2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百五

1 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 11:54:49.40 ID:???.net
前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百三(実質四百四)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1425917979/
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之四百三
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1425917972/

【ルール】
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。立てられなかった場合は次のレスへ依頼アンカ。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。

2 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 11:55:25.03 ID:???.net
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行されました。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されています。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆しています。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっていて、
鳥山が込めた意図が完全版ではより明確になっています。
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されています)

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更。

3 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 13:13:18.47 ID:???.net
>>1
乙ソード

4 :愛蔵版名無しさん:2015/04/01(水) 19:04:02.16 ID:???.net
722 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sega] 投稿日:2015/04/01(水) 18:16:41.07 ID:M54SSkik
http://l-tike.com/event/dbs/?ltksap&cid=twit1504_e37
きたあああ
特別展「ドラゴンボールで科学する!」

■料金(税込):
一般・高校生以上 1,100円(当日1,300円)
小・中学生 300円(当日500円)
開催日時 4/29[水]〜5/10[日]
午前10時から午後6時まで(最終入場は午後5時30分まで)
会場 フジテレビ 本社屋内 22階フォーラム

5 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 19:52:15.54 ID:zP5y8H6m.net
>>1
乙。

6 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 21:26:18.72 ID:???.net
おっ新スレか!
ところで皆さん!!
ナムとクリリン(ナムが初登場時)だとどっちがつおい!?

7 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 21:30:43.62 ID:???.net
>>1
乙!

8 :愛蔵版名無しさん:2015/04/02(木) 22:40:01.85 ID:???.net
ナムかな

9 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:10:40.53 ID:???.net
「ヤムチャ死亡フィギュア」大ウケ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150331-00000028-rnijugo-prod

10 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:31:46.02 ID:Aq++iZFG.net
人造人間編がすげぇ好きなんだけど
自分がリアルタイムで追ってないゆとりだからかな?
ほんとにリアルタイムで追ってきた人からしたら、悟空が死んで終わるってのはやっぱ嫌だったの?

11 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:32:30.29 ID:???.net
人それぞれ

12 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:35:45.01 ID:???.net
>>10
珍しいな
人造人間編はリアルタイム当時は人気だったが
今は批判の的

13 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:36:15.42 ID:???.net
>>1
約束でしたよね 地獄以上の乙を見せてあげるって

14 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:36:45.75 ID:???.net
悟空から悟飯に主人公が変わった時はすげぇショックだったよ。
アニメOPとかでも悟飯メインになったし。
やっぱ主人公は悟空じゃないと…。

15 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:38:05.92 ID:???.net
原作を読んでる限りでは
また悟空は出てくると思ってたなぁ
なんでか知らないけど普通にそう思ってた
実際はもしかしたらそのままフェイドアウトだったんだよね

16 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:41:41.26 ID:???.net
もうちょっと悟飯メインの話も見てみたかったけどな

17 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:42:39.53 ID:???.net
アニメの悟飯押しはすごかったな
オリジナルも多かったしほんとに主人公交代した感じだった
原作だけだとトランクス帰ってもまだ連載続くってなったとき悟空復活は予想できたよね

18 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:46:45.45 ID:???.net
そういやショックって言うんじゃないけど
未来トランクスに馴染んでてたから、現代トランクスの違いに戸惑ったなw

19 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:47:32.25 ID:???.net
七年は飛ばしすぎじゃないかと思った
ブウ編までのスピンオフが見たい
ブウ編後ばかりじゃなくてセル編後もやってくれないかなぁ

20 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 00:53:51.51 ID:???.net
>>17
オラはもうこの世にいねえはずの人間だ、とか言ってた頃は復活はしないと思ってたけどなあ
界王神界での悟空と悟飯の別れのシーンを描いてた頃には
まだ生き返る構想は無かったように思えるけどどうなんだろ

21 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:03:19.21 ID:???.net
心臓病以降、後進の育成を匂わせてきたから
生き返らない方が話は一貫したと思う
結局この世界、純血の死後に事件が起きたら未来編と同じ末路をたどりそうだわ
悟空もベジータもいなければ悟飯たちはブウ編後も修行しただろう

22 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:04:07.60 ID:???.net
だからウーブ育ててるじゃないか

23 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:13:21.23 ID:???.net
今度の漫道コバヤシで連載終了秘話が語られるらしいから
その辺の裏話も聞けるかもね

24 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:17:05.35 ID:???.net
>>19
セルゲーム後5話で終わるつもりだったから
エピローグのつもりで設定したんだろう

25 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:22:22.50 ID:???.net
>>23
最初から地上波でやるんだよね
前回は反響凄くて地上波になったけど

26 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:38:17.15 ID:???.net
>>19
やってもボージャックの映画のような感じになるだけだろうな
俺も見てはみたいけど

27 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:47:21.71 ID:???.net
>>25
いや、先にフジテレビoneでやってから地上波

28 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 01:52:33.37 ID:???.net
>>27
そうなの?
地上波版でしか見られない
鳥山明先生によるスペシャルアンケートを発表!
ってので、地上波が初かと思ったわ
鳥嶋元編集のは違う番組かと勘違いしたw
http://blog.fujitv.co.jp/man-koba/index.html

29 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:00:47.83 ID:???.net
>>28
スカパーTVガイドによると
4月14日放送でタイトルが ドラゴンボールZ「復活のF」公開記念SP となってるけど
地上波版と微妙に内容違うのかな?

