2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

巨人の星

1 :愛蔵版名無しさん:2014/01/05(日) 01:25:21.85 ID:Nx8rukkD.net
回数忘れた

36 :愛蔵版名無しさん:2014/01/15(水) 19:22:51.66 ID:???.net
1〜3号には「ブラック・ボックス」な部分がある。
その中身に梶原氏は一切言及していないのだから、どれも現実で投げようがない。

37 :愛蔵版名無しさん:2014/01/16(木) 01:01:59.63 ID:???.net
現実に投げられるなら、フィクションにする意味は無い。

38 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 20:08:19.03 ID:???.net
とうちゃんが本当に星になってしまった…うおおおおん

39 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:00:04.81 ID:???.net
加藤清三さんを偲んでwikiをいろいろと見ていたが、
伴宙太が、ドラゴンボールZの界王様と同じ声優とは信じられん。

40 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 21:06:04.33 ID:???.net
父ちゃん…

>>39
こっちはリアルタイム世代ではなかったので巨人の星を見て八奈見氏が
伴のようなキャラをやっていたことに逆に驚いた

41 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 23:17:43.97 ID:???.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::/\ヘ
  /:::::::::::::::::::/ /:\`・ - ・' /ヘヘ i
  i:::::::::::::::彡  /:::::::::::\__   _/:::::::::i i
 i:::::::::::::::彡  // \::::::::)丿!::::/_v !
 |:::::::-、/   ___- '、 ! /___ |_    父ちゃん・・・
 i:::/  v      ̄) ) ノ  \ ) ) i i
 i:::i         ( (     _フ( ( i
  i:::i        ) )      ') ) |
  i -        /----、.-ヽ   /
  \ ヽ      (__/⌒ヽ__ノ  /
    >               /
    /          ____  ノ

42 :愛蔵版名無しさん:2014/01/17(金) 23:20:39.90 ID:???.net
「星」にこだわる、父ちゃんの正体
http://narick.img.jugem.jp/20110502_1954918.jpg

43 :愛蔵版名無しさん:2014/01/19(日) 23:35:05.47 ID:???.net
一徹はいい父ちゃんだ。多くの名台詞が心に刻まれている

44 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 19:48:30.89 ID:???.net
「もう来ない」
は名言

45 :愛蔵版名無しさん:2014/01/22(水) 22:02:59.15 ID:???.net
デモは全学連にまかせとけい

46 :愛蔵版名無しさん:2014/01/23(木) 22:21:10.37 ID:???.net
荒井清和 「べーしっ君」
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/u/d/o/udontaro/2013-03-07-02.jpg

47 :愛蔵版名無しさん:2014/01/24(金) 13:58:36.60 ID:???.net
パロディといえば
秋本治「狂人の星」を読んだことある人っている?

48 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 09:42:03.07 ID:???.net
350 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2014/01/27(月) 23:37:00.64 0
漫画家

351 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2014/01/27(月) 23:45:01.33 0
川崎のぼる

352 名前:ほんわか名無しさん[] 投稿日:2014/01/28(火) 00:07:51.19 0
無名

連想ゲーム^^【part32】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1389935098/

49 :愛蔵版名無しさん:2014/01/29(水) 21:40:06.18 ID:???.net
一徹の次は、波平かよ。

一徹 「あんたも長い間、ご苦労でしたな」
波平 「さよう、残してきたカツオと、おっちょこちょいのサザエが心配ですが、ハハハ」

50 :愛蔵版名無しさん:2014/02/03(月) 21:14:58.62 ID:???.net
巨人でなく他球団に行って、長嶋と勝負する所で最終回の方が良かったかも

51 :愛蔵版名無しさん:2014/02/09(日) 23:52:12.43 ID:???.net
星一徹、実写のイメージだと高松英郎だったな

52 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 00:57:02.92 ID:???.net
最近新を読み返してるんだが
紅白戦の吉田と河埜のじゃんけんは
河埜が後出しでわざと負けてんのな
今更気が付いたわ

53 :愛蔵版名無しさん:2014/02/10(月) 18:57:15.92 ID:???.net
>>51
車先生なら高松でいいが、一徹にはキラリと光る知性を感じさせる人がいい。

54 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 03:54:58.35 ID:???.net
>>51
それだと飛雄馬は桜木健一になっちゃうぞw
花形は近藤正臣?
おや、意外に違和感ないかも

