2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★ 20の質問ゲーム 225 ★★

1 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/09/16(金) 02:30:32.83 .net
出題者が頭の中で思い浮かべたものを、
19個の質問を頼りに当てていく全員参加型のゲームです。

goo辞書に基づいて定義づけることを推奨します。
(テンプレに記述されているものについてはテンプレの定義に沿って回答して下さい。)
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/

前スレ
★★ 20の質問ゲーム 224 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1462032033/

関連スレ
【20の質問】クック11【雑談・批評】
(「20の質問ゲーム」スレの批評やルール変更などをするスレです。
出題の流れとは関係ない雑談や、関係があっても長くなりそうな場合もここで。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1338763500/l50

【突攻可】コミュケーション苦手な出題者用20質 part13
(じっくりまったり相談しながら進めるのが嫌い・苦手な人はこちらを利用しましょう。)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1352461954/l50

20の質問ゲーム《特殊問題限定》part12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1432785253/l50

★★ エッチな20の質問ゲーム 02 ★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1345363462/l50

過去ログ読みたいのに読めない人はこちらで変換
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機
http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

405 :相談:2016/11/28(月) 23:42:04.09 .net
>>404
楽器は手に持って使うものがほとんどかと
あとは可動部も多い

406 :相談:2016/11/29(火) 08:09:32.05 .net
>>405
そうだな

407 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/29(火) 18:01:46.68 .net
>>405
全くだ、木魚なんてどう?
本体部分

408 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/29(火) 18:26:33.43 .net
木魚だったらさすがに可燃不燃が迷わずYになると思う……

手に持たないタイプの楽器だと打楽器系が多いけど、カタカナ表記のもんばっかりなんだよなあ
和風のものだと漢字表記になるけどそのへんは大体燃える

409 :相談:2016/11/29(火) 19:26:07.10 .net
鈴など楽器に近いものも含めて色々考えたが何か1つは引っかかる

デカかったり、可燃ノーコメになりそうになかったり、電気使ったり、
手で持ったり、可動部があったり、屋外寄りだったり…

410 :相談407:2016/11/29(火) 20:31:19.48 .net
そんなんだよなぁ、正直、行き詰ってる
吊り鐘もねぇ、しっくりこないし、なんだろう

411 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/29(火) 23:16:20.15 .net
苔玉

412 :相談:2016/11/29(火) 23:23:25.75 .net
飲食物は普通に考えて、燃えるゴミだよなぁ。

413 :相談:2016/11/30(水) 00:30:19.84 .net
行き詰まってるねえ
可燃「寄り」、Amazonに「一応」売ってるってのがヒントっぽいけど
飲食物ってたいてい可燃なんじゃないのかなあ
とりあえず進めるために質問してみてもいいけど

414 :相談:2016/11/30(水) 01:05:33.15 .net
途中から参戦
Amazon一応あるってgkbrだけどここで出てきた名前とは別名称って可能性とかあるかな?

確かにこのままじゃあ膠着状態だから質問思い付いたなら進めてもいいかも

415 :相談:2016/11/30(水) 05:20:10.98 .net
豆腐にしても蒟蒻にしても鍋に入れて加熱すれば水分が飛んで最終的には燃えるよな。
食品で可燃ノーコメはちょっと考えにくいかも。

416 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/30(水) 06:47:20.88 .net
食品・薬品周りはありそうな気がするんだよね
特に薬品あたりは可燃ノーコメへの変更タイミングからちょっと怪しい

「主な用途として、なんらかの形で人体に取り込むことがありますか?」とか聞いてみる?

417 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/30(水) 07:57:14.97 .net
薬品と言っても人間に使うとは限らないような
動物用の薬品もあるし、ホムセンにあるが洗剤や農薬や肥料だって薬品だ

418 :相談:2016/11/30(水) 08:35:32.96 .net
薬品って大抵、カタカナ語じゃ
カタカナ使わないの漢方薬くらいじゃないの?

419 :相談:2016/11/30(水) 08:44:09.28 .net
「睡眠薬」とか総称なら漢字もありうる

420 :相談:2016/11/30(水) 09:28:37.65 .net
表記に関しては
炭酸水素ナトリウムとかクエン酸とかコエンザイムQ10とか
カナじゃないのいっぱいあるよ

421 :相談:2016/11/30(水) 17:05:24.65 .net
常温で個体で不燃の薬品って、どういうのがあるの?

