2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オバケのQ太郎 4

1 :愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 14:40:35.21 ID:???.net
               //
        , ─── '<⌒
      //⌒ヽ ⌒ヽ\ \   
       / /   ・l・    l   ヽ   
     l |    |     |    l
    /`ヽ、_   ノ 、   ノ     |    語れや。
    ヽ_ __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |     
       ヽ l ̄ ̄ ̄ `ヽ  | |
    ( \ _|_|____ .ノ ノ |
    \ ( _____ /  |
     ヽ |

オバケのQ太郎 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278653554/

オバケのQ太郎 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310053735/

ワールド
http://www.fujiko-f-fujio.jp/works/w004.html
http://www.fujiko-f-fujio.jp/works/w012.html

231 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 22:59:29.55 ID:???.net
あれだって小池さん本人は名前だけの存在だし。

232 :愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 18:47:21.51 ID:???.net
結婚後ワンシーン出演にもちゃんと奥さんも描かれているのが芸が細かい

233 :愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 18:59:24.03 ID:???.net
これまでのよりぬきタイプの単行本ではわからなかったような点が
今回の時系列にまとめられた全集だとよくわかる。
著者は神経が細かいと。

234 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 02:41:45.26 ID:???.net
>>232
でも奥さん、毎回違う人だよねw

235 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 17:13:06.98 ID:???.net
初回は石森画だからね小池さんの奥さん
ドラえもんなどでは奥さんも小池さん顔だったりとひどい扱いだが
パラレルワールドということで・・・

236 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 22:19:38.60 ID:???.net
イナリとタヌキ
ハカセのおじいさん
学校の先生
よっちゃん
これらは一応石ノ森絵を元にしてるよね

237 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 09:40:55.60 ID:???.net
ゴジラが抜けているぞ

238 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 10:27:49.41 ID:???.net
ほんとだ。ゴジラは石ノ森の漫画にも出てくるタイプの顔で
藤子両先生の方にはあまりない顔だと思う。

「ガリベン先生」の正ちゃんのそっくりさんが
F画による正ちゃんということで、似てるけどちょっと違う雰囲気を
うまく演出している。

239 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 14:29:56.07 ID:???.net
「さるとびエッちゃん」にゴジラやよっちゃんにそっくりなキャラが出ていたから
何も知らない子供のころは「何で?」と思っていたんだよな

240 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 15:56:41.51 ID:???.net
それそれw
たまげ太くんにもいたような。
基本、石森はギャグ系は思いのほか少ないので
サンデー版オバQは石森の達筆を堪能できるのだが
製図のようなF画のファンからすると雑な画に見えるだろうな。

241 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 16:58:58.84 ID:???.net
Qちゃんがイナコさん以外の伸ちゃんの同級生に格付けして電話してたが
翌日から伸ちゃん女子から総すかんにならないかな…
べそ子さんとイナコさんはいいとしても。

242 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 20:34:07.23 ID:???.net
そもそもオバQと正ちゃんが兄弟みたいな関係だから、伸一の存在価値が薄い。
オバQに弟のO次郎が登場してから正ちゃんとの絡みが少なくなった。

243 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 23:15:08.29 ID:???.net
Qちゃんと正ちゃん、描いてる人間は別々なのに
同じ表情をしてたり仲良く並んで歩いたりしてるのがすごく好きだ。
新だとそれが少なくなって、現実のFとAの仕事もまた別々になっていくのがちょっと悲しかったり

http://art40.photozou.jp/pub/801/141801/photo/86459509.jpg
     ↑
Qちゃんが膨らましてるのにつられて口をとんがらしてる正ちゃん
かわええ。

244 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 20:52:16.21 ID:???.net
>>242
Qちゃんと正ちゃんは
Qちゃんが兄のときもあれば正ちゃんが兄のときもある。
だから2人の兄である伸ちゃんも活きた。

Oちゃんという弟が出て
Qちゃん正ちゃん2人とも兄になったら伸ちゃんは要らなくなって…

245 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 21:56:31.71 ID:???.net
>>243
なんかかわいいね

246 :愛蔵版名無しさん:2014/04/26(土) 21:31:19.44 ID:???.net
>>243もっと抜き出してくれ!

>>244
新しいポジションを得た。それに比べて小池さん・・・。
発明王エジさんはより詐欺ぽくなったヒョーロクさんへ。

このスレはなにげにFとAと石森を平等に語れるスレでいい。

247 :愛蔵版名無しさん:2014/04/26(土) 21:40:13.26 ID:???.net
そういえばそうだね

248 :愛蔵版名無しさん:2014/04/26(土) 22:19:43.68 ID:???.net
旧はスクリーントーンを使ってない頃の作品で実に味わい深い
正ちゃんの半ズボンとか、ママのスカートとか、...

