2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天野洋一★AKABOSHI-異聞水滸伝-★

1 :愛蔵版名無しさん:2009/10/28(水) 03:21:09 ID:YNQ+Zp64.net
打ち切り・・・笑えねぇ・・・

215 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 05:48:16 ID:???.net
>>212
読者目線ではそれを寒いと感じる人が多かったというだけの話だよね

216 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 07:16:12 ID:???.net
>>214
原作つけなきゃヤバい人だともう思わざるを得ない
だが新作はピンっぽいが編集は働くんだろうな?

217 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 19:03:11 ID:???.net
働くと言っても、キバヤシ方式でないと、つまり実質原作付きでないと意味がないレベル
半年足らずで成長してるわけねーし

218 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 19:24:46 ID:???.net
亀だが、ネコ師匠といえば、じつは自称「虎」で
虎に育てられた普通の猫なんじゃないかと
思ったりしたw

219 :愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 19:53:03 ID:???.net
何がwなのかよくわからない

220 :愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 22:17:01 ID:???.net
>>218
>ネコ師匠
個人的に虎の方がいいけど大きさからして猫?

師匠とは一体なんだったのか
あと宋江がプロフからして怪しすぎなんだけど、どうするつもりだったのか
この二つが赤星で今でも知りたいことだなー

221 :愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 00:56:36 ID:???.net
3巻の続編嘘バレのところで、ネコ師匠と出会ったとおぼしきシーンが
あるのだけど、その頃から大きさが変わってないっぽい。


でも、謎のままで良かったような気もする。



222 :愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 16:25:26 ID:???.net
保守
二度ほど表示されなくて翠蓮スレ落ちたかと思ってしまった

223 :愛蔵版名無しさん:2010/04/11(日) 18:56:29 ID:???.net
NEXTの読み切りに期待出来ない

224 :愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 11:53:47 ID:???.net
読み切りより赤星の続き読みたい

225 :愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 19:43:05 ID:???.net
>>223そんなことねーよと言いたかったけど予告見たらなんか不安
でも多分きっと大丈夫、なはず
勝手に信じてるぜ、天野先生ー

226 :愛蔵版名無しさん:2010/04/13(火) 20:09:05 ID:???.net
信じ切れてないのが伝わってきますね

227 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 14:20:00 ID:???.net
あと13日か
無事買えるといいなぁ

228 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 16:49:18 ID:???.net
巻頭カラー嬉しい
洋一ってカラーもアナログ?

229 :愛蔵版名無しさん:2010/04/17(土) 21:12:06 ID:???.net
巻頭カラーは、楽しみだな
色塗りも上手いし、細く書き込まれているし


赤星3巻にカラーを含めて全部、手作業だと書いてあった

それを見るまでは、カラーはコピックと絵の具で手作業だけど、
あのスクリーントーンだらけの本文原稿はデジタルだと思ってたから
びっくり



230 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 03:19:10 ID:???.net
洋一の読み切り、何の雑誌に掲載されるの?
調べてもわからんかったorz

231 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 04:03:19 ID:???.net
4月30日発売のジャンプNEXT!に載るみたいよ
巻頭カラーだって

232 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 04:05:12 ID:???.net
つーかすぐ上に書いてあるなw
まあ楽しみだ

233 :愛蔵版名無しさん:2010/04/22(木) 22:36:25 ID:???.net
>>231
ありがとう!
4月30日発売か!楽しみだ!!!

