2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1・2の三四郎

1 :愛蔵版名無しさん:2013/11/17(日) 00:06:20.19 ID:aDr8TpVf.net
なんやワイもレスラーになりとうなってきたな・・・

195 :愛蔵版名無しさん:2015/09/24(木) 21:40:46.58 ID:???.net
京都のマンガ・ミュージアムに格闘探偵団が置いてあったんだが
リニューアルしたみたいで、どこにあるか分からん。

196 :愛蔵版名無しさん:2015/09/30(水) 18:26:39.83 ID:???.net
マンガの描き方の講談談社の編集者が桜五郎の顔

あしたのジョーは生きてるんですか死んだのですか?

という読者の時代遅れの電話質問に丁寧に応える人
女性寄稿者の色仕掛けで原稿採用して叱責される人

197 :愛蔵版名無しさん:2015/10/01(木) 20:37:28.41 ID:???.net
頭人間

198 :愛蔵版名無しさん:2015/10/02(金) 21:59:48.96 ID:???.net
一ニ郎が輸入しょうとしたアマゾンのスーパーフルーツって
アサイーなんだろうか?

199 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 02:24:42.44 ID:???.net
コンビニのパラ読みで見かけたけど、三四郎みたいな格闘漫画やってるんだな
キャラ造形も三四郎ぽい奴
一瞬、おっと思ったけど、タイトルも作家名もロクに見ないでパララと流してしまったw
ここの人なら判るんじゃね?

200 :愛蔵版名無しさん:2015/10/07(水) 13:02:45.40 ID:???.net
上下あご、奥歯の奥行が3D構造に描くのは小林まことが先駆者?

201 :200:2015/10/07(水) 14:06:42.32 ID:???.net
ヤンマガのバカビリーバー、石川マサだったわ

202 :200:2015/10/07(水) 14:11:40.94 ID:???.net
間違えたw
石川じゃなくて「市川」

wikiで見たけど小林まことのアシ経験はないみたいだね
でもなんか小林まこと臭を感じる

203 :愛蔵版名無しさん:2016/01/20(水) 01:31:41.65 ID:???.net
レスラーとしての体を作る部分がめっちゃ好きや
8000回でいいよ今日は
フォー!

204 :愛蔵版名無しさん:2016/03/02(水) 00:44:13.83 ID:???.net
85-12=?

205 :愛蔵版名無しさん:2016/03/06(日) 18:56:35.01 ID:PAWbijND.net
西上馬之助もコーナーポストからの宙返り失敗してなかった?
一歩間違えば亡レスラーのように・・・

206 :愛蔵版名無しさん:2016/05/24(火) 22:19:07.27 ID:VRg8YL14.net
千の傷をもつチカン ミル・ドスケベス

207 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 15:57:32.34 ID:???.net
>>206
いま、読んでみるとただの変質者で犯罪者じゃないか。
いまなら豚箱行きだぞ。

208 :愛蔵版名無しさん:2016/05/25(水) 16:05:00.21 ID:???.net
>>207
違う、それは傷じゃなくて縫い目だろ!

209 :愛蔵版名無しさん:2016/08/12(金) 19:51:57.57 ID:???.net
明日から休みだしスクワット合計で1000回やるわ

210 :愛蔵版名無しさん:2016/08/23(火) 23:16:47.63 ID:???.net
いや〜はっははは〜。

211 :愛蔵版名無しさん:2016/08/24(水) 03:22:38.23 ID:???.net
ヒンズースクワットって
ヒンズー教徒がヒンズースクワってたところからきた名称なん?

212 :愛蔵版名無しさん:2016/09/15(木) 02:44:58.23 ID:???.net
キンタマーニって競走馬がいる事を知った

213 :愛蔵版名無しさん:2016/12/09(金) 18:37:13.36 ID:T+XqSFWW.net
キャラ的に明新高校の小島と講談館浦安の西野が好きだな。
だから私もスキンヘッドです。

214 :愛蔵版名無しさん:2016/12/25(日) 19:10:58.43 ID:RHUoQeWZ.net
この漫画で教えてもっらた憧れの芳賀書店
初めて行った時の感動は忘れられない。

215 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 22:17:16.56 ID:zEDmPfNZ.net
燕返しに気をつけろ