55 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 09:51:29.76 ID:???.net
舞台版の一徹と飛雄馬がしっくりくる。
梶原一輝も太鼓判の人選。
一徹は中村吉右衛門、飛雄馬は志垣太郎。

56 :愛蔵版名無しさん:2014/02/11(火) 14:16:13.84 ID:???.net
引退後、ムダに明るい饒舌キャラに変貌する飛雄馬……。

57 :愛蔵版名無しさん:2014/02/15(土) 22:00:32.33 ID:???.net
平蔵が一徹やってたのか・・・・

58 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 04:43:31.85 ID:???.net
平蔵というと佐藤隆太が先に浮かんで来てしまう……。

59 :愛蔵版名無しさん:2014/02/16(日) 13:30:46.20 ID:???.net
>>55
当時、吉右衛門は25歳じゃん。
舞台とは言えずいぶん若い一徹だな。

60 :愛蔵版名無しさん:2014/02/17(月) 08:13:42.36 ID:???.net
>>59
老けメイクしてた。

61 :お前名無しだろ:2014/02/19(水) 11:56:26.35 ID:???.net
改良された大リーグボール1号はギブスで鍛えたオズマ以外には打てないし、2号もヘルメット落としや
ユニホームに水を入れる以外打ちようがない。
結局わざわざ3号を投げて肩を壊す必要なんて全然なかった。

62 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 02:56:15.39 ID:???.net
大リーグボールて2号って、最初に勝負した川上監督いわく
「バットの長さが届かぬ空間で消え、振り遅れるしかないストライクゾーンに出現する」って言ってるから、
ワンバンするほど落差がある上に見逃してもストライクになるフォークボールみたいなもんだから
たとえ道筋が見えててもそうそう打てないよな
ボールが膨らんだりひしゃげたりもするしw

63 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 12:51:05.08 ID:???.net
>改良された大リーグボール1号はギブスで鍛えたオズマ以外には打てない

(オズマの打法を真似すれば)セの一流打者ならヒットくらいは打てるとか、
言っていたように思うが、あれはアニメオンリーかな。

64 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 12:56:08.72 ID:???.net
花形ですらオズマの打法を真似てボテボテの内野ゴロどまり。
うまくすれば内野安打くらいは打てたかも知れない。

65 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 13:54:49.65 ID:???.net
>>61
『川上監督はオズマの予測の裏をかいて外角高めに球を外すよう飛雄馬に命令したが、
オズマが大リーグボール打倒ギブスの特訓を強化する事によって2ヶ月後には打たれる
戦法であると判明、近道をとる事が出来ない飛雄馬は拒否し、あらためて2軍に落とされた』

近道をとる事が嫌いな飛雄馬だから、
オズマのようにギブス特訓をすれば、ある程度打ち込めるようになると判明した1号に、
もはや執着はないだろうな。

66 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 22:22:41.23 ID:???.net
魔送球って効果あんの?
三塁手からの送球が打者走者に見えるの?
そもそも、グニュグニュカーブさせずに真っ直ぐファーストミットに
飛び込めばアウトにできるタイミングじゃないの?

67 :愛蔵版名無しさん:2014/02/22(土) 23:56:46.92 ID:???.net
2号の攻略で、三塁ランナーが走ってきてベース手前の土ぼこりを抑えるのがあったけど、
あれって余裕でホームスチール成功できるってことなんじゃ…

68 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 13:54:48.72 ID:???.net
速水より速いと言われた快速俊足の田淵だからこそできる芸当

69 :愛蔵版名無しさん:2014/02/23(日) 22:53:51.75 ID:???.net
花形も人間離れした快速である。
なにせ星が1号失敗で暴投になった球を、一塁から走ってきて捕手と審判の後ろに回りこんで
直接捕球するぐらいだから。
宿命のライバルの直感で、星が1号を投げしかも失敗すると予感してたとはいえ、
球よりも速い俊足でないと無理。

70 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 05:21:33.73 ID:???.net
分解写真でも糸を引くようなスイングスピードを可能したスーパー瞬発力の花形ならではの芸当

71 :お前名無しだろ:2014/02/24(月) 11:15:50.46 ID:???.net
飛雄馬の編み出した大リーグボール1号・2号・3号とことごとく一徹によって
粉砕された。一徹がいなかったら飛雄馬の肩も壊れなかっただろう。

72 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 12:12:15.20 ID:???.net
肩は壊れてないよ、前腕部が破壊されたのであって。

73 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 15:16:51.21 ID:???.net
旧作最後のように前腕の屈筋伸筋が壊れてたら打者としての復帰も不可能だし守備も無理
仕方のない改変だね

74 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 18:06:05.33 ID:???.net
医学の進歩で…という設定は、漫画とアニメのどちらだったかな

75 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 20:00:35.28 ID:???.net
女の子がマリをついて消える魔球のヒントに。
足をあげたとこ?

