2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スパイラル 推理の絆

1 :愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 00:22:27.93 ID:???.net
ないね

97 :愛蔵版名無しさん:2014/11/20(木) 18:19:08.40 ID:???.net
この前久しぶりにアニメ見たんだが、小夜子の誕生日が今日っぽかった
生徒手帳が映るシーンで11月20日生と

アニメ版独自設定なんだろうけど

98 :愛蔵版名無しさん:2014/11/20(木) 18:52:37.47 ID:???.net
設定本とかって出てない?

99 :愛蔵版名無しさん:2014/11/21(金) 08:02:42.97 ID:???.net
>>98
一応「LIFE IS SPIRAL」という本が

尤も、アニメやってた頃に出た本なので、7〜8巻ぐらいまでの内容しか載っていないし、
各キャラのプロフィールの類は載っていない

100 :愛蔵版名無しさん:2014/12/01(月) 18:09:43.29 ID:???.net
>>96
当時でも厳しかったし、今再アニメ化しても別物になりそうな気が…
あと確実に深夜帯になる

101 :愛蔵版名無しさん:2014/12/15(月) 23:37:56.66 ID:???.net
電子書籍版1巻で瑞枝の髪の色初めて知った
死んだ振りしてるところだから目の色はわからなかったけど…

瑞枝は可愛いから再アニメ化したら出てほしいな…

102 :愛蔵版名無しさん:2014/12/16(火) 20:33:29.71 ID:???.net
>>101
何色だった?>瑞枝の髪の色

103 :愛蔵版名無しさん:2014/12/17(水) 22:40:36.29 ID:???.net
>>102
薄い茶色だった

最近になって気づいたけどハンターに襲われて反撃した所を目撃されるとか意外とかわいそうな娘だったんだな
>>17に書かれている他にも清隆はまどかに園部についての手掛かりのこしてるし

カラーで見ると瑞枝は月臣の夏服が一番似合うキャラだと思った
あと追い詰められて焦った表情も可愛い

104 :愛蔵版名無しさん:2014/12/23(火) 17:59:17.73 ID:???.net
絶縁のテンペストとかいうのは
スパイラル、ヴァンパイアに比べるといまいち面白くなかったな

105 :愛蔵版名無しさん:2015/01/12(月) 15:32:27.49 ID:OyYNJ9QC.net
貧しき時に受けたパンは、命ほど価値がありましょう。

106 :愛蔵版名無しさん:2015/01/17(土) 21:22:47.47 ID:6gZK93NF.net
すっぱいラブ 酢入りのキスな!

ずっとひよのが黒幕だと思ってたのに

107 :愛蔵版名無しさん:2015/01/18(日) 16:51:42.15 ID:Dc0ZwvjJ.net
絵柄は種村の影響を感じる

108 :愛蔵版名無しさん:2015/01/18(日) 23:11:41.89 ID:zK/OsKLf.net
なんでラザ君は鳴海兄弟をカタカナで呼ぶんですか?

109 :愛蔵版名無しさん:2015/01/19(月) 01:19:46.88 ID:???.net
日本人名は上手く発音できてないとか?

110 :愛蔵版名無しさん:2015/01/28(水) 17:06:37.53 ID:???.net
>>108
細かい所だけど、自分も気になってた。
鳴海兄弟に限らず、日本人名は全部片仮名になってるよね。
>ラザの台詞
カノンの台詞はちゃんと漢字になってるのに。

言葉つきからしても、カノンの方がラザより日本語が達者なイメージだよね。
関西弁だって話せるらしいしw >ガンウィズウィング

月臣学園での戦いの最中、歩の奏でるピアノの音が聞こえてくるシーンで、
ラザが初めて、「ナルミアユム」と呼ぶ所にジンときた。
以降、ずっと「ナルミアユム」だったよね。
理緒は最後まで、「弟さん」だった気がするが。

それにしても、登場人物が他の登場人物をまともには呼ばない漫画w

111 :愛蔵版名無しさん:2015/01/28(水) 17:46:19.64 ID:???.net
>>110
歩のひよのへの呼び方を見るに、「(名前をまともに)呼んだら負けだと思ってる」を徹底してる感じが

112 :愛蔵版名無しさん:2015/01/28(水) 18:41:24.51 ID:???.net
歩君は人の名前を呼ぶことが圧倒的に少ないな
大抵の場合、「あんた」だしな

