2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オバケのQ太郎 4

1 :愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 14:40:35.21 ID:???.net
               //
        , ─── '<⌒
      //⌒ヽ ⌒ヽ\ \   
       / /   ・l・    l   ヽ   
     l |    |     |    l
    /`ヽ、_   ノ 、   ノ     |    語れや。
    ヽ_ __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |     
       ヽ l ̄ ̄ ̄ `ヽ  | |
    ( \ _|_|____ .ノ ノ |
    \ ( _____ /  |
     ヽ |

オバケのQ太郎 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278653554/

オバケのQ太郎 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310053735/

ワールド
http://www.fujiko-f-fujio.jp/works/w004.html
http://www.fujiko-f-fujio.jp/works/w012.html

43 :愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 19:56:56.30 ID:???.net
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・???。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

44 :愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 21:42:45.25 ID:???.net
よくわからないが、ひょっとして「新オバケのQ太郎」が入ってるかってこと?
まんま「新オバケのQ太郎」って題名で大全集が出てますが・・・

45 :愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 22:14:58.35 ID:???.net
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|    シャックリ丸も出るというのに新オバがでないわけないでしょ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

46 :39:2013/03/19(火) 20:06:00.68 ID:???.net
>>42 >>44
そうだったか。ともあれthx

47 :愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 00:37:24.35 ID:???.net
新オバQをやっと大全集で買った。
買おう買おうと思ってたんだけど、あの厚さでつい億劫になるんだよね。
それで小学生の時以来、20年ぶりに読んだら、もちろん懐かしかったんだけど、
普通にギャグ漫画として笑えたことに感動した。
ヒョーロクさんの車で爆走する話とか爆笑した。
やっぱF先生はすごいや。

48 :愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 00:13:16.39 ID:???.net
ヒョーロクさんいいよなあ
カゴ屋の話でのクズっぷりがすげえ

49 :愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 11:41:39.15 ID:???.net
情無用の戒律
 一.ハゲ死刑
 二.ハゲ死刑
 三.ハゲ死刑
 四.ハゲ死刑

50 :愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 20:32:48.45 ID:???.net
ヒョーロクさんってオットーの二番煎じキャラだよな
顔もペテンな性格も
とはいってもほとんど同じ時期なんだけどね。

51 :愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 13:23:40.72 ID:???.net
オットーの二番煎じはドラえもんのアザラシ宇宙人

52 :愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 18:15:24.19 ID:???.net
ああいうの二番煎じとはいわない

53 :愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 20:47:49.91 ID:???.net
使い回しと言いう

54 :愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 19:32:57.11 ID:???.net
アザラシ宇宙人は21エモンの方がオリジナルじゃろ

55 :愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 21:18:35.62 ID:???.net
師匠はそれを「スターシステム」と言った

56 :愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 10:46:57.15 ID:???.net
兄と妹
ttp://www.shop-online.jp/syouwaretoroktj/image/118722-798746-3.jpg

57 :愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 15:41:53.33 ID:???.net
坂道をノコノコ歩くアオシマのプラモはしこたま作った。
箱ともども残っていたらとしきりに思う。
のっぺり顔のP子が良かった

58 :愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 16:47:52.44 ID:???.net
女ってシブいなあ。

59 :愛蔵版名無しさん:2013/04/27(土) 09:48:13.70 ID:???.net
温かく人情味にあふれた優しい大原家と違って、猜疑心に狂った母親に支配された
ドス黒い悪魔の餓城と化した野比家のおぞましさはいったいなぜだろう。
のび太のママは永田洋子をモデルに設定を変えていったといわれるが、
もし新オバQの連載終了がもう少し遅かったら大原家も連合赤軍の縮図のように
人間喪失の怖ろしい憎しみに呪われた狂鬼の蠢く悪獄の館と化したのだろうか。

60 :愛蔵版名無しさん:2013/05/10(金) 02:20:10.70 ID:???.net
>>59
すべってるぞ

61 :愛蔵版名無しさん:2013/05/10(金) 05:33:44.40 ID:???.net
何かのコピペ改変?

62 :愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 15:03:30.63 ID:???.net
>>56
Q太郎には拒否権があるようだなw

63 :愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 21:42:12.32 ID:mHHfuIO2.net
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u49436985
これモノクロ版P子と顔が全然違うんだけど…。いつのセル画だ?