234 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 16:43:48 ID:???.net
あと四日?wktk

235 :愛蔵版名無しさん:2010/04/26(月) 20:31:34 ID:???.net
今日のWJにカラーで予告絵が載ってたな。
やはり洋一の描く女の子は、きゅるんとした感じで可愛い。
主人公の男は相変わらず厚着だが、どんな奴なのか楽しみだ。

236 :愛蔵版名無しさん:2010/04/27(火) 18:16:26 ID:???.net
厨2DQN路線があまりにも批判の集中砲火を浴びたから、茫洋とした
一見底の見えないタイプのキャラにしたくさい
でも結局過剰な主人公マンセーから完全には脱却できないだろう

237 :愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 14:28:10 ID:???.net
いよいよ明日か
脇役でもいいから翠蓮みたいな子がいるといいなあ

238 :愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 14:37:49 ID:???.net
あんな"いるだけヒロイン"ではいてもうれしくない

239 :愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 17:32:26 ID:???.net
翠蓮かわいかったけど
何でついてくるのかもわからないまま
唐突に戴宗マンセーし始めて芯のないキャラだった

240 :愛蔵版名無しさん:2010/04/29(木) 18:57:21 ID:???.net
237は翠蓮みたいな性格の人物がどんな立場でもいいから出たらいなってことね
別にヒロインにってわけじゃないよ

それにしてもヒロインとしての翠蓮すごく不評だなw
理由は、
・彼女にとって大切な話である第一話が微妙
・初期はかなりこいつヒロイン??な印象
・デザインは可愛いけどヒロインとしては地味
・戴宗に連れ回される理由の印象が薄い
・一般人なのに超人集団に加入しようとするのがイミフでしかも理由が弱い
・バトル物なのに非戦闘員で空気
・主人公との関係性が殆どないように見える

大抵の人にはなんでこいついるの状態??
他にある?ちょっと単純に知りたい

241 :愛蔵版名無しさん:2010/04/30(金) 03:53:30 ID:???.net
ヒロインとして見なくても存在理由の希薄なキャラだしなー
話の都合で動かされ喋らされるお人形以上のものではなかった気が

242 :愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 08:12:07 ID:???.net
読み切り見たが

・絵はやはり上手い
・ギャグはやはりサムい
・バトルシーンはやはり何やってるかわかりにくい

結局変わってないなあ
話はバトル系のテンプレそのままだから、絵の分プラスセリフ回しやバトルでマイナス
主人公がDQN系じゃない分赤星よりは誤魔化しききそうだが、連載しても長期はやはり
厳しそう

243 :愛蔵版名無しさん:2010/05/01(土) 18:30:47 ID:???.net
相変わらず見にくい漫画描いてるな

244 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 02:12:34 ID:???.net
AKABOSHIは敵キャラのデザインやる気なさすぎだろと思った

245 :愛蔵版名無しさん:2010/05/03(月) 21:42:53 ID:???.net
いちいち台詞で説明するあたり自分の漫画が見難いこと認識してんのかな?

246 :愛蔵版名無しさん:2010/05/04(火) 07:46:19 ID:???.net
>>245
その自覚があれば絵のほうをもうちょっと何とかするだろうから、台詞回しはあれが素
で、そっちのほうがどっちかというと大きい欠点だな、自力では容易に治らないから

247 :愛蔵版名無しさん:2010/05/05(水) 19:40:32 ID:???.net
あそびもの読んだが、やっぱり洋一には原作をつけた方がいいと思うんだ……
よし、俺がストキンでデビューしたら洋一に描いてもらうぜ!

248 :愛蔵版名無しさん:2010/05/09(日) 06:51:34 ID:???.net
翠蓮スレ完走したな
書き込み損ねたorz

249 :愛蔵版名無しさん:2010/05/09(日) 10:45:27 ID:???.net
どうでもいい

250 :愛蔵版名無しさん:2010/05/17(月) 23:08:23 ID:???.net
普通に連載用だったな
漫才コンビバトルもの
もうちょっとベテランらしい工夫が見たいです

251 :愛蔵版名無しさん:2010/05/20(木) 01:51:37 ID:???.net
あそびものは連載には向いてないと思う
正直、NEXTでは松井のウーパールーパー丼話が一番面白かったし、アンケも3、4位だろ
あと洋一は眼鏡女子が好きなのか?

