2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BLACK JACK】ブラック・ジャック57【手塚治虫】

1 :愛蔵版名無しさん:2013/12/27(金) 20:07:53.19 ID:???.net
・「作品」について語ろうよ。
・しつこい妄想・萌え語りは禁止。
・各自、節度を保とうよ。

前スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック56【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1381704286/

過去スレ
【BLACK JACK】ブラック・ジャック55【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1367148930/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック54【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1359726285/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック53【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1347973791/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック52【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1341394425/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック51【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1328493446/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック50【手塚治虫】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1321571962/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック49【手塚治虫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1317387723/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック48【手塚治虫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1309569254/
【BLACK JACK】ブラック・ジャック47【手塚治虫】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1300099408/


手塚治虫サイト
ttp://ja-f.tezuka.co.jp/home.html

953 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 11:14:55.10 ID:???.net
デビルマンじゃないの?

954 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 12:34:32.13 ID:???.net
>>952
これで終わり?ナダレ回と比べると普通だな

955 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 13:13:18.54 ID:???.net
>>953
確かにデビルマンとシレーヌっぽいw

956 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 13:47:42.72 ID:???.net
ある日、ワナにかかった変な鳥を見つけので助けてやりました。
その夜、戸をたたく音がするので出て見ると(略)
「はたをおる間、決して部屋をのぞかないでください」

957 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 14:08:37.76 ID:???.net
そしてできあがった旗はなんと旭日旗でした。変な鳥はネトウヨ鳥だったのです。

958 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 14:44:38.30 ID:???.net
人間嫌いで山奥にこもって自給自足生活をおくる男と心をふれあい
くっつくかもしれない。

959 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 16:35:34.72 ID:W9ISPn/L.net
それは火の鳥異形編やから。

960 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 16:36:27.21 ID:W9ISPn/L.net
間違えた生命編や ごめん。

961 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 19:54:42.23 ID:???.net
>>952
おっぱい残してあるんだ…

962 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 20:21:39.64 ID:???.net
>>952
改めて見ると凄いシーンだな

963 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 20:59:43.80 ID:???.net
>>952
ファンタジー風だけどバケモノですやん…

964 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 21:03:34.40 ID:???.net
人間鳥の改造手術をしたのは、BJではなく、ショッカーのドクターズ

965 :愛蔵版名無しさん:2014/05/15(木) 23:25:17.35 ID:???.net
>>952
なんかやたら明るいのとテンポが良すぎてギャグに見える

966 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 09:03:26.90 ID:???.net
>>933

当時のテレビドキュメント番組を見てたら、
その団体から手塚が糾弾され謝罪するシーンが突然出てきて驚いたわ。
外科治療に失敗して障害を持ったおっさんを特集した番組だった。
NHKっぽかったけど民放だったかもしれない。

まだ子供だったんで、
なぜ手塚がつるし上げられてるのか理解できなかったw

967 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 12:36:46.65 ID:KrTGA2f0.net
「翼をください」はフォークグループの赤い鳥が1971年2月5日に発表した曲。
自分は、この曲になんらかの刺激を受けて人間鳥が描かれたのではなかろうか
と当時思った。

968 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 14:39:55.27 ID:???.net
「上と下」のBJは最後、悪いことしたわけでもないのに
すげぇ悲しげに見える。

969 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 14:49:40.77 ID:???.net
自分にはない暖かい友情にやられてたんだよ

970 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 15:39:45.87 ID:???.net
>>967
石田えりが骨肉腫で腕切断した女の子の役やったときもそれ歌ってたな

971 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 15:45:45.56 ID:???.net
>>952
とりみきのパロディの元ってこれだったのか

972 :愛蔵版名無しさん:2014/05/16(金) 22:32:53.97 ID:???.net
>>967
たぶん1952年に手塚治虫は「ロック冒険記」でほとんど同じような人間鳥を描いているので
「翼を下さい」は関係ないと思う

手塚は「鳥人大系」も描いているし、初期から人間鳥を描くのが好きだったのだ

973 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 12:22:33.32 ID:???.net
ドクターキリコの「もうダメだね手遅れだ。私流のやり方で処置するよ。すぐ
楽になりますよ」・・・
のシーンは子供心に流石恐怖コミックだと思った・・

974 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 17:16:37.40 ID:wU9ug83i.net
もともと5話読み切りの連載で始めた
BJの最期を飾るエピソードになるはずだった「人間鳥」。

975 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 17:19:36.77 ID:???.net
手塚の最後を看取る作品でもあったんだよね

976 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 18:41:28.85 ID:???.net
秋田文庫の3巻を読んでるんだけど
「ちぢむ!!」の一コマが変な感じ。

戸隠先生がBJに小さいライオンの剥製を見せたあと
「レッキとしたライオンじゃ」と言うコマ。

戸隠先生の目が変じゃないかね。瞳が4個あるように見える。
黒い瞳が左に寄ってBJのほうを見ていて
BJそっくりの瞳がライオンの剥製を凝視している?