422 :相談:2016/11/30(水) 17:55:58.55 .net
>>376
だろ??
天かす??

ゴメン、アンカーは私が不便だからつけた、気にしないでくれ

423 :相談:2016/11/30(水) 18:33:47.43 .net
一応言っとくがノーコメだからあとでそれ燃える燃えないで揉めないでね
しかも今は可燃寄り

424 :相談:2016/11/30(水) 21:11:36.27 .net
ノーコメなんだから、可燃不燃で候補を消しちゃいけない
燃料レベルで燃えるなら話は別だが

425 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/30(水) 21:20:32.45 .net
>>415
その理屈は無茶だ
こんにゃくを水分抜けるまで加熱したら燃える、だとジュースも醤油も可燃物になっちまう

>>422
天かすは火災の原因で有名だからちょっと燃えすぎじゃないかな

426 :相談:2016/11/30(水) 21:24:33.87 .net
液体は加熱しても気体になるだけで燃えてるわけではないよね…
「燃焼」は科学的には、物が空気中で光や熱を放ちながら酸化する化学反応だし

427 :相談:2016/11/30(水) 21:30:58.67 .net
ジュースは水+糖+α
こんにゃくは水+多糖類+α
豆腐は水+たんぱく質+α
醤油は水+塩+アミノ酸+α

うん、確かにどこまでノーコメかを追求しても答えが遠くなるだけだろうね

428 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/11/30(水) 21:39:11.11 .net
薬品寄りで考えてみたけど、頭痛薬、痛み止め、睡眠薬、どれもamazonにあるね
ただこの辺の総称だとすると固体Yが引っかからなくもないけど

429 :相談:2016/11/30(水) 21:41:23.77 .net
とりあえず個人的希望としては >>416 の質問がいいかなあと思ってる

430 :相談:2016/11/30(水) 23:44:13.76 .net
ぶっちゃけ、どんな物質でも超高温にすれば燃える。
そう考えてくれたらOK。

431 :相談:2016/12/01(木) 07:40:55.42 .net
ダイヤモンドみたいなイメージかね
普通にしてても燃えないが酸素を吹き付ながら超高温にすると燃える
カタカナ表記だから違うけど

432 :相談:2016/12/01(木) 08:16:35.68 .net
ダイヤ出題されたときに可燃不燃に補足がついて
「イメージ可燃・実際は不燃をどう答えるか」は話題になったなー
結局は「石」と判断する、と言う意見が多かったような

433 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/01(木) 08:19:55.93 .net
>>429
人体に取り込む/分泌物・人体以外に使う・その他
ちょっと博打過ぎないか

434 :相談:2016/12/01(木) 11:40:00.72 .net
お化粧品かな?

435 :相談:2016/12/01(木) 17:49:19.84 .net
次14
15で薬か食べ物を聞く
20は回答だから4つ絞り込む

と考えればある程度博打もやむなし
俺は食べ物聞くぐらいでいいと思ってる

436 :相談433:2016/12/01(木) 18:28:28.46 .net
なるほど
自分はクジ運悪いからどう聞くか任せるわ

437 :相談:2016/12/01(木) 18:38:53.58 .net
動かしてみましょうよ
任した

438 :相談:2016/12/01(木) 19:00:04.62 .net
俺に任せるなら
食べ物・薬品・毒物の類ですか?で聞くよ

439 :相談437:2016/12/01(木) 19:35:13.62 .net
>>438
いいよ、一票

440 :相談433:2016/12/01(木) 21:56:13.67 .net
>>438
了解

441 :相談:2016/12/01(木) 22:51:28.83 .net
食べ物・薬品・毒物の類で不燃物って何かあるの?

442 :相談:2016/12/01(木) 22:58:31.36 .net
手に持って使いませんだしなぁ
あと「一応」Amazonに売ってますっていう所が気になる
>>441
食塩とか?
炭素が入ってなきゃ燃えない……はず

443 :質問:2016/12/01(木) 23:26:23.72 .net
食べ物・薬品・毒物の類ですか?

