2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●心からまったりと杉浦日向子について語ろう 3●

1 :愛蔵版名無しさん:2013/02/03(日) 13:09:29.27 ID:cNxWSRdZ.net
┌────────────────────┐
│年寄りの侘住、退屈でならないから        .│
│何ぞ杉浦日向子さんの話でも聞かせておくれ。 .│
└─── y.────────────────┘

     ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ・∀・ ) < 過去ログ等は
     O旦と_ )  |    >>2-10あたりに貼っておくぞ
      (. (___つ .  \_______
. . ∋(# # # # #)∈

前スレ
●心からまったりと杉浦日向子について語ろう 2●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1126877381/

77 :愛蔵版名無しさん:2014/05/21(水) 00:18:31.03 ID:vJiFyjAt.net
>>69
今年一番のびっくりニュースの一つだ。
たぶん、生前はなかった、杉浦作品初映像化?

キービジュアル見ると、ろくろ首、死ぬ妹、陰間茶屋(オカマ)、地獄図屏風の話は入るのかな。
「百日紅」は作者の中でもメジャーな感じの作品だと思うけど、
原作は1話完結ものだから、1本の映画にして盛り上がるとなったら、
だいぶ映画独自の構成にするんかなぁ。
(映画化なら「合葬」の方が向いてる気もする。「百日紅」が評判になって次々映像化……なんて夢物語)

78 :愛蔵版名無しさん:2014/06/06(金) 15:53:28.54 ID:???.net
五十嵐大介「はなしっぱなし」(上下)新装版を購入し読んだらなんとなく百物語に似ていた

江戸時代ではないが、現代の日常情風景での奇怪な出来事を淡々と描いて、
特にオチや解決もしない終わり方も似てる

上巻のあとがきを読んだら、影響を受けた漫画家に杉浦日向子、
「百日紅」「百物語」を何度も読み返したと書いてあり、なるほどと納得

79 :愛蔵版名無しさん:2014/06/13(金) 16:45:11.69 ID:AZ4slP0i.net
北斎と浮世絵の世界を描く原恵一監督の「百日紅」 仏アヌシーで製作発表会見
http://eiga.com/news/20140613/14/

80 :愛蔵版名無しさん:2014/07/03(木) 09:13:34.35 ID:???.net
>>69
今知ったわ
嬉しい…杉浦マンガのあの絶妙なテンポと演出があるといいなあ
監督さんも杉浦さんリスペクトが強いようなので期待が膨らむわぁ

81 :愛蔵版名無しさん:2014/07/24(木) 12:06:21.94 ID:???.net
ご命日、うっかり忘れてた。
2日遅れでごめんなさい。黙祷。

82 :愛蔵版名無しさん:2014/10/28(火) 23:03:12.78 ID:???.net
原作レイプの予感しかしない。
杞憂に終わればいいんだが。

83 :愛蔵版名無しさん:2014/10/29(水) 16:45:09.62 ID:???.net
野良犬にかまれたと思って諦めよ

84 :愛蔵版名無しさん:2014/11/06(木) 02:07:23.93 ID:???.net
原恵一監督の原作ものか。クレしんはまあ置いとくとして、
「カラフル」とかはどうだったんだろう

85 :愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 13:54:43.95 ID:???.net
sageの人はエスパーマミのオリジナル回見たら感想変わりそうw

86 :愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 16:50:04.82 ID:???.net
他でどうだったというのはあんまり参考にならないんだな
良くも悪くも

87 :愛蔵版名無しさん:2014/11/12(水) 17:21:41.25 ID:???.net
必ずしも監督の思い通りにならないからねえ

88 :愛蔵版名無しさん:2014/12/10(水) 12:03:24.27 ID:YfASphvm.net
杉浦日向子が幕末を描いた「合葬」映画化
http://natalie.mu/comic/news/133355