252 :愛蔵版名無しさん:2010/05/31(月) 20:01:00 ID:???.net
保守
早く規制解除にならんかな・・・

>>251
読みきりのヒロインには愛を感じた
特に眼鏡直してるとこ。ヒロインがツボったからNEXT結構満足だったわ

253 :愛蔵版名無しさん:2010/06/03(木) 20:06:34 ID:???.net
>>252
おっ眼鏡女子……もとい三葉ちゃん好きの同志よ

254 :愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 10:55:49 ID:???.net
見事な寂れっぷりだな

255 :愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 23:30:51 ID:???.net
言っちゃなんだが所詮は打ち切り漫画だからね

256 :愛蔵版名無しさん:2010/06/10(木) 23:31:31 ID:???.net
鯖スレに張られてたから飛んできたんだが
天野信者たちはこんなところにひきこもってたんだなw

さんざん連載中に吠えてたやつらが、惨めな結果を突きつけられて
こんなところでウジウジやってるとはw
おもわず笑い声が出ちゃったよwwwww

257 :愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 21:20:32 ID:???.net
何だかんだで絵は上手いし労力を厭わない姿勢はすごいと思う。
しかし結果、労力の無駄使いになってるのが残念だ。
見やすく効果的な見せ方を覚えることに時間を使って欲しいわ。

258 :愛蔵版名無しさん:2010/06/13(日) 21:25:38 ID:???.net
>>257
絵以外のお話作りや台詞回しや、それを支える取材や、絵以外のあらゆる点で
労力感じられないけどね
自分の得意な絵をドヤ顔で描いてるだけなら熱も入るんだろうが、それじゃあ
通用しないよねっていう

259 :愛蔵版名無しさん:2010/06/14(月) 12:48:51 ID:???.net
絵は確かに上手いし魅力がある。
だけどホントーにそれだけ。
イラストレーターとしてなら、今後も活躍の機会があるかもね。

どんなに絵が上手かろうと、展開や効果が泣くほどお粗末だから漫画として評価
出来るレベルに達していない。画面が常にゴチャゴチャしててとても見辛く、
適度な力の抜きどころが全くないのも低評価。
単行本は表紙買いしてもいいかなと思ってたんだけど、読んでもつまらないから
買わずじまいになった。

260 :愛蔵版名無しさん:2010/06/18(金) 21:24:45 ID:???.net
画面の構図を改善できないとイラストレーターとしてやっていくのも難しいな

261 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 21:10:40 ID:???.net


262 :愛蔵版名無しさん:2010/06/20(日) 23:06:58 ID:???.net
>>259
ぶっちゃけ一枚絵もとにかくゴチャゴチャ詰めとけみたいな感じで
いくつも見ると飽きてくる

263 :愛蔵版名無しさん:2010/07/04(日) 04:35:21 ID:???.net
保守

264 :愛蔵版名無しさん:2010/07/08(木) 18:38:21 ID:???.net
洋一絵はもっと簡素化することを覚えれば一般受けすると思う。
描きこまなきゃやってらんない空間恐怖症なんかね?

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:29:32 ID:???.net
画面がゴチャゴチャしてて読み難い
セリフ回しに何の特徴もない
だから人に読まれない、打ち切られる
いい要素を全て作家の自慰で台無しだからな
誰かが手綱をとってやらないと

266 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 10:23:33 ID:???.net
俺が考えるに、打ち切りの法則というのがある

1.主人公についてちゃんと説明しない
2.やたらキャラを増やす
3.物語のテンポが悪い

これの場合、1が問題だろう
完全に作者が悪い

2については題材上しかたがない
ここは擁護する

3はそれほど問題ない
まあ都編はもっとテンポ上げたほうが良かったとは思うけど

267 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 11:49:59 ID:???.net
>>266
2についても、原作準拠の展開ではなく、キャラを出すスピードは
コントロールできたので、題材のせいではない
そもそも序盤林チュウ王進あたりでキャラがまだ増えてない段階の評価でドベに
移行しているので法則以前の問題

3も非常に問題
梁山泊行くまで、えんえん主人公の俺つえーをやっていただけでテンポどころか
物語と呼べるほどのものが存在しなかった

268 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 14:12:47 ID:???.net
コントロールって、108人出すのに何年かける気だ