977 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 21:57:11.05 ID:wU9ug83i.net
ロック冒険記を書いていたとしても、まあ「翼をください」
(当時流行っていたと思う)の歌詞にインスパイヤされた
可能性はあると思う。テレビを観ながら原稿描いていたし。
 http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35779
「竹田の子守唄/翼をください」 (1971年2月5日発売のシングル盤LPレコード)

978 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 23:10:18.86 ID:???.net
>>977
むしろ赤い鳥が1951年の手塚治虫の「ロック冒険記」を見て翼を下さいを作詞した可能性も・・・
・・・流石に無いか

というか「翼を下さい」って「イカロス」の方が元ネタじゃないのかな?
ブラック・ジャックの方は「翼を下さい」じゃなくて「鳥になりたい」って感じだし
イカロスなら「鳥になりたい」じゃなくて「翼を下さい」って感じ

979 :愛蔵版名無しさん:2014/05/17(土) 23:53:31.86 ID:wU9ug83i.net
まあ「翼をください」の唄の通りに背中に羽をはやしたのでは鳥には
なれず、ジブリの短編映画(飛鳥・チャゲ)になってしまうかもね

980 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 00:08:29.75 ID:???.net
>>976
多分、片方をホワイト修正し忘れたものと思われる。
サンダーマスクでも口が二重になってる(開き具合が違う)シーンあるし。

981 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 01:43:23.85 ID:???.net
BJもたまに顔の傷が無くなったりするよな。

982 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 02:03:59.52 ID:???.net
あれメイクだしな
たまに忘れるんだろう

983 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 08:17:06.41 ID:???.net
ブラック・ジャックを演じている役者さんはけっこう他の手塚漫画にも出演されている
悪役を演じることが多いけど、本当はそそっかしい人なんだろうね

984 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 09:30:19.03 ID:???.net
七色いんこ「悪魔の弟子」のドン・カルロってBJかな

985 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 09:38:04.06 ID:???.net
ブラック・ジャックの役者さんはブラック・ジャックの演技が終わった後に
楽屋でピノコ役の役者さん(4歳の女の子)といちゃいちゃしているらしい

986 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 09:43:14.82 ID:???.net
手塚の何が凄いって漫画2,3作を並行して描くことだって言ってた人がいたな
あれは人間技じゃなかったと

987 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 12:53:17.65 ID:vpH/ltJd.net
アイディアとストーリーができて、あとは頁の割り付けとコマ割りを
頭の中で済ませてしまった後で、それから原稿用紙に向かって
コマを割ったあとで、主線書いて、後は背景の指定などをして
各頁毎にアシに分担させて仕事を投げる。作品毎にチーフのアシが
居たりとか。そういった生産方式だったのじゃなかったかな?

988 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 12:58:01.92 ID:???.net
記憶力が異常に良いから
過去作品のカット&ペーストで1本作ったりな。
ちょっとズルい気はする

989 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 13:16:36.77 ID:???.net
描く量よりも、それぞれの作品のアイディアやストーリーを並行して考えられるのがすごい。

990 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 13:33:21.19 ID:???.net
>>987
手塚は登場人物の絵は必ず直接描いていたよ。
アシスタントに任せていたのは背景とベタ塗り。

ちなみにこの方式は日本の現在のアシスタント制度のほとんどを占めるようになった。
手塚と同時期に活躍していた石ノ森章太郎は「ネームを描いてアシスタントに全て描いてもらう」
さいとう・たかをは「会議でアシスタントと話し合った後は、全てアシスタントに描いてもらう」という法則をとっていた
残念ながらこっちの方式は現在の漫画ではあまり使われていない。

ちなみに日本で最初にアシスタント制度を確立したのは手塚治虫。
はじめはトキワ荘メンバーに住んでもらって、トキワ荘メンバーに手伝ってもらっていた。

991 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 13:41:37.76 ID:???.net
最初は編集の人が手伝ってたと思うよ。
うまい人もいるけど、あまりうまくない人が
ベタとかはみ出させたりしてるのを藤子Aさんが見て
「お手伝いしましょうか?」というのが始まりだったんじゃないかな。

992 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 15:46:03.57 ID:???.net
さいとう・たかをに近いのが本宮ひろ志
影武者みたいなアシがいてその人はアシなのに年収数千万貰っているとか
「さわやか万太郎」を何週間か影武者に丸投げしたことがあると書いてた

993 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 16:46:06.76 ID:???.net
BJ創作秘話に、ネーム(下描き?)だけ描いて
石森、赤塚に描かせる話があるな。
プロとしてあれはどうなんだろ・・・

994 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 16:47:07.85 ID:???.net
単行本にするときには書き直すから勘弁して

995 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 19:14:25.21 ID:???.net
そろそろ次スレお願い。

996 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 19:32:42.10 ID:???.net
言い出しっぺの法則

997 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 20:02:57.60 ID:???.net
 
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1400410919/

998 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:11.75 ID:???.net
>>997
乙です、ありがとう。

999 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 22:54:22.89 ID:???.net
>>993
むしろ石ノ森章太郎、赤塚不二夫をアシスタントに気軽に使える手塚の凄まじさを感じた

石ノ森章太郎・・・仮面ライダー、スーパー戦隊シリーズ(ゴレンジャー)、サイボーグ009
赤塚不二夫・・・天才バカボン、おそ松くん、ひみつのアッコちゃん

1000 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 23:43:51.87 ID:???.net
編集部の依頼とはいえ
石森、赤塚、藤子不二雄の二人に完全丸投げで
「ぼくのそんごくう」を描かせ、しかもそれをボツにする
贅沢さ。

1001 :愛蔵版名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:05.36 ID:???.net
うめんだ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200