2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オバケのQ太郎 4

1 :愛蔵版名無しさん:2012/12/18(火) 14:40:35.21 ID:???.net
               //
        , ─── '<⌒
      //⌒ヽ ⌒ヽ\ \   
       / /   ・l・    l   ヽ   
     l |    |     |    l
    /`ヽ、_   ノ 、   ノ     |    語れや。
    ヽ_ __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ  |     
       ヽ l ̄ ̄ ̄ `ヽ  | |
    ( \ _|_|____ .ノ ノ |
    \ ( _____ /  |
     ヽ |

オバケのQ太郎 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278653554/

オバケのQ太郎 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310053735/

ワールド
http://www.fujiko-f-fujio.jp/works/w004.html
http://www.fujiko-f-fujio.jp/works/w012.html

88 :愛蔵版名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Eqmu8/rX.net
それならとっても嬉しいよ・・・

89 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
A画のQちゃんて落書きとはいえ素人レベルだねw
正ちゃんとか他の自作のキャラでいかったのに

90 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>89
怪物くんやハットリ君でも良かったのに

91 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
ジャングルクロベエで。

92 :愛蔵版名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>91
それF。ジャングルとればA。

93 :愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:msJTF0u/.net
マドモワゼル版や「P子日記」はどうみてもオール我孫子さんだろ。

94 :愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
Aはユカリちゃんだけでしょう

95 :愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 16:09:43.02 ID:MAxogdWV.net
マドモワゼル版、「P子日記」のオバケ達は従来のタッチと異なる、
線の太い我孫子タッチにしか見えない。

96 :愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 00:21:32.44 ID:GbmEWZIM.net
AもFも好きだが、プロゴルファー猿だけは全く面白いと思わん。
あれだけは、ダメだ

もちろん、AFも好きだ。

97 :愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 00:28:06.12 ID:???.net
オバQだけ好き
居候してるのに役立たずなのがいい

98 :愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 13:44:20.47 ID:???.net
正ちゃんのためにかなり奮闘してるよ。
雪を運んできたり、基地をこさえたり・・・
役立たずというより大食いでソンをしている

99 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 16:44:33.67 ID:???.net
>>98
Qちゃんは意外に手先が器用だよね
省ちゃんのために飛行機(グライダー)も作ってたし
線路まで引いたw

100 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 16:46:05.47 ID:???.net
×省ちゃん
○正ちゃん ね

101 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 18:22:18.58 ID:???.net
旧Qちゃん 奮闘努力のがんばり屋
新Qちゃん 弟が優秀なため、ただのやっかいものに成り下がる

世相の反映か・・・

102 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 20:26:18.12 ID:???.net
Oちゃんは優秀すぎる
車まで組み立て直せるぐらい

103 :97:2013/09/09(月) 21:00:38.76 ID:???.net
なるほど
旧と新でほとんど別作品のような印象を受けるのか
でもドラえもんやハットリくんに比べれば、やっぱり頼りないイメージありません?

104 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 21:48:22.09 ID:???.net
頼りないけど、それでも頑張ってくれるところが好きだったな。
ハットリくんは優秀すぎて、あまり共感できなかった。

105 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 22:23:19.42 ID:???.net
>>103
それこそこのスレでずっと言われてきたことじゃない?

ドラえもんは役に立つ、でもオバQは友達。

106 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 22:35:46.54 ID:???.net
ドラえもんはのび太の人生を導く使命があるけど、
Q太郎と正ちゃんは純粋に友情だけだからな

107 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:08:34.97 ID:???.net
正ちゃんの家族は心が広すぎる
当時の日本なら世間の目も厳しかったろうにw

108 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:30:42.56 ID:???.net
>>107
いやー、当時の日本は「いそうろう」に寛容だったはず
今なら働きもしない他人を家に入れて食事も出すなんて考えられないが。

109 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:42:29.71 ID:???.net
あの時代なら両親は戦中戦後のひもじさを目の当たりにした世代
無節操に毎回ごはん20杯求めるQ太郎を軽く容認する度量はたいしたものだ

110 :愛蔵版名無しさん:2013/09/09(月) 23:51:05.68 ID:???.net
>>108
でも人間じゃなくてお化けだよw
アニミズムもまだ残っていたから世間はすんなり受け入れたんだろうか

