2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小山ゆう (スプリンター以外)

532 :愛蔵版名無しさん:2017/11/04(土) 06:39:24.18 ID:???.net
ネタバレ
雄飛は元気の祖父

533 :愛蔵版名無しさん:2017/11/04(土) 11:14:21.66 ID:???.net
>>532
世代的には精々親子くらいの年齢差だろ。
雄飛は実在していれば70代半ば〜後半くらい、
元気は50代半ばってとこだろうし。

534 :愛蔵版名無しさん:2017/11/10(金) 07:56:58.33 ID:???.net
小山ゆうの漫画で主人公が死んだのって無いから
スプリンターの光も生きてるだろう、(おーい竜馬は除く)

535 :愛蔵版名無しさん:2017/11/10(金) 19:02:18.02 ID:???.net
つか、峻堂巌ってあれだけ好き放題していて
実刑くらってないっておかしくないか?
あそこまでやってて証拠が見つからないなんて有り得ないし。

当時の技術力では証拠を見つけるのが難しいとか言われても
納得しがたいものがある。

536 :愛蔵版名無しさん:2017/11/13(月) 19:25:22.24 ID:???.net
峻堂巌はラストで改心すると予想

537 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 13:00:41.03 ID:???.net
雄飛を預かってた事のある親戚一家って、今後再登場する事はあるのかな?

家長らしいオッサンが雄飛の親の従兄弟みたいだが、このくらいの関係だと
会ったこと無くてもおかしくない間柄だから、再登場させる理由も薄いが。

538 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 17:01:10.40 ID:???.net
>>530
ちょこちょこちがうだろw
デビューしたての天才ボクサー関拳児対シャーク堀口、この事故で自惚れを自覚してチャンピオンの道を歩んだんだろ

539 :愛蔵版名無しさん:2017/11/21(火) 20:34:57.97 ID:???.net
改心したって書いてるやん

540 :愛蔵版名無しさん:2017/11/23(木) 15:10:56.82 ID:???.net
チャンピオンじゃない、シャープじゃない、ということ

541 :愛蔵版名無しさん:2017/11/23(木) 17:31:19.38 ID:???.net
ああwそうね

542 :愛蔵版名無しさん:2017/11/23(木) 22:21:27.88 ID:???.net
裕次郎カットなんだね主人公は

543 :愛蔵版名無しさん:2017/11/29(水) 11:22:43.47 ID:???.net
あずみってなんか、いまいちだな
若くていい男がでてきて、あずみに惚れて悪役が切られておわり。あずみの連れが殺されそうになって、何人か殺されて助けておわり。
アレだけ卑怯な手口で連れを殺されそうになっても天海側に心許さないのもな。
徳川が決定的に悪い描写も神君伊賀越えくらいだし、感情移入しにくい

544 :愛蔵版名無しさん:2017/11/30(木) 23:18:19.14 ID:???.net
そして一線は越えず
ひたすら「ごめんね〜ごめんね〜」ばっかり

545 :愛蔵版名無しさん:2017/12/01(金) 11:29:46.41 ID:???.net
裸体もあずみより元気のともこのほうがきれいだったな
シチュエーションもよい。
元気は芦川先生帰ってくるまで童貞なんだろうか

546 :愛蔵版名無しさん:2017/12/09(土) 15:30:13.57 ID:???.net
小山ゆうの作品で一番好きなのはおれは直角やな
照正くんという存在とこういうキャラクターの在り方というか描き方が
小山ゆうの作家性の真骨頂だと思ってる

逆に嫌いなのは愛がゆく
単純に面白くないわ、あれは

547 :愛蔵版名無しさん:2017/12/11(月) 13:17:02.66 ID:???.net
おれは直角、アニメで子供の頃見ただけで本はよんでないなぁ
他のは結構よんでるんだが
最近スプリンターよんだんだけど、あれも途中までやばいよね
学校の先生と、同じクラスの女の異常さは小山漫画の典型だなぁと。
あと神野のいけるといったり無理だといったり、走れといったりやめろといったり。ヤワラよりひどい
13巻あたりからいっきに燃えてきた。最後はよかった。ラスボスより人間の限界がラスボスってのはよい

548 :愛蔵版名無しさん:2017/12/11(月) 19:38:58.82 ID:???.net
マンガワンで竜馬
初めて読んでます

549 :愛蔵版名無しさん:2017/12/12(火) 23:38:48.88 ID:???.net
>>546
俺も直角が一番好きだわ
城代や父上、細川先生や友人達と脇キャラもいいんだよなぁ
途中で赴任してきた校長だけ活かしきれてなかったけどね
百叩きでの直角と照正くんはグッときたわ
ラストも気持ちいい締めで今でも好きな漫画だ

550 :愛蔵版名無しさん:2017/12/13(水) 19:59:50.01 ID:???.net
俺は直角は、小学生の頃にアニメで知ったが、たまたま
学校に単行本が置いてあったので見てみたら、俺が生まれるよりも
大分前の漫画だったので驚いた覚えがある。

551 :愛蔵版名無しさん:2018/01/21(日) 05:27:38.79 ID:vG/hdyP6.net
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

FWY5I

552 :愛蔵版名無しさん:2018/01/29(月) 18:19:46.29 ID:???.net
竜馬のカバーって実写?

553 :愛蔵版名無しさん:2018/01/29(月) 18:41:01.63 ID:???.net
>>552
ヤングサンデーコミックスのやつのこと?
歴史的に結構有名な写真もあるから、間違いなく実写。

554 :愛蔵版名無しさん:2018/01/29(月) 21:15:49.78 ID:???.net
>>553
はい。
おお、実写でしたか
色づけしたのかな?
どこ探しても見当たらないんで出版元に電話するとこだった
ありがとうございます

555 :愛蔵版名無しさん:2018/02/09(金) 19:13:34.25 ID:???.net
4,5、15あたりがエッチな場面あるとおもうが
一番エロイのは乙女姉がむんずともまれたとき
アヘ顔ったのが一番

556 :愛蔵版名無しさん:2018/02/16(金) 00:01:38.55 ID:???.net
今週の雄飛は久々に股間が熱くなった
暗殺拳法マスターしてる小燕ちゃんの局部は最高の名器なんだろうな、と思うとそれだけでイキそうになる

557 :愛蔵版名無しさん:2018/02/22(木) 16:19:20.06 ID:???.net
ク・カッ

558 :愛蔵版名無しさん:2018/02/23(金) 10:50:43.33 ID:???.net
ももたろうみたいな男になりたい

559 :愛蔵版名無しさん:2018/02/24(土) 22:52:48.46 ID:???.net
雄飛に出てきた双子の暗殺者だが、いくらなんでも
暗殺方法が雑すぎないか?武器がでかいし。

それと、雄飛に2人揃ってあっけなく倒されてしまうのもな。

560 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 11:04:40.99 ID:???.net
毎回セックスがある

561 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 18:34:42.69 ID:???.net
照正が白鳥の湖演奏しているシーンあったけど
この頃、チャイコフスキー生まれてたんか?

562 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 15:29:45.35 ID:???.net
はっきりとした年代はわからんけど舞台は幕末(1800年代半ば頃)あたり
チャイコは1840年生まれだから、白鳥の湖作曲してたかは知らんが生まれてはいるはず

563 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:06:04.98 ID:???.net
そもそも照正が直角に教えた西洋知識の中にはスーパーマンらしきものとかもあったし
細かい事気にしてはいけない

564 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 16:51:13.42 ID:???.net
>>562
おれは直角って、幕末が舞台にしては照正の話す西洋関連の話が
16世紀レベルなのが気になって仕方ない。

565 :愛蔵版名無しさん:2018/03/23(金) 02:32:33.54 ID:???.net
雄飛最新話の青葉だが、いくらなんでもホテルで密会という
方向に話を進めるのは、抱かれる気満々なのが丸わかり過ぎだと思う。

566 :愛蔵版名無しさん:2018/03/27(火) 22:28:33.19 ID:4aIUcLLg.net
ライバルの女や夢の為にオッサンに抱かれる女じゃない
真のヒロインを求む

567 :愛蔵版名無しさん:2018/03/27(火) 23:25:46.55 ID:???.net
美人クラブ歌手の次は幼なじみのトップ女優だなんて
果報者なちんこやなあ

568 :愛蔵版名無しさん:2018/03/28(水) 07:11:34.22 ID:???.net
とある漫画に出てきた大山こうは多分小山ゆうのパロディ

569 :愛蔵版名無しさん:2018/03/29(木) 16:33:54.31 ID:???.net
ついに青葉とやったか

570 :愛蔵版名無しさん:2018/04/10(火) 16:40:58.32 ID:???.net
https://i.imgur.com/Nardbex.jpg

571 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 02:30:06.45 ID:???.net
青葉は女優をやってるわけだが、モデルになった実在の女優とかいるのかな?
世代的には、浅丘ルリ子あたりが近そうだけど。

あと、青葉は自分からSEXする方向に持って行った割には受け身な感じがした。

572 :愛蔵版名無しさん:2018/04/13(金) 16:39:23.42 ID:???.net
雄飛終盤になってきたな

573 :愛蔵版名無しさん:2018/04/15(日) 15:33:43.91 ID:6KphpqTtH
もっと青葉とやってほしいなやってる途中の合間合間に会話が邪魔だった
次も頼む

574 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:01:30.26 ID:???.net
青葉ともっと濃厚なエロ頼むあれじゃ満足できん

575 :愛蔵版名無しさん:2018/04/22(日) 23:41:36.51 ID:87kPe2Vd.net
愛はいくなんて本当に凄いよな
あそこまでの壮絶SFを描ける人はそういないって

