2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BLACK JACK】ブラック・ジャック57【手塚治虫】

1 :愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 20:07:53.19 ID:???.net
・「作品」について語ろうよ。
・しつこい妄想・萌え語りは禁止。
・各自、節度を保とうよ。

前スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック56【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381704286/

過去スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック55【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1367148930/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック54【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1359726285/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック53【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1347973791/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック52【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1341394425/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック51【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1328493446/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック50【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1321571962/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック49【手塚治虫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1317387723/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック48【手塚治虫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1309569254/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック47【手塚治虫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1300099408/


手塚治虫サイト
ttp://ja-f.tezuka.co.jp/home.html

2 :愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 20:33:25.85 ID:???.net
>1
乙。

3 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2013/12/28(土) 07:26:18.41 ID:???.net
>>1


4 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 18:57:26.34 ID:Squg8hhv.net
>>1
うーむ、素晴らしい
これで1000万は安い

5 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 19:13:22.71 ID:???.net
亜古賀礼子の話はスッキリしない。

あの看護婦にしたら濡れ衣を晴らすのが一番でしょ。
それがお金を払わせることで幕になってる。
その金もBJが手術料+手伝い賃だろうけど皆持ってった。
ペニシリンショックの患者に至っては全く浮かばれん。
なんかBJには期待してしまう。

6 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 19:31:00.14 ID:???.net
患者は医療事故ってことで賠償金は受け取っただろ

7 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 20:09:18.71 ID:???.net
>>5
たしかに納得いかんかった
子供のころあれ読んで「なんで世間にこのこと暴露しないんだ!」って思ってた。
でも経営に打撃を受けるほど金を受け取ったんだと思うことにした。

8 :愛蔵版名無しさん:2013/12/28(土) 20:15:53.08 ID:???.net
整形が完了した山田くんに「先生って・・・神さま?」と問われて
「フフッそれだけはえんがないね」というBJのセリフが好きだわ。
これまでの色んな経験が含まれてるようだから。

9 :愛蔵版名無しさん:2013/12/29(日) 20:04:19.05 ID:???.net
ラストの悪魔と対にしたんだろ

10 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 12:39:18.15 ID:???.net
カレーライスとコーヒー!

11 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 13:27:11.66 ID:???.net
へっ、貧乏人め

12 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 14:16:10.92 ID:h0rZ6igw.net
でも明石家さんまと松本人志も好きやぞ これらとタバコがあればええそうや。

13 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 14:41:19.33 ID:dgVylib5.net
アニメの話ですまんけど
昔24時間テレビで1年に1回手塚アニメの2時間スペシャルやってたけど、
あのクォリティーで制作してほしい。
BJの声伊武雅刀じゃなくて野沢那智の方が渋くてよかったなー。

14 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 14:49:53.29 ID:???.net
バンダーブックで「ブラックジャックはこんなふうに歩かないんです」
と言ってリテイク出しまくった話があるけど
あれはなんで手塚さん自身が描かなかったんだろうね。
動画を作るのもBJのメスさばき並みに速そうなのに。

15 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 14:52:47.35 ID:???.net
そもそもどんなふうに歩くねん

16 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 15:02:29.87 ID:???.net
想像だけどたぶん宝塚の男役のように。

17 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 15:29:24.00 ID:???.net
BJ「愛〜それは〜♪」

やめてくださいよ

18 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 20:48:21.02 ID:???.net
コートに隠れてるが、実は右脚と右腕を一緒に出して歩く

19 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 20:55:28.59 ID:???.net
それは歌舞伎の歩きかたの一つだね。

20 :愛蔵版名無しさん:2013/12/30(月) 20:56:04.70 ID:???.net
膝を折らない北朝鮮兵士風な歩行。これマジレス。

21 :愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 11:15:13.27 ID:???.net
>>14
「漫画ではタイヤは白く描いて下さい」
に比べると、大分ハードル高いな

22 :愛蔵版名無しさん:2013/12/31(火) 11:35:03.83 ID:???.net
kwsk

23 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 13:06:17.47 ID:???.net
「信号」の社長は、濁点はどう伝えるんだろう。
電報みたいに省略するのかな?

ところで、呼吸のグラフのコピーとやらをよく見ると
一番目がこうなってる。

∧∧∧∧∧∧∧∧ ∧∧∧∧

これだと空白になっちゃうね。

24 :愛蔵版名無しさん:2014/01/02(木) 13:21:12.32 ID:???.net
社長は戦場に行った

25 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 10:35:31.27 ID:???.net
白いタイヤにしろって言ってるんじゃなく
タイヤにまでベタは必要無いよって意味じゃないの?
まさか本気でタイヤ=白だと思っていた訳ではあるまい

26 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 17:51:47.10 ID:eofW/oaX.net
どおでもええが「ジョーは戦場に行った」な。

27 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 20:46:25.45 ID:???.net
ジョニー

28 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:29:00.24 ID:???.net
ジョニーを訪ねた男

29 :愛蔵版名無しさん:2014/01/06(月) 21:37:15.95 ID:???.net
伝えてよ。二時間舞ってたと。

30 :愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 06:39:54.28 ID:???.net
2時間も舞いつづけたら疲れるだろう

31 :愛蔵版名無しさん:2014/01/07(火) 08:13:38.08 ID:???.net
続きは「アンデルセン物語」スレで

32 :愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 00:18:45.94 ID:???.net
前スレで出てた白いライオンのエピで、
秋田書店に抗議するっていう部分は結局全集じゃあどうなってたの?

33 :愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 08:44:12.88 ID:???.net
手塚プロに抗議する

34 :愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 09:26:42.72 ID:???.net
一番最低なのは
「少年チャンピオンのマンガからさ」が
「マンガからさ」になってしまったことだろう

マンガからさ、じゃ意味が分からないし
吹き出しもスカスカでバランス悪いし

35 :愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 09:29:40.66 ID:???.net
続きは最悪板で

36 :愛蔵版名無しさん:2014/01/08(水) 12:24:59.44 ID:???.net
どろろと百鬼丸が始めてばんもんにやってきた時、
裏をのぞきこんだどろろのセリフがリアルでは「少年サンデーの立て看板だった」
子供心に噴いたものだったけど
まあ、こういうものはしょうがないことかもしれないね

37 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 09:34:05.52 ID:SV6sYbaW.net
「はるかなる国から」では山田さんの子供をオペする時人口心肺の設備が無い
ので院長先生に借りていたが、「肩書き」では自宅に人口心肺が置いてある。
という事はやっぱり正規の病院では診てもらえないワケあり患者が年々
増えてんだろうな・・・

38 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 13:24:21.73 ID:???.net
黒男のお父さんて何してる人?
勤め人かと思ってたけど簡単にアジアン女性と外国に駆け落ち出来るって事は
会社の経営者?
意識不明の妻と歩行困難な小学生の息子を見捨てて逃げたりしたら
流石に会社は黙っていないだろうし

39 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 14:00:29.72 ID:rqUess+7.net
投資家とかね
7000万(当時の物価で)をポンと支払える人だし

40 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 14:02:24.96 ID:???.net
代役専門の役者かもしれんし、深夜タクシーのドライバーかもしれん。

41 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 15:08:23.10 ID:???.net
総合商社に勤めていて
現地の顔役に認められたのかも

42 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 17:11:04.60 ID:???.net
>>40
吸血鬼の可能性は?

43 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 17:34:44.13 ID:???.net
マカオに出張したまま女と逃げて
そこで事業を起こして成功したと言ってる。
普通の会社勤めだったんじゃないかな。

44 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 17:51:56.81 ID:???.net
>>38
クビにして終わりでしょ
会社の金を持ち逃げでもしていない限り、会社は余計なことはしない

45 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:36:05.86 ID:???.net
BJ「ドラキュラーッ」

46 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 20:39:29.55 ID:rqUess+7.net
スーツアクターのやつね

# アマギ隊員=ウルトラマン

47 :愛蔵版名無しさん:2014/01/14(火) 21:00:34.35 ID:???.net
世界を股にかけて活躍して金を稼ぐのが上手くて女に惚れっぽい
なんのかんの言っても親子だからそっくりやね

48 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 10:42:11.71 ID:???.net
父親を死ぬほど毛嫌いしていた割に父親の姓を名乗ってるんだな
いつか殺そうと計画する程憎いなら、母親の苗字に改姓しそうなもんだが
そこら辺は古い価値観なのか

49 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 10:52:00.28 ID:???.net
なにをいってるんだ、こいつは

50 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 16:06:48.47 ID:???.net
ブラック・ジャックを小学生の頃に読んでから20年が経ち、
未だにブラック・ジャックが大好きなんだけど
ブラック・ジャックの本名の『間黒男』だけは20年経っても納得がいかない。

ブラック・ジャックは大好きなんだけど20年間どうしても『黒男』という名前に納得がいかない。
納得がいかないぞおおおおお!

51 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 16:29:12.38 ID:???.net
本間丈太郎にも「間」に字が入ってるけど
何か意味があるのかな。
本(ほんま)の間(はざま)、とかさ。

52 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 17:53:35.15 ID:???.net
名前に黒を入れたかったのなら苗字が黒木とか黒岩とかでも良かったのにな

53 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 18:03:27.77 ID:???.net
そういう問題じゃないんだけどな

54 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 21:14:25.05 ID:???.net
「ロマンはあるか、愛はあるか」って問い掛ける? 実写ドラマのBJは
てっきり宍戸錠さんかと思ってた。「先生の宍戸錠」ってセリフのイメージで。

55 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 12:58:47.56 ID:???.net
如月先生と出会ったのはインターン時代だっけ?
大学時代ではないよね

56 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:20:25.20 ID:???.net
如月先生、子宮とったからってなにも男として生きることは無かったのに
BJもせっかく告白してちゅーもしたんだから結婚すりゃよかったのに

57 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 19:26:27.63 ID:???.net
実はブラッククイーンを眠らせたときに、このまま脳を恵と入れ替えてしまえば・・・と悪巧みしそうになった先生

58 :愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 21:36:18.77 ID:???.net
如月って船医をやってるけど、風呂は大風呂、しかも男湯じゃないだろうか。
色々マズイ気がする

59 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/01/18(土) 22:52:30.84 ID:iWjpUItp.net
日本史に手塚漫画=世相振り返る出題で―センター試験

時事通信 1月18日(土)20時43分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000116-jij-soci

 18日の大学入試センター試験の日本史で、漫画家手塚治虫の生涯を取り上げて、近現代の政治や社会経済などについて答える問題が出され、漫画の一場面が掲載された。
 使われたのは、自伝的作品「紙の砦(とりで)」で、軍需工場に動員された主人公が隠れて漫画を描き続ける場面。満州事変以降の軍需産業と経済について解答を求めた。
 同じ大問では、テレビアニメ「鉄腕アトム」が放映された高度成長期の世相や、手塚が同作品に込めた思いから戦後の科学技術と社会問題について答える小問も設けられた。
 大手予備校のベネッセと駿台は、この大問を「やや難」と評価。特に科学技術の設問について「やや細かな事項が扱われ、多くの受験生は苦労したと思われる」と分析した。 

60 :愛蔵版名無しさん:2014/01/18(土) 22:59:17.28 ID:???.net
船に風呂?シャワーか、せいぜいユニットバスだろ。

61 :愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 11:22:07.73 ID:???.net
船医なら個室が貰えるから自分から男だとカミングアウトしない限りバレ無いだろう
入浴タイムはずらして入れば良いし
如月先生は多分ちっぱいだろうから

62 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 10:02:30.16 ID:in8SLVF3.net
たった1回の手術で何千万の大金を得ているのに、レストランに入れば
カレーライスとコーヒー・・
鮨屋では6品しか食べないし・・
ピノコが寝込んだ時はカップラーメンだし・・
ブラック・ジャックって庶民的だわ〜

63 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 10:35:38.28 ID:???.net
>>62
だが、それがいいw

64 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 10:48:37.20 ID:???.net
ばかいえ。他人の腕をつないでまで食べたいほどのうまい寿司だぞ
きっとあのカレーやコーピーもミシュラン3つ星でカップラーメンも日清の特注品BJ限定モデルなんだ

65 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 11:14:22.47 ID:???.net
でも車はそれなりに良い車に乗ってた気がする
やっぱり命を狙われやすいから頑丈さで外車を選んだのかな

66 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 11:17:26.44 ID:???.net
あの寿司職人のお母さん、リア消時代に読んだ時ですら還暦であの外見は
幾ら何でも年取り過ぎだろと思った
どう見ても喜寿か米寿

67 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 11:32:01.09 ID:in8SLVF3.net
戦時中生まれで栄養不足のため短身痩躯でそのうえ
高度経済期に蚕工場でて馬車馬のように働かされて、ああなったかと・・

68 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 13:04:08.46 ID:???.net
1970年代の時点で還暦なら戦時中生まれはないわな
一次大戦ならともかく…

69 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 15:37:51.24 ID:???.net
息子は30代くらいに見えるから還暦であってそうだが、確かに年喰いすぎの描写だよなあ
定年を70歳に延長しようかって話もあるくらいなのに

70 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 15:50:15.32 ID:???.net
>>62
>>64

実はブラック・ジャックが食べている食べ物って手塚先生が好きな食べ物なんだよね。
手塚先生は友人と一緒に食べる時や仕事が終わった時はフランス料理やイタリア料理をレストランで食べてたんだけど
仕事中に外出ができない時はいっつもカップヌードルやボンカレーなどを好んで食べていたそうだ。
娘のるみ子さんの書籍によると手塚家には大量のレトルト食品のストックがあったらしい。
「ボンカレーはどう食べても美味いのだ」は手塚先生の本音。

71 :愛蔵版名無しさん:2014/01/20(月) 15:55:26.32 ID:???.net
イングリッドちゃん、かわいそうだな。
BJが手術してれば助かったとは言いきれないけど
何か「してやったり」みたいな感情が芽生えてしまって。

72 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 12:28:45.40 ID:???.net
あの医師連名の会長の息子、もしブラックジャックが手術するとしたら
どんな手術するんだろう

73 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 13:27:28.01 ID:edhcGPDP.net
>>72
実写版のオリジナルビデオでは辰巳という医師が登場し、2人で脳に撃ちこまれた
弾丸を摘出するみたい。BJがピンセットでクリッピングした次の瞬間、
辰巳がすばやく摘出するという協力プレーだったな。
報酬はBJの釈放と手術料10億円。
原作ネタじゃなくてゴメンね。

74 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 13:48:54.98 ID:???.net
連名だからって二人で手術したら報酬も半分こに

75 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 14:23:06.62 ID:edhcGPDP.net
ほとんどの人が自分の入院している病院にBJに来てもらっているが、
BJの自宅に入院した場合は食事や入浴もケアしてくれるのだろうか?
ビノコが来てからは彼女が世話してくれてるだろうが、
それ以前の独り身の場合はどうだったか気になる・・

76 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 14:28:40.31 ID:???.net
>>75
食事はボンカレーとかだったんじゃない。

77 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 14:46:02.12 ID:???.net
ネコと庄造の話は何度読んでも最後の「おいで洋子」のところで
うるっとくる。
でもこれは難しいな。実写化はCGを使っても無理だろうし
アニメもやっぱり違う気がする。
マンガならではというか、それ以外で表現する方法がないんじゃないかな。

78 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 15:02:23.61 ID:???.net
>>77
そもそもブラック・ジャックの実写化自体が無理っぽい
今まで無理やり何作か作られているけど全てがどこか不自然。
主人公が顔に傷があって黒い前身マントを着てたらもう不自然。

79 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 21:33:21.01 ID:???.net
>>71
BJが正規の医者だったら、イングリッドの手術をして
助けられたかもしれないと思うとモヤモヤする

80 :愛蔵版名無しさん:2014/01/21(火) 22:06:06.81 ID:???.net
第一人者は板台教授だったのだからしかたがない。

81 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 08:18:48.76 ID:???.net
合理主義の院長の話も、院長はすり替えられた患者を、自分の娘だと思って必死に手術したんだろうけど
替え玉の子も、もしブラックジャックが手術していたら助かったんじゃないだろうかと思うと、なんかモヤモヤする。

82 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 08:36:30.85 ID:???.net
>>81
替え玉の子は120%死ぬことが確定していたからこそ院長の患者とすり替えたのでは?

83 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 08:55:22.64 ID:???.net
替え玉の子は手術代の交渉が間に合わなかった

84 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 10:12:43.52 ID:???.net
>>73
実写では心臓じゃなく脳なのか

85 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 12:45:49.44 ID:MHSImKGS.net
>>84
これがねえ〜、結構出来がいい内容のオリジナルビデオでねー。
機会があったら観てみてください。過去に何度か実写化されてるけど、
加山 雄三やモックンのよりずっとヨイ。
ちなみに配役はBJ=隆大介、辰巳医師=香川照之、本間先生=藤岡弘!!、
キリコ=草刈正雄になっております。

86 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 13:34:34.01 ID:???.net
君らはヤングチャンピオンに連載中のヤングブラックジャックは読んでおるかね?

87 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 14:13:58.33 ID:???.net
残念ながら、そんなにヤングメンじゃないので。

88 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:34:44.67 ID:???.net
>>81
死んだのは替え玉の子で、院長の娘はBJが手術して成功!ラッキー!
みたいなノリが後味悪いな。25巻はやっぱ駄目だわ…

89 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 07:00:21.66 ID:???.net
25巻は手塚本人が単行本収録から外した作品ばっかだからね
それも納得できるイマイチな出来のものばかり

90 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 08:13:10.52 ID:???.net
ゲラの話って何巻だっけ?
あの回だけ絵が違うような気がする

91 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 10:52:42.41 ID:???.net
絵と言うよりキャラやストーリーの雰囲気が何だか違う印象受けた
正直あの回は別の誰かが考えた話なんじゃないかとすら疑った>ゲラ
それともプライベートで手塚氏の身に何かあったのかと

92 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 11:37:41.55 ID:???.net
ゲラのモチーフは永井豪だと思うから、雰囲気が違って見えるだけなんじゃない?
ゲラがあまりにも永井豪の似顔絵そのまんまだから。

ちなみに手塚治虫と永井豪は親友関係で、永井豪の結婚式の仲人は手塚

93 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 12:52:36.96 ID:???.net
ゲラの頃はもう半年に一回くらい
思い出したように読み切りだった頃の作品だから
作者も絵を忘れてたのかもね。実質最終回のSLの話から
リアルの月日が9年たってるし。

94 :93:2014/01/23(木) 12:57:39.75 ID:???.net
ごめん。5年弱だった。
9年というのはミッドナイトにBJが出てくるエピのことだった。

95 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 20:12:41.29 ID:???.net
そういやゲラの話に、タモリが出てたな。
あの頃からいいともやってたんだな…。

96 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 21:49:40.97 ID:???.net
「笑い上戸」で親父が愛人と海外に逃げてるイメージシーンがあるけど
絵がひどいなw。蓮花の手がまるでヒゲダンスの振り付けじゃないの。
「えらばれたマスク」の同様のシーンと比べたら際立つ。

それと「えらばれたマスク」だとマカオに逃げたっぽいのに
「笑い上戸」だと香港になってるね。

97 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 23:36:57.70 ID:B8Z9gtI4.net
出版社は編集者レベルで朝鮮系 だから日本人は作家にすらなれない

反論、異論は認めない、というのも現在の文壇のほとんどが 
         朝鮮左翼系だから 
      自虐史観を新聞、テレビと共に
      誰が植えつけてきたか考えよう

気づけよ 日本人!!




もはやすべての文学賞受賞者は 朝鮮人認定式 と成り果てましたな

戦後、出版社が朝鮮人にのっとられてどこの賞も日本人が受賞できなくなった
だから文壇は左翼と反日の巣窟
おまいら、本なんて絶対買うなよ、朝鮮人に貢ぐだけだ

98 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 01:34:32.87 ID:NToZ4x4D.net
 まあヒゲダンスゆうか 踊りだすように陽気にはしゃいでるイメージなんやろ
絵が荒いのは同意 なんか冴えんのよな 流石の巨匠もやる気失せてたか?

99 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:18:01.91 ID:???.net
ドクターキリコは片目で医者の仕事なんか出来るんだろうか
それとも見えない訳では無く、片方の視力だけが極端に悪いのか

100 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:27:08.14 ID:???.net
怒涛の100ゲット!

101 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 17:58:00.92 ID:???.net
ドクターキリコでググったら『ドクターキリコ事件』という実在の事件が出てきた。

・・・こんな事件があったんだ・・・。いつのまに・・・。

102 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 21:18:25.58 ID:???.net
ああ、15年も前の事件になるのか。
そんなに経つとは。

103 :愛蔵版名無しさん:2014/01/25(土) 15:12:18.08 ID:???.net
最近の事件と思っていたが、一昔以上前の事件なのか

104 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 04:41:50.00 ID:???.net
`£'つ。オムカエデゴンス

105 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 07:53:42.48 ID:???.net
この頃2ちゃんがあったら祭になっていただろうな

106 :695:2014/01/26(日) 11:10:35.80 ID:???.net
キリコの
「俺も医者のはしくれだ。助かるものなら助けてる」
というスタンスがスキだ。

軍医だったときの経験からああいう医者になった、という経緯は
子供のころは「なんてやつだ!」と思ったけど
今はなんか理解できる

107 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/01/26(日) 14:08:14.83 ID:y2d6jHJV.net
鉄腕アトムのスレがないみたいだからここで聞きますが、
ウランとかアトムとか
原子力関連の単語がキャラクター名になっているのはどうして?

手塚治虫の、
原子力への期待から?
それとも、手塚治虫の原子力への批判(アンチテーゼ)から?

108 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 14:32:28.34 ID:???.net
スレ違い。

109 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 16:21:32.27 ID:???.net
快楽の座

110 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 16:59:45.07 ID:???.net
ドクターキリコ事件って当時マスコミで騒がれた?
自分はけっこういい年だけど全く聞いたことが無かった。
ドクターキリコ事件って名前は後から付けられたのかな?

111 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 18:27:09.10 ID:???.net
わりと最近のドラマ版だとドクターキリコを森本レオが演じていて、イメージが合わない以前にブラックジャックと歳が違いすぎるだろ。
……と思ったけど(回想シーンを見る限りたぶん旧日本軍の)元軍医となると、ブラックジャックよりはかなり歳上になるのかな。

112 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 21:14:28.76 ID:???.net
>>110
本人が「ドクター・キリコ」のハンドルネームで毒薬販売ウェブサイト運営してたんだったはず。
かなり話題になったと思うけどなあ。

113 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 21:25:08.47 ID:???.net
ガラスの器のネットショップじゃなかった?