111 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 00:13:38.63 ID:2Ckj4UQ2.net
O次郎が、可愛すぎる。

112 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 01:45:40.39 ID:???.net
>>109
容認はしてるが「軽く」ないだろうw

単なるいそうろうではなくQちゃんは家族の一員だもの。
仕方なく、しぶしぶ。まあ高度成長期で心の豊かさは
今よりもあったはずだ。

新だとほぼペット同然な扱いに・・・
正ちゃんもかなりドライな接し方になる。
やはり時代を感じるよ。ドラえもんとはそこが違うな。

113 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 12:15:44.78 ID:???.net
旧の方が自立していたQ太郎

114 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 12:46:16.19 ID:???.net
大人になんか〜ならないよ〜

115 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 16:35:56.61 ID:???.net
シンエイのアニメ版がマイナスイメージ
キテレツやモジャ公ほど別物扱いでもなく
中途半端なリメークでした。

116 :愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 19:10:06.31 ID:???.net
>>111
園児の頃、Oちゃんが大好きで、小学館の雑誌のOちゃんを切り抜いていたものだ。

117 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 00:06:10.63 ID:???.net
原作は赤ちゃんカラーのピンクだが
アニメでは東京ムービーもシンエイも
クリームイエローなOちゃん・・・

118 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 01:38:23.48 ID:???.net
そうそう!
子供の頃持ってたO次郎人形もイエローでな
何で色換えたんだろう

119 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 16:03:37.83 ID:???.net
たぶんドロンパが先にピンクを使っていたからでは
ピンクだとドロンパの弟みたいに見えるからじゃないか?
ドロンパが普通に白ボディで赤星と青ストライプなら問題なかったのかも。
白人はピンク色の顔してるからF先生もピンクを選んだんじゃないかと思うけど。

120 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 20:02:39.86 ID:???.net
>>109
「マンガならお笑いですむけど、現実の問題となると深刻よ。」
まあそういうことだ

121 :愛蔵版名無しさん:2013/09/11(水) 22:11:43.63 ID:25/0cST5.net
O次郎が、望遠鏡でよっちゃんの風呂場を覗いてた。
マジ可愛すぎる

122 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 01:04:21.12 ID:/EtCXeug.net
>>112
正ちゃんもかなりドライな接し方になる。



新オバQはそこが嫌い
オバQと正ちゃんが全然仲良く見えない
忍者ハットリくんは
新作でもハットリ&ケンイチの距離感が同じだから良い

123 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 12:29:43.90 ID:???.net
>>122
だんだんオバケ側の登場人物も増えたせいか、
人間vsオバケのようなシチュエーションになることが多かったような

あと新のQちゃんは怒りっぽすぎ
のほほんとしてるのがいいところなのに

124 :愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 19:46:52.68 ID:zEAiir9y.net
今日のO次郎の話が、かわいかったわ。

125 :愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 11:57:19.58 ID:???.net
>>123
演劇ネタが旧と新の両方にあるので良い比較対照になるよね
てんとう虫になった高学年Qちゃんは
確かに登場人物がイライラしている
コップヌードルの話とか低学年向けはさすがにおだやかな流れ。
話がやたら短いけどw

126 :愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 21:31:40.88 ID:???.net
ごはんに歯ブラシをまぜ込んではいけない。

127 :愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 18:55:43.59 ID:???.net
ビスケットと粉ミルクまではわかるがなぜ仁丹を入れたか

128 :愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 21:07:44.67 ID:???.net
いつも楕円形の小山が皿にのっている大原家の謎のおかず

129 :愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:25:46.85 ID:???.net
庶民の味方、コロッケだろ

130 :愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 16:44:59.62 ID:???.net
オバQ(旧)は作者の貧乏時代が投影されてる感じがたまらん。
海外旅行を自慢して歩くF先生を石森先生が描いていたりw
今もっと読まれるべき作品だ。

131 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 02:55:08.48 ID:???.net
>>130
旧オバは自分が生まれる前の話だけど、
まだ貧乏だった日本と、高度成長期でイケイケな日本の両方が垣間見られて面白い。
ほんとに「巨人・大鵬・卵焼き」だったんだなぁとか

風俗史としても貴重だよね

132 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 08:02:57.43 ID:???.net
人気ぜっちょうの舟本風夫

133 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 13:54:57.06 ID:???.net
玉選手