113 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 00:30:39.18 ID:EMz35kkB.net
>>カタカナ

ナルミアユム
ナルミキヨタカ
ラザフォード(フル忘れた)

この三人の名前を並べ替えてなんかあるのかと思ったのに
何もなかった

114 :愛蔵版名無しさん:2015/01/29(木) 00:42:46.46 ID:???.net
アルミニウム

115 :愛蔵版名無しさん:2015/02/18(水) 04:46:19.26 ID:???.net
ひよのは清隆の下の世話をしたことがある

116 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 17:30:37.61 ID:???.net
作者のツイート見たら、二十歳越えの歩と火澄の絵が

117 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 07:33:02.29 ID:???.net
消えてた……見たかった

118 :愛蔵版名無しさん:2015/05/03(日) 00:23:41.86 ID:gs5fS3Yl.net
ニコニコで期間限定で3話が読めるようになってるけど
瑞枝のカラーページ初めて見た
死んだ振りしてるところじゃなくて普段のカラーの瑞枝見たかったな…

119 :愛蔵版名無しさん:2015/05/04(月) 18:17:50.23 ID:???.net
>>118
懐かしいのを見た感じがした
連載開始の1年前からガンガン購読してて、スパイラルもリアルタイムで読んでたけど、
最初の1年ぐらいの頃のカラーイラスト、画集にも載ってないんだよな

確か新連載の時のガンガンの表紙、左からひよの、歩、まどかの順で並んでて、歩が真正面を指さしてた記憶が
当時品持ってないから確認できないけど

120 :愛蔵版名無しさん:2015/06/09(火) 19:23:39.11 ID:???.net
>>119
話を膨らませ過ぎなのよwwww
あのあたりから最後の展開とか無理あるからね苦笑
5巻あたりで終わってたらいまもなあなあと続けれたろうに。
清隆とかひよのの素性なんか別に描かなくてよかった。

121 :愛蔵版名無しさん:2015/06/12(金) 19:11:53.23 ID:???.net
城平・水野コンビで新作やるみたいだな

122 :愛蔵版名無しさん:2015/06/13(土) 02:48:23.47 ID:???.net
アライヴ終了から7年も経ってたってのにびびる

123 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 17:39:03.40 ID:???.net
>>121
本当なら嬉しい

何だかんだいって、名コンビだったと思う

124 :愛蔵版名無しさん:2015/06/17(水) 17:46:54.33 ID:???.net
>>121
>>123
「天賀井さんは案外ふつう」にミステリー要素はあるのか

125 :愛蔵版名無しさん:2015/06/18(木) 08:00:10.56 ID:Amu0w2zA.net
スレ盛り上げていきましょう

126 :愛蔵版名無しさん:2015/06/19(金) 04:37:39.17 ID:???.net
よくこの書き手は原作者に文句言わないなwww
姉妹かなにかしらないが従順すぎるwwww

127 :愛蔵版名無しさん:2015/06/23(火) 12:38:12.43 ID:???.net
ひよのや理緒や伊万里のようなキャラクターがまた出てくるといいな

128 :愛蔵版名無しさん:2015/06/25(木) 21:43:42.63 ID:???.net
理緒ちゃんマジで可愛すぎる
あらゆる漫画キャラの中でトップレベルに好きなキャラだわ
人気投票結果のコメントでも触れられてたけどただのロリじゃない所が良いんだよな
コミックスの原作者後書きで語られてたが
原作者から要望を受けて実際にビジュアルを付けてあの形にしたのは水野氏なんだよなぁ
GJすぎる

129 :愛蔵版名無しさん:2015/06/26(金) 06:25:16.46 ID:???.net
>>128
キャラクターのビジュアル面に関しては何も口出さないと言ってたね
うさぎのリュックサックも水野氏オリジナルで正直悔しいくらいだとw
>城平

ひよのも浅月も、えーたんが予想よりかわいく(かっこよく)描いてしまった為、
予定を変えて重要な役割振った、
ひよのに至っては名前まで変更した、って言ってたし

130 :愛蔵版名無しさん:2015/06/26(金) 19:14:05.11 ID:???.net
原作者は幼児性愛者なのだろう。

131 :愛蔵版名無しさん:2015/07/02(木) 22:21:42.58 ID:???.net
>>129
初期の事件の宗宮や野原や小夜子、歩に告白した子とその友達
一瞬しか出ないような女の子でもみんな個性的で可愛いのはすごいと思う

