2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナニワ金融道・「キャン」言わせてまえ! 1発目

1 :愛蔵版名無しさん:2012/09/14(金) 00:52:30.99 ID:???.net
無かったので立てました
「ナニ金」の原作に関してのスレです
ドラマ版については他スレでお願いします。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%8B%E3%83%AF%E9%87%91%E8%9E%8D%E9%81%93


874 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 02:14:42.84 ID:???.net
>>871
重い糖尿病で入院中の母親がいるとか
続編で付け足されたキャラ設定があるよな

875 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 19:01:23.45 ID:???.net
都沢をホモにしたのは許せない

876 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 19:22:24.28 ID:???.net
都沢は本来ヘテロなのだが、尻出を金主にするために気合いで尻を掘っていたという説を唱えるものである

877 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 19:27:48.72 ID:???.net
ええタマや
ええケツオメコしてるで

878 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 19:35:22.10 ID:???.net
仮に都沢がゲイではないとして、爺の尻を掘るまでは俺でも眼をつぶればできるかもしれないが
ディープキスまでやってのける精神力には感服するしかない

879 :愛蔵版名無しさん:2022/12/13(火) 00:18:05.78 ID:???.net
灰原金融道と言いながらやったことが枷木を通じてのマルチへの融資だったときは
「灰原こんな程度か」と落胆した。

880 :愛蔵版名無しさん:2022/12/13(火) 09:54:37.61 ID:???.net
客を食い潰すのではなく育てるという理念はあるものの
その客が何をやっているかは問わないのだな

881 :愛蔵版名無しさん:2022/12/13(火) 09:59:34.75 ID:???.net
その辺も続編では微温的になっていたという印象
灰原が客を選ぶようになったという描写があるわけではなく
地上げだのマルチだのやるようなのが客として登場しなくなっただけだが

882 :愛蔵版名無しさん:2022/12/13(火) 12:50:16.91 ID:???.net
前科者だから執行猶予も付きにくいだろうしあまり迂闊な事も出来ん

883 :愛蔵版名無しさん:2022/12/13(火) 13:08:06.73 ID:???.net
こまねずみ常次朗は服役を機に金融から足を洗って農家になったが
灰原はむしろ刑務所に入ってからの話のほうが長いんだよな

884 :愛蔵版名無しさん:2022/12/18(日) 21:12:36.73 ID:ldQybma6.net
12/26迄
https://book.dmm.com/product/4253743/b485argl01450/

885 :愛蔵版名無しさん:2022/12/19(月) 14:08:48.03 ID:ZTDrjiED.net
泥沼はどうするのが正解だったんかな?街金でつまむとか最悪だろうに

886 :愛蔵版名無しさん:2022/12/19(月) 14:41:45.95 ID:???.net
泥沼はさっさと破産しろや
と思ったら、新で再登場したときは破産後も金融屋からつまみ続けて元の木阿弥と言っておった
当初は被害者だったのが悪あがきをするうちに紛う方なきクズと化していくあたり
連ちゃんパパと同種のキャラだが、強姦とかしてない分だけ彼のほうがましだろうか

887 :愛蔵版名無しさん:2022/12/19(月) 15:23:32.70 ID:???.net
中居主演のドラマで泥沼を梶原善が演じた時は余りにもクリソツだったんで糞うけたわw
梶原もあれがきっかけで注目を浴びるようになったって言ってたな

888 :愛蔵版名無しさん:2022/12/20(火) 22:42:15.20 ID:OfAjwGaE.net
やらかした行為そのものよりもその後の対応が大問題になることってよくあるよね。

889 :愛蔵版名無しさん:2022/12/20(火) 22:48:08.95 ID:???.net
転落していくキャラはどこかで損切りしていれば……って感じだけど
それができれば苦労はないよなあ

890 :愛蔵版名無しさん:2022/12/20(火) 22:57:57.93 ID:???.net
教頭が馬鹿を見た筆頭かな。勧誘電話にあっさり引っかかり過ぎ。
逆にそこまでの人生でよく黙れなかったものだ。
鬼婆女房以外。

891 :愛蔵版名無しさん:2022/12/20(火) 23:22:02.28 ID:???.net
鬼婆に財布を握られていて、羽を伸ばしたくても小遣いがないから
自由になるお金が欲しくて先物取引に手を出したんだっけ教頭先生
続編ではとうとうホームレスになっていたが、あまり悲壮感がなかったのが唯一の救いか