444 : ◆z4s1cJiOjM :2016/12/01(木) 23:36:45.63 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >305 N どちらかというと屋内>屋外です
11 >325 N 設置するものではありません
12 >332 N 身に付けるものではありません
13 >375 Y amazonに売ってます(一応売ってます)
14 >>443 Y 食べ物・薬品・毒物の類です

ノーコメ >233 可燃物ですか?

445 :相談:2016/12/02(金) 00:47:50.59 .net
お、だいぶ動いたな

個人的にはここで「食べ物ですか?」を聞きたい気持ち

446 :相談:2016/12/02(金) 01:36:54.78 .net
毒は薬の種類みたいなものだし食べ物で大丈夫かと

>>441
具体例は思いつかないけど
既に十分な量の酸素と強固にくっついてたら燃えないんじゃないかね
あと不燃じゃなくてノーコメだからゲル系や混合物は全部残ってるぞ

447 :相談:2016/12/02(金) 12:14:14.64 .net
残り回数考えたら食べ物と決めうち、もしくはどれでも問題ないような質問がいいと思う
ゲル状、水分が多いと仮定して

日本人の大半が食べたことがありますか?とか

あと回答候補でゆで卵はどう?カラ付きだと可燃不燃悩むし人工って気もする

448 :相談:2016/12/02(金) 12:35:18.14 .net
>>447
決め打ちも考えたくなるよなあ……ただ薬品もありそうで怖い

さておきゆで卵はamazonに売ってないぜ

449 :相談:2016/12/02(金) 12:36:21.21 .net
水分が多いものって路線は否定しないんだけど、
ゲル状のものだと「常温で固体です」が若干引っかからなくもない

450 :相談:2016/12/02(金) 13:21:35.84 .net
ゲルはコロイドが固体になった奴のことだと思っていたが

451 :相談:2016/12/02(金) 17:43:57.49 .net
>>445
食べ物、薬物ですね
漢方薬だったらちょっと、って感じだけど賛成

452 :相談:2016/12/03(土) 09:38:41.76 .net
塩を大量に使う料理なんて塩釜ぐらいしか知らんぞ、と思いつつ調べたら
amazonで売ってるのな

食べ物→Yなら水分でどうだろうか

453 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/03(土) 09:57:38.98 .net
>>447
燻製卵ならあったが、殻つきと殻なしがあるようだ

454 :相談:2016/12/03(土) 12:03:17.70 .net
食べ物聞くのに何の異論もないんだけど、提案として
ここらでガクブルもありなのかもと思う自分がいなくもない

455 :相談:2016/12/03(土) 12:07:05.15 .net
ガクブルかー
Nだったときは食べ物切り捨てる勢いならアリか?

456 :相談:2016/12/03(土) 13:00:09.57 .net
容器が不燃の食品群(容器が必須と思われる物)
カップ麺、レトルト食品、缶詰、コンビニ弁当など。

457 :相談:2016/12/03(土) 13:02:42.43 .net
>>445さんに賛成。
とりあえず、ジャンルを絞りたいね。

458 :457:2016/12/03(土) 13:04:15.66 .net
ジャンルを絞って候補出ししてガクブルの流れが良いような気がします。

459 :相談:2016/12/03(土) 17:16:16.73 .net
同じく>>445に賛成

460 :相談:2016/12/03(土) 18:38:34.29 .net
じゃあチェックは後にして候補出すか
駅弁と御節はamazonにあった

461 :相談:2016/12/03(土) 21:28:22.15 .net
しらたき、こんにゃくゼリー、寒天ゼリー、卵豆腐、
煮こごり、寄せ物、流し物

462 :相談:2016/12/03(土) 22:14:08.37 .net
風邪薬、栄養ドリンク、歯磨き粉

463 :質問:2016/12/03(土) 23:33:51.95 .net
食べ物ですか?

464 : ◆z4s1cJiOjM :2016/12/04(日) 00:48:27.02 .net
01 >231 Y 物質です
02 >235 Y ランドセルに入ります
03 >237 N 電気を使いません
04 >239 N 手に持って使いません
05 >241 N 可動部はありません
06 >243 N カタカナ表記ではありません
07 >247 Y 常温で固体です
08 >270 N ホームセンターに売ってません
09 >280 Y 人工物です
10 >305 N どちらかというと屋内>屋外です
11 >325 N 設置するものではありません
12 >332 N 身に付けるものではありません
13 >375 Y amazonに売ってます(一応売ってます)
14 >>443 Y 食べ物・薬品・毒物の類です
15 >>463 N 食べ物ではありません

ノーコメ >233 可燃物ですか?