30 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:03:58.42 ID:???.net
>>29
14日のは鳥嶋和彦特集
復活のFの話も出るだろうけどドラゴンボール以外の作品も扱う
24日の地上波はドラゴンボール復活のF特集

31 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:08:18.76 ID:Aq++iZFG.net
人造人間編の悟飯はピッコロさんの服を希望したけど
ブウ編の悟飯は悟空の服を希望した

これって悟空がずっと最終防衛ラインで戦ってきた事の偉大さに、やっと悟飯が気付いて悟空を認めたって事?
なぜ悟空の服を希望したんだ。

32 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:10:13.75 ID:???.net
>>30
ブログだとそうなってるけどスカパーガイドの番組表だと>>29のタイトルで
地上波と同じだからどうなのかなと

33 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:13:16.32 ID:???.net
>>32
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/912200304.html
『ドラゴンボールZ 復活の「F」』公開記念!
伝説の編集者鳥嶋さんと週刊少年ジャンプの歴史を学ぼうSP

http://otn.fujitv.co.jp/schedule/one/next3_week.html
#15 「『ドラゴンボールZ 復活の「F」』公開記念!
伝説の編集者鳥嶋さんと週刊少年ジャンプの歴史を学ぼうSP

34 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:15:54.47 ID:???.net
地上波の方は一応(仮)だからな
どっちも復活のF記念には違いないけど

35 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:18:11.06 ID:???.net
とりあえず鳥山アンケートが地上波でよかった
フジテレビワンツーネクストは前回の放送後すぐ解約しちゃったよ

36 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:19:22.29 ID:???.net
>>31
単純に今生の別れの直後だし、悟空に対する敬愛の情では

37 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:21:46.96 ID:???.net
>>33
内容違うんだとすると両方録画する必要があるね
スカパーは見れるけど、フジテレビがローカル枠だったら困るな

38 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:24:24.23 ID:???.net
>>37
少なくとも鳥山アンケートはCSの放送には無さそう

39 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:36:59.20 ID:LzRCl2iNg
フリーザ映画の影響もあるだろうけどね
最近人造人間編以降の叩きが増えてるのは

40 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:33:27.99 ID:Aq++iZFG.net
敬愛か・・・
孫親子が初めて、ちゃんと別れの挨拶できた場面だよな。
それまではいつも土壇場ばっかだったし。

ドラゴンボールって後半は特に親子の物語だよな。
ワンピース読んでてなんか引っかかるのはそういう所なんかな、いや別に批判とかじゃなくて。

41 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:44:17.43 ID:???.net
ワンピースは同じようにDBファンだった尾田が
DBには無い要素を盛り込もうとして
あまりにも盛るから器からこぼれ出してる印象

昔読んだ頃はDBではあまり表だってない
友情、仲間、愛、感動なんてのが盛り込まれててそこが新鮮だった
今は…

42 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:45:26.06 ID:???.net
今のワンピースはアニメ版ドラゴンボールみたいに
話が進まない

43 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 02:56:22.11 ID:???.net
悟飯との別れのシーンがあるから俺は世間で言われてるほど悟空はひどい親じゃない
って思うんだよなあ

44 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 03:11:55.34 ID:Aq++iZFG.net
悟空がひどい親とか思ったことないけどな。
ネットでそういうの見て、そういう感想もつ人もいるんだなぁって思ったくらい。

45 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 03:34:04.63 ID:???.net
魔人ブウ編の悟飯が悟空と同じ道着を着たのは亡き父の意志を受け継ぐ・2代目悟空として戦う的な意味合いが
あったんじゃないかと思う
悟空が復活して主役を降りることになってしまったけれど

46 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 04:19:16.70 ID:???.net
>>26
オラがいねぇと守れねぇんかぁ!とか
お父さんが甘ったれるなと言っていた!みたいな
悟空があの世から活を入れて悟り飯奮起、とか結構好きだったな

新劇場版でも悟飯と悟空の関係性を上手く使ってほしいんだけどな
まぁ扱いやすさに定評があるベジータの出番の方が多くなってしまうんだろうけど

47 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 05:14:09.48 ID:???.net
>>12
批判の的ではないよ
フリーザ編で終れば良かったって奴が啓蒙活動してるくらい

48 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 05:47:00.79 ID:???.net
>>41
大食いだったり異性に全く興味が無さそうだったり
ルフィは悟空を真似して作ったキャラなんだろうが正直言って滑ってる
初期はまだ良かったけど

49 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 07:11:15.65 ID:???.net
>>48
まあそれはワンピースだけじゃないから
ターちゃんやダイ、ハンタのゴンも同じ
メリオダスもそうだろ
少年期〜サイヤ人編あたりの悟空を意識して作られてるキャラは多い

50 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 07:16:18.82 ID:???.net
>>46
流石にもう悟飯も立派な大人だから、復活のFでこの二人のシーンがあるかどうかw
自分は悟天との関係も好きだな
ブウ編初期は凄く距離があったのに(でもそれも生々しくて良い)最終回では気安い関係になってて、10年間でゆっくり親子になっていったんだろうなと思うとホッコリする
まあ鳥山はそういうの恥ずかしがるから具体的には描いてくれないけどw

51 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 07:25:38.20 ID:???.net
そういうの恥ずかしがる割にブルマとベジータのエピソードは多いんだよな最近のは
悟飯関連も今回の映画じゃ丁寧になってるらしいが

悟空とチチ描かないのはわかるよ
でも親子親友関係は描いてもいいじゃないかと思うんだ
なんか近頃悟空関連の人間ドラマを避け過ぎてて、初見の奴には主人公の魅力が全く伝わらなくなってきてるよなw

52 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 07:33:25.41 ID:???.net
悟空のキャラクターだけは作者が譲らなそうなんだよなあ
ベジータ辺りは連載当時から便利キャラぽかったからマーケティングで需要のある方に傾けられるとしても