114 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 21:48:59.32 ID:???.net
ミッドナイトの最終回のBJの決断がキチガイ過ぎて手塚先生に何があったんだよと
心配するレベル。
ミッドナイトリアルタイムで読んでいたので、BJの脳手術でミッドナイトの恋人が復活するけど、
記憶喪失で別人になってミッドナイトから去ると思っていたから、ミッドナイトの脳を
恋人の体に移植してミッドナイトでも恋人でもない別人の女となるオチは斜め上すぎた。
というか、恋人の命の冒涜じゃないか?
あれと戦場ヶ原のゴリベエとタイムアウトはどうしても受け付けない。

115 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 21:51:16.96 ID:???.net
BJの気まぐれでどうともなるというのがなんとも受け入れられないんだよな…

116 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 22:08:28.44 ID:???.net
戦中派の先生は使える脳とボディーを無駄にすべきでないと考えたんだよ

117 :愛蔵版名無しさん:2014/01/26(日) 23:07:24.63 ID:t/mOX//y.net
ミッドナイトの件は俺も「ええんか?」となったものやが
最後の行は受け付けるわ

ゴリベエは動物に無慈悲な人間への批判やし
タイムアウトも大企業のええ加減さ批判や
嫌な世の中やと受け入れなさい。

118 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 03:26:46.83 ID:???.net
ミッドナイトの最終回は脳みそがダメになった人間と体がダメになった恋人同士が
合わさって一つの人間になるという究極の愛を描いたのさ。

119 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 05:31:52.54 ID:???.net
>>117
タイムアウトはBJに最終的に治療代を請求されることになった運転手の少年に同情したし、
戦場ヶ原のゴリベエはゴリベエに指を噛み切られた親子に対してBJが好機といわんばかりにボッているのがな、
双方とも災難なのに、無慈悲だと思った。

120 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 09:31:18.32 ID:???.net
どっちも金は払わなかったろ

121 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 10:57:16.93 ID:GIK039sd.net
>>114
俺は闇時計のこれを生物時計というの説明でもうイヤになった。
何当たり前のことほざいてるのか・・・

122 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 11:46:33.88 ID:???.net
>>119
よくわからんけど、子供から風車を貰って手術代はチャラになったような。

それはさておき、タイムアウトは好きな話だ。
緊迫感があって、BJの悪魔的な神業が発揮されている

123 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 11:52:45.04 ID:???.net
あれはな、足を引っ張られるBJに注目するんだ

124 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 11:54:01.87 ID:???.net
>>121
お前、何歳の時に読んだ?
もし、小学校高学年以降だったら首つって死んだほうがこの先の人生楽だぞ

125 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 14:02:15.11 ID:???.net
記憶喪失になった女性裁判官、見た目は若いが結構良い歳だよな

126 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 15:39:18.32 ID:???.net
久々に読みたくなったから、中古だけど新装版を買った。
そしたら2巻の第13話、パク船長の268ページ2コマ目が「検閲をうけた本しか出せないし読め」ってなってた…これ脱字?読めっておかしくね?
ちなみに初版だった。

127 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長:2014/01/27(月) 18:21:12.67 ID:lgD3S5Zb.net
>>108
そのスレがねーからここで聞いてるって書いてるんだろうがド阿呆

128 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 18:36:41.56 ID:???.net
>>125
分からん、ブラック・ジャックの世界では女性が裁判官になるのは超スピード出世で
なれるのかも知れない。
それかブラック・ジャック先生お得意の整形手術。

129 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 19:39:22.44 ID:???.net
タクやんの母親って超老けてるけど、まだ60歳だよな

130 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 20:09:37.67 ID:???.net
人間、病気するとびっくりするぐらい老けるよ。

131 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 20:15:00.66 ID:???.net
農家で直射日光に晒されて働き続けると外見の老化が進む

132 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 20:19:06.96 ID:???.net
そういやマラチオンの犯人も、
えらい老け顔だな。

133 :愛蔵版名無しさん:2014/01/27(月) 23:28:26.68 ID:???.net
>>128
最近のドラマで広末涼子が裁判官やってたな

134 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 10:39:26.60 ID:Ppjo8m4+.net
「ブラックジャック」は恐怖コミックからヒューマンコミックになってから
駄作になったな・・・・・・

135 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 12:54:05.82 ID:???.net
「ブラックジャック」は恐怖コミックからヒューマンコミックになってから
駄作になったな・・・・・・ (キリッ)

136 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 13:17:24.99 ID:???.net
俺も中高生のころは恐怖のほうにより強く惹かれたわ。
自分の体から芽が出たらどうしようとか、石になったら?
縮んだら? 鳥化はちょっと…とかね。
駄作になったとは思わんけど「キリツ」はないわ。

137 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 13:23:02.49 ID:???.net
軽々しく駄作とか言う(にもかかわらずスレに来る)奴も困るが、他人の感想にいちいち突っかかる奴にも困ったもんだな

138 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 13:36:40.79 ID:???.net
困るが(キリッ)困ったもんだな(キリッ)

139 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 18:28:19.40 ID:SVBoUfAC.net
(キリッ) ってつけられたぐらいで突っかかられたように感じるぐらいなら2ちゃんに来ないほうが良いと思います(キリッ)

140 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 18:35:49.95 ID:???.net
え?チャンピオンコミックスってずっと「恐怖コミック」の表記じゃなかったの?
そういうのをいちいち気にしない正確なので気付かなかった・・・。

141 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 19:04:33.92 ID:8IPMZRNl.net
恐怖からヒューマン? 作風が変わった、ブレたと感じたことはないなあ
この系統で最も気になっているのは「修正」のたぐいで

142 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 20:33:24.65 ID:???.net
恐怖からヒューマンになって三人称からBJの一人称的な語りっぽくなったということはある。

143 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:35:40.07 ID:???.net
チャンコミ9巻あたりで変わったんだっけ?
「恐怖コミック」だと楳図先生や日野先生の作風を連想するんで違和感があったから
「ヒューマンコミックス」は内容にふさわしい妥当なものだと思ったよ

ホントは当時ヒューマンって意味分からんかったけど

144 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:42:41.83 ID:???.net
当時、チャンピオンで同時期にエコエコアザラクという名作漫画が連載されていた。
それも恐怖コミックだった。
同じ恐怖コミックでもブラック・ジャックと違いすぎ。

145 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:45:32.98 ID:???.net
そう、9巻からだね
当時ヒューマンの意味が分からなくて親にどういう意味?って聞いたなw

そう言われれば、8巻までの表紙はちょっとおどろおどろしい雰囲気な気がする
脳の断面がバーンとカラーで載ってたり

146 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:47:08.38 ID:???.net
話自体もサボテン人間とか鳥人間とか幽霊の手術とか心霊医師とかそういう系統が初期は多かったよ

147 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:47:44.81 ID:???.net
当時子供だった俺は1話から怖かったわ。
善良なテビイ少年が殺されそうになるとこがな。

148 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 21:48:50.28 ID:???.net
古賀新一さん(エコエコの作者)と言えば、俺は「妖虫」だったわ。
これも恐怖コミックス。

人間が別の何かに変態するって内容なんだけど
この中に「体から綿が出てくる」とか「角が生えてくる」みたいな
ブラックジャックと重なる情報がのってて
ちょっと「恐怖」のジャンルがダブるイメージ。

149 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 23:01:49.94 ID:???.net
ホラー風と並行して「アナフィラキシー」「海賊の腕」といった、
それこそヒューマンドラマな回も初期から存在してたよね

次第に女性ファンが増え「さすがに<恐怖>カテじゃいかんなあ」
と秋田書店も思ったのだろう。マ太郎とも違うし…

150 :愛蔵版名無しさん:2014/01/28(火) 23:23:12.63 ID:???.net
恐怖にも色んな分野があって
心霊について教えてくれる恐怖新聞
黒魔術について教えてくれるエコエコアザラク
奇怪なものについて教えてくれる変奇郎
奇病について教えてくれるブラックジャック
という感じだった

151 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 08:48:32.15 ID:WNt9qWSJ.net
ピノコとブラックジャックの何気ないやりとりが好きだ。

ピノコ「隣の女の子ばかり見てんじゃありまちぇん」
BJ「おい、女の子ってこのバアサンのことかい・・」
などなど。アットホームやなあ。

152 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 08:57:23.27 ID:WNt9qWSJ.net
BJの自宅兼医院で手術する時はピノコが機械だしの助手やるけど、
器具の用意や洗浄もピノコがやってんのかなー?
流石にそれは無理か。
BJが腹膜炎で自分で自分の腹切った時に器具の手渡しやったけど、
それ以来先生のお役に立ちたいから、なんとなしに助手になってたんだろうな・・

153 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 09:21:07.51 ID:???.net
>>152
道具を熱湯で茹でるだけとかならピノコがやってるんじゃない?

154 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 12:51:24.55 ID:???.net
料理ができるなら、できそうだな。
「メスと鉗子をお煮付けにすゆ?」

155 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 13:03:50.87 ID:???.net
BJ「ピノコっ!メスと鉗子をまた醤油で茹でたな!」

156 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 16:02:48.21 ID:???.net
背を高くしてくれれば切ってるところが見えるのにと不満をもらすピノコに
「直接見たら血の海で失神する」とか言ってたけど
BJの腹膜炎のときは明らかに見えてたよな…

157 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 16:15:02.45 ID:???.net
>>156
BJの手術はどうしても見たかったんだよ。

158 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 16:21:58.70 ID:???.net
血の海になるほど出血する手術なんて稀だろ。術中の出血量数ccの世界なのに。

159 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 21:48:52.85 ID:???.net
海賊の腕はいい話だけどさすがに無理があり過ぎ
時計の音なんかよりもっと大きな日常的な騒音が聞こえるだろ普通

160 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 21:52:49.56 ID:cnAMW8TB.net
 聞こえたところで、ブタちゃんが声の主である事は確認出来ないからエエね。ん

161 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 22:01:46.61 ID:???.net
女の子が電源落としてたんだろ

162 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 22:40:05.16 ID:???.net
海賊の腕って定期的に電池交換しないと
無線機能が使えなくなりそうだ

163 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 22:45:58.19 ID:???.net
あの義手って外せない作りになってるみたいだが
風呂の時とかどうすんだ

164 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 22:50:15.96 ID:/e97inbd.net
>>158
癒着を剥がしたときのドバッとか

165 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 00:22:07.80 ID:???.net
イッチンの腕には振り回すと発電する奴がとりつけてあるのだ。昔の腕時計であっただろ。

166 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 03:22:31.12 ID:???.net
記憶喪失になった女性裁判官の話で、裁判官は手術を受けた訳だが
記憶が戻ったからって何が変わるの?
犯罪は犯罪だろ?
記憶喪失の間付き合ってて、記憶が戻って帰ってこなくなってやけになったからって
叙情酌量の余地なんてあるのか?

167 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 05:57:11.82 ID:???.net
>>166
アンタ、ちゅがちゅがちいくやい野暮なのよのさ

168 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 08:09:22.30 ID:???.net
>>166
裁判官ってときどきどう考えても死刑なのに無罪に判定したりするでしょ?
そういうことだよ。

169 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 12:27:03.13 ID:???.net
病気がなおっても「めでたしめでたし」じゃないパターンを
狙ってみたんじゃないだろうか?

170 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 12:33:19.12 ID:???.net
これはめでたしめでたしと思ったけどな。
手元に持っていないからうろ覚えだけど、死刑じゃないでしょ。
服役している間、記憶を完全に取り戻した女がずっと待っているという
ひねったハッピーエンドじゃないの?

顎の異常で狼女扱いされている少女がBJの手術をうけて健全な顎になるけど、
嬉しさのあまり森を走っているうちに国境警備隊に撃たれるのが鬱だな。
BJは忠告していたのにお前の責任だと最後は突き放していたけど、
あの少女にしてみれば顎が治ってはしゃいでしまうのは軽率だけど当然だなと思った
ので、結構やるせない気持ちになった

171 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 13:02:45.33 ID:???.net
あれはBJが後悔している後姿のラストだろ

172 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 13:10:13.82 ID:???.net
>>168
>裁判官ってときどきどう考えても死刑なのに無罪に判定したりするでしょ?

ええ?
そんな極端な話聞いた事ない。
結局あの男は死刑になるんだよ。

173 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 13:58:23.15 ID:???.net
なんで賭博や麻薬売買で死刑になるんだよ

174 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 15:00:32.82 ID:Jc2v7Zer.net
切ないというか結局手術しても患者が助からないって話の方が名作が多いな。
人面瘡とか二人のジャンとか

175 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 15:08:11.53 ID:???.net
>>172
小野悦男…

176 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 15:12:12.37 ID:???.net
シャチの歌とか、鳥がBJの家に金を運んで巣で死んだ話とかはマジ泣きした
あと金庫から金を盗んだクラス会の偽教師の話も好きだ

177 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 16:53:25.46 ID:???.net
動物が出てくる話には名作が多いが、ポケットモンキーだけはつまらん

178 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 20:38:06.37 ID:???.net
ゲストも「妻良内 役」さんだったな
スターシステムではない、オリジナルキャラのように思えたが

179 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 20:46:48.58 ID:???.net
>>174
「二人の黒い医者」でラスト、患者家族が全滅して
大笑いするキリコを見てなんて嫌なやつだろうと思った。
あれは本心でなかったと思いたい

180 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 21:01:09.54 ID:???.net
あれは患者が死んだことを笑ったんじゃないよ。
青臭いガキの主張が間違ってるっていう根拠を本人の前に突きつけることができたから爽快だったんだろう。

181 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 21:24:01.98 ID:???.net
後に、「小うるさい自殺者」ではBJとキリコは友人みたくなってるな。

182 :愛蔵版名無しさん:2014/01/30(木) 22:28:58.49 ID:???.net
>>181
キリコの「よせっ」がカッコいいよな

183 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 01:43:40.45 ID:r0dzAl0p.net
それは「死への1時間」では?

184 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 08:19:36.85 ID:???.net
ラストのキリコの「せっかくの気分を白けさせるな」の台詞が好きだ
やっぱりキリコも殺すより命を助ける方が嬉しいんだな

185 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 08:28:29.11 ID:???.net
キリコは別に人を殺したい訳じゃなくて「人を幸せにしたい」んだよ。
病気で苦しみ続けるよりも安楽死させたほうがその人にとって幸せになる場合がある。
キリコは患者が安楽死を望んでいる時しか安楽死させない。
キリコはただの人殺しじゃない。

186 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 08:46:30.23 ID:yOaEVRjO.net
キリコの明細はどれくらい楽に死ねるかによって値段が違うみたいだからな

187 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 08:47:38.00 ID:???.net
違うぞ

188 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 12:13:33.10 ID:???.net
キリコ「松竹梅と特上がそろえてあります」

189 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 12:19:11.20 ID:yOaEVRjO.net
初期のころBJは手術中に南無三と言っていたが、おれだけ腕に自身のある人
でも最後の最後は神頼みなんだな・・・・

190 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 12:36:07.68 ID:???.net
BJができる最善をつくしても期待した結果が得られないことが
経験上何度もあった(ある)からね。

191 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 13:24:10.67 ID:???.net
>>185
妊娠初期の胎児の姿で生まれてきた赤ん坊は生きたがってたけどな。
しかしあれ、死なせたほうがあの子にとって幸せと判断したにせよ
なにもキリコに依頼する必要はなかった気がするが。

192 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 13:33:03.94 ID:???.net
>>189
「人間が生きものの生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね」

193 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 13:45:37.38 ID:???.net
それよりお前らお昼何食べた?

194 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 14:00:42.85 ID:yOaEVRjO.net
駅の裏にうまいラーメン屋がありますぜ。いっしょにどうです?

195 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 14:55:32.51 ID:???.net
「すりかえ」ってめでたしな話じゃないよね。
あの母親が自分の子を見捨てた事実は、なしにはならない。

見捨てた我が子をそうとは知らずに愛してたわけだけど
その愛は見捨てた我が子に対してのものじゃなかった。
うそと本当が矛盾なく両立している。
すごくよくできてる話だわ。名作だな。

196 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 17:23:31.81 ID:???.net
あの話でヒゲオヤジ(裁判長)が
「なんですりかえを見たそのとき注意しなかったの?」と聞いたのがよかった

物語上は必要ないやりとりだけど実際の裁判ではありそう

197 :愛蔵版名無しさん:2014/01/31(金) 20:53:50.85 ID:???.net
「命のきずな」は何度読んでもモヤモヤする。
色盲のお母さんがどうのってやつ。

198 :愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 09:24:14.68 ID:???.net
博多の社交クラブでモテていたラーメン一杯の女って
ホステスみたいな職業?
大金持ちが金目当てのバツイチのホステスと結婚するかね
死にかけの老人ならともかく、再婚相手はそれなりに若い男みたいだったけど

199 :愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 09:27:49.24 ID:???.net
連載後期は「ちょっとなあ」と思うエピも偶にあったな
自殺しようとしてた妊婦に小鳥の巣を見せる話とか

200 :愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 10:09:05.21 ID:???.net
>>198
「ワタシ金目当てです」って明言されたら結婚しないだろうけど

201 :愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 10:19:40.01 ID:???.net
まぁ、破産するような脇の甘い男だから

202 :愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 10:53:31.72 ID:???.net
破産したからピストル自殺するってのも凄いつうか、酷いつうか
死んで保険金で払えとか、ヤクザにでも追い詰められたのかね
再婚相手の会社も堅気な仕事じゃなかったのかも知れないな

203 :愛蔵版名無しさん:2014/02/01(土) 19:00:28.38 ID:???.net
何もかもなくしたショックで家族のことも考えず死ぬ男はけっこういるぞ

204 :愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 09:50:15.32 ID:???.net
>>199
「最後に残る者(128話)」や「命のきずな(172話)」も疑問を感じる点としては似てると思う
BJって「とりあえず今生かせれば後からどうとでもなる」とか思ってそうだ
自分がそうだったからなんだろうけど

205 :愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 18:24:09.05 ID:W+8A2Xbf.net
医者ってのはそういうもんじゃん
ピンチを救うのが仕事で、救われたあと患者がどうするかは本人次第だろ

206 :愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 19:09:28.76 ID:???.net
>>205
そういうもんだと思ってないのがキリコだったり>>204でBJに難色示した他の医者だったりするんじゃないか
第一そんなに簡単に割りきれるものなら読者から疑問が出たりしない
ただ、未熟児や色盲の母親に取った行動についてBJを批判する気は起きないな
BJが患者を生かすのは、「俺の仕事ここまでだから。後知らね」というどっかのリメイク版みたいなスタンスのせいじゃなくて
「必ずいつか生きる希望を見つけるはず」と固く信じてるからこそだと思うし
だからこそ浦島太郎でCさんの死に方にあんなショック受けてたんだろう

207 :愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 20:57:54.47 ID:W+8A2Xbf.net
医者としての役目を終えた後、あるいは無関係に、
人生の先輩としてアドバイスすることはあったな

208 :愛蔵版名無しさん:2014/02/02(日) 23:13:35.56 ID:???.net
小学校卒業して20年ならBJは32歳
大学出てインターン終えて26歳で医者になりキャリア6年位しか無いのに
世界中に名前が知れ渡るって凄いな
朝田龍太郎より若い設定なんだな
BJを一躍有名にした手術って何だったんだろう

209 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 00:20:17.85 ID:???.net
熊に化けて兄に撃たれてやる妹ってのがちょっとわけわからなかった

210 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 00:47:12.87 ID:???.net
子沢山のお母さんが川に飛び込んで
死んでしまう話に通じるものがあるな

211 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 04:05:35.34 ID:???.net
旅芸人みたいなのの母でもそんなのがなかったっけ。おふくろの河!?

212 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 08:00:44.89 ID:???.net
>>208
たった6年でも世界中に名前が知れるさ。だって
大統領を手術したり、政府高官を手術したり、
警視庁の人間を手術したり、世界初の脳みその移植手術に成功したり、
人間を鳥にしたり、幽霊を手術したり、コンピューターを手術したり、
宇宙人を手術したり、畸形嚢腫を人間にしたり、

こんな医者は世界中探しても一人しかいないでしょ?

213 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 08:03:25.68 ID:???.net
>>212
実際にこんな医者がいたらたった3日でも世界中に知れ渡る。

214 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 08:13:16.54 ID:???.net
揚げ足取りだけど、コンピュータのは手術じゃなくて
ただの修理だよな

215 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 08:24:26.97 ID:???.net
>>214
メスとか鉗子を使えば手術なんだよ!

216 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 11:50:16.18 ID:???.net
故障したユニットがわかってるんだから、「移植手術だ」とか言って交換するんじゃだめなのかな。

217 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 11:59:51.96 ID:zI0XnPGH.net
ブラックジャックが手術中によくタンポンという単語が出てきて恥ずかしい・・・
あれは編集部でクレーム付けられなかったのだろうか?

218 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 13:12:02.92 ID:???.net
>>217
タンポンは何も生理用品だけじゃないんだが。

219 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 16:50:14.28 ID:???.net
ナプキンだって一瞬ドキッとするけど、
生理用品だけじゃないからな

220 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 17:32:23.14 ID:NJrFoLmW.net
クレーマーは去れ。

221 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 19:13:56.78 ID:owhVuo5l.net
>>214
リアルで電子回路屋になったけど、あれは突っ込まない
大人げないよ

医学でも動脈と静脈の役割が逆なところがあるのを知ると「えー??」なように
電子回路にも意外性があるってとこでおk

222 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 19:24:23.87 ID:???.net
タンポンは「綿」って意味らしいね。
「生理用タンポン(生理用の絹)」の略で使われることが多いからわからないよね。

ナプキンは「布」って意味らしいね。
これも「生理用ナプキン(生理用の布)」の略でよく使われるよね。
レストランのナプキンもよく使うけど。

223 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 22:28:47.98 ID:???.net
ドイツ語を習ってる女性は「種」という単語を発音できるのだろうか

224 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 22:30:51.77 ID:???.net
俺も中学の時に鼻の骨を折って耳鼻科に行ったんだが、
先生が「タンポン詰めて」と言ったのに驚いた(ちょうど生理用タンポンを覚えたじきだったので)。

225 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 16:49:51.95 ID:???.net
中学校の技術科の授業ではタンポってのが登場する。木工細工にニスを塗るのに使う。
タンポンとは全く別もの。

226 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 19:12:35.34 ID:???.net
タンポ槍

227 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 23:24:37.19 ID:???.net
心タンポナーデ。ERで良く出てきた

228 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 23:27:20.31 ID:???.net
きりたんぽ鍋食いてえ

229 :愛蔵版名無しさん:2014/02/04(火) 23:40:13.51 ID:???.net
利休の芯タンは旨いかも

230 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 00:15:12.44 ID:???.net
今夜は湯たんぽ欲しいわ

231 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 10:00:12.45 ID:W++Qjwam.net
爆破テロで犠牲者となったキヨスクの店員さんの眼を移植する話が好き。
最初は一時的にか回復しないから断ったBJだが、警部の三千万にやる気だすので、
金の亡者だなーなんて思ったけれど、最後には患者に全額与えて去って行く・・・
ジーンときてなー・・・・・

232 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 12:31:53.80 ID:???.net
上と下で、たった1回の契約を不意にしただけで
あんな大きな会社が潰れるものだろうか
社長が自ら海外まで出向く位の大物と会うのだから、事情を話せば半日位待って貰えそうだが

233 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 13:07:46.43 ID:???.net
>>232
実際に、たった1回の契約のミスで倒産した会社はあった気がする。
それにあの社長はそんなに有能な社長に見えないから、横にいた部下が
あの一件で愛想が付きて、手を貸してくれなくなって倒産とか。

234 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 15:40:04.32 ID:???.net
>>232
お前の人生と同じだよ

235 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 15:43:50.90 ID:???.net
機内放送で「自転車操業の…」とか呼び出されてたから
文字通り自転車操業だったんだろう

236 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 16:34:43.35 ID:???.net
>>217
それより10年以上後えんどこいちの「ついでにとんちんかん」に
アンネナプタンポポホフという名の登場人物がいたので
特に問題とされなかったのだろう。しかし後者は今だったら叩かれてたかも

237 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 17:26:20.39 ID:???.net
あの話で「自転車操業」って言葉を覚えたな
その時は意味が分からなかったけどヘンな会社名だと思ってて、もっと後になって意味を知って
そういうことかー、と思った

238 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 20:21:57.39 ID:???.net
>>236
怪盗あんぽんたんがアンネタンポンと言い間違えられたこともあったな

239 :愛蔵版名無しさん:2014/02/05(水) 23:34:35.93 ID:E7swGN1K.net
>>231
>爆破テロで犠牲者となったキヨスクの店員さんの眼を移植する話
あの話は、最後のページがとても切ないな。
少女が再び失明してしまう直前に、最後に病室(手術室?)の窓から景色を見詰める場面。

240 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 00:03:43.92 ID:2jmwZIin.net
病室や病室 何で手術室に窓があんねん? 雑菌入れたらアカンのに虫はエエンか?

