるよ。
自分にとって、(詳細)設計工程でそれが有用あるいは必須だからといって、万人がそうでは
ないということがわからない。

662 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 11:34:47.97 .net
出来ない人に合わせるのは戦争中も一緒らしいよ
豪傑が複数人いる部隊、平均以下が一人いる部隊
後者が平均以下の人に合わせて動くと前者に勝っちゃうんだってさ

663 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 12:02:25.18 .net
>>662
それで証明は?

664 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 12:04:21.75 .net
サッカーとかそんな感じ。

チームに下手なやつを入れて、下手な奴に合わせると
強豪チームに勝ってしまう。

サッカーの優勝チームは実は下手。

665 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 12:39:34.60 .net
おまえらコード書くのに誰と戦ってるんだ?

666 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 12:46:06.78 .net
誰にも誉めてもらえないからここで優越感にひたりたいんだろ

667 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 12:49:01.67 .net
>>666
うん

668 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 14:14:54.25 .net
え、褒めてもらえないの?
平均以下の実力ってことか

669 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 17:59:07.05 .net
できない奴にあわせて、とか寝ぼけてんのか
できない奴の生産性は、正じゃなくて負だ

できない奴になんとか成果物をアウトプットさせるために、他の人間の生産性がまずマイナスされる

そして、その成果物のレビューに普通の奴より時間が取られ、レビュー→修正→レビューの
本来不要な作業で、他の人間の生産性がマイナスされる

さらには、そいつが作った部分でバグが発生して、本来不要なメンテナンス工数が発生する

結果、生産性10×5人(トータル50)のチームにとんでもない奴が入ると、
5人で51とか52とかじゃなくて40とかになったりする

670 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:01:06.86 .net
(誤) 5人で51とか52とかじゃなくて40とかになったりする
(正) 6人で51とか52とかじゃなくて40とかになったりする

もっというと、そいつが作った部分に後日修正とか機能追加とかが発生したとき、
普通の奴が作ってた場合より工数がかかったりする

もういっそ作り直そうぜとかなる

671 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:18:49.31 .net
出来ない奴 → 正社員
出来る俺 → 派遣 or 偽装請負

のパターン多いよね

672 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:24:40.02 .net
>>611
> 概要をslideshareや勉強会のスライドという形で本人や第3者が整理して伝えることが多いはず
今回のプロジェクトで採用するアーキテクチャとか、開発環境を支えるツールの説明とかならあるが、
これからコードに起こすクラス図だのシーケンス図だのはそれでは作らないだろ。

673 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:28:42.57 .net
いや、それ、std::vector使ってよなコードレビューしたときめまいがした(C++でmalloc freeてんこもり)

674 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:30:20.84 .net
>>670
わいは作業しないから50やで。
優秀やろ。

675 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:31:01.77 .net
あとSQLでUNION知りませんとかSUM()知りませんとか

676 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:37:04.49 .net
>>674
クビも切れず、遊ばせておくのもできず、上司から「なんとかマネジメントしてよ」と言われたときの絶望感

677 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:47:32.63 .net
伝書鳩にでも任命しておくか

678 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:50:33.39 .net
>>675
そんなのいるわけない

679 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 18:55:47.80 .net
SQL読めませんならいた
昔ケータイドカタやってたらしい

680 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:13:46.83 .net
シークェルやろ?それぐらい知っとるわ

681 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:23:04.00 .net
素人レベルにもわかるコードに合わせたら
プロジェクトめちゃくちゃになるに決まってるのに
なんでそういうことするかな?
本音は、俺のレベルより高い奴は潰す。じゃねーの?

682 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:27:03.27 .net
>>681
素人レベルにわかるコードが良いのではなく
お前らレベルに好まれるコードが危険なのだよ

683 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:40:31.55 .net
>>682
全員が「お前らレベル」なんだが、
それの何が悪いんだ?

