2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小山ゆう (スプリンター以外)

1 :愛蔵版名無しさん:2008/10/03(金) 22:55:39 ID:JkmBitqO.net
スプリンタースレはあるのでそれ以外で
直角、元気、愛がゆくなど

178 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:48:19 ID:XmxzW7Iq.net


179 :愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:10:16 ID:gCNPi6h/.net
だれか「いざ竜馬!」について語ってくれ。
あと尻切れトンボで終わった、超人野球漫画(タイトル忘れた)も。

180 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 17:42:52 ID:???.net
>>179
それが風の三郎じゃね?

「いざ竜馬!」より「サムライ数馬」の方が好きなんだ

181 :愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 22:13:24 ID:???.net
「サムライ数馬」懐かしい。
昔、友達に借りて読んだ。

182 :愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:15:32 ID:???.net
俺にもかしてくれ。友達になってあげる。

183 :愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 12:46:30 ID:???.net
サムライ数馬って、小山ゆうの中で
あずみに通じていく作品なのかな。

184 :愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 05:49:48 ID:???.net
>>4
激しく同意

185 :愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:07:39 ID:???.net
最高傑作は「チェンジ」で

186 :愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:15:35 ID:???.net
直角で

187 :愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 13:17:05 ID:???.net
あずみは一度くらい斬られるかと思ったが…意外
千代蔵が好きだったよ

188 :愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 07:23:16 ID:???.net
あずみで、せっかく育てた子供達を戦わせて半分にするのはもったいないと思った


189 :愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:24:20 ID:QgMXPtb+.net
あずみはトラウマの宝庫

190 :愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:49:10 ID:???.net
あずみは主人公の周りの人間が死にすぎて何のために戦ってるのかわからなくなる

191 :愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 00:09:58 ID:???.net
チェンジが1番好きだな 
どんどん本気を取り戻していく感じがいい

192 :愛蔵版名無しさん:2011/02/17(木) 00:57:03 ID:N0BT9MmU.net
ちばてつやのムックで小山ゆうがリスペクト漫画を寄せてるが、
あしたのジョーの模写が上手い!ので驚いた
さいとうたかをの無用ノ介の模写も当然かもしれないが上手い
そこでは小山の線は引っ込んでいて
ちばとさいとうのタッチになりきっている・・・
また漫画の仕事と縁がないころは作曲家を目指していたというのも意外だった

193 :愛蔵版名無しさん:2011/02/19(土) 19:44:35.41 ID:6sk02ZzD.net
鳩山と小沢のおでこの数値は俺のより低い気がする今日この頃。

194 :愛蔵版名無しさん:2011/02/19(土) 22:16:15.64 ID:???.net
今スピリッツであずみと竜馬がコラボってるんだな
もうわけわからんw

195 :愛蔵版名無しさん:2011/02/22(火) 12:22:19.74 ID:cQLRdWYX.net
スピリッツに読み切りでも載ってんのかと思ったじゃねーか(`皿´)

196 :愛蔵版名無しさん:2011/02/25(金) 05:25:00.11 ID:???.net
>>187
井上勘兵衛に一度だけ斬られたよ

197 :愛蔵版名無しさん:2011/02/25(金) 21:25:49.01 ID:???.net
竜馬読むと面白すぎてつい一気読みしちゃうな

198 :愛蔵版名無しさん:2011/02/26(土) 20:13:59.70 ID:???.net
どこのアニメ会社で働いていたんだろう。

今村昌平夫人がアニメの彩色スタジオをやって
夫を支えいてたらしいがスタジオ名が謎で、
どっちも知りたい。

199 :愛蔵版名無しさん:2011/02/26(土) 20:15:41.95 ID:???.net
>>192
文藝別冊 ちばてつや 漫画家生活55周年記念号

これかな? 立ち読みしてくるか。

200 :愛蔵版名無しさん:2011/03/12(土) 22:47:54.51 ID:X4ydShk+.net
床屋に愛がゆくがあって待ち時間に何気無く読んだら凄く面白かったので、明日近所の古本屋で全巻揃ってるやつ探して買ってくるわ

201 :愛蔵版名無しさん:2011/04/09(土) 22:24:00.40 ID:???.net
品薄の商品だからネットで買うのがオススメ。

202 :愛蔵版名無しさん:2011/04/17(日) 03:10:24.52 ID:SauxrLA+.net

【土佐】「人斬り以蔵」でおなじみ岡田以蔵の墓参拝、1000人突破へ・・・17日に記念式
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302933364/