576 :愛蔵版名無しさん:2018/05/10(木) 20:57:03.22 ID:???.net
アニメでリアルタイムで直角見て大好きになったんだけど。
今コミック持ってない。
この前、本屋に置いてあったの少し読んで感動したんで
自分の子供に買って読んで欲しいけど

今時の小学生は読むかな?
読み方まで強要する気ないけど、さらっと読むんじゃなくて
じっくり読んで欲しいんだよなあ。

577 :愛蔵版名無しさん:2018/05/13(日) 12:34:20.07 ID:???.net
愛がゆく読みたいんだけどなかなか置いてなくて

578 :愛蔵版名無しさん:2018/05/13(日) 13:24:23.45 ID:???.net
友人がめっちゃ推してたから読んでみたけど、正直こんなもんか?と思ってしまった
ハードルが高すぎたのと、この手の作品がその後沢山出たことの弊害でもあるのかも

と、>>577のハードルを下げてみる

579 :愛蔵版名無しさん:2018/05/18(金) 22:41:39.78 ID:???.net
おーい竜馬をマンガワンで毎日ちまちま読んでる
面白くて続きが気になる

580 :愛蔵版名無しさん:2018/05/20(日) 10:23:32.43 ID:???.net
愛がゆくは序盤から中盤はアマゾン的には星5だけど終盤星3くらいになったな
広げた風呂敷の畳み方がイマイチだった。元気なんて終盤の盛り上がりがすごいからな。
やはり物語は終盤ドッカンドッカンこないと
とはいえ再読のために寝かしててまた読もうと思ってるが次読んだらまた違う評価になるかも

581 :愛蔵版名無しさん:2018/05/20(日) 11:53:59.52 ID:???.net
古臭いおっさんが無理して書いた
幻魔大戦

582 :愛蔵版名無しさん:2018/05/20(日) 15:56:10.58 ID:???.net
執筆時は若かったろw

583 :愛蔵版名無しさん:2018/05/20(日) 23:00:01.79 ID:???.net
若かったと言っても当時すでに絵柄は古かったから
無理してアニメぽくして 成功かというと 成功はしてないだろうなという感じだった

584 :愛蔵版名無しさん:2018/05/30(水) 02:59:07.43 ID:L4cEjwTE.net
愛がゆく、Amazonで古本取り寄せて今読み終えた
当時少年ビッグコミックで読んでたが、
読んで無かった回も多かったし内容はほぼ忘れていた
今読むと、後半話し広げ過ぎて何が何やら…
レイが死ぬまでくらいまでは付いていけたが…
でもまあ相対的には面白かったです

小山センセ、さいとうプロでアシやってたせいか
絵柄の節々にさいとうたかをテイストを感じるね

585 :愛蔵版名無しさん:2018/05/30(水) 05:19:14.90 ID:???.net
>>579
面白いよね
私はやっと読み終えて、今また最初から読み直してる

586 :愛蔵版名無しさん:2018/05/31(木) 08:51:33.78 ID:???.net
愛がゆくは結局何がしたかったのかよくわかんね

松ちゃんとの関係性をもっと丁寧に書けばよかったのに

587 :愛蔵版名無しさん:2018/05/31(木) 09:13:04.31 ID:???.net
松ちゃんは基地害過ぎてね
愛を大事に、愛してるのは伝わるけど

588 :愛蔵版名無しさん:2018/06/01(金) 15:12:19.02 ID:???.net
基本幻魔大戦とかガンダムとかその辺の影響だよなあ

589 :愛蔵版名無しさん:2018/06/01(金) 18:47:50.51 ID:???.net
愛がゆくはSF設定でもストーリー展開でもシンプルにしたのがよかったと思う
愛が段階的に力をつけ未来人を圧倒してゆく爽快感
最後は周小龍でも一人のナンバーを消すのに必死だったのに
愛はみんなのナンバーをまとめて消してしまうほどになった
半面、松ちゃんにしても、近藤狂平にしても存在価値が割り引かれてしまったか

590 :愛蔵版名無しさん:2018/06/01(金) 20:04:48.34 ID:???.net
愛がゆくは現代人vs現代人が素晴らしかったな

しょせんは他人事、安全な立場から好き勝手に振る舞うだけの人間と、何とか現状を打開したい当事者たちの必死の抵抗
今のネット社会そのまんま
炎上してるのを楽しむクズと、炎上させられている被害者の対立と一緒

他人の人生なんて知った事じゃない、他人を社会的に抹殺する事に、罪悪感どころか正義感をおぼえる
現代と何も変わらない

591 :愛蔵版名無しさん:2018/06/01(金) 23:48:39.55 ID:???.net
しかしワンパターンだよなこのマンガ家
あまりバトルとか人の生き死にはうまくないような

592 :愛蔵版名無しさん:2018/06/02(土) 00:17:10.43 ID:???.net
幼少編から始まる作品が多いのも
この漫画家さんの特徴だよね

593 :愛蔵版名無しさん:2018/06/03(日) 18:46:11.94 ID:???.net
過大評価

594 :愛蔵版名無しさん:2018/06/04(月) 10:18:29.96 ID:???.net
男女の性について描くのが好きなようだから思い切ってレイパーものとか描いてほしい

595 :愛蔵版名無しさん:2018/06/04(月) 11:02:48.55 ID:???.net
>>594
レイパーって言う人が結構いるけど、レイピストが正しいんだよな。

そういやあずみは初代も2代目も処女のまま話が終わってた気がする。
初代の場合は犯されそうになった時に、泣いて相手のやる気を失わせてたりしたが
大量の人間を殺してきた奴が今更そんな事で泣かれてもなって気がした。
あと、相手(誰か忘れた)もそれくらいでやる気無くすなよとも。

596 :愛蔵版名無しさん:2018/06/04(月) 11:19:10.81 ID:???.net
まあ、高潔な少女性を残したかったのかなあと思う。
エロじゃない一般の作品でも体や性的魅力を自分の武器や
ウリにしてる女性いるよね。ふーじこちゃんみたいな。

597 :愛蔵版名無しさん:2018/06/04(月) 17:50:21.29 ID:???.net
最初の頃にはあずみがまるでけっこう仮面になったかのようなシーンもあったな
でも伊達政宗の最後に裸を見せるシーンはよかったなあ

598 :愛蔵版名無しさん:2018/06/05(火) 08:11:52.97 ID:???.net
あれを橋本環奈で実写化

599 :愛蔵版名無しさん:2018/06/05(火) 10:07:28.29 ID:???.net
あずみをFAプロで実写化

600 :愛蔵版名無しさん:2018/06/05(火) 11:54:01.49 ID:???.net
小山ゆうって善人ぶった漫画家だが
やたらレイプとかエロ好きだよな
絵が下手なのに
どこに需要があるのか

601 :愛蔵版名無しさん:2018/06/05(火) 11:58:25.12 ID:???.net
映画のあずみ役が上戸彩になってからヒロインが上戸彩顔ばかりになって
ストーカー染みた思い入れが感じられて怖い

602 :愛蔵版名無しさん:2018/06/05(火) 12:09:40.37 ID:???.net
レイプが好きというか偽善が嫌いなんだろ
つまり法がいまより厳しくなければ当然に(水が上から下に流れるように)女は男のおもちゃにされるだろう
そこを避けて表現しても偽善だと

603 :愛蔵版名無しさん:2018/08/07(火) 14:06:56.58 ID:???.net
峻堂のモデルは山根会長ですか?

604 :愛蔵版名無しさん:2018/08/12(日) 23:23:49.74 ID:???.net
上戸彩に対してはまったく無関心だし、いまでもどうでもいいとは思っているが
唯一あずみを演じた事で記憶に残った
上戸彩って小山ゆうのヒロインキャラにもっとも適した顔しているんじゃないか、と

605 :愛蔵版名無しさん:2018/08/14(火) 15:51:52.54 ID:???.net
>>602
法がない社会では女は強い男に庇護してもらって生きるから
そんな事にはならないんだよなあ

法治国家が突然崩壊すると、法で守られてた人が突然無力になるので虐殺やレイプが起きるってだけ
最初から無法ならみんな武装して周囲はすべて敵と考えて生きるようになる
だから偽善とかそんなものは何の関係も無い

っつーかアズミみたいな女が男相手に無双してる時点でご都合主義の極みだろ

606 :愛蔵版名無しさん:2018/08/14(火) 16:37:44.37 ID:???.net
また中国女レイプして
小山はレイプ願望を漫画で晴らしている

607 :愛蔵版名無しさん:2018/08/17(金) 00:15:52.04 ID:???.net
以蔵に裸を見せるシーンは前作で伊達政宗に裸を見せるシーンとは異なる趣でよかった
抱かれようかと迷い葛藤する心理描写はそこらの萌え系漫画にもない魅力を感じた

608 :愛蔵版名無しさん:2018/08/25(土) 11:42:32.60 ID:???.net
殺し屋女もうこれで出番終わりかw
雄飛の味方になると思ったんだが

609 :愛蔵版名無しさん:2018/08/25(土) 13:26:14.42 ID:???.net
ただのレイプ殺人願望ほ漫画で晴らすだけの漫画家

610 :愛蔵版名無しさん:2018/08/25(土) 14:40:02.08 ID:???.net
峻堂編あと数回で終わりそう
港で追いついて男殺し屋と戦って俊堂ボコって逮捕の流れでしょ
次のシリーズあるのかな

611 :愛蔵版名無しさん:2018/08/25(土) 18:11:33.30 ID:???.net
強姦殺人関係はもはや趣味でかいているとしか思えん
ただひどい悪人を描くだけにしても意味がなさすぎる

612 :愛蔵版名無しさん:2018/08/25(土) 20:33:42.70 ID:???.net
反撃するのかとか思ったら、あのまま死亡か。
つか、あれが原因で峻堂自身が窮地に陥るとか
アホとしか言いようがない。

ボディーガード2人はタクシー拾えって、どう考えても無理だし
最悪合流できなくてもかまわないって判断か。

613 :愛蔵版名無しさん:2018/09/04(火) 00:45:42.58 ID:???.net
最後のページだしもうすぐ終わりそうだな
キャラが暴行受けて死亡パターンは初代あずみで飽きたよ

614 :愛蔵版名無しさん:2018/09/08(土) 21:51:22.19 ID:6Em8BUvE.net
今あずみ読んでるけど
連載追ってた人たちはワンパターンな話の引き伸ばしとか千代蔵とかどう思ってたの?
最初は主要キャラがバンバン死ぬから刺激的だったけど
1人で活動始めてからワンパターンじゃない?