53 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 08:49:35.12 ID:???.net
悟空関連の人間ドラマがないのは昔から一貫してるからなんともなあ…
主人公の魅力が「強さ・カリスマ」にあるとおもってる

54 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 08:51:29.77 ID:???.net
↑すまん
思ってる奴なら気にしないかもね

55 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 08:59:57.53 ID:???.net
作者のヒーロー像にもよるからな
ジョジョの承太郎なんかもプライベートな部分の人間ドラマはハッキリ描かれていないし

鳥山がウルトラマン(ハヤタ)とウルトラセブン(モロボシ・ダン)のどちらが好きなのかで
彼の悟空に対するヒーロー像が見えてくるかも

56 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 09:40:09.79 ID:???.net
久しぶりにクリリンとの交流とかのが見てみたいな
クリリンが戦線離脱するにつれ絡みがなくなったが特別な相手であることは変わらないんだろうか

57 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 09:54:17.87 ID:???.net
ああ、クリリンとか悟飯とか悟天との絡み見たいな
ベジータと絡ませても戦い大好きサイヤ人な面しか出てこない

58 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 10:02:18.69 ID:???.net
>>43
家に金入れないから以外の理由はないだろ
他の漫画のキャラじゃあまり家にいないキャラでもそういった批判はないし

59 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 11:38:12.32 ID:???.net
>>53
原作を読んでる奴には悟空のキャラは十分伝わってると思うよ
クリリンや悟飯への情とかも
でも今の20代はドラゴンボールをほとんど読んでいないからな…
知名度は高いが

そう言う奴が初めて観た場合、最近の展開からは悟空の性格やらこだわり、カリスマはなかなか伝わりにくい

ブウ編のラストバトルやウーブとの出会いのようにしっかりと悟空の気持ちを描いてくれるといいんだけどね

60 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 12:49:49.98 ID:???.net
家族とベジータブルマ以外のキャラと絡むと嬉しいよな
OVAで兄弟弟子ふたりが亀胴着着てたときの「おめえら…」っていうあの一言だけでもなんかちょっと嬉しそうなのが伝わってきて良かった

あんまり喋らないキャラだっていう事も原作読んでない人には理解されないから誤解されやすいのかもな

61 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 13:25:21.57 ID:???.net
アニメだと性格違うけどアニメの方が目に入りやすいからね

62 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 14:00:43.23 ID:Aq++iZFG.net
ルフィもゴンもメリオダスも悟空を意識してる感じがすげぇ伝わるよな。
カリスマ性とか安心感で近いとしたら、今ならメリオダスが一番近いかも。
でもあくまで近いってだけで、やっぱ悟空のが憧れのヒーローなんだけども。

63 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 14:04:50.67 ID:???.net
鳥山は特にセル編を黒歴史にしたいらしいね
筋肉を描くのが辛かった・・・血管ブチ切れそうだったって
だからトランクスを使って筋肉を否定するエピソードいれた

64 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 14:11:27.72 ID:Aq++iZFG.net
ナメック星で超サイヤ人なった時の悟空はムキムキで恰好よかったな。

65 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 14:15:17.81 ID:???.net
バトル中心で力いれて描かないといけないから物理的に辛いとか・・・
マンガ夜話で夏目くんがゆってた

66 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 15:12:19.24 ID:???.net
でも強さに説得力が欲しいと筋肉を強調したのも鳥山自身だけどね

67 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 15:14:44.83 ID:???.net
>>66
そんなこと言ってたっけ?
格闘ものやるのなら手足の長さや筋肉のつきかたを
ちゃんとしなくちゃ出来ないってことで成長させたのは知ってる
強調させたのは知らない

68 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 15:56:43.29 ID:???.net
>>62
ゴンって悟空に似てるようで似てないよ

69 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:01:37.52 ID:Aq++iZFG.net
ゴンがルフィに似てると思うのは
さして欲がないところ
ピュアすぎるが故に、感じる恐怖。

70 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:06:35.23 ID:???.net
ただ純粋なのと悟空は違うんだよな
仲間と仲良しこよしじゃないけど、冷めてるわけでもないし
負けん気強いんだけど嫌味じゃなかったり
それも鳥山のキャラクターが滲み出てるんだろうから
悟空を描けって言ったらそりゃ苦労するわって感じ

71 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:23:25.61 ID:???.net
>>63
血管キレそうだったと言ったのはブロリー等の劇場版のキャラデザの話
しれっと嘘混ぜないようにな

72 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:25:35.37 ID:Aq++iZFG.net
悟空はどれだけ強くなっても、かつて渡り合ってきた仲間たちはリスペクトして変に偉ぶったりもしない。
かといって馴れあって仲よしこよしもしないし
ルフィみたいに「なんとなく」とか言って突然殴ったりするような奴でもない。
でも、地球の事とか実は二の次で、ほんとは自分が楽しみたいから戦ってるだけで。
だけど、いまだに子供たちが憧れるナンバーワンのヒーロー。
なんていうか、少年漫画的には実は不思議なキャラだったりするよな。

73 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:29:07.61 ID:???.net
ルフィは池沼

74 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:33:04.07 ID:???.net
ルフィは只のゴム猿

75 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:34:40.67 ID:???.net
ルフィさんは自分の思ったことが全て正しいってスタンスでいるから
ノリ!で済ませたり、何かあると仲間だろうがーーー!とか言ってれば済む

悟空の「ほんとにそうか?(ニヤッ」
「うそだ。おめぇはかんぜんに魂を売ったわけじゃねぇ」
の感じをやりたいのかもしれないけど
あれカッコいいからな

76 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:36:20.61 ID:???.net
よく考えると悟空は人間としてかなり色々欠落してるね