203 :愛蔵版名無しさん:2011/04/19(火) 02:08:38.85 ID:???.net
今チェンジ読み終わって
明日から一日一日を大切に生きよう!人に優しくしよう!
てなったけど多分寝ておきたら忘れる
おやすみ

204 :愛蔵版名無しさん:2011/08/06(土) 23:23:23.20 ID:KLmxFmz0.net
今こそ「愛がゆく」を実写化すべきだろ。松ちゃんは赤井英和。異論反論オフコース!

205 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 19:46:04.62 ID:mBI3OjAf.net
あずみがあたってからそれに安住して堕落してしまったようにも思える。
多分、もうこの先革新的な作品を書くことなく消えていくのだろうか。

206 :愛蔵版名無しさん:2011/08/07(日) 19:56:28.16 ID:???.net
まあ、幕末に時代を移して描きたくなる気持ちは分かるよ。
昔から似た傾向の作品連発する傾向だし。
「風の三郎」→「愛がゆく」→「スプリンター」とか。

207 :愛蔵版名無しさん:2011/08/09(火) 00:39:45.02 ID:Tu8JdGuu.net
アシを揃えて作画作業をする場合に、一度大当たりした作品に対して
揃えたアシ達が特定専門分野に偏っていると、それにも引きずられて
方針の転換は難しくなることだろう。

208 :愛蔵版名無しさん:2011/09/08(木) 00:00:36.00 ID:vGKnoQG1.net
ももたろうは寝取られ好きにとっては良作。

209 :愛蔵版名無しさん:2011/09/22(木) 22:56:26.76 ID:???.net
小学校の頃チェンジ読んでかなり切なかった

210 :愛蔵版名無しさん:2011/10/04(火) 15:06:19.53 ID:+NYP1uLH.net
>>1
スプリンタースレ落ちてるだろうがボケ

211 :愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 23:02:07.10 ID:FERBy1oi.net
愛がゆくは漫画文庫化してないのかな

212 :愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:49:12.92 ID:kMyfKetR.net
amazonでも中古しか見あたらんな

213 :愛蔵版名無しさん:2012/03/24(土) 02:15:22.11 ID:???.net
チェンジを読み返した。ハッピーエンドなんだろうけど
小山先生のいつもの「・・・・・」は何かすっきりしない

214 :愛蔵版名無しさん:2012/05/26(土) 12:34:17.55 ID:???.net
スプリンター大人買いしてもた
愛がゆくの古本はほとんどないよね。

215 :愛蔵版名無しさん:2012/05/28(月) 15:16:38.40 ID:???.net
チェンジは絶対ドラマ化してほしいよ

216 :愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 11:46:25.87 ID:???.net
>>214
「愛がゆく」は20年くらい前に途中まで読んでたんだけど
やっぱりラストまで読みたいと思って、ネットの海を泳ぎ回って
やっと全巻手に入れた(確かオークションだったと思う)
この漫画は本当に手に入れにくいみたいだね


217 :愛蔵版名無しさん:2012/05/29(火) 15:17:28.30 ID:???.net
shareでゲットした俺は勝ち組

218 :愛蔵版名無しさん:2012/06/14(木) 12:49:39.30 ID:???.net
酷いオチだったけどな 愛

219 :愛蔵版名無しさん:2012/06/15(金) 01:37:32.34 ID:SSt+JH1y.net
あれはハッピーエンドとは言えんよなぁ

220 :愛蔵版名無しさん:2012/07/10(火) 17:45:41.96 ID:cyAb+bgt.net
愛はどうして再出版しないの

221 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 02:15:10.27 ID:???.net
スプリンターでは博明が好きだ

222 :愛蔵版名無しさん:2012/07/16(月) 11:38:51.43 ID:???.net
金持ちの娘に目付きがキモイと言われてたあいつか

223 :愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 11:47:27.11 ID:???.net
チェンジを早よドラマ化せい

224 :愛蔵版名無しさん:2012/08/13(月) 21:24:48.32 ID:???.net
おれは直角を一気読みした。

リアル連載時から知ってたけど通して読んだのは初めてだ。
すんごくよかった。
最終回で榊氏がorzになってたのワロタ
照正をこんなにいとおしい存在に感じるとは、読む前には想像だにしなかった。
登場人物みんなの気持ちがわかるってすごい漫画だと思う。

