2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 20の質問ゲーム 225 ★★

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/09/16(金) 02:30:32.83 .net
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
19個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 224 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1462032033/

関連スレ
【20の質問】クック11【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1338763500/l50

【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part13
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1352461954/l50

20の質問ゲーム《特殊問題限定》part12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1432785253/l50

★★ エッチな20の質問ゲーム 02 ★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1345363462/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

280 :質問:2016/11/21(月) 00:37:44.78 .net
人工物ですか?

281 :相談:2016/11/21(月) 00:38:43.51 .net
>>274
宗教関係はともかく、遺跡・文化財だとランドセルに入るものがほぼなさそう

282 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/21(月) 01:42:21.95 .net
01 >231 Y 物質です
02 >233 N 可燃物ではありません
03 >235 Y ランドセルに入ります
04 >237 N 電気を使いません
05 >239 N 手に持って使いません
06 >241 N 可動部はありません
07 >243 N カタカナ表記ではありません
08 >>247 Y 常温で固体です
09 >>270 N ホームセンターに売ってません
10 >>280 Y 人工物です

283 :相談:2016/11/21(月) 02:25:08.69 .net
>>281
そうなんだよねえ
サイズの問題でひっかかる
カタカナ表記じゃないから
宗教関係だと仏具か神具か
おりん?と思ったけど寺にあるのは大きいよね
ホームセンターには無いような特別な伝統工芸品?
不燃だから金属製か石製か
可動部が無くて手で使わない
ありそうだけど具体的に思いつかない

284 :相談:2016/11/21(月) 02:53:21.50 .net
土偶は?一応当てはまってる気がする

285 :相談:2016/11/21(月) 06:11:06.21 .net
上で「歯もあり?」と見たの読んで気がついたが、入れ歯ってあるか?
あれ燃えるのかしら

286 :相談:2016/11/21(月) 07:05:08.60 .net
素材が金属かはどう?

287 :相談:2016/11/21(月) 08:12:06.98 .net
>>285
プラ(+金具)だね

288 :相談:2016/11/21(月) 08:41:32.38 .net
試験管、蒸発皿

289 :相談:2016/11/21(月) 11:49:42.78 .net
ごめん試験管はカインズホームにあるようだ
実験器具だったとしても一般人に用がないようなやつだな

290 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/21(月) 12:44:43.06 .net
申し訳ありません
02 >233 N 可燃物ではありません
の回答を、ノーコメに変更させてください

291 :相談:2016/11/21(月) 13:27:13.55 .net
可燃ノーコメというと次の質問候補が変わってくるな
金属製ですか?は候補として考えてたけど適切でなさそう


身に付けるものですか?とかどうだろう

292 :相談:2016/11/21(月) 14:51:39.69 .net
>>291
基本的に燃えないイメージ
可動部がない
ホームセンターにない
カタカナ表記以外の身につけるものって何かあるか?

個人的には実用的なものか聞きたい

293 :相談:2016/11/21(月) 15:05:26.88 .net
>>292
指輪・入れ歯・王冠あたりが思いついた
ただ思ったより少なそうだな、今投げる質問でもないかも<身に付ける?

ホームセンターに売ってないランドセルに入る実用品が思いつかない……

294 :相談:2016/11/21(月) 16:37:17.20 .net
>>293
置物だと思ったから
芳香剤みたいな置いておくだけで効果を発揮するものか
趣味でコレクションするようなものだと思ったんだが…
よく考えたら実用的な置物ってかなり特殊なものじゃないとホムセンにあるな

295 :相談:2016/11/21(月) 16:52:55.50 .net
となると一般家庭あたり聞くか

296 :相談:2016/11/21(月) 18:16:43.77 .net
あれ、訂正か

一般家庭はアリだと思うよ
屋内外でもいい、どこにあるか分からないのはキツイ

297 :相談:2016/11/21(月) 18:20:33.73 .net
直感だけど、一般家庭に普通にあるものともあんまり思えないんだよね……
ホムセンに売ってない、手に持って使わない不燃の人工物で一般家庭に普通にあるものって少なそう