人の生死がかかわっているときだけは例外だけど
それ以外はとにかく強い相手と戦いたいという欲求が全てに優先していて
傲慢さがなくて人あたりはとてもいいんだけど他人の事に対してやけに無関心
家族の事も基本的に無関心に見える
人の生死のほうも目の前に迫っているものでなければ割と無頓着だよね

フリーザを見逃したりベジータを見逃したり、両方とも将来的に自分の目の届かないところで仲間を殺す可能性がかなり高かった

77 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:38:57.62 ID:???.net
悟空はヒーローじゃないし
地球を守るために強くなってるわけじゃないし
時には独裁者だ!なんてブルマに言われるくらいの奴だよ
それでも魅力を感じてるやつが大勢いるから今も人気

78 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:43:02.14 ID:???.net
>>77
ヒーローじゃないとかそういうことじゃなくて人として変ってことだよ

基本的にサイコパスなんだよねあれ

79 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:43:20.62 ID:Aq++iZFG.net
ドラゴンボールって無言のやり取りが時々あるけど
あれいいよな
精紳と時の部屋から出たべジータと悟空のとことか。

80 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:47:25.07 ID:???.net
>>78
あいつサイヤ人だからな

81 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:50:31.33 ID:???.net
そこまで欲求強くないし優先されてもないよ
大人悟空は戦闘狂になったとか言うニワカ多いけど、いつも受け身だし時には戦闘放棄
自ら戦闘に身を投じたのなんてRR本部突撃くらい
少年期の方がサイヤ人の本能剥き出しだった

82 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:51:29.38 ID:???.net
>>80
とりやまも言ってたけどベジータはサイヤ人として異例みたいね

83 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:53:16.67 ID:???.net
ベジータ自身も言ってたけど、悟空とベジータでは戦闘好きなのは同じでも、スタンスは全く違うんだよな。

ベジータはとにかく強くなってナンバー1になりたい。強くなる事で人より優越したい欲求が強い。人に認められたい、跪かせたい。
誰にも負けたくない。自分に勝つような存在は許せない、認めない そう言う感じ。

悟空は強くなりたいと言う部分は一緒だけど、誰より優れてるとか何とかは基本興味が無く
誰かに認められたい云々って願望も殆ど見られない。ただ自分より強い奴と闘いより自分も強くなって行きたい。
それだけなんだよな。まさに求道者である。

実際にもこの二つのタイプが居て、どちらかと言えばベジータタイプの人間の方が世の中多いんじゃないかな。
悟空タイプの人間はやっぱり変わり者、変人として見られがち。だけど、人と衝突しないから嫌われる事は少な目。

84 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:55:46.92 ID:???.net
>>81
自分から喧嘩を売らないだけで戦いは大好きジャン
もう一度戦いたいから見逃す
ブウの生まれ変わりと戦いたいからブウを生まれ変わらせてもらう
ブウの生まれ変わりのウーブと将来戦いたいからウーブを鍛え上げる

85 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:56:01.16 ID:???.net
>>83
いや現実は悟空タイプが大多数
アスリートな。変人でも何でもないよ

ベジータは現代にはまずいない昔の鬼畜軍人タイプでしょ

86 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:57:11.62 ID:???.net
>>84
大好きじゃないなんて言ってないじゃん
大好きだろ
で、何

87 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:57:56.89 ID:???.net
>>78
リアルの事件のサイコパスのキチぶりを見ると安易にサイコパス認定をどうなんだろう

88 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:58:20.44 ID:???.net
サイヤ人って設定を忘れないでね
地球人の普通は奴らの普通じゃないってのは
鳥山設定の中でちゃんとあるんだから

89 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:59:05.57 ID:???.net
>>87
サイコパスって何だか知らないんだからしょうがない

90 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:59:14.76 ID:Aq++iZFG.net
「空」を「悟る」って書いて悟空だもんな(空から降ってきたからって理由は知ってるけど)

仏教の元になったブッダも、妻と子を捨ててひとりで修業始めた人だし
修行つっても苦行じゃなくて、自分のやりたい事やってただけ。
周りから慕われても、「いや、別にオレは他人のためにやってないし」「そもそもお前ら救うためにやってるワケじゃないから」
とか言っちゃう人だしな。

空を悟ったといわれるブッダは当時の女性からすげぇ不評だったらしい(妻と子を置いてブッダんとこ行っちゃう男が多かったから)
でもアウトカーストって言われる、カースト最下層にすら入らない人たちを受け入れる優しさをもつ人でもあった。
そんなもんなんじゃね?
カリスマ性があるやつって、けっこう自分勝手な奴なんだよ。良い意味でも悪い意味でも

91 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 16:59:49.75 ID:???.net
ベジータの考え方はナチスヒトラーと同じだからな

92 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:01:19.43 ID:???.net
>>90
西遊記の孫悟空がありきだからな?
空から降ってきたからってのは鳥山見事にそれを利用して
つけた設定な

93 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:01:39.43 ID:llEWeKiA.net
悟空は寂しがり屋な部分が全く無い
優しくて純粋で正義感が強いけど、戦い・強さ・食べることしか興味が無い
(さすが純血サイヤ人)

ルフィは寂しがり屋。常に仲間とベタベタしていたい
(これはこれでよい)

94 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:02:00.60 ID:???.net
悟空は子育てに無関心だよね
あのへんが嫌われる要素だろう
べジータは以外と子煩悩

95 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:02:13.93 ID:???.net
>>87
サイコパス=犯罪者と勝手な勘違いをしていないか
サイコパスなんていくらでもいるんだぞ
単にキチガイ事件を起こしたサイコパスが有名になるだけで
現実に一流企業のトップはサイコパスの比率がかなり高いんだぞ