64 :愛蔵版名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
オバケが映っているのですが・・・

http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3398.html
風呂トイレ付きで家賃約2万wwwww
激安キタコレwwwwww
しかもTDL近くてリア充の俺超勝ち組wwwwww
早い者勝ちwwwww

人気の事故物件♪
初期費用少額の事故物件でました!
一人暮らしなのに一人暮らしではないような感覚にさせてくれる寂しがり屋さんにオススメのお部屋です♪

65 :愛蔵版名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:KSQVcoUh.net
http://www.youtube.com/watch?v=I3IiyxsZYwU

66 :愛蔵版名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
カミナリさんが実はいい人でドロンパがなつくのが好きだった
アニメしか記憶が無いけれど

67 :愛蔵版名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
全集の新オバQそろえた
こんなに面白かったんだ!
子供の頃は、夏休みによく再放送してたけどなー

68 :愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「9時カエル」は藤子マンガの最終回の最高傑作だよね(´・ω・`)/~~

69 :愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>68
最後のコマがすごくいいですよね

70 :愛蔵版名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
劇画オバQの最後の1コマもいいぞ

71 :愛蔵版名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
よふかし赤ちゃんのオチは
@もう既に朝が来ていたのに日食で暗いままだったのを近所の人はまだ夜と勘違いしていた。
Aまだ夜中なのに外で活動する大原家を見て日食で暗いだけでもう朝なんだと勘違いした。
どっちが正しいの?(どちらにしても呆れるほど唐突なオチだったが…)

72 :愛蔵版名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
明日は日曜のはずなのに、なんでみんな学校や会社へ行こうと慌てていたのかが不思議だった。

73 :愛蔵版名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
唐突なオチだよな
ドラえもんのわらしべ長者のモデルガンといい勝負

74 :愛蔵版名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
「ロボ子が愛してる」のオチはあまりにも強引過ぎる

75 :愛蔵版名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>71
幼少の頃は@だと思ってたが、今読んでみるとAのような気がする。

76 :愛蔵版名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:14scUW1K.net
>>71
>>75
これ、「新」でアニメ化されてるんだけど、木佐くんによる一寸長めの
説明セリフもあって、正に@だったよ。
自分の初見はアニメだったので、ずっと@と思ってた。

77 :愛蔵版名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
木佐君はどう言ってたの?

よくわからん話ではあるけど「眠れないし昼間だと思い込もう」が前提だから
普通に考えたら@だよなあ

78 :愛蔵版名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:vM6SSlV3.net
シンエイ版でもやってるみたいね。
テレ朝chでもうすぐ放送されるから、観てみよっと。

79 :愛蔵版名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
町中がうっかり八兵衛だった話だよね
現実には有り得ない

80 :愛蔵版名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今更だが>>78

>普通に考えたら@だよなあ

は2だよなあの間違いです

81 :愛蔵版名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
@だとすると、どうせ寝れないなら、と昼間だと思い込んで遊んでいるうちに朝になっていた。「今日は日食」は本当だった。
Aだとすると、ホントは夜中なのに昼間だと思い込むために「日食だから暗いんだよ」と気を紛らした。

漫画のオチ的には@なんだけど、普通に読むとAなんだよね。でもAじゃ、漫画として全く面白く無いよね。
ちょっとこの話は説明不足な気がする。でも子供の頃は、そんなウダウダ考えず笑って読んだのかな?

82 :愛蔵版名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>81
>どうせ寝れないなら、と昼間だと思い込んで遊んでいるうちに朝になっていた。「今日は日食」は本当だった。
アニメ新オバQのオチはこれだったな。

たぶん正解はAで、それを聞いた近所の人たちが本気にして慌て始めた、というのが漫画のオチなんだろうね。

83 :愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
アニメでは1だけど原作は2のほうでしょ。
1なら、日食を知っているのにいつまでも遊んでいる正ちゃんたちの行動が不自然だ。

84 :愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:pLVcwc6H.net
今日のテレ朝chの放送、雨で半分しか録画されなかったわ

85 :愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:A4sTYLv3.net
『よふかし赤ちゃん』はミステリー作品。

86 :愛蔵版名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:9KVulkHl.net
小学館ビルの件のおかげで、最近はここ数年(数十年?)の間で
Qちゃんのメディア露出が滅茶苦茶多かったね。

87 :愛蔵版名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
今日は君、楽しかったかい?