134 :愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 23:14:59.94 ID:???.net
アラン・イヤン氏来日す

135 :愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 13:27:05.63 ID:???.net
>>132
モデルの人、今でもかなりのコンサート動員率持ってるからな

136 :愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 18:59:07.52 ID:???.net
玉選手もイヤン氏も健在でなにより。
トンちゃんとかおきゃんこクラブのようにすぐ消えてしまう昨今の
芸能人を使っているドラよりそういう部分では頼もしい

137 :愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 20:56:23.51 ID:???.net
>>131
正太がリトル巨人くんに成った回が有ったな

138 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 03:03:29.06 ID:???.net
>>137
そう、子供達に人気のスポーツは野球と相撲。
お腹一杯おいしいもの食べるのが夢だった時代

なんか自分が生きてもいないのに懐かしいよ

139 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 05:18:58.22 ID:???.net
巨人大鵬卵焼きの時代だな

140 :愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 08:16:59.43 ID:???.net
>>135
一時期大変だったらしい

141 :愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 02:18:24.06 ID:???.net
御三家の中では一番くらい感じだものな

142 :愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 00:52:52.50 ID:???.net
自殺未遂三回か…

143 :愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:00:03.98 ID:???.net
自殺といえば木佐くん

144 :愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 02:03:36.34 ID:???.net
全集みて思ったけど新オバQはあんま面白くないな
やっぱ旧の鬼才が集まってハーモニーを奏でた奇跡の作品から数段劣る

145 :愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 02:56:29.71 ID:???.net
いや、やっぱり面白さという意味では新はかなり究極に近いものがあると思うよ
新オバQは、F先生の先鋭的なギャグセンスの骨頂と言ってもいいと思う

ただなあ、面白いのはいいんだが、登場人物がどいつもこいつも好きになれないんだよ
俺は「好き度」で言ったら旧オバQ>>>新オバQで、新はむしろ嫌いなくらいだ

146 :愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 17:30:02.29 ID:???.net
いまのアニメやマンガは登場人物がやたら多いだろ?
旧オバなんて正ちゃんとQちゃんだけでストーリーが成り立つものもあるだけで
そこがある意味、古典芸能に近い。
X蔵のプロトタイプとして1回きりの登場だった「オバケのおじさん」とか
キャラに魅力がありすぎるのが旧。

147 :愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 17:31:00.12 ID:???.net
あるだけで→あるわけで

148 :愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 05:19:46.82 ID:???.net
なんか毎回即興演奏みたいにノリで作ってたのが旧、
技術を獲得して納品するみたいにクオリティ高いのを作ってたのが新、というイメージ

149 :愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 11:32:10.73 ID:???.net
亀だけど、
>>93
>>95
「P子日記」のネームと主な登場人物はAだけど、
オバQとP子はFが書いてると思うよ

線が太いのは印刷物を複写したから。

150 :愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 14:14:27.07 ID:???.net
えっ? ユカリさんだけのように見えるけど
パパもママも岩見くんも完全にFの画だな。

151 :愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 17:07:41.00 ID:???.net
ポン

サッ

ドンチャガラッタ

152 :愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 14:20:37.53 ID:cEoPT2Vr.net
[しのだひでお]ほえろ、Qちゃん大活躍の巻(オバケのQ太郎 ワンワンパニック)
http://futalog.com/pic/l_131011_1381421370876_jpg_221824915.html
http://futalog.com/221824915_2.htm

153 :愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 17:07:57.46 ID:???.net
しのだ氏のQちゃん画は「てんコミ新装版」のカバーに似ている
この下段なんかFが描いたのかと思うくらいうまいね。
http://futalog.com/pic/l_131011_1381421587848_jpg_221824915.html

154 :愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 19:58:52.75 ID:???.net
>>153
「マイコン」という言葉に時代を感じる

155 :愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 00:32:31.10 ID:???.net
オバケをここまで一網打尽にする敵の正体は・・・?

156 :愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 02:44:13.91 ID:???.net
ゴーストバスターズ!