89 :愛蔵版名無しさん:2014/12/11(木) 11:19:41.25 ID:???.net
オイドマーキニー

90 :愛蔵版名無しさん:2014/12/11(木) 11:41:43.90 ID:???.net
袖もぎ様のエピソードは入らないよなー
あのお嬢様のゴージャスな帯の結び方を再現して欲しいんだが

91 :愛蔵版名無しさん:2014/12/18(木) 06:19:19.10 ID:???.net
カーネーションの脚本の人なの
監督は前「カントリーガール」ってのでもコンビを組んだ、これが3作目の人らしい

92 :愛蔵版名無しさん:2014/12/26(金) 20:59:49.23 ID:wE+xfcLu.net
久々に来ました。
個人的には合葬はモノクロっぽいアニメーションが良かったな。

93 :愛蔵版名無しさん:2015/01/05(月) 12:18:00.45 ID:???.net
瀬戸くんの柾之助うれしい
極はもうちょっと線が細くて神経質そうなタイプがよかったけど柳楽くんも楽しみ
悌二郎は・・・誰?

94 :愛蔵版名無しさん:2015/01/06(火) 20:04:07.33 ID:???.net
江戸開城  慶応4年(1868年)

福原悌二郎 嘉永4年生まれ(1851年)17歳 質実才達 討死  岡山天音20歳

秋津極   嘉永4年生まれ(1851年)17歳 直到切迫 自害  柳楽優弥24歳

吉森柾之助 嘉永5年生まれ(1852年)16歳 柔順安気 行倒  瀬戸康史26歳

推して知る可し

95 :愛蔵版名無しさん:2015/01/07(水) 00:29:04.48 ID:xf6SEr2u.net
杉浦さん生きてたら江戸しぐさなんて広まんなかっただろう

96 :愛蔵版名無しさん:2015/01/20(火) 16:37:03.50 ID:???.net
百日紅 〜Miss HOKUSAI〜 ?@sarusuberi_mov 8時間8時間前

主演/杏 × 原作/杉浦日向子 × 監督/原 恵一
豪華タッグで描く浮世エンターテインメント
『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』公式サイトを開設しました!
http://sarusuberi-movie.com/index.html
#映画百日紅

97 :愛蔵版名無しさん:2015/01/20(火) 20:28:04.27 ID:???.net
日向子さんの作品に光が当てられて嬉しい気持ちもあるけど、
それよりもそっとしておいてほしかった気持ちが強いかな…
自己中心的な原作厨で申し訳ないけど

もちろん作るからには素敵な作品にしてほしい!

98 :愛蔵版名無しさん:2015/01/21(水) 10:59:50.93 ID:???.net
>>96
この作品情報の中の日向子さんの写真

99 :愛蔵版名無しさん:2015/01/21(水) 12:14:25.96 ID:???.net
いい写真だね
撮影はお兄さんか

100 :愛蔵版名無しさん:2015/01/21(水) 12:15:42.33 ID:???.net
つうかこのビジュアルだとお栄ちゃん可愛らしいね
もっと目付き悪くてぶっきらぼうで凛々しいイメージだ

101 :愛蔵版名無しさん:2015/01/21(水) 23:27:19.31 ID:???.net
北斎が六尺なら
お栄が五尺七寸で丁度良いかなあと思ったら、
あれ、アニメの声優かい。
実写なら尾野真千子あたりにやって欲しい。
お栄の身の丈は、いかほどだったんだろ
まあ、どうでもいいことだけど。

102 :愛蔵版名無しさん:2015/01/23(金) 23:35:00.66 ID:???.net
イベント・レポート2014年10月26日(日) 15時45分
原恵一監督、最新作『百日紅(仮題)』 in TIFF2014 北斎の娘、お栄の生きる様を繊細に描く
http://animeanime.jp/article/2014/10/26/20635.html

>3年前、『ももへの手紙』の制作終盤で監督の沖浦啓之氏が原作コミックを手に石川代表の下へ訪れ、
>「これを映画化したい」と伝えたのだという。
>それから半年後、今度は原恵一監督から杉浦日向子さんの『合葬』を映画化したいと伝えられた。

業界にファンが多いのは良いことだ。

103 :愛蔵版名無しさん:2015/02/06(金) 16:39:01.12 ID:???.net
ごくらくちんみに出てくるふぐの子の糠漬け通販しちゃったー
とどくの楽しみ!

