2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナニワ金融道・「キャン」言わせてまえ! 1発目

1 :愛蔵版名無しさん:2012/09/14(金) 00:52:30.99 ID:???.net
無かったので立てました
「ナニ金」の原作に関してのスレです
ドラマ版については他スレでお願いします。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%AF%E9%87%91%E8%9E%8D%E9%81%93


759 :愛蔵版名無しさん:2021/10/22(金) 21:10:16.92 ID:CQwohRVu.net
最後の〇号不渡りの回は3巻はちょっと長いね、

760 :愛蔵版名無しさん:2021/10/22(金) 22:33:55.20 ID:o5ZP1weC.net
>>758
だってネットがない時代なんだもの。元は印刷工だし

761 :愛蔵版名無しさん:2021/10/22(金) 22:36:28.58 ID:o5ZP1weC.net
>>755
年齢に依るとしか

762 :愛蔵版名無しさん:2021/11/09(火) 22:12:15.91 ID:75j4mRai.net
>>760
ネットで真実www

763 :愛蔵版名無しさん:2021/11/09(火) 22:15:31.45 ID:???.net
「こんなやつに食わせるんですか?」
灰原の人間性が透けて見える一言。
灰原は優しい人間ではない。

764 :愛蔵版名無しさん:2021/11/09(火) 23:17:01.24 ID:???.net
灰原が優しい人間なんて思ってるヤツいるの?

765 :愛蔵版名無しさん:2021/11/10(水) 05:24:32.60 ID:???.net
白原ではなく灰原だからな
そもそも灰色の人間って設定だよ

766 :愛蔵版名無しさん:2021/11/19(金) 23:47:16.45 ID:???.net
>>763
灰原の人間性もあるけど、>>475さんお書きの青木の人間性、確かナニワ金融道連載時、モーニング片隅に書いてある青木のコメント欄を読んでいたら、新幹線とは別に、傲慢と思わせるエピソードがあった。青木と成金のオッサンとどちらが品格あるか?

767 :愛蔵版名無しさん:2021/12/05(日) 10:24:21.28 ID:???.net
人の受け売りを大して検証もしないで実行してしくじる灰原

768 :愛蔵版名無しさん:2021/12/08(水) 01:12:41.57 ID:xnB030Gs.net
https://i.imgur.com/rPXrEEY.jpg

769 :愛蔵版名無しさん:2021/12/08(水) 10:33:00.35 ID:???.net
>>768
 
拡大生産や成長を全否定する剰余価値説自体笑いなんだがw
ハナから 「理論的にも」成立してねーだろ。

ここに農作物があります

作物の価値(生産量)− 労働価値(労働者の食いっぷち)= 搾取

あれ? 
明日の種まきの分は、どこいったんでしょ?w

770 :愛蔵版名無しさん:2021/12/23(木) 20:25:46.44 ID:xTunattY.net
まともに働いた事もないニートのタワゴト大全集だからな

771 :愛蔵版名無しさん:2021/12/23(木) 22:24:49.03 ID:???.net
大元は山陽電鉄時代に学歴差別されたことでしょ

772 :愛蔵版名無しさん:2021/12/24(金) 03:21:24.04 ID:tox4geNy.net
>>763
誰も灰原を優しいなんて思ってないから
教頭や肉欲を嵌めてる時点で、金融屋そのもの

1990年当時で23歳
https://jumpbookstore.com/item/SHSA_ST01C10275400101_57.html
とすると、2022年で55歳のハズ

 まだ全然、現役の年齢だが、今は何の仕事をやってるのかね?