林冲のあたりが1の問題なんだよ
主人公そっちのけで脇キャラの過去話なんかやってるんだから

王進スカウト→林冲仲間入り→関勝と戦う
というストーリーはあるじゃん

269 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 15:11:58 ID:???.net
>>268
何年かけてもいいじゃん?
題材の問題だというから原典の話をするが、原典は仲間集めの過程が
すなわちストーリーだし、版によっちゃ仲間集め終わったらそのまま
終了なんだぞw

あんたみたいな考えで「108人出すこと」を目的化してたとしたら、それは
題材の問題でもなんでもなく、単に頭が悪いんだよ
林冲のあたりは1の問題もあるが、それだけでもないぞ
印象に残らない脇キャラを数だけ出してもしょうがないわけで、108人全てと
言わずともメインになる顔ぶれは立てなきゃダメに決まってる
もちろん主人公をおざなりにせず
そのハードルを超えるにはこの作者の力が全く足りなかったというだけ

ストーリーも同様
筋書きだけで物語と呼ぶに値する肉付けが全然ない
主人公にカッコつけさせるる以上のことができてなかったねってことよ

270 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 15:15:12 ID:???.net
よくわかんないけどとりあえず
赤星のキャラはデザインと口癖だけ考えて出しちゃった感じだよね

271 :愛蔵版名無しさん:2010/07/12(月) 15:43:11 ID:???.net
>何年かけてもいいじゃん

何年も連載が続くと思えるのか…
そこまで信者にはなれないわ

272 :愛蔵版名無しさん:2010/07/15(木) 06:20:57 ID:???.net
ま、最初から打ち切り前提で考えるしかないレベルの漫画だったってことで

273 :愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 15:34:19 ID:???.net
それならそれでやりようがある
ネウロはいつ打ち切られてもいいようにストーリー構成をしていたんだぞ

274 :愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 16:30:58 ID:???.net
しかしそのやりようを考える力こそがこの作者に最も欠けているものであった

275 :愛蔵版名無しさん:2010/07/16(金) 22:00:39 ID:???.net
作者ばかりあのキャラもこのキャラと目移りして
読む側はイミフな思いをしたよ
晁蓋ルートも史進ルートもまるで動かずに終わったし
水滸伝を題材にしたらストーリーが108分の一に薄まりましたみたいな

276 :愛蔵版名無しさん:2010/07/17(土) 15:55:15 ID:???.net
>273
大河のような大きな流れでできてる話と小さなエピソードの積み重ねで
いつでもまとめられる話とを一緒にするのは無茶すぎだわ

277 :愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 11:19:40 ID:???.net
原作そのものは大河でも、それを少年誌でアレンジして漫画化するんだから
少しでも毎回ワクワクさせる展開がないと続けられない。
作者は最初から長期連載のつもりで展開もスロー、だから登場人物が多い分
全く話が見えないままだった。おまけにあの不快主人公だ。

幾つものエピの区切りごとに、ある程度収拾をつけられるやり方をした方が
まだ話としてはまとまっていただろう。
でもそんなことは全く作者は考えていなかった。

278 :愛蔵版名無しさん:2010/07/18(日) 12:47:24 ID:???.net
作者が十二分に楽しんでいたのだけはわかる
そんな漫画

279 :愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 02:37:24 ID:???.net
不快主人公は打ち切りとは関係ないと思うけどね
バクマンとか主人公がよく叩かれるけど、打ち切られてないし

やっぱ主人公については、行動目的や能力が説明されてないのが問題だよ
それが明らかになるのが終盤になってからなんてありえない

280 :愛蔵版名無しさん:2010/07/19(月) 08:35:52 ID:???.net
>>279
そこがもしクリアだったとして打ち切りの運命はやっぱり変わってないと思うぜ

ホント一枚絵以外の全てが問題点と言っていいくらいの漫画だからな
漫画家志望の人間が反面教師にするにはこれ以上ない題材

281 :愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 14:06:53 ID:???.net
>反面教師にするにはこれ以上ない題材