104 :愛蔵版名無しさん:2015/02/06(金) 19:07:03.25 ID:???.net
死なぬかと 雪の夕べに下げていき

105 :愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 00:30:49.86 ID:???.net
>>94
いたいけな少年達がどうしようもない時代の変動の裂け目に
ポロポロ落ちてゆくのが主題なのに役者のとうが立ちすぎてるなあ…
これじゃあ成人が自分の意志で選び取った運命と思われてしまう

106 :愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 02:47:15.68 ID:???.net
実際には昔の人って今よりずっと老けて見えるし気にならないなあ

107 :愛蔵版名無しさん:2015/03/01(日) 05:04:19.05 ID:???.net
12から13さいで元服だったっけか?
今の時代より精神も思考も早熟なんだろうな

108 :愛蔵版名無しさん:2015/03/02(月) 22:48:44.21 ID:???.net
十代後半でもよいから、
これから売り出していこうという、
現代映画で、違和感のない高校生役できそうな、
なるべく、
へんなクセのついていない俳優が良かったなあ。

観るだろうけど、期待はしてない。

109 :愛蔵版名無しさん:2015/03/05(木) 12:37:41.07 ID:???.net
実写はキビシイねw
百日紅に期待しようかな
善次郎が拾ってきた犬も出るかな

110 :愛蔵版名無しさん:2015/03/15(日) 11:13:58.89 ID:???.net
春着買ってくる
いつまでも綿入れを着てられねえ

111 :愛蔵版名無しさん:2015/03/19(木) 00:36:07.69 ID:???.net
>>109
コマによってブチ模様の位置が違うあのワンコな

112 :愛蔵版名無しさん:2015/03/23(月) 00:23:38.78 ID:???.net
アニメ映画板「百日紅」スレから


14 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/03/12(木) 11:43:36.00 ID:QSOGlb2a
映画『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=otsXD8pkW4A

25 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2015/03/22(日) 23:50:05.69 ID:fvp5kq4u
http://tv.yahoo.co.jp/program/1168012/
http://tv.yahoo.co.jp/program/1194174/
一夜づけ『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』
5月公開の映画『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』を紹介!
江戸の街に四季折々の情緒を織り交ぜ破天荒な絵師たちの生き様を描いた時代劇映画!
主役を演じる杏さんのインタビューも!

テレビ東京
2015年3月23日(月) 26時35分〜26時50分
2015年3月24日(火) 27時10分〜27時25分

113 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 01:00:45.29 ID:???.net
杉浦作品も杏ちゃんも大好きだから成功してほしいな
先日終わったコメディードラマは素晴らしかったが
シリアス物見たことないからちょっと不安

114 :愛蔵版名無しさん:2015/03/28(土) 04:19:35.18 ID:???.net
「平清盛」の北条雅子役はシリアスで好演してた。あれの評価が朝ドラヒロインに繋がった気もする。
役者芝居とアフレコ用声優芝居は全然違うから違和感はあるだろうね

115 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 16:43:42.83 ID:???.net
原恵一監督の実写映画「はじまりのみち」 NHK−BSで4月14日(火)午後9時〜

116 :愛蔵版名無しさん:2015/04/27(月) 20:51:13.48 ID:???.net
百日紅、楽しみだなー

117 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 15:14:57.71 ID:???.net
オイラはガッカリするのが怖いから見ない

118 :愛蔵版名無しさん:2015/04/29(水) 17:16:58.56 ID:???.net
予告編でもうガッカリ済み

119 :愛蔵版名無しさん:2015/05/03(日) 22:21:26.40 ID:???.net
「二人ながらに首ポキポキよ」
「どの首からにしようかね」
が好きです