216 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 03:00:48.00 ID:???.net
いやあ、久しぶりだなこのスレ
以前はよく書いてたんだが・・・
ところで、この作品によく
でーーーっ
という驚きなどを表す声が使われてたが、
ひょっとすると、アニメ版巨人の星の伴宙太の飛雄馬への呼び声を真似てたの?
因みに、南小路虎吉は伴に似てるわな。
さくら軍団が、巨人の星のアニメの星と伴が抱き合うシーン見て感涙するコマもあるけど。

217 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 03:15:57.02 ID:???.net
声優の八奈見乗児さんも長生き組ですじゃ
シリアス伴かと思えば、タイムボカンの悪党3人組ですからな。

218 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 05:09:34.39 ID:???.net
以前パチンコになってたけど、めちゃくちゃ売れてなかった記憶。

漫画は今見ても面白いが、2以降の絵柄は個人的には微妙

219 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 12:54:15.82 ID:???.net
連載当時は漫画本編のページにもCMみたいなスペースがあったのかな?
単行本(最初のコミックス)で見ると、明らかにコピーの貼り付けでスペースを埋めてるような処置が目立つんだが

220 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 15:30:05.28 ID:???.net
>>219
昔の漫画はページの中に小さな広告が入るのは珍しくなかったよ

221 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 21:41:11.56 ID:???.net
小林まことのパンツプレゼント

222 :愛蔵版名無しさん:2017/03/05(日) 03:51:30.53 ID:???.net
>>220
へぇ、そうなのか
だとしたら、漫画家にページが割り当てられる段階で予め広告が入る箇所が指定されてるんだな
事後的に漫画の一部を消して広告を入れるわけにもいかんだろうし
それで見開きの大コマを使うシーンを前後にずらしたり、そんな調整も必要になりそうだな

223 :愛蔵版名無しさん:2017/03/05(日) 05:30:25.22 ID:???.net
今って雑誌掲載時に広告や次号予告入らないのか

224 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 06:33:52.44 ID:???.net
著者近影で見ると、桜五郎・・・

225 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 12:30:36.84 ID:???.net
違うのでは?
I am マツコイ だか、マンガの描き方の著者近影に大口を開けて虫メガネで拡大とかなかったっけか?
それいけ岩清水だったか?

226 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 10:40:54.63 ID:???.net
そういや、昔は単行本で普通に顔出ししてたな
いつの間にか、著者近影がイラストになってた

227 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 20:01:49.55 ID:???.net
>226
似顔絵風ならまだしも、わけのわからんキャラになることも多くなった

228 :愛蔵版名無しさん:2017/03/10(金) 20:58:36.96 ID:???.net
            rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||
      ノ |   ゝー--イ  |    やあ
     ミ_ /ト、     ー   イ´
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、
  人 ゝ、       !    ノ    |
   \ \        /    /\

229 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 02:08:23.47 ID:???.net
小林まことはタイガーマスクではない

230 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 17:24:04.88 ID:???.net
ほぼ同期だった大和田や小野が亡くなってるんだな

231 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:21:00.86 ID:???.net
三四郎も20巻だったし、週刊連載はそのぐらいの長さで一区切りつけるべきだよな

232 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 17:19:29.41 ID:???.net
志乃が飲んでたハイマンナンというサプリは効き目があるんだろか?

233 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 17:26:09.57 ID:???.net
あれはサプリじゃない
飲むと胃の中で膨らむコンニャク
ようするに満腹感えるためのダイエット食品

234 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 01:14:27.79 ID:???.net
プロテインって昔はどこで手に入れてたの?

235 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 12:08:18.43 ID:???.net
でぇ〜っ!!

236 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 12:57:43.79 ID:???.net
小林まことは今もプロレス観戦によく行くんかね?
最近のプロレス団体は世代交代が著しくて、知らないレスラーばかり・・・
街中の至るところに貼りまくられた昔のプロレス興行のポスターも、キョービは・・・・・
隔世の感があるなあ・・・

237 :愛蔵版名無しさん:2017/06/22(木) 00:04:39.54 ID:???.net
三四郎(2も含めて)では、ブレーンバスターがフィニッシュホールドで使われることが多いけど、
あらためて「ブレーン」が「brain」だったと意識するわ
ガキの頃はプロレス実況で、てっきり背中からマットに打ちつける技のように勘違いしてた

238 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 09:36:33.98 ID:???.net
脳かよ
怖すぎ

239 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 20:04:14.85 ID:???.net
本来の技の形態は垂直落下式だったんだろうな

240 :愛蔵版名無しさん:2017/06/23(金) 21:41:21.96 ID:???.net
橋本がやってた垂直落下式DDTが近いのかな?