249 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 15:56:10.34 ID:???.net
>>248
正ちゃんのチェック?格子柄?の半ズボンかわいいよね
あとセーターとかスカートとか、ウールっぽい生地のときのグルグル
http://livedoor.blogimg.jp/thedeb/imgs/8/e/8ec1f4e5.jpg

初期正ちゃんは、けっこう凝った上着とか着てる
たぶんFよりAのほうがおしゃれ好きと見た
http://art25.photozou.jp/pub/801/141801/photo/54847936.jpg

250 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 16:27:14.08 ID:???.net
A先生はおしゃれだよね
後年だけどゴルフウェアを選ぶのが好きとか
女性キャラは流行の服装させてたり
F先生もダンディだけど

251 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 16:54:45.89 ID:???.net
アミを使うようになった新オバでも正ちゃんの半ズボンは
昔のチェックのままなのがいいね。
パパの浴衣や背広の柄もかな?
アミを使ってなくてもシラっぽさがなく画がにぎやかなのがいい。

252 :愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 20:55:29.47 ID:iKf2ubr3.net
十両
二十両
前頭
後頭
小結
お寿司

253 :愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 21:04:53.02 ID:???.net
今日は君、楽しかったかい

254 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 14:17:25.57 ID:KCGLUbmS.net
それなら とっても うれしいよ

255 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 19:33:06.19 ID:???.net
よしこちゃんの髪型かなり古いよね
初代のボンカレーマダムがあんな感じだったか
ああいうのを何ていうんだろう?

256 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 07:11:18.20 ID:???.net
あの髪型は確かにボンカレーの松山容子さんにも似てる
ヘップバーンカットで検索して出てくるものにも、似たのがあるね

257 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 18:28:03.20 ID:???.net
あらためてボンカレー食ってみると普通にうまい。
旧オバQもそんな感じ。
よっちゃんをよしこちゃんと呼ぶ人はなにげに珍しい。

258 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 18:40:36.27 ID:???.net
>>255
アップ または おだんごヘア

259 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 00:38:55.39 ID:???.net
3分間待つのだぞ
じっと我慢の子であった

260 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 20:29:26.47 ID:???.net
時代が違うのに子連れ狼の絵が浮かんだけど関係あったっけ>>259

261 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:35:43.69 ID:???.net
CM

262 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:56:28.47 ID:???.net
ボンカレーのCMが子連れ狼だった?
どうもありがとう>>261
ぼんカレーはTPぼんも使ってくれたら良かったのにw

263 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 23:49:20.23 ID:???.net
ボンってフランス語の良いとかうまいとかの意
つまりうまいカレー。
きゃぷてんボンは良いキャプテン。

264 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 00:21:18.51 ID:???.net
>>252
そうだよ!

265 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 02:28:13.81 ID:???.net
太陽にほえろのボンボン刑事は良い良い刑事か。

266 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 12:59:40.31 ID:???.net
金持ちのボンボンは金持ちの良い子良い子ちゃんか

267 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 16:18:24.48 ID:???.net
ヘププタマル

268 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 18:13:22.89 ID:???.net
ウィスキーボンボンはウィスキーよいよい コリャコリャ

269 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 10:06:22.61 ID:???.net
ボンといえばドイツの知名だが
その昔NHKのニュースで
「ボンの伴野特派員の・・・」と言うべきところで
「バンのボンノ特派員の・・・」と言ってすかさず言い直してたのを思い出した
全然関係なくてスマンス

270 :愛蔵版名無しさん:2014/05/19(月) 05:12:59.62 ID:???.net
オバQ本編にあってもおかしくない言い間違い

271 :愛蔵版名無しさん:2014/05/25(日) 02:49:15.25 ID:???.net
件のボンカレーのCMは、
大塚食品がスポンサーだった天才バカボンで流れてたの覚えてる。
劇中でパパが三分間待つのだぞと言うセリフもあった。

272 :愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 17:48:25.91 ID:???.net
>>255
あれはビーハイヴ(蜂の巣)ヘアといって、60年代の最新流行ざます

http://www.hdwallpaperspics.com/wp-content/uploads/2012/11/4-Audrey-Hepburn-beehive.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-cwyB54c64X8/TzvXBqF72oI/AAAAAAAAACQ/320kieBQKi0/s400/31010877.jpg