773 :愛蔵版名無しさん:2021/12/24(金) 09:23:08.67 ID:???.net
 本編では28歳と書かれているのに紹介文が23歳って……高橋正子の保険証とは逆のパターンやな。

774 :愛蔵版名無しさん:2022/01/06(木) 12:38:19.66 ID:???.net
今更だけどネットで全巻セット買ったらたったの1500円
在庫だぶついてるんだろうな

775 :愛蔵版名無しさん:2022/01/06(木) 13:00:17.02 ID:???.net
あ、それと
あけましてOMEでとう

776 :愛蔵版名無しさん:2022/01/06(木) 18:07:14.05 ID:???.net
ラウンジぬめり

777 :愛蔵版名無しさん:2022/01/07(金) 03:35:02.92 ID:???.net
思うんだけど暴走族とか厨二病の極致じゃね?wwwwwwwwww
基本的に中高生って平和な日常送って大学生になっていくんだけど
その裏で突然ゾンビが街にあふれてサバイバルすることになった、とか島でクラスメイトと殺し合いすることになった、みたいな非日常の設定を夢想してたりするじゃん

スパイミッションのごとく、寄るの量販店に忍び込んで売り物かっさらう、とか神奈川統一に向けてリアル戦争ごっことか、バイクという戦闘マシンを操るエースパイロットの俺が先陣をきるぜ!とかwwwwwwwww

もう厨二汁全開で楽しそうな人生送ってるじゃんwwwwwwwww


お情け頂戴で
早朝にガス交換してるんよ、回収
早朝に新聞配達とガス回収の仕事

同情してほしくて
ガス回収、早朝の仕事


分かる??
自らを泉南最強の輩(笑)で泉州連合の総長は俺様の舎弟だ!!(ドヤァ♥
と豪語する元暴走族のハルシオン中毒の他にもアル中、ヘビースモーカーの身の程知らず!wwwwwwwwww
真性DQNの割には実際の喧嘩はスッゲー弱い上にメンタルもチョー弱えークセの
暴力沙汰は日常茶飯事のパワハラ、セクハラ、モラハラが生き甲斐(笑)の
自己満足オナニード低悩クズデブホモキモ豚野郎(笑)
その人相はもはや麻原彰晃そのもの!!wwwな自称ゴンさん(笑)呼びの『広岡雅史』♥wwwwwwwwww

778 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 00:36:14.60 ID:I6aEiTvE.net
https://www.sukima.me/book/title/BT0000342956/

779 :愛蔵版名無しさん:2022/01/18(火) 15:55:47.01 ID:SJQ/F9gV.net
最近Twitterとかでナニワ金融道って調べると、ミナミの帝王とごっちゃになってる人結構多いよな……

780 :愛蔵版名無しさん:2022/01/18(火) 23:26:32.60 ID:Lx7NZkXc.net
教頭が自殺を図る時の睡眠薬が「ネテルマ二フトン二シミツイタ尿素」だった
読んだときは単なる下ネタのダジャレだと思っていたが
眠剤になんとか尿素というのがいくつかあるんだね
精神科に通うようになってから知ったぜ

781 :愛蔵版名無しさん:2022/01/21(金) 21:49:47.12 ID:G/RIseJa.net
帝国って聞いて思い浮かべるのは普通は金融じゃなくてデータバンクだろ。
もしかしてあてつけの命名?

782 :愛蔵版名無しさん:2022/01/22(土) 08:07:03.12 ID:kizULpju.net
>>781
カイジの帝愛は?
帝国ホテル、帝国劇場は?

青木雄二先生と、帝国データバンクに接点有った?

783 :愛蔵版名無しさん:2022/01/23(日) 21:19:30.82 ID:???.net
そら、会社が倒産した経験がある以上、一応接点はあるでしょ。

784 :愛蔵版名無しさん:2022/01/23(日) 22:41:57.51 ID:ZoFv2Fok.net
>>783
1975年に大阪の天満で、デザイン会社「青木デザイン」を起業しました。
その2年後の4月、桜の時期に私は、青木デザインの5人目のスタッフとして
デザイン見習い兼雑用担当で採用して頂きました。
https://www.rhizome-e.com/company/collection/collection82.php
 ああ、青木デザインを倒産させたんでしたね
 しかしこの頃はバブル前の好景気で、仕事はいくらでも取れて稼げたと思うんだけど
 手塚治虫並みに経営がヘタクソだったんだな