76 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 22:57:37.51 ID:???.net
幼女のパンツに金玉が膨らんだりヒシャゲたりしたことがヒントに
いわゆる縦の変化

77 :愛蔵版名無しさん:2014/02/24(月) 23:52:08.89 ID:???.net
あの子の同じリズムでつかないとダメ、みたいなのがヒントっぽかったけど
何に生きたのかな?

78 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 05:45:44.61 ID:???.net
>>76
お兄ちゃん、こわい

79 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 16:35:07.28 ID:???.net
当時、一徹も消える魔球投げれたから、投手として再デビューすれば20勝近く勝てたろうに。

80 :愛蔵版名無しさん:2014/02/25(火) 17:46:10.92 ID:???.net
最初はワンバウンドで消す魔球アイデアを思いついたのかもな。
そこはオズマの推理と一緒。
魔送球を縦に変化させれば、バウンドせずにすむからセーフじゃんって発展していって。

81 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 06:54:17.64 ID:rJiqMdH/.net
1号の時にバッターの動きを予測する超能力を得たのだから
2号にもそれを生かして
花形がヘルメットを落とそうが、一本足打法をしようが
1号を投げていれば無敵の星だろーよ

82 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 10:38:18.43 ID:???.net
男同士の勝負ってものがあってなぁ
鉄球で鍛えた花形は隙だらけだったが、花形の要求どうり1号を投げて打たれた
余程の理由がない限り、ライバルとの勝負に逃げちゃダメなんだよ

83 :愛蔵版名無しさん:2014/02/26(水) 11:42:00.86 ID:rJiqMdH/.net
しかしだなぁ
伴との戦いの時は、ためらいもなく一号を投げたではないかw

2号狙いの花形には、迷わず一号をぶちかませばよい!

84 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 01:38:18.34 ID:STjHn7yt.net


85 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 08:20:43.57 ID:???.net
伴との戦いは一徹との戦い。花形に対するような正面からの勝負ではなく
どんな手を使っても勝つことが必要と飛雄馬は考えた。

86 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 10:29:25.81 ID:Jxpilpj1.net
たしかに1号&2号を投げ分ければ 3号は不要だし
無敵の星になれたな

87 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 10:34:46.03 ID:???.net
理論上一号と二号のミックスも可能っぽい
意味があるのかは知らんが

88 :愛蔵版名無しさん:2014/02/27(木) 17:12:15.82 ID:???.net
消えたボールが突然姿を現しバットを直撃か
最強の魔球だ

89 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 01:21:23.86 ID:RaWgBsD1.net
3号って親指と人さし指でボールを押しだす投げ方だから、切れたのはその二本指の屈筋伸筋だけではないの?

90 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 06:34:06.79 ID:Dbt3WEgf.net
そうだよ
だから飛雄馬の場合 腕を傷めたわけで
肩は壊していないよ!

引退後の左門は、どうしているのかな?
口べたで、解説も無理っぽいし デブタレントとかも無理そうなんだが・・
地味なコーチか地味なスカウトマンかな?

91 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 09:36:27.44 ID:???.net
愛想悪いし人付き合いも悪いから、スカウトは無理そう。
チーム内でも浮いてて友達もいなそうだし、
コネ的な人脈を築いてる感じも無いから、コーチに招かれるイメージも無いな。

スポーツ新聞に地味な人気のコラム持ったりして小銭を稼ぐくらいで、
あとは貯金を元に、後期の一徹みたいな隠居生活してそう。

92 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 10:58:33.51 ID:???.net
1号は魔球とはいえ、ボール自体が変化するわけでないから見てて飽きる。
所詮は前座。