後頭部盛るのはまたリバイバルで流行ったね
http://www.myhautedame.com/wp-content/uploads/2014/02/Modern-Beehives-cute-natural-hairstyles-for-black-women.jpg
http://news.madamefigaro.jp/111212modepress_01.jpg

273 :愛蔵版名無しさん:2014/05/27(火) 18:33:33.03 ID:???.net
>>272
256氏じゃないけど初めて知った
ありがとう

274 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 03:31:18.39 ID:???.net
Qちゃんがどろぼうに泣きながらハンコをねだって、
「きちがいオバケだー!」と逃げられるシーンを突然思い出した。

一体どんな話だったのか?

275 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 05:59:08.27 ID:???.net
それは知らないな…

新にはOちゃんを利用しようとするどろぼうが
Qちゃんを遠ざけるためにいろいろお菓子とか買わせに行く話はあった

276 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 09:58:58.41 ID:???.net
オバケ新聞社の話だ

277 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 13:10:00.78 ID:???.net
>>275
それは二人組のサギ師の話。

278 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 14:50:26.85 ID:???.net
>>276-278
ああ、そうそう
ハンコは新聞取ってくれという流れだった
どろぼうというか詐欺師だったか

279 :愛蔵版名無しさん:2014/06/28(土) 23:15:10.81 ID:???.net
「食う食うって何を食うんだ?」と言われて
「食う食うじゃなくてクークー、鳩だよ」と言わずに「なんでも食うぞ」

「伝書バトだよクークー」と言われて
「そんなでけえハトがいるか!」と言わずに「へえ、きみがねえ」


ボケにつっこまずボケで返すのをひたすら重ねるこのテンポがたまらん。

280 :愛蔵版名無しさん:2014/07/06(日) 22:26:16.55 ID:???.net
あの場面も「ごっつぁんです」と書き換えておけば、
「きみは空飛ぶおすもうさんか」のセリフが意味通ったんだがな

281 :愛蔵版名無しさん:2014/07/19(土) 18:45:25.67 ID:???.net
>>279
なるほど〜 ボケ重ねなのか
そのせいか、旧はのんびりしてるのにナンセンスかつシュールな面白さがあるね
新はわりと忙しいギャグが多い印象

282 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 13:16:35.64 ID:BecQXoDu.net
http://futalog.com/pic/l_140721_1405866076867_jpg_274629030.html
http://futalog.com/274629030_2.htm

283 :愛蔵版名無しさん:2014/07/21(月) 17:19:58.27 ID:???.net
>>282
懐かしい
そういやゲームも出てたんだった

284 :愛蔵版名無しさん:2014/07/22(火) 00:10:06.65 ID:???.net
http://futalog.com/pic/l_140721_1405865434823_jpg_274629030.html
チャウチャウがかわいい
エスパー魔美を思い出す

285 :愛蔵版名無しさん:2014/07/23(水) 11:21:34.40 ID:???.net
むう 全部保存した
としあき侮りがたし

286 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 10:43:17.28 ID:RTeQG82v.net
Qちゃんのシーツの中はどうなっているんだろうか。
盗撮したい。

287 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 13:10:10.49 ID:???.net
食べたものが写るお

288 :愛蔵版名無しさん:2014/08/15(金) 16:08:34.12 ID:???.net
>>277
あの板チョコがやけに美味そうでね(ヨダレ)

289 :愛蔵版名無しさん:2014/08/22(金) 20:54:06.66 ID:???.net
「オレは押し売りだ! なんか買え」

「オシのくせに、よくしゃべりますねー」

290 :愛蔵版名無しさん:2014/08/29(金) 22:21:46.73 ID:2iVpVsES.net
復刊されてここも過疎ったな

291 :愛蔵版名無しさん:2014/08/30(土) 17:55:23.01 ID:???.net
復刊されたから読めるようになってさらに盛り上がるといいんだけど

292 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 17:45:11.57 ID:???.net
復刊される前は読みたいという人と全部持ってるという自慢話くらいで
賑わってもいなかった

293 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 18:49:58.76 ID:???.net
自慢話というか変な煽りがいたね
持ってるなら全巻スキャンしてupしてみせろって話だがそれすらしなかった
なんで煽ってたのだろうか

294 :愛蔵版名無しさん:2014/09/02(火) 19:09:39.67 ID:???.net
木佐くんとかスネちゃまとか本山くんみたいな輩は
現実に居るんだよな