そこまでのレベルには達してないな
アオンとかダブルアーツとかだな

282 :愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 21:00:35 ID:???.net
>>281
ごめん、ぶっちゃけどれをどういう基準で上(あるいは下)に置いているのかわからない

俺は絵以外は、アオンにすら負けてると思うけどね
絵の分で、アオンよりは売れ線だとも思うけど
作品から受ける不快度は人によってどっちが上か別れそう

ダブアツには勝てるところがない、ネタ的な部分も含めて

赤星はダメな部分が本当にダメでわかりやすいけど、あまりにレベル低くて
教材にする以前のレベルな気がするな
そういう意味で確かに反面教師に適してるかは疑問

283 :愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 21:35:45 ID:???.net
ほとんどの部分が極度にマイナスっていう前提はどこからくるんだ?
マイナス1万でも千でも百でも結局打ち切られるんだから、この漫画がどんな評価だったのか編集部でもないとわからんくね?

284 :愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 22:43:30 ID:???.net
>>283
ちょっと何が言いたいのか分からないです

285 :愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 23:09:25 ID:???.net
>>282
あんたはこの漫画が嫌いだからそんな事を言うんだろうが、打ち切り漫画同士で勝ち負けを比べてもむなしいだけだ

シャーロック・ホームズは「犯罪には強い類似性はある」と言ったが、打ち切り漫画にも同じ事が言える
好き嫌いの感情を抜きにして冷静に分析すれば、その類似性、もっと言うなら「打ち切りの法則」が見えてくる
それをあえてダブルアーツスレで言わなかったのは、あまりに法則に当てはまりすぎて、間違いなく
「お前ダブルアーツ読んで思いついたんだろう」と言われるからだ
俺が法則に気付いたのは、「邪馬台幻想紀」あたりから
レンザとかいうキャラが出た瞬間に打ち切られる事を確信した

とにかく、法則が綺麗に当てはまり、わかりやすく反面教師になるのはアオンやダブルアーツだという事だ

286 :愛蔵版名無しさん:2010/07/21(水) 23:51:28 ID:???.net
>>284
糞以下の漫画だったから打ち切られたのか、
糞というほどでもないがとくに面白くなかったから打ち切られたのかわからんだろ
なんで糞以下だったって決め付けて話をするのか

287 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 07:18:23 ID:???.net
>>285
あんたがしたり顔で言ってる「打ち切りの法則」ってこれ>>266 なんだろうけどさ

1.主人公についてちゃんと説明しない
2.やたらキャラを増やす
3.物語のテンポが悪い

1はまあわかる。ただし隠しておく部分も必要
2は増やして当たった漫画も外した漫画もある。要はキャラ次第
3は当たり前
で、当てはまるんじゃなくてなんとでも当てはめられるだけにしか見えん

まあ邪馬台幻想紀に関しては今の矢吹先生なら女の子出してきっちり波に乗せそうだけどな!

288 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 08:41:59 ID:???.net
>>285
そんな俺基準の俺法則を、しかもマスクしたまま持ち出されても他の人は
ポカンとするしかないです
>>282の言ってることのほうが内容が理解できる

289 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 08:55:01 ID:???.net
分析する気さえあれば誰でもわかるものだと思うがね
法則というものは俺が自慢するものじゃなく、自然に存在するものだ

290 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 09:08:52 ID:???.net
物理や数学とかの自然法則ならまあそうだろうねw

291 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 11:06:16 ID:???.net
打ち切り漫画には共通するパターンが多いと思うんだよ
そのパターンを読めば、逆に教材として有効に使えるわけだ

292 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 16:32:35 ID:???.net
それで提示されるパターンが>>266程度だから誰も共感も納得もしないわけで

293 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 17:22:53 ID:???.net
その程度のことがちゃんとできてないから打ち切られるんだよ

294 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 17:41:44 ID:???.net
とりあえず、>>293は"程度"の意味を取り違えてるな