157 :愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 08:47:51.33 ID:???.net
推定年齢小学生なのに素手でテレビを破壊するモシモ仮面のパワーの源は何?
やっぱり本当にスーパーヒーローだったのか
そしてそのパワーの異常さにQちゃんも正ちゃんもなぜ何もつっこまないんだろう

158 :愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 12:44:11.26 ID:???.net
しかたがない これやるよ。

159 :愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 21:37:46.00 ID:???.net
2013年10月21日(月) 放送予定
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」
2013年10月21日(月)
僕は、のび太そのものだった
漫画家・藤子・F・不二雄

160 :愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 17:59:36.96 ID:???.net
再放送 10月25日(金)午前0時40分〜午前1時28分 総合

161 :愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 21:27:52.99 ID:???.net
さすらいのペンギン

162 :愛蔵版名無しさん:2013/11/04(月) 15:49:50.21 ID:???.net
正ちゃんは「ペンギンは南極にしかいない」と言ったが、南極にはペンギン18種のうちの2種しかいなんだけどな。

163 :愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 13:29:13.96 ID:???.net
コリャコリャ

164 :愛蔵版名無しさん:2013/11/06(水) 17:00:16.55 ID:???.net
下野(したの)って上野のギャグだけど
実際に下野と書いて「しもつけ」という地名があるんだね。

165 :愛蔵版名無しさん:2013/12/01(日) 12:40:17.34 ID:???.net
上野(こうづけ)だってあるだろ

166 :愛蔵版名無しさん:2013/12/25(水) 21:20:19.45 ID:???.net
長谷川一夫・主演の映画「忠臣蔵」で
勝新太郎が涙をごまかすシーンで
「風邪をひいて目から水っぱなが出るんだ」
と言っていたので思わずドロンパかよと思ってしまったが
元ネタというか、当時の流行語みたいなもんだったんだね

167 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 03:42:56.61 ID:???.net
ヒョーロクさんが盗聴器を仕掛けた話でよっちゃんの入浴シーンがあったけど、他にもあったっけ?

168 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 14:27:32.57 ID:???.net
さすらいのペンギンでパパの入浴シーンならある。 ギャヒーつめたいっ

169 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 14:31:47.34 ID:???.net
肩までつからなくても足入れただけで冷たいとわかるだろ
と子供のころ突っ込んだ覚えがある。

170 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 14:47:32.46 ID:???.net
さすらいのペンギンは全体的にノリが良い傑作だが
そこがいちばん笑えるね

171 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 17:25:16.47 ID:???.net
あのペンギンの話大好きだw

172 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 12:57:32.80 ID:???.net
ここにたまがあります。
これをおとします。

173 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 17:30:57.70 ID:???.net
たまおとしか?

174 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 20:44:48.52 ID:???.net
御餅を焼こう・・・電球の熱で

175 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 15:15:34.17 ID:???.net
じつは
まだ食べてかえった客はいない。

176 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:38:50.12 ID:???.net
それとも死にたえたのー

177 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 21:45:26.01 ID:???.net
Qちゃんって人間が死んだらなるお化けじゃなくて
おばけって生物?みたいなのね

178 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 22:15:52.81 ID:???.net
妖怪っぽいよね
カッパとか水木しげる的な

179 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:02:38.88 ID:???.net
なるほど

180 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:41:27.11 ID:???.net
このスレ、一見過疎ってるように見えて、
書き込みがあれば必ずぽつぽつとレスがつく雰囲気が好きだ。

みんなQちゃんが好きなんだね」

おらもだ!

181 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 23:55:35.52 ID:???.net
Oちゃんが好き
あのフォルムww

182 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 00:47:37.86 ID:???.net
オバケのオバケってあるのかい。

183 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:25:16.34 ID:???.net
オバケは死なない〜
病気も何にもないっ

184 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:37:45.32 ID:???.net
朝はごはんを30杯
おいしいなおいしいな

185 :愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 17:53:12.40 ID:???.net
ウニャイ!

186 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 21:14:17.68 ID:???.net
新はO次郎のような弟やU子のようなガールフレンドが出来たせいか、正ちゃんを背中に乗せて飛ぶ話がなくなった。

187 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 01:10:22.48 ID:???.net
確かに「新」は正ちゃんと疎遠な感じになるよな。掲載学年にもよるけど…
高学年をまとめた「てんコミ」は特にそう感じたっけ。

188 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 02:56:10.13 ID:???.net
そうだっけ?
アニメでは正ちゃんがO次郎とP子のふたりの上に乗るのが定番って印象がある。

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200