892 :愛蔵版名無しさん:2022/12/21(水) 07:47:56.28 ID:???.net
結構ですと言ったことを揚げ足取られて先物取引の世界へ
この教頭ダメ過ぎ

893 :愛蔵版名無しさん:2022/12/21(水) 21:08:19.66 ID:???.net
高橋正子→父ちゃんの保証人(親が馬鹿だった)
清水→一発の代償に保証人
背口→恩義をたてに騙されて保証人
教頭→営業電話のゴリ押しで借金(世間知らずが仇)
軽薄→テナントの夜逃げが引き金(ある意味入居の緩い審査で自業自得)
末期(欲に目がくらみ手形詐欺。これも自業自得。灰原を巻き込んだのは面白いw)

泥沼は性格にも問題が有ったがご祝儀盗難という事件の発端だけ同情できるw

894 :愛蔵版名無しさん:2022/12/21(水) 21:21:33.68 ID:???.net
>>891
続編に出てきたのか
終わった物語の幕をまた開けちゃったんだなぁ

895 :愛蔵版名無しさん:2022/12/22(木) 12:14:33.80 ID:???.net
新ナニワ金融道では空き家を住所と偽ってプロバイダ契約し
特典として受け取ったパソコンを売りさばいて稼ごうと目論んでおったな泥沼
プロバイダ料金はどうするんですかと灰原に突っ込まれると「さあ、どうなるんでしょうね」
しかし塀の中に入ったことがない分だけ灰原よりは上手に世渡りしているのかもしれん

896 :愛蔵版名無しさん:2022/12/22(木) 22:40:18.22 ID:???.net
新ナニワは読まなくて正解かな。カバチといい勝負?

897 :愛蔵版名無しさん:2022/12/22(木) 22:55:32.89 ID:???.net
新ナニワでは債権回収専門の新会社に桑田と灰原(ムショ帰り)が移籍するんだが
その会社があっという間に廃業した原因が他ならぬ灰原の失策なんだよな
話を面白くする都合なんだろうが、どうも灰原の軽率さが目立った

で、いざとなったら帝国金融に傷がつかぬよう自分が全部ひっかぶるしかないと
桑田が思い詰めるんだが、あんたってそんな忠義者だったのかよと読んでて思った

898 :愛蔵版名無しさん:2022/12/23(金) 00:07:34.00 ID:???.net
元鉄工員だからな。元印刷工の灰原といい勝負

899 :愛蔵版名無しさん:2022/12/23(金) 00:54:16.69 ID:???.net
>>894
しかもチョイ役かと思いきや結構がっつり活躍する
その割には再出発するわけでもなくホームレスのままだったが

900 :愛蔵版名無しさん:2022/12/23(金) 21:42:08.98 ID:???.net
あの教頭はこっそり風俗とかには行っていたように見える

901 :愛蔵版名無しさん:2022/12/24(土) 19:20:48.01 ID:???.net
いくら魔が差しても児童の修学旅行積立に手をつけないだろう。
どこかに欠陥が有ったと思うぞ。教頭。

902 :愛蔵版名無しさん:2022/12/25(日) 13:20:55.83 ID:???.net
>>900
作中でもデートクラブの嬢を呼んでたよな
しかも避妊具を付けてと懇願する相手にのしかかって事に及ぶという狼藉ぶり
借金を抱えて倫理観がグズグズに溶けたのか、元々そういう人間だったのか

903 :愛蔵版名無しさん:2022/12/28(水) 20:40:17.86 ID:???.net
青木は橋田寿賀子嫌いだったのかねw

904 :愛蔵版名無しさん:2022/12/28(水) 22:20:58.91 ID:???.net
>>901
その不祥事が発覚して職を辞することになった教頭が生徒たちに見送られながら涙ぐんでいたけど
冷静に考えたら全然いい話じゃないんだよな

905 :愛蔵版名無しさん:2022/12/30(金) 19:24:01.15 ID:???.net
>>904
冷めた目線で見送る教師たちが印象的

906 :愛蔵版名無しさん:2022/12/30(金) 19:31:38.51 ID:???.net
あの教師たちは情が薄いと思ってたが
教頭がやらかしたことを考えれば妥当な態度なんだわ

907 :愛蔵版名無しさん:2022/12/30(金) 23:11:28.80 ID:???.net
教頭の下手な歌を「笑っちゃ悪い」と我慢してあげる辺り優しいかも。
清水がバイトした先のコックぐらいは良い連中かもしれない。