295 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 02:09:10.99 ID:fciistk1.net
オバQスレなんてあったか。
いま30くらいで小学生のころでもオバQ知ってるやつ再放送で少し見たくらいで全然いなかったわ。
旧の平家の亡霊が街に攻めてくる話がなんか絵が印象に残ってる

296 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 02:39:53.71 ID:???.net
あれ亡霊だったかな
ずっと隠れてた落人の子孫じゃなかったっけ

297 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 19:24:19.82 ID:???.net
オバQに亡霊は出ないでしょw
導入部がすこしミステリアスな雰囲気がある場合は
だいたい旧、サンデー増刊号とかのちょっと長めのストーリー

298 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 20:13:30.27 ID:fciistk1.net
あ、すまん。酔っぱらった深夜に思い出して書いたので適当だった。
みんなよく覚えてるな〜

299 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 20:30:12.34 ID:???.net
オバQで怖かったのは、本筋と違うけど正ちゃんがQちゃんに心霊現象の話をする数コマ。

300 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 21:22:52.17 ID:???.net
復刊したのが遅すぎるわ
アニメは見たいけど今さら買う気にゃなれんわ

301 :愛蔵版名無しさん:2014/09/06(土) 21:50:21.24 ID:???.net
そんなあなたにアニメスレ

オバケのQ太郎
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1289205070/

302 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 02:59:38.01 ID:???.net
謎本ブームみたいなのあったけど、オバQの真実は割とクオリティ高かったよな?

303 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 17:19:38.05 ID:???.net
最初は10本生えていたっていう書名の?
検索して初めて存在を知った。

304 :愛蔵版名無しさん:2014/09/07(日) 19:15:09.19 ID:???.net
たぶんそれ。オレンジ色のやつ。
TVゲームのドラクエの秘密みたいなの買ったことあって妄想ばかりで酷かったけど、オバQのは参照コミックのページ逐一のせていて出来が良かった記憶がある。

305 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 12:18:26.90 ID:???.net
ドラクエでも出てたのか。
客観的な資料に基づくものじゃないと謎本は全く面白くないからね
公式スピンオフというべきアイテム物語やモンスター物語に準拠してるならまだしも
それすら引用してなかったんだろうな…

306 :愛蔵版名無しさん:2014/09/08(月) 14:41:01.28 ID:???.net
大全集で連載順になったから毛の本数などはとるに足らない事ですな

307 :愛蔵版名無しさん:2014/09/09(火) 21:01:24.33 ID:???.net
正ちゃんQちゃんが山の中で木の枝にロープを張って「別荘」をつくる話を思い出した。
あんな遊びに憧れたわんぱく少年たちは決して少なくなかっただろうな。

308 :愛蔵版名無しさん:2014/09/10(水) 17:32:38.20 ID:???.net
遠くトムソーヤの時代からのロマンですな

309 :愛蔵版名無しさん:2014/09/10(水) 18:53:33.49 ID:???.net
地下室もさることながら、ああいった秘密基地みたいな遊びはおっさんになった今もわくわくするねえ。

310 :愛蔵版名無しさん:2014/09/11(木) 04:36:01.75 ID:???.net
>>302
謎本の中でも間違いなく名作に入ると思う
項目をちゃんと99用意してて、98番目には「ねないで語りあかそう」の最終回についてのエピソード、
最後の99にはその後の大原家の人々について解説されてて、
あの救いのない劇画に触れてないのはよかった。本書を作った方々は、ちゃんとわかってる

311 :愛蔵版名無しさん:2014/09/14(日) 00:37:40.14 ID:???.net
劇画も触れていたような。当日見れなくてワクワクしてた記憶があるもん。

312 :愛蔵版名無しさん:2014/09/14(日) 00:49:35.41 ID:???.net
当時だった

313 :愛蔵版名無しさん:2014/09/14(日) 01:15:40.80 ID:???.net
冒頭の資料の中に載ってなかったから
触れてなかったと思った

314 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 13:12:25.52 ID:???.net
あの謎本は秋山とかネオユーの面々が関わってたからな
あとデータハウスみたいな如何わしい出版社じゃなかったし

315 :愛蔵版名無しさん:2014/09/15(月) 13:36:20.83 ID:???.net
どこの秋山さん?

316 :愛蔵版名無しさん:2014/09/16(火) 00:22:47.88 ID:???.net
ワニブックスはまともなとこではあると思う
懐かしのザ・ベスト

317 :愛蔵版名無しさん:2014/09/21(日) 04:13:49.20 ID:???.net
そことか、同じワニのマークのとこが二つぐらいあって判りにくい

318 :愛蔵版名無しさん:2014/09/25(木) 17:28:20.87 ID:???.net
へププタマル!