241 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 00:07:50.99 ID:???.net
20年後、出所したスカンクに復讐される盲目のおばさん

242 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 00:20:46.02 ID:???.net
そんなこともあろうかとBJが顔をワンダフルベリベリナイスに整形

243 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 12:32:55.44 ID:???.net
娘(BJの妹)は自分が父とはソックリなのに
母とは似ても似つかないことを気にして
DNA検査を検討するのであった、なんてな。
あ、でも、100パー親子に間違いないか。

244 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 15:42:11.92 ID:???.net
出崎版がHDリマスター版でBD-BOX化だって
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I9Q7QVS

245 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 17:25:49.47 ID:???.net
腎臓病のゴーストライターみたいな話がリアルであるとは驚いた。
偽物がそのゴーストライターに腎臓を提供するオチで収まったけど、
現実はこうも綺麗に収まらないね。

246 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 18:34:39.95 ID:zHjQUcsY.net
>>239
あの失明、事故じゃないもんな
せつなすぎる

247 :愛蔵版名無しさん:2014/02/06(木) 18:52:05.14 ID:???.net
偽物がゴーストライターに斜視の矯正手術費用を提供する

248 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 01:14:05.79 ID:???.net
今日、ブラック・ジャックのムック「ブラック・ジャック ピノコ40th Anniversary」
という本が発売されたけど、まいんちゃんで有名な福原遥がピノコのコスプレしてた。

249 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 05:55:27.85 ID:???.net
>>244
あの作画はHDで迫力増すだろうな
手塚絵とは全く別ものだけどw

250 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 13:55:10.99 ID:???.net
BJが四十肩や老眼になったら、もう外科医としては無理だよな
内科医になるのかな

251 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 13:57:50.17 ID:???.net
そのころには割烹着のおばちゃんがBJを時代遅れにしてますから

252 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 14:43:57.64 ID:???.net
一人で悩んで荒れてピノコすら遠ざける。
ある夜、窓から「ひひひ、お邪魔しますよ」と琵琶丸が忍び込んできて
「やっ手応えあり」で解決するかもね。

253 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 15:29:22.32 ID:???.net
>>250
「ブラック・ジャック青き未来」という漫画が年老いたブラック・ジャックを
テーマにしてた。
原作は寄生獣で有名な岩明均。
ブラック・ジャックは年老いて、すぐに眠たくなる病気になってた。薬がないと
手術中にも寝てしまう。
助手は背のちっさい中年男性。
そこそこ面白かった。

254 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 15:44:27.27 ID:j5EKHiG3.net
面白ないわ そんな病気もちに誰が大金出して手術依頼すろか
起きてるだけ素人の方がマシや 
薬がまた金掛かるて もはや新手の詐欺やないか。

255 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 16:33:29.95 ID:???.net
「ふたりのピノコ」でハムエッグが二つの役で出てない?

一つは社長の手下、もう一つは手術を受けてる患者。
顔の下半分しか見えないけど、鼻の形とかくるんとなったヒゲとか見ると
そんな感じ。

256 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 21:04:38.14 ID:???.net
>>255
「ふたりのピノコ」の元版の「緑柱石」の名残だね。
「緑柱石」では冒頭ハムエッグがベリリウム工場の工場長役で
階段から落ちてブラックジャックに手術してもらうんだが、
「ふたりのピノコ」では激しく切り貼りされて階段から落ちるシーン
は無くなり手術シーンが残って、その後さらにハムエッグを加筆して
出演させたもんで2役になっちゃった。

257 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 21:15:11.89 ID:???.net
>>248
ピノちゃんもう58歳になるのか…

258 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 21:23:48.64 ID:???.net
ブラックジャックの母親はなんで捨てられたの?
父親のうろたえぶり尋常じゃないんだがw

259 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 21:30:43.31 ID:???.net
顔の下半分と手足がなかったんだぞ

260 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 21:54:38.95 ID:???.net
あの状態で「お父さんを許してあげましょう」とか発音できたのかな

261 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 21:57:42.06 ID:???.net
それが原因だったら懺悔の気持ちの方が
強く出るように思った

262 :愛蔵版名無しさん:2014/02/07(金) 22:00:48.72 ID:???.net
脳を直結してコミュニケーションさせようとするくらいだから意識があるなら余裕なんだろう

263 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 00:35:06.57 ID:???.net
>>244
アニメが放送されてた頃は、ちょうど塾に通ってたからほとんど見た事ない…。
だけどこの前新装版全巻買って読み始めたらブラック・ジャックにまたハマりだしたからBD‐BOXも気になる。

264 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 01:29:56.95 ID:???.net
>>263
テレビでやったアニメじゃなくてOVA+劇場版(出崎版)だよ

265 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 06:37:51.38 ID:???.net
>>245
BJ創作秘話を読むと、手塚の原稿を藤子不二雄達に描かせようとした
話があるな。ネームは手塚のものとはいえ、これはどうなんだろ・・・

266 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 08:22:06.99 ID:???.net
ジャイアントロボは実質は横山光輝と小沢さとるの共作で横山が生前に単行本化を拒んだのはその為
手塚だとマグマ大使の終盤が代筆だったね
両方とも同時期の巨大ヒーロー特撮もの
本宮ひろ志は「さわやか万太郎」を数週間ぐらい影武者アシに丸投げしたことがあると書いてた

267 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 08:59:37.68 ID:???.net
本宮は顔しか描いていないんじゃなかったの?

268 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 09:01:02.13 ID:???.net
顔でも目だけでも、本人が少しでも描いてればセーフな気がする。
何がセーフか分からんが

269 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 12:22:16.18 ID:???.net
マグマの後半読みたいんだがなあ…
代筆と明記したうえで発売してくれりゃいいのに
連載時には雑誌本体と付録にまたがってるから国会図書館とかでもどうにもならない

270 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 13:19:53.74 ID:???.net
>>256
なるほど。そういういきさつがあったんね。

封印作品はともかく、原稿が残ってない作品を復刻して
何かの特典につけるやりかたが残ってるな。

271 :愛蔵版名無しさん:2014/02/08(土) 14:33:44.17 ID:fZ+r2WvC.net
>>250
外科医にも90過ぎて現役の人はいるけど
何時間もかかる体力勝負は辛そうだな

272 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 09:33:52.97 ID:jMJOjKPl.net
>>271
聞いた話では手術中にオシッコしたくなって、ナースに摘んでもらって
続行したいう勇者がいたらしいよ・・・

273 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:5) :2014/02/10(月) 15:43:12.36 ID:???.net
BJの単行本を全巻大人買いしようと思って、扉絵見たいから新装版を考え中だけど、全巻購入特典はさすがにやってないよね。

子供の頃、図書館で読んで印象に残ったのが、爆弾犯によって失明した売店の女性の話と、ダーツがノドに刺さった笑い上戸の話と、
逃走中に重体となって、困難な手術を成功させるも死刑となり、電気イス上で「ありがとうと伝えてください」の言葉を残した銀行強盗の話と、
トンネル崩壊して、治療薬を守るべく幼稚園の先生が焼け氏んだ話と、BJが自分で手術する話と、
イリオモテヤマネコにピノコがカレーを食わそうとする話かな。

これらの話が読さえすれば、未収録にはこだわらないや。長々と失礼。

274 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 16:57:56.57 ID:???.net
>>272
そういえばBJは○○時間ぶっ続けで手術ってことがよくあるけどトイレはどうしてるんだろうな

275 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 17:23:37.19 ID:???.net
垂れ流しだろ

276 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 17:36:36.54 ID:???.net
大人用おむつとか。

277 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 19:31:56.20 ID:???.net
導尿管

278 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 23:03:06.66 ID:???.net
>>274
実は12時から1時まで、休みをとっている。

279 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 23:39:50.91 ID:???.net
「えらばれたマスク」だが、BJの母親が物語屈指の美女だったからよかったものの、
もともとのBJ母の顔が「鬼子母神の息子」の整形後の犯人みたいな顔だったらどうなっていただろうか?

280 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 03:21:40.23 ID:???.net
>>279
そしたら、そもそもBJは母親のことを好きじゃなかったと思うし
母のために復讐しようと思わないし、母の顔を手術しなかったと思う。
もしかしたらBJは医者にすらならなかったかもしれない。

281 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 06:23:08.78 ID:???.net
お母さんと手つないでお出かけしたから不発弾事故に遭ったわけだから
コレがなくなるので大ケガもしない

282 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 10:24:20.33 ID:???.net
>BJ母の顔が「鬼子母神の息子」の整形後の犯人みたいな顔だったら
>BJは母親のことを好きじゃなかったと思う

その道理は理解できん。

283 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 11:59:04.56 ID:???.net
母親を美人にしたほうがBJがマザコンな理由を少ない描写で読者に納得させやすいし、視覚的にも見やすい
フイクションとしての必要性あっての美人設定なんだから、ブサイクだったら〜なんて言うだけ野暮

284 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 12:08:58.23 ID:???.net
BJは仕事に対して真剣だから、
わざとブスに整形なんてしないよ。
親父はそれを見抜いていた

285 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 12:28:08.72 ID:???.net
「たられば」の話はもう良いよ

286 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 12:33:48.25 ID:???.net
人がわいわい楽しんでたら、こういう人が「必ず」出てくるよね。

287 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 14:43:09.81 ID:???.net
いちいち気にしてないでそれも含めて楽しめばいい

288 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 15:48:41.03 ID:???.net
顔なんかどうでもいいなんて言いながら、医学雑誌に載ってた可愛い女の子そっくりにピノコを作るBJ

289 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 15:56:50.61 ID:???.net
わたしは見かけの姿など興味はないよ
どうにでも整形できるからな
だけど惚れた女は美人ばかり

290 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 16:02:40.36 ID:???.net
ばかりって如月先生と精々ブラック・クイーンしかいませんが

291 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 17:35:37.86 ID:???.net
つ ピノコ

292 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 18:59:15.46 ID:???.net
ピノコは美人設定なのか?
人生という名の列車に8等身のピノコが出てたけど、アレはBJの妄想だし・・・

293 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 19:45:59.03 ID:tMPf9Lr4.net
A>K>Q>J>10

294 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 19:48:02.29 ID:???.net
母に似てるとか言われた成田イカル
あなたの美しい顔にメスを入れたくないとか言われた清水先生
義手と義足までつくっちゃった人妻

295 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 20:07:07.15 ID:???.net
なぜか杉並井草の整形前の顔写真を飾っておくBJ

296 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 20:52:09.03 ID:???.net
>>294
それらはBJが「惚れた」とは違うだろ

297 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 21:55:21.41 ID:???.net
亜古賀礼子の顔は簡単に作っちゃうBJ

298 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 22:07:00.46 ID:???.net
>>296
そうだね。後の2者は「惚れられた」だね。
BJ結構もててるよね。

299 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 22:11:44.98 ID:???.net
>>296>>298
お前ら、モテないだろ

300 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 23:49:37.43 ID:???.net
俺は結構イケメンでモテモテだぜ。
金もある程度ゆとりあるしな。

301 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 01:36:06.98 ID:???.net
しかしである。
そんな俺でも封印作品を読んだことがないんだ。
頼む。封印をといて読めるようにしておくれ、と続くのであった。

302 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 01:39:01.67 ID:???.net
自分で自分のことをイケメンという人は正確が悪い法則

303 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 06:16:54.87 ID:???.net
>>297
あの頃のBJは整形に何の躊躇もないようだな。
芸能界の巨額マネーがBJを変えてしまったか。

304 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 12:15:07.70 ID:???.net
杉並井草の時も手術したことはしたぞ
後になって苦言を呈したのは恋愛感情を持たれたからじゃないか

305 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 14:09:52.03 ID:???.net
何かのCMで、偉い医者を先頭に病院の廊下をゾロゾロねりあるく
大名行列のパロディをやってるけど(BJにもでてきた)
今でも状況が変わらずああいうことやってるのだろうか。
だとすると嫌だな。

306 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 15:04:57.77 ID:???.net
>>305
アレは手塚治虫が実際に行ってた大阪大学付属の大学病院の恒例行事らしい。
小説「白い巨塔」は大阪大学の大学病院がモデルで始めてそれを「大名行列」と表現して話題になった。

307 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 19:08:36.49 ID:???.net
琵琶丸の方が悪者に見える
不思議

308 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 20:31:33.42 ID:???.net
>>305
最近のドラマ、ドクターXでも大名行列はあったよ。
だからといって実在することの証明にはならないけど

309 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 20:51:09.62 ID:???.net
BJや「白い巨塔」に影響を受けたとおぼしき
「振り返れば奴がいる」でも大名行列のシーンあったな
おかげで成人するまで、大病院では普通にある行事なんだと思ってた

310 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 21:16:25.67 ID:???.net
教授回診に若い医者がぞろぞろついてくるのはどこの大学病院でもあるだろ。
あそこまで露骨なのはあまりないだろうけど。

311 :愛蔵版名無しさん:2014/02/12(水) 23:07:17.00 ID:Dx7Ze9Iz.net
別に医者に限ったことじゃないだろ
何屋だって見習いは先輩について回る

312 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 01:23:49.70 ID:???.net
手塚の漫画「きりひと讃歌」では大名行列のシーンを本当に大名行列に描いてて笑った。
白い巨塔のパロディ(?)らしい。

313 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 01:54:37.59 ID:Kj/Yrtcr.net
ちょっと関係ないけど白い巨塔って「主人公の医者が胃癌にかかるけど、他の医者は胃潰瘍だと嘘を付く」って内容なんだよね。
手塚治虫は「胃癌にかかるけど、家族や医者からは胃潰瘍だと嘘をつかれている」んだよね、死ぬまで。手塚治虫は医師免許も持っていた。
また、白い巨塔の舞台は手塚治虫がインターンを受けてた大阪大学付属の大学病院。この共通点は凄くない?

ちなみに手塚治虫が死ぬ直前まで病院のベッドで連載していた漫画ネオ・ファウストには「登場人物が胃潰瘍だと告げられるも胃癌だと知りながら死亡する」って内容が描かれている。

314 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 09:22:57.68 ID:???.net
自分が手術した時は難しい手術だったらしくて、執刀医の他に研修医がゾロゾロ入って来たわ
後で知ったが病院始まって以来の超巨大腫瘍だったんだと

315 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 09:52:27.77 ID:???.net
それで、いま、ピノオはどこにいるんだ?

316 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 16:29:26.75 ID:???.net
BJってそもそも白い巨塔のコミック版みたいなもんだろ?

317 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 16:39:33.39 ID:???.net
六等星の「派閥」みたいなのもモデルがあるんかいね。

318 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 18:37:31.72 ID:???.net
一昔前なら病院といわずどこの業界でもありそう

319 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 20:08:37.77 ID:???.net
人間を鳥に改造したり馬の脳味噌を移植したりするのが教授選で有利になるのか

320 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 21:01:49.10 ID:???.net
実際に自分が難病にかかったとして、どっちに手術してもらいたい?

1.立派な施設がそろっている大学病院。優秀な人材や助手、機材が揃っている。
2.ボロい小屋。手術するのは夏でも黒いマントを着ている謎の男。しかも無免許。機材などはほぼ皆無。

321 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 22:13:58.70 ID:???.net
>>314
それきっと、研修医が手術してるわ

322 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 22:14:58.53 ID:SVCOvqEV.net
「わけわからん。治るかどうかもさっぱり。」と大病院で告知されたら、謎の男にすがりそう

323 :愛蔵版名無しさん:2014/02/13(木) 22:37:58.99 ID:???.net
>>320
実際問題として、保険が効かなきゃとても手術できん。

324 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 00:04:35.22 ID:???.net
研修医なんて見てるだけだろ
外科医になって◯年経つのに未だ前立ちで糸のフォローしかやらせて貰えないとか
そんな感じだよ

325 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 14:24:30.39 ID:???.net
今夜あたりT県のBJんちの近所に飛行機が落ちそうだ
T県人は気をつけろ

326 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 14:29:24.75 ID:???.net
今、初めてブラックジャックの単行本の新装版2巻を購入して読んだが、
「灰色の館」のラスト直前のあのシーンがトラウマになってしまった・・・。
最初のページのBJが便器に腰掛けるコミカルな内容との落差があるだけにさ。

BJファンは誰もが通る道なのか・・・

あまりの恐ろしさに、何故幼稚園の先生は氏んだのに、焼却炉の兄は無事なんだと
ツッコむ気力も失せてしまったわ・・・。

この先、これよりも恐怖な話ってないよ、ね?

327 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 14:46:48.98 ID:???.net
ヒゲオヤジが記憶を取り戻して火薬(だったかな?)に火をつけるシーンがトラウマ
あと、人面瘡に出てくる「殺人嗜好症」という言葉が怖かった

328 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 14:51:41.82 ID:???.net
あの話、雑誌ではカラーで載ったんだろうが
白黒の印刷では濃淡になってそれがおどろおどろしさを上乗せする
効果になってると思う。

刺青の標本の話とかも、内容と関係なく雰囲気が怖いわ。

329 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 15:52:12.31 ID:???.net
見開きでのシャム双生児

330 :328:2014/02/14(金) 16:21:47.56 ID:???.net
「内容と関係なく」は違ったわ。
人間の皮の話だし、いろんな標本も並べられていて
内容も怖かった。

331 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 17:33:26.73 ID:???.net
「殺人嗜好症」て言葉を知った時、
医者ってただの頭おかしい人間にも病名をつけるんだなと思った

332 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 19:01:20.23 ID:???.net
BJは「ゆがんだ心まではなおせん」って言ってたな

333 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 19:24:03.78 ID:???.net
>>326
そのシーンが怖かったらもっと怖いシーンはいくらでもあるよ。

334 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 20:09:17.79 ID:???.net
奇形児の話は怖いというか精神的にくる…
シャム双生児の症例の見開き説明とか単眼症の幼児とか

335 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 20:09:30.13 ID:???.net
>>333
そうか・・・。

ただ、今回の話は
「先生逃げて!」の叫び声+美女の顔面にバーナー+キ○ガイ兄の笑い声
+白衣のまま車を運転して逃げるBJ+ピノコ絶望と、どうしようもないバッドエンドで
ラスト2Pで恐怖の詰め合わせを一気に喰らった気分だったからなぁ・・・。

この妹が、顔面バーナー喰らうほどの極悪人だったら溜飲も下がったんだけどな・・・。
なまじ「兄を助けて」と、中途半端に情けをかけたのが恐怖感を増幅させたようなものだわ。

ちょっと前のトンネル崩壊の話ですげぇ感動して「手塚治虫すげぇわ」と思っていただけになぁ。


夜勤に備えての仮眠前に読んでしまったがために、顔面バーナーが頭から離れられずに結局一睡もできんかったorz
こんな調子で、全巻集められるだろうか・・・

336 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 20:18:52.80 ID:???.net
灰色の館は最後のグロさもさることながら、
暴力を振るわれ続けて一度は焼いてしまおうとした相手に殺されても構わないと言い切る妹の不気味さとか、
そういった妹の複雑な思いがカケラも兄に伝わらないまま終わった呆気なさとか
色々合わさって、読むたび嫌な感じが残る

337 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 20:30:54.74 ID:???.net
ハムのソーセージ

338 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 21:25:14.84 ID:???.net
>>336
「ゆがんだ心」なのは妹も
って事だね
あれは兄妹愛とか異性として愛しちゃったとかそういうのではなくて
依存症的なものに見える
兄の命を握っているのは自分なんだという倒錯的な快感もあったろうし

339 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 21:33:36.26 ID:???.net
いや、あれは明らかに近親相姦的

340 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 21:52:07.54 ID:???.net
[速報] STAP細胞に捏造の疑い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392271386/

341 :愛蔵版名無しさん:2014/02/14(金) 22:53:40.78 ID:???.net
こういうリンクが貼られるあたり
ここも医学医療スレなのですな

342 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 12:17:44.57 ID:???.net
>>338
あれ夫婦だとまだしっくりくるんだよな
BJだけ見ても妹キャラが妙に献身的でちょっと恐い。手塚は現実に妹持ってるのに

343 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 13:01:02.16 ID:???.net
加山雄三のBJであの話はドラマ化されてたが
ドラマでは夫婦って設定に変えられてたな

344 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 16:19:48.56 ID:???.net
DV兄から離れられない妹心理というのを
手塚治虫は症例とか実例とかで知ってたんじゃないだろうか

345 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 16:49:52.16 ID:???.net
>>344
手塚は医師免許を持ってたんで、そのぐらいの内容は知ってるんじゃない?
心理学は専門じゃなくても授業でそのぐらいは習うでしょ。

346 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 17:01:44.15 ID:???.net
当時、夫婦でのああいう関係なら医学や心理学を知らない一般の人も
「ありそう」「見たこと・聞いたことある」レベルだったと思うけど
兄妹でというのはBJで初めて見た

347 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 18:59:28.10 ID:???.net
火の鳥の乱世編の主人公も、当初(雑誌連載時)は兄妹で愛し合うという設定だった
ロストワールドだったか、ラストで男女が「ぼくたちはきょうだいになろう」と誓う
手塚先生、そういうのに特別な思い入れでもあったのかね

ところで「灰色の館」の女性って、オタクの一部で喜ばれる「おにいちゃん大好きぃウフフ」な妹キャラの成れの果てだよな

348 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 19:15:06.20 ID:???.net
そう言えば熊を狙ってた猟師(シュマリ)の妹も「わたしお兄さんが好きなの」だったな

349 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 19:40:09.05 ID:???.net
>>347
あれはPTA対応のために書き換えした結果

350 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 19:40:44.49 ID:???.net
ロストワールドのこと

351 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 00:10:37.48 ID:zbOd1/nF.net
らしいね  昭和40年のジャングル大帝アニメでも
レオとライヤは「僕らは友達」と言ってる イマドキなら恋人やろう

ただ昔の方が言葉的には美しいとも感じる。

352 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 00:49:51.40 ID:???.net
空気の底の一編に、兄と妹が〜という話があったな。
奇子では「一度だけだからな」だもんね。

353 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 01:03:15.18 ID:???.net
海の姉弟もあるよ

354 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 01:19:40.51 ID:???.net
手塚は少女漫画でも兄妹愛の話多いね。
少女クラブ版の火の鳥は一度結婚した二人が記憶をなくし兄妹になっている。
『虹のとりで』では王子の結婚を断って妹になる。
『虹のプレリュード』では死んだ兄を想い音楽学校に入る。

逆に姉と弟って少ない気がする。自分は>>353の海の姉弟くらいしか思いつかない…

355 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 02:09:17.82 ID:???.net
BJに出てくる「兄と妹」
・灰色の館
・雪の夜話
・クマのふりして撃たれた妹
・BJと妹(腹違いだけど)

姉と弟はあんまり記憶にない
誰か数えてみてくれw

356 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 02:13:40.76 ID:???.net
クマのふりして撃たれた妹は子供の頃に読んでから今だに納得がいかない。
あきらかに何かおかしい。

357 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 02:20:36.22 ID:???.net
>>355
ユリも追加で
兄貴の年齢考えると妹もいい歳のはずなんだけど、何故か結婚してない気がする

358 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 02:24:21.84 ID:???.net
初めて如月先生に会う時もピノコに「妹に会いに行くんだ」って弁解してたね

359 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 02:39:09.03 ID:???.net
赤の他人さ

360 :994:2014/02/16(日) 03:48:34.33 ID:???.net
おぶうと弁太も雑誌掲載時は兄妹だっけ。


そもそも日本神話も兄妹

361 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 03:57:13.98 ID:???.net
BJに出てくる「兄と妹」
・灰色の館
・雪の夜話
・クマのふりして撃たれた妹
・BJと妹(腹違いだけど)
・キリコとユリ
・「BJ入院す」の医者とインターン妹

BJに出てくる「姉と弟」
・なし?