132 :愛蔵版名無しさん:2015/08/02(日) 06:57:25.75 ID:8Wn5i3Jw.net
いよいよこの二人の新作は今月か…
ガンガン読む限りじゃミステリものっぽさは薄そうに見えたけど

133 :愛蔵版名無しさん:2015/08/09(日) 15:25:49.97 ID:???.net
ガンガンって電子書籍で出してないんですか?
新作読みたいけど書店で買うのは面倒くさい

134 :愛蔵版名無しさん:2015/08/12(水) 18:04:18.21 ID:???.net
>>132
と思ったらミステリものだった
それ+郷土調査とか怪奇現象もある感じだが

135 :愛蔵版名無しさん:2015/08/31(月) 22:38:34.45 ID:???.net
楽しみですねー

タイトルはなんでしょ?

136 :愛蔵版名無しさん:2015/09/03(木) 22:56:10.59 ID:???.net
みんな新作はどうだった?

137 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 17:30:51.91 ID:???.net
まだ様子見

主人公の相方の男子が城平作品の男主人公の例に漏れずシニカルな性格で「またこういう系か」と思ったのと、
部長からは正体発覚前の清隆の様な底知れなさを感じた

ただし骨格標本は尻から出る(女子の)

138 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 23:42:54.63 ID:???.net
またアニメ化とかしたら楽しいよね!♪♪

139 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 23:57:50.63 ID:???.net
水野はずいぶん絵が変わってないか?(洗練されたというべきか)
スパイラルが終わったのは確か2005年だからな………

というかスパイラルの続き書いてくれたほうが嬉しいんだけどねww

140 :愛蔵版名無しさん:2015/09/04(金) 23:59:01.56 ID:???.net
個人的にはスパイラルの1.2巻あたりの密室とか楽しみにしてるけどね〜〜

141 :141:2015/09/05(土) 00:00:53.26 ID:???.net
あっ、天賀井さんではそうい展開をって意味ね、衝撃の事実とかなくていいからw

142 :愛蔵版名無しさん:2015/09/08(火) 19:44:48.08 ID:???.net
虚構推理が面白かった分逆に第一話のハードルが上がってた
これは単行本を待ってもいいな

143 :愛蔵版名無しさん:2015/09/12(土) 18:46:35.44 ID:???.net
城平京って女の人ですか?

144 :愛蔵版名無しさん:2015/09/15(火) 22:00:30.61 ID:???.net
まどか姉さんを初恋の女性をモデルとして書いてるので
男です

145 :愛蔵版名無しさん:2015/09/17(木) 21:59:39.21 ID:???.net
そういえばキリエとか亮子とか歩より年上で気の強い女キャラが多いな
脇役だと野原や千景や鈴木先生とか

146 :愛蔵版名無しさん:2015/09/18(金) 18:48:36.28 ID:???.net
>>145
城平のストライクゾーンな女性がそういう系なんだろう
ふた昔前のヒロインにありがちと言うか

亮子とかは今のご時世だと暴力ヒロインのレッテル張られそう
まどか姉さんは清隆がバカやってるから問題無いだろうが

147 :愛蔵版名無しさん:2015/10/04(日) 12:28:36.00 ID:???.net
天賀井さん1話読んだとき相変わらず年上好きなんだろうなと思った

148 :愛蔵版名無しさん:2015/10/24(土) 23:09:47.50 ID:???.net
>>146
その手のキャラの中では野原が一番好き
頬を赤らめて笑顔で拍手しているところがかわいい
気が強いけど恋人に素直に甘えるタイプは珍しいと思う

149 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 12:12:33.66 ID:???.net
冨樫義博が「幽☆遊☆白書」連載終了後に、
実は幽白のキャラはみんな演じられた人格で、
「中の人」がいたのでした、という同人誌を出して、
悪ふざけが過ぎると批判を浴びたよーだが、
それを公式でやっちゃったのが城平だからなあ

冨樫のはキャラ全員と物語世界そのものが虚構でした、
ってオチだけど

150 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 18:32:00.96 ID:???.net
>>149
確かにあれには当時ショックを覚えたけど、今思うとひよのの行動の不可解さが腑に落ちるんだよな…
普通の女子高生はこんな事やらねー!とか何度も死にそうな目に遭ってたら普通なら歩やブレチルと距離置くわ!とか

