2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルカサル−王城−9城目

556 :愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 23:46:35 ID:???.net
>>554
>もそっと、ドン・ペドロとのつながりについてご説明頂けると
いや、
>「本筋に関係ない」ドン・ペドロについてのうんちくが何度も「脈絡なく」出てきて
と言ったように、カルメンとドン・ペドロにつながりは全然無いんです
作者がドン・ペドロに詳しくてうんちくたれてた、というだけで

>>555
>やはりエンリケの後ろ盾になったフランスにとってのドン・ペドロは、敵なんですね。
で、ペドロが転落の末路をたどった原因も元はといえば、フランスから嫁いだ
ブランシュ姫にも不幸をもたらした(=フランスを軽視した)、
魔性の女wマリアなんですね。

いちおう確認をと、Project Gutenbergでカルメンの英訳テキストを見てみたんですが、
http://www.gutenberg.org/files/2465/2465-h/2465-h.htm
たしかに日本語訳のマリー・パジラはMaria Padellaでした
フランス人にかかるとマリア様がジプシーの女王に・・・!ひ〜

カルメンにうんちくたれを見てると、メリメはドン・ペドロには興味があったようですが、(史伝まで書くほどだし)
彼がフランスの姫を虐待した原因になった女は悪!と思ってたんですかね
で、偏見垂れ流しで、「スペインの悪女はジプシーにきまってるだろJK」と

>で、ドン・ホセも魔性の女のせいで身を持ち崩すぞと予言してるんでしょうね。
カルメンがマリー・パジラの歌を歌っている場面は、
もうホセがカルメンを取り戻せない、ロマの誇りを貫いてホセを捨てようとするカルメンが
ホセにとって一番遠い、理解しがたい存在になっている場面だと思うので、
そこで出てくる「ジプシーの女王マリー・パジラ」は、薄気味悪い存在として描かれてるんでしょうね・・・

でも、青池さんが種本にしたんですから、メリメの「ドン・ペドロ」のほうでは、
それほどマリア様が悪く描かれていたとは思えないんですが・・・
読んでみたいですが、この作品が入っているメリメ全集は、今絶版なんですね
文庫版の解説者の1人に、わざわざ図書館の書庫に読みに行った、と書いてた人がいましたっけ

総レス数 838
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200