120 :愛蔵版名無しさん:2015/05/05(火) 15:58:47.02 ID:???.net
『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』原 恵一監督インタビュー‐前編‐
「杉浦日向子作品は嫉妬するぐらい好き」
http://animeanime.jp/article/2015/05/05/23128.html

121 :愛蔵版名無しさん:2015/05/07(木) 21:55:55.12 ID:???.net
同じ杉浦ファンからのラブコールという認識で観に行くぜ
自分の原作至上主義は揺るがないんで逆にどんなアレンジにも耐えられそうだw

122 :愛蔵版名無しさん:2015/05/11(月) 22:20:55.06 ID:???.net
はあ…予想以上に満足した…
原監督は尺が短い中、かなり頑張って原作風の画を入れてくれたよ

蕎麦と日本酒を買い込んで文庫を積んでこれからHINAKOナイトだ幸せ…

123 :愛蔵版名無しさん:2015/05/20(水) 16:07:47.19 ID:???.net
みてきたよ、よかった
だた、オリジナルの部分はいらなかった
それと「あご」と呼ばないのも許せない、何故使わないかな(差別用語とは思えないし)

花魁の首が伸びるシーンは素晴しい

124 :愛蔵版名無しさん:2015/05/22(金) 07:33:51.43 ID:???.net
日本初の春画展開催へ=春信や歌麿、北斎も―東京

時事通信 5月21日(木)20時14分配信

 細川家に伝わる文化財を保管・展示する永青文庫(細川護熙理事長)などは21日、性愛を描いた江戸時代の美術作品を集めた「春画展」を9月から開催すると発表した。同文庫によると、春画だけを集めた展覧会は海外での例はあるものの、日本国内では初めてという。
 鈴木春信ら浮世絵の大家や徳川将軍、大名家に仕えた狩野派の肉筆画のほか、喜多川歌麿、葛飾北斎の版画なども展示。2013〜14年に大英博物館で開催された展覧会の出品作を中心に、国内の所蔵者にも呼び掛ける。
 展覧会は9月19日から12月23日まで東京都文京区の永青文庫美術館で。18歳未満は入館禁止。 


日向子さんも生きてたら行くだろうなあ

125 :愛蔵版名無しさん:2015/05/25(月) 20:17:39.56 ID:???.net
芸術新潮のサブ特集で杉浦さんが取り上げられてたよ
原監督のインタビューと杉浦さんのカラー原稿が見れる
監督の「彼女は天才的な演出家」発言に首がもげるほど同意

126 :愛蔵版名無しさん:2015/05/25(月) 21:28:05.77 ID:???.net
首に数珠を巻いとけ

127 :愛蔵版名無しさん:2015/05/26(火) 15:40:00.77 ID:???.net
「首がもげるほど」はまずいな、「首が伸びるほど」くらいにしておけ

128 :愛蔵版名無しさん:2015/06/15(月) 00:10:16.49 ID:???.net
アニメ化なら、蟲師のスタッフで百物語が理想かな

129 :愛蔵版名無しさん:2015/07/12(日) 17:23:14.39 ID:6bSzPsXY.net
冷やし飴を所望したい

国ごと江戸時代にタイムスリップしないかな

130 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 12:58:48.80 ID:???.net
今日はご命日…

131 :愛蔵版名無しさん:2015/07/22(水) 15:30:49.37 ID:???.net
江戸の死生観がその生涯に重なる 杉浦日向子の復活
http://diamond.jp/articles/-/75205

没後10年、NHKの「お江戸でござる」が評判だった杉浦日向子の人気が再燃している。
たとえば、ちくま文庫は「現代に生きた、粋で格好いい江戸の女」だった杉浦のフェアをやっている。

亡くなって4年後の2009年に私は田中優子と『杉浦日向子と笑いの様式』(七つ森書館)という本を出したが、
そこにおさめた私との対談で杉浦は、笑いについてこう言っている。