362 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 04:18:21.19 ID:???.net
BJに出てくる「姉と妹」
・ピノコとピノコ姉

363 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 05:05:14.46 ID:???.net
「姉と弟」−「ふたりの修二」の修二と久美
まだなんかあった気もするけどどうだっけ?
「キモダメシ」もダメ兄とけなげな妹だった

364 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 08:29:45.76 ID:???.net
すまん>>358は「兄に会いに行くんだ」だ
素で間違えたw

365 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 09:14:28.69 ID:???.net
「電話は二度か三度だか忘れたけど鳴った」は?

366 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 13:47:15.97 ID:zbOd1/nF.net
うろ覚えで突っ走るな!

「電話は三度鳴った」やろ。

367 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 14:12:45.96 ID:???.net
ID:zbOd1/nF

368 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 14:13:19.59 ID:???.net
うろ覚えだけど、ガン治療法研究者がノーベル賞受賞直前にガンになっちゃったって話の男女は兄妹だっけ?
あと、撮影所でセットの下敷きになりBJに見放された(実は軽症)の黒人青年にも姉がいたような。

369 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 14:23:17.99 ID:zbOd1/nF.net
 俺もうろ覚えやけど兄弟に思う。

370 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 14:52:19.93 ID:???.net
ID:zbOd1/nF

371 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 15:12:49.83 ID:???.net
ふたりの黒い医者の患者の子が兄妹

372 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 20:46:40.07 ID:???.net
ヤングブラックジャックっていう手塚治虫の漫画

1 : 風吹けば名無し[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 20:32:36.26 ID:hU0CDXpp [1/2回]
始めて読んだけど手塚治虫って今こんな絵を描くの?

373 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 20:52:07.84 ID:???.net
>>372
最近「始めて」と「初めて」を間違える奴多過ぎる

374 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:08:12.54 ID:IxV/Zwbr.net
>>373
突っ込む所はそこじゃねえw

375 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 21:37:20.68 ID:???.net
「雪の夜ばなし」の依頼人、純華飯店主人の子供たちも兄妹だが
その辺になるとまあどうでもいいな

376 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:00:53.73 ID:???.net
純華飯店の娘が養子であるという設定が気になった。
普通に実子じゃいかんのか?

377 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:20:27.37 ID:zbOd1/nF.net
イカン事は無い思うが
あのオヤジが偉そうにするためには養女のほうが都合良かったか?

しかし372は笑うと同時に物悲しいな

378 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:20:50.36 ID:???.net
手塚治虫も今ならそんな絵を描いたかもしれん

379 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:37:50.33 ID:???.net
>>361
キリコって苗字だよな?

380 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:46:31.95 ID:???.net
苗字は磯野じゃないの?

381 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 23:53:07.55 ID:???.net
>>377
ネタじゃないの?
「手塚治虫が○○(←平成の作品)パクってるwww」みたいなネタとかあったし
自分はこういうネタ笑えずなんかイラッとするけど

382 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:06:37.96 ID:???.net
キリコってのも本名かねえ

383 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:23:42.98 ID:???.net
ブラックジャックと同じく通名だろ
リングネームみたいなもんか

384 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 00:35:57.31 ID:???.net
いやある

385 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 01:03:35.38 ID:???.net
キリコといえば、サツマかエドだな。

386 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 01:44:36.53 ID:???.net
アニメじゃ「ジョルジュ」って名字をつけられてたな
多分画家のジョルジョ・デ・キリコからなんだろうけど、こっちはキリコの方が名字

387 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 02:18:20.01 ID:???.net
>>380に書かれているように、苗字は磯野

388 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 02:28:34.76 ID:???.net
ちなみに、アニメ「装甲騎兵ボトムズ」の監督である高橋良輔は虫プロダクション出身。
「ボトムズ」の主人公は『キリコ』って名前なんだけど、これはそのままブラック・ジャックから取られている。
これ豆知識ね。

389 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 06:30:12.41 ID:???.net
むせる

390 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 13:34:47.35 ID:???.net
ヤングブラック・ジャック、調べてみたら妙にアーッ!なシーンに見える描写があって・・・そっち向けの漫画なの?筋肉の書き方も腐女子っぽい。

BLはある程度平気なはずなのに、ブラック・ジャックのBLはなんか受け付けない。
これに限らず、本当に好きなキャラのエロ画像は拒絶反応が起こるわ。

391 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 19:23:08.83 ID:???.net
あっちのキリコは安楽死なんて生易しいもんじゃないけどな

392 :愛蔵版名無しさん:2014/02/18(火) 18:44:04.01 ID:???.net
キリコ・キュービィか。軍に関係してる所くらいしか共通点無さそう
無口でクールなキャラらしいが、こっちのキリコは一見そうでも抜けてる所あるし

393 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 09:36:19.82 ID:???.net
キリコの苗字が磯野って原作に出て来たっけ?
覚えて無い…どの回のエピだったっけ
じゃあBJは名前にドクターを付けて呼んでるのか

394 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 09:54:41.43 ID:???.net
>>393
さすがに磯野ってのはネタでしょw

395 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 10:04:50.53 ID:???.net
蔦の絡まる屋敷にISONOKIRIKOって表札が出てるんじゃなかった?

396 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 10:55:25.36 ID:???.net
>>393
「おーい磯野ー!」

397 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 12:13:42.56 ID:???.net
>>393
ヒント:チャイルズ

398 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 13:47:25.93 ID:???.net
武論尊

399 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 13:55:12.19 ID:???.net
>>393はたぶんテレビをあまり見ない人。

400 :愛蔵版名無しさん:2014/02/20(木) 23:08:03.33 ID:???.net
400ゲット!

>>399
でも、手塚ファンなら、行列は見てると思うんだけど

401 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 01:21:27.91 ID:???.net
手塚ファンだけどそんなもん見てない

402 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 08:48:25.97 ID:???.net
>>401
芸能人ネタは同じ人が何度も出してるんだろう。古すぎる

403 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 09:09:01.24 ID:???.net
まったくだ。磯野といえばカツオだろ。

404 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 16:49:30.64 ID:???.net
そういや、BJ40周年本の内容紹介で、
「福原愛ちゃんがピノコに変身!」て見えて、
「なんでわざわざ卓球少女がピノコのコスプレすんねやろか」と買ってみたら
別の福原さんだった・・・。

BJに眼を診察してもらわないといけないレベルかも・・・。

405 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 18:23:29.14 ID:???.net
>>404
「四谷快談」にBJがカメオ出演してたけど、眼は治せないみたいだよ

406 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 19:42:20.63 ID:???.net
下手すると変なものが見えるようになったり

407 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 20:16:11.00 ID:???.net
視神経の損傷なのに「私の目をあげる」で治るのかなーと思った
まあ医学的に治したわけじゃくて一種の超常現象なんだけど…

408 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 20:19:32.58 ID:???.net
そういやBJって、脳移植は楽々できるのに眼球の移植は失敗するんだよね(『目撃者』)

409 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 20:59:20.26 ID:???.net
>>407
お化け(幽霊)の話だからねえ…

410 :愛蔵版名無しさん:2014/02/21(金) 23:40:29.40 ID:???.net
軍医時代の坊主頭のキリコがゴルゴの人にしか見えない

411 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 00:28:29.44 ID:???.net
そうか?

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000292401/03/img7143bd4biiu3og.jpeg
ttp://blog-imgs-56.fc2.com/e/s/c/escape935/1298463514514.jpg

412 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 00:50:44.46 ID:???.net
>>404
福原遥は「まいんちゃん」の女の子だよ!
まいんちゃんがピノコのコスプレしてるよ!

413 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 01:27:46.78 ID:???.net
>>410
ゴルゴに軍医キリコそっくりなゲストキャラでも出てるのかと思って「ゴルゴ13 眼帯」で検索してしまったじゃないか

414 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 09:59:21.18 ID:???.net
>>408
BJの技術限界はエピソードの内容によって変わる。
動物の脳を人間に移植し、
人間を鳥類に改造できる超技術を持ちながら、
より難易度の低そうな患者を助けられないことも多い。

常人より数段優れた技術を持つ偽悪的ヒューマニスト
という一線を守っていれば、あまりレベルを一定させない方が
話のバリエーションが作りやすいということだろう。

415 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 13:04:01.26 ID:???.net
>>408
BJにも得意、不得意があるんだよ

416 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 13:21:55.77 ID:???.net
まあ子供の教育についてはモグリだな。

417 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 14:04:13.00 ID:???.net
ウルトラマンも3分しか戦えないし

418 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 14:50:19.68 ID:???.net
>>414
> 動物の脳を人間に移植し、

馬さか!

419 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 14:59:38.29 ID:???.net
逆もやってほしかったな

420 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 21:50:07.02 ID:Aci/pxV3.net
馬さか!とくりゃ
デ馬でしょ!と続かな。

421 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 22:02:46.13 ID:???.net
それもう飽きた

422 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 22:05:43.74 ID:???.net
象の話題が出た時には「ゾウ思う?」と言おうぜ

423 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 22:09:01.93 ID:???.net
代議士の脳を豚に移植するとか

424 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 01:09:40.40 ID:???.net
見たら馬さかもゾウ思うもスレ数が一桁の頃から連呼されまくってた
お前ら普段手塚のギャグはつまらんつまらん言ってるくせに

425 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 12:09:48.10 ID:???.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000617-san-soci
21世紀になっても志摩先生みたいなケースがあるのだな

426 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 14:06:59.76 ID:???.net
瞳の色を変える手術ってあるようだね。
人工虹彩をインプラントする方法とか、レーザーで色素を消す技術も
開発中だとか。

肺の移植も今では可能なようだし、人間はおこがましいだけじゃないな。

427 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 21:32:34.10 ID:???.net
これから先、色盲の母親の話や眼球移植の話が古いと言われるようになるのかな
医療技術としては連載当時既に古かったらしいけど

428 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 22:58:02.90 ID:???.net
STAP細胞の論文に不備(捏造?)があったらしいが
キャンサーハンターの話を思い出したわ

429 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 23:04:49.53 ID:EeIkNR7K.net
それ何?

430 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 23:09:33.61 ID:???.net
白い正義だろ

431 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 23:25:35.74 ID:EeIkNR7K.net
なるほど ありがとう。

432 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 23:32:35.43 ID:???.net
ちょっと待て。白い正義の白拍子先生が外国から買った医療機器の話だろ、と書くつもりだったのだが、
いい加減なところで送信してしまった。

433 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 00:37:05.73 ID:???.net
こういう話聞くとまだまだ時代遅れにはならないと思うけどね、ブラック・ジャックは

434 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 11:50:29.71 ID:???.net
「素材」は「医療」だけど「テーマ」は「人間」だからね
本質的なものは今も昔も変わらないよ

435 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 15:43:47.09 ID:???.net
「恋人といる時の雪って特別な気分に浸れて僕は好きです」というトレスネタで
ピノコとBJのバージョンもあるんだが
ピノコの語尾が「でちゅ」なのが惜しいなと思った。

436 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 21:41:19.95 ID:???.net
きも

437 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 22:51:24.49 ID:???.net
そんなに読み込んでないからかピノコがただウザく感じる
もっと進めばかわいく思えてくるかな

438 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 23:01:08.76 ID:???.net
さらにウザく感じる可能性もある。
しーうーのあらまんちゅ!

439 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 23:12:15.98 ID:???.net
だがウザくてもBJの作品にはなくてはならない存在だ

440 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 04:46:17.51 ID:???.net
ちゃんと助手してるときとかは別にいいかな。
駄々こねたりするときは心底ウザい。
ピノコがウザければウザいほどBJが男前に見える。

441 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 12:28:05.42 ID:???.net
ならキャラクターとしての役割は果たしてるわけだな
ピノコはBJに人間味を与えるために作られたから

442 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 21:26:35.51 ID:???.net
ピノコって痛感あるのだろうか
鳥に顔突つかれて痛がっていたけど

443 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 21:40:49.99 ID:???.net
BJの物語は「一年のち」がけっこうあるね。

444 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 08:59:07.48 ID:???.net
家壊れた時、カルテとかグチャグチャになってるだろうな

445 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 09:41:21.98 ID:???.net
と思ったがカルテは奇跡的にカルシウムの殻で守られていた!

446 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 09:53:48.95 ID:???.net
カルテはふたつあった

447 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 10:04:02.55 ID:???.net
BJはカルテすらも手術することができる。

448 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 10:11:28.07 ID:???.net
カルテを拾った日

449 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 17:06:50.83 ID:???.net
人生という名のカルテ

450 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 19:23:02.61 ID:???.net
ピノコの精神年齢が気になる
姉の体にいたのだから、実質上は18歳なのだろうけど、BJには子供扱いされているし、
しゃべり方も子供で、助手ができるというから、大人扱いだけど精神年齢は子供そのもの。
老人になったBJのスピンオフで気に入らないのはピノコが完全に無視されていることだな。
これは秘書のおっさんなんか出さずに大人の体に入れてもらったピノコが秘書やるべきだった
ピノコって最初はうざくても陰鬱な話のムードメーカーだし、機転も効くし(左右が逆転した
内臓の手術にとっさに鏡を置いた)BJに欠かせない存在だとおもうわ。

451 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:07.23 ID:???.net
>>450
いくら姉の中にいたからって実際に自分で生きた時間はわずかだから精神年齢も幼稚園児ぐらいじゃないの?
姉の中にいた期間は子宮にいる時期の赤ん坊のようなものでノーカウント。

452 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:52.38 ID:???.net
いわゆる耳年増というやつだな

453 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 19:45:42.58 ID:wasg3qoZ.net
テレキネシスで大立ち回りしてた怪物で、
いざ自らの肉体を授かってみて、自らに欠けているものを悟ったんだろ
身動き一つできない状態からスパルタ教育されたわけで

454 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 19:47:46.84 ID:???.net
今は自分の手足をテレキネシスで動かすので手一杯だからな

455 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 20:38:14.51 ID:???.net
>>450
青き未来?ちゃんと出るよ

456 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 01:00:26.86 ID:???.net
ピノコってよく言われるほど大人じゃないと思う
トリトンの回で真珠取ってはしゃいでる様子とか、小包開ける時の「おかしらったやちょうらい」とか、まんま子供
一方で、家事全般を担ったり、何日もBJと連絡取れないまま留守番したり、
通信教育修了できるレベルの知識を身に付けたり
本物の子供には荷が重すぎることを当然のようにこなしてる
昔読んだ時は何の疑問もなく受け入れてたけど、今思うとこんなキャラよく考えついたなと感心する

457 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 09:21:08.13 ID:???.net
真珠採り放題だったら俺もはしゃぐけど?

458 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 11:46:32.86 ID:???.net
俺もお菓子なら欲しがるな。

459 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 12:35:56.54 ID:???.net
逆コナン乙

460 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 08:48:33.17 ID:???.net
からだが石にの少年は、あのまま成長すれば本当の「中身大人の子供」になるだろう

461 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 11:35:09.59 ID:???.net
子ども扱いせんといてや!、と戸籍上3歳児に叱られる近所の人たち

462 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 15:10:28.93 ID:???.net
ブラックジャックの顔の傷って左頬のはトレードマークになってるけど
右耳からあごのラインにかけての傷は忘れられがちだよね。

463 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 15:43:44.90 ID:???.net
BJの顔って手塚先生のカラーだと青と肌色になっているじゃない。
たしか黒人のハーフの同級生の尻の皮を移植したから、本来なら褐色の肌色に
なっているはず。後付け設定なのはわかるけど。
アニメは設定を踏襲して肌色が若干違う程度にしてあったけど、青と肌色のカラーを
見慣れると逆に違和感あるな

464 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 16:11:26.48 ID:???.net
青のほうが白黒ページに印刷したときに色がつぶれにくいとかかな?

465 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 21:05:27.29 ID:???.net
とりあえずインパクトの強さだろう、フランケンみたいな
タカシの回は雑誌掲載時4&2色刷りだったはずだが、そのときだけ赤黒混合だったかな

466 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 21:58:41.70 ID:???.net
清水先生の美しい顔にメスを入れたくないから皮膚移植をしないって言ってたけど、
普通ケツとかから取らないか?

467 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 22:08:10.52 ID:???.net
>>450
BJが老人化した「ブラック・ジャック青い未来」にピノコが出ていないだって・・・
ネタバレになるからあまり言いたくないが、第一話から最終話までずーーーと登場してたよ。
ずーーーとね。
おまいが気付かなかっただけ。

468 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 22:12:09.63 ID:???.net
>>466
清水先生が「あたしの顔の皮膚を」って言ったからじゃん

469 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 22:18:11.33 ID:???.net
 >>466
清水先生のおしりの皮膚をBJの顔に移植か・・・
ドキドキするな。
朝、顔を洗う時のも「これは清水先生のおしり・・・!」って

470 :愛蔵版名無しさん:2014/02/28(金) 22:30:20.55 ID:???.net
じゃあ
朝、顔を洗う時のも「これはタカシのおしり・・・!」って

471 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 09:07:50.57 ID:???.net
>>467
すまない、450だけど青き未来の最終回あの後読んだ。(あの時は最終回読んでいなかった)
自分としてはなんだかな…と言うオチ
はっきり言って彼女はチートだろう?あんなのピノコじゃない

自分としてはBJの他メディア化は賛否両論あっても出崎統のOVAが一番好き
一番原作クラッシャーだけど、独特の熱さがあるからいい
TVもやって欲しかったわ…TVはつまらなかったけど、原作でやらなかった
復讐設定の完成はいいわ。原作は残り二人が謎だったし。
リメイクは原作否定の脚色があるし、(BJが全てにおいて冷ややかなのがな)
ヤングBJは腐だし、青き未来も今ひとつだったし。

やはり手塚先生の原作が一番だな。

472 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 10:09:07.37 ID:???.net
ボンカレーの大塚食品、希望退職募る 社員の25%対象
http://www.asahi.com/articles/ASG2X3V1SG2XPLFA006.html?ref=rss

近い将来、BJを読んで「ボンカレー???」という読者が出てくるようになるのかも

473 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 10:34:36.90 ID:???.net
【IT】あなたの舌を強く!スマホを舐めることで舌を訓練する狂気のアプリ[3/1]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393633104/

474 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 12:37:49.56 ID:???.net
>>471
とりあえず最後の行だけ同意

475 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 19:09:27.95 ID:???.net
ピノコいらね

476 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 19:55:20.79 ID:???.net
ピノコは舌足らずロリ萌えの元祖なので重要

477 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 21:26:28.11 ID:???.net
>>475
出崎監督乙

478 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 00:38:11.38 ID:???.net
アニメだとまだ分かるんだけど、舌足らず台詞を解読すんのが面倒くさい>ピノコ

479 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 04:09:42.22 ID:???.net
脳の退化が始まっておるな

480 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 09:04:57.99 ID:???.net
>>472
ピノコの「ユーツなのよさ」っていうのも
もう元ネタわかる人少ないんだろうなw
(当時『ルーツ』っていう海外2時間ドラマが大ブームだったのよ)

481 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 09:24:58.56 ID:???.net
>>480
憂鬱かと思ってた・・・

482 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 12:17:38.19 ID:???.net
ピノコ語上級者になると
内臓の位置がアベコベの少年に舌をかまれたピノコのセリフが
解読できる。

問い
ハレワハヤホ ホイヒホコッホ ハノヨハ

答え
あれはただの 恋人ごっこ なのよさ

483 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 13:17:16.46 ID:???.net
母音は変化しないんだな

484 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 13:40:32.75 ID:???.net
♪シーウーノアラマンツが未だに元ネタが分からない
誰か分かる人いる?
何かのCMソングかな

485 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 15:24:25.41 ID:???.net
>>481
合ってるよ

486 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 18:45:25.69 ID:???.net
>>484
しーうーのあらまんちゅは、アッチョンブリケと同じでピノコが考えた言葉だよ。
ブラック・ジャックの公式ムックによると驚いた時が「アッチョンブリケ」で、喜びの時が「しーうーのあらまんちゅ」らしい。

487 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 20:18:56.30 ID:???.net
>>485
「二人三脚」だよね。
でもピノコの「ユーツらわのさ」に対してBJ「なにがゆううつなのさ」
ピノコ「ユーウツじゃーない!!ユーツよ」
ってあるから合ってないだろ。

488 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 20:26:47.92 ID:???.net
そのうちゲラの話に出たタモリの「いいとも!」も
分からない世代が出るんだろうな。

作者は昼はボンカレー食いながらいいとも見てたんだろうか

489 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 03:52:43.22 ID:???.net
>>488
タモリといいとも、あのくだりは時空が狂ったような
不思議な現役感が嬉しい箇所だったなあ。

ピノコの罵倒語?では「トンデモデレデのテッチョウブクロ!」
がお気に入り。

490 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 03:59:51.04 ID:???.net
>>486
しーうーのあらまんちゅはむしろ不安や哀しみで使ってた気がしたけど
今の公式だとそうなってるのか

491 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 06:27:02.54 ID:???.net
アニメだと了解!って時に使ってたような…

492 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 08:27:30.90 ID:???.net
しーうーのあらまんちゅは上機嫌で食器洗いかなんかやってるときに言ってなかったっけ

493 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 13:29:50.96 ID:???.net
何の話か忘れたがBJが危ない状況なのを嘆いたピノコが
先生になにかあったらしーうーのあらまんちゅなのよさ…
みたいに言ってたような
具体的にどうなるじゃなくてしーうーのあらまんちゅで表してるだけだから
正確な意味合いは謎だけど

494 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 20:28:09.37 ID:???.net
最近、ムーミン父さんのことを笑えなくなった
出かけてから財布を持ってきてないことに気づくわ
定期はなくすわ....

495 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 20:44:46.80 ID:???.net
なんだ?中の人繋がりで巡回してて誤爆か?

496 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 20:54:29.04 ID:???.net
言われてみれば>>494は誤爆に見えなくもないな

497 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 20:55:30.75 ID:???.net
妻の手術費用の全財産の小切手を落としたムーミンみたいなオッサンのことだろ

498 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 21:00:23.69 ID:???.net
>>494がゴミくさいといいたいのか

499 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 00:45:33.11 ID:???.net
>>493
「車の免許があるのに医師免許がないなんてあっちょんぶりけなのよさー」じゃなくて?