88 :愛蔵版名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Eqmu8/rX.net
それならとっても嬉しいよ・・・

89 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
A画のQちゃんて落書きとはいえ素人レベルだねw
正ちゃんとか他の自作のキャラでいかったのに

90 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>89
怪物くんやハットリ君でも良かったのに

91 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ジャングルクロベエで。

92 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>91
それF。ジャングルとればA。

93 :愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:msJTF0u/.net
マドモワゼル版や「P子日記」はどうみてもオール我孫子さんだろ。

94 :愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Aはユカリちゃんだけでしょう

95 :愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 16:09:43.02 ID:MAxogdWV.net
マドモワゼル版、「P子日記」のオバケ達は従来のタッチと異なる、
線の太い我孫子タッチにしか見えない。

96 :愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 00:21:32.44 ID:GbmEWZIM.net
AもFも好きだが、プロゴルファー猿だけは全く面白いと思わん。
あれだけは、ダメだ

もちろん、AFも好きだ。

97 :愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 00:28:06.12 ID:???.net
オバQだけ好き
居候してるのに役立たずなのがいい

98 :愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 13:44:20.47 ID:???.net
正ちゃんのためにかなり奮闘してるよ。
雪を運んできたり、基地をこさえたり・・・
役立たずというより大食いでソンをしている

99 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 16:44:33.67 ID:???.net
>>98
Qちゃんは意外に手先が器用だよね
省ちゃんのために飛行機(グライダー)も作ってたし
線路まで引いたw

100 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 16:46:05.47 ID:???.net
×省ちゃん
○正ちゃん ね

101 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 18:22:18.58 ID:???.net
旧Qちゃん 奮闘努力のがんばり屋
新Qちゃん 弟が優秀なため、ただのやっかいものに成り下がる

世相の反映か・・・

102 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 20:26:18.12 ID:???.net
Oちゃんは優秀すぎる
車まで組み立て直せるぐらい

103 :97:2013/09/09(月) 21:00:38.76 ID:???.net
なるほど
旧と新でほとんど別作品のような印象を受けるのか
でもドラえもんやハットリくんに比べれば、やっぱり頼りないイメージありません?

104 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 21:48:22.09 ID:???.net
頼りないけど、それでも頑張ってくれるところが好きだったな。
ハットリくんは優秀すぎて、あまり共感できなかった。

105 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 22:23:19.42 ID:???.net
>>103
それこそこのスレでずっと言われてきたことじゃない?

ドラえもんは役に立つ、でもオバQは友達。

106 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 22:35:46.54 ID:???.net
ドラえもんはのび太の人生を導く使命があるけど、
Q太郎と正ちゃんは純粋に友情だけだからな

107 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:08:34.97 ID:???.net
正ちゃんの家族は心が広すぎる
当時の日本なら世間の目も厳しかったろうにw

108 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:30:42.56 ID:???.net
>>107
いやー、当時の日本は「いそうろう」に寛容だったはず
今なら働きもしない他人を家に入れて食事も出すなんて考えられないが。

109 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:42:29.71 ID:???.net
あの時代なら両親は戦中戦後のひもじさを目の当たりにした世代
無節操に毎回ごはん20杯求めるQ太郎を軽く容認する度量はたいしたものだ

110 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:51:05.68 ID:???.net
>>108
でも人間じゃなくてお化けだよw
アニミズムもまだ残っていたから世間はすんなり受け入れたんだろうか

111 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 00:13:38.63 ID:2Ckj4UQ2.net
O次郎が、可愛すぎる。

112 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:45:40.39 ID:???.net
>>109
容認はしてるが「軽く」ないだろうw

単なるいそうろうではなくQちゃんは家族の一員だもの。
仕方なく、しぶしぶ。まあ高度成長期で心の豊かさは
今よりもあったはずだ。

新だとほぼペット同然な扱いに・・・
正ちゃんもかなりドライな接し方になる。
やはり時代を感じるよ。ドラえもんとはそこが違うな。

113 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 12:15:44.78 ID:???.net
旧の方が自立していたQ太郎

114 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 12:46:16.19 ID:???.net
大人になんか〜ならないよ〜

115 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 16:35:56.61 ID:???.net
シンエイのアニメ版がマイナスイメージ
キテレツやモジャ公ほど別物扱いでもなく
中途半端なリメークでした。

116 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 19:10:06.31 ID:???.net
>>111
園児の頃、Oちゃんが大好きで、小学館の雑誌のOちゃんを切り抜いていたものだ。