785 :愛蔵版名無しさん:2022/01/24(月) 11:33:26.15 ID:???.net
1975年つーと、定期預金3年金利が8%超だった頃だな
でも神武景気とバブル景気の間なんだよな

786 :愛蔵版名無しさん:2022/01/24(月) 22:48:57.50 ID:VIR1A3ar.net
>>785
60〜90年代前半なんて、日本経済の最盛期だよ
適当な商売でも、稼げて稼げて仕方無い時代 

 仕事なんて有り過ぎて、求人誌なんて電話帳みたいに厚かったよ
 この時代に、青木デザイン倒産させた青木雄二先生は、経営者としては並以下だったんだなあ

 優秀なクリエイターは経営者向かないケースも多いのかもね
 例えば、手を抜かずに異常にデザインに凝ってしまい納期を逃すとか、面白くて単価の安い仕事を大量に入れるとか
 ああ、手塚治虫に加えて、村西とおる監督もダイヤモンド映像倒産させてるね
 クリエイター能力と、経営者能力は完全に別だね

787 :愛蔵版名無しさん:2022/01/25(火) 01:01:17.50 ID:???.net
そんな青木雄二も坪崎にキッチリと詐欺られてんだから、
結局人間欲にかられると痛い目にあうってことだよな。

788 :愛蔵版名無しさん:2022/01/25(火) 03:27:34.86 ID:it2xFCL9.net
>>787
 ちなみに当方は不動産屋だが、青木雄二先生の不動産知識は、一部高度だが、ド素人丸出しの部分も多い

 坪崎にハメられた投資物件の詐欺も、プロの不動産屋なら簡単に対応・防御出来るレベル
 作中では描いてなかったけど、あれは司法書士を抱き込んだ詐欺なのよ
 だからプロは高額物件の決済は、銀行お抱えの司法書士しか信用しない

しょせん、青木先生は不動産はドシロウト
青木先生が、青木デザイン倒産させたのも納得だわ
あんな低レベルの詐欺に引っかかる様ではね

789 :愛蔵版名無しさん:2022/01/25(火) 06:06:17.42 ID:???.net
>>786
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je08/08b09010.html
74年と75年のGDP前年比を見てみ

https://www5.cao.go.jp/keizai3/sekaikeizaiwp/wp-we75/wp-we75-00201.html
>1974年から75年にかけて,世界経済は戦後最も深刻な不況を経験した

790 :愛蔵版名無しさん:2022/01/25(火) 07:51:26.15 ID:???.net
>>789
国内総生産(GDP) 国民総所得(GNI)
名目 実質
前年比 名目
前年比 実質
前年比
総額 前年比
暦年 10億円 % % % %
1973 112,074.2 21.8 8.0 21.8 8.1
1974 133,737.9 19.3 -1.2 19.1 -1.4
1975 147,768.2 10.5 3.1 10.6

 確かに↑GDPは1.4%下がっていますが、国民所得は↓毎年15%前後の大幅な増加ですよね
 こんな時代に人生を過ごしたかった

国民所得
名目国民所得 名目雇用者報酬 1人当たり
GDP 1人当たり
雇用者報酬
総額 前年比 総額 前年比
暦年 10億円 % 10億円 % 千円 前年比 %
1972 74,601.0 15.4 44,069.3 16.4 862 14.6
1973 91,823.1 23.1 55,235.8 25.3 1,035 20.1
1974 109,060.8 18.8 70,087.7 26.9 1,219 26.1
1975 121,025.9 11.0 81,678.2 16.5 1,330 16.2
1976 137,119.6 13.3 92,120.9 12.8 1,478 10.8