500 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 04:33:16.15 ID:???.net
怒涛の500ゲット!

501 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 07:47:27.89 ID:???.net
>>499
そことは別
ピノコ登場回をまとめてるサイトがあったと思うから
そこ見つけたら探してみる

502 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 08:39:26.45 ID:???.net
「先生の宍戸錠!」も今となっては
説明ないと意味不明www

503 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 10:34:24.77 ID:QOsUq9Fc.net
ブラックジャックってカルテを手書きで書いてるけど、今の時代PC処理だよね。
当時は3千万円とか法外と思っていたけど、現代の医学だと高度な手術だと
それくらい取られる・・・
ブラックジャックはなんでも一人でやっちゃうけど、普通の病院だと
最新の医療器械や専門の医師何人も呼ぶから、数千万かかるのも珍しくない・・・

504 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 10:58:39.95 ID:???.net
>>503
ブラック・ジャックのムックみたいなのによると
当時の3千万は現在の1億円ぐらいにはなるそうだ。
バブル景気に向けて物価上昇しまくり。
一般人に1億円とか請求されても返せられないよね。

今でも患者が喋ったことを書き取るカルテは一手書きだろう。手書きのカルテを後からPCに打ち込むのかも知れないけど。

505 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 11:11:50.77 ID:???.net
診療報酬請求に電子カルテは欠かせない

506 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 11:20:06.55 ID:???.net
カルテは一律じゃないよ
コンピューター苦手な高齢の医師もいる
書くより速くキーボード打てる医師もいる

507 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 22:15:13.50 ID:???.net
プロ野球の一流選手の年俸ラインが
3000万円だったかな当時

508 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 22:17:34.39 ID:???.net
>>503

509 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 22:30:03.07 ID:???.net
ハガキが20円
封筒が40円だったな

510 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 22:35:11.21 ID:???.net
鉄腕アトムのアニメが放送した頃は、レストランの定職が50円だったそうだ。
映画館で映画が200円ほどで見えた時代。現在は映画に1500円とか2000円は取られるよね。

ブラック・ジャックの連載はその10年後ぐらいかな?
でも当時のブラック・ジャックの請求額はとんでもない額だったそうだよ。

511 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 23:42:33.19 ID:???.net
ピノコと同じ奇形嚢腫の男の子が出てくる話で
ブラック・ジャックは培養液とか義手や義足を用意してたのに
結局奇形嚢腫は取りのぞかれて男の子は死んじゃったよね
あれって助けられないけどブラック・ジャックの優しさでピノコに嘘ついて培養液用意したの?
ピノコが眠ってるうちに人が来ちゃったから殺さざるを得なくなったの?
あの話しだけどうもわからん

512 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 07:09:02.86 ID:???.net
ピノコと違って癒着が大きいから助けるのは無理ゲー
っていうのは本当だと思う
しかしあそこでもし居候がまた増えるような事になってたら
BJは頭痛のタネが増えただろうなw
(ドラマ版でピノコが二人いるバージョンがあったな、そういや)

513 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 12:11:36.24 ID:???.net
BJの性格上、助かるものを見殺しにしたとはあまり考えたくないな

514 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 13:35:26.87 ID:???.net
ピノコが断末魔の通信を受け取っているのだから傍観したんだろ

515 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 16:11:33.37 ID:???.net
あれ、男の子の断末魔の悲鳴と中身の脳髄を「凄いだろ、お嬢ちゃん」と見せ付けられて(これトラウマになるだろ)
静かに涙を流すピノコがかわいそうでなぁ…
ラストの「お前、弟が欲しかったんだろ」ってあっさりしてるし
培養液持ってきたのは助けられないけど一応ピノコのために見せた優しさかな

516 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 21:00:27.82 ID:???.net
ダメ元で嚢腫を助けるつもりだったが
あの先生に邪魔されたのだと思う

517 :愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 08:53:56.01 ID:???.net
そりゃないっすよ手塚神…っていうオチの話はほんとやるせないというか
エエ(AA略)ってなるなあ
「ふたりの修二」の修ちゃんは別に死なせなくったってよかったじゃないか
と思うわw

518 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 19:13:03.49 ID:???.net
BJは短編だから尚のこと
切れ味鋭く鮮やかなオチが必要てことだったのかな。
読者がショックで唖然、とか、重く深く考えさせるようなのとか、
フッと釣られ笑いして終わるのとか。
落語でいうとサゲが決まれば全てよしみたいな。

手塚さんは物語>>>人物だからほんとアッサリ亡くなるねw

519 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 19:34:05.39 ID:???.net
オチだけならだれかに軽蔑されるような医者にはな!!のオチが好きかな
話自体はどうでもいいんだけど偽悪的に孤高を貫くBJというより人間味溢れててよかった

520 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 20:53:35.00 ID:???.net
個人の力の限界や運命の容赦なさを表すために死の描写が必要なのは分かる
でも幼稚園の先生とかはどうせだから滑り込みで殺しましたって感じがする

521 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 22:43:29.34 ID:???.net
薬なんかまた差し入れてもらえばいいのに…
無駄死にだったな、先生(悲

522 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 01:20:07.50 ID:???.net
>>518
手塚漫画のアッサリ死ぬ所が好きだ
だらだら死に際長引いたり、スローモーション使ったり、大げさな表情で泣くよりアッサリの方が好き

523 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 01:56:10.86 ID:???.net
手塚が人の死をあっさりと描くのは実際に戦争であっさりと人が死ぬのをたくさん見たからなのかな?
手塚以外のあの頃の漫画家もあっさりと人が死ぬシーンを描く人はけっこういるし。

524 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 03:34:24.90 ID:???.net
淡々としてるというか、達観してるような。>死の場面
「アドルフに告ぐ」の峠さんが神戸で空襲にあう。
収まって外に出てみると、隣家のおばさんが黒焦げに。
峠さんはそれ見ながら、不思議な明るい無表情で「よく焼けたなあ」って言う。
感覚が麻痺してる感じがリアルで良いと思った。

>>522>>523
映画で言うとペキンバーみたいな、死の場面をスペクタクル化してるのって
気持ちがスーッと離れて白けるもんね。
"たかがそんな事で...。死ぬ時は死ぬんだよ"って思っちゃう。
手塚さんは医学を学んでる時に戦争経験して、肝の座った理智な人になったのかも。

525 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 08:09:41.32 ID:???.net
>>521
「神様に頼みに行った」
っていうセリフを使いたかったのかな
あのセリフが最後で効いてると思う

526 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 08:56:54.71 ID:???.net
如月先生の扱いが今では気になる。
子宮を切除したから男として振る舞うのはちょっと…
これって手塚先生の価値観?当時の価値観なのだろうか。
今手塚先生がご存命なら変わるのだろうか?

527 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 09:12:55.11 ID:???.net
>>526
あれは如月先生の生き方なんだよ・・・
「女として子宮を取り子供が産めなくなるのはあまりにも辛すぎる」
「初めから自分は男だと思っていれば、気持ちが少しは紛れる」
「自分は女ではなく、男だから子供が産めなくても当たり前。悲しいことなんて初めからない」

・・・当時の価値観とかではなく、如月先生なりの自分を守る前向きな新しい生き方なんだよ。

528 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 09:45:47.00 ID:???.net
実際病気になった人のことを考えれば無神経だけど、女性蔑視の意図は決してないことは分かる
手塚治虫は「今とは別の姿になる」ことに恐怖や嫌悪がなく、むしろ憧れさえ持っていたようだから
如月先生も「2つの性別を持つなんて面白い」くらいの気持ちで描いたんじゃないだろうか

529 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 09:58:31.28 ID:???.net
如月先生はBJのことが好きだったけど
「自分は男だから愛しちゃいけないんだ」とああすることで自分に言い聞かせてたんだと思う。
そうでもしないとあまりにも辛すぎるから。

530 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 10:39:29.59 ID:???.net
死ぬのがアッサリなのもそうだけど、ストーリーの細部をすっとばすのはスタイルじゃないの。
とくにBJなんか今の漫画の数倍のスピードでストーリーが進んでいくから
読者が想像できる細部をいちいち描いてるとページが足りない。

531 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 10:49:53.60 ID:???.net
>>528
ミッドナイトのオチもあれだしねえ

532 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 17:38:39.01 ID:???.net
手塚漫画は簡潔で、ストレートで、奥深いから好き

533 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 20:02:18.99 ID:nr9RnP+J.net
ピノコがホルマリン漬けのめぐみとラベルに書かれたガラス円筒を
見つけて、ちぇんちぇえ、これなんなのよさ?

534 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 20:41:34.04 ID:???.net
>>533
おっさん、おもしろいですか?

535 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 22:22:38.13 ID:???.net
ピノコって虐待したくなるうざさ

536 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 23:04:24.78 ID:???.net
http://i.imgur.com/7n8P5Fk.jpg

何故かBJがネクタイしてるコマを見つけた

537 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 02:54:25.77 ID:???.net
www

538 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 12:01:04.55 ID:???.net
そのタイプならピノコが椅子の上に立って
「ほうら曲がってるわのよ」とかいいつつ
BJのネクタイの曲がりをなおすシーンがあるかもしれんな。

539 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 19:25:22.95 ID:???.net
>>535
通報しま(ry

540 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 23:19:28.30 ID:???.net
>>526
数年前に同じ疑問を呈した事があったんだが
その際のスレ住人の反応は子宮を取れば女らしさがなくなるのは本当、と言う類の物だった
実際に病気で子宮を取った人をリアルで知ってるが別に性格が男らしくなったりしてなんかいない

541 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 23:40:47.20 ID:DYXu5I8f.net
つまり「悲恋」を描きたかったのよ

しかもBJ本人が決断を下す残酷な方法で

それを女性差別とかズレた抗議されてはたまらんな
どこのヒロインが子供生めない身体で務まるか?
完全無欠でないとアカンの いちいち現実世界の物差しで計らんでほしいわ
漫画ですマンガ。

542 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 07:39:32.33 ID:???.net
世の中には事故でちんこを失ってニューハーフとして生きる男も何人かいる。
仮にブラック・ジャックでちんこを失ったそういう男性が描かれても誰も「男性差別だ」とは言わない気がする。

そもそも如月先生が男として生きる道を選んだのはBJの思いを吹っ切るためだったり、子供が作れない思いを吹っ切るためだったりするので
女性差別とかそういう考えは見当違い。自分が彼女の立場だったらどういう生き方をするか考えるんだ。

543 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 09:23:02.60 ID:???.net
誰も女性差別だなんて言ってないと思うが

544 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 10:01:39.82 ID:rbGHsr0z.net
ブラックジャックは外科医で難病で見放された人が最後に頼ってくるが・・
なかには美容整形のため来る人も同じくらいいるから、芸能界でも有名
なんだろうなー・・・

545 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 10:01:43.34 ID:???.net
書き込みを読んでも別に誰も差別だと怒ってないし抗議もしとらんな

546 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 12:39:36.76 ID:???.net
動物でも避妊手術した犬や猫が雄っぽくなる事は無いし、ガンとかで
子宮摘出した歌手や芸能人も男っぽくなった人ってのもいないよね。
人間の場合は女性ホルモンを定期的に投与する必要はあるだろうけど。

547 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 12:55:18.07 ID:???.net
ワケありの男装の麗人というのに
ロマンを感じて欲しかったんじゃないかな。

548 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 15:16:42.52 ID:???.net
もみあげが気になる

549 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 17:16:37.50 ID:???.net
だから如月先生が男として生きるのはBJの思いを吹っ切るためだったり、
子供が作れない思いを吹っ切るためだったりとあれほど・・・
初めから自分は男なんだと思うことによってそうしたんだよ・・・

550 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 17:20:59.70 ID:???.net
青い鳥のミチルちゃんって、全身癌だらけだったけど、子宮や卵巣は無事だったのかねぇ

551 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 17:22:59.10 ID:???.net
青い鳥じゃない、「かりそめの愛を」の青鳥ミチル

552 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:13:50.29 ID:???.net
ピノコの白血病の話を読んでて思ったが、
BJん家って、全然家にカギ掛けてないんだな。

ドロボーが入ったらどないすんねんと思ったが、
24時間いつでも急患が駆けこめるようにあえて開けてあるのかな。

553 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:25:02.54 ID:???.net
昔の日本は
夜寝るとき、カギかけない土地も多かった
と言ってみる

554 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:54:17.27 ID:???.net
俺の家は島根県のど田舎だけど、今までの人生で家のカギをかけたことなんて一度もないよ。
それでも泥棒に入られたことも一度もない。

そもそも泥棒どころか人がいない。

555 :愛蔵版名無しさん:2014/03/10(月) 22:59:00.93 ID:???.net
医者も居なさそうだな

556 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 00:11:23.92 ID:???.net
BJの家って泥棒が盗むようなものなんて一切無さそうな気がする。
あの家、何も無いぞ。
お金だって島を買うためにほぼ全額使っているし、あっても銀行に貯金しているだろう。

557 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 08:58:33.78 ID:???.net
当たり屋の回で何もないって言ってたな
あっても特注のメスとか、高価だけど一般人には価値の分からないものばかりなんだろう

558 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 13:33:48.68 ID:???.net
覚せい剤があるらしいが

559 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 14:13:41.65 ID:???.net
医療用覚醒剤?

560 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 14:19:47.20 ID:???.net
自殺未遂者から取り上げた青酸カリもある

561 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 14:40:38.13 ID:???.net
ときどき拳銃もあるしな

562 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 16:50:28.94 ID:???.net
逆に物騒すぎて近寄りがたい家かもしれぬ

563 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 20:28:35.12 ID:???.net
電動ドリルも手に届くところにあるw

564 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 20:39:14.85 ID:???.net
泥棒だってあんな辺ぴな所にある丸太小屋に金目の物があるとは思うまい。

565 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 21:44:59.78 ID:???.net
患者のふりをして忍び込んだ泥棒の一味がいたが、別人の腹を切ったBJは取り違え手術も
経験していたことになるな

566 :愛蔵版名無しさん:2014/03/11(火) 22:24:18.31 ID:???.net
>>565
実は
騙されたフリをして
泥棒の自覚症状のない膵臓ガンをこっそり治療していた!

とか

567 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 00:04:51.83 ID:???.net
それなら腎臓一個と肝臓半分もらったとかのほうがありそうだけど、あの人

568 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 14:11:09.69 ID:hoXSSCiR.net
ピノコを段々と、ガワを替えて成長させて大きくするという話になるかと
連載時思っていたが、それはなかった。

569 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 15:06:54.75 ID:???.net
>>568
ガワを替えたのなら他作者の青き未来にでてくるけど違和感ありすぎる

ピノコの戸籍はどうなっているんだろ?
BJは間黒男という本名でわかるんだけど、BJの養女という扱いなのだろうか?

570 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 16:37:55.14 ID:???.net
漫画に戸籍言うのはヤボやで

571 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 16:43:57.39 ID:???.net
BJだって戸籍あるかどうか怪しいもんだぞ。あのオヤジだからな、母親が入籍していたかどうか。

572 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 17:24:54.15 ID:???.net
ピノコは幼稚園に行かせる話で戸籍があることを言ってたはず。
「18歳なのよさ」「お前は戸籍上は0歳だから高校に行くのは無理だ」みたいな感じだった希ガス。

573 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 21:05:51.66 ID:E3r9mlT+.net
ややっこしいですねー

574 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 21:43:01.66 ID:???.net
たかがマンガに何を言ってるんだか
と、手塚本人も言ってたず

575 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 21:47:25.57 ID:???.net
ピノコに戸籍があるとして、本名はカタカナで
ピノコなのだろうか・・・。ちょっとアレだな

576 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 21:52:34.10 ID:???.net
火乃呼

577 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 21:53:41.43 ID:???.net
青き未来ではBJの本名「間黒男」からとって「黒江」=「クロエ」と自分で名づけたんだろうか?

578 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 21:58:59.46 ID:???.net
>>571
仮に母親が入籍してないとして、なぜその息子に戸籍がないと思った?

579 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 22:02:10.08 ID:???.net
あの父親だぞ、出生届を出したりすれば自分のキャリアに傷がつくと隠していたかもしれないじゃないか

580 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 22:06:51.14 ID:???.net
父子で同じ名字なんだから、普通に親子だろwww。

と書いて思ったが、親父の苗字って出てきたっけ?

581 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 23:09:47.73 ID:???.net
いや学校に通ってたんだから戸籍はあるだろ


と思ったけど志摩先生がうまくごまかしてくれたのかもしれんな
うおおおなんという伏線!

582 :愛蔵版名無しさん:2014/03/12(水) 23:47:29.32 ID:???.net
BJの母親の名前も不明だ

583 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 00:19:26.58 ID:???.net
BJが無免許医師な理由は戸籍がないから・・・

うむ。今考えた割にはまったく可能性が0じゃないな。

584 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 01:22:44.27 ID:???.net
戸籍なくても学校には通えるしな
不法滞在者の子とかでも通学しとる

585 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 06:40:33.88 ID:???.net
車の免許持ってるから、戸籍もありそう

586 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 07:34:40.23 ID:???.net
車の免許って昔も戸籍必要だっけ?

587 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 09:47:59.23 ID:???.net
車の免許とかパスポートとかは荒稼ぎした後で金の力で手に入れたと考えれば、医師免許だけないのも頷ける。

588 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 09:55:31.54 ID:???.net
戸籍とかどーでもいい

589 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 12:19:38.74 ID:???.net
シャーロックホームズが実在してるように楽しむ人たちを
シャーロキアンという。

ブラックジャックが実在してるように楽しむ人たちは
ジャッキアンと呼ぶ・・・かも。

590 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 13:21:36.95 ID:???.net
誰がジャンキーだって?

591 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 13:28:42.60 ID:???.net
チャイルド・プレイのチャッキーという人形とピノコって
何か共通するものを感じる。

592 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 19:05:51.03 ID:???.net
>>591
ピノコはあんな不気味じゃないわのよさ!失礼名の良さ!

593 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 20:48:27.47 ID:???.net
ピノコ、お前そろそろ漢字の勉強もしたほうがいいんじゃないか?

594 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 21:11:26.69 ID:???.net
大人になっても、はんもん(煩悶)なんて言葉
使う機会ないなあ。

595 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 22:01:54.92 ID:???.net
はんもんとはブチのことかい?

596 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 22:05:31.24 ID:???.net
ソーアイってろうかくの?

597 :愛蔵版名無しさん:2014/03/13(木) 22:33:33.33 ID:???.net
saw eye

598 :愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 11:33:42.64 ID:???.net
なぜピノコはBJにラブレターを出すのにBJに漢字を聞いたのだろうか?
馬鹿なのか

599 :愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 11:49:04.70 ID:???.net
ネイチャーにネットで拾った記事や画像を使って投稿する人いる国の人に言われたくありません

600 :愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 12:24:23.53 ID:???.net
>>598
他に誰に聞くんだよ

601 :愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 20:21:33.17 ID:???.net
>>594
斑紋て言葉も使ったこと無いし、今後も使わないな。
一種の医学用語かね

602 :愛蔵版名無しさん:2014/03/14(金) 23:32:26.63 ID:???.net
>>601
煩悶は使わないけど、斑紋は使わないか?

603 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 00:01:14.71 ID:???.net
斑紋も煩悶も反問も半文も使わん

604 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 08:38:50.88 ID:???.net
辞書も引けなかったのが、そのうちBJに秘密で通信教育の資格を取るくらいになると思うと感慨深い

605 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 09:11:45.01 ID:???.net
ばんもんとはムヨ町時代に醍醐景ミチュが造やせた国境の壁なのよのさ

606 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 09:32:45.25 ID:???.net
ほんとはキム・イルソンとイ・スンマンがつくったのよさ

607 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 10:14:35.15 ID:???.net
漫画版のピノコはかわいいけど、アニメ版のピノコの声はおばさん臭い。
使う声優を間違えてる。

ちびまるこちゃんのお姉ちゃんの声はめちゃくちゃ好きなのに、なぜピノコ役に抜擢したのか理解不能。
あの声優はロリ声あってねえ。

608 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 11:14:33.86 ID:???.net
あー今、脳内で再生されたわ。
確かにお姉ちゃんの声だったわ。あんがい覚えてるもんだな。

609 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 14:29:47.40 ID:???.net
ミニーマウスみたいな声でアッチョンブリケとか言われてもねえ

610 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 15:49:19.96 ID:???.net
実はピノコは沢たまきのような低音の魅力

611 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 16:17:24.72 ID:???.net
はいはい、ウタダウタダ

612 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 18:21:48.37 ID:???.net
>>610
ワロタ

613 :愛蔵版名無しさん:2014/03/15(土) 19:58:06.25 ID:???.net
http://mainichi.jp/select/news/20140316k0000m040042000c.html
卵子の凍結保存と組み合わせればめぐみさんをあきらめる必要はなくなるな

614 :愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 12:22:23.38 ID:???.net
めぐみに対するBJの態度って
ツンデレの元祖?

615 :愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 13:00:04.79 ID:???.net
>>614
ツンデレの元祖はこいつ
http://thelibertines.tumblr.com/post/758576438/prismic-img
のちにデレッデレになる

616 :愛蔵版名無しさん:2014/03/16(日) 15:19:20.67 ID:???.net
ツンデレにケモナーの合わせ技とは先生ほんと凄いです。

617 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 12:11:32.95 ID:???.net
あれ彼女がBJに好意を持っていなかったら、恐ろしいストーカーだよな
彼女が一人暮らしだったら深夜に尾行されるとか怖過ぎる
自宅の玄関に入るまで見届けていたんだろうし

618 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 12:19:02.74 ID:???.net
トンネル崩壊の時、連れ出した幼児が途中で埋まって死んだらどう言い訳するつもりだったんだろうか…

619 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 12:27:25.28 ID:???.net
言い訳なんかせずに、悲しげな後姿で静かに去って行く。

620 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 13:28:21.06 ID:???.net
金持ちのクソガキなんて掃いて捨てるほどいるんだぜ

621 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 21:43:56.57 ID:???.net
>>617
当時は知人によるストーカー行為は恐怖の対象ではなかった
まあどうでもいいけど

622 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 21:58:39.58 ID:???.net
>>617
イケメン→純愛
ブサメン→ストーカー

この辺は40年前も今もまったく変わらない。
(´;ω;`)ああ、イケメンになりてえ

623 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 22:15:55.29 ID:???.net
>>618
しかもあの子供の顔を泣くほど引っぱたいてたな。
緊急時とはいえ、ちょっと酷い

624 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 22:22:42.80 ID:???.net
>>623
当時は悪ガキを殴ろうが泣かそうが
感謝こそされ悪いことではなかった
まあどうでもいいけど

625 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 22:45:04.53 ID:???.net
>>618
怪我をした子どもたちの治療薬を手に入れるために
あの金持ちの子供に無理矢理危険な目に遭わせた。

これは緊急避難に…多分ならないな

626 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 22:45:53.86 ID:???.net
空からきた子どもはその後助かったのだろうか
というかあの時点では子どもだからまだいいが成長していったらあのままとはいかないだろう

627 :愛蔵版名無しさん:2014/03/17(月) 23:04:27.14 ID:???.net
お風呂とかトイレ困るだろうなとしか思えなかった

628 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 01:32:07.09 ID:???.net
妻子をあんなにしておいて勝手に死ぬってのもなかなか無責任だよな
飛行機を破壊しても亡命者なことには変わらないから見つかれば引き渡しになるかもしれないし
そうじゃなくともあんな体でどうやって働けと言うんだ・・・

629 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 07:37:21.15 ID:???.net
BJがかくまってくれたんじゃないかな

630 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 08:46:40.68 ID:???.net
>>623
あの子は一生ヒーローとして暮らせるんだぞ。安いもんだ。

631 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 11:51:42.26 ID:???.net
空からきた子どもは、子供のころ読んで混乱したわ。

手術が成功したあとBJは「金は生活に残しとけ」と言って
受け取ろうとせず代わりに「レポールをもらう」と言っている。

少佐は「そうだろうね」と答えるが、ここが子供の俺には
もらってもいいよと承知したように受け取れたわけだ。

しかし少佐は「その前に軍人として責任をとらねば」とか言って
何するかと思えばBJがもらったはずのレポールを自爆させてしまう。

なんでー? レポールって飛行機のことじゃなかったっけ?
もしかして別の何かだっけ?
と何回も読み返して別のレポールをさがしまくったってわけさ。

632 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 12:01:15.23 ID:???.net
馬鹿な子供時代を懐かしんでるんだね

633 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 12:19:54.31 ID:???.net
お婆さんが入院患者に自分の寝室を明け渡し
友人の家を次々と泊まり歩く回で、BJは腹を立てていたけど仕方なくね?
気の毒だけどあれ息子夫婦でもどうにもならなかったと思うんだが
じゃあどうすれば良かったんだ?