「現代に笑いが少ないのは、失敗してはいけないんだということを子どもの時から
教えられていることが原因なんじゃないでしょうか。
失敗して当たり前なんだというふうに育っていかないと笑えないですよ」

・“生老病死”を春夏秋冬にたとえる死生観

私は何といきなり江戸時代の死生観を彼女に尋ねている。
「個人差はあれ、死は特別視されていませんね。頼れる医療技術がないですから、
あるがままを受け入れる姿勢になるんでしょう。
“生老病死”を春夏秋冬、つまり、季節のうつろいみたいに」

132 :愛蔵版名無しさん:2015/07/23(木) 12:43:36.41 ID:???.net
>>131
読んだ、いいね
拾ってきて飼うようになった犬や猫は「弱ってきたから死ぬ前1回病院に」
って感じで連れてくけど、信頼できる医療技術がない時代って人もそうなんだw
今の時代みんな命に執着しすぎじゃないかとこの5年で両親を亡くして思う
死んだ両親、医療関係者、そして見送った周りの人たち自分も含めてみんな
だからって素直に自分が受け入れられるとも思わないがw

133 :愛蔵版名無しさん:2015/07/23(木) 12:51:24.19 ID:???.net
杉浦日向子さん没後10年、「合葬」主演の二人からメッセージ来てるね
http://gassoh.jp/
秋の封切りが楽しみだ

134 :愛蔵版名無しさん:2015/07/25(土) 02:25:53.86 ID:???.net
ここは時代もの書く漫画家さんの集うスレ?

135 :愛蔵版名無しさん:2015/07/25(土) 05:23:22.41 ID:???.net
なぜそう思ったの?
昔少し描いてたよ

136 :愛蔵版名無しさん:2015/07/25(土) 14:49:27.50 ID:???.net
>>134
杉浦さんの漫画を語ると、だいたいは江戸時代のものだからね

137 :愛蔵版名無しさん:2015/07/25(土) 20:29:57.64 ID:???.net
真真事とかの時代劇スレから飛んで来た新参だけど
杉浦さんを敬愛している様子とか、映画の感想とか、、、
着付けとかについてつぶやいてたのもこのスレの人かなと思って

138 :愛蔵版名無しさん:2015/07/25(土) 21:20:14.63 ID:???.net
自分の好きな漫画家さんも杉浦作品のキャラを描いてたな
絵描きが検証作業をすれば必ず通る聖地が杉浦ワールドなのかも

139 :愛蔵版名無しさん:2015/07/27(月) 00:01:03.97 ID:???.net
今更お江戸でござるですごい好みだったのを思い出した
ユリイカ増刊号ってamazonで今でも買えるんだけど
写真は充実してる?
子供の頃とかより10代20代30代の写真が見たいんだけど

140 :愛蔵版名無しさん:2015/07/27(月) 15:23:32.42 ID:???.net
アルバム写真(白黒)がP7−22に載ってる
子供の頃の写真が半分くらいかな

141 :愛蔵版名無しさん:2015/07/29(水) 22:39:18.38 ID:???.net
今日正にその本読んでて、まだ途中までだけど、結構派手な格好もする人だったというのに驚いた。

142 :愛蔵版名無しさん:2015/08/01(土) 17:28:01.77 ID:Wb4vAaXN.net
繊細さと大胆さの共存も杉浦さんの魅力だったね

143 :愛蔵版名無しさん:2015/08/03(月) 10:11:22.14 ID:???.net
相反する表現をどっちも持ってる不思議な作家さんだったね
絵はシンプルなのに匂い立つ生活感
親近感溢れるキャラ達なのに「もういない人達の話なのだ」と自然に思えるドライ感

144 :愛蔵版名無しさん:2015/08/04(火) 11:41:15.71 ID:???.net
>>133
袖もぎ様のエピは入ってなさそう
切なくてちょっと挟むにはすごくいい話なのに
お嬢様のあの帯結びをリアルで見たかった