791 :愛蔵版名無しさん:2022/01/25(火) 12:03:28.10 ID:???.net
>>788
おれはプロではないが、不動産屋と取引する上で、更新回数を見る。
(1)とかだと危ないと感じるな。
ましてや従業員数が少ないブローカーみたいなとこはそれだけで危険だ。
実際、坪崎みたいな野郎はたくさんいるからな。
取引実績を確認しないなんてまぁドシロウトだよな。

792 :愛蔵版名無しさん:2022/01/25(火) 23:06:12.38 ID:???.net
>>791
 青木雄二先生が引っかかった、転抵当物件詐欺だが、
https://www.token.co.jp/estate/useful/archipedia/word.php?jid=00017&wid=01099&wdid=01
 転抵当と抵当権を同時消滅させる手続きと書類の作成を、決済の際に司法書士が同時履行するのが当然
 しかし、転抵当が消えなかったと言う事は、司法書士が売主とグルになって詐欺した可能性が極めて高い

 不況期には司法書士も食い詰めて地面師に協力するケース存在するから、プロは高額物件では一見の司法書士は使わん
 
 青木雄二、手塚治虫、村西とおる等、優秀なクリエイターは、経営者としてはダメダメなケースが多いよね

 ちなみに当方もナニ金程度のプロットやネームは掛けると思うが、ネットや漫画村全盛の現代ではヤル気しない
 青木先生や細木数子とかもそうだが、ネット普及前の本で稼げる良い時代を生きて羨ましい
 現代なら、そこまで稼げてないだろうから

793 :愛蔵版名無しさん:2022/01/26(水) 11:39:49.24 ID:???.net
転抵当と抵当権を同時消滅させる手続き。 ね、これはまぁそうなんだけど、
抵当権がついてるのは青木も気づいてたんだよな。
だけど、抵当権付きの物件はそもそも危ないのが常識だよ。
まぁ抵当権付き物件なら安く買えると踏んでた青木に甘さがあったんだろう。

794 :愛蔵版名無しさん:2022/01/26(水) 16:16:08.12 ID:pl3wgNCQ.net
>>793
>だけど、抵当権付きの物件はそもそも危ないのが常識だよ。

 抵当権を抹消する書類のチェックをするのが司法書士のお仕事よ
 地面師なら権利書を平気で偽造するからね。場合によってはニセの売主も連れてくる

 青木先生の物件の場合は、更に転抵当を外す作業が必要で、転抵当抹消手続きと抵当権抹消手続きを同時履行する必要が有るのに、どうやら時間差で行ったらしいが、これはイレギュラー

 まともな司法書士なら同時履行するはずだから。つまり、司法書士がグルにならないとこの場合の詐欺は成立しない
 青木先生は地面師の坪崎に嵌められた訳だが、これは事前に弁護士に手続きを確認すれば防げるレベル
 プロの不動産業者人なら一発で見抜ける詐欺

795 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 14:24:45.03 ID:???.net
原作読みはもちろんだけどドラマの方も原作超えの名作だと思うのに向こうは1年に1回レスあるかどうかで誰もいないの悲しい。
こっちで語りたい。面白いよね?
6話全部好きだけど特に0号不渡りと浅野ゆう子のトイチ金融が特に好きです。
緒方拳がニヤッと笑った時に高揚感は異常だと思います。どうですか?

796 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 19:15:13.58 ID:???.net
ドラマの話はドラマ板でお願いします

797 :愛蔵版名無しさん:2022/02/26(土) 18:56:16.77 ID:???.net
三宅律子はどうなったんだろ。
背口にバレたんかな?

798 :愛蔵版名無しさん:2022/02/28(月) 22:58:30.25 ID:???.net
バレてるやろなぁ

799 :愛蔵版名無しさん:2022/03/05(土) 22:35:01.39 ID:???.net
カバチタレの質問で失礼します
主人公女性が夫と死別後 =義父と義母が息子はもういないので女性(嫁)に「出て行ってくれ」と迫る 女性は相続した自宅の持ち分を買い取ってくれと義父義母に要求する(7、800万ぐらいだったと思います)話 何巻辺りかお分かりの方 いらっしゃいますか?