615 :愛蔵版名無しさん:2018/09/08(土) 22:09:42.29 ID:???.net
いい人が出てくる→多分死ぬ
誰かがセックスする→そいつは確実に死ぬ
千代蔵→多分あずみかばって死ぬと思ってた

616 :愛蔵版名無しさん:2018/09/08(土) 22:11:29.47 ID:???.net
やっぱそんな感じか
正直途中から彼岸島読んでる気がして48巻と続編買ったの後悔してる

617 :愛蔵版名無しさん:2018/09/08(土) 22:47:58.41 ID:???.net
AZUMIにおけるあずみと龍馬の関係は中学生男子の妄想展開のようだが
だからこそ小山ゆうを高く評価したい
小山は娯楽作品の王道を歩む作家であり、カタルシスの求道者
誰もが通る道かもしれんが、こういうのを否定するこによって己を中二病患者より優れた存在だと
自己満足したがる輩、そういう人への処方箋ともなるのが小山作品

618 :愛蔵版名無しさん:2018/09/08(土) 22:58:16.52 ID:???.net
千代蔵殺したのは愚策だよな
てか千代蔵があずみレベルに強かったから退場してもらったのもあるんだろうけど

619 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 20:21:28.82 ID:???.net
あずみで生理について描写したけど現代作品でも生理を描いてほしい

620 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 20:52:18.05 ID:???.net
>>619
今やってる飛雄は、あずみの時代と比べれば新しいけど
それでも60年くらい前の話だからなぁ。

今後、完全に今の時代を描いた話で連載する事があるかどうかも怪しい。
既に70過ぎてるし、これが最後の連載になる可能性もある。

621 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 20:54:02.93 ID:???.net
竜馬が暗殺されて悲しいけどお〜い竜馬面白かった
AZUMIも読むべき?

622 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 21:07:21.28 ID:???.net
>>621
AZUMIは、あまりお勧めできるような漫画ではない。
特に最終回が酷いと感じた。

623 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 21:18:05.66 ID:???.net
俺はazumiはむっちゃ好きだよ
あずみも好きだがあえてどっちか選べと言われればazumiだな
ただ竜馬目当てに読む漫画かどうか聞かれたら微妙

竜馬系漫画としては村上もとかのjinなんかもある

624 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 21:55:40.52 ID:???.net
二年くらいあずみ最終編書いて漫画家引退でいいんじゃないかな

625 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 22:21:53.19 ID:???.net
なんかすっかり代表作があずみになってしまってるよな
元気が一番好きな人間としては寂しいわ

626 :愛蔵版名無しさん:2018/09/09(日) 22:41:12.22 ID:???.net
>>625
どれが代表作かは何とも言いにくいが、連載期間だけで見たら
あずみが一番長いのは間違いないんだろう。

小山作品の多くは、自分が生まれる前から幼少期の頃に始まってるので
アニメは見てても原作はリアルタイムで読んでない物が多い。
あずみは連載開始当初からってわけじゃないが、普通にリアルタイムで読んでたから
あずみが代表作と言われても何の違和感も無い。そこまで好きな作品でもないけど。

627 :愛蔵版名無しさん:2018/09/10(月) 22:27:05.65 ID:???.net
スプリンターが鮮烈だった
おお、神よ・・・

628 :愛蔵版名無しさん:2018/09/10(月) 23:14:13.43 ID:???.net
元気あたりをピークに
あずみで少し盛り返したが
基本、最初だけの漫画家だったのかな

629 :愛蔵版名無しさん:2018/09/11(火) 21:39:10.53 ID:???.net
元気もスプリンターもその競技に取り憑かれておかしくなっていく(破滅していく)描写があるな
スプリンターの方に顕著だけど
ボクシングはジョーがあるから二番煎じだけど陸上競技でそれをやった点が新鮮

630 :愛蔵版名無しさん:2018/09/11(火) 22:14:49.30 ID:???.net
桐生は神の領域に入ったのか?

631 :愛蔵版名無しさん:2018/09/12(水) 17:38:54.53 ID:???.net
コミックの予告によるともうすぐ完結らしい
港で直接対決エンドかな

632 :愛蔵版名無しさん:2018/09/12(水) 22:54:33.68 ID:???.net
あずみの21巻めちゃ興奮した!
リョナすぎだろ!

633 :愛蔵版名無しさん:2018/09/12(水) 23:55:26.08 ID:???.net
人格者と思われているが
変態漫画家だと思う

634 :愛蔵版名無しさん:2018/09/13(木) 21:29:52.30 ID:???.net
生理と強姦を描くのが好きです

635 :愛蔵版名無しさん:2018/09/14(金) 20:33:01.67 ID:???.net
峻堂も轢いてた?
次回は殺し屋と戦ってラストで峻堂が雄飛に銃を向ける感じかな

636 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 07:56:36.66 ID:???.net
なんか終わりそうな雰囲気だな

637 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 14:17:16.79 ID:???.net
コミックの予告でもうすぐ終わりと書いてた

638 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 15:01:22.38 ID:???.net
あずみの女子高生編みたい

639 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 17:35:28.05 ID:???.net
あずみ第三部が現代編なら
普段は女子高生だが実は凄腕の必殺仕事人という設定か
平松伸二、あるいはアクションとかゴラクのような青年誌向けになりそう

640 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 17:48:47.27 ID:???.net
時代遅れのブルセラとか
円光
淫行とか
絶対書くからやめたほうがいいぞ

641 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 19:51:34.77 ID:???.net
対魔忍あずみ

642 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 19:54:22.97 ID:???.net
>>640
時代遅れ通り越して、ブルセラは今の女子高生の親世代の話だろう。

643 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 19:57:32.33 ID:???.net
山ゆう子

644 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 20:32:49.76 ID:???.net
>>640
>>639の平松伸二の名前に一瞬影響されてしまったようにも見える

645 :愛蔵版名無しさん:2018/09/23(日) 04:13:35.80 ID:???.net
おーい竜馬の文庫版や新装版って子供時代の話全部カットされてるの?
もしかして山内容堂を悪く書きすぎたせい?

646 :愛蔵版名無しさん:2018/09/23(日) 07:18:14.56 ID:???.net
おーい竜馬は子供時代は全体に関わる重要なオリジナルストーリーだと思うけどなあ
あそこカットしたら原作者に武田に加えて司馬の名前が必要な気もしてくる

647 :愛蔵版名無しさん:2018/09/23(日) 14:30:48.61 ID:???.net
おれは直角のアニメリメイクしてくれないかな?

648 :愛蔵版名無しさん:2018/09/23(日) 21:37:01.82 ID:???.net
>>645
巻数少なくてもその分ページ数あるからカットはしてないと思うけどな
https://www.shogakukan.co.jp/books/09187651

649 :愛蔵版名無しさん:2018/09/24(月) 10:30:21.27 ID:fPTP7QZf.net
愛がゆくの松ちゃん、狂平が好き。松ちゃんの愛情に泣いた。直角の郷、月形あたりも良い。

650 :愛蔵版名無しさん:2018/09/24(月) 16:16:21.02 ID:???.net
対談があるコンビニ版はカットかな

651 :愛蔵版名無しさん:2018/09/24(月) 21:00:14.18 ID:???.net
龍馬ってボロが出る前に暗殺されたから英雄扱いになってるだけで
生き延びて明治政府に食い込んだら確実に悪徳政治家になってただろうな

652 :愛蔵版名無しさん:2018/09/24(月) 21:08:06.04 ID:???.net
>>651
その辺は何とも言い難いが、リアルタイム時の評価と
後の時代の評価が一致するとは限らないから
明治以降も生き延びたとしても英雄視されてた可能性がある。

653 :愛蔵版名無しさん:2018/09/25(火) 00:30:09.71 ID:???.net
西郷どんと一緒で明治政府には馴染まない気はするなぁ

654 :愛蔵版名無しさん:2018/09/26(水) 00:23:08.24 ID:???.net
外国でバリバリ貿易する武器商人になると思った
政治家無理そう

655 :愛蔵版名無しさん:2018/09/26(水) 13:34:36.47 ID:???.net
>>606、609、611
禿同

656 :愛蔵版名無しさん:2018/09/28(金) 21:57:52.70 ID:???.net
飛雄だが、もう終わるのかな?

657 :愛蔵版名無しさん:2018/09/29(土) 11:53:32.19 ID:???.net
一気に進んだな
次回で終わりとか?