151 :愛蔵版名無しさん:2015/11/02(月) 19:05:55.37 ID:???.net
>>150
でも、(少年)漫画ってそういうものだし、
特に「スパイラル」はそういう漫画だ、
ひよのはそういうキャラだと思って読むじゃん

「そんな都合のいい人がいるわけないし、
都合のいいことがあるわけないだろ」
っていう清隆の台詞がおかしかったわ
じゃああなたやヤイバの存在は何なの?
スパイラルの物語世界は何なの?って
それって読者が言うことじゃん。作中人物に言わせてどうするよ

ひよのの常人とは思えない言動や素質の数々は、
プロフェッショナル故のものだと判明した時のがっかり感は言葉にできないわ
今更すぎるけど

152 :愛蔵版名無しさん:2015/11/03(火) 11:58:48.89 ID:???.net
「少年マンガによくある、
『主人公にとって都合がいいだけのヒロイン』
にしたくなかった」と城平自身が弁明してるが、
だからって作中でキャラにツッコミ入れさせちゃだめだよな

153 :愛蔵版名無しさん:2015/11/06(金) 18:10:34.62 ID:???.net
>>151-152
その辺を踏まえても「結崎ひよの」というキャラ(正体含む)は
「スパイラル」という作品に於いて異質・異端なキャラの様に思えてくるな

そもそも歩や清隆、ブレチル自体が余りに常識と乖離した所があり理由も糞も無いのに、
ひよのはその辺の理由付けが為されているという辺りが、異質・異端な様にも

154 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 03:43:02.26 ID:???.net
ヤイバや清隆なんかは神に用意された存在でひよのは清隆に用意された存在って解釈してたな
全部盤上の駒だったっていう話だし

155 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 11:11:28.73 ID:???.net
「俺らが人間離れしてるのは当たり前やん。
そういう設定なんやから。
でも、あんな人が『偶然』あんたの側にいるのはおかしいと思わへんかった?」

ってことなんだとはわかるけどね

156 :愛蔵版名無しさん:2015/11/09(月) 19:40:25.33 ID:???.net
あれでひよのの正体も中の人も何も無く、ひよのは偶然歩と出会ったただの女子高生で
歩と普通にくっついて奴の寿命が尽きるまで常に傍にいます。完。
ってな終わり方をしてたら物凄くつまらない(というかありがちな)漫画になっていたよな

157 :愛蔵版名無しさん:2015/11/10(火) 06:52:32.83 ID:???.net
>>156
城平もそう書いているし、
読者もそういう理解をしているんだけど、
何か割り切れないものが残るというか
そういう問題じゃないんだ的な

158 :愛蔵版名無しさん:2015/11/11(水) 19:33:26.13 ID:???.net
ひよのは「界王神の使い」とか「死神の使い」的な無茶してもいいから神殺してほしかったな
作者の掌の上の神の掌の上の清隆の掌の上の自己犠牲ENDとか嫌すぎる

159 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 18:57:31.39 ID:???.net
>>156
想像して王道の良さを再認識した

160 :愛蔵版名無しさん:2015/12/08(火) 17:52:51.02 ID:1iSEL6EF.net
確かにハッピーエンドで終わらせてほしかったな
スパイラルの終わり方はちょっと後味の悪さと言うか消化不良なモヤモヤしたものが残った

161 :愛蔵版名無しさん:2015/12/11(金) 01:43:35.75 ID:???.net
個人的にはこれ以上なく綺麗なラストだったと思うがなぁ

162 :愛蔵版名無しさん:2015/12/15(火) 15:12:34.66 ID:???.net
過去ログ見にいったら当時もラストは散々な言われようでワロタ

163 :愛蔵版名無しさん:2015/12/16(水) 09:53:43.35 ID:???.net
「その『ファンタジー』を信じている人には何を言っても通じない」
「この『ファンタジー』をある単語に置き換えると、
人が日常生活でよく遭遇するリアルな現実になる」
との城平のコメントに対して、
「それって『宗教』だよな」と過去スレで話題になっていたけど、

「宗教」だけじゃないよな、と近年思う
「その世界観で生きてる人には何を言っても無駄」
とつくづく思うようになった

最初、「正義」かとも思ったんだけどね
もしかして、「妄想」かも知れない

164 :愛蔵版名無しさん:2016/01/07(木) 06:30:25.91 ID:???.net
アニメはコケたからもうないだろ
実写だったらあり得そう

165 :愛蔵版名無しさん:2016/01/15(金) 00:08:08.14 ID:PYYlTL2F.net
ほんと懐かしいな
age

166 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 20:09:26.66 ID:???.net
「信じるものの幸福」