634 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 12:34:58.68 ID:???.net
>>633
あの話、何が正解かは手塚も決めてないと思う
BJだって、お婆さんを病院に運んだ時は自分が手術すると言っただけで息子夫婦を責めてはいなかった
(仕事のためだと母親をないがしろにしておきながら、いざとなったら私情を優先させる矛盾を突きはしたが)
アニメでは嫁さんだけが悪いみたいになってて何だかな

635 :631:2014/03/18(火) 16:22:16.87 ID:???.net
>>632
ほう。じゃあBJは何を得たんだ。
あの飛行機だってVTOLと二つの呼ばれかたしてるし。

636 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 16:27:02.60 ID:???.net
ピノコは精神年齢18歳のレディーなのに個室は欲しがらないんだな

637 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 16:31:05.87 ID:???.net
そこは奥たんの立場が優先して、隣で寝るものだと思ってるのかも。

638 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 18:22:49.04 ID:???.net
>>631
理解してるってだけで承知ではないだろ
BJがレポールを求めるのは分かる
だが軍人としてやらなくてはいけないのだって事でしょ

639 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 19:44:21.18 ID:???.net
>>635
レポールは機種名だし、VTOLは垂直離着陸機のことだろ。

ガガノフから金を受け取るのに忍びなかったBJは、代金としてレポールを受け取るよ、と
すっとぼけた。まぁ、BJのことだから裏社会のルートで金に換える手蔓があったかもしれないが、
ガガノフ親子に生活費を残してやるための方便だろ。

640 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 21:15:06.79 ID:???.net
>>639
BJが結局料金を何も取らないというのは
ガガノフには分かりようがないじゃないの。
むしろ無料にしてくれるなんて想像もしてないでしょ。

641 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 21:25:33.27 ID:???.net
>>633
ばあさんのために近くにアパートでも借りてやれば良かったのでは。
そのくらいの金はあるだろう

642 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 21:45:22.56 ID:???.net
>>640
だから、BJは持ってきた金は生活費にしろ、その代わりレポールもらうよと言ってるじゃないか。

643 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 21:53:03.55 ID:???.net
>>626
親の肺や内臓を子に移植とか出来なかったんかね…。
たとえ不完全であってもおんぶ処方よりはマシ

644 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:00:12.08 ID:???.net
お母さんが背中がかゆいときに便利

645 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:01:13.90 ID:???.net
>>642
つまり無料じゃないってことでしょ?

646 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:01:17.62 ID:???.net
>>643
肺は移植できないって言ってたじゃん

647 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:03:31.79 ID:???.net
>>645
↑こいつキチガイだから以降スルーな

648 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:05:39.56 ID:???.net
>>645
何が言いたいんだかさっぱりわからん。
BJはガガノフ親子から現金を受け取る気はなかったが、ガガノフは
軍人として機密が外部に漏れるのを防ぎ、逃亡の責任の一端を果たした。
それだけの話だろ?何が疑問なんだ?

649 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:12:46.05 ID:???.net
>>648
そこだよ。
なんでBJが料金を受け取る気がないことになってんの。
疑問はそこ。そういうことを書いてる人に対する疑問だ。

650 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:17:16.09 ID:???.net
なんでって、BJはそういう人じゃないか。それがわからないなら読む意味なし。

651 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:23:32.79 ID:???.net
馬鹿は無視するに限る

652 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:26:10.97 ID:???.net
思い込みで人を侮辱するんじゃないの。

653 :愛蔵版名無しさん:2014/03/18(火) 22:26:50.14 ID:M+iPqohY.net
>>649

654 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 02:03:13.25 ID:???.net
レポールは爆破され、当事者の軍人は死亡し、
その妻子は手術で繋げられて…。

これ警察に聴取されたら色々かなり面倒だな

655 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 09:21:33.16 ID:???.net
上層部に賄賂を渡してあるから問題ありませんよ

656 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 09:49:58.61 ID:???.net
BJはお金が欲しいのではなくてその人が手術に対して全財産に値する金を用意できるかを試していいるんだ。
なのでBJはべつにレポールが欲しかったのではなくて、その人が一番持っている価値のある財産がレポールだと思っただけ

657 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 10:08:32.42 ID:???.net
いや、金は欲しいよ

658 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 10:17:33.84 ID:???.net
手術の報酬がラーメン一杯だけの話もあったなぁ。いい話だが。
手塚さんの経理感覚だと会社が潰れるのもそんなところにもあるかも

659 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 10:39:11.59 ID:???.net
>>658
虫プロダクションが潰れたのは、1960年代の高度経済成長期で物価が10倍近くなって社員の給料が払いきれなくなったから
でも、手塚プロダクションを数年後に建てて復活するのが手塚治虫のすごい所。
手塚プロダクションは現在でも潰れずに存在しているし。
「もう手塚は終わっている」と言われても復活するのが手塚のすごい所でもある。

660 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 11:03:58.35 ID:???.net
手塚プロは虫プロがつぶれる前からあるがな

661 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 16:20:11.51 ID:???.net
>>659
手塚さんの虫プロは倒産しても吉田竜夫さんのタツノコプロはビル建ててるし。
経営手腕は吉田さん以下ですよ。

662 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 18:21:33.77 ID:???.net
>>661
そりゃあタツノコプロの社長の吉田さんは漫画家じゃないし・・・。
手塚だって経営者一本でやっていたら大社長の器はあったかも知れないじゃないか。
まあ、手塚があのまま漫画を描かずに経営者だけに専念したとか想像できないけど。
そもそも、虫プロが倒産した時は手塚は社長の座から降りて、漫画一本でやっていた。

663 :愛蔵版名無しさん:2014/03/19(水) 18:26:02.59 ID:???.net
手塚は週間漫画を複数連載しながら会社を経営していたんだから経営手腕は実は凄いあったんじゃないかと
ただ週間漫画を複数連載しながら経営はさすがに無理がありすぎただけで。
虫プロは潰れてしまったけど、手塚プロは今でも存在しているので経営が全くの無能だったわけではない。

664 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 02:38:05.73 ID:???.net
吉田竜夫は漫画家だよ
以前は単行本なくてほぼ読めなかったけど
まぁ、今でも捜さんと読めんか

665 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 04:46:35.91 ID:Jow23BJT.net
漫画を連載しながらタツノコプロを経営していた訳でもあるまい

666 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 09:27:36.76 ID:???.net
どっちかというとイラストレーターじゃないかな

667 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 20:53:31.54 ID:???.net
ブラック・ジャックのリメイク漫画で一番成功したのはヤングブラックジャックなのかな?

668 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 20:56:49.54 ID:???.net
スーパードクターK

669 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 21:08:47.73 ID:???.net
ザ・シェフだろ

670 :愛蔵版名無しさん:2014/03/20(木) 21:31:05.73 ID:???.net
問題:これはブラック・ジャックでしょうか?
http://dustpunk.way-nifty.com/nothingis/asakura.html

671 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 00:43:00.06 ID:???.net
医龍だよ

672 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 11:08:33.80 ID:???.net
ブラックジャック+北斗の拳=スーパードクターK


当時、スーパードクターKを読んでいた人はあまりにも上記のことが気にならなかったのだろうか

673 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 11:12:14.68 ID:???.net
それぞれ掲載誌が違うからね。チャンピオン+ジャンプ+マガジン。
よほどの漫画好きでなきゃ 3誌も読まない。

674 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 11:30:41.65 ID:???.net
スーパードクターkはアニメ化すればブラック・ジャックぐらいの人気は出たと思う。
北斗の拳とブラック・ジャックを両方見た気分になれる。

675 :******************************************************************************************************************************************************************************愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 13:27:19.61 ID:???.net
!?

676 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 15:53:58.24 ID:???.net
わっつ

677 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 16:08:42.26 ID:???.net
>>672
初期のケンシロウがBJみたいなオペをする展開は面白かったけど、
後半になって北斗色(兄弟がどうのこうのとか)が強くなってからは面白くなくなった

678 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 18:07:37.72 ID:???.net
出崎版BJにありそうな感じだった

679 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 18:26:53.70 ID:???.net
>>672
気になってたよ。だから当時スーパードクターKだけは読まなかった。
某出版社の漫画賞でもその点を指摘されて落ちた。

680 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 18:34:10.49 ID:???.net
ジョジョも入ってるよな>ドクターK

681 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 19:47:51.77 ID:???.net
>>679
某出版社って少年ジャンプ?

682 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 20:24:21.34 ID:???.net
ゴーラスのおじさんかと思った
https://pbs.twimg.com/media/BjKy7ooCEAA5vcF.jpg

683 :愛蔵版名無しさん:2014/03/21(金) 21:43:17.33 ID:???.net
そういや昔の着ぐるみ役者は謎の皮膚病やら
破傷風になって死ぬことがあったと何かに書いてたな。
ゴーラスの話と妙に合致する

684 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 14:24:24.75 ID:???.net
自分が白髪交じりになって思うのは、どうすればBJみたいに黒髪と白髪がハッキリ分かれるかということだ。

685 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 14:46:47.05 ID:???.net
>>684
白髪に染める

686 :愛蔵版名無しさん:2014/03/22(土) 23:34:19.84 ID:???.net
実写版ではブラック・ジャックの白髪はかなり不自然に見える

687 :愛蔵版名無しさん:2014/03/24(月) 00:59:51.76 ID:???.net
実写版ではピノコのかわいさで作品の良さが決まる

688 :愛蔵版名無しさん:2014/03/24(月) 09:43:38.10 ID:???.net
スーパードクターKはパロディみたいなもんだと思っていた
そう言えばこれが連載されるのと手塚氏の崩御は同時期だったのかな?

689 :愛蔵版名無しさん:2014/03/24(月) 19:28:39.52 ID:???.net
>>688
個人的意見だけど、手塚氏が生きていたらあんな漫画は連載できなかったと思う。
当時はBJへの冒涜だろゴルァ! とか思ってたもんだ。

690 :愛蔵版名無しさん:2014/03/24(月) 20:10:27.48 ID:???.net
>>689
いや、一応スーパードクターKが連載していた頃は手塚は生きていたよ。もう殆ど晩年だけど。
それに手塚の模倣漫画なんて他に腐るほどあったし。
例えばロックマンは最初は鉄腕アトムのゲームを作る予定だったけど他の会社がゲームの版権を持っていたのでロックマンになった。

691 :愛蔵版名無しさん:2014/03/25(火) 23:24:50.08 ID:???.net
腕利きの医者が主人公の漫画、ドラマは
ほとんどが大なり小なりBJの影響を受けてると
思うというのは言いすぎだろうか

692 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 02:58:51.71 ID:???.net
病院が舞台じゃない主人公が医者の漫画は確実にBJの影響を受けているな。

693 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 03:20:36.21 ID:???.net
無免許で手術や医療行為やっちゃうターヘルアナ富子

694 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 04:29:29.33 ID:???.net
医者が主人公なのに病院が舞台じゃないって設定は新鮮だな。
しかも、日本初の医者漫画なのに

695 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 09:23:33.38 ID:???.net
あれは病院じゃなくて診療所だとでもいいたいのか?

696 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 12:08:48.21 ID:???.net
>>693
あったなぁ・・・「オペしましょ」だっけ。

徳弘先生もBJの影響を受けて、満を持して世に出した作品であると公言したにもかかわらず、
20話たらずで打ち切りとなった迷作だったよなぁ・・・2冊とも単行本持ってるわ。


このままだとスレチなので本編を。
そういや、BJがギャグ漫画の定番のごとくずっこけたシーンって、
ピノコの「百万円くらいどうかちら」の他にあったっけ?

697 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 13:20:21.81 ID:???.net
>>694
日本初じゃないけど?

698 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 19:46:08.43 ID:???.net
ターヘルアナ富子は富子のキャラが立ってなかった
途中から登場した淫行坊主の空念の方がキャラが立ってて面白かった

699 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 19:47:30.70 ID:???.net
精神科は専門外でね

700 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 21:27:52.16 ID:???.net
「ブラック・ジャックによろしく」はそろそろ手塚プロに金を払ったほうがいいと思う。

701 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 21:39:51.03 ID:gDkH1Jkz.net
あの作者さんは絶対に金は出さんっぽいな。

702 :愛蔵版名無しさん:2014/03/26(水) 23:12:24.04 ID:zkreagtQ.net
「RAY」っていう医者アニメには普通にブラック・ジャックが登場する。
http://www.youtube.com/watch?v=iQyhg1pCESM

この動画の5:00〜注目


元々は漫画が原作だけどさ、流石に普通にブラック・ジャックを登場させすぎ。

703 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 02:20:57.38 ID:???.net
「かかわった人を全員不幸にするのが、がんなんですか…?」
BJ[かかって幸せになる病気なんてあったかね?」

704 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 09:27:48.52 ID:???.net
恋の病

705 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 16:49:11.97 ID:???.net
>>702
ほかにどこに登場してる?みつからないんだけど

706 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 16:59:16.09 ID:???.net
これ、BJ?
https://pbs.twimg.com/media/BjlVLjwCcAAkGfe.png:large

707 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 19:07:59.36 ID:???.net
いいえ違います。

708 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 19:17:20.59 ID:???.net
>>705
ああ、普通に登場するって言うのはレギュラーとして登場するって意味じゃなくて
ブラック・ジャックを普通に物語に組み込みやがってという意味。

709 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 20:06:21.90 ID:???.net
>>700
正しくは「ブラックジャックによろしく」。
ナカグロが無いから、ブラック・ジャックとは
無関係という説がある

710 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 21:20:14.18 ID:???.net
>>709
悪徳商法の会社みたいだな

711 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 21:28:03.92 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/Bju73bVCcAACpbd.jpg
ロックが襲われたやつ思い出した

712 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 22:13:09.11 ID:???.net
>>709
あの漫画キモいわ

713 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 22:18:11.88 ID:???.net
>>709
なにその詐欺師みたいな言い訳

714 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 23:44:44.21 ID:???.net
じゃあブラックジャックって誰なんだ?

715 :愛蔵版名無しさん:2014/03/27(木) 23:59:28.51 ID:???.net
>>696
あれBJの影響受けてたのか
たしかに腕利きの無免許医という設定ではあるがw

716 :愛蔵版名無しさん:2014/03/28(金) 08:41:55.80 ID:???.net
ttp://3.bp.blogspot.com/-Sn1WCRynIQ4/UUG9t_aEIBI/AAAAAAAAY70/Hqi1SvRTwrw/s1600/GJ+-+God+Job.jpg

717 :愛蔵版名無しさん:2014/03/28(金) 11:20:16.74 ID:???.net
主人公が子供の頃読んだBJに憧れて医者を目指したとか言う設定だったら
手塚ファンだって納得しただろうにな
同じ理由でスナフキンからの手紙も完全な詐欺タイトル

718 :愛蔵版名無しさん:2014/03/28(金) 19:49:13.72 ID:???.net
>>709
あの作品のせいで、手塚作品の「ブラック・ジャック」を検索するのに
引っかかりまくって邪魔なんだよな・・・作品自体に罪はないが。

719 :愛蔵版名無しさん:2014/03/29(土) 01:04:44.04 ID:oiwC19nP.net
作品自体もな

何せ初回から主人公が重症の患者をほったらかしにして
「新人の僕に任せる病院が悪い」って意味の事を抜かして泣き出すもん
でイヤな奴のはずの先輩が代わりに直して良かった良かった

後は読めなかった 挑戦もせず、あわや見殺しの事態を招くなんて
主役に共感出来ん。

720 :愛蔵版名無しさん:2014/03/29(土) 02:38:09.86 ID:???.net
るみ子も田中圭一と一緒にブラよろを訴えればいいんだよな。
ラ○オンキング許してる場合じゃねえぞ

721 :愛蔵版名無しさん:2014/03/29(土) 03:26:09.28 ID:???.net
ブラよろとか作者きめぇよ

722 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 00:52:50.42 ID:???.net
るみ子はもっと家じゅう引っ掻き回して
封印されし手塚神のスケッチを開放すべき

723 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 03:09:59.34 ID:Q3zFfaDW.net
ブラック・ジャックは漫画の数年後、ピノコと結婚したのだろうか・・・

724 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 07:11:57.84 ID:???.net
シビアな事をいうならば
ピノコはあっちこっち臓器が不完全だから
本来の寿命は短いような気がする
ピノコが死に瀕した際に果たしてBJは
改造手術なみのオペで生き延びさせようとするのか
それとも自然の摂理に従おうとするのか

手塚神が存命なら答を訊いてみたかった

725 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 08:28:21.64 ID:???.net
>>724
(´;ω;`)

726 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 08:30:15.63 ID:???.net
どこからか都合よく調達してきた女の死体に
ピノコの脳を移植して完全体に。これしかない

727 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 08:32:04.98 ID:???.net
頭部に良心回路のスペースが空いているロボットにピノコの脳髄を移植する

728 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 08:38:16.86 ID:???.net
最終回でブラック・ジャックが脳死状態に
しかし、ブラック・ジャックは脳死状態にも関わらず、ピノコの脳を自分に移植。
最終回でブラック・ジャックとピノコは一つの肉体になり以後暮らす〜
という妄想

729 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 08:57:20.01 ID:???.net
馬の体にピノコの脳を移植…。

書いてて気分悪くなってきた

730 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 09:01:44.13 ID:???.net
>>724
その辺は漫画だから、あんまり気にされず
ピノコは普通に成長すると想像

http://magai.tumblr.com/post/22139213/pinoko-bj-sl
人生という名のSLのピノコみたいになると

731 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 09:11:08.61 ID:???.net
設定では腕脚は生身だから成長してくんだろうな

732 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 14:05:30.59 ID:???.net
>>731
18歳(20歳?)だから成長は止まってる

733 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 15:49:04.39 ID:???.net
>>730
ピノコが帽子かぶってるから分かりにくいけど、
姉さんに似た顔してるな。偶然だろうけど

734 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 16:04:16.77 ID:???.net
>>733
ピノコの姉って一度でも顔を見せたことってあったっけ?

735 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 16:06:17.07 ID:???.net
>>734
あるよ
おとずれた思い出

736 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 19:27:44.44 ID:???.net
あの作品もブラックジッャクかわいそうだったな

737 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 19:33:52.07 ID:???.net
たしか、ピノコを大人の体にしようとする話が有ったような
(人生というな名のSLじゃなくて)

738 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 19:36:19.65 ID:???.net
白血病のときだろ

739 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 20:11:23.71 ID:???.net
は〜3800円の完全版買おうかと思ったけど、植物人間、血友病、しずむ女、シャム双生児、指等々はやっぱり未収録か…意味なぁ…残念。
まとめページでしかみたことない。ってかさっきMXのOVA観て初めて未収録があるの知った。
なんか過敏になりすぎ。本当に残念。

740 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 20:24:15.77 ID:???.net
実際には不完全版なんだよな

741 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 20:29:29.24 ID:???.net
というか手塚本人が収録するなって生前いってたんだからしかたないでしょ。

742 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 20:31:28.79 ID:???.net
>>737-738
『ピノコ生きてる』

743 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 21:13:16.34 ID:???.net
>>739
なにそれ。秋田の新全集は植物人間と指と快楽の座以外は全部収録してるぞ。
ふたりのピノコ、恐怖菌、フィルムはふたつあったのように書き換えの多いものの
オリジナルもまぁ未収録といえば未収録だけど。

744 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 21:36:56.60 ID:???.net
手塚氏は記憶力がいいもんだから
カット&ペーストで作品作ってしまうからな。
コピー&ペーストなら良かったのに…。

745 :愛蔵版名無しさん:2014/03/30(日) 21:45:44.44 ID:???.net
>>743
これこれ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4835448820/ref=cm_sw_r_an_am_at_ws_jp?ie=UTF8
よくみたら指、植物人間、快楽の座以外は入ってるっぽい!?