指輪を候補として出してる奴だけど実はあんまりなさそうかなって思ってる、範囲が広すぎて出題しにくそうだから

趣味でコレクションするものってのはありそうかなと思う
「博物館に単品で展示されていて違和感のないものですか?」とか考えてるんだけど曖昧すぎるかなあ……

298 :相談:2016/11/21(月) 18:21:03.64 .net
一般家庭よりは屋内屋外を推したい

299 :相談:2016/11/21(月) 19:23:11.49 .net
>>284
ありそう
歴史的遺物路線はまだ残ってるよね

自分も身近にあるようなものじゃなくてかなり特殊なもののような気がする

コレクション系だと記念硬貨とか金の延べ棒?
記念コインとかゴールドバーとかカタカナ表記があり得るけど

不燃をノーコメにしたのはものによっては材料が可燃の場合もあるということかな

歴史の教科書に載ってますか?とか

300 :相談:2016/11/21(月) 20:46:04.39 .net
土偶とか埴輪とかその辺の線はありえると思う
焼き物系だから可燃N→ノーコメも理解できるし

歴史の教科書〜は考えたんだけどあとで揉めないかなあ……
まあ>>297で「博物館〜」も多分同じ発想から出てきて同じところで悩んでるんだけど

301 :相談:2016/11/22(火) 15:41:02.41 .net
止まってんなまだ10だし積極的に行きたいんだが

現在も作られていますか?は

302 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/22(火) 16:14:19.23 .net
定番質問で行くなら屋内屋外かなあ

>>301
ランドセルに入るサイズとなると研究や体験授業などで作ってるかもしれない

303 :相談302:2016/11/22(火) 16:31:30.45 .net
「江戸時代の日本にありましたか」
自分は場所を聞きたいが、これも定番

304 :相談:2016/11/22(火) 16:36:33.19 .net
なら屋内外で
細かい質問の仕方は任せた

305 :質問:2016/11/22(火) 16:41:00.01 .net
ではお言葉に甘えまして

どちらかというと屋外>屋内ですか?

306 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/22(火) 16:45:23.27 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >>305 N どちらかというと屋内>屋外です

307 :相談:2016/11/22(火) 17:35:14.00 .net
どちらかというと屋内か……
埴輪・土偶あたりは消えたと思うところ………かなあ?

しかしさっぱり思いつかんな
設置するものなのかが気になってきた
--
>出題者さん
可燃不燃ノーコメをどっかに書いといてもらえると助かりますー

308 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/22(火) 19:13:16.78 .net
・宗教
・土産物
・オフィス
・学校
・病院

309 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/22(火) 20:01:46.70 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >305 N どちらかというと屋内>屋外です

ノーコメ >233 可燃物ですか?

310 :相談:2016/11/22(火) 21:25:28.14 .net
設置か身に着けるかぐらいしかないよなあ
足で踏んで使う、などの可能性もなくはないだろうけど

311 :相談:2016/11/22(火) 21:43:21.49 .net
茶器、茶碗、茶筅の類??

312 :相談:2016/11/22(火) 22:20:14.68 .net
>>311
茶道の知識が全くないから、自信ないが、どれも手で持って使わないか?

313 :相談:2016/11/22(火) 23:09:03.48 .net
そうだね、

314 :相談:2016/11/23(水) 09:27:25.28 .net
質問候補をまとめてみる

(A) 設置するものですか?
(B) 身に付けるものですか?
(C) 江戸時代の日本には既にありましたか?

C、日本以外も含めるか絞るか悩んだけどカタカナ表記Nだから歴史的なものなら海外特有のものってことはないと踏んだ(王冠は微妙か?)
ただ、入れ歯・義歯の類も原型を辿ると紀元前まで行き着くらしいので、Cを投げるならNになる候補がもう少し欲しいかも

315 :相談:2016/11/23(水) 15:12:10.04 .net
歯は屋外=屋内なイメージ
道具みたいな前提で進んでるけど「使わないもの」の可能性は考慮しないのか

316 :相談:2016/11/23(水) 17:12:06.07 .net
>>315
少なくとも自分は空き缶空き瓶を言い出した時点から廃棄物の可能性は頭にあるが
今それを聞くのは範囲が狭すぎないか

317 :相談:2016/11/23(水) 19:33:16.00 .net
身に付けるものですか?に一票かな
どちらかというと屋内というのがひっかかるけど

使わないものってのは廃棄物以外だと鑑賞物とか?