658 :愛蔵版名無しさん:2018/09/29(土) 11:54:12.31 ID:???.net
15巻に16巻が最終巻と書いてたけど

659 :愛蔵版名無しさん:2018/09/30(日) 10:58:15.77 ID:???.net
次回が終わりかどうかは分からんが、近々終わるのは確かみたいだな。
そこそこ昔の話だが、今も生きててもおかしく無い世代だから
最終話あたりで時代が一気に現代まで飛ぶ可能性もあるかも?

660 :愛蔵版名無しさん:2018/10/01(月) 10:32:38.74 ID:???.net
ショボい終わり方になりそう
たいしたカタルシスもない老害変態マンガだったな

661 :愛蔵版名無しさん:2018/10/12(金) 14:52:45.84 ID:???.net
次回で最終回か

662 :愛蔵版名無しさん:2018/10/13(土) 11:33:50.25 ID:???.net
峻堂は死刑以外有り得ないが、最終回では死刑執行について触れるのかな?
あと、年齢を考えるとこの作品が小山ゆうの最後の連載作品になる可能性もある。

663 :愛蔵版名無しさん:2018/10/13(土) 14:55:22.17 ID:???.net
現代を舞台にした忍者の末裔の対魔忍あずみやってくれないかな?

664 :愛蔵版名無しさん:2018/10/13(土) 18:05:00.97 ID:???.net
上戸彩モデル主演の現代芸能ものを古臭い感性で好きなだけ書けばいいよ
エロとか水着グラビアとかヌードとかお色気ありで

665 :愛蔵版名無しさん:2018/10/14(日) 02:38:23.34 ID:???.net
>>663
雄飛の時代に小燕みたいな暗殺者が出てきただけでも
結構浮いてる感じがしたから、現代だともう無理だろう。

666 :愛蔵版名無しさん:2018/10/17(水) 12:37:49.97 ID:enW2/CtX.net
雄飛と青葉がセックスフレンドになっててワロタ

667 :愛蔵版名無しさん:2018/10/24(水) 22:08:50.84 ID:???.net
雄飛はどっちの女を選ぶんだ

668 :愛蔵版名無しさん:2018/10/25(木) 17:38:55.09 ID:???.net
3Pして終わりだろ

669 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 13:29:14.39 ID:???.net
雄飛オワタ
先生の次回作はあるのかな

670 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 16:20:55.66 ID:???.net
雄飛どうなった?

671 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 16:27:38.76 ID:???.net
どうもならん

672 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 16:47:58.67 ID:???.net
シャンソン歌手と再会セックスしたのか?

673 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 17:17:19.35 ID:???.net
大きな動きはシャンソン歌手と会話して雄飛がドキドキしたことと雄飛が拘置所の峻堂と面会したこと
青葉、慎一は登場せず

674 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 19:31:09.53 ID:???.net
こりゃ第2部ありそうだな

675 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 20:02:30.83 ID:???.net
最終回が、思った以上に中身が無かった。

676 :愛蔵版名無しさん:2018/10/26(金) 20:38:08.37 ID:???.net
シャンソン歌手出す意味あったのか問題

677 :愛蔵版名無しさん:2018/10/27(土) 03:36:36.38 ID:LK+Ty3QN.net
雄飛の15巻の巻末で次巻で完結という予告があったように、第二部があるのなら、12月末発売の16巻の巻末で、何らかの予告があるはず。

678 :愛蔵版名無しさん:2018/10/27(土) 14:25:27.39 ID:ULvsLaXi.net
峻堂が脱走してまた同じこと繰り返してもつまらんし、どっちの女とくっつくかで引っ張ってもつまらん。

あ、大学でボクシングを再開して、アマチュアでオリンピックを目指す。韓国から密航してきた若き日の山根会長と韓国系やくざとの新たな抗争。

679 :愛蔵版名無しさん:2018/10/27(土) 14:51:34.69 ID:???.net
峻堂の所は、無駄にページ使い過ぎだと思う。
さくっと死刑になったで片付ければいいだけだったような。

680 :愛蔵版名無しさん:2018/10/28(日) 13:08:51.53 ID:???.net
コレひょんな事から知ってお試し読んだけど
設定がいつもエログロと言うか
画力がイマイチ伴わないところあるけど

681 :愛蔵版名無しさん:2018/10/28(日) 14:14:18.85 ID:???.net
画力というか古いギャグ漫画みたいな絵柄で内容がエグい
ギャップがキツイわ余計グロく感じる

682 :愛蔵版名無しさん:2018/10/28(日) 21:10:44.15 ID:Mt7HDhda.net
雄飛の最終回、自分もちょっとモヤモヤした。
復讐を痛快にやり遂げた感を出したかったのかも
しれないけど、あれがラストシーンというのがねえ。
峻堂が死刑になったという連絡が来て
母と姉の墓の前でそれを報告して終わりとか
いうほうがほっこり終われて良かったような気も。

683 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 05:17:26.73 ID:???.net
最後まで鬼畜展開になるんじゃないかと
ストレス貯めながら読んだけど
何も無かったな

684 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 07:17:41.39 ID:???.net
>>664
でもあずみは小山ゆう自身は宮沢りえのつもりで描いたんだよな
実写化は上戸彩になったけど
上戸の半生って結構エグいし

685 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 15:58:28.90 ID:???.net
相撲取りの漫画の時に
女の子妙に可愛くなってたよな
あれは誰がモデルなん?

686 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 19:30:33.04 ID:???.net
>>684
モデルが宮沢りえだったのか。全然気付かなかったわ。
連載開始当時でも既に全盛期は過ぎてたはずだし、宮沢りえって
あまりハーフっぽい見た目じゃない。

あずみも、見た瞬間ハーフ(クォーター以降かもしれんが)とまでは
思われない程度の容姿のようだから丁度いいのかもしれんが。

687 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 21:00:17.84 ID:???.net
>>686
https://i.imgur.com/mVmTg7F.jpg
https://i.imgur.com/1WMshVE.jpg

688 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 21:10:24.28 ID:???.net
>>687
別に似てはいないと思うが。

689 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 21:24:42.89 ID:???.net
>>688
画力がなあ

690 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 21:26:58.06 ID:???.net
本人は頑張ってデッサンしたんだが
https://i.imgur.com/uvwgXRz.jpg

691 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 22:07:12.09 ID:???.net
あずみ自体がそれまでの小山ゆう漫画のヒロインと同じ顔だもの

692 :愛蔵版名無しさん:2018/10/29(月) 23:39:28.19 ID:???.net
>>686
本人はそう言ってる
だから上戸に不満だったぽい
でも上戸は運動神経良かったから良いアクション映画が撮れた

693 :愛蔵版名無しさん:2018/10/30(火) 02:57:29.34 ID:???.net
>>687
目が似てるな
後は輪郭その他美化してる感じ

694 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 11:32:22.99 ID:6LCzia65.net
ももたろうのセックスシーンで抜いてる俺って異端児?

695 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 11:48:27.56 ID:???.net
あずみって結局処女で終わったの?

696 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 15:13:01.89 ID:???.net
レイプされて終わったよ

697 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 18:20:57.35 ID:???.net
どんな終わり方だよ

698 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 18:49:35.20 ID:???.net
名前忘れたけどキリシタンに捕まったときはレイプされる描写はないが
SMのような拷問されるシーンはあったな
小山は好きかもしれないが俺はああいう痛めつける描写は好きになればい
だけどやるなら全裸にしてやれ

699 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 19:03:49.58 ID:???.net
>>698
局部には何もしない紳士

700 :愛蔵版名無しさん:2018/11/08(木) 15:34:14.89 ID:???.net
少年誌の作風のままの健全漫画家と思われているが
変態漫画家だからね
絵が下手な古い少年漫画絵だから気が付かないだけで

701 :愛蔵版名無しさん:2018/11/08(木) 20:13:20.77 ID:???.net
AZUMIをみても向家がいじめられる有様は不快極まりない
あれはガロ系の山野一などと同じレベル、4丁目の夕日とか
だから変態漫画家というのは激しく同意
まあ明治になって駿介は出世するのに比して落ちぶれてあずみに殺されるのは一応娯楽漫画なんだろうが
カタルシスは感じなかった

702 :愛蔵版名無しさん:2018/11/08(木) 21:13:00.96 ID:???.net
実際の所、身分の高かった連中で
明治に入って乞食レベルまで落ちぶれたケースは
さほど珍しくなかったんだろうか?