800 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 19:05:59.86 ID:???.net
相続税破棄っていくらすんだろ…

801 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 20:39:12.91 ID:???.net
相続放棄のことか?
手続にかかる費用については、裁判所のHPに書いてあるよ。

802 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 23:49:51.30 ID:???.net
相続税控除は3,000万円だから、7千8百万円でなく7百万円or8百万円なら申告不要だお
(相続税は発生しないお)

803 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 23:50:11.84 ID:???.net
相続税控除は3,000万円だから、7千8百万円でなく7百万円or8百万円なら申告不要だお
(相続税は発生しないお)

804 :愛蔵版名無しさん:2022/05/10(火) 16:59:08.18 ID:???.net
新ナニワ金融道の喫茶シオフキのランチメニュー酷すぎワロタ

805 :愛蔵版名無しさん:2022/05/15(日) 17:26:09.01 ID:???.net
衝撃都沢の性癖

806 :愛蔵版名無しさん:2022/07/13(水) 19:54:39 ID:???.net
>>804
青木先生のはエゲつないけど子どもが思いついたような可愛気があっけど
その喫茶店のネーミングはド直球すぎてセンスないな

807 :愛蔵版名無しさん:2022/07/15(金) 10:37:30 ID:rJPWBiEi.net
背景にある店の看板を観察するのが楽しかったわ

808 :愛蔵版名無しさん:2022/07/15(金) 10:41:05 ID:???.net
灰原が惚れてそうな女
自己破産の女
三宅律子

809 :愛蔵版名無しさん:2022/07/22(金) 00:45:26.27 ID:Mo7MTFPz.net
7/29迄
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/695900

810 :愛蔵版名無しさん:2022/09/04(日) 21:36:48.13 ID:???.net
こまねずみ常次朗ってのも青木雄二の監修だよね
あれとナニワ金融道は主人公が服役するという共通点があるんだけど
灰原が刑務所に入るのって青木先生自身が遺したアイディアだったりするの?

811 :愛蔵版名無しさん:2022/09/28(水) 01:41:20.72 ID:waXMr8rG.net
https://www.fukuinsha.com/swfu/d/signs2021_09.jpg

812 :愛蔵版名無しさん:2022/09/28(水) 07:49:23.16 ID:???.net
>>808
クレカ勧めたモブ追加w

813 :愛蔵版名無しさん:2022/09/28(水) 09:11:51.71 ID:???.net
>>805
あれは根っからのゲイというわけではなく
尻出から金を引き出すために抱いてやっていただけじゃないだろうか
そんな動機で男相手に勃起できるのかという疑問もあるが
都沢なら精神力で何とかしそうな気がする

814 :愛蔵版名無しさん:2022/10/10(月) 19:07:57.59 ID:???.net
都沢にプレッシャーを感じていた時期の灰原が笑える。

815 :愛蔵版名無しさん:2022/10/10(月) 21:14:34.70 ID:???.net
そーいや都沢のは灰原や落振のよりでかいんだよな・・・

816 :愛蔵版名無しさん:2022/10/10(月) 22:38:43.89 ID:AK7Ydvwm.net
都沢の食いもんに意地汚いって設定は生きなかったな

817 :愛蔵版名無しさん:2022/10/10(月) 22:39:16.29 ID:???.net
新ナニワ金融道Rの最終話では灰原は都沢を引き離して営業成績連続トップになっておったな
ライバル意識はあってもプレッシャーからは解放されたんだろうな

818 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 13:53:30.78 ID:???.net
灰原は軽率。あわや泥沼にハメされそうになったアホw

819 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 05:16:00.22 ID:???.net
免停と免取りの勘違いもな

820 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 11:52:38.19 ID:???.net
新ナニワ金融道の中盤でナニワ金融廃業の原因を作ったあたりは特にひどい
軽挙妄動する悪癖を灰原が完全に克服したのは陳とか田町とか後輩ができてからだな