96 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:02:16.76 ID:???.net
他人への思いやりや配慮がある人間をサイコパスとは言えないと思うんだが

97 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:02:51.95 ID:???.net
何でルフィと比較するの?
悟空を意識して作ったとかモデルとか作者が言ったわけじゃないんだろ
すぐにワンピース出してくるやつは何なの

98 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:03:22.37 ID:???.net
端的に言えば
自分より強い奴が居たら
イライラするのがベジータ。
ワクワクするのが悟空。

99 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:03:37.63 ID:???.net
ベジータは子煩悩というか血統主義のきらいがあるからな

100 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:04:51.88 ID:???.net
>>97
ワンピ信者wなんでDBスレきてるの?巣にけぇれw

101 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:05:06.39 ID:???.net
ベジータはブルマに救いを求め…なんてところがイレギュラーなんだよ
一番ほど遠そうなやつがそうなってるのがキャラづけの面白さ
ある意味王道な変化だ

102 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:05:52.69 ID:???.net
悪びれず金を踏んだくって豪邸を建てていたウーロンとかがサイコパスだよな

103 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:05:55.29 ID:???.net
>>83のタイプは割と他のドラマなどでもあてはまる構図だと思う。
例えば白い巨塔。
前者のタイプが財前くんで、後者のタイプが里見くん と言う訳だ。

104 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:06:05.04 ID:???.net
>>100
そのレスのどこから信者って言葉が出てくんの?頭大丈夫?

105 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:07:01.98 ID:???.net
サイコパスはフリーザ

106 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:07:32.33 ID:???.net
>>105
セルとか未来の17.18号じゃね

107 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:07:46.30 ID:???.net
チャオズの顔
あれが一番サイコパスに近い
噂じゃ超能力でいろいろ悪事をしていたらしい

108 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:07:51.32 ID:???.net
今のベジータでも自分より強いやつに殺意を覚えるのかね

109 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:09:54.47 ID:???.net
ベジータは基本が嫉妬
悟空は基本が羨望って感じ

110 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:10:06.76 ID:???.net
>>108
素直に弟子入りして教えを受けてるような状態ですが

111 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:10:27.68 ID:???.net
初期の悟空はサイコパス・・・
と言うよりただの世間知らずだったと思う。
山奥で暮らしてて他の人間なんて居なかったから
何も知らない、解らなかった訳だ。

でも、亀仙人のじっちゃんの所や、神様の所での修業で
ある程度の一般常識や精神修行も行う事で、結構達観したと思うけどね。

例えばセルゲームでピッコロに悟飯の気持ちを指摘された時にも
すぐに考えを改め助けに入ろうとした。非常に鈍感で空気が読めない所はあるが、
人の気持ちが解らない、理解できない奴では決してないと思う。

112 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:10:34.49 ID:???.net
サイコパスを冷淡な人格破綻者と勘違いしちゃだめだ

物凄くアバウトに言うと自分以外への興味が薄くて享楽的で責任感のあまりない人間なんだよ

113 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:10:36.43 ID:Aq++iZFG.net
>>92
知ってるよもちろん
ただ、悟空とブッダって少し近いもんがあるなって自分で思っただけ。

悟空は現実に例えると、野球のイチローとか将棋の羽生さんみたいなタイプだよな。
自分を究め続けてるだけで、特定の個人を倒したいとかそんなんじゃない
羽生さんとか、自分の知らない手で相手がきたら、ワクワクするから嬉しいとかインタビューで言ってたからな。

114 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:10:58.42 ID:???.net
>>104
ワンピ信者なら誇りを持てよ!ドン!!

115 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:13:09.18 ID:???.net
>>114
比較してる奴に言えば?

116 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:14:03.79 ID:???.net
>>111
じいちゃんと再会して泣く悟空
じいちゃんを自分が殺したんだと察して悔やむ悟空
あの辺の感情表現好きだよ

117 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:14:14.47 ID:???.net
>>90はなんか納得できるレスだな と思った。

118 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:14:31.83 ID:???.net
>>94
ラディッツが来るまでは普通に子育てというか家庭生活を送ってたんだけどな
あまり修行も力入れてなかったようだし、もしあのまま敵と戦う事もなく
平和だったらただのいいお父さんで終わってた可能性も

119 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:14:42.16 ID:???.net
ベジータはブルマ愛を叫べば手軽に情緒溢れる人間に出来るけど
悟空は悟飯や悟天、チチやクリリンがメインから外れやすいからそういう面も描きにくい状態にはなってるかもな

120 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:15:21.41 ID:???.net
石原裕次郎はサイコパスだよ

121 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:17:47.26 ID:???.net
>>112
悟空はサイコパスってよりアスペという方が適切だな

122 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:17:50.58 ID:???.net
ベジータより悟空の方が子供と触れあってるんだけどね

123 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:19:39.61 ID:???.net
>>118
最初から子供の事は放任してチチに投げっぱなしだったでしょ
ラディッツ戦直前のやりとり全般が子供がどう育つかにまるで興味なさそう
チチがこういうからーって感じで自分で子育てに参加しようという気配がない

フリーザ戦終わって束の間の平和が訪れた時もヤードラッドで特殊能力を覚える事を優先して子供放置

124 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:21:09.40 ID:???.net
>>123みたいな男性も子育てに積極的になるべき!と言いたいだけのババアが読む
漫画じゃないんだなぁとつくづく感じるな

125 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:21:12.72 ID:llEWeKiA.net
アラレ=悟空
二人とも人に慕われ好かれ自然と仲間ができるが、自ら仲間を求めたことはない。
興味ある人物には積極的に接近する。
・アラレ、面白そうな人には「遊んでちょ」
・悟空、強そうな奴には「戦ってくれ、修行してくれ」

126 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:21:42.59 ID:???.net
なんか悟空は家族愛があって家族愛も厚い人物だ!!って
主張したいのがいるみたいだけど
その辺は鳥山が否定するところだし、そんなの無い処でも
悟空は魅力的なんだと思うけどね
枠に収まらないものをわざわざ押し込んで、ほら企画内だ!!みたいな
違和感

127 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:22:27.81 ID:???.net
2個目仲間愛だった

128 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:22:28.23 ID:???.net
>>126
鳥山が何て言ったの?