241 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 22:04:00.39 ID:v+uHbVO4.net
本来通り頭から落とすとなんにもならんのかな?
格闘三兄弟では「いや背中から落ちてるから一本ですよ」なんてセリフがあったが

242 :愛蔵版名無しさん:2017/06/24(土) 22:37:36.44 ID:???.net
リアルに肩口の高さから、垂直に脳天から落としたら、一般人なら死んでもおかしくないだろ
死なないまでも、頸椎損傷で障碍が残る可能性もある

243 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 21:43:14.83 ID:RzRrNsX1.net
いや、言葉が足りなかったが
柔道の試合で垂直落下式は判定はどうなるんだろうってこと

244 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 21:55:00.57 ID:???.net
柔道は審判に当たり外れあるから難しいな

245 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 22:19:46.20 ID:???.net
いや柔道で垂直落下はポイントにならんだろ
背中が付くように投げなきゃ

246 :愛蔵版名無しさん:2017/06/25(日) 22:23:08.41 ID:???.net
>>243
柔道の一本は「背中がつくこと」が要素だったはず
ルール上では「一本」にはならないし、故意に垂直落下を試みたと判断されたら「反則負け」もあるんじゃないのか?

247 :愛蔵版名無しさん:2017/06/26(月) 01:27:07.24 ID:???.net
柔道一直線の地獄車とかは
一度に何本も取ってなおかつ脳天に大ダメージを与えるような
オーバーキル技で、確かに邪道だわ。
反則にはならないかも知れないが、厳重注意とか失格とかになるな。

248 :愛蔵版名無しさん:2017/06/26(月) 01:51:58.71 ID:???.net
G馬場の河津落しも柔道では禁じ手にされてるぐらいだからな
頭部へダメージを与えるような技は反則扱いされるかもしれない

249 :愛蔵版名無しさん:2017/06/26(月) 02:24:54.72 ID:???.net
河津掛けは足の絡め方が問題なんだよ、足首を絡める技は危険な行為で反則取られる

250 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 08:02:57.81 ID:???.net
反則はチョンの得意技

251 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 09:57:50.71 ID:???.net
反則というか
凶器の使い方が一流悪役プロレスラーよりうまい
格闘三兄弟+岩清水

252 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 17:12:14.82 ID:???.net
なんでも嫌韓に絡めたがるバカは消えてくれ
日本の品位を貶めるな

253 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 17:28:44.84 ID:???.net
いやいや柔道で反則技をかけ逃げして相手を壊すのがチョンの国策だろ

254 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 20:39:56.22 ID:???.net
>>251
五頭がエロ本で鼻血出してたな

255 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 22:10:22.17 ID:???.net
>>253
「国策」とか妙な言葉を持ち出して、みっともない事を言ってんじゃないよ
わざわざ同じレベルまで堕ちて批難の応酬なんて、柔道発祥の地で世界柔道をリードすべき立場を貶めるだけで何の意味もない

256 :愛蔵版名無しさん:2017/06/28(水) 23:55:50.80 ID:???.net
柔道は韓国発祥

257 :愛蔵版名無しさん:2017/06/30(金) 22:46:29.83 ID:yV8x7Go7.net
猪木と三四郎って何回あったんだっけ?

258 :愛蔵版名無しさん:2017/07/01(土) 00:53:31.44 ID:HhEf14ui.net
>>254
芳賀書店の名は新賀田県の青少年にまでとどろいていたんだろうか

259 :愛蔵版名無しさん:2017/07/02(日) 15:19:30.88 ID:???.net
坂口政二はモンスターマンに敗けたけど、長年のプロレス式な受け身の構えに習慣的に染まっていたためで、最初から攻める柔道してたら・・とも考えうる。
柔道部物語のある高校柔道部顧問は坂口政二がモデル?

260 :愛蔵版名無しさん:2017/07/13(木) 08:06:49.12 ID:???.net
田中敬三は新東京プロレス時代に三四郎に一度も勝てなかったそうな。

261 :愛蔵版名無しさん:2017/07/13(木) 10:50:57.52 ID:VUvASX4j.net
ブレーンバスター失敗したがかえって効いちゃって勝てたというのは
当時としてはギリギリかな

262 :愛蔵版名無しさん:2017/07/14(金) 20:50:42.24 ID:???.net
ショウっ!