821 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 16:18:43.56 ID:???.net
吉村では不十分だったか
ヘマをフォローしたのはナニワのセンズリのときくらいかな

822 :愛蔵版名無しさん:2022/10/17(月) 16:49:33.55 ID:???.net
ザ・ナニワ金融道の良美がかわいいんで驚いた
性格は最悪だったが

823 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 22:51:13.16 ID:???.net
朱美気持ち悪い
オエエエエ

824 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 10:47:14.83 ID:???.net
美男美女が全く書けない極左青木チョンの画力w

825 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 12:03:50.39 ID:???.net
あの話のキャラを一般受けする絵柄で美男美女に描いたら台なしじゃ
とマジレスしてみる

826 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 12:17:17.09 ID:???.net
と思ったが、一般受けする絵柄の青木雄二フォロワーも実在する
オースーパージャンプで連載されていた「銭道」
作画は下槻忠太という人

827 :浴田山海:2022/11/12(土) 12:45:38.77 ID:???.net
大抵の登場人物は名前とキャラがリンクするのに
三宅律子や川田京子みたいな普通の名前キャラを出したのは何か意味が有ったのだろうか?

828 :愛蔵版名無しさん:2022/11/12(土) 17:38:15.79 ID:???.net
肉欲棒太郎とか単細胞すぎかつ品がなさすぎ
いかにも大阪人らしい発想

829 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 18:45:22.01 ID:???.net
だが良キャラだった

830 :愛蔵版名無しさん:2022/11/13(日) 21:49:41.03 ID:???.net
肉欲棒太郎はおよそ名が体を表していなかったな

831 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 17:50:07.83 ID:???.net
背尾については真面目でも無知な人間は失敗すると言いたかったのか。
保証人にならなくてもダメそうな後輩ぞろい、計算しない経営でいずれ
失敗していそう。

832 :愛蔵版名無しさん:2022/11/18(金) 19:29:03.35 ID:???.net
新の温和とか新Rの花形とか
実直で善良でも無知な人が悲惨な目に遭う話は続編にもあるけど
だんだん救済措置が充実していったという印象

833 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 10:35:41.58 ID:V01n4Z+P.net
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210821/3D/3DDF307960FBw894h1100.jpeg

834 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 11:15:39.62 ID:???.net
旧作初期は真面目でも無知だと痛い目に遭うという処世訓のような話が多い印象

835 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 12:15:06.36 ID:???.net
そういう意味では青木雄二の作風って冷厳なリアリズムを描いているようでいて
ひとつ間違えば説教話に堕してしまうおそれがあるんで
青木先生亡き後のナニワ金融道が微温的になっていったのもやむなしと思われる

836 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 12:20:33.10 ID:???.net
>>833
てんで似てなくて下手糞すぎる

837 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 17:45:18.75 ID:???.net
貸金業法改正
民法改正
ナニ金連載時の話が通じなくなった。

838 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 19:56:08.13 ID:???.net
続編では法改正の煽りでサラ金が激減していたっけ
顧客を食い潰すのではなく育てて共存共栄を目指すことを主張していた灰原は
先見の明があったことになるのかな

839 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 20:15:32.47 ID:???.net
灰原はマルチの枷木に融資して警察に目を付けられてすぐ計画倒れになったことからも
わかるように先見の明が有るとは思えない。
法改正の知らせを聞いた途端顔に線が入って憂鬱そうな顔になるのが灰原。

840 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 21:57:15.62 ID:???.net
>>831
背尾って誰だ? と思ったが運送会社をやってた背口のことかな
自分の記憶違いかと気になって3巻を確認したが彼の名前は背口光雄だった
もしかしてドラマ版では背尾という名前に変えられていたりするのか

841 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 23:26:29.17 ID:???.net
>>840
背口やったな
下手打ってしもた