295 :愛蔵版名無しさん:2010/07/22(木) 23:33:16 ID:???.net
全然論理的じゃないけど、第一話見た瞬間に死臭みたいなのは感じるね。
あ、これは打ち切られるな、みたいな。だいたい当たる。
っても、新規即打ち切り多いから錯覚してるんだろーけど。

296 :SIRIUS ◆SIRIUSBdUM :2010/07/25(日) 17:28:04 ID:???.net
地味なエロ漫画よりは面白かったけどな


そしてage

297 :愛蔵版名無しさん:2010/07/30(金) 07:58:46 ID:???.net
つーか一話を見るまでもなく終わるのはわかっていた
OVERTIMEがなんで失敗したのかをわかっていない新連載予告絵で直感した奴は大勢いたことだろう

298 :愛蔵版名無しさん:2010/08/01(日) 00:09:44 ID:???.net
      彡川三三三ミ プーン   アギギギギギィィ〜ッ
      川 ∪ \,) ,,/|〜   
     ‖川‖ ◎---◎ |〜 
     川出‖ /// 3///ヽ〜プ〜ン 
     出川 ∪  ∴)д(∴)〜 
     川出  ∪    U /〜           ___
    川出川‖    U  /川〜 ピュッピュッ    |  |   |\_
    / 川川    _/ ;|\〜 ρ       |  |   | |  |\
   (    (;;  ・     ・;) ρ         |  |   | |  |::::|
    \   \    亠 ρ);;   ̄ ̄\    |  |   | |  |::::|
   /:  \   \   C)) ;) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
  /:::   \   ̄つ/ / ;)  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /:::      \  (__/  _;)   ̄ ̄ ̄.| _________. |
 (::::       ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
 \:::      (;;; );; )  \       .| |        . ..|.


299 :愛蔵版名無しさん:2010/08/06(金) 07:39:18 ID:BWE6p0IZ.net
エグザムライ(笑)

300 :愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 17:21:52 ID:???.net
???
先生元気にしてるかなー
久しぶりにAKABOSHI読むか

301 :愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 18:56:59 ID:???.net
強力なバックもついたことだし
これでヒットしないはずがない

302 :愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 20:31:14 ID:???.net
>>301
強力なバックって何?
洋一に原作者でもついて復帰とか?

303 :愛蔵版名無しさん:2010/08/10(火) 23:04:59 ID:???.net
単に19でエグザムライ描くだけで、強力なバックてw


304 :愛蔵版名無しさん:2010/08/11(水) 22:53:24 ID:???.net
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/sq19_2/index.html
エグザムライどうしようwww
まったく期待が持てないw

305 :愛蔵版名無しさん:2010/08/12(木) 23:05:17 ID:???.net
いやむしろ期待できる
絶対に笑える

306 :愛蔵版名無しさん:2010/08/14(土) 19:24:34 ID:???.net
シリアスなギャグを素で行くんだな…

307 :愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 12:47:05 ID:???.net
エグザムライ、SQ本誌で連載らしいな。
長くはやれんだろうが本人にとっていい修行になるといいな。

308 :愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 16:46:22 ID:???.net
SQ19だ馬鹿

309 :愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 17:21:21 ID:???.net
>308
http://uproda.2ch-library.com/28259217x/lib282592.jpg

310 :愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 19:56:29 ID:???.net
>>309
ごめん☆なさい!

311 :愛蔵版名無しさん:2010/08/18(水) 21:36:29 ID:???.net
こういう話がくるってことはある程度は認められてたんだな
良かったなぁ

312 :愛蔵版名無しさん:2010/08/19(木) 19:05:44 ID:???.net
で、エグザムライはどうだったの?
面白かった?

313 :愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 00:41:53 ID:???.net
絵は見づらい
女の子はかわいい

314 :愛蔵版名無しさん:2010/08/21(土) 17:33:50 ID:???.net
>>313
え、女の子出てくんの?
浪人に絡まれた町娘とかそんな感じ?

そしてやっぱり絵は精進してない、と……

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200