129 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:23:03.18 ID:???.net
>>128
一匹狼タイプで家族も仲間の一人ってタイプで
サイヤ人は基本家族とかいう意識は無い

130 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:23:36.62 ID:???.net
>>126
むしろ作者の発言で言質取ったとばかりに悟空を無情非情な方向に持っていく輩が目に付く
作者も作者で原作の悟空の善行をスルーするような主張が多いし

131 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:23:42.07 ID:???.net
鳥山が昔のVジャンプでゴクウは家族愛もありませんって語ってるよ

132 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:24:00.32 ID:???.net
>>97
作者が明言してなくともワンピ読んでれば「ああ意識してんなぁ〜」って普通に解るだろ

133 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:25:17.01 ID:???.net
>>129
それ、ベジータ厨のオオイシナホの誘導尋問だな
鳥山はそういうのに引っかかりやすいよ
フォーエヴァーのインタビュアーもそのやり口だった

134 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:25:18.46 ID:???.net
>>124
子育てに興味ないだろって例を示しただけでなんでそうなるのかわからん

135 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:25:28.88 ID:Aq++iZFG.net
むしろ悟空が妻と子のために、ずっとベタベタ一緒にいるだけの奴だったら
嫌いになってたかもしれんわ。
こんな悟空だからこそ、なんだかんだドラゴンボールで一番好きなキャラ。

136 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:26:03.77 ID:???.net
>>97
表面上意識してるかは知らないけど似ている部分が多すぎるだろう

137 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:26:08.36 ID:???.net
>>129
それは>>126の三行目までの主張と矛盾してるな
>>126は悟空は家族愛がないけどなくたって魅力的だからいいじゃんと言ってるんだろ

138 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:26:19.03 ID:???.net
>>130
だから非情じゃないんだよ
じいちゃんの件とかあるし、仲間のことも考える
慣れ合わなくたって優しい人物ではある
それが一極集中じゃないから地球人みたいに
家族を大事にする父親だとかじゃないだけ

139 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:26:40.67 ID:???.net
>>123
また釣りにでも行こうな、とかちゃんと世話してた描写あるじゃん
ラディッツ戦前の会話でも悟空はチチの子育て方針には不満はあっても
チチの考えを尊重してるってだけだし、興味がないわけじゃないだろ
ちょっと思い込みが激しすぎ

140 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:27:16.35 ID:???.net
>>129
>サイヤ人は基本家族とかいう意識は無い

ジャコ読めばサイヤ人にも家族意識あるってわかるんだがな
ニワカファンかな?

141 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:27:21.37 ID:???.net
>>133
一匹狼タイプで父親失格はオオイシナホへの
コメントじゃないよ
しかも結婚も恋愛も興味ないもそう
自分に都合が悪いからって誘導とか言って鳥山を
操り人形みたいに言いたがるのも気分悪い

142 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:27:22.14 ID:???.net
悟空は人間として考えるととてもおかしいけど
ベジータと並べられるほどひどくないよなあ

143 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:28:34.69 ID:???.net
>>138
鳥山の発言も仲間にランクアップしてるから昔ほどボロクソには強く言えなくはなったな

144 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:28:49.16 ID:???.net
>>140
鳥山が言ってるの

145 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:29:31.11 ID:???.net
>>130
悟空は家族愛に溢れてるとまで言ってるレスはない
にも関わらずそう言われてるように感じるってことは、
自分が悟空には他者への愛情がないと思ってるからだろう

146 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:29:56.85 ID:???.net
なんか両極端なんだよな
ホントは家族愛のある愛情深いキャラであるってのと
サイコパスだってのと
どちらも、
そうじゃなくても悟空は魅力的だろって言う中庸のやつに噛みつく

147 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:30:05.77 ID:???.net
>>141
フォーエヴァーのインタビュアーじゃないのか?
悟空が父親らしいことをしない分、ピッコロが悟飯の父親代わりでしたねとか誘導してた奴

148 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:30:37.70 ID:???.net
ニワカファンはまずDBの原作をちゃんと読もうな
42巻のマンガとジャコと神と神
あと復活のFが正史のDBだから

149 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:30:42.98 ID:???.net
悟空はあれだよな重要なシーンでとても頼られるけど
これぞっていう友達が少なそうだな
人当たりがものすごくいいから接していて不快感はないんだけど
変人すぎてシンパシーを持てないというか

150 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:31:18.11 ID:???.net
>>147
神と神のインタと神と神円盤の特典のインタ

151 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:32:50.88 ID:???.net
ベジータは仲間入りの経緯からして無茶苦茶だから理屈では説明できんよ
当時のベジータがブルマの家に素直に居候する流れからして強引だし
改心する前のベジータに股を開いたブルマも頭がおかしくなってる

152 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:32:57.47 ID:???.net
>>149
クリリンもピッコロも天津飯もヤムチャもウーロンもブルマも
本人は認めたがらないだろうけどベジータも友達だよ

153 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:34:08.59 ID:???.net
>>150
成程なあ…鳥山がそういう意識じゃ何言っても無駄だな

154 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:35:28.93 ID:???.net
>>149
悟空と一度会った人は皆悟空を好きになるんじゃないか?スノとか。
悟空は出会った人全てを忘れないけど、自ら会いに行くこともないから
友達少なそうに見えるんじゃない?