684 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:41:59.55 .net
素人でも、わかるようにクールで洗練されたコードをお前らが書けば問題ないさ

685 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:44:00.25 .net
1カ月掛けて作ったポインタ駆使した芸術的なコードを、誰も評価してくれない。

686 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:47:08.91 .net
>>684
日本語プログラミング言語使えってかw
そもそも素人はプログラミングしたらいけない。
そんな当たり前のことが何でわからないんだろうか?

何のために面接をしてるのか。

>>685
良いコードの条件に、1ヶ月は関係ないしポインタも関係ないし
芸術も関係ない。適切な技術を使うことなんだが。

687 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:51:03.20 .net
ポインタを使う言語で開発しているならば、
ポインタを知っていることは必須条件なので
これを知らない人はプロジェクトに参加してはいけない。

なおかつポインタを使うのが適切な場合はポインタを使うべきで、
「わからない人がいるから」という理由で禁止しようとしたら
それは理由になっていないと断らなければいけない。

688 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:54:13.30 .net
>>686
> 技能が主に個人に帰属するのに対し、技術は人に限らず、組織や社会に帰属させることができる概念として扱われる。
だそうだ。
お前らはここを勘違いしている。
要するに低スキル。

689 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:57:00.41 .net
>>688
だそうだと言われてもなぁ。

「会社が持つ技術」を使うのに到達してない
レベルは面接で落とせってだけだし、
お前何が言いたいの?

690 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:57:52.62 .net
低い奴に合わせましょうっていうのは、
会社や組織の技術力をどんどん低下させていきましょうって
意味でしか無いよね。

691 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:58:14.74 .net
>>689
> 面接で落とせ
お前の事じゃないか

692 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:58:35.61 .net
>>691
だから何が言いたいの?

693 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:58:52.95 .net
>>692
要するに低スキル。

694 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 20:59:29.85 .net
>>693
俺の技術力を測定できるようなことは何も言ってないんだが
あ、エスパーさんですかねww

695 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:00:21.65 .net
>>694
お前のレスを見れば分かるよ

696 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:00:47.58 .net
エスパーって頭がパーだからエスパーなのかな
スーパー頭がパー、略してエスパーwww

697 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:01:12.03 .net
>>695
俺のレスってどれ? 間違えるなよ?

698 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:02:45.10 .net
>>697
>>697
本当に馬鹿だなお前w

699 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:04:08.67 .net
エスパーwww

700 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:04:35.45 .net
さて話を戻すか

>>684
日本語プログラミング言語使えってかw
そもそも素人はプログラミングしたらいけない。
そんな当たり前のことが何でわからないんだろうか?

何のために面接をしてるのか。

>>685
良いコードの条件に、1ヶ月は関係ないしポインタも関係ないし
芸術も関係ない。適切な技術を使うことなんだが。

701 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:05:48.62 .net
ポインタを使う言語で開発しているならば、
ポインタを知っていることは必須条件なので
これを知らない人はプロジェクトに参加してはいけない。

なおかつポインタを使うのが適切な場合はポインタを使うべきで、
「わからない人がいるから」という理由で禁止しようとしたら
それは理由になっていないと断らなければいけない。

702 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:19:41.73 ID:1jTixlw6B
素人にもわかる様に作れる方が優秀だと思うが?

703 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:24:49.18 .net
>>690
まったくだな。

704 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:28:55.79 .net
みんながポインタ使ってるプロジェクトに
新しくポインタ知らない人が入ってきたら、
既存のコードを書き換えるのか?ってな。

その人が使えねぇ人材だってことで首になっても
もしかしたらポインタ知らない人がまた来るかも?ってことで
みんながポインタ使えるのに、使わないとかなw

705 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:37:05.76 .net
ポンタカードのバーゲンセールだな

706 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:39:24.30 .net
低い奴に合わせましょうってのは、
低い奴が力を出せるように底上げしましょう
であればいいんだけどね

707 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:40:17.23 .net
>>701
そんなの自分を守って特別に見せたいだけの屁理屈でしかない

すべてをひっくるめて見積もって
使わないほうが安かったり投入人数を増やせたりするなら、
使わないのも当然の選択
教科書になんと書いてあろうが成果物のコードが汚かろうが、それは全てではない

視野が狭いからいつまでたってもコーダーなのだ

708 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:51:45.16 .net
>>707
お前は何を守ろうとしてるんだ?