郷が直角に対して気を揉んでたのが、終盤では直角が照正に対して
そうなっているという、しっかりくっきりと成長が描かれていていい。
じゅんは照正くんの嫁になってくれないかなあ…。

225 :愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 00:47:51.45 ID:KLiuol83.net
愛がゆく
が最高傑作かなぁ…
がんばれ元気は好きだったなぁ…
龍馬はイマイチ。司馬の本を読んで龍馬を知ってたからなぁ

226 :愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 21:08:54.08 ID:???.net
最高傑作は元気だろう。少年まんがオールタイムベストでベスト5に入る傑作。
愛がゆく、は別腹。個人的なオールタイムベストのベスト5に入るけど、
存在そのものを知らない人が多すぎる。

史上最高のキャラクターは松ちゃんであって、異論は認めない。


227 :愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 23:06:23.26 ID:CyHiHRuf.net
松ちゃんは凄かったね
額のナンバー3なのにずっと消えずに生きてたし
自分の中じゃ江田島平八並みの漢だ

ただ「愛がゆく」のラストはどうにかならなかったのかなと
あれでもハッピーエンドなんだろうか

228 :愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 17:57:31.17 ID:???.net
昨日小山ゆうの野球マンガで風の三郎ってのを読んだんだが、もうとにかくすげぇんだよ。知ってる人あんまり居なそう。このスレで何か話題になってるかと思い来てみたんだけど。

229 :愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 10:08:16.53 ID:???.net
小山ゆうの野球マンガなら、俺はダントツで「チェンジ」だな
4巻目以降で泣けるシーンが多い

230 :愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:33:53.52 ID:???.net
愛がゆく全巻セットで
eブックだと5千円だけど
アマゾン中古で2500円くらいだったんで
中古品ポチった
一応自炊キット持っているけど
ストック本ばかりたまってゆく

231 :愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 21:10:43.93 ID:???.net
読んでない奴に用はない

232 :愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 19:38:47.14 ID:???.net
リアルタイムで読んでだっちゅーの

233 :愛蔵版名無しさん:2012/12/27(木) 23:06:10.04 ID:???.net
スプリンターはある意味とんでも漫画だな

234 :愛蔵版名無しさん:2012/12/27(木) 23:27:08.63 ID:???.net
10秒の壁を超えた時に光の身体がミミズバレになってたが、じゃあバイクとか乗ったらどうなるんだという野暮なツッコミはすまい
漫画表現として面白い。

235 :愛蔵版名無しさん:2013/01/04(金) 05:58:42.50 ID:???.net
小学生の頃にアニメから入ったけど直角好きだったわ
ビジー・フォーのCD今でも持ってる

236 :愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 21:05:26.18 ID:Ln3MW/MP.net
直角サイコ――――!小学生に読んだ学校マンガのせいか 大好きです!!  直角かわい― 

237 :愛蔵版名無しさん:2013/05/06(月) 21:08:12.50 ID:???.net
>>233
久しぶりに読んだ。確かに。
神の領域云々を除いては、(一部描写はあったけど)風がほとんど吹かない。
オリンピック等の大大会が重要でないところとか。
でも、クーデターから盛り返し、自分でその地位を捨てる所とかはなかなか面白い。

238 :愛蔵版名無しさん:2013/05/07(火) 02:15:16.44 ID:???.net
おかしいのはそこじゃなくて、ただの酸素欠乏による幻覚を神の道とか勘違いして
登場人物たち全員が自殺へと向かうところだろう

239 :愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 14:41:43.15 ID:oAiL1CJk.net
久々、愛がゆくを読んでみた。
自分が中学生の頃に連載されてて揃えた漫画で、
今まで捨てずに本棚奥にしまってたお気に入りだ。
今では息子が中高生、自分は後半のまっちゃんの歳だ。
月日の流れの速さに改めて気付かされる。
昔は昔で泣いたけど、今はより色んな思いが重なり泣けてくる。
小山ゆう作品だけじゃなく、全漫画の中で一番。素晴らしい。
ちなみに、女キャラではスーザンが好きだった。可哀相過ぎるやろ!