145 :愛蔵版名無しさん:2015/08/23(日) 07:36:56.55 ID:???.net
没後10年ということで文庫本(新潮社)が並んでいたので「お江戸でござる」を購入
「百物語」も文庫化されてた(こっちはハードカバー持ってるので購入せず)

146 :愛蔵版名無しさん:2015/09/17(木) 23:53:11.12 ID:???.net
春画展はじまるね
杉浦さんの言葉を信じれば「大半が駄目な作品」といったようなことを書いていたと思うけど
(自分で描いて見ると、「人間二人が組み合っただけの絵」というものがいかに難しいか分かる)
なるべく真摯な気持ちで観に行こう

147 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 07:23:40.38 ID:???.net
ヒナコさんはあまりにも静かにさりげなく表舞台から下がっていったから、
突然の訃報を聞いて茫然とした記憶がある
なんというか超然としたところのある人だったから、闘病という言葉は似つかわしくない
病床の彼女を支えたものはなんだったんだろうなあ

148 :愛蔵版名無しさん:2015/09/27(日) 03:46:13.31 ID:???.net
柳楽くんって極より悌二郎に近い顔だよな、むしろ

あと予告編だと悌二郎が極に掴みかかったりしててなんだかなと思った
悌二郎って原作じゃ語気は強いけど粗暴さはないよね
三人の中では一番理性的な人物だと思うんだけどなあ
ああ、原作読みなおそ

149 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 00:19:29.85 ID:???.net
このあと

9月29日(火)深夜24:30〜25:00(30分) BS11
フランス公開記念特番 映画「百日紅〜Miss HOKUSAI〜」に迫る!!
 メイキング映像のほか、監督インタビュー、日本での初日舞台挨拶などを特別編集。さらに、フランス公開の映像や現地スタッフインタビューなど盛り沢山でお送りいたします
10月6日(火)25時からは再放送も予定されている。
 ttp://tv.yahoo.co.jp/program/8061228/

150 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 15:03:15.01 ID:???.net
>>149
ありがとう、本放送は見逃したが、再放送予約しておく

151 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 15:46:31.42 ID:???.net
そんなにどうって内容はなかったけど、劇場で流れたメイキングに無い映像もある番組だった。

152 :愛蔵版名無しさん:2015/10/06(火) 15:55:09.51 ID:???.net
ひさしぶりに本屋にいったらムック本がでていたので購入
河出書房 文藝別冊「杉浦日向子 江戸の旅人 没後10年記念特集」

表紙は着物姿の杉浦日向子さん

153 :愛蔵版名無しさん:2015/10/16(金) 22:57:40.60 ID:???.net
お江戸でござるに出演されてた熊倉一雄さんが亡くなった

154 :愛蔵版名無しさん:2015/10/18(日) 18:06:25.90 ID:???.net
マジか!!

155 :愛蔵版名無しさん:2015/10/26(月) 20:44:59.97 ID:???.net
ゲゲゲの鬼太郎のテーマソング歌ってた人なんだね
ご冥福を

156 :愛蔵版名無しさん:2015/12/03(木) 15:58:34.63 ID:MDii3MPI.net
他板のスレ
映画板
杉浦日向子原作 【百日紅】 ©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1431191231/
【杉浦日向子】合葬 一人目【渡辺あや】©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1427034317/
そば・うどん板
杉浦日向子さんが・・・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1122274067/

157 :愛蔵版名無しさん:2016/01/26(火) 14:47:22.44 ID:lAI6KycV.net
鴨南蛮と熱燗で保守

158 :愛蔵版名無しさん:2016/02/04(木) 05:02:46.65 ID:???.net
高橋お伝の話が描いてあった短篇はいまどこの文庫本に入ってるんかな?
なんか久しぶりに読みたい

159 :愛蔵版名無しさん:2016/02/05(金) 00:30:20.48 ID:???.net
>>158


160 :愛蔵版名無しさん:2016/02/06(土) 01:30:54.09 ID:???.net
>>159
ありがとう
でも漢字が読めない…

161 :愛蔵版名無しさん:2016/02/06(土) 10:10:02.20 ID:???.net
>>160
鴇(とき)

