2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【月光仮面】桑田次郎【まぼろし探偵】

555 :愛蔵版名無しさん:2018/02/07(水) 07:07:07.15 ID:???.net
スカートごとパンティ脱がされて
大勢に尻を見られた場面で抜いた。

556 :愛蔵版名無しさん:2018/02/07(水) 08:01:39.84 ID:???.net
>>555
まぼろしパンティのメンバーで
ここを乗っ取ろうか

557 :愛蔵版名無しさん:2018/02/07(水) 10:23:59.43 ID:???.net
名探偵が全裸で失神

558 :愛蔵版名無しさん:2018/02/08(木) 06:50:32.11 ID:???.net
最終回手前で正体バレw

559 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 12:54:08.95 ID:hr5F5G5W.net
デスハンターや怪奇大作戦も好き

560 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 15:00:20.98 ID:???.net
最終回、大勢の男にマソコ見られて可哀想だった。

561 :愛蔵版名無しさん:2018/11/23(金) 21:07:46.82 ID:Sd6UxOzG.net
デスハンターは最終パートが微妙

562 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 11:42:01.30 ID:1AonisxA.net
だから原作者はそこを小説でカット

563 :愛蔵版名無しさん:2019/06/29(土) 11:35:17.88 ID:???.net
ヨガの本だけでなく、セルフマッサージの本の挿絵も描いてたよね?

「自分で自分のバストを大きくするエクササイズ」の絵が
子供心にドキドキした記憶が。

564 :愛蔵版名無しさん:2019/12/05(木) 22:25:51.45 ID:gO7YH+/d.net
怪奇大作戦では青い血の女を書いてほしかった

565 :愛蔵版名無しさん:2019/12/05(木) 22:35:26.40 ID:g2AeCGnH.net
まだ御在命中だから、いろいろと語って残しておいて欲しいよね。

566 :愛蔵版名無しさん:2020/02/29(土) 23:14:27.00 ID:???.net
分解したM16ライフルを楽器ケースに入れて持ち歩き、
拳銃を抜く利き腕はけっして(握手などで)他人に預けない殺し屋ゲーレン。
スマートでかっこよかったな。

ゲーレンの拳銃がワルサーP38、殺し屋「かまきり」のそれがルガーP08
というのもスタイリッシュだった。

567 :愛蔵版名無しさん:2020/03/03(火) 01:42:14.34 ID:???.net
ほうお。

568 :愛蔵版名無しさん:2020/03/03(火) 02:40:21.14 ID:???.net
あくしゅはせん、あいさつもぬきだ。

569 :愛蔵版名無しさん:2020/06/20(土) 02:10:47.83 ID:???.net
チャンピオンREDで「8マンVSサイボーグ009」が連載されるそうだ。どうにも不安…。

570 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 17:26:22.09 ID:???.net
桑田次郎先生が7月2日に亡くなっていたという噂が流れているけど
ホントなの?

571 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 17:28:32.52 ID:???.net
桑田二郎先生に関する大事なお知らせ | 秋田書店
https://www.akitashoten.co.jp/news/2056

本当。

572 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 20:15:23.69 ID:j3V9DsrI.net
チャンピオンREDの付録で懐かしい『決闘』3パターン読んだばかりなのに・・・・・・。
晩年は分り易い宗教の入門書のような漫画が何冊かあったけど、老衰で亡くなったのはそのお陰なのか。
宗教書なのにギャグが随所におりまぜてあって、桑田先生らしいと思った。
ご冥福をお祈りいたします。
シャープな描線がかっこ良くて誰にも真似できなかった。大好きでした。

573 :愛蔵版名無しさん:2020/08/04(火) 23:26:55.98 ID:AeL/JZv9.net
>>569
まさか このタイミングで………

574 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 06:15:23.33 ID:???.net
他スレでは圧倒的にデスハンターが支持されていたわ
知ってる人が結構いたんだな
ぼくらマガジンダゼェ

575 :愛蔵版名無しさん:2020/08/05(水) 19:15:10.83 ID:???.net
8マンとかまぼろし探偵だとさすがに古すぎるしね
今の人でも楽しめる絵柄・ストーリー展開はデスハンターでしょうな

576 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 06:27:56.11 ID:hSGnpTLy.net
https://i.imgur.com/JxMnTKk.jpg

577 :愛蔵版名無しさん:2020/09/15(火) 20:33:06.47 ID:TFETg+PJ.net
>>575
その8マンがリメイクされるで。

578 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 19:07:29.49 ID:S/aeMj7f.net
8マンリメイク?

579 :愛蔵版名無しさん:2020/09/16(水) 21:15:18.00 ID:60/d45qQ.net
009との共演の事や

まあリメイクと呼んでいいかと。

580 :愛蔵版名無しさん:2020/09/17(木) 14:00:59.18 ID:???.net
リメイクの意味分かってるか?