士族なんて肩書きだけで何の特権もないから、
旗本クラスでも生活が困窮した人は多そうだが。

703 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 01:39:29.91 ID:???.net
あずみ、現代版あるかな
表の顔は女子高生、裏の顔は政府御用達の暗殺者
あー、ありがちな設定だ

704 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 21:17:23.07 ID:???.net
女子高生がくノ一の末裔でオークと戦う設定は斬新だから取り入れてほしい

705 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 21:55:10.14 ID:???.net
出版社の枠も超えて平松伸二とコラボで描けば
これも斬新なのでOK

706 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:19:17.36 ID:???.net
このおっさんのリビドーが現代ものやったら
性風俗関係が古臭くてやばいきがするな

707 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:45:02.32 ID:???.net
作者も70過ぎてるし、連載は雄飛が最後なのでは?
俺の親父は作者より年下だが、10年以上前に仕事を辞めてからは
働いてないから、この年齢まで連載してたのはすごいと感じる。

708 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:47:56.40 ID:???.net
ずっと連載を続けている漫画家はアシスタントを雇っている中小企業の社長みたいなもんだから
アシスタントの仕事の世話をするためには連載を続けないといけない
アシのほとんどが仕事をやめても生活できるだけの貯蓄があれば
みんなで会社を清算ということになるだろうが

709 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:57:42.59 ID:???.net
>>708
社長と漫画家は少し違う気もする。
社長の場合は社員、もしくは子供などの身内に
社長の座を譲ることもできるが漫画家はそれができない。

710 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 23:59:57.72 ID:???.net
実際書いてるのはアシはよくあること

711 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 14:08:01.36 ID:???.net
初代あずみ後半位からずっと面白くないんだよなあ
面白くないけど作品よんじゃうけど

712 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 21:02:18.26 ID:???.net
今おれは直角をリメイクしたら忍たまみたいに覇権取れそう

713 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 22:00:01.08 ID:???.net
そういえば直角ってヒロイン的な女性キャラいたっけな

714 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 18:57:12.19 ID:???.net
アニメでいたかな

715 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 18:59:01.53 ID:???.net
照正がヒロインみたいなもんだしヒロインいらないね

716 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 22:13:09.93 ID:???.net
おれは直角は、アニメは子供の頃に見ていたが
原作は生まれるよりも結構前の作品だから読んでない。

原作終わって大分経ってからアニメ化した理由は何だろう?
リアルタイムで読んでた世代は、当時でも既に大人だし。

717 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:06:46.88 ID:???.net
ハンターの冨樫でもレベルEがアニメ化したりしてるからな
あずみも深夜アニメで謎の光を使えばギリ放送できそうだ

718 :愛蔵版名無しさん:2018/12/01(土) 23:29:51.35 ID:???.net
>>717
逆にレベルEは、原作は読んでたがアニメは見てない。

719 :愛蔵版名無しさん:2018/12/02(日) 10:30:40.59 ID:???.net
残酷シーンをボカしたようなあずみのアニメは見たくないな
個人的には元気をコンプリートしてほしい

720 :愛蔵版名無しさん:2018/12/11(火) 03:59:25.74 ID:???.net
ジョジョ5部も輪切りの絵をボカシ無しだったしグロいけるんでは?

721 :愛蔵版名無しさん:2018/12/11(火) 20:14:42.15 ID:???.net
元気がアニメ途中で終わっているのは人気なくて打ち切り?
俺の中では元気はガキの頃から今でも最高の名作だと思ってる
しかし、世間にそういう声はほとんど聞かない。
友人にそう言っても共感得られた事一度もない
あしたのジョーも名作だと思うけど、なぜそこまで差がつくのか

722 :愛蔵版名無しさん:2018/12/11(火) 23:41:16.87 ID:???.net
絵が下手だから
まあ、今でも名作という人は多いと思うけど
知っている人は少ないな

今田耕司とか木多とかが好きなようだ
つまり50前後しかしらん

723 :愛蔵版名無しさん:2018/12/12(水) 19:42:56.00 ID:???.net
元気は物語を最後まで知ってる人は少ないだろ
子供って漫画よりアニメだし
俺は大人になって最近元気を大人買いして読んで気に入った類
ジョーはやはりアニメの影響がデカい
あの有名な主題歌とか。
さらに2は原作越えちゃったし

724 :愛蔵版名無しさん:2018/12/16(日) 19:19:12.28 ID:???.net
アッパーストレートは説得力を感じたが
クロスカウンターの腕を交差でテコの原理で威力が倍増とか
意味不明だった。カウンターはいいけどクロスって何?と

725 :愛蔵版名無しさん:2019/01/05(土) 00:13:56.83 ID:???.net
>>721
アニメの成否がジョーと元気の知名度に大きく差が付いてる要因かと
それは昔から今まで変わらないね

726 :愛蔵版名無しさん:2019/01/05(土) 18:04:07.46 ID:???.net
アニメ関係ないポテンシャルの問題
そもそも、70年安保のころは当然しらんけど、
片手に哲学書、片手にあしたのジョーというブランドだったんだろ

そもそもあしたのジョーフォロワーでしょ

727 :愛蔵版名無しさん:2019/01/05(土) 19:36:53.91 ID:???.net
関係大有りだろ…
何がポテンシャルだボケ

728 :愛蔵版名無しさん:2019/01/13(日) 00:15:55.44 ID:???.net
つーかアニメ以前に「爽やかな青春でハッピーエンドで終わるボクシング」って
あまりカタルシスがなかったから、どう足掻いてもあしたのジョーには勝てなかっただろう

なんつーかあしたのジョーの逆バリやりたかっただけの漫画って感じで重みが感じられなかった
学も教養もないドヤ街のチンピラでが拳だけでのし上がって最後は強敵と戦って負けたが満足して燃え尽きる
こっちはいきなり金持ちのじーちゃんに預けられて何不自由ない人生、恵まれた環境でボクシングやって
統一王者にまでなって、あっさり引退して金持ちじーちゃんの家に戻る

ジョーにとってボクシングは人生そのものだったけど
元気にとってボクシングはただのスポーツで「替えの効く物」だったわけよ
そこら辺がなんというか煮え切らないというかジョーに比べると浅い感じだった

729 :愛蔵版名無しさん:2019/01/13(日) 07:57:26.06 ID:???.net
元気がジョーの逆張りなのは小山自身が言っていたと思うけど
漫画論では元気が浅いというより、元気がそれまでの血と汗と涙と根性のスポ魂漫画から
さわやかなスポーツ漫画のジャンルを切り開いたエポックメイキング的に評価する意見はある

730 :愛蔵版名無しさん:2019/01/13(日) 12:03:48.07 ID:???.net
がんばれ元気って爽やかでハッピーエンドな漫画だったかなあ

731 :愛蔵版名無しさん:2019/01/13(日) 14:00:54.47 ID:???.net
少なくともアニメがどうたら言ってるのは完全な的外れ

732 :愛蔵版名無しさん:2019/01/17(木) 07:46:58.99 ID:???.net
元気を語る上で、父ちゃんの存在を出さないのはおかしいだろ

733 :愛蔵版名無しさん:2019/01/19(土) 11:02:37.18 ID:???.net
バキ死刑囚編のスペックには反撃のタイミングもクソもないひたすら攻撃してくる
無呼吸連打というのがあるが
これはシャーク堀口が元ネタなのかとちょっと思ってしまった

734 :愛蔵版名無しさん:2019/01/19(土) 13:48:04.37 ID:???.net
ジョーもいいし元気もいい
元気はジョーを研究して作られた作品だが結果的にこういういい作品が生まれていいじゃないの

735 :愛蔵版名無しさん:2019/01/26(土) 13:56:10.12 ID:???.net
つぎのビッグコミックで新連載らしいけど何を描くのかな

736 :愛蔵版名無しさん:2019/02/17(日) 12:30:42.06 ID:???.net
新連載が始まったが、また歴史物か。

737 :愛蔵版名無しさん:2019/02/17(日) 13:00:34.26 ID:???.net
年を取ると現代劇を書くには知識というか共感力がないし、そもそも興味もない
大半の高齢漫画家が時代劇に逃げちゃうよな
長年プロダクションで働いているアシを食わすためにも、仕事はしないといけないし

738 :愛蔵版名無しさん:2019/02/17(日) 18:00:30.67 ID:???.net
対魔忍あずみやってほしいな

739 :愛蔵版名無しさん:2019/02/26(火) 16:53:22.66 ID:mZu2fz43.net
つーかすごいな、何歳まで新作書くのこの方。
70超えて、アシを食わすとかそういう次元では書いて無いだろう

740 :愛蔵版名無しさん:2019/03/01(金) 13:50:03.42 ID:xL/cyxtF.net
>>738
だね。
そもそも小山さんはエログロ好きなのがバレてるんだし、
開き直ってそっちでやって欲しいわ

今さら大御所が初心に帰ったふりしてやっても、どうせおんなじだから

741 :愛蔵版名無しさん:2019/03/01(金) 16:12:12.17 ID:???.net
村上もとかの新連載がまた幕末かよ!って失望したのと同様、
小山の新連載もまた幕府初期かよ!って感じだったなあ

エロあり時代劇なら、ももたろうの時代劇版、もしくはアダルト版直角みたいな
大バカなやつが読みたい
まあ70歳でああいうノリをやるはあまりにキツいだろうが

742 :愛蔵版名無しさん:2019/03/01(金) 20:57:03.98 ID:???.net
>>741
村上もとかの作品で幕末ものってそんなにあったっけ?

少し前までやってたフイチン再見は、戦前〜21世紀の話だったし。

743 :愛蔵版名無しさん:2019/03/01(金) 22:02:55.33 ID:???.net
いやでもJINを10年以上やってたじゃん。もうええわと。しかもまた医者漫画だし
それよりその前に読み切りでやってた戦後沖縄の空手漫画を連載してほしかった
小山の方はあずみと違って男主人公だからまだいいが、それでもなあ…
頼むから柳生宗矩とかもううんざりだから出さないでくれよって思う(どうせ出そうだが)

744 :愛蔵版名無しさん:2019/03/02(土) 19:56:09.71 ID:???.net
なんかだんだんバルザックの小説みたいに
クロスオーバーして自分のキャラ同士で絡めて話作るパターンになってしまったよな

745 :愛蔵版名無しさん:2019/03/08(金) 15:01:52.66 ID:???.net
人が絶望したときに絵がぐにゃ〜〜ってなる表現、福本信行が有名だけど
元祖はこの人かな。元気だかスプリンターで見た気がする

746 :愛蔵版名無しさん:2019/03/09(土) 18:54:07.92 ID:???.net
多分そうだと思う
直角の照正くんあたりから、それの原型みたいなのは
あったような

747 :愛蔵版名無しさん:2019/03/10(日) 00:31:35.54 ID:???.net
直角面白かったな
未だに小山作品で一番好きだ

748 :愛蔵版名無しさん:2019/03/10(日) 11:41:01.96 ID:???.net
直角の原作は生まれる前だから詳しくないが、アニメは見てた。
原作とアニメで設定に違いってあんのかな?