709 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:54:09.31 .net
人数を増やしても逆効果だしな。

マイナスの生産性というのを知っていれば理解できるはず。
低い奴って言うのは生産性が0じゃなくてマイナスなんだよ。

技術力が低いならば、そういう人は簡単な所をやればいいだけ。
技術力の高さに関係なく、仕事をふるから、低い人が足を引っ張ることになる。

710 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 21:54:51.37 .net
そういわれれば自分を守る以外にやることなんてないな

711 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:18:31.44 .net
出がけに>>655-656を書いてったら凄いことになってるな

712 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:23:02.93 .net
>>711
たくさん釣れましたな

713 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:23:42.09 .net
>>711
別のお前のせいじゃねーよw
キモチの悪い自意識過剰なやつだなw

714 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:30:46.25 .net
>>657
基本設計は意味がある
詳細設計は意味がない
以上

715 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:31:52.99 .net
>>713
悔しいからって、いちいち言わなくてもいいよ

716 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:37:09.36 .net
>>467
> アーキテクチャだかフレームワークを綿密に定義した仕様書が重要
仕様書にアーキテクチャとかフレームワーク書かない。
書くとしたら設計書。
設計した結果アーキテクチャやフレームワークが決まるんだから。

717 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:41:38.60 .net
世の中にはプログラムのフローチャートレベルの物をアキーキテクチャと呼ぶ文化もあんだよねー

718 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:42:36.47 .net
アキーキテクチャってw

719 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:49:21.44 .net
>>711
俺が書いたのに、勝手にお前のレスにすんじゃねーよ

720 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 22:52:02.60 .net
>>719
もうそのパターンはいいから

721 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 23:05:15.22 .net
>>711
自過剰

722 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 23:29:17.38 .net
>>721
よっぽど悔しかったんだな

723 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 23:41:41.32 .net
自慰過剰

724 :仕様書無しさん:2016/01/21(木) 23:50:14.36 .net
>>711
コテハンつけろよキチガイ

725 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 02:17:48.11 .net
要求仕様書といいながら設計に踏み込んでくるのがいるよね。
え?そこお前決めるの?
そこ決められると動き取りつらくなるんだがって感じることが多々ある。

726 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 03:27:25.65 .net
>>725
わかる。

727 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 03:37:32.80 .net
お偉いさんがフレームワークやライブラリを決めるくせに、
それではシンプルに実現できない部分を設計する人が居ない。

適切な解決方法はライブラリやフレームワークのプラグインを作ることなんだが、
こののライブラリやプラグインを設計する人が居ない。開発の工数にすら入っていない。
まあ実際に作り始めないと何が不足しているかなんてわからないからな。

お偉いさんが、作る必要が有ることを認識してないし、作ることも出来ない。
なので、ライブラリやプラグインがあれば、みんなが共通して楽になる所を
同じような処理をコピペして、しかもそれが、各人バラバラにやってるから
テストする所が増えるはバグが増えるわで、工数が膨れ上がる。

728 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 07:25:46.38 .net
>>724
お前が付けとけピンポン球

729 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 07:46:10.47 .net
>>727
お偉いさんは新しいものをチョイスして注目を浴びたがるから
世の中のトレンドにしか目が行かない
本人は何ができるわけでもなく、自分自身が使うわけでもないから選ぶのは自由だからね
もちろんエンジニアと違って表面的なメリットしか見えてないからコスト意識も薄い
実際始めたところで、それまで見えていなかった導入難度による大幅な工数増や
増員、設備補強、ライセンスなど想定外の出費にこんなはずではと肝を冷やし
最終的にそれらのしわ寄せがエンジニアにのしかけられる

これがデスマ

730 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 07:51:09.20 .net
> みんなが共通して楽になる所を
> 同じような処理をコピペして、しかもそれが、各人バラバラにやってる

俺様の仕事が最優先だ他人の事なんぞ知ったことか〜
って声が聞こえてくるようだ

731 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 07:51:29.44 .net
いや これもデスマ と言っておくべきか
デスマの多くは、技術的スキルの低い人間が上流をやってることで起きるからな