263 :愛蔵版名無しさん:2017/07/16(日) 03:04:43.73 ID:???.net
三四郎2の田中プロの女子プロレスラーは、神取忍がモデルらしい。
五頭が自分の団体の立ち上げ時に神取忍は引き抜けないと言ってたクセに・・・

264 :愛蔵版名無しさん:2017/07/16(日) 03:07:20.38 ID:???.net
キャンディ藤原組にやられてもうて・・・・
キャンディという冠名はスバラシイ♪

265 :愛蔵版名無しさん:2017/07/24(月) 12:29:16.43 ID:???.net
田中プロが不渡り出したってよ。
逃げよう。金貸してくれって言ってくるに決まってるだろが。

266 :愛蔵版名無しさん:2017/07/28(金) 00:47:31.82 ID:VXyIUQqv.net
荒井鉄人が山本小鉄なのは明らかだが
ケン・ヒタチってヒロ・マツダか?
あるいは若手のコーチ役としてはマシオ駒か

267 :愛蔵版名無しさん:2017/07/30(日) 00:02:16.96 ID:???.net
名前的にはヒロマツダっぽいな
2の美鈴が高野とマツダのハイブリットキャラ

268 :愛蔵版名無しさん:2017/08/07(月) 20:24:16.73 ID:???.net
今日ボクたちは友達だ(極勉高校柔道部)
このシーン思い出すと、とある東大中退の有名人のブログを思い出すなあ。
コメント欄にいちゃもんつけてた仁を、マブダチ呼ばわりして懐柔した話・・。

269 :愛蔵版名無しさん:2018/01/21(日) 06:19:40.90 ID:vG/hdyP6.net
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CZM03

270 :愛蔵版名無しさん:2018/03/11(日) 17:09:51.65 ID:???.net
柳の妹が作中で最も嫌な奴だったな

271 :愛蔵版名無しさん:2018/03/13(火) 20:11:29.90 ID:???.net
新潟を新賀田って表記したのは

272 :愛蔵版名無しさん:2018/03/13(火) 20:11:52.49 ID:???.net
何か理由があるんかね

273 :愛蔵版名無しさん:2018/06/12(火) 14:32:03.89 ID:82Mu+YSX.net
age

274 :愛蔵版名無しさん:2018/08/27(月) 18:39:23.95 ID:comnt+MM.net
https://i.imgur.com/wfEb2Ns.jpg

275 :愛蔵版名無しさん:2018/09/25(火) 21:16:02.11 ID:???.net
桜軍団思い出した

ラグビー代表に車乗り上げ、主将ら持ち上げ救出
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180925-OYT1T50054.html

276 :野島健一:2019/01/26(土) 16:41:59.13 ID:???.net
0060 HG名無しさん 2015/07/30 06:32:55
夢枕獏の小説餓狼伝の、3流の偽物、漫画、板垣餓狼伝と、1流の偽物、ゲーム、餓狼伝説のキャラクターが戦った。

丹波文七vsテリー・ボガード。
あらゆる格闘技を覚えていてもテリーに勝てるはずがない。バーンナックルのような超攻撃を受け文七は敗北。
さらにはテリーにはパワーウェイブのような遠距離攻撃もあり、文七は手も足も出ない。

クライベイビーサクラvsアンディ・ボガード。
残像を作り出す斬影拳のスピードをサクラが見きれる訳がなかった。
幻影不知火で蹴られてサクラは気絶した。

グレート巽vsジョー・ヒガシ。
ハリケーンアッパーの竜巻に巻き込まれ絶体絶命の巽。
史上最強の爆裂ストレートを叩き込まれ、ジョーの激烈完勝。

松尾象山vsギース・ハワード。自慢の空手正拳突きもギースに簡単に防御され、真空投げ、巴投げ等で投げられ、虎殺掌やレイジングデッドエンドを打ち込まれギースの完全圧勝。