908 :愛蔵版名無しさん:2022/12/30(金) 23:50:32.73 ID:???.net
ナニワ金融道的な日常の更新が今年の5月で止まってるんだが、あれで終わりってことか

909 :愛蔵版名無しさん:2022/12/31(土) 00:34:21.00 ID:???.net
やらかしたやつに対する同僚の態度なんてあんなもんだぞ

910 :愛蔵版名無しさん:2022/12/31(土) 01:11:55.20 ID:???.net
ナニワ金融道的な日常って「令和を生きる彼らの日常」を描いてるそうなんだが
最後のエピソードは借金しに来た閻魔大王が金畑社長にやり込められるという落ち
もう80歳になる社長のカリスマに頼らざるを得ない帝国金融の内情が透けて見えるぞ

911 :愛蔵版名無しさん:2022/12/31(土) 23:37:40.48 ID:???.net
社長の次に有能なのは桑田ということで良いのだろうか?
高山が単なる強面にしか見えない。

912 :愛蔵版名無しさん:2022/12/31(土) 23:41:41.33 ID:???.net
高山が社長の仕事を代行しても特に問題なさそうなので、あれでいいのだろう
まあ閻魔とかが顧客になったら高山では心許ないだろうが

913 :愛蔵版名無しさん:2023/01/01(日) 16:38:01.54 ID:???.net
かバチでは支店長だすの高山
金畑一代限りの帝国が妥当ではないか

914 :愛蔵版名無しさん:2023/01/01(日) 16:43:49.41 ID:???.net
灰原は元ネタの原キャハタツノリと一緒でどこか抜けていることで終わるのが青木構想説w

915 :愛蔵版名無しさん:2023/01/01(日) 20:52:05.75 ID:???.net
どこか抜けてるったって刑事部長を部長刑事はないわ

916 :愛蔵版名無しさん:2023/01/01(日) 21:08:27.56 ID:???.net
いや刑事部長を部長刑事と聞き間違えたり言い間違えたりするだけならありうるだろうが
たかが部長刑事が何でこんなに偉そうなんだと灰原自身が疑問に思っているにもかかわらず
面と向かって部長刑事さんと呼んでしまったのはまずかったな

917 :愛蔵版名無しさん:2023/01/01(日) 21:59:18.13 ID:???.net
枷木を通じた融資が一時的に上手くいっていた頃社長に褒められると勘違いして
ニヤけていた灰原は痛かった。NTTを使った債権回収失敗の教訓がまるで活かされていない。

918 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 03:35:28.72 ID:???.net
部長刑事と刑事部長の違いなんざ全く知らなかった

919 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 09:17:02.15 ID:???.net
当時青木は公務員の官職を知っているアピールしたかった時期だったのかもしれんね

920 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 15:46:55.44 ID:???.net
金畑の不動産神話説外れる

921 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 19:58:44.96 ID:???.net
部長刑事って言っても役職は主任クラスだからな。警部補まで行ってやっと係長

922 :愛蔵版名無しさん:2023/01/06(金) 11:01:32.91 ID:???.net
新ナニワ金融道以降は勧善懲悪っぽい展開も目立つようになったと思うが
カルトの教祖は逃げおおせていたな
あいつと帝国金融が再度対決する構想もあったんだろうか?

923 :愛蔵版名無しさん:2023/01/07(土) 18:56:50.79 ID:???.net
清水(保証人になった公務員)は結局完済できたのかな?
途中で何だか挫折しそうな匂わせがあったので微妙だと思っている。

924 :愛蔵版名無しさん:2023/01/07(土) 22:30:31.31 ID:CInD6arV.net
>>922
古井だって逃してたし。追い詰めすぎないことが大切。自殺でもされたら寝覚め悪い
肉欲なんか刺されても灰原は文句言えん

925 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 12:27:25.37 ID:???.net
古井の場合は近辺にいられると帝國が資産売却で儲けた分を還元しないといけなくなるから
自宅付近から隔離したんじゃないかな?