749 :愛蔵版名無しさん:2019/03/10(日) 23:42:38.39 ID:???.net
直角は最初の構想だと、やがて直角が幕末の動乱に巻き込まれて
死んでゆく予定だったと知って吃驚したな
そのシリアスさとのギャップを作るため、最初は意図的にギャグを入れて
明るくしたらそっちの方がウケて、そのまま終わったってw

吉田、桂、高杉とかもいずれ出すつもりだったんだろうが、
その頃には直角も青年にするつもりだったのかな
しかし下級武士たちは架空でもどうとてもなるが、藩の重臣たちまで
架空の人物が多すぎて、なかなか史実に繋げるのは難しかったと思うんだが
結局、西暦だと何年頃の話なのかもはっきりさせないまま終わったな

750 :愛蔵版名無しさん:2019/03/11(月) 21:53:23.06 ID:???.net
>>749
マジ?そんな構想あったんだ
少年誌だしあんまドロドロな展開じゃなくてよかった

751 :愛蔵版名無しさん:2019/03/13(水) 19:57:42.98 ID:???.net
颯太読んでみたけどおーい竜馬の顔貌まんますぎてわろたわ
性格も似てる

752 :愛蔵版名無しさん:2019/03/13(水) 23:28:15.16 ID:???.net
速度を落とさずに剣先を直角に動かす攻撃って実際にあれば相当強いよな
示現流みたいに初弾で全てを決めなければ、まず勝ち目は無さそうにも見える

753 :愛蔵版名無しさん:2019/03/19(火) 19:55:28.03 ID:???.net
渋谷 直角(しぶや ちょっかく、1975年5月12日 - )は、日本のライター、漫画家、コラムニスト。
東京都練馬区出身。直角は本名。小山ゆうの漫画『おれは直角』から名付けられた。

糞迷惑な親だな

754 :愛蔵版名無しさん:2019/03/19(火) 20:27:48.77 ID:???.net
算数の時間いじめられたやろなあ

755 :愛蔵版名無しさん:2019/03/20(水) 02:47:08.61 ID:???.net
読み方は”なおすみ”でもいいのにな

756 :愛蔵版名無しさん:2019/03/22(金) 05:26:55.03 ID:???.net
確かに「なおすみ」読みのほうが生きやすそう

前の職場で、元気くんて名前の若い男性社員がいて
親御さんが『がんばれ元気』のファンだったからつけられたと言ってたの思い出した

757 :愛蔵版名無しさん:2019/03/22(金) 20:06:40.12 ID:???.net
格闘家の須藤元気もそうじゃないの?
詳しく知らんけど格闘家だし親ががんばれ元気ファンだと勝手に思い込んでる

758 :愛蔵版名無しさん:2019/03/23(土) 04:29:55.59 ID:???.net
関係ないが「本気!」の主人公はほとんどの人間からマジと呼ばれてるし(恋人→嫁からも)、
自分でも本名って事にしているが、本当の読み方は「もとき」
そういえば元気でも”もとき”って読めるな
あと中学の同級生で「直澄」と書く”なおすみ”って奴がいた

いしがきなおすみ
ほりぐちもとき

こっちでもそんなに響き悪くないw

759 :愛蔵版名無しさん:2019/06/14(金) 22:16:22.02 ID:XWWgGXyS.net
スプリンターの光のモデルは元気の海道じゃないかな
何でもできる万能人なのに一つの道にのめり込んで自滅していくところとか

760 :愛蔵版名無しさん:2019/06/15(土) 14:06:49.00 ID:???.net
海道を性格、容姿ともに主人公風にナイズドすると光になるのかな

761 :愛蔵版名無しさん:2019/06/15(土) 18:51:29.98 ID:lEx26wCP.net
元気が一番苦戦したのは海道戦じゃないかな
それこそ海道が倒れなければ負けていたかもって

762 :愛蔵版名無しさん:2019/06/15(土) 19:21:56.62 ID:???.net
確か海道堀口戦の解説に関が来ていて
アナウンサーが失礼ならが生まれ持った資質と言う点では関や堀口より
海道が一番上なのではないかと思う、と言う趣旨の発言をして
関も、私もそう思います、などと発言してたはず
海道のパンチ描写は説得力感じた、めちゃくちゃ威力ありそうだ

763 :愛蔵版名無しさん:2019/06/15(土) 19:41:33.94 ID:???.net
最初は才能を持て余してのお遊び気分だったのを元気が火を付けてしまったというのが凄い
ファンとしてはあのまま消えるかと思ったかもだがまさかあんな化物になって戻ってくるとは
メキシコで最初は連敗だったのがどう逆転したかも気になる
とにかくあの辺りから海道のキャラとドラマに作者が引かれてスプリンターにまでつながっていったという感じが

764 :愛蔵版名無しさん:2019/06/24(月) 21:01:31.74 ID:???.net
がんばれ元気を今初めて読み終えました
27巻の真ん中あたりからもう泣けて泣けて読み進めるのが難しかったのは私だけでしょうか

765 :愛蔵版名無しさん:2019/06/29(土) 08:12:34.20 ID:RYw4Zrr7.net
スプリンター連載当時、日本人の100mがこんな話題になる日が来ると予想した人はいただろうか・・・?

766 :愛蔵版名無しさん:2019/06/29(土) 09:06:49.64 ID:???.net
桐生の9秒台は何かのミスだろ
たぶん、機器の設定ミスとかの計測だったんじゃないの、時計会社セイコーの設定の仕方で変わる、そこの社員のミス

選手がスタートブロックを蹴り出した瞬間から計測開始な訳だが、その設定をしくじると1秒近い誤差が生じる
それは自動調整ではなく、人間が手動で設定する
そんなの正直に言い出しようがない
会社の株価に影響を与えるなど、謝罪して済む問題ではないからな、言わなきゃバレない事は言わない

今回の陸上の2位の桐生や3位の小池とかが本当の日本人の能力の限界、やはり純粋な日本人には9秒台は無理

767 :愛蔵版名無しさん:2019/06/29(土) 16:00:53.27 ID:???.net
朝原宣治が10秒0代だったんだから、
朝原以降の日本人選手が9秒台出しても全然おかしくないよ

徒競走に関しては人種的に言ったら白人が一番厳しい

768 :愛蔵版名無しさん:2019/06/29(土) 16:25:40.13 ID:DPj4w02M.net
今回の大河ドラマでも日本人に短距離は無理だとやってましたね
最短の100メートルなら尚更

おそらくタイトルのスプリンターには人生の短さも意識しているんでしょうが

769 :愛蔵版名無しさん:2019/06/30(日) 01:26:14.10 ID:???.net
戦前の価値観のドラマで何言ってんだコイツ

それを言うなら戦前なら「日本人に野球は無理」と言われてたんだぞw

770 :愛蔵版名無しさん:2019/06/30(日) 21:48:38.24 ID:???.net
年月が経てばレベルが上がるとか無いから
たとえトレーニング方法とかが向上しても、根本的に才能が無い人間ではどんな努力も無意味

女子の200メートル走なんていまだに、あのハイレグ衣装のフローレンス=ジョイナーが世界記録保持者だよ
30年も破られていない
日本人どころか全世界を通して見ても、時が経ったところで、レベルは上がらないという何よりの例

771 :愛蔵版名無しさん:2019/06/30(日) 22:52:25.78 ID:???.net
まるで小山ゆうの漫画に出てくるかのような池沼だな
年月で競技のレベル上がるのは世の記録見れば明らかだろ低脳

旧ソ連時代の選手とかヒゲの生えた女のジョイナーの記録は
薬物投与による物だからアンタッチャブル

772 :愛蔵版名無しさん:2019/07/01(月) 02:34:59.54 ID:???.net
>まるで小山ゆうの漫画に出てくるかのような池沼だな
草生える

773 :愛蔵版名無しさん:2019/07/10(水) 23:21:50.63 ID:TufqEYZ/.net
へー
ここ見て知ったが直角も血なまぐさい展開になる予定だったのか
あずみとか愛がゆくとか陰惨な話が好きだねえこの作者

774 :愛蔵版名無しさん:2019/07/14(日) 13:35:12.68 ID:IGAU0EiY.net
なんだかんだいっても元気の物語は元気と祖父母の関係が最大の核なんだよな
最初は悪役っぽく描かれていた祖父母が次第にというのはとにかく感動した

775 :愛蔵版名無しさん:2019/07/24(水) 21:04:32.99 ID:dw1VAUFG.net
彼らの立場からすれば元気の父を恨むのも当然なだけに

776 :愛蔵版名無しさん:2019/07/26(金) 22:34:08.65 ID:???.net
でも元気の母親は立派な人だったよ
こういう女性を育てた両親の樹三郎と愛ちゃんも立派な人だったんだろう
地元の名士の令嬢として世間知らずだったかもしれんが
純粋に愛に生きた人だ。本当に駆け落ちして結婚して苦労した上で何も後悔はなかった

777 :愛蔵版名無しさん:2019/07/27(土) 17:17:04.21 ID:AQLh6Wpe.net
元気が言い出す前に自分から行けという場面が感動なんですよね
それだけにラスト場面もあれ以外には無いって感じで

778 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 09:51:20.69 ID:qVcpwKHb.net
元気の登場人物の中で最終的に幸福になったのはあの祖父母だけなんだよな。