162 :愛蔵版名無しさん:2016/02/06(土) 12:22:26.67 ID:???.net
学名で。

163 :愛蔵版名無しさん:2016/02/06(土) 13:53:48.00 ID:???.net
ああっっ! ニッポニア・ニッポン

164 :愛蔵版名無しさん:2016/03/13(日) 19:26:47.18 ID:???.net
YASUJI東京でしょう

165 :愛蔵版名無しさん:2016/03/17(木) 15:53:50.10 ID:???.net
町田市立国際版画美術館にて「清親ー光線画の向こうに」展開催中
展示は司馬江漢からはじまり小林清親、弟子(安治含む)とその後の影響を受けた画家を含む膨大な展示
展示図録は別冊太陽の清親特集より充実しています
帰宅時首都高からの夜景が光線画に見えて首都高が好きだった日向子さんを思い出しました
展示内容がすごく多くミュージアムショップも本気出しているので時間に余裕をもってどうぞ

166 :愛蔵版名無しさん:2016/05/20(金) 22:47:54.12 ID:???.net
でーでー ぽーぽー♪ 麦秋かえ

167 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 01:42:47.07 ID:???.net
国貞国芳展見てきて百日紅読み直して久々カキコ
「国貞には注意しろ!」って直さん言われてたよね
百日紅ではまだ芳さん駆け出しって感じだけど大成したんだなあ

美の巨人たちでお栄ちゃんの回見逃したのが悔やまれる…

168 :愛蔵版名無しさん:2016/06/01(水) 11:01:08.89 ID:???.net
これかな。
https://www.youtube.com/watch?v=9XhXfRQZk14

169 :愛蔵版名無しさん:2016/06/02(木) 01:33:09.12 ID:???.net
なんで有名どころじゃなく国直をメインキャラに選んだんだろうなぁ……ってのは気になるところ
単にお栄たちと世代が合うからか (国芳だとちょっと年下過ぎ?)

170 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 01:26:26.53 ID:???.net
直とお栄ちゃん
ちょっとフラグありか?と思わせて何もないのがよい

お栄ちゃんて誰に対しても態度が一律なのがいいな
好きな相手に対してすらもアレだし(不器用なだけ?)
テツゾーに似すぎ

171 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 10:59:16.68 ID:???.net
「二つ枕」の女郎と男の会話ってどれもいいね
例えが変だけどアメリカ人が
毒のあるジョークを言われてさらにジョークで返すみたいな
気の利いた感じ
やりとりをずっと聞いてたくなる

現代のキャバクラの会話でも200年後には
風情とか味を感じられるのかな…

172 :愛蔵版名無しさん:2016/06/04(土) 17:14:01.97 ID:???.net
>>170
映画だと国直からの恋愛要素増やしてたね
漫画は登場回当たり以後全然やってなかったけど

173 :愛蔵版名無しさん:2016/06/05(日) 01:18:28.05 ID:???.net
>>172 わー俄然見たくなった

もしお栄ちゃんになったら
国直の「龍はコツがありやす」にはちょっとときめきそうだけどなww

174 :愛蔵版名無しさん:2016/07/21(木) 16:29:17.47 ID:???.net
明日は命日ですね
もう11年も経つんだなあ

175 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 05:31:38.33 ID:dKlgVcVv.net
5冊ぐらい読んだけどクソつまらない。なんだこの漫画家。
絵がクソ。江戸の風物とか正直どうでもいい。人間ドラマが薄っぺらい。

176 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 14:48:40.38 ID:???.net
わからないなら無理して読む必要なし
江戸を描きたくて漫画や小説にしてるだけだし

177 :愛蔵版名無しさん:2016/07/27(水) 16:46:58.34 ID:???.net
江戸風物どうでもいいのになぜ杉浦漫画読んだんだろう

総レス数 304
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200