926 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 16:18:39.69 ID:???.net
>>924
いや勧善懲悪的展開の例外として古井を持ち出すのは違うだろう
あいつはヘタ打っただけで、悪いことをしたわけじゃないんだから

と思ったが、いわれてみれば金権選挙は悪だな

927 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 16:27:31.86 ID:???.net
昔見たドラマで主人公のおっさんがふらっと選挙事務所に入って弁当もらって食ってるシーンあったな

928 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 16:32:07.74 ID:???.net
がんぼはもったいなかったなあ
大阪編のつまらなさはやばかった

929 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 16:46:19.16 ID:???.net
ナニワ金融道って中居正広の主演でテレビドラマになっていたけど
あくどい輩を懲らしめる痛快な要素はあの時点から増えていたように思われる
そうしなければ視聴率を稼げないだろうから当然といえば当然なんだが
新ナニワ金融道以降の路線はドラマからの逆輸入っぽい印象が若干ある

930 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 16:47:38.42 ID:???.net
まあテレビドラマがナニワ金融道を変質させたとか非難したいわけではないです
緒形拳の演じる社長はすごく良かったと思うし

931 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 18:46:50.54 ID:???.net
>>926
肉欲だって悪い事してないじゃん。むしろ悪い事してんのは灰原の方だし。

932 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 19:02:56.85 ID:???.net
新ナニワ金融道で復讐の鬼と化した肉欲に灰原が苦しめられるのは
勧善懲悪とまではいわないまでも因果応報っぽい趣があった

933 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 19:06:54.51 ID:???.net
>>931
いや、そもそも勧善懲悪的な展開が目立つようになったのは新ナニワ金融道以降だという話をしている
悪人ではない肉欲が卑劣な計略にはめられて挫折したのはナニワ金融道のエピソードなんだから
そこで持ち出されても議論の趣旨からずれるだろ

934 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 20:42:55.89 ID:???.net
肉欲よりその妻の方が気の毒だったな

935 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 23:43:35.76 ID:???.net
肉欲は蹴落とされても這い上がってくる男だし
自分だけのことなら灰原に執着する気も起きなかったんだろうが
重い障碍が残るほどの事故に奥さんが遭ってしまったから許せんとなったんだよな

936 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 11:44:40.93 ID:LhsNo+xk.net
犬のクソを踏んだ靴をなめてキレイにするなんてことを出来るヤツはそうそうおらんぞ

937 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 11:54:16.28 ID:???.net
ザ・ナニワ金融道には「帝国金融の日常」というおまけ漫画がついているんだが
ナニワ金融道で日常ものをやる計画が当時からあったんだろうな
ナニワ金融道的な日常は不発だったようにしか見えないけど

938 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 15:50:01.51 ID:???.net
みんなスピンオフも真面目に読んどるんやな

939 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 19:09:15.21 ID:???.net
 
おい狂惨党員青木!

公共事業者からの増収賄(原資は企業利益)よか、
貧乏人からのピンハネ搾取(しかも原資は血税)の方が
遥かに悪質だってことを自覚しろ(怒り)


共産県議による生活保護詐取事件、衝撃の内容が明らかに
「紹介料1人につき毎月1万」「転居は自分の選挙区に」
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362533396/

【生活保護不正受給】共産党は弱者の味方のふりをして貧困者を食い物に! 
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575540334/
 

940 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 21:11:23.30 ID:v/AKrKXc.net
月1万なら良心的だろ。タコ部屋に押し込んでほとんどピンハネするやつらに比べたら

941 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 22:25:12.87 ID:???.net
生活保護って月10万かそこらだそ
未来永劫、毎月1割上納させるって鬼畜だろ。
おまけにバカ旗を購読させ選挙ボランティアでこきつかわれ、
デモがあると動員させられ、狂惨党議員の遊説があるとサクラやらされ、
PCやスマホ持ってるとネット工作員に駆り出して。。。

カースト最下層の奴隷扱いそのもの(怒り)


狂惨党、SNS強化へ「サポーター」
www.asahi.com/articles/ASKD3630XKD3UTFK006.htm
西日本新聞「狂惨党がネット工作本腰!」
i.imgur.com/LmOzTm4.jpg
狂惨党カクサン部公式HP
www.jcp.or.jp/kakusan/s/
日本狂惨党カクサン部の歌
youtu.be/rUQSZG2BboI
狂惨党、党員32万人にネット工作指示 専従40年の古参、連日ツイッター SNSに謎の資金投入も
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634187067/
狂惨党「ネット・SNS大規模活用で大きな資金必要。総選挙募金へのご協力お願いします」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634772325/
狂惨党志位委員長「参院選勝利に向け全有権者に大量宣伝を」「SNSを活用した発信をフル出動させる」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649415616/
ツイッタートレンドに出てくる謎の政治ハッシュタグ 狂惨党が組織的にやってた
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634735564/