93 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 11:45:26.48 ID:qfIw+IoN.net
球が軽かろうが、速球は十分な武器だし、
加えて魔送球を応用した七色の変化球と、1号で見せた予測能力で、
息の長い投手を目指したほうが良かったね。
魔球でパーフェクトピッチングを目指したせいで、無駄に短命に終わった。

長嶋監督時代ならともかく、
どうせ川上V9時代なんだから、黙ってたって勝つのに、
そこまで投手が命を削って完璧を求める必要は無かった。

94 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 11:56:37.92 ID:???.net
飛雄馬のプロ選手としての最大の弱点はあの性格

95 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 12:22:34.42 ID:???.net
左門なら研究熱心だからスコアラーとかいいかも知れない。

96 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 12:31:53.42 ID:???.net
新の大洋の描写を見ると野球博士とか信頼はされてるから
何らかの就職口はあるだろうが、左門がそこから出世して監督にのぼりつめても
せいぜい2位、3位くらいが関の山のチームになりそうだな

97 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 12:38:46.78 ID:???.net
2以下3位なら、今はクライマックスに加われるから
日本シリーズも夢じゃない!

98 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 12:55:49.05 ID:???.net
生活のために野球やってただけで、
引退後も野球にこだわる感じにも見えないんだよな。
かといって他に何が出来るってわけでもないから、
他に仕事といっても難しいか。

ここはやはり星復活の件でメモを見せた貸しもあることだし、
伴重工業の次期社長に職を斡旋してもらうのが一番だな。

99 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 13:25:36.19 ID:???.net
>>96
野村ヤクルトのID野球vs左門大洋のメモ野球w
一度見てみたい気もする

100 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 13:35:24.56 ID:???.net
親会社だった大洋漁業系列の缶詰工場に、兄弟姉妹で就職は可能だったろうね。

101 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 13:57:05.38 ID:???.net
案外左門はちゃっかりしてるので、引退したら大洋漁業の管理職待遇として
再雇用する契約をしていたかも知れない。

102 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 15:15:15.97 ID:???.net
最初きっかけは生活のためでも結局は野球一筋になったんじゃないの。
川上監督もそうだったし。

103 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 17:31:00.74 ID:???.net
ファンに認知されてるほどちゃっかりしたところはあるし不思議な女性人気もあるようなので
野球に絡んだ何かをやってることでしょう

104 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 22:44:57.37 ID:A0pWCcjO.net
親会社からの出向という形でプロ入りする選手は実際にいるみたい
あの村山実もそうだったらしい

105 :愛蔵版名無しさん:2014/03/01(土) 23:41:01.86 ID:???.net
>>100
まともな就職口を斡旋してもらってないと
末の弟あたりは身を持ち崩しそうな感じもするなあ
左門の目が届かないところで何かやらかしそうな危うさを感じる

106 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 09:05:03.05 ID:???.net
村山の入団の件は俺も知ってた。当時はプロ野球は不安定な職業で、
怪我をすればお終いだという堅実な村山らしい判断。
他にも東大から大洋漁業に入社してから出向扱いで大洋に入団した選手が、
引退後に親会社に戻った新治伸治という選手がいた。

107 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 13:35:20.32 ID:3FpeQkNR.net
引退後 自殺したり犯罪に手を染める元選手もいるけど

左門は、それは無さそうだね

108 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 14:14:13.98 ID:???.net
左門は末の弟が自活するまでは死にたくても死なないだろうね。

109 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 14:21:27.44 ID:???.net
一般人よりもよほどマトモな人間に育っているんじゃないの、成人したら。

110 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 18:32:43.10 ID:???.net
道を外そうとしたら義姉が全力で阻止するだろ

111 :愛蔵版名無しさん:2014/03/02(日) 18:54:49.01 ID:???.net
親の田畑を買い戻して農業をする。
何かそういう人生の目標なかったけ。
技術は高校で習得してそうだし。

112 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 05:20:08.71 ID:ZXcDpTW+.net
メジャーリーガーは引退後、牧場経営や農場経営する人いるよね
左門も引退後にアメリカへ行き メジャー・ファーマーを目指す!w

113 :愛蔵版名無しさん:2014/03/03(月) 22:16:00.87 ID:???.net
左門がどっかのイベントでくまモンとコラボしている姿を想像したら、思わず吹き出してしまったw