167 :愛蔵版名無しさん:2016/02/07(日) 04:19:24.44 ID:9tcu0gIn.net
天賀井さんで懐かしくなって読み返したけどやっぱり面白いな
これだけストーリーがよく出来てて絵柄がかわいい漫画
ありそうで無いんだよな
大抵どっちかに偏ってるから

スパイラルは作画と原作が分かれてたのが良かったと思う

168 :愛蔵版名無しさん:2016/02/08(月) 19:33:48.22 ID:oEkfaLC/.net
スーパーボール、ブローバック現象、アナフィラキシー、ストリキニーネ等々
昔はすげーすげーいいながら読んだなぁ

169 :愛蔵版名無しさん:2016/02/11(木) 18:14:18.30 ID:M56ktgpb.net
天賀井さん最新話読んだ上で思ったけど、スパイラルって歩と清隆の両親をはじめ毒親多くないか?

170 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 18:03:01.88 ID:???.net
昔アニメ観て凄く好きで原作も読みたいなあと思いつつ未読で
ふと思い出してこのスレ覗いたら
衝撃の>>16読んで驚いている・・・マジでか

171 :168:2016/02/12(金) 22:09:15.64 ID:???.net
>>167では褒めたけど
やっぱりカノン編以降は尻すぼみ感が激しいな
浅月や理緒たちは出てこないし
推理もアクションもほとんどなし
何も起こらないのにページだけが進んでいく感じで
これなら小説でいいんじゃないかと思ってしまう

でも、ひよのと別れるラストだけは好みだ

172 :愛蔵版名無しさん:2016/02/12(金) 23:28:08.75 ID:???.net
>>170
これを機に読もう
天賀井さんも読もう

173 :愛蔵版名無しさん:2016/02/13(土) 01:25:21.48 ID:???.net
歩とひよのの距離感がいい

174 :愛蔵版名無しさん:2016/02/13(土) 19:16:59.19 ID:???.net
>>172
天賀井さんてなに?

175 :愛蔵版名無しさん:2016/02/13(土) 19:36:13.75 ID:???.net
>>174
城平&水野コンビの新作漫画
現在1巻発売中
1巻段階ではストーリーがどこに向かうかさっぱりわからないが、とりあえず天賀井さんは可愛い

176 :愛蔵版名無しさん:2016/02/13(土) 20:47:51.98 ID:???.net
>>175
ほーアライブの後にまたコンビ組んで作品出してるってことかサンクス
スパイラル無印(?)を読み終えたら読んでみるよ
しかし古本屋にも漫喫にも置いてないな

177 :愛蔵版名無しさん:2016/02/15(月) 19:03:08.66 ID:???.net
ただスパイラルみたいなのを期待するのは間違いかと>天賀井さん

城平も水野も「どういうジャンルなのか分からない」と前書きや後書きで評する
物々しい事件を追うと言っても劇中で殺人事件も起きなければ登場人物が死ぬ展開も起きない(by城平)
闘争や殺人を入れない等制限入れまくりでどこまで描けるかというコンセプト
そんなに長く続かない

大体こんな感じ

178 :愛蔵版名無しさん:2016/02/23(火) 11:05:38.75 ID:???.net
ひよのがたびたび歌ってた曲がわりと好きだったなアニメ版

179 :愛蔵版名無しさん:2016/03/17(木) 18:22:59.39 ID:???.net
天賀井さんの剣崎兄弟が何か鳴海兄弟に通じるものがあると時々思う
マイペースな兄と神経質な弟で(まあ剣崎兄弟の方が平和だけど)

180 :愛蔵版名無しさん:2016/03/17(木) 22:36:58.49 ID:???.net
天賀井さんの最新刊いつー?
雑誌追いかけてないから最近の状況わからん

181 :愛蔵版名無しさん:2016/03/19(土) 09:44:16.93 ID:???.net
城平て盗作しまくりじゃwwwwwwwwwwwwww

182 :愛蔵版名無しさん:2016/04/01(金) 19:34:35.49 ID:???.net
今思うと園部って清隆の弱点になりそうだった気がする。
他のハンターと違って牽制を緩めるだけでなく、園部には直接会って
介入している上に一般人を死なせたし。