空き缶ってプルタブが可動部にならないか?
あとゴミ箱で「カン・ビン」っていうカタカナ表記をよく見かけるからカタカナNが微妙かも

318 :相談:2016/11/23(水) 19:51:27.86 .net
いやビン缶は屋内外の時点で自分の中では外した
廃棄物の例に挙げただけだよ

319 :相談:2016/11/24(木) 11:03:18.42 .net
停滞してきたので動かしたい
「身に付けるものですか?」でいい?

320 :相談:2016/11/24(木) 11:32:34.86 .net
動かしたいのは同意
質問は俺は身に付けるものもしくは設置するものですか?がいいな
これならYNどちらでもいい
身に付ける聞いてYなら大きく前進するがNだった時
設置を聞くのか、聞かずに設置と仮定して進めていくのか、一応その辺だけ聞いときたい

321 :相談:2016/11/24(木) 12:21:24.52 .net
>>320
個人的には、一応設置聞いといたほうがいいような気はする
恐らくYとは思うけど、廃棄物とかそういう線ってケースは排除しときたい
身に付けるNとして、その後設置がYにせよNにせよ残弾8発で詰めれないほど広くはないと思うんだ、たぶん

322 :相談:2016/11/24(木) 12:44:44.17 .net
「どちらかというと屋内」を考慮すると、聞くなら設置かな
廃棄物も身に付けるも不燃で屋内って少なそう

323 :相談:2016/11/24(木) 12:47:12.81 .net
可燃不燃ノーコメの書き間違いです、失礼

324 :相談(319=321):2016/11/24(木) 12:55:48.80 .net
実は「設置Nだったら身に付けるを聞く」と「身に付けるNだったら設置を聞く」、どっちが良いかかなり悩んでた
設置Yの可能性を高く見るってんなら設置聞く方針でも異論ないっす

325 :質問:2016/11/24(木) 13:35:03.25 .net
320
では

設置するものですか?

326 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/24(木) 13:54:40.88 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >305 N どちらかというと屋内>屋外です
11 >>325 N 設置するものではありません

ノーコメ >233 可燃物ですか?

327 :相談:2016/11/24(木) 13:59:17.75 .net
次身に付けるだが異論出ないか暫く待つか
今3人くらいみたいだし

328 :相談:2016/11/24(木) 17:21:43.28 .net
名札はどうよ
今は持ち帰らず学校や会社においておくことも多い

329 :相談:2016/11/24(木) 17:45:18.93 .net
>>328
ホームセンターに売ってるのでは?

身につける異論なし

330 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/24(木) 18:13:14.85 .net
>>329
売ってる段階じゃ名前書いてないから名札じゃない、ってのは強引か
屋内外があるから、つけたり外したりするもの考えてたんだ

身につける聞くのはokです

331 :相談:2016/11/24(木) 18:50:17.21 .net
>>330
最近の名札の種類としては
首から下げるタイプと安全ピンとかで留めるタイプが多いと思うんだけど
どちらも可動部あるかと

机に置くタイプの立派な名札で名前や肩書きを彫るようなものならホームセンターには無いかもね
国会で使ってるようなのは可動したり固定されたりしてるから設置するものになってしまうような

332 :質問:2016/11/24(木) 19:37:17.18 .net
身に付けるものですか?

333 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/24(木) 19:40:58.83 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >305 N どちらかというと屋内>屋外です
11 >>325 N 設置するものではありません
12 >>332 N 身に付けるものではありません

ノーコメ >233 可燃物ですか?

334 :相談:2016/11/24(木) 20:04:36.77 .net
両方N………だと……………?

どんなものだ……?

335 :相談:2016/11/24(木) 20:18:27.58 .net
展示物の可能性また出てきたな

336 :相談:2016/11/24(木) 20:19:30.40 .net
骨付きカルビ食べたい

337 :相談:2016/11/24(木) 20:26:14.33 .net
宝石類はまだギリギリ残ってる?

338 :相談:2016/11/24(木) 20:47:18.18 .net
跳び箱くらいしか思いつかない

339 :相談:2016/11/24(木) 20:48:23.96 .net
>>338
取り消しで
なんだろう??