465 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/04(日) 06:14:14.23 .net
大麻樹脂、覚醒剤、脱法ドラッグ、脱法ハーブ、合法ドラッグ、合法ハーブ

466 :相談:2016/12/04(日) 07:05:49.33 .net
覚醒剤はamazonで売ってないぜw
脱法ハーブとかも調べたけどなさそう

睡眠薬・頭痛薬あたり主軸で考えてる、んだけど「常温で固体です」が若干引っかかるんだよなあ……
19・20を解答に使うとして聞ける質問は残り3回……悩ましいな

467 :相談:2016/12/04(日) 07:52:59.65 .net
465はそういうつもりで出したんじゃないと思うけど
広義の覚醒剤ならカフェインなど合法のがある

あと、含有量で線引きしている場合があって
例えば塩酸は薄いと買えちゃうんだよね(例が液体でスマン)
たいていホムセンで外れるとは思うが…

468 :相談:2016/12/04(日) 07:58:15.03 .net
買うのに薬剤師の許可が必要な薬品系って、Amazonには売ってないよね?
そう思うと結構絞られそう

469 :相談:2016/12/04(日) 08:52:02.53 .net
候補出して8個以下ならガクブル
もっと出たら二つに割る質問

470 :相談:2016/12/04(日) 10:17:06.37 .net
ああ、無水カフェインとかを覚醒剤と呼んでいいならamazonで売ってないとも限らんのか

あとこれ書いて気づいたが、無水カフェインってありえるのかな
カインズホームで扱ってはいるっぽいが

471 :相談:2016/12/04(日) 10:30:11.36 .net
今まで出てるので該当しそうなの拾ってきた
明らかにホムセンに売ってるとか食品とかはこっちの判断で除外してる
見落としとか判断ミスあったらすまぬ

・睡眠薬
・漢方薬
・コエンザイムQ10
・頭痛薬
・痛み止め
・風邪薬
・覚醒剤

……ホムセンってサプリメント売ってるっけ?

472 :相談:2016/12/04(日) 10:33:57.11 .net
コエンザイムQ10だとカインズホームにあるな
結構豊富にあるし、サプリメント系はホームセンターに売ってると決め打って良さそう

473 :相談:2016/12/04(日) 10:37:06.54 .net
忘れてた
・無水カフェイン

474 :相談:2016/12/04(日) 10:40:41.07 .net
覚醒剤!?

475 :相談:2016/12/04(日) 17:42:56.61 .net
カタカナ表記N忘れられがち

476 :相談:2016/12/04(日) 19:04:56.38 .net
◆「カタカナ表記」/「ひらがな表記」/「漢字表記」の定義◆
答えの文字がすべてカタカナ/ひらがな/漢字かどうか。

漢字やアルファベットがイ1文字でも入ってたらN

477 :相談:2016/12/04(日) 21:27:48.96 .net
>>466
「常温で固体」の何が気になるの?

478 :相談:2016/12/04(日) 21:33:31.59 .net
拳銃、弾薬

・・・訳ないか

479 :相談:2016/12/04(日) 21:35:13.63 .net
>>478
連投ゴメン、火薬

>>464
アンカーは私が便利なだけ、気にしないでください

480 :相談:2016/12/04(日) 22:42:46.93 .net
>>出題者さん
食べ物ではありません
っていうのは、
口から摂取する物ではありません
でOK?

481 :相談:2016/12/04(日) 23:35:53.28 .net
サプリ=栄養補助食品・健康補助食品だから食品で外せる

>>477
少なくとも総合感冒薬は液体のものが市販されている
総称は個々に裏取らないとダメだね
ttp://www.kenko.com/product/seibun/sei_751288.html

>>480
流石に質問内容を変えちゃうのはルール違反だろ
食べ物以外で口から摂取する固体はたくさんあるのだから

482 :相談:2016/12/05(月) 00:02:22.48 .net
風邪薬は食品とは言わない……よな

483 :相談:2016/12/05(月) 06:17:36.06 .net
胃腸薬っての思いついたがこれも液体ありそうだなあ……

>>477
総称だと「固体も液体もある」ってケースが少なくなさそうで、常温で固体と言い切るのは私なら怖いなあ、と
けど現代の薬剤は経口摂取なら 大体錠剤か粉末な気はするな