関拳児との試合を終えた元気はボクシングから足を洗い、堀口姓を捨て、完全に田沼家の人間になることを選んだ。
もう憎いシャーク堀口のことを思い出させるものは何もない。
優秀な跡取りを得た田沼家は今後もずっと安泰だろう。

人生の終盤になってようやく幸福を掴んだ祖父母。
我慢して待ち続ければいつか幸福が来るってことか。

779 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 10:53:14.50 ID:???.net
同時に勝手を赦してくれた祖父母に対する元気の出来る唯一の報恩でもあるんだよな
まさに情けは他人のためならずか

780 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 11:03:22.53 ID:unxfxG1m.net
電話口で何も言えずただ嗚咽する祖父母の場面でこちらも涙が出た

781 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 15:46:04.90 ID:???.net
一方で芦川石田
元気を取り巻く女性陣は何でこうも糞なんですかねぇ

782 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 17:46:09.49 ID:???.net
芦川先生との恋愛が今一つ入ってこなかったな
小山ゆうは恋愛描写はあまり得意ではなさそうだ
いっそのこと青年誌連載で元気と芦川先生のセックスシーンでも描かれたほうが
説得力感じただろうか

783 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 21:02:25.52 ID:???.net
いかにも元気が関戦で死ぬことを暗示するかのような描写が何回かあったけどあれはあまり好きじゃない

784 :愛蔵版名無しさん:2019/07/30(火) 17:27:19.28 ID:???.net
がんばれ元気も今読むと下手というか適当なストーリーラインで完璧な作品というわけでもないなあ
もとろん冒頭の親子の旅と元気の可愛さとか部分的にいいシーンはたくさんあるんだが

今見ると親父酷くない?とか
関が急に聖人化して 恋のライバルになったり、元気の乳離れのために
親父の顔になったり都合よくつかわれたり

ま 小山作品全部似たようなもんだが

785 :愛蔵版名無しさん:2019/08/01(木) 02:32:31.73 ID:???.net
つーか元気はあしたのジョーの逆バリに過ぎないからな
だからストーリーはかなりいい加減

そもそもあしたのジョーはボクシングでないと成立しない漫画だけど
元気は別にボクシングでなくても他のスポーツでも成立する
元気自身がボクシングに大して思い入れがない(親への義理、義務感程度)
だからあっさり引退して他の人生に切り替えちゃうし

786 :愛蔵版名無しさん:2019/08/01(木) 16:43:02.96 ID:???.net
スプリンターもほぼ同じストーリーライン
愛がゆくも似たようなもんかな

あずみもそうだけど
小山ゆうって、残酷な突然の死でしかドラマというか読者を引き付けられないのね
三島栄司のサヨナラだとか、主人公にトラウマ植え付けるような死に方させるし

この人天然で怖いシーン書くから
一回ホラー漫画とか今風のデスゲーム漫画を書けばいいのに
カイジのぐにゃ〜を80年前後ですでに書いていた

787 :愛蔵版名無しさん:2019/08/01(木) 17:03:57.22 ID:EFM2sk8B.net
>>786
ボクシングの師が不治の病に冒されて、弟子の成長を見届けることなく死ぬ、というパターンは、後に同じサンデーで連載される同じボクシング漫画「B・B」にパクられてたな。

ただしあちらは主人公ではなくライバル側だったが。

788 :愛蔵版名無しさん:2019/08/01(木) 23:13:00.68 ID:P3XblpL9.net
愛がゆくの一番の衝撃は子供編のラストの串刺し場面か

789 :愛蔵版名無しさん:2019/08/01(木) 23:30:28.05 ID:???.net
愛がゆくの衝撃と言うなら額のナンバーだろ
実は小山作品全般に通じる話な感じもする
元気がナンバー付けられたら90後半か

790 :愛蔵版名無しさん:2019/08/01(木) 23:37:02.32 ID:???.net
最終回、関との対戦間際
元気が芦川先生とドライブ中
このまま崖につっこんで無理心中していいですか?
とつぶやくシーンも怖かったな
今考えたらこんな怖いもんが少年誌に載っていたかと思うと
信じられないキチガイぶりだな

作為的、劇的、理性ありありのゼニゲバとは狂気がちがう

791 :愛蔵版名無しさん:2019/10/02(水) 20:40:44.14 ID:???.net
颯汰の国 色々微妙、説得力や感情移入が力足りないね

琴姫は姫属性の好みだったが
早々に髪切ってAzumiよりになってしまった

792 :愛蔵版名無しさん:2019/10/02(水) 21:23:32.85 ID:???.net
雄飛おもしろくて一気読みした
ただ最後の盛り上がりが微妙なのと青葉とはセフレっていうのがね

793 :愛蔵版名無しさん:2019/10/03(木) 11:31:54.91 ID:???.net
青葉かー
あいつのせいで嫌なこと思い出すな

794 :愛蔵版名無しさん:2019/10/03(木) 16:16:15.35 ID:???.net
青葉は忌みネームになってしまったな

795 :愛蔵版名無しさん:2019/10/17(木) 15:44:03 ID:78DZuICY.net
>>792
セフレ止まりなの?密会を続けてるのに…
というか同志って感じなんだろうか
結局由美が本命なわけ?最終回でどっちを選んだのかわからなくてモヤモヤしたわ

796 :愛蔵版名無しさん:2019/11/10(日) 14:04:00.99 ID:6dGD6K0Z.net
>>790
スプリンターなんかまさに見えざる狂気の最たる物だよな
最初は周囲に影響されていたものが最後には周囲の全てを圧倒して終わっていく

797 :愛蔵版名無しさん:2019/11/12(火) 19:56:57.25 ID:???.net
鈴木は前大会は見ていないとしても
最低でも魔界狂戦士の時に戸愚呂45%は
見たはずだからそれで戸愚呂程度の技なら
このとおりとか言っちゃうのは

798 :愛蔵版名無しさん:2019/12/04(水) 21:03:22 ID:???.net
小山ゆうは一体何歳まで働く気なんだ?

おぃ!井上雄彦!柴田ヨクサル!あだち充!

ちょっとは見習え

799 :愛蔵版名無しさん:2019/12/06(金) 22:04:31 ID:???.net
働ける事が評価すべき
個人的にはもっと世間から評価されてもいいと思ってる
それほど漫画好きではない一般人にはいま一つ名前は知られていないようだ
アニメ元気が打ち切りになったのが大きいか

800 :愛蔵版名無しさん:2020/02/06(木) 01:21:44.32 ID:NNsdStAj.net
https://www.cmoa.jp/title/52452

801 :愛蔵版名無しさん:2020/02/06(木) 12:01:03 ID:???.net
>>798
井上はともかくなんであだち柴田?
二人とも連載持ってるし、特に休み癖があるわけでもないが

802 :愛蔵版名無しさん:2020/02/07(金) 18:08:51 ID:???.net
>>799
2回の実写映画「あずみ」でチャンバラ好きの時代劇ファンには知られた先生なんじゃないか?
そうでも無いか・・。

803 :愛蔵版名無しさん:2020/02/09(日) 19:34:00 ID:CzoAc7VL.net
揚げ

804 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 12:51:39 ID:???.net
雄飛を全巻手に入れてとりあえず1巻読んだけどなんか最高傑作の予感がするんだけど・・・
もったいないから読むの中断して違う漫画でも読もうかなって気分
小山くらいの年齢になってもまだ過去作品より上のものを描こうというパワーがすごいな

805 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 16:13:57 ID:???.net
たぶん凡・・・・元気の・・・・

806 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 22:50:53 ID:???.net
雄飛?
設定が安直すぎる
主人公の世界が狭すぎる
テレビ見てたらカタキの強姦殺人犯が出てました〜
しかも主人公が目指してるボクシングの関連のわりと重要な人物でした〜
アホかよw

小山ゆうおじいちゃんが大好きな
池沼化といじめと幼女レイプと殺人ばっかりで萎えるしな

807 :愛蔵版名無しさん:2020/02/11(火) 09:27:25 ID:???.net
レイプ最高

808 :愛蔵版名無しさん:2020/03/30(月) 17:06:15 ID:???.net
BS番組で
がんばれ元気紹介されてた

809 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(木) 00:46:23 ID:CS3wimD+.net
https://booklive.jp/product/index/title_id/723595/vol_no/001

810 :愛蔵版名無しさん:2020/04/24(金) 18:52:22 ID:di4X+J4B.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2123805.png

811 :愛蔵版名無しさん:2020/07/05(日) 00:44:06 ID:???.net
♪ギグガゴ〜!♪ツブルルル!♪

812 :愛蔵版名無しさん:2020/07/07(火) 20:53:38 ID:???.net
https://i.imgur.com/HC5BGJD.jpg

813 :愛蔵版名無しさん:2020/08/27(木) 14:29:53 ID:3jyoK2MH.net
愛がゆく
あの未来の技術でおでこに「陽」「陰」とか出るといいのになあ
もちろんコロナウィルスの話

814 :愛蔵版名無しさん:2020/09/03(木) 03:05:01 ID:???.net
元気のラストシーンをイタダイてるのが
片山まさゆきと木多康昭
どっちも講談社系なのが奇妙な感じ

815 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 21:29:56.07 ID:+9ib6tAy.net
https://i.imgur.com/BdPQd4I.jpg

816 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 22:48:13.56 ID:???.net
http://www.kyodemo.net/sdemo/r/erodoujin/1505740625/

817 :愛蔵版名無しさん:2020/10/19(月) 22:49:19.12 ID:???.net
http://n2ch.net/r/7I5-3sxU_G--1/erodoujin/1505740625/?ext=hot&guid=ON

818 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 12:54:21.51 ID:zovvoHnE.net
直角斬りってすごい技だよね
空手で例えるならブラジリアンキック

でも剣道では使い物にならないかな?