240 :愛蔵版名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>1
おいスプリンタースレないぞ

241 :愛蔵版名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
スプリンターもここでいいんじゃないか

愛がゆくは今連載していたら、すごい人気作だったんじゃないかな
今読んでも面白いというか、今のグダグダな展開ばかりのマンガとは比較にならない完成度

242 :愛蔵版名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
お〜い竜馬は間違いなく傑作だと思う。
司馬遼太郎の竜馬がゆくを下敷きにしてても
いくつかの点で超えている。
まず司馬は持久力に乏しく後半は力尽きて調べた逸話の羅列になる。
変に評論的視点が侵食していき物語として相当弱くなる。

お〜いは最後まで物語として失速しなかった。

243 :愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:+N4I1Xb5.net
風の三郎のラスト
空港の混雑した人混みで隙間を縫っての超人的キャッチボール

まるっきりあずみ一部であった、竹やぶで竹同士の隙間を縫ってのナタのキャッチボール
と同じ。

御大、すでにボケてたか
引退しなよ

244 :愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 03:29:47.84 ID:???.net
愛がゆく読んだよ
今の漫画よりも全然面白いな
ただ未来人が全員狂平以下なのがな
周小龍は赤ん坊の体じゃなければ愛と同等の能力者だったのかな

245 :愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 08:01:51.72 ID:???.net
>>242
登場人物への好き嫌いとえこひいきが露骨すぎて俺は嫌い
まあ原作の武田鉄也のせいなんだろけど

246 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 04:53:58.29 ID:???.net
吉田東洋の書き方はなぁ・・・・
容堂はあれでいいや

247 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 18:57:22.28 ID:/lxhHSga.net
愛がゆくアニメ化してほしい。
現在に合う漫画だと思う。まっちゃん最高だし。

248 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 19:00:07.02 ID:/lxhHSga.net
>>10
亀だけど、まっちゃんの側にいてほしかったね。

249 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 07:35:01.21 ID:YDoo7r3x.net
愛がゆく。全巻売っちゃったのを凄く後悔した…。
息子に読ませたくて探してるけど、なかなか無いですね。

250 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 13:10:55.55 ID:???.net
>>243
気に入った演出を自作間で使い回すぐらいでボケたとか意味不明なんだが・・・

251 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 04:01:16.81 ID:???.net
あずみも連載終了したからこのスレの射程内?

252 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 04:27:54.42 ID:???.net
最初の20巻あたりで終わっていた漫画だが

この人は良くも悪くもキチガイを書くのがうまいね

253 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 10:46:42.20 ID:???.net
15巻のきくの死亡描写がとにかくえぐかったな
読んでてコンクリート監禁事件を思い出した

254 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 16:52:07.05 ID:???.net
あずみは上戸思い出すからもう読まなくなった

255 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 22:01:43.44 ID:???.net
上戸最悪だったな

力強さが全くない

256 :愛蔵版名無しさん:2014/03/23(日) 13:33:50.97 ID:???.net
あの演技力のなさは異常

だけど、声優としてはビックリするくらい上手に思う
手塚原作、米制作?「アトム」の吹き替えを上戸彩 がやってて、ビックリした
主人公うまいな、一体誰だろと作品中ずっと不思議で、エンドロールで驚愕
信じられずwikiったけど事実のようで
ボーゼンとしたのを思い出した

257 :愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 01:38:36.17 ID:???.net
可愛いからに決まってるだろ
嫌ってるのはネット民()だけ

258 :愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 01:49:15.27 ID:???.net
でも、あずみはあの大根っぷりで最後まで観れんやったよw
失笑を禁じえんってまさにあの演技にこそ

259 :愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 15:14:00.56 ID:???.net
上戸は若いころはまだ我慢できたな
今は顔だけでも気持ち悪いし、演技が相変わらずの糞で見たくもない

260 :愛蔵版名無しさん:2014/06/18(水) 04:06:37.26 ID:???.net
久々に愛がゆくを読み返したけどやっぱり面白かったわ
高一の姪っ子に読ませたいけど姪っ子が今はまってる漫画が鬼灯の冷徹だからなぁ…
ジャンルも絵柄も違い過ぎる

261 :愛蔵版名無しさん:2014/06/22(日) 20:45:49.93 ID:wSeqSCGH.net
愛がゆく、スゴク読みたいです。もうどこにも売ってない。
コンビニ限定ので売りに出るといいな。