155 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:36:18.90 ID:???.net
インタビューとかのリップサービスまで原作設定に盛り込まれるとたまらんわ

156 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:38:20.38 ID:???.net
悟空じっちゃんのこと忘れてるよな
死んだらあやまりに行くよって行ってないし
悟空がというより鳥山が忘れてたぽいけど……

157 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:38:27.41 ID:???.net
>>152
友達がいないんじゃなくてこれっていうここぞっていう友達≒心が通い合う親友ってことだよ
価値観がぶっ飛びすぎていて価値観の共有が難しい

158 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:38:49.42 ID:???.net
鳥山が基本的にいい加減な作家だと忘れてはいけない
青年悟飯がノリノリで戦おうとしてたのに少年期の印象のまま止まってたり
ヤムチャの女は苦手設定が復活していたり細部まで覚えている訳ではない

159 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:38:49.46 ID:???.net
>>156
行ってないと言い切れる根拠は?

160 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:39:04.65 ID:???.net
>>157
クリリン

161 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:40:37.06 ID:???.net
>>157
悟空はブルマのことは結構思い出してるよね
じいちゃん以外で初めて会った人間、初めて会った女の子だからかな

162 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:40:39.07 ID:???.net
>>157
むしろそれに当てはまる他のキャラいんの?

163 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:41:02.79 ID:???.net
>>148
34巻で完結してたけど42巻って??

>>158
だがそれがいい
あまり設定がちがちにしてフレキシブルに動かせないとつまらないし

164 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:41:15.58 ID:???.net
>>158
女が苦手じゃないヤムチャはアニメとゲームだけだろ
復活も何も原作じゃ消えていない

165 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:41:29.14 ID:???.net
>>159
原作に会いに行くシーンあったっけ?
原作にもし描写されてたとしたら俺が間違ってるわ

166 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:41:45.52 ID:???.net
>>163
完結編が34巻
通常コミックス42巻

167 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:41:54.01 ID:???.net
>>164
人造人間編から浮気性になってるのにケンコバで苦手設定が復活してる

168 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:42:16.44 ID:???.net
>>126
>>94は>あのへんが嫌われる要素だろう
と書いてるんだが?
それに家族愛がないという言い方に反論してるだけで
家族愛に厚い人物だとは誰も言ってない
全か無かじゃないと気が済まないのか?

169 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:42:31.19 ID:???.net
>>165
描写無いけど空白の期間はどうだったかは描かれてないからわからない

170 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:42:31.61 ID:???.net
>>165
ないよ
だから行ったかどうかなんてわからない
何で悟空はじいちゃんに会いに行かなかったと言い切れるのか

171 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:43:16.31 ID:???.net
>>161
利用してる面もあるw

悟空「ベジータ!オラと手ぇ繋げ」
ベジ「なっ!誰が貴様なんかと…!」
悟空「ブルマも殺されちまうぞ!あいつ口悪ィから…」
ベジ「ぐ…クソッタレ////」

172 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:43:19.42 ID:???.net
悟空は優しいし義理もあるし善人だけど
情が深い人間ではないと思う

173 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:43:28.81 ID:???.net
ゆとりは全42巻のほう知らないのかwww
というか>>1くらい読もうぜ
完全版あるなら通常版もあるってわかるだろ?

174 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:43:39.79 ID:???.net
>>167
浮気性って未来ブルマが言ってるんだろ

175 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:44:54.34 ID:???.net
>>171
上に出てる「ほんとにそうか?」辺りもそうだな
ベジータを利用する、いじるのに使われる

176 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:46:09.55 ID:???.net
実際何があるかとかじゃなくて
移り気なのを浮気性って言ってるんじゃないのか
他の女にも良い顔をする、それだけで女って怒るもんだよ

177 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:46:18.93 ID:???.net
この作者悟空がウパのためにボラを生き返らせようと奔走したり
悟飯を救うために命を投げ捨てたりしたことすら忘れてても不思議じゃないからなあ

178 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:46:20.64 ID:???.net
>>171
前作ではがっちり手繋ぎしてたじゃないですかベジータさん

179 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:47:43.06 ID:???.net
>>178
ブルマに怒られて繋いでた
今回は瞬間移動するのに悟空頼りたくなかった

180 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:48:14.80 ID:???.net
>>178
悟空はベジブルを弄る要員になってる感がある

181 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:48:18.03 ID:???.net
悟空はいいやつなんだけど
家族を持たないほうがいい人間に見える


>>173
てっきり通常版ていうのも34巻だと思ってたんだorz
95年生まれだからゆとりだね

182 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:50:23.99 ID:???.net
神と神でもおまえ口悪いぞってブルマに言ってたよな

183 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:50:44.20 ID:???.net
別に手じゃなくても体の一部が触れていればいいんだけどね

184 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:51:54.53 ID:???.net
>>182
悟空にとっては破壊神に匹敵するくらいブルマは怖いらしいw

185 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:52:35.40 ID:???.net
ビルスとブルマの掛け合いは面白い
CC一家はぶっ飛んでるからな

186 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:57:18.62 ID:???.net
>>179
早くしなさい!って怒られるのってスペシャルエディションの方だっけ?