114 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 09:57:07.31 ID:???.net
左門はプロ野球選手なのに、小指を半分詰めたチンピラ不良少女をの京子を
飛雄馬にもらわされて、気の毒だったよな。

115 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 10:10:36.25 ID:???.net
だいたい飛雄馬がいなかったらピンクの霧事件が明るみになってたんだし
女豹のムードにやられたのは左門自身じゃないか

116 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 10:16:13.76 ID:???.net
童貞で女性との接点と言えば妹くらいしかなかったからな。
あんなムチムチした少女が現れたら一発だろうw

117 :愛蔵版名無しさん:2014/03/04(火) 16:25:36.12 ID:T6S+K7pJ.net
引退後 お京さんと風俗店を経営する左門 店名は女豹 < SMクラブ

左門は、かなるのドすけべでド変態と見た!

118 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 06:18:03.47 ID:???.net
あんな地味キャラなのにお前ら左門が大好きなんだなw

119 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 13:19:50.31 ID:???.net
>>117
普通なら趣味の悪い妄想、で片づけるんだが
梶原世界だとさじ加減で本当にそうなりそうだから怖いよな

120 :愛蔵版名無しさん:2014/03/05(水) 17:16:21.83 ID:???.net
左門は星との勝負となると鬼のような表情見せるからな
その勝負にかける激しさや執念がお京さんに向けられてもまったく不思議ではない

121 :愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 16:36:51.81 ID:???.net
果たして、左門は巨根か?短小か?

122 :愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 17:52:36.90 ID:???.net
>>49

123 :愛蔵版名無しさん:2014/03/06(木) 18:27:31.25 ID:n3idkAXE.net
左門はスケベそうなので毎晩セクースしていても不思議じゃないのだが
子供がいないのが不思議
あれだけ兄弟が多いのだから 左門も子沢山であってもいいはずでは・・・?

124 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 19:53:28.77 ID:OaTT0k+K.net
いくら高給取りとはいえ弟妹をおおぜい抱えて、まだ子供をつくる気になれないのかも。

125 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 22:00:32.30 ID:???.net
兄弟たちと同居中だからね
しかもあいつらこれっぽっちも成長しないしw

126 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:16:58.24 ID:???.net
共通する疑問 … 左門とクリリン
どうやって口説いた?

127 :愛蔵版名無しさん:2014/03/07(金) 23:20:44.37 ID:???.net
スーパーサイヤ人1〜3  大リーグボール1〜3号
クリリンと左門、どうやって口説いたか不明

この二大長編アニメ、共通性ありすぎw

128 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 11:42:43.98 ID:???.net
左門の弟妹とサザエさん一家にも共通性があるなw

129 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 13:58:12.48 ID:???.net
17号とお京さん、どっちも不良w

130 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 16:35:39.79 ID:???.net
お京さんの性技で何度も抜かれ、翌日には腰がふらつきスウィングも波打ち極度のスランプに落ち込む左門

131 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 19:16:33.08 ID:???.net
>>126

アニメの「新巨人の星」の中では口説くシーンが有ったぞ。
左門は歩道橋の上でお京さんを口説いたんだよ。







例の飛雄馬からの最後の手紙という必殺アイテムを使ってな。

132 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 19:50:17.35 ID:???.net
アニメの「新巨人の星」の結末を忘れた。

原作通りだったんだっけ?

それとも原作とは違っていた?

133 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 22:06:43.54 ID:???.net
アニメって確か一徹が死ぬんだよな
それを球場で聞く 飛雄馬

134 :愛蔵版名無しさん:2014/03/08(土) 22:40:45.09 ID:???.net
アニメの最終頃は観ていないけれど、一徹が亡くなるのと同時に明子が子供を授かるのだっけ?
それで、この子を「一徹」と名付けようとか…まさかな。

135 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 10:36:03.43 ID:T21hLB0p.net
美奈さんを想いオナニーに耽る飛雄馬

梶原は、どんだけ飛雄馬が憎かったんだよーw
まぁ 梶原漫画の主役は、みんな悲惨なんだが・・・

136 :愛蔵版名無しさん:2014/03/09(日) 19:31:14.01 ID:???.net
飛雄馬がもっとも悲惨なのは「死ねなかった」事だぜ
伊達直人、ジョー(今は諸説あるが)誠のようには終われなかった
ま、これは梶原美学の中であって
俺は「新」の終わり方好きだけど

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200