↓↓↓ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

twitter、党首の「拡散力」れいわ、共産が多数も「拡散力」が議席増につながらず
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636103871/
狂惨党、SNSで党勢拡大狙いネットサポーター大活躍 → 衆院選で議席が21から12に激減し大自爆!
fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518432264/

942 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 22:30:08.20 ID:???.net
>>940
浮浪者を掻き集めてタコ部屋に押し込み、生活保護を代理申請しゃぶり尽くしてるのも、
狂惨党の貧困ピンハネ奴隷化ビシネスな!(怒り)

今叩かれてる、Colabo事件もその一端

943 :愛蔵版名無しさん:2023/01/11(水) 23:43:42.10 ID:???.net
>>938
しかしナニワ金融道的な日常は何話か読んだだけで挫折した
ああいう話で桑田が主役ってのはアクが強すぎて向かないような気がする
むしろ田町のほうが合っているんじゃないかと思うんだが、新顔過ぎると判断されたか

944 :愛蔵版名無しさん:2023/01/12(木) 03:12:59.35 ID:???.net
町田って誰や?ナニワ金融道にそんな奴いない

945 :愛蔵版名無しさん:2023/01/12(木) 08:02:47.56 ID:???.net
そら町田はおらんやろ
なお田町(町田ではない)はザ・ナニワ金融道の主役やね

946 :愛蔵版名無しさん:2023/01/12(木) 12:57:00.51 ID:???.net
ナニワ金融道的な日常は単行本2巻で完結だそうなので、やはり打ち切りなのだろう

桑田のキャラが日常ものの主役に合わない問題
金貸しの漫画で日常もののスピンオフといえば「らーめん滑皮さん」なんてのもあったが
滑皮はウシジマくん本編できっちり破滅しているので
そこにスピンオフを笑って読める余地が生じていたように思われる
だから桑田も死ねって言いたいわけじゃないけど

947 :愛蔵版名無しさん:2023/01/12(木) 21:56:57.48 ID:???.net
>>945
それは青木先生が作ったキャラか?

948 :愛蔵版名無しさん:2023/01/12(木) 22:11:40.96 ID:???.net
ナニワ金融道で日常ものをやるんなら主役は吉村がいいんじゃないかと思うんだが
とっくの昔に帝国金融を去った彼を今さら呼び戻すわけにはいかないと判断されたか

949 :愛蔵版名無しさん:2023/01/12(木) 22:44:43.36 ID:???.net
>>947
青木雄二プロダクションが作ったキャラやぞ
そもそもナニワ金融道的な日常自体、青木先生が関与していないわけだし
そんな作品で桑田におかしなことをやらせるくらいなら
新キャラを主役にするほうがいいという考え方もあるのでは

950 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 02:41:25.31 ID:???.net
ヨシムラが司法書士になった描写なんてあったっけ?

951 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 03:14:24.40 ID:???.net
都沢こそ至高の男

952 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 10:10:37.50 ID:???.net
吉村が帝国金融で働きながら勉強して司法書士を目指すのって
ナニワ金融道の連載当時は苦労人の経歴だったんだろうけど
今ではそれなりに順調な出世コースに見えてしまうのがなんとも

冴えない勤め人として設定されていたはずの野原ひろしが
いつの間にかエリートに見えるようになったのと似た現象かね
そういえばナニワ金融道もクレヨンしんちゃんも連載開始は1990年ですね

953 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 11:21:46.18 ID:???.net
平成不況ど真ん中なイメージだったけどバブルの余韻がまだまだ残ってる頃に始まったのか

954 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 11:46:34.03 ID:???.net
連載当時、坂本龍一がインタビューで漫画はあまり読まないけどナニワ金融道だけは読んでるって話してたな

955 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 12:07:23.72 ID:???.net
>>950
新ナニワ金融道18巻収録の第206話で灰原が帝国金融に復帰すると吉村がいなくなっており
「半年前やっと司法試験に受かって、めでたく退職したんや」と高山が説明する
「そうですか、それはよかった」という灰原。以降、吉村は登場せず
なお司法試験というのが司法書士試験の誤りなのか、それとも吉村が実は弁護士になっていたのかは不明