あとアニメ化かドラマ化してほしい。

262 :愛蔵版名無しさん:2014/06/23(月) 12:12:06.77 ID:???.net
>>261
ebookの電子書籍ならあるみたい

263 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 00:49:00.82 ID:???.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html

264 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 03:09:43.78 ID:???.net
愛がゆくを姪っ子に見せたけど予想通りだった
絵が汚いし面白くないそうだ
面白いのに…と言ったら感性が違うからしょうがないって
仰る通りです

265 :愛蔵版名無しさん:2014/06/24(火) 03:14:20.86 ID:???.net
>>263
これ書き込んだのお前だろ。
で軽くいなされたもんだからこんなとこに貼ったのか。
お前の方が余程卑しくて生きる価値ねーわバーーーカ
死ねやクズが


1.名無し

あのねえ、見栄張って嘘ついてると、どんどん身動きとれなく成って行くよ。
正直に「親の脛かじりアラフォーニートが漫画家を目指すブログ」でいいじゃん。
2014年06月21日 02:37

266 :愛蔵版名無しさん:2014/08/11(月) 18:59:29.30 ID:vEGb8XY4.net
愛がゆくは、ドラマよりアニメで見たい!
あんな名作なのに…アニメ化しないなんて…。

267 :愛蔵版名無しさん:2014/10/11(土) 11:16:52.13 ID:???.net
いま『AZUMI』を一気読みしてるけど
『おーい竜馬』でさんざん出てきた「桂小五郎は変装がうまい」って設定が
AZUMIでもしつこく出てきておもしろすぎるw
基本いいやつだし、苦労人だし好きだわ

268 :愛蔵版名無しさん:2014/10/19(日) 03:10:43.82 ID:???.net
愛のバイク(初代VT)を
マンガ本に登場させたのは小山先生が初めてじゃないかな。
黒/赤のやつね。

269 :愛蔵版名無しさん:2014/10/20(月) 17:36:59.96 ID:???.net
ローザあかねさん…orz

270 :愛蔵版名無しさん:2014/10/25(土) 20:26:49.68 ID:???.net
AZUMI2読み終わったどーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんか今回のあずみは
以蔵さんに「これがお礼です」とか言っておっぱいぽろりしたり
竜馬とセックルすることで頭がいっぱいで鉄砲に撃たれたりと、
まるで風俗嬢みたいな性欲だな。と思ってしまった。

読み始める前に「ラストが急で腑に落ちです」みたいなレビューを見かけてしまったんだけど
個人的にはラストも綺麗でよかったと思う。

物語の中盤辺りで既に俊介の明治時代の回想が入る辺りからも、
この作品は「おーい竜馬」と「あずみ」のファンディスク的な作品なんだなと思って読んでたから充分満足でした。

小山先生的にも最初から短編で終わらせるつもりで描いたんだと思います。

久々に面白い漫画を読んだ ☆5つあげます (*^_^*)

271 :愛蔵版名無しさん:2014/10/27(月) 13:17:57.76 ID:???.net
西郷どんのまっこて好みじゃー

272 :愛蔵版名無しさん:2014/11/16(日) 22:33:38.40 ID:???.net
小山先生は男の性欲を表現する天才である。うむ。

273 :愛蔵版名無しさん:2014/11/30(日) 17:58:33.46 ID:???.net
あげ

274 :愛蔵版名無しさん:2014/12/10(水) 07:56:20.05 ID:???.net
愛がゆくの終盤のところ
救世主の像の名前のところに北条涼って記してあってもよかったかも

275 :愛蔵版名無しさん:2014/12/21(日) 20:25:11.55 ID:???.net
>>270
いい年した風俗狂いのオッサンがこんな文章を嬉々として書いてるのだと思うとぞっとする

276 :名無し:2015/01/17(土) 15:58:35.42 ID:???.net
愛がゆく、すごく読みたいです。手離した事が悔やまれる

277 :愛蔵版名無しさん:2015/01/17(土) 18:17:48.99 ID:???.net
eBookjapanにはラインナップされてますよ400円×12冊なんで結構するけど
私は半額セールのときに買った

278 :名無し:2015/01/18(日) 11:41:42.48 ID:???.net
>>277
高すぎる!(>_<) なぜそんなに高いの!?

総レス数 857
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200