340 :相談:2016/11/24(木) 23:22:32.72 .net
>>335
設置しない展示物ってほとんどないのでは

341 :相談:2016/11/24(木) 23:25:29.87 .net
マジで廃棄物系か?
しかし屋内のほうが多そうなものとなると…

342 :相談335:2016/11/25(金) 01:29:04.59 .net
>>340
展示物自体は設置するとは言わなくないか?
展示する台とかは言うと思うけど
分かりにくかったなら「展示するようなもの」と訂正しておく

343 :相談:2016/11/25(金) 06:29:22.77 .net
硯(すずり)ってどうだろ
文房具屋に売ってるかねあれ

344 :相談343:2016/11/25(金) 06:31:38.42 .net
調べてみたら一応コメリにあるな……
セラミック製のやつだけど

345 :相談:2016/11/25(金) 09:28:08.73 .net
>>340 >>342
質問の意図としては「『回答を設置する』という表現をするもの」ではなくて
「使う時に移動しないもの」だけど、出題者が前者と思った可能性はあるかもね
実際、342は前者と思ったわけで

慣例になっちゃってる表現は気をつけないといけないなあ…

346 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/25(金) 09:37:09.23 .net
>>343
ウチの近くの関西ローカルホムセンにもあった

設置というには動かしすぎる、と仮定すると
インテリア系の小物ぐらいしか思いつかないぞ

347 :相談:2016/11/25(金) 10:43:08.69 .net
ホムセンとか色々外れてるとこあるけど、
漬物石や落し蓋とかみたいな、
使用時に置くけど設置という感じじゃないとか、
風呂の湯垢とりや金魚鉢の浮き玉みたいな
水に浮かべて使うものなら当てはまる?

348 :相談:2016/11/25(金) 10:52:36.95 .net
廃棄物というより消費物じゃないの?
可燃物NOからのノーコメなんだから、「焼けるけど燃えないもの」
ホムセンに売ってないんだから材料じゃなくて出来上がっているもの

焼肉とかね

349 :相談:2016/11/25(金) 11:09:46.81 .net
テンプレに有機物は可燃って書いてあるんだから
そっち系なら訂正時に補足が入りそうな気がする

350 :相談:2016/11/25(金) 11:28:21.96 .net
消耗品は自分も考えたけど、たいていデカいのがあるんだよね
塩なら25kg入りとかさ

351 :相談:2016/11/25(金) 11:56:50.14 .net
不燃寄りのノーコメと見て良いとは思う
有機物の線は薄そうとは思うね

ふと思ったけど、amazonで売ってるかどうかである程度絞れないだろうか
amazonで扱ってない不燃物は恐らく買うことができないものと決め打っていいと思う

352 :相談:2016/11/25(金) 15:06:48.41 .net
薬品や毒物系は?
ヒ素・ぶす・睡眠薬など

353 :相談:2016/11/25(金) 15:45:34.65 .net
仮に附子(ってトリカブトのことよね?)だとすると最初可燃Nって言ってたのがおかしいと思う、と前置いて

確かに砒素はあるかもしれない、融点は800℃くらいらしいし

354 :相談:2016/11/25(金) 15:47:31.82 .net
薬品の可能性は面白い
特に総称だと煎じ薬などに気付いてノーコメに移行したのかもしれない

355 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/25(金) 15:49:42.54 .net
砒素は自然物ではないだろうか

356 :相談:2016/11/25(金) 15:49:53.79 .net
可燃ノーコメの意味が気になるんだよな……

「一部可燃で一部不燃」か「不燃物で出来ている場合と可燃物で出来ている場合がある」が有力と思うんだけど

357 :相談:2016/11/25(金) 15:51:15.71 .net
総称だとすると可燃N→ノーコメってのが若干引っかからなくはないかなあ……
一般的な薬品って有機物使ってる印象……どうなんだろ

358 :相談:2016/11/25(金) 15:53:58.69 .net
そもそも総称だとすると固体Yが引っかからなくもないな、粉薬も水薬もあるわけだし

359 :相談:2016/11/25(金) 16:17:16.81 .net
自分でも可燃とか色々引っかかってる所あるとは思うけど
とりあえず何か挙げていけば他の人の発想につながるかなと

360 :相談:2016/11/25(金) 16:44:16.59 .net
Amazonいいかも
そもそも一般人が購入できるものなのか
博物館にあるようなものなのか

量産品で一般人でも入手可能なのか
世界に一つしか無い希少なもの系なのかは気になる
個人名が入ってるとか歴史上の何かとか

361 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/25(金) 17:47:32.41 .net
すみません、最初の可燃Nはなかったことにしてください
テンプレ読み間違いでの回答ミスでした

362 :相談:2016/11/25(金) 23:50:47.72 .net
>出題者さん
一応確認なんですけども、可燃についてはノーコメで確定ってことでよいです?