819 :愛蔵版名無しさん:2020/10/28(水) 18:56:53.57 ID:???.net
雄飛は描写が嫌になるほど陰惨で、そういうのが好きな奴は
一見の価値ありだけどそこを除くと正直お粗末だと言わざるを得ない出来だ

820 :愛蔵版名無しさん:2020/12/05(土) 17:32:06.26 ID:WT4PoMpf.net
雄飛くん…
殺し屋の中に狙撃の名手が居るんでしょ!?

うん…
夜なのに二十メートルぐらい離れた所から二人の頭に一発ずつ命中させた。

821 :愛蔵版名無しさん:2020/12/05(土) 19:39:59.74 ID:???.net
巨匠の元気以来のボクシング漫画ってことで最初は期待したんだけどね。
元気が名作過ぎるってのもあるけど。

822 :愛蔵版名無しさん:2020/12/05(土) 20:02:09.66 ID:???.net
竜馬みたいな元気キャラのスピンオフを期待したもんだが

823 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 01:16:42.36 ID:???.net
いい女房だったんだよなぁ...ブスだけど。
いい女房だったんだよなぁ...ブスだけど。
いい女房だったんだよなぁ...ブスだけど。

824 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 14:35:08.72 ID:???.net
雄飛、色々とツッコミどころはあるけど
夜でも室内からの灯りがすぐ近くにあって縛られて動けない2人の頭をスコープ付きのライフルで「二十メートル」ぐらい離れた所から命中させて狙撃の名手って...
アシスタントとか編集者とか誰も何も言わなかったのかよ

825 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 15:10:01.27 ID:???.net
雄飛もイマイチだったから俺的順位
1.がんばれ元気
2.あずみ
3.愛がゆく
変わらず。
今後も変わらなそう...

826 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 16:11:08.94 ID:???.net
スレで雄飛グロすぎて読むのやめたみたいなのあったけど
あずみと大して変わらなくない?
そういう人は、あずみも読むのやめた感じ?

827 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 17:45:49.91 ID:???.net
あずみは所詮時代劇ファンタジーだからな

828 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 18:11:04.67 ID:???.net
雄飛はレイプファンタジー
ひたすら現代劇でレイプばかりできついのかもな
小山は変態なので、女は犯されてなんぼとしか思ってないようだけど

829 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 21:55:42.59 ID:???.net
上で狙撃の名手のことクドクドと書いた者だけど
考えてみたら、出来ないようなことを描かれるのはフィクションだしと受け入れられるんだけど、その逆だから駄目なんだな
夢がない...

830 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 22:03:39.10 ID:???.net
大昔、先に元気を読んで色々と夢見てて、その後に本物のボクシングを見たら全然すごくなくてガッカリしたのを思い出した。

831 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 22:08:37.84 ID:???.net
あずみは現実にはあり得ないファンタジーだから成立してる
雄飛は一見リアルな現代物っぽい雰囲気出しつつ
実体はあずみ以上に荒唐無稽なバカ漫画だからつまらんのだ

テレビ見てたらたまたま敵の強姦殺人犯が出てた
しかも都合良くボクシング関係者とか
頭使って描いてねえだろ、小山

832 :愛蔵版名無しさん:2020/12/06(日) 23:23:19.90 ID:???.net
俺はそこら辺は全然受け入れられるんだよ
だって、それ言ったら元気も読めなくなっちゃう
元気も世界狭いから...

833 :愛蔵版名無しさん:2020/12/07(月) 12:43:28.39 ID:???.net
元気はただのボクシングだから狭くてもいいが
雄飛は国際的な復讐劇みたいなものがアレじゃ話にならんわ

834 :愛蔵版名無しさん:2020/12/08(火) 10:33:03.27 ID:???.net
当時はがんばれ元気の関みたいなチャンピオンいるわけねえだろw
とたぶんガチのボクシングファンからは嘲笑されたろうけど
もう現実が超えてきたよなあ。メイウェザーなんか20年間無敗、そのうち
17年間はチャンピオンとしてトップクラス相手に無敗なんだからこれを当時漫画にしようにも
いくらなんでも荒唐無稽すぎると却下されたろうな

835 :愛蔵版名無しさん:2020/12/11(金) 18:49:53.21 ID:???.net
ボクサーの寿命も短い時代だったしね

836 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 00:53:23.85 ID:3ipUb0Qe.net
2/4まで
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/111664/

837 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 09:05:31.04 ID:???.net
>>834
「はじめの一歩」では当初は鷹村をミドル級の世界チャンピオンにする気はなかったが
(日本人がミドル級の世界チャンピオンになるのは非現実的だという理由)
現実で竹原がミドル級の世界チャンピオンになったので変更したって話を読んだことがある

838 :愛蔵版名無しさん:2021/01/23(土) 12:40:01.27 ID:???.net
 
マロニー戦でハッキリしたのは、尚哉はモンスターとしてさらにパワーアップしたこと。
これまで一発KOを築きあげてきた、中間距離での右ストレートや左ボディブローによるハードパンチに加え、
ショートでのノーモーションによるカウンターKOパンチまで身につけた。
これではもはや相手は何もなすすべがない。
漫画「はじめの一歩」での史上最強ボクサー、リガルト・マルチネスすら尚哉の足元にも及ばない、
そのぐらいの空前絶後超絶モンスターが井上尚哉。
しかも漫画の世界でなく現実世界での出来事なのだから恐れ入る。

839 :愛蔵版名無しさん:2021/02/02(火) 22:09:59.03 ID:???.net
スプリンタースレないじゃんw

840 :愛蔵版名無しさん:2021/02/18(木) 03:19:34.27 ID:???.net
風の三郎ほとんど話題に上がらないね
結構好きなんだけどな
アストロ球団以来のちゃんと終わった超人野球物なのに

841 :愛蔵版名無しさん:2021/04/17(土) 00:07:18.84 ID:QN4yU/ah.net
チェンジ
小6のとき騎馬戦の練習で足の骨を折って、
病院の待合室で読んだ思い出
ちょうど連載が始まったので、
夢中で読みました

842 :愛蔵版名無しさん:2021/04/26(月) 07:40:23.18 ID:ILNgKh0c.net
名作揃いの小山先生なのに訪れる人少ないね

843 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 08:09:42.18 ID:???.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021080300881&g=soc
入江選手金に「やったー!」 漫画家小山ゆうさんも喜び〔五輪・ボクシング〕

844 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 08:19:44.05 ID:???.net
入江選手にはアッパーストレート狙って欲しかった

845 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 08:42:49.37 ID:???.net
事前動作が大きいからビターンとされちゃうお

846 :愛蔵版名無しさん:2021/08/04(水) 12:47:42.20 ID:???.net
同じフェザー級なのはたまたまなのか寄せたのか

847 :愛蔵版名無しさん:2021/08/07(土) 13:31:38.72 ID:eIt7b2yS.net
https://i.imgur.com/VTPQjWF.jpg
https://imgur.com/delete/oJO9oyvoE8Ulygb

848 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 22:29:08.67 ID:???.net
最近、愛がゆくを再読して号泣
高校生の娘に読ませたら涙腺崩壊していた

849 :愛蔵版名無しさん:2021/09/11(土) 16:22:14.04 ID:i1If/o9m.net
チエンジ 菊川西高校 浜岡学園 ありそうでない。

850 :愛蔵版名無しさん:2021/10/22(金) 00:57:28.20 ID:???.net
YouTubeで元気のアニメ見たけど、当時は人気なかったの?
最後までアニメ化して欲しかったなあ

851 :愛蔵版名無しさん:2021/10/22(金) 07:24:32.63 ID:???.net
確か、元気の後番組がアラレちゃんちゃん

852 :愛蔵版名無しさん:2021/11/12(金) 16:37:17.37 ID:o7ZxuCuo.net
全編見たのはおーい竜馬だけ(ただTV版は最終回スペシャルで吉田東洋暗×から竜馬暗×まで一気に飛ばされちったが)

853 :愛蔵版名無しさん:2022/04/30(土) 23:58:47.40 ID:???.net
>>20
> 本人は多分嫌ってるよ。
> 編集に無理やり描かせられたらしいから。

愛がゆく、は池上遼一氏のおそらく黒歴史:星雲児よりはマシな評価かと
SFは本誌でなく増刊とかマイナー誌で実験的にやるべきだった、ということか

854 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 15:46:10.43 ID:???.net
>>580-581
そもそも主人公と関係なく、国家間で戦争して世界が滅びてました、てことなのに
未来人を洗脳(記憶操作)までして主人公狙う理由も、新生人間と無理に争う理由も無いし

それに人類の選別やった未来世界は戦争で自滅したのに
支配が確立してない状況で、各陣営が同様な選別を支持して反乱招く理由がないし
能力の使い方もヘタクソ?というかストーリーが壊れてたのか

記憶操作、時間移動、などヤバい能力あるのに、能力の使い方がヘタ過ぎで
超能力バトル、SFとしては低評価でも仕方ないかと

855 :愛蔵版名無しさん:2022/05/31(火) 08:56:20.17 ID:???.net
おれは直角読み始めた、が、

こいつ完全にADHDやな……

856 :愛蔵版名無しさん:2022/06/01(水) 14:54:27.72 ID:???.net
読み終わった

めちゃめちゃ泣いたわ……

857 :愛蔵版名無しさん:2022/07/22(金) 23:19:19.05 ID:???.net
>>855
とりあえず大介氏ねと思った

総レス数 857
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200