956 :愛蔵版名無しさん:2023/01/13(金) 15:36:29.83 ID:???.net
スピンオフやるなら町田とかわけわからん奴じゃなくて信頼と実績の肉欲社長だろ

957 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 14:37:01.64 ID:???.net
肉欲 妻を傷つけられて復讐の鬼になる
都沢 重病の母親の介護に心を砕く孝行息子の一面も

この辺のイメージって個人的には強かったんだけど実は続編の設定なんだよな

958 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 19:30:09.10 ID:z6Ax5XaE.net
>>948
吉村のスピンオフなら既にやってる

959 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 19:39:16.75 ID:???.net
金畑のエピソードゼロ希望

960 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 19:54:36.55 ID:???.net
>>958
いや金貸しの話でない日常ものをやるならって話だ
だとしても吉村ばかり主役では新味に乏しいってことならわかるが

961 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 20:49:48.36 ID:???.net
肉欲じゃなかったら都沢のスピンが見てみたいな。警察OBはかなり警察に顔が利くらしいし。
何なら在職中の話でも

962 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 23:16:38.46 ID:???.net
>>959
新ナニワ金融道では金畑がママの客からツケを取り立てて
金融業を仕事にすることを思い立つところまで描かれていたが
そこから先の話をやるのか

963 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 08:48:33.85 ID:rMCHpbgf.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/43e37ff75eb4c87e36e24f0afea7c6dc764346a2

生徒数20人の中学校 閉校まで残り2か月で校長が懲戒免職 投資マンションで多重債務
「万策尽きた」生徒会費など25万円着服

964 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 10:37:46.57 ID:???.net
リアル三ノ宮

965 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 13:00:03.71 ID:???.net
こまねずみ常次朗の作画を担当した吉本浩二って
最近はこづかい万歳で話題になっているけど
もう青木雄二プロダクションとの関わりはないのかな

「淋しいのはアンタだけじゃない」みたいな作品もある人だし
ナニワ金融道的などぎつい世界観には向いていないのかも

966 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 16:01:46.73 ID:???.net
>>963
ナニワ金融道読んでたら辞職して退職金で返済すること思いついたのに

967 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 16:04:53.31 ID:???.net
>>964
先物取引ではなく投資用マンションだそうだけど
そのために借金するあたりが確かに三宮先生っぽいな

968 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 16:26:19.35 ID:???.net
ギンギラギンギン夕日が沈む

969 :愛蔵版名無しさん:2023/02/04(土) 22:31:15.96 ID:???.net
羽目が気持ち悪過ぎる。
あの会社潰れただろうな。

970 :愛蔵版名無しさん:2023/02/05(日) 01:21:01.08 ID:???.net
教頭が引っかかった先物取引は一攫千金のイメージがあるが
マンションの運用だと投資を回収するだけでも相当な年月がかかるだろうに
そうとわかっていても借金してまで手を出してしまうものなんだなあ

971 :愛蔵版名無しさん:2023/02/05(日) 07:12:36.14 ID:2yNzcw37.net
不動産投資にはバリエーションがあるけど、この手の問題になるのは
新築ワンルームマンション

業者の利益がたっぷり乗っておりまず儲からず、少しでも不動産の
知識のある人は絶対買わないので、強引な営業でカモを填め込む

好調の年収なら、3部屋くらい買わされたのかな
ツーブロックゴリラで検索してみよう

972 :愛蔵版名無しさん:2023/02/18(土) 17:46:27.05 ID:???.net
ナニワ金融道的な日常のKindle版が出ておったわ

「地獄の沙汰もカネ次第!
貸した金は何が何でも取り立てる「帝国金融」の面々もひと皮剥けばただの人。
家族の心配に自分の健康。マスク警察に煽り運転、軽減税率にテレワークまで
普遍的なものから、令和に表面化したものまで
日常に潜む様々な問題を帝国金融の稼ぎ頭
桑田澄男が華麗に乗り切る日常系風刺コメディ!!」

この煽りを見るだけでも買う気が失せるんだが

973 :愛蔵版名無しさん:2023/02/18(土) 18:09:09.32 ID:???.net
なお日常系といいつつ最終的には桑田と社長の地獄行きという異世界ファンタジーになる模様
福本伸行のカイジがスピンオフで盛り上がってるから真似して稼ごうという発想だったんだろうか

974 :愛蔵版名無しさん:2023/02/18(土) 20:10:55.53 ID:???.net
完全にトネガワやハンチョウの二番煎じやん

総レス数 985
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200