363 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/26(土) 00:38:04.41 .net
はい、ノーコメとさせてください
ただ、可燃寄りか、不燃寄りか、なら、可燃寄りでしょう
二転三転して正直申し訳ない

364 :相談:2016/11/26(土) 08:20:11.65 .net
出題者さんドンマイ

どうノーコメなのかは気になるけど、そこから考えると迷子になりそうなので
売ってる系の質問を考えてみる
・売ってますかN → 貴重すぎて値がつかない・金銭的に無価
・許可や申請なしで合法的に売買出来ますかN → +武器・麻薬・劇薬など
・店頭で売ってますかN → +受注生産
Amazonは下に近いのかな?

365 :相談:2016/11/26(土) 10:54:36.27 .net
健康保険証ってどうだろう?

366 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/26(土) 12:18:17.59 .net
テンプレ読み間違い…、気になるねえ。

◆可燃物と不燃物の定義◆
可燃物:紙・木・布・革・有機物(動植物などを含む、プラスチックを除く)・一部液体(油など)
不燃物:金属・ガラス・プラスチック(ビニールなども含みます)・ゴム・石・コンクリート
     陶器・磁器・象牙・一部液体(水など)

367 :相談:2016/11/26(土) 13:35:22.05 .net
>>365
可燃寄りならそっちかな
それと近いけど免許証が思い浮かんだ
でも免許証って全部プラスチック?
あとは位牌とか?ほとんど木製みたいだけど

>>364
売ってる系の質問賛成

368 :相談:2016/11/26(土) 15:11:42.43 .net
象牙は不燃物なんだ。
象牙以外の骨や牙の加工品も不燃物?

369 :相談:2016/11/26(土) 15:15:51.41 .net
>>367
免許証を使うのは基本的に屋外かと。
保険証ってプラ以外もあるのかな?

質問は
・売ってる系
・一般家庭にある系
・携帯する物系
あたりなら、どれでもいいね。

370 :相談:2016/11/26(土) 15:39:29.13 .net
>>369
自分が持ってる健康保険証ってペラペラの紙製なんだけど
もしかして地域によって違うの?

免許証は屋内か屋外かって聞かれたら
屋内も屋外もどっちもって気がする

371 :相談:2016/11/26(土) 16:10:58.64 .net
>>370
うちカードだよ、社保は保険組合で違うんじゃないの
国保もカードに変わっていってるはず

372 :相談:2016/11/26(土) 17:57:45.29 .net
保険証はカードタイプのも紙タイプのも両方ある
どっちもまだ使われてるね、カードタイプのはプラスチックかと

>>364
amazonは大体1番下で想定してる
あとまあすぐに探せてわかりやすいかな?と

373 :相談:2016/11/26(土) 20:56:19.54 .net
あー何が違うのかと思ったら検索しやすいのか
じゃあamazonでいいよ

374 :相談:2016/11/26(土) 21:50:56.34 .net
飲食物かな?

375 :質問:2016/11/26(土) 22:07:22.80 .net
amazonに売ってますか?

376 : ◆z4s1cJiOjM :2016/11/26(土) 22:18:05.35 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >305 N どちらかというと屋内>屋外です
11 >>325 N 設置するものではありません
12 >>332 N 身に付けるものではありません
13 >>375 Y amazonに売ってます(一応売ってます)

ノーコメ >233 可燃物ですか?

377 :相談:2016/11/27(日) 00:36:49.35 .net
少なくとも保険証とかは消えたか
「一応」とあるあたりから一般家庭にあるものの可能性は薄いかな?

378 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/27(日) 05:04:33.40 .net
寒天、心太

379 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/27(日) 05:07:13.84 .net
水羊羹、茶碗蒸し

380 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/27(日) 05:10:50.69 .net
豆腐

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200