秋田の黒い文庫は実家にそろってるんだけど、また読みたくなって、一番コスパよさそうな手塚治虫文庫全集900円講談社を買ってる〜

746 :愛蔵版名無しさん:2014/04/02(水) 03:02:27.17 ID:g40CIMqS.net
ピノコが男を作ってBJの家を出ていってしまう日が来る、
後にはぽつんとBJが一人残されて、ボンカレーを食べながら、
これでも元にもどったんだよなとつぶやきく。そうして
後にピノコが残していった品々を箱につめながら、
これを買ったときのこと、あれを買った時のこと、などなどを
想い出しながら感傷に浸る、、、
というような話にはしたくなかっただろうと思う。

747 :愛蔵版名無しさん:2014/04/02(水) 07:56:24.00 ID:???.net
「青き未来」のピノコ=クロエは別作者のパラレルだけど、ある意味妥当な将来とも思えるな

748 :愛蔵版名無しさん:2014/04/02(水) 08:38:22.79 ID:???.net
>>746
TVアニメ版だとピノコは写楽とくっついてる感じだったな・・・
あんでTVアニメはあんな感じにしちゃったのかな・・・
写楽とピノコがくっつくのはいいんだが、あれではピノコがBJのことが好きというのが薄れて感じる。

749 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 06:54:12.50 ID:???.net
>>748
そのアニメは見てないけど、それだとワトさんの立場もなさそうだな…

750 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 09:18:56.66 ID:???.net
和登さん、姉って設定だから。

751 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 12:32:00.71 ID:???.net
ピノコの日常生活も将来も真面目に考えれば考えるほど悲惨だから、せめて普通の子供のように友達を…ってことなのかね

752 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 16:19:50.37 ID:xDxj/5CZ.net
 マコがへたれなだけや。

753 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 21:43:07.24 ID:???.net
>>751
なんだかTVアニメ版はBJがロリコンに見えないように
ピノコの本当の恋人は写楽って感じに見えた。

754 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 23:50:32.96 ID:???.net
小さい子と一緒にいるからロリコンってのはその気がある人が騒ぐだけで
普通はそんな事思わない
親を大切に思う人にファザコンやマザコンと言うのと同じ

755 :愛蔵版名無しさん:2014/04/03(木) 23:58:13.27 ID:???.net
海外での放映も想定すると、そういうことは配慮するだろうね

756 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 00:46:48.62 ID:???.net
ひょうたん人形「わがむすめピノコへ」

757 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 16:35:31.18 ID:???.net
ピノコとBJだけだとテレビアニメとしては間がもたないから
みたいな事を手塚息子が言ってたよ
原作まんまでやると一本10分位になっちゃうのと
メインターゲットの子供が物語に入りやすいように
ピノコのキャラクターを膨らませる為に友達を作って
ラルゴを飼い犬にしたって

758 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 17:29:48.93 ID:???.net
>>757
BJのTVアニメってメインターゲット子供だったのか

759 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 19:21:39.34 ID:???.net
大人が夜7時ころのアニメなんか見られるかよ
帰宅してないだろうが

760 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 19:35:10.46 ID:JC6HhKOa.net
そんな問題か? ガキこそ子供だましを嫌がるわ
ラルゴをペットにして喜んだ奴どこにおんねん?
ピノコとBJに間に愛も全く感じんかったし
写楽と和登さん出したかったら素直に「三っ目がとおる」せえよ
まあ 天才の息子はアホやったな。

761 :愛蔵版名無しさん:2014/04/04(金) 19:38:06.81 ID:???.net
アニメはBJが広川太一郎でキリコが若本のりお ピノコが小山まみなら文句なっしんぐ

762 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 00:31:58.72 ID:faoItPYp.net
本当はラルゴは地震で建物に潰されて死ぬはずだったのに、
まさかの本放送時直前に地震が起きて、そのエピソードは
当面お蔵入りになったのであった。

763 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 01:11:36.76 ID:2fODpQit.net
当面も何もアニメじゃ最後まで死んでへん

おかげで、ただウロウロしてるだけ
大人にも子供にも興味持たれないキャラ 殺しといたら良かったのに
製作者の無能ぶりが際立ってた。

764 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 02:40:40.60 ID:???.net
原作を知らずにアニメでラルゴ見て
原作で出てきていきなり死ぬキャラだって知った人ってどんな気持ちなんだろうか

765 :愛蔵版名無しさん:2014/04/05(土) 10:03:58.27 ID:???.net
当時のスレ見るとラルゴが助かると聞いて喜んでるレスが結構あった印象
逆にトリトン回は批判が多かった

766 :愛蔵版名無しさん:2014/04/06(日) 22:02:22.57 ID:???.net
そういう意味では笑い上戸のゲラをアニメ版でもよくぞ氏なせたと思う。

アニメ版の序盤にピノコがマンガ読むシーンからして、てっきりゲラは助かってしまい、
漫画家として大成功してしまうという内容に改変されるんじゃないかと思ったが。

767 :愛蔵版名無しさん:2014/04/07(月) 00:23:54.24 ID:???.net
出崎版今見てるけどこれはこれで面白いな
原作のテンポの良さを捨てて丁寧にストーリー作ってる

768 :愛蔵版名無しさん:2014/04/07(月) 15:18:35.22 ID:???.net
>>767
出崎版は本当によくできてる。
BJのいいところを本当によく捉えて発展させている。

769 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 13:52:34.78 ID:???.net
主人公がBJである必要がなくなってるけどな

770 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 16:41:35.62 ID:???.net
>>769
そうか?

771 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 17:41:22.57 ID:???.net
インターネット版アニメBJのピノコ声水谷優子で作り直してくれないかな
宇多田も黒歴史認識してるんだからいいだろ

772 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 17:52:22.43 ID:???.net
>>769
逆にBJじゃなきゃ誰も見ないだろ
一種の清涼剤なんだろうがピノコいらんかったな

773 :愛蔵版名無しさん:2014/04/08(火) 19:56:12.14 ID:???.net
>>771
アニメだとネット版が一番出来がいいんだよな
あとBoxについてた空からきた子ども
この二つはスタッフが一緒なんだっけ?
眞ではなかったと思うけど

774 :愛蔵版名無しさん:2014/04/11(金) 07:17:32.47 ID:???.net
テレビのスペシャル版(Bzが主題歌だったやつ)が結構好きだな
割といい出来だったと思う

出崎版もいいけど
手塚調の丸っこい絵で見たくもあるわけで

775 :愛蔵版名無しさん:2014/04/11(金) 21:36:30.94 ID:???.net
本間先生の形見であるメスを海に捨てるやつか

776 :愛蔵版名無しさん:2014/04/13(日) 02:58:17.79 ID:sPPUz452.net
775>
医療廃棄物の不法投棄は、誠に遺憾であると思いましたね。
形見でもあるし、手塚治虫が口を出せたならあり得ない話。
まあ、最初の頃のTVは漫画原作を絵コンテに書き写した
だけのようなメディアの違いを生かしていない棒読み的で
平板な演出が多かったと思う。脚本に関しては、ちょっと
だけ結末をかえて作者の意図をねじ曲げるようなものが
多すぎた。いろいろ言い訳はあるのだろうが、外国のバイ
ヤーなのかなんなのかの意見を入れすぎで日本の市場を
二の次にしているなと感じましたよ。

777 :愛蔵版名無しさん:2014/04/13(日) 11:01:16.11 ID:???.net
775> (笑)

778 :愛蔵版名無しさん:2014/04/14(月) 16:23:25.30 ID:???.net
二度死んだ少年

779 :愛蔵版名無しさん:2014/04/14(月) 20:03:16.23 ID:???.net
BJも3Dプリンターがあればピノコをもう少しかわいく作れたかもしれんな
http://edition.cnn.com/2014/04/14/tech/innovation/carpenter-fingers-robohand-3-d/index.html

780 :愛蔵版名無しさん:2014/04/14(月) 20:44:27.32 ID:???.net
>>778
そのタイトルでくぐったら…
まさしく二度死んだ少年だった!!
感謝します

781 :愛蔵版名無しさん:2014/04/15(火) 01:06:38.42 ID:???.net
ブラックジャックはサブタイトルも秀逸だよね

782 :愛蔵版名無しさん:2014/04/15(火) 01:39:08.33 ID:R5NLdXQp.net
「されどいつわりの日々」とかな。

783 :愛蔵版名無しさん:2014/04/15(火) 04:17:23.01 ID:???.net
「なんという舌」が優勝

784 :愛蔵版名無しさん:2014/04/15(火) 06:21:18.29 ID:???.net
最後に残る者
戦争はなおも続く
復しゅうこそわが命
あたりが好き

785 :愛蔵版名無しさん:2014/04/15(火) 19:31:19.28 ID:???.net
手術をしたのに死んじゃう犯罪者の話(死刑囚を手術)って
意外と多い気がする

二度手術したアラブゲリラ
献体になった方
二度死んだ少年

786 :愛蔵版名無しさん:2014/04/15(火) 19:43:39.66 ID:???.net
指の交換手術した昔の友達も死刑かな

787 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 15:50:16.93 ID:U7uAsI3D.net
本作のなかで「死刑が決まった」と書いてあるで。

788 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 15:51:59.88 ID:???.net
48年後には釈放される予定

789 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 16:27:55.17 ID:U7uAsI3D.net
そこは69年後やろ(ロックだけに)。

790 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 17:48:03.29 ID:Lcbh4uId.net
望郷とかの短い物や、過ぎ去りし一瞬とか長いのも良いね。
医療物やその性格ばかりでなく、
実はサブタイトルがカッコいいのも後々の影響は大きいと思う。

791 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 19:52:22.40 ID:???.net
「ピノコ愛してる」「ピノコ生きてる」なんかのピノコシリーズもいいし
「しずむ女」はタイトルだけで物悲しさを感じるね

792 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 22:13:33.85 ID:???.net
オニイチャーン

793 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 22:35:17.55 ID:???.net
ヌ?

794 :愛蔵版名無しさん:2014/04/16(水) 22:55:28.76 ID:???.net
「電話が三度なった」で、ピノコをさらった電話の時、
BJが「幼稚園のかえりにさらったのかっ」というセリフがあるけど
ピノコが幼稚園に通っている設定なんてないはずなのに・・・

「ピノコ再び」「ハッズル・ピノコ」でも事実上退園処分を喰らっているし・・・謎だ。

「おつかいのかえりにさらったのかっ」のセリフならばまだわかるけど。

795 :愛蔵版名無しさん:2014/04/17(木) 06:52:31.86 ID:???.net
>>794
退園処分をくらった後にまた別の幼稚園に通い初めたと思ってた。

796 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 00:55:57.08 ID:???.net
さらったといえば鬼子母神の巻だが、顔変えたって意味なくね?
実名報道されるだろうし、周りの誰かが絶対息子に教えるだろ
一年や二年で出てこれるような犯罪じゃないんだから

797 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 01:04:32.73 ID:???.net
名前がバレても顔が全然違うから、
同姓同名の他人ですと言って
誤魔化せそうな気がしないでもない。
珍しい名前だったらキツイな

798 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 15:47:23.53 ID:???.net
問題は息子が感づくかどうかだからなあ
成長したら絶対わかると思う

799 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 16:56:42.85 ID:???.net
アトムは大きくならない

800 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 19:17:57.48 ID:???.net
>>799
天才現る

801 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 20:10:27.92 ID:???.net
するとますます整形が無意味に…

802 :愛蔵版名無しさん:2014/04/18(金) 20:25:16.39 ID:???.net
指切り女ってシングルマザー?
「ブラジルから帰って来た夫」という話自体が嘘なのかな

803 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 07:21:11.30 ID:???.net
鬼子母神女「ようやく出所できたから元の顔に戻して」
BJ「3億円いただこう」

804 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 08:28:17.37 ID:???.net
鬼w

805 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 11:21:09.51 ID:???.net
50歳くらいであの顔に戻るのか
美魔女ってやつ?

806 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 11:32:09.00 ID:???.net
BJが病死や事故死で手術できなくなったら
鬼子母神女はどうなってしまうんだろと思った。
空から来た子供の母子にも同じことが言える

807 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 12:07:29.07 ID:???.net
時間が来たら元に戻るとか。形状記憶手術ってやつ。

808 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 13:01:56.13 ID:???.net
鬼子母神はもういっそ息子とは完全に縁切りしてあの顔のままで生きていってもいいかもしれないが
空から来た子供は困るな。
あのまま成長して分離できなかったら肺機能不足で共倒れになりそうだ。

809 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 15:55:30.05 ID:???.net
今だったら、たとえ整形しようが
鬼女板の皆さんとかに過去の顔から何まで発掘されるんだろうな

810 :愛蔵版名無しさん:2014/04/19(土) 17:00:44.05 ID:lsgthJxF.net
>引きこもり、ゆるキャラで変身 着ぐるみで自己表現
>http://www.asahi.com/articles/ASG4C6V9DG4CTQIP01F.html

着ぐるみで幼児の関心を引いて連れ去り
誘拐とかの事件が起こりそうだけれどな。

811 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 09:10:31.66 ID:???.net
>>808
悪人顔のままで息子にそっと会いに行く
母親の話で短編を1編つくれそうだな。

母親にビンタされて息子が気づくというのはどうだろう

812 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 11:16:28.45 ID:???.net
無理。BJが腕の傷を消しちゃったから

813 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 12:49:49.17 ID:???.net
「鯨に飲まれた男」と違って、伊左男はあの母に引っ叩かれた事があると思えないから
感触や痛みで分かる可能性もないだろう

814 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 17:04:48.68 ID:???.net
伊左男の贅沢な家もボッシュートだよね。
親戚だって金のない、殺人犯の子供を
育てるとも思えないから施設送りだな

815 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 20:07:34.31 ID:???.net
>>796
当時はインターネットないじゃないか

816 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 21:20:30.35 ID:???.net
>>815
>>796の書き込みとインターネットとなんの関係が?

817 :愛蔵版名無しさん:2014/04/20(日) 21:56:14.52 ID:???.net
>>816
肉体関係と思われ

818 :愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 00:21:15.76 ID:???.net
7歳双子男児 誘拐犯に体当たり
http://news.biglobe.ne.jp/international/0420/tec_140420_1937655531.html

犯人は母親ではなかった

819 :愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 07:05:57.87 ID:q0zWLylC.net
鬼子母神の話は実写ドラマ版があったと思う。
実写では原作のオチをどう処理していたかな。

820 :愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 20:14:52.76 ID:???.net
このエレベーターは、落っこちるのよりも速い速度で降ります。

http://www.asahi.com/articles/ASG4P52D6G4PULFA014.html

821 :愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 21:06:59.36 ID:???.net
落ちるほうがまだ少し早いと思う

822 :愛蔵版名無しさん:2014/04/21(月) 22:16:47.56 ID:???.net
落ちるより速かったらエレベータの天井に
中の人が頭ぶつけるよ

823 :愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 11:24:07.17 ID:???.net
そこで素早く宙返りして天井に足をつけるんだ

824 :愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 19:38:04.14 ID:???.net
ブラックジャック集めようと思ったんだけど
大全以外だとどれが一番いいかな
大全はちょっと金銭的に厳しくて

825 :愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 19:41:55.14 ID:???.net
>>824
個人的には新装版をオススメする。
ようやくこないだコンプリートしたところだ。

新装版ならば、カットされてしまった扉絵が復活しているのがポイント高い。

826 :愛蔵版名無しさん:2014/04/22(火) 20:09:10.78 ID:???.net
>>824
秋田の豪華版だな。印刷きれいだ。

827 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 14:16:10.18 ID:???.net
>>824
迷ったらブラック・ジャックは日本中の図書館に置いてあったりもするから
図書館に行くという手もある。

個人的にはチャンピオンコミックス版が好き

828 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 15:11:55.92 ID:???.net
ブラック・ジャックは基本的に結末が悲しい話の方が傑作が多いな・・・
二人のジャン、植物人間、誤診、人面痩など・・
ハッピーエンドでよかったのはネコと庄造くらいか・・あとサボテンのやつか・・

829 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 15:37:21.16 ID:???.net
「未来への贈りもの」は切ないが希望があって良い

830 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 19:36:24.75 ID:???.net
おいで洋子

831 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 19:40:10.22 ID:???.net
お断りします

832 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 20:28:07.84 ID:???.net
六等星はハッピーエンドだし評判もけっこういいのでは
単眼症の子供を整形手術する話とか、宇宙人の妊婦を手術する話もわりと好き

833 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 20:42:52.98 ID:???.net
サボテンの話、なぜか学校で手術してたな。
不法侵入じゃないか

834 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 21:07:19.04 ID:???.net
野暮な事気にする奴は読まない方がいい

835 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 21:15:48.59 ID:???.net
『光る目』なんかもいいな。最後いじめられっ子といじめっ子が宇宙人話で仲良くなるやつ。

836 :愛蔵版名無しさん:2014/04/24(木) 21:37:44.15 ID:???.net
熊に扮する妹を撃ってしまう話は悲し過ぎる…
学生時代のBJと仲良く会話する回想が入るから余計悲しくなった

837 :愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 00:51:08.07 ID:???.net
>>836
あれは無駄死にベスト5に入るな。
あと、子沢山母さんが川に入って死ぬ話。

838 :愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 09:06:49.37 ID:???.net
ブラック・ジャックはけっこう酒呑むけど、外でいつも呑んでるのかな?
仕事から帰って来たらピノコが「今日は1本だけちゅけまちゅね」と
用意してくれそうな感じ・・

839 :愛蔵版名無しさん:2014/04/25(金) 09:36:13.18 ID:???.net
ピノコも呑んでたな、ときどき

840 :愛蔵版名無しさん:2014/04/26(土) 01:49:28.24 ID:???.net
酒よりも手術後に爆睡するのが印象的だな。
あれは作者の願望か

841 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 14:51:45.98 ID:r+4R8fGN.net
手術後に爆睡したら
「先生、大変です。術後に患者の容態が急変しました。来て下さい!」
「ムニャムニャ、〆切はまだだ。グースーピー」
「仕方が無い、ワサビだ、ワサビを持ってこい。」
。。。。

842 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 18:20:23.11 ID:HQYIT2ro.net
ブラック・ジャックが手術しない回って結構あったっけ?
「閉ざされた三人」は秀逸でと思うが・・・

この回特にランニングシャツが似合ってたなあ。職場で若い奴等といっしょに
なるんで気にして下着は色Tシャツ着てるけど・・・

843 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 18:59:25.58 ID:???.net
エレベーターを修理する回とか

844 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 21:00:30.66 ID:???.net
SLの回とか

845 :愛蔵版名無しさん:2014/04/27(日) 21:11:13.56 ID:???.net
ヒステリー娘のパジャマを脱がして
パンツ一丁にする話。

作者の願望か

846 :愛蔵版名無しさん:2014/04/28(月) 00:12:47.78 ID:???.net
密室の少年とか

847 :愛蔵版名無しさん:2014/04/28(月) 00:46:30.12 ID:???.net
悪性貧血の男と血友病因子を持った女が愛し合う話もフリだけで実際には手術してないんだっけ
手術シーンはあってもBJは見てるだけとか手術されるのがBJってパターンもあるね

848 :愛蔵版名無しさん:2014/04/28(月) 06:31:48.24 ID:???.net
>>846
これも作者の願望?

849 :愛蔵版名無しさん:2014/04/28(月) 10:28:17.20 ID:1X62JZvW.net
願望ってゆうか
お母さんが手塚夫人?

850 :愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 03:50:40.19 ID:???.net
BJが事故って入院した話もそうだったような。
入院先の病院の嫌味な若い医師の妹(これも医師)に気に入られて、
後半ではその兄が事故で重傷を負って、妹が兄を手術するのをBJが横で見守る。

851 :愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 12:10:22.92 ID:Cfi+rLauv
>>850
「きみのミスだ!」でも医者役だった多宝丸(@どろろ)だが、こっちでは
すっかりダメ医者に……

852 :愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 13:42:00.39 ID:???.net
横で見守る手術は「てるてる坊主」もあったな
未亡人にも好かれるBJであった

853 :愛蔵版名無しさん:2014/04/29(火) 17:58:57.71 ID:???.net
>>852
てるてる家族だろ!

854 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 00:55:47.26 ID:C0dreLvj.net
「てるてる坊主」であってへんか?

855 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 11:20:22.05 ID:???.net
本人的には一世一代のボケだったんだよ

856 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 21:46:28.12 ID:???.net
「俺らレッキとした医者なのに院長は看護婦でもできるような仕事ばかりやらせる」と
不満タラタラの若い医師たちが、自分らだけで患者の手術しようとしてBJにヘルプを頼む話も
見てるだけだったな。
あの老医師、BJも一目置いてるみたいな感じで良かった。

857 :愛蔵版名無しさん:2014/04/30(水) 23:07:14.23 ID:???.net
老医師のほうもBJを無免許医師とか見下してなかったし

858 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 19:38:47.33 ID:4jkWue7i.net
隠すから、こういうことするけしからんやからが出てくる
 BJ「快楽の座」(表紙見開き(元はカラー)+本文19頁)
  rastaneko.blog.fc2.com/blog-entry-12484.html

859 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 19:57:10.29 ID:???.net
BJが頼りにされたり尊敬される話は良作が多いね。

まぁ、俺自身が読後感の良い話=良作という考えだから、若干主観が入っているけどね。

860 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 22:03:17.90 ID:/5bPD0Q+.net
少年がガキ大将に頼まれてニセBJやる話は

861 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 22:33:50.15 ID:???.net
白野に対しては顔に包帯しただけだったな。

862 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 23:24:39.50 ID:???.net
弟の身代わりとして姉を性転換させるよう頼まれたときも実際は手術してなかった

863 :愛蔵版名無しさん:2014/05/01(木) 23:41:03.09 ID:???.net
しかし服は脱がせていた

864 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 00:49:30.81 ID:???.net
>>862
結構上の方の話題だけど、あるじゃん姉弟が出る話

865 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 01:08:59.75 ID:???.net
姉が性転換するなんて、まるでウォシャウスキー兄弟のようだな。ま、あっちは男が女になったんだけど。

866 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 03:52:58.06 ID:???.net
嫌がる姉を無理やり性転換させるなんておぞましいと
思ってたら、オチが催眠術とは…。
興奮して損したわ

867 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 08:34:34.72 ID:???.net
性転換手術失敗で患者を死なせ、その後自殺したという医者が
自分自身も男→女に性転換経験者だった、って事件があった

868 :愛蔵版名無しさん:2014/05/02(金) 10:24:24.49 ID:???.net
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52161526.html
遂にスチモシーバーが・・・

869 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 12:41:16.11 ID:???.net
BJのなにが面白いのかね

870 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 13:44:45.73 ID:???.net
タイトル忘れたがどっかの大学病院で研修医がBJにトイレで用足し中で
「すいません火かしてくれませんか?」のシーンに笑った。オシッコしてる最中に
話かけるなよと・・・・・

871 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 16:07:31.97 ID:???.net
>研修医がBJにトイレで用足し中で

なんだそのプレイ

872 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 17:40:39.73 ID:???.net
BJ「いいこと思いついた。お前、俺のケツの中でションベンしろ」

873 :愛蔵版名無しさん:2014/05/03(土) 19:04:15.44 ID:sPfXZoyU.net
それが面白いならBJつまらんわな。

874 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 01:46:58.28 ID:???.net
手塚信者が嫌いかな 

平気で嘘をつく

ブラックジャックが世界で1億7500万部とか とんでもない話 

国内でも2000年地点で2200万部だったのが

2007年には4500万部になってるww 

だいだい世界でブラックジャックが人気とか聞いたことがない

アトムが一億とかもあり得ない 

大ヒットした巨人の星でも600万部なんだよ 

875 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 11:39:31.54 ID:???.net
アニメが2000年代の前半だったからそこで増えたのはあるだろうね
海外向けの発行も増えていくだろうし

876 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 12:29:53.92 ID:???.net
・グロテスクな描写がでてこない
・(動物を含めて)誰も氏なない
・ハッピーエンドである(すっきりとした終わり方)


これらの内容を満たした作品って、今思い浮かんだ限りでは
「アリの足」「U-18は知っていた」「めぐり会い」「サギ師志願」くらいか。

あとは、ハッピーエンドではないが、手術シーン一切なしの「地下壕にて」かな。

877 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 12:35:59.11 ID:???.net
BJって色んな形で出されてるじゃない。
チャンコミ、新装版、豪華版、DX版、漫画全集、
秋田文庫、講談社文庫、コンビニ版数種・・・。
海外だと台湾で出されてるってのは聞いたことがある。

巨人の星って今だとあまりみかけない。

それよりその1億7500万部って数字、どこの手塚信者が言ってるの?

878 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 13:06:30.15 ID:QZMVv6il.net
BJの中に出てくるスチモシーバーという名前の医療器具は、
BJが書かれる前に本当に実際に作られて居たものなのです。
けっして手塚治虫が考え出したものではありません。

879 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 13:10:17.82 ID:???.net
単行本が25巻
文庫が17巻だからな
他にもいろいろあるし億行っててもおかしくない

880 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 13:11:21.25 ID:???.net
おれもトランシーバーっていうの持ってたよ、子供のころ

881 :愛蔵版名無しさん:2014/05/04(日) 13:12:22.94 ID:???.net
おれも秋田の新書と講談社の全集と復刊の大全集と文庫少し持ってる

882 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 06:53:28.80 ID:???.net
ビブリア古書堂の事件手帖というライトノベルで
ブラックジッャクが題材になってるが、単行本の
集め方が登場人物と同じで笑ったw.