これらの裁きは原作餓狼伝、しいては夢枕獏がいるからこそ板垣餓狼伝及び餓狼伝説が成り立っており、餓狼伝説はともかく、
板垣派はそれに対する敬意が無いばかりか板垣が書いた時点で餓狼伝は板垣の物などと頭に乗り冒涜したことに対する鬼の裁きである。
板垣餓狼伝の面々は今回の件により餓狼伝説の面々に裁かれる次第となった訳である。
もちろんバキ世界の最強(嘲笑)の範馬勇次郎もボガード兄弟やギースに勝てないwwwwwwwww

277 :愛蔵版名無しさん:2019/01/26(土) 16:54:29.06 ID:???.net
投げられる相手の協力がなければ
ブレンバスターは無理だと思う

278 :愛蔵版名無しさん:2019/07/07(日) 10:20:44.91 ID:???.net
あがとりい

279 :愛蔵版名無しさん:2019/07/26(金) 22:59:30.58 ID:Ul8Zku15.net
漫画で覚えた酒の銘柄
越乃寒梅・・・桜五郎が呑みたがっていた
(1・2の三四郎)

テキーラ・・・黒崎健時がアメリカで注文した(四角いジャングル)

ドライマーティニ・・・李青鵬がニューヨークのバーで注文する(空手バカ一代)

バドワイザー・・・ムウミサが注文する(スケバン刑事)

280 :愛蔵版名無しさん:2019/07/26(金) 23:08:52.32 ID:???.net
大念寺三郎太(寺沢大介キャラ)見ると、いつも成海頁二を連想するわ。

281 :愛蔵版名無しさん:2019/07/27(土) 10:17:20.32 ID:???.net
>>278
これはリアルで吹いた場面だったなあ
懐かしい

282 :愛蔵版名無しさん:2019/07/27(土) 10:46:55.20 ID:???.net
>>281
あがとりい

283 :愛蔵版名無しさん:2019/07/27(土) 20:10:51.86 ID:???.net
>>280
去年プロ野球を引退した西村健太朗ってピッチャーがコンバヤシの主要キャラ顔だった

284 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 06:31:03.58 ID:???.net
それいけ岩清水!
http://o.8ch.net/1i41n.png

285 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 06:51:59.74 ID:???.net
岩清水って、職業不詳・経歴不明だよね?

286 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 07:29:51.96 ID:???.net
ウガ(有我)
即ち、我思う故に我在り

287 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 07:32:34.20 ID:???.net
岩清水って、サブカル業界人にでも成ったのでは?
中森明夫みたいな・・・・・

288 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 08:29:52.96 ID:???.net
めぞんの四谷さんと共通点が多い

289 :愛蔵版名無しさん:2019/07/28(日) 21:08:46.19 ID:???.net
少年マガジンで同時期連載されていた「コータローまかりとおる!」では
「愛と誠」砂土屋俊のパクリキャラ砂土屋俊兵が登場していたが
一二の三四郎では岩清水が登場していた、こっちは本物とは似ても似つかなかったが

290 :愛蔵版名無しさん:2019/08/16(金) 13:11:30.28 ID:eIYCMXmG.net
ちちょんまんち。
http://o.5ch.net/1il3h.png

291 :愛蔵版名無しさん:2019/08/18(日) 12:11:47.83 ID:???.net
三四郎は高校柔道編でラグビーの経験から得たタックルを
柔道の双手刈として応用していた事になってたが
試合で柳を決めた技はどう見てもタックルにしか見えん
足を掴む前に体をぶつけて倒してるじゃねぇかっていう

292 :愛蔵版名無しさん:2019/08/18(日) 15:02:46.08 ID:???.net
>>291
俺、そういう双手刈りで負けたことあるよ 一本避けるために身体ひねったから技ありだったけど
試合後、仲間たちも「ありゃどう見てもラグビーかアメフトのタックルだった」って言ってた
現在は双手刈り自体が禁止されてるわけだが、当時はなにしろ倒して背中つけさせりゃ勝ちみたいな風潮だった

293 :愛蔵版名無しさん:2019/09/06(金) 21:06:38.90 ID:Obwfa/p8.net
ラグビーとは男のスポーツである

294 :愛蔵版名無しさん:2019/09/21(土) 23:41:20.39 ID:RycVLgY9.net
ラグビーW杯見てたら無性に読みたくなった

295 :愛蔵版名無しさん:2019/10/13(日) 04:45:08.67 ID:???.net
>>292
一時期の日本人はタックル系の技にやられていたね
ルール改正は日本人に有利に働いた

総レス数 365
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200