>>479
火薬だと流石に最初に可燃Nって言わないと思う……

484 :相談:2016/12/05(月) 09:36:48.94 .net
総称の場合、注射は? 点滴は? って問題もある
鎮痛剤は静注あったはず

485 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/05(月) 10:57:15.92 .net
口紅、頬紅

486 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/05(月) 10:57:56.41 .net
固形石鹸、固形洗剤

487 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/05(月) 10:59:49.42 .net
錠剤、カプセル、粉剤、経口固形薬

488 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/05(月) 11:03:51.82 .net
座薬、硬膏(剤)

489 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/05(月) 11:15:14.95 .net
固形芳香剤、固形注射剤

490 :相談:2016/12/06(火) 09:33:16.40 .net
薬の形状別か

カプセル剤は液体を詰めたものがある
錠剤・粉剤は殺虫剤や農薬がホムセンにある
あと芳香剤・石鹸・洗剤・化粧品もホムセンにありそうだ

491 :相談:2016/12/06(火) 11:43:33.97 .net
可燃ノーコメの個体薬品かあ…。
文系だからさっぱりわからん。
見学してます。

492 :( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー:2016/12/06(火) 11:46:56.24 .net
体育会系の俺よりいいだろ、あきらめんな

493 :相談:2016/12/06(火) 13:10:47.43 .net
苦手ジャンルでも否定は簡単だよ、ググって削ることは出来る
新しい候補考えてくれる人はとてもありがたい

>>492
何かスポーツの怪我に使う奴とか知らねぇ?

494 :相談:2016/12/06(火) 14:52:24.81 .net
自分も文系で科学的な知識は不足してるけど
そのために「相談」機能があるんじゃないんかい?
文系的にはこの出題者さんがなぜ薬品をお題にしたのかとか
数ある薬品の中でわざわざこのゲームのお題にしようと思うものって何だろうとか考えてる

体育会系の人の方が市販の薬に詳しそう
軟膏みたいなクリームも固体と考えていいのかな?
液体は無くて固体しか無い薬となると実はけっこう限られてくるんだろうか

495 :相談:2016/12/06(火) 19:33:00.93 .net
>>492
新しいなぁ、真似してもいい??

湿布!!包帯、もぅ、無理

496 :相談:2016/12/06(火) 19:49:51.42 .net
飲むものか塗るものか
商品名か一般名か

497 :相談:2016/12/06(火) 20:20:23.91 .net
個人的には今ガクブルもありに思うんだよなあ……
それっぽい候補はいくつかあるし

498 :相談:2016/12/06(火) 21:32:02.20 .net
貼ったり巻いたりは「身につける」がYになりそうな気がする

塗るのは…個人的に疑問なのでクックに書いてきた
出題終わってからでいいので、気が向いたらよろしく
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/quiz/1338763500/l50

499 :相談:2016/12/07(水) 08:34:37.77 .net
可燃ノーコメなのは…
・容器が不燃
・可燃物と不燃物の複合
・それ自体が可燃とも不燃とも判断しづらい
どれだろう?

500 :相談:2016/12/07(水) 08:43:40.84 .net
人工骨、人工臓器、人工歯、義眼、義耳、義肢、義鼻、人工乳房
は身につける物?
ES細胞、iPS細胞
は人工物?

501 :相談:2016/12/07(水) 09:16:58.16 .net
>>499
多分今回は「判断しにくい」かと思われる
N→Y寄りノーコメ、と遷移してるから

502 :相談:2016/12/07(水) 09:17:52.14 .net
>>500
amazonで売ってないから、このスレで考える必要がない

503 :相談:2016/12/07(水) 09:20:08.35 .net
薬品、毒物の類じゃないと思うわ

504 :相談:2016/12/07(水) 09:24:36.10 .net
媚薬は液体が多いか
固形ワックスは可燃だよな

505 :相談:2016/12/07(水) 09:27:28.09 .net
>>501
例えば軟膏は売ってる状態だと容器(プラ等)が燃えないからN
中身だけだと燃えるからY
ってことは無い?

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200