581 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 00:08:49.12 ID:???.net
あの描線の魅力につきるわけだから、
だれか描くかわからない8マンになんの興味もわかないな

582 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 00:11:54.04 ID:???.net
今手に入る単行本のかなりの割合が印刷物のスキャンなので、あの描線の美しさが失われている
いわゆるデジタルリマスターでなんとかならないものだろうか
AIで故人のインチキ新作作るぐらいなら、もっと地道な漫画文化の保全にAIなりCG技術なりを使ってほしいものだ

583 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 00:36:31.86 ID:jOZe2Mw7.net
>>581
誰か描くかは分かってるで

まあ それを気に入る気に入らないは
人それぞれで。

584 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 11:18:38.52 ID:???.net
大友克洋、鳥山明、星野之宣あたりが自分のテイストばりばりで描くならみてみたい

585 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 22:28:11.94 ID:byfcaRB0.net
鳥山さんは悟空っぽい8マンやろな。

586 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 13:15:41.15 ID:???.net
>>585
自分でキィーンっていいながら走る

587 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 22:57:59.52 ID:Uy891/GO.net
あり得る。

588 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 00:14:11.31 ID:???.net
首取れたりとかw

589 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 12:22:19.24 ID:???.net
最後は地球を割る

590 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 22:51:43.65 ID:0CeeKUAg.net
ほよ?が口癖となる。

591 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 00:17:08.37 ID:???.net
009vs、早瀬マサトがあまり好かれてないのもあって石森界隈では全く話題になってないけど…桑田ファン的にはどうなんだろう?

592 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 12:00:46.36 ID:???.net
>>591
>>577以降の流れでわかるでしょw

593 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 22:11:49.79 ID:N3qN81KC.net
感心が無いようで。

594 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 22:15:54.61 ID:???.net
>>593
さすがは在日無職童貞京都の底辺高卒山本一成w
日本人なら、関心と書くべきところをw

595 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 21:10:11.51 ID:29aB9+bD.net
しかし 今さらながら
何で8マンと009なんやろう?

596 :愛蔵版名無しさん:2020/09/22(火) 21:12:07.16 ID:???.net
>>595
村八分の8
苦しむ9
在日無職童貞関西弁ageレス馬鹿山本一成
昭和48年8月23日生まれ

597 :愛蔵版名無しさん:2020/09/23(水) 19:34:17.17 ID:KJnOv2W/.net
あまり桑田氏と石森氏との交流があったとは思えんが?

598 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 12:50:56.62 ID:???.net
石森章太郎と平井和正と考えれば繋がりあるぞ

599 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 20:28:27.34 ID:???.net
●○●

600 :愛蔵版名無しさん:2020/09/27(日) 20:28:38.33 ID:xpU4XN/C.net
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

601 :愛蔵版名無しさん:2020/09/28(月) 22:08:14.52 ID:Euxkm/Z3.net
>>599
これ なんです?

602 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 00:32:59.01 ID:???.net
寺田ヒロオ

603 :愛蔵版名無しさん:2020/09/30(水) 21:34:07.27 ID:yUaiDfUB.net
>>602
それでも関係無いやん。

604 :愛蔵版名無しさん:2020/10/02(金) 15:18:42.92 ID:rNTgh/YS.net
平井和正のアダルトウルフガイを桑田絵で読みたかった

605 :愛蔵版名無しさん:2021/06/08(火) 09:39:41.88 ID:PrL8rfN+.net
ミュータントは、突然変異(新人類)のこと。
未来編のミュータントは、秩序を乱す怪物として描かれているのは、
当時の核戦争の放射能への恐怖のせいもあるけど、少し保守的な感じがする。
 80年代頃に書いたとしたら、もっと好意的な描き方になっていたかもしれない。
過去編でのホモサピエンスのように、未来を切り開く新人類として。

606 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 12:16:01.23 ID:zsYh+l9h.net
https://i.imgur.com/01qXa32.jpg
https://imgur.com/delete/v1bFUHeigFXbX2u

607 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 12:38:44.80 ID:???.net
>>605
8マンの「超人類ミュータント」や「魔女エスパー」も大概な扱いだしね

石ノ森で「ミュータント」といえば、
実写版「イナズマン」に出てきた悪の集団、新人類
背中に瘤があって顔が崩れてたり、水死体みたいに全身が崩れてたり
顔が五つあったり、全身からカビやキノコや棘が生えてたりする
ミュータント怪人たちが、フリークス感満載だった

608 :愛蔵版名無しさん:2021/08/02(月) 00:20:35.69 ID:???.net
日本の漫画だけでなく、世界的にも当時はミュータント=フリークスというイメージじゃないかな
SF小説はそうでもないけど、映像の世界だと「続猿の惑星」のミュータントとか
ミュータントは新人類でもあるけど、核汚染により突然変異であることを強調してたんでしょう
冷戦時代で今よりもっと核戦争の恐怖はリアルだったし

609 :愛蔵版名無しさん:2021/08/02(月) 10:34:54.65 ID:???.net
X-MEN知らないアホ

610 :愛蔵版名無しさん:2021/08/02(月) 10:55:46.54 ID:???.net
エイトマンvs009
エイトマンが全然大人じゃない

611 :愛蔵版名無しさん:2021/08/02(月) 12:25:35.63 ID:???.net
X-MENもファンタスティック・フォーもスパイダーマンの敵キャラもアメコミはフリークスミュータントだらけ

そういえば、桑田次郎のシャープな線はアメコミの影響はあるのだろうか?