732 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 08:07:53.59 .net
デスマに陥っている所は間が居ないんだよ。
汎用部分、共通部分を作成する人、管理する人が。

733 :仕様書無しさん:2016/01/22(金) 15:06:35.00 .net
設計とか言っといて画面に夢詰め込んだエクセルとかパワーポイント押し付けるのやめろ

734 :仕様書無しさん:2016/01/24(日) 23:05:13.21 .net
上流やる人のスキルが低いのは高確率でデスマに陥るな
今までの経験上だけど

735 :仕様書無しさん:2016/01/24(日) 23:28:46.56 .net
どっちもどっちだろ
変更に耐えられないコード書いてる下流も悪い

736 :仕様書無しさん:2016/01/24(日) 23:51:40.56 .net
下流が全部悪いに決まってる
俺は悪くない

737 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 01:02:34.61 .net
トップダウンがキツすぎるとろくなことにならない。
かといって、ボトムアップでろくなもんが上がってこないとどうにもならない。
一概に上が悪いとも決められんよ。

738 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:01:14.85 .net
ウォーターフォールは上が馬鹿なら当然そのまま下まで被害が及ぶ
デスマになっても完遂できたなら下流にハイスキルの人間が居たんだろう

739 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:08:33.44 .net
>>738
訳の分からんことを言うな。

740 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:11:56.75 .net
>>739
上が飾りでも下が有能なら仕事は完遂できるってこと

741 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:15:09.89 .net
上が馬鹿でもそいつが愛想いい人間なら、色々大変だったけど頑張ってもらってありがとねぇで客に気に入られるから下は適当に頑張ってりゃいいんじゃね。
この業界効率を求めてるようで求めてないし。

742 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:15:28.19 .net
下流を担当する能力がないからと上流をやりたがる奴がいるけど
下流スキルがない上流なんて、営業担当となんら違いはない
つまり存在自体が飾り、もしくは邪魔者

743 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:29:13.58 .net
>>741
× この業界効率を求めてるようで求めてないし。
○ SIer業界効率を求めてるようで求めてないし。

744 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 07:36:19.87 .net
下流スキルwwww
コーダーズプライドやなwww

745 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 08:47:06.99 .net
hage

746 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 17:57:33.53 .net
下流上流というか、エンジニアとプログラマで給料に差がある求人見ると何だかなぁって思うよ
建築の設計者と大工の関係のつもりなんだろうけど
あれ二級建築士の場合なら大工のほうが給料いいからな

747 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 17:57:35.72 .net
おまえらはどちらのスキルもないよなw

748 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 18:08:49.60 .net
No Skill, More Money

749 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 19:19:19.95 .net
>>746
二級建築士レベルはエンジニアに含まないって事だろ
どっちかっつうと、求められてるのは建築士じゃなくて現場監督じゃね?

750 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 20:17:23.73 .net
土建の現場監督は仕事を熟知してるから
あらゆる取り纏めと細かい指示と責任者としての責務を全うしてる

IT業界の現場監督はほぼ何の役にも立ってないうえに
指示も適当かつアバウト、そして責任は一切取らない

751 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 20:23:02.50 .net
>>744
下流工程を高い水準でこなせる人間は、上流行程も問題なくこなせるよ
下流行程の経験もスキルも低い人間は、上流行程なんてできないけど
精々、客と的外れな話をして間違った伝言をする伝書鳩が良いところ

752 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 23:01:58.43 .net
設計なのに関数インターフェイスから中のコードまで書かれてて
非常にコードが書き辛い。

何が辛いって、必要なパラメータが無かったり
処理順番が間違ってたり、デタラメだったり
いっそ無い方がやり易い。

753 :仕様書無しさん:2016/01/25(月) 23:05:51.55 .net
>>752
実際に動かす所までやらないと、間違いなんてわかりませんからねぇ。
動かしていてもバグが有るというのに、
動かさないでバグがわかるわけがない。
当たり前でしょう。

総レス数 1013
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200