842 :愛蔵版名無しさん:2022/11/20(日) 23:40:08.19 ID:???.net
背口以外に背尾というキャラがいたのかもしれないじゃないかと思って検索したら
2005年のナニワ金融道スレが出てきたんだが17年越しで間違えてたんだろうか

843 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 09:42:34.95 ID:???.net
普通にいそうな名前

川田京子
三宅律子
高橋正子
市原朱美

844 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 12:46:19.47 ID:???.net
最も平凡で凡庸な名前

肉欲棒太郎

845 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 13:20:29.29 ID:???.net
都沢が俺にとっては成功例より失敗例の方が勉強になるって考えてるシーンあるけど
あれは灰原を完璧な金融マンに描くより、失敗からの挽回を描いた方が面白くなるだろうという
青木先生の本音が漏れてたんやないかな

846 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 13:42:33.01 ID:???.net
共産党員の青木はマルクスかぶれを拗らし、ことあるごとに唯物論と観念論について解説していた。

ところが現実は左翼こそが観念論そのもの。

とにかく日本が悪い

「日の丸の赤は血の赤。日の丸の白は骨の白」
「日本の戦争責任」
「中韓に謝罪と賠償」
と、
決めつけの観念論で出発し思考停止させる知障が左翼。
カルト宗教と同じく排他的で、内ゲバを多発させる。

バカならではの「論理ずれ」「支離滅裂な矛盾ぶり」だけでも許されないのに、
反日観念論のためには事実をねつ造しても構わないとして、サンゴ礁KY事件をはじめ、
南京大虐殺や百人斬り、教科書検定介入、731悪魔の人体実験、毒ガス兵器、そして20万人性奴隷慰安婦少女連行拉致蹂躪惨殺、など、
でっち上げで国益に甚大な被害をもたらせてるのは、
死刑以上の犯罪だな(怒り)

847 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 13:43:49.81 ID:???.net
アメリカで戦争を始めた大統領はブッシュ以外は全て民主党大統領。

リベラリズムとは、王と王妃を斬首し、10才の王子と売春婦を交わらせ梅毒に感染させ、なぶり殺しにする「人権の否定」から始まった。


橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.2
左翼の特徴は「暴力」。
意見が異なる相手と対話する気は全くなし。
だから人間社会とは共存できない。
 

848 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 15:33:23.41 ID:???.net
>>845
話をおもしろくするために灰原は続編でもちょくちょく失敗する羽目に
都沢自身は主人公でないがゆえに失敗を免れているようなところがあるよね
(ただし帝国入社後はさしたる失敗がない代わり営業成績で灰原に劣るという描写が)

849 :愛蔵版名無しさん:2022/11/21(月) 20:05:04.47 ID:???.net
都沢はなんとなく呂と桑田を足して2で割った感じの風貌

850 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 17:30:03.21 ID:???.net
桑田はわかるが呂って誰?

851 :愛蔵版名無しさん:2022/11/23(水) 19:35:44.87 ID:???.net
呂明賜

852 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 15:12:56.13 ID:???.net
都沢のモデルってNHKのアナウンサーじゃなかったっけ

853 :愛蔵版名無しさん:2022/11/24(木) 23:39:46.84 ID:???.net
>>852
誰?
マロ?
タケタン?

854 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 01:22:51.24 ID:JrcbdXdg.net
都沢をホモにしたのは許せねーよな

855 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 05:06:11.74 ID:???.net
名前はオウムでしょ?

856 :愛蔵版名無しさん:2022/11/25(金) 23:49:51.73 ID:???.net
枷木の顔は露骨に青山弁護士

857 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 00:11:39.26 ID:???.net
あのシンプルな絵で似せるの上手いよな

858 :愛蔵版名無しさん:2022/11/26(土) 02:38:39.15 ID:???.net
新たな映像化がされているみたいで、だったら連動で新作漫画とか執筆されていないかなと見てみたが無いのか。
「ザ・」もぼちぼちで終わったし「的な日常」とかいうのもそんなに実らなかった? 

総レス数 985
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200