612 :愛蔵版名無しさん:2021/08/15(日) 00:51:54.19 ID:???.net
>>611
絵物語作家岡友彦の影響

613 :愛蔵版名無しさん:2021/08/16(月) 01:04:21.61 ID:???.net
アメコミよりもシャープ
バットマン見ればよく分かる

614 :愛蔵版名無しさん:2021/11/10(水) 18:49:48.52 ID:vzbiKTqq.net
https://i.imgur.com/h1zbgZt.jpg

615 :愛蔵版名無しさん:2021/11/11(木) 01:07:07.65 ID:???.net
>>613
アメコミは画家が固定じゃないから、インカーがだれかで全然違う

616 :愛蔵版名無しさん:2021/11/12(金) 01:50:27.18 ID:Xhd8ws4y.net
11/18まで
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/649200/

617 :愛蔵版名無しさん:2022/02/08(火) 19:44:26.93 ID:X37RBzmg.net
怪奇大作戦では吸血地獄が好き

618 :愛蔵版名無しさん:2022/02/17(木) 00:31:43.66 ID:chPb1RYh.net
https://i.imgur.com/jxghYdQ.jpg
https://imgur.com/delete/pB7gqV3DfmO8fXz

619 :愛蔵版名無しさん:2022/04/19(火) 12:45:33.86 ID:???.net
ちゅわねだ

620 :愛蔵版名無しさん:2022/07/24(日) 23:25:02.24 ID:???.net
桑田さんのスレあったんだ
ちょっとお邪魔しますよ

621 :愛蔵版名無しさん:2022/07/24(日) 23:26:33.27 ID:???.net
桑田さんが次郎から二郎になって
宗教に傾倒されて行かれました
でも8マンなどもともと菩薩様だった
それが42歳で悟った

622 :愛蔵版名無しさん:2022/07/24(日) 23:27:20.02 ID:???.net
だから42歳までの作品にも興味があります

623 :愛蔵版名無しさん:2022/07/28(木) 18:50:03.49 ID:???.net
>>618
まじなのこれ

624 :愛蔵版名無しさん:2022/08/02(火) 22:45:21.21 ID:???.net
>>623
マジ
作者逮捕と歌手逮捕は10年くらい間が開いてるけどね

625 :愛蔵版名無しさん:2022/08/02(火) 22:47:44.64 ID:???.net
>>624
へー 
漫画で読む法華経 般若心経 観音経 面白かった

626 :愛蔵版名無しさん:2022/08/04(木) 22:31:29.13 ID:???.net
囚人船 面白かった

627 :愛蔵版名無しさん:2022/10/02(日) 12:55:57.17 ID:???.net
リングのタカ王を電子書籍で読んでみた
やっぱり画は上手いな、ヒロインは可愛いし
打ち切りにしても、もう少しヒロインとの絡みが見たかった
読んでる途中で猪木の訃報が入って驚いた

628 :愛蔵版名無しさん:2023/07/19(水) 12:44:03.86 ID:LJPe9jqI.net
ミュータント
人類が宇宙に進出する話で、男に捨てられた女が自殺する話。

雑誌に連載した頃は見逃したから、最近までそんな話があったことを知らなかったが、
その話だけ余計。黙示録的な世界観が台無しになる。
他の星に移住できるから、人類は滅亡しなかったことになるから。

あと、小惑星チルドの話の後で、大急ぎで話を終わらせているのは、打ち切りが決まったから?
でも、空気が薄くなっただけでは滅亡しないよ。最終回も、資源が枯渇したから他の星に移住しただけ?

629 :愛蔵版名無しさん:2023/07/23(日) 23:04:51.55 ID:WITFSzOS.net
アメコミっぽかったが、海外に翻訳はどれだけ出ているのだろうな?
アニメのエイトマンはアメリカ西海岸あたりには売られたようだが。

630 :愛蔵版名無しさん:2023/07/24(月) 00:07:55.20 ID:???.net
しかし桑田二次郎さんを知っている年代って
今の若い人は知らないでしょう

631 :愛蔵版名無しさん:2024/01/10(水) 05:01:29.23 ID:???.net
去年まで少年チャンピオン系列の雑誌で「8マンVSサイボーグ009」というコラボ作品を連載してたから
一部の若い子には認知されてるよ

632 :愛蔵版名無しさん:2024/01/12(金) 16:57:25.87 ID:???.net
若者はチャンピオンREDなんか読んでねえよ🤣
冒険王世代のジジイしか読んどらんわ🤣🤣🤣🤣

633 :愛蔵版名無しさん:2024/04/03(水) 20:42:00.60 ID:rfIUfq47.net
全く流れてこない
この世に一人でやらなくなっただけで喚かれても暴露されて使い道ない

85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200