319 :愛蔵版名無しさん:2014/11/17(月) 13:48:45.91 ID:z0Dad6r0.net
ふたばで以下のような書き込みがあったんだが本当かな

>Qちゃんが卵じゃなくて小型のUFOから登場するバージョンの第一話が掲載されたコミックスがあるんだが
>もう一度見てみたい
>虫コミックス版より古いハードカバーA5版の奴なんだが

320 :愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 15:06:03.18 ID:kR8TrVmt.net
日清「ラ王」のCM  http://www.rao.jp/tvcm/
「インスタントラーメンが食べたいのに奥さんが作ってくれない」と悩む男

1期での「小池さん」のエピソードを思い出した。
(ちなみに、オバQの1期・2期では日清チキンラーメン?、3期以後はカップ麺)

結婚したら奥さんが部屋中の袋麺に唖然とし
「可哀想に独身時代はロクなもの食べてなかったのね」
と、インスタントラーメンの袋を全て捨ててしまう。
愛妻料理を作ってくれるのだが、小池さんはラーメンが食べられずノイローゼにorz
なんとか小池さんにラーメンを食べさせてあげようと正太とQ太郎が奔走するが、
ことごとく作戦は失敗し、とうとう小池さんは心労が重なり寝込んでしまう・・・
うわ言で「ラーメン・・・ラーメン・・・」と連呼する小池さん

321 :愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 17:03:08.60 ID:???.net
Qちゃんがラーメン屋始める話が好きだった。

322 :愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 19:09:06.25 ID:???.net
>>321
オチが落語ぽかったよな

323 :愛蔵版名無しさん:2014/11/23(日) 22:16:34.71 ID:???.net
小池さんの奥さんのラーメンの話と
Qちゃんが屋台のラーメン屋になる話
どちらも大好きだw
先生もラーメン好きだったのかな

324 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 00:30:32.27 ID:???.net
そういや袋麺をいっぱい買う話もあった
売れない絵描き氏にそれを一つあげる話

325 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 04:27:17.49 ID:???.net
ここの人らはMUSHIも持っている強者たちばかりなの?

326 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 08:41:41.66 ID:???.net
不特定多数の人に向かって「ここの人ら」と言われても

327 :愛蔵版名無しさん:2014/11/24(月) 23:04:22.02 ID:???.net
ラーメンというか、F先生はお湯をかけるだけでできるインスタントラーメンを
魔法みたいだと気に入ってたという話をきいたことがある

328 :愛蔵版名無しさん:2014/11/28(金) 16:14:09.96 ID:???.net
小池さんは、オバQが初出なのかな。

329 :愛蔵版名無しさん:2015/01/31(土) 23:50:58.00 ID:???.net
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/361847/

「家には様々な薬品を取り揃え(中略)三度のメシより化学実験が大好き。
入団した時から持ってきてくれるジュースが非常においしく、このジュースがどこで売っているのか尋ねてみたところ(中略)化学実験で作ったジュースだったのであります。
おいしいからと飲み続けていた結果、私の体にある異変が起き始めていたのでございます。
(額を見せて)私の前線はこの女の実験によって後退してしまった。
私はこの女の実験動物にされたのでございます」

 女子学生はツイッターで昨年4月に「薬局での品物取り寄せは日常茶飯事よ☆」、9月には「タリウム素手で触っちまった」、11月には「硫酸タリウム買ったんだけどね」などともつぶやいた。
過去に起きた、実母にタリウムを飲ませた殺人未遂事件で逮捕された女子高生への並々ならぬ関心も示していた。

 タリウムは摂取すると頭痛、吐き気、幻覚などの症状のほか失明、さらには呼吸まひによる死亡の危険性もある。
12年には、硫酸タリウム入りウーロン茶を同僚の男女5人に飲ませて重症を負わせ、大量に脱毛させた傷害罪に問われた男に懲役3年、執行猶予4年の判決が下っており、ハゲることでも知られる。

330 :愛蔵版名無しさん:2015/02/09(月) 21:50:28.75 ID:TIlRj3Yi.net
大全集でもう一度読みたい話があるのですが
何巻に載ってたか忘れてしまいました、
たしかQちゃんが、「ネコをぶったそうだね」と怒っていました。
分かる人いましたらよろしくお願いします。

331 :愛蔵版名無しさん:2015/03/06(金) 00:02:22.63 ID:???.net
おれ星新一。

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200