117 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:06:10.63 ID:???.net
原作は赤ちゃんカラーのピンクだが
アニメでは東京ムービーもシンエイも
クリームイエローなOちゃん・・・

118 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 01:38:23.48 ID:???.net
そうそう!
子供の頃持ってたO次郎人形もイエローでな
何で色換えたんだろう

119 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 16:03:37.83 ID:???.net
たぶんドロンパが先にピンクを使っていたからでは
ピンクだとドロンパの弟みたいに見えるからじゃないか?
ドロンパが普通に白ボディで赤星と青ストライプなら問題なかったのかも。
白人はピンク色の顔してるからF先生もピンクを選んだんじゃないかと思うけど。

120 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 20:02:39.86 ID:???.net
>>109
「マンガならお笑いですむけど、現実の問題となると深刻よ。」
まあそういうことだ

121 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 22:11:43.63 ID:25/0cST5.net
O次郎が、望遠鏡でよっちゃんの風呂場を覗いてた。
マジ可愛すぎる

122 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 01:04:21.12 ID:/EtCXeug.net
>>112
正ちゃんもかなりドライな接し方になる。



新オバQはそこが嫌い
オバQと正ちゃんが全然仲良く見えない
忍者ハットリくんは
新作でもハットリ&ケンイチの距離感が同じだから良い

123 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 12:29:43.90 ID:???.net
>>122
だんだんオバケ側の登場人物も増えたせいか、
人間vsオバケのようなシチュエーションになることが多かったような

あと新のQちゃんは怒りっぽすぎ
のほほんとしてるのがいいところなのに

124 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 19:46:52.68 ID:zEAiir9y.net
今日のO次郎の話が、かわいかったわ。

125 :愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 11:57:19.58 ID:???.net
>>123
演劇ネタが旧と新の両方にあるので良い比較対照になるよね
てんとう虫になった高学年Qちゃんは
確かに登場人物がイライラしている
コップヌードルの話とか低学年向けはさすがにおだやかな流れ。
話がやたら短いけどw

126 :愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 21:31:40.88 ID:???.net
ごはんに歯ブラシをまぜ込んではいけない。

127 :愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 18:55:43.59 ID:???.net
ビスケットと粉ミルクまではわかるがなぜ仁丹を入れたか

128 :愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 21:07:44.67 ID:???.net
いつも楕円形の小山が皿にのっている大原家の謎のおかず

129 :愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:25:46.85 ID:???.net
庶民の味方、コロッケだろ

130 :愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 16:44:59.62 ID:???.net
オバQ(旧)は作者の貧乏時代が投影されてる感じがたまらん。
海外旅行を自慢して歩くF先生を石森先生が描いていたりw
今もっと読まれるべき作品だ。

131 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 02:55:08.48 ID:???.net
>>130
旧オバは自分が生まれる前の話だけど、
まだ貧乏だった日本と、高度成長期でイケイケな日本の両方が垣間見られて面白い。
ほんとに「巨人・大鵬・卵焼き」だったんだなぁとか

風俗史としても貴重だよね

132 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 08:02:57.43 ID:???.net
人気ぜっちょうの舟本風夫

133 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 13:54:57.06 ID:???.net
玉選手

134 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:14:59.94 ID:???.net
アラン・イヤン氏来日す

135 :愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 13:27:05.63 ID:???.net
>>132
モデルの人、今でもかなりのコンサート動員率持ってるからな

136 :愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 18:59:07.52 ID:???.net
玉選手もイヤン氏も健在でなにより。
トンちゃんとかおきゃんこクラブのようにすぐ消えてしまう昨今の
芸能人を使っているドラよりそういう部分では頼もしい

137 :愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 20:56:23.51 ID:???.net
>>131
正太がリトル巨人くんに成った回が有ったな

138 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 03:03:29.06 ID:???.net
>>137
そう、子供達に人気のスポーツは野球と相撲。
お腹一杯おいしいもの食べるのが夢だった時代

なんか自分が生きてもいないのに懐かしいよ

139 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 05:18:58.22 ID:???.net
巨人大鵬卵焼きの時代だな

140 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 08:16:59.43 ID:???.net
>>135
一時期大変だったらしい

141 :愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 02:18:24.06 ID:???.net
御三家の中では一番くらい感じだものな

142 :愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 00:52:52.50 ID:???.net
自殺未遂三回か…

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200