2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

20の質問ゲーム《特殊問題限定》part11

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2013/03/19(火) 13:53:39.81 .net
特殊ルールの20質問を楽しむスレです
テンプレは>>2-10あたり

前スレ
20の質問ゲーム《特殊問題限定》part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1348317169/

現行本スレ
★★ 20の質問ゲーム 223 ★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1344497671/

71 :出題 ◆U2afcCzl.MAN :2013/03/23(土) 18:58:05.75 .net
>>68-69 >>67

・A解答:女王
・B質問:伝統芸能ですか? とありましたし、Bは【質問】だと判断しました。

基本は【解答】は2つとも【解答】だけど、特殊な形式の出題だし、〆切もあるし
まぁ細かいことは気にしない方向でやってます。前例もありますしね。
 

72 :出題 ◆U2afcCzl.MAN :2013/03/23(土) 19:08:56.54 .net
【補足】 

【A】 08 Y 女王 
02 Y 漢字表記 → 日本だと、「女王」じゃなくて「クイーン」だと「職業」っていうより地位的な感じ。
04 N 男女どちらでもその職業に就けるわけではない  → 4番目で聞かれるとは思わなかった、お見事!

01 ノーカン(資格が必要な職業? → 必要と思うが、Aのwiki内に「資格」の文字が一つもなく、判断が難しい)
→ 「国家資格みたいな試験があるわけではないし、単に血筋で選ばれた無能な女王もいるかもしれないけど
   血筋も「資格」と呼べないこともないし、けっこう迷ったところでノーカンにしました

05 ノーカン(江戸時代の日本にすでに存在していた? → 「すでに」Y、「存在していた」N、みたいな?) 
→ >>46の方が推理された通り、「江戸時代で既に過去のもの」でした。あのニュアンスでよくわかったなー

日本においては、古代に「卑弥呼」といった女王がいましたが、中世以降からその制度は全くみられませんね

総レス数 1000
397 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200