まどかも薄々感づいてそうなのに最後は元通りにいちゃついてるのが……

183 :愛蔵版名無しさん:2016/04/21(木) 13:46:07.75 ID:???.net
>>182
この作品の中で一番人間性を疑われるべきは清隆ではなくまどかだと思う

184 :愛蔵版名無しさん:2016/06/06(月) 17:31:16.22 ID:MeZZLrRq.net
>>183
惚れた弱みと言うか妻だからにしてもちょっと…ねえ?
あそこまで行くと夫婦愛と言うより妄信の域に片足突っ込んでる様な気もする

185 :愛蔵版名無しさん:2016/06/13(月) 02:33:38.07 ID:???.net
清隆の神がかった影響力を一番受けてるのはまどかだろうな・・・
表面上の態度だけ反発してる感
そんなまどかが清隆を超えられる唯一の人物である歩の思い人というこのジレンマ

186 :愛蔵版名無しさん:2016/06/14(火) 14:55:17.52 ID:???.net
>>185
三すくみみたいだな

だけどまどかが清隆のどこが好きなのかわからないし、
歩がまどかのどこが好きなのかもわからん
顔か?

187 :愛蔵版名無しさん:2016/07/04(月) 12:01:58.73 ID:ofUiOV3n.net
「私が『清隆さんを殺したら許さない』って言うだけであんたを支えられるのに」
「どうしても言えないのよ・・・・」

「わかってる。ねーさんは兄貴の味方だ。ここで裏切っちゃかわいそうさ」
(兄貴がねーさんにそんなこと言わせる筈がない)

どんだけ捩じくれ曲がった心境、どんだけひっくり返った世界観だよ
誰も、この登場人物たちには共感できないだろう

188 :愛蔵版名無しさん:2016/08/18(木) 17:32:33.85 ID:???.net
漫画喫茶で10数年ぶりに読み直した
カノン編まではなんとなく覚えてたけど火澄編とかさっぱりわすれていたわ
中高生だった当時神やら悪魔やらがよく理解できてなかったのが一応は理解できた感じで面白かったわ
ただカノンが火澄に殺されるのがアユムの救いになる言って殺されたのはのはよくわからんかった、火澄視点では殺す意味があるのはわかるんだけど…

189 :愛蔵版名無しさん:2016/08/22(月) 16:59:02.39 ID:???.net
火澄の脆さを暴いて死んでいったことじゃないかな?
まあ後から歩に本当は諦めずに生きるべきだったといわれてしまったが

190 :愛蔵版名無しさん:2016/08/22(月) 18:08:31.56 ID:???.net
あと元からカノンは死にたがりな所もあったからな
諦めずに生きるべきと言われてもカノンとしては出来ない相談じゃなかろうか

191 :愛蔵版名無しさん:2016/08/26(金) 05:47:00.52 ID:ME7ZF9Rf.net
ヽ(`Д´)ノ !

192 :愛蔵版名無しさん:2016/09/03(土) 01:05:15.76 ID:???.net
最後アユムはキヨタカを殺さない道を選んだけど…
実は神のごときキヨタカをアユムでは殺せなかっただけなんじゃなかろうか
自殺すらできないキヨタカや火澄をアユムなら殺せるっていう空気になってたけど保証は全く無いわけだし

193 :愛蔵版名無しさん:2016/09/03(土) 18:35:00.88 ID:???.net
と言うか浅月達は当初歩を殺す気満々だったよな
でも歩が清隆や火澄の同類というのを考えると、どの道殺せないんだろうな(現に死ななかったけど)

194 :愛蔵版名無しさん:2016/09/03(土) 22:15:12.33 ID:???.net
キヨタカはその辺折り込み済みでブレチルにアユムを殺すつもりで相手させたんだろうね

195 :愛蔵版名無しさん:2016/09/06(火) 19:57:54.56 ID:???.net
最初の事件では歩がしくじってもいいように
まどかが園部を調べるように誘導したり
ひよのにヒントを出させたりしてるんだよな
警察の逮捕には歩の異能が発動しないから

キヨタカは乗り越えられない試練を与えない神様の鑑

196 :愛蔵版名無しさん:2016/10/29(土) 13:34:49.60 ID:???.net
魔方陣爆弾は二択で死ぬ試練だったっけな
確率をも支配する正に神様の鑑

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200