883 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 15:17:30.21 ID:???.net
どんな風な集め方?

884 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 18:06:24.18 ID:???.net
旧チャンピオンコミックスを基本に
未収録作品を求めてハードカバー、
文庫をちょびちょび...。

885 :愛蔵版名無しさん:2014/05/05(月) 23:02:57.17 ID:???.net
谷川岳(でしたっけ?)から滑落した少女の怪我の手当てをするブラックジャック
「お前さん、目が見えなくなってるな?!」「見えるさ…」しかし少女の目の前に蜘蛛が下がってきても無反応
ラストにお姫様抱っこしてる後ろ姿のブラックジャックの記憶があるが少女が生還できたのかどうかが…

886 :愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 19:47:24.64 ID:???.net
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

887 :愛蔵版名無しさん:2014/05/06(火) 23:13:35.35 ID:???.net
女子に聞く「医療マンガ」人気ランキング! 2位は『JIN-仁-』、1位は……?
http://woman.mynavi.jp/article/140505-15/

888 :愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 00:37:10.15 ID:r4v7UO1y.net
10位の陽だまりの樹が意外

俺ならきりひと賛歌やな。

889 :愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 01:07:55.56 ID:???.net
結果見ずに予想するけど「医龍」かな

890 :愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 02:22:33.73 ID:???.net
>>887
圧倒的じゃないか我軍は

891 :愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 09:28:07.55 ID:???.net
コト-とかゴッドハンドみたいな糞がのびないあたりは対象層を感じさせる

892 :愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 18:58:35.58 ID:???.net
>>889
ブラック・ジャックだったよ。
おめでとう。

893 :愛蔵版名無しさん:2014/05/07(水) 19:33:24.63 ID:???.net
50%にも届かないのか?

894 :愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 19:02:03.17 ID:???.net
教育なんて公立高から東大行くのがコスパ最強
そういう考え方もあるでしょう
中国製のクォーツ時計でも時刻は分かる
そういう人もいます
だけど幼受・小受組はそうは考えません
時計の機能は時を刻む事だけではない
むしろそれ以外の方が大きかったりします

895 :愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 22:43:38.75 ID:MV8H02JS.net
↑アッチョンブリケ?

896 :愛蔵版名無しさん:2014/05/08(木) 23:10:33.46 ID:fS0IW/A5.net
以前、作品中に拳銃がやたら登場するのはおかしいと議論があったが
ついに3Dプリンタで拳銃を作った奴が逮捕された。
http://mainichi.jp/select/news/20140508k0000e040230000c.html

一般人が拳銃を所持してるブラック・ジャックの世界が現実になった。

897 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 10:07:51.38 ID:???.net
ブラック・ジャックの世界は銃がたくさんでてきてもおかしくないだろw
宇宙人や幽霊や超能力すら登場するんだぞ。その中では銃が一番登場しても自然な方だ。
というかブラック・ジャックは海外が舞台になることも多いし作品に銃が登場しても不自然ではない。

898 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 11:23:43.48 ID:???.net
船員のイレズミ小僧がふとしたことで如月先生が女だと知ったそうだが、
ふとしたことって何だよ。着替えでも覗いたか?

899 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 11:55:48.19 ID:???.net
「私・・・兄を愛しているんです」
数コマ後、そう言った美人の妹はキチガイ兄に火炎放射される
つくづく手塚先生は無慈悲だと思います

900 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 16:43:26.97 ID:???.net
>>899
BJ史上、一番報われない話で、一番グロくて、一番後味悪かった話だわ・・・。
もう二度と見たくねぇ・・・てか、これのせいで未だに新装版2巻が再読できねぇ('A`)

逆に、グロさもなく、読後感のよかったハッピーエンド話は「アリの足」くらいかな?

901 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 20:42:44.00 ID:fMaPr+JK2
「恐怖コミック」の看板にまだ違和感なかったころの話だしな

902 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 21:32:03.22 ID:???.net
小児麻痺の子供の絵、十分グロいだろ

903 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 21:33:05.87 ID:???.net
灰色の館って、ばるぼらで主人公が読者の家に泊まる話に似てるな

904 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 23:45:56.62 ID:???.net
>>900
「お医者さんごっこ」はどうよ?
ガキ大将の妹のためにBJになりきる
キートンてアダ名の子の話。
あとタイトル忘れたが、ゲラの話。
切ないけど、ゲラはカッコいい。笑いは大事。
将来は芸人になるって決めてる水頭症の子の話も。

905 :愛蔵版名無しさん:2014/05/09(金) 23:47:53.07 ID:???.net
手術料おごってくれる話は
全部ハッピーエンドだよ(適当)

906 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 14:44:48.20 ID:???.net
ハッピーじゃない話だけどハッピーエンドっぽいのは
「復讐こそわが命」かな

907 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 17:27:40.50 ID:???.net
肉親の体の一部を移植されて
一人で生きていく話って結構多いよな

908 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 20:39:41.90 ID:???.net
BJ本人がそうじゃん

909 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 22:18:48.09 ID:???.net
BJは肉親からの移植じゃないのでは

おちびちゃん、よく味わってね
これ全部お父ちゃんの皮膚なんだぞ
これからずっと父さんと二人三脚

他にもあったかな

910 :愛蔵版名無しさん:2014/05/10(土) 22:31:31.21 ID:???.net
>>909
「骨肉」って話で肉親から移植があったことを話してる

911 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 00:16:20.79 ID:???.net
もっと直接的に分け与える「空から来た子供」

912 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 00:28:23.94 ID:???.net
ひとりで生きてないし

は!合体した?

913 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 08:25:12.72 ID:???.net
「最後に残るもの」では両親は健在なものの
兄弟たちから体を・・・

914 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 10:52:39.27 ID:???.net
この作品では手塚先生自身が医師と漫画家のダブルキャストで出演してるね。
珍しいな・・・・

915 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 11:10:22.02 ID:???.net
殴られる代役も

916 :愛蔵版名無しさん:2014/05/11(日) 15:25:09.60 ID:???.net
>>913
そのパターンなら「からだが石に」もあるな
まあ両親健在とはいえあの父ちゃんはたぶん逮捕だろうけど

917 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 20:51:43.91 ID:???.net
>>916
あの話、死んだ赤ん坊の脳に少年の脳を移植するって、
技術的にも倫理的にも色々ヤバイ気がする。
それをピノコ方式というのもイマイチわからん。

918 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 20:57:56.59 ID:???.net
ピノコ方式というのは、生の頭蓋骨の代わりに人工の合成品の頭蓋骨を使うという意味だよ

919 :愛蔵版名無しさん:2014/05/12(月) 21:57:18.87 ID:???.net
赤ん坊が死んだってことは生存に必要な器官が壊れちゃったってことだと思うんだけど
脳移植したからって身体機能は回復するんだろうか
たまたま損傷を受けたのが脳だけであとは無事だったってことなのかな

920 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 00:36:30.36 ID:???.net
赤ん坊の脳の葬式をしたのだろうかとか
余計なこと考えてしまう

921 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 00:39:06.84 ID:???.net
あの赤ん坊はアベコベ亭ちんぼこと同じくらい頭でっかちになるんだろうな、首から下が
兄と同じくらいの年齢に育つまで。

922 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 00:59:47.64 ID:???.net
思惑どおり他人の子をひき殺せたとしても遺族が脳移植に同意するはずないよなあ
いくら息子の死が迫って逆上してたからってあの行動はないわ

923 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 01:11:49.39 ID:???.net
身も蓋もない言い方をすると
BJが何もしなければ、少年は死ぬが弟(赤ん坊)は
普通に生まれて育ち、割りと結果オーライな感じだな。
親父が狂うこともなかった

924 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 02:45:09.76 ID:???.net
確かにwwwww
てか同年代の子供同士でも90%無理なのに赤ん坊でやって成功するってどういうことなの

925 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 15:16:31.22 ID:uTo4+CcX.net
「成功する」なんて言ってない
「チャレンジしただけ」結果はおそらく・・・
だがそれこそが漫画ってもんよ。

926 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 19:54:41.79 ID:???.net
>>924
血を分けた兄弟だからって理屈だっけ
しかし妹でなくてよかったな

927 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 19:56:31.29 ID:???.net
差別事件になったロボトミー手術の回は
今読めます?

928 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 20:36:13.85 ID:???.net
差別事件にはなってないよ

929 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 20:38:10.85 ID:???.net
読めるよ

930 :愛蔵版名無しさん:2014/05/13(火) 22:13:36.87 ID:???.net
“鳥の気分”体験できる装置
http://www.narinari.com/Nd/20140525866.html

まだまだだなw

931 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 02:16:41.97 ID:???.net
人間鳥は、締め切りから逃れたい作者の願望のような
気がする。人間鳥をリアルに考えるとかなり怖いけど

932 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 08:41:02.19 ID:???.net
全身羽毛に覆われてたけどどうなってるんだろうね
抜けても生え変わるんだろうか

933 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 10:23:20.82 ID:???.net
こんな謝罪文が載ったそうです

おわび

秋田書店発行の週刊少年チャンピオン(一月一日号)に掲載された、
手塚治虫作『ブラック・ジャック』第一五三話「ある監督の記録」で描かれたロボトミー手術は、
人格を破壊する危険な手術であり、日本精神神経学会で禁止された手術です。
このような脳性マヒ者、精神障害者に有害、かつ無益な同手術を肯定したこと。
いわば人体実験として行われてきたロボトミー手術を美化し、
脳性マヒ者等障害者(精神障害者、身体障害者)を健全者に同化すべきものとして描き、障害者差別を助長したこと。
ひいては保安処分を導入する刑法改正を肯定したこと。
右内容により、脳性マヒ者を含む障害者の方々、及び、ご抗議を受けた「青い芝の会」等関係団体各位に、
ご迷惑をおかけしたことを深く反省し、おわび申しあげます。
尚今後、障害者差別をなくしていく立場で行動していく所存でございます。

一九七七年二月一〇日

株式会社秋田書店
手塚プロ手塚治虫

934 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 11:45:34.41 ID:???.net
人間鳥、食べ物に困って死んだと思ってる。
魚か、畑の野菜を盗むくらいだろうけど、手は羽で使いづらいから調理は難しい。

935 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 13:35:12.56 ID:???.net
>>934
俺も小学生の頃読んで、死ぬだろうなって思ってた
今の小学生も学校図書とかでアレを読んでそう思っている気がする

936 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 15:10:12.41 ID:???.net
BJに別れをつげるところで明らかに立ち上がっていたのはどういうことかと思った
あの姿勢がとれるならそもそも鳥になる必要はないんじゃないかと

937 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 16:45:16.87 ID:???.net
重たいおっぱいを取り除いたので

938 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 18:17:11.50 ID:???.net
昔の作品を読み返してふと思ったんだが、巻頭カラーのときに限って
ブラック・ジャックのロゴも手塚先生自身が描いていらっしゃたのですね。
昭和初期のころなんかの漫画を見ると作者自身の手書きが多かったみたい・・
今はデジタル処理だからな・・・

939 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 19:26:34.71 ID:???.net
石森章太郎のサイボーグ009は明らかに手書きだったな。

940 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 19:47:51.30 ID:???.net
>>935
あの話は無理があるなぁ…小さい時読んで、あまり読み返さなかった。

人に飼われるしか生きる術がなさそう。
魚も生で食べて寄生虫にやられたり、
コンビニの廃棄を漁れたとしても、やっばり手がないと大変。

食中りか餓死か、
「きりひと賛歌」の、麗花が居たところに行くか。

941 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:11:47.11 ID:???.net
いくら本人が望んだとはいえ、人を鳥に改造するなんて
悪魔的所業と言わざるをえない。
戻りたいって言われたらどうするんだよ…。

942 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:13:11.40 ID:???.net
恐怖コミックスだから

943 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:38:03.95 ID:???.net
まぁ、鳥になるってのは、あの世へ行くことのメタファーなのかも。空へ飛んでいくんだから。

944 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:43:38.69 ID:???.net
この世で生きていくことに絶望した女の子の遠回しな自殺と考えられなくもないな
あんな形の鳥が人の目につけばまた好奇の目に晒されるに決まってるし
逆に人目につかないなら整形手術する必要もない

945 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 21:55:40.32 ID:???.net
恐怖コミックスになっていたのは、
他にそれっぽいジャンルが無かったからだろ

後に「ヒューマンコミックス」になったが、これも無理がある

946 :愛蔵版名無しさん:2014/05/14(水) 22:10:15.44 ID:???.net
他に無かったからではない

947 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 01:02:35.74 ID:???.net
汚い話だが、ウンコの後ケツ拭けないから、体壊しそうだな。

948 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 02:55:55.73 ID:???.net
あまり現実的に考えるのも無粋かもしれんが、
翼があるよりも両腕がある方が大事だよな。

949 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 03:10:41.48 ID:???.net
んな事を言ったって
鳥になりたかったんだから仕方ない
鳥になりたいやつにとっては手より翼だったんだろ

950 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 06:09:53.61 ID:???.net
やっぱあれはメタファーと考えればいいと思う。<鳥になったイカルの話

あと、少年誌とはいえ医療物ってグロテスク描写を避けられないから
神話や民話の形を借りて読ませる工夫がしてあると思う。
馬の脳を少年に移植する話なんかも医療的な要素を抜けば
民話や神話にある異類婚の変形だ。

951 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 10:57:51.85 ID:???.net
http://digital.asahi.com/articles/ASG5F7SWFG5FPLBJ008.html?_requesturl=articles%2FASG5F7SWFG5FPLBJ008.htmlamp;iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASG5F7SWFG5FPLBJ008

夫の左肺が小さすぎたって、蚤の夫婦だったのかねぇ

952 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 11:12:36.10 ID:???.net
↓リメイクされたブラック・ジャックの「人間鳥」のワンシーン
http://livedoor.blogimg.jp/wolfseyebrow/imgs/a/d/add56924.jpg


うーん・・・

953 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 11:14:55.10 ID:???.net
デビルマンじゃないの?

954 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 12:34:32.13 ID:???.net
>>952
これで終わり?ナダレ回と比べると普通だな

955 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 13:13:18.54 ID:???.net
>>953
確かにデビルマンとシレーヌっぽいw

956 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 13:47:42.72 ID:???.net
ある日、ワナにかかった変な鳥を見つけので助けてやりました。
その夜、戸をたたく音がするので出て見ると(略)
「はたをおる間、決して部屋をのぞかないでください」

957 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 14:08:37.76 ID:???.net
そしてできあがった旗はなんと旭日旗でした。変な鳥はネトウヨ鳥だったのです。

958 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 14:44:38.30 ID:???.net
人間嫌いで山奥にこもって自給自足生活をおくる男と心をふれあい
くっつくかもしれない。

959 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 16:35:34.72 ID:W9ISPn/L.net
それは火の鳥異形編やから。

960 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 16:36:27.21 ID:W9ISPn/L.net
間違えた生命編や ごめん。

961 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:54:42.23 ID:???.net
>>952
おっぱい残してあるんだ…

962 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 20:21:39.64 ID:???.net
>>952
改めて見ると凄いシーンだな

963 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 20:59:43.80 ID:???.net
>>952
ファンタジー風だけどバケモノですやん…

964 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 21:03:34.40 ID:???.net
人間鳥の改造手術をしたのは、BJではなく、ショッカーのドクターズ

965 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 23:25:17.35 ID:???.net
>>952
なんかやたら明るいのとテンポが良すぎてギャグに見える

966 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 09:03:26.90 ID:???.net
>>933

当時のテレビドキュメント番組を見てたら、
その団体から手塚が糾弾され謝罪するシーンが突然出てきて驚いたわ。
外科治療に失敗して障害を持ったおっさんを特集した番組だった。
NHKっぽかったけど民放だったかもしれない。

まだ子供だったんで、
なぜ手塚がつるし上げられてるのか理解できなかったw

967 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 12:36:46.65 ID:KrTGA2f0.net
「翼をください」はフォークグループの赤い鳥が1971年2月5日に発表した曲。
自分は、この曲になんらかの刺激を受けて人間鳥が描かれたのではなかろうか
と当時思った。

968 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 14:39:55.27 ID:???.net
「上と下」のBJは最後、悪いことしたわけでもないのに
すげぇ悲しげに見える。

969 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 14:49:40.77 ID:???.net
自分にはない暖かい友情にやられてたんだよ

970 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 15:39:45.87 ID:???.net
>>967
石田えりが骨肉腫で腕切断した女の子の役やったときもそれ歌ってたな

971 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 15:45:45.56 ID:???.net
>>952
とりみきのパロディの元ってこれだったのか

972 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 22:32:53.97 ID:???.net
>>967
たぶん1952年に手塚治虫は「ロック冒険記」でほとんど同じような人間鳥を描いているので
「翼を下さい」は関係ないと思う

手塚は「鳥人大系」も描いているし、初期から人間鳥を描くのが好きだったのだ

973 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 12:22:33.32 ID:???.net
ドクターキリコの「もうダメだね手遅れだ。私流のやり方で処置するよ。すぐ
楽になりますよ」・・・
のシーンは子供心に流石恐怖コミックだと思った・・

974 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 17:16:37.40 ID:wU9ug83i.net
もともと5話読み切りの連載で始めた
BJの最期を飾るエピソードになるはずだった「人間鳥」。

975 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 17:19:36.77 ID:???.net
手塚の最後を看取る作品でもあったんだよね

976 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 18:41:28.85 ID:???.net
秋田文庫の3巻を読んでるんだけど
「ちぢむ!!」の一コマが変な感じ。

戸隠先生がBJに小さいライオンの剥製を見せたあと
「レッキとしたライオンじゃ」と言うコマ。

戸隠先生の目が変じゃないかね。瞳が4個あるように見える。
黒い瞳が左に寄ってBJのほうを見ていて
BJそっくりの瞳がライオンの剥製を凝視している?

977 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 21:57:11.05 ID:wU9ug83i.net
ロック冒険記を書いていたとしても、まあ「翼をください」
(当時流行っていたと思う)の歌詞にインスパイヤされた
可能性はあると思う。テレビを観ながら原稿描いていたし。
 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35779
「竹田の子守唄/翼をください」 (1971年2月5日発売のシングル盤LPレコード)

978 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 23:10:18.86 ID:???.net
>>977
むしろ赤い鳥が1951年の手塚治虫の「ロック冒険記」を見て翼を下さいを作詞した可能性も・・・
・・・流石に無いか

というか「翼を下さい」って「イカロス」の方が元ネタじゃないのかな?
ブラック・ジャックの方は「翼を下さい」じゃなくて「鳥になりたい」って感じだし
イカロスなら「鳥になりたい」じゃなくて「翼を下さい」って感じ

979 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 23:53:31.86 ID:wU9ug83i.net
まあ「翼をください」の唄の通りに背中に羽をはやしたのでは鳥には
なれず、ジブリの短編映画(飛鳥・チャゲ)になってしまうかもね

980 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 00:08:29.75 ID:???.net
>>976
多分、片方をホワイト修正し忘れたものと思われる。
サンダーマスクでも口が二重になってる(開き具合が違う)シーンあるし。

981 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 01:43:23.85 ID:???.net
BJもたまに顔の傷が無くなったりするよな。

982 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 02:03:59.52 ID:???.net
あれメイクだしな
たまに忘れるんだろう

983 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 08:17:06.41 ID:???.net
ブラック・ジャックを演じている役者さんはけっこう他の手塚漫画にも出演されている
悪役を演じることが多いけど、本当はそそっかしい人なんだろうね

984 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 09:30:19.03 ID:???.net
七色いんこ「悪魔の弟子」のドン・カルロってBJかな

985 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 09:38:04.06 ID:???.net
ブラック・ジャックの役者さんはブラック・ジャックの演技が終わった後に
楽屋でピノコ役の役者さん(4歳の女の子)といちゃいちゃしているらしい

986 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 09:43:14.82 ID:???.net
手塚の何が凄いって漫画2,3作を並行して描くことだって言ってた人がいたな
あれは人間技じゃなかったと

987 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 12:53:17.65 ID:vpH/ltJd.net
アイディアとストーリーができて、あとは頁の割り付けとコマ割りを
頭の中で済ませてしまった後で、それから原稿用紙に向かって
コマを割ったあとで、主線書いて、後は背景の指定などをして
各頁毎にアシに分担させて仕事を投げる。作品毎にチーフのアシが
居たりとか。そういった生産方式だったのじゃなかったかな?

988 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 12:58:01.92 ID:???.net
記憶力が異常に良いから
過去作品のカット&ペーストで1本作ったりな。
ちょっとズルい気はする

989 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 13:16:36.77 ID:???.net
描く量よりも、それぞれの作品のアイディアやストーリーを並行して考えられるのがすごい。

990 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 13:33:21.19 ID:???.net
>>987
手塚は登場人物の絵は必ず直接描いていたよ。
アシスタントに任せていたのは背景とベタ塗り。

ちなみにこの方式は日本の現在のアシスタント制度のほとんどを占めるようになった。
手塚と同時期に活躍していた石ノ森章太郎は「ネームを描いてアシスタントに全て描いてもらう」
さいとう・たかをは「会議でアシスタントと話し合った後は、全てアシスタントに描いてもらう」という法則をとっていた
残念ながらこっちの方式は現在の漫画ではあまり使われていない。

ちなみに日本で最初にアシスタント制度を確立したのは手塚治虫。
はじめはトキワ荘メンバーに住んでもらって、トキワ荘メンバーに手伝ってもらっていた。

991 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 13:41:37.76 ID:???.net
最初は編集の人が手伝ってたと思うよ。
うまい人もいるけど、あまりうまくない人が
ベタとかはみ出させたりしてるのを藤子Aさんが見て
「お手伝いしましょうか?」というのが始まりだったんじゃないかな。

992 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 15:46:03.57 ID:???.net
さいとう・たかをに近いのが本宮ひろ志
影武者みたいなアシがいてその人はアシなのに年収数千万貰っているとか
「さわやか万太郎」を何週間か影武者に丸投げしたことがあると書いてた

993 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 16:46:06.76 ID:???.net
BJ創作秘話に、ネーム(下描き?)だけ描いて
石森、赤塚に描かせる話があるな。
プロとしてあれはどうなんだろ・・・

994 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 16:47:07.85 ID:???.net
単行本にするときには書き直すから勘弁して

995 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 19:14:25.21 ID:???.net
そろそろ次スレお願い。

996 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 19:32:42.10 ID:???.net
言い出しっぺの法則

997 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 20:02:57.60 ID:???.net
 
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1400410919/

998 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:11.75 ID:???.net
>>997
乙です、ありがとう。

999 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 22:54:22.89 ID:???.net
>>993
むしろ石ノ森章太郎、赤塚不二夫をアシスタントに気軽に使える手塚の凄まじさを感じた

石ノ森章太郎・・・仮面ライダー、スーパー戦隊シリーズ(ゴレンジャー)、サイボーグ009
赤塚不二夫・・・天才バカボン、おそ松くん、ひみつのアッコちゃん

1000 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 23:43:51.87 ID:???.net
編集部の依頼とはいえ
石森、赤塚、藤子不二雄の二人に完全丸投げで
「ぼくのそんごくう」を描かせ、しかもそれをボツにする
贅沢さ。

1001 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:05.36 ID:???.net
うめんだ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200