187 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 17:58:41.60 ID:???.net
>>186
そう、特別版

188 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:04:19.96 ID:???.net
>>187
特別版はカットされたシーンで結構ベジータが弄られてて面白かったな

189 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:05:25.21 ID:???.net
>>181
同じゆとりでも6年も生まれた年が違うとここまで認識が違ってくるものなのか・・・(gkbr

190 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:09:32.46 ID:???.net
6年じゃ全然違うだろ
子供の頃の1歳差は凄いでかい
たった1年ドラゴンボールを見るのを遅れただけで相当な差

191 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:10:04.12 ID:???.net
産経新聞のアニメ絵柄の広告に対して、鳥山劣化してなかったみたいなアフィブログを見て
にわか乙と思ったけど、ここの本スレまで鳥山の絵と勘違いしてる奴が沢山いてショック受けた
さすがにアフィブログ用の自演だと思いたいが…

192 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:18:55.87 ID:???.net
おれ平成元年生まれのゆとりだけど
自分より若い人がDB好きって言ってるの見ると嬉しくなるわ

193 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:22:08.35 ID:Aq++iZFG.net
幼稚園のころに少しだけブウ編をリアルタイムでアニメで観れた。
たぶんあの頃見れてなかったら、今頃ここまで好きになってなかったんだろうなぁと思う。

今となってはGTとか復活のフュージョンとか本筋じゃないと思ってるし、そんな好きでもないけど。
当時はすげぇワクワクしながら見てたなぁ。
学習机やら筆箱やらもドラゴンボールだった、周りの男子もw
今の小学生とかもそういう気持ちなのかなぁって思う。復活のFとかリアルタイムちゃリアルタイムで見れるワケだし。

194 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:32:33.85 ID:???.net
思ったよりここの住人は年齢が低いな
95年生まれとか連載終了年か

195 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:35:30.95 ID:???.net
時間帯によって入れ替わるけどな

196 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:36:19.39 ID:???.net
悟空に感情移入できないゆとり達にアドバイス
極論だけど家族持ってみろ

年がら年中子供の事ばかり考えてられない、自分の時間が欲しい、正直言ってさっさと大人になってほしい…という感情と、子供の為なら迷わず命投げ出せるなーという感情を同時に持つことは矛盾しないんだぜ

なかには

197 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:37:33.77 ID:???.net
今年大学1年の年代から脱ゆとりなんだよな

198 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:37:54.16 ID:???.net
悟空に感情移入しないといかんのか

199 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:44:39.95 ID:???.net
むしろ悟空は自分とはかけ離れてるから魅力を感じるんだが

200 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:44:47.05 ID:Aq++iZFG.net
別に感情移入なんかしなくても
ガキの頃からずっと悟空が自分の中のヒーローなんだけど

201 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:46:47.64 ID:???.net
リアタイ世代とかもう大半が結婚してる頃じゃないのもう

202 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:49:39.07 ID:???.net
悟空が子育ての苦労と喜びを持った奴なんだって言いたいわけ?
なんで無理に自分に引き寄せようとするんだ

203 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:50:02.36 ID:???.net
>>198
しなくてもドラゴンボールが楽しく読めてるならそれで構わないんじゃないか?
自分もZ世代だからリアルタイムでは悟飯を中心に観てたしな
でも大人になってから読み返したときに、思ってたよりも深い漫画だという事に気付いたんだよ
個人的な感想だけど

204 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 18:55:12.81 ID:???.net
「うしおととら」は科学万能主義への批判?
新聞コラムに藤田和日郎先生「思ってねーよ」とバッサリ

これ思い出したわw

205 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:08:43.97 ID:???.net
別に感情移入したっていいじゃん
うちは買ってもらえなかったけど周りの子はパジャマ道着身に付けて悟空気取りだったよ

206 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:16:26.92 ID:???.net
悟空に感情移入するのは自分じゃ不可能だ
感情移入しようがしまいが楽しめればいいんでしょ

207 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:18:13.26 ID:???.net
ドラゴンボールのグッズで、ブルマが金髪なんだが、これってレアもの?C集英社って、ちゃんと商標登録してある

208 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:24:20.03 ID:???.net
>>193
俺は『劇場版は原作とは別物』と考えれば普通に観れるし素直に楽しめるな
むしろTV本編のアニオリ部分の方が無理だわ 原作レイプが酷いもんよ

あ、GTは論外ね

209 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:31:01.92 ID:Aq++iZFG.net
悟空気取りってのと、さっき誰かが言ってた感情移入って
まったく違う意味だろ。
悟空のマネくらいは、世代なら8,9割の男子は周りでやってたわ。
ヘタすりゃ10割かもしれんが。

210 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:38:08.92 ID:???.net
そんな言葉のあげあし取るならじゃあその言葉は取り消すわ
とりあえず自分の周りはみんな感情移入してたってことを言いたかっただけ

211 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:42:10.11 ID:???.net
ちっちゃなころならともかく今感情移入しろっても正直厳しい

あと異性の書いたキャラクターは性別かかわらず感情移入しにくいことが多いね

212 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:43:34.87 ID:???.net
サイヤ人編ぐらいから(ちょうどアニメで言うZに入ったあたり)
悟空の立ち位置も変化した気がするな。
それ以前はまさに「主人公」「視点の中心」って感じだったんだが
それぐらいから段々「最強の助っ人」って立ち位置になって言ったよな。
視点の中心は例えばクリリンだったりベジータだったり に変わって行った。

そう言う意味では、この辺から悟空ってのは、あまり感情移入の対象では無くなったのかも。

213 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:45:48.11 ID:???.net
なぜ>>202>>196に噛み付く?そんなこと言ってないだろ
俺はいい歳こいた未婚だが>>196はしっくりきた

214 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 19:53:42.32 ID:???.net
サイヤ人編以降の悟空のポジションは
番組の終わりの方で初めて登場する水戸黄門の印籠やウルトラマン
それに近いものになったと思う。
読者はむしろZ戦士の方に感情移入し「悟空ー早く来てくれー」と願うのである。
感情移入していく主人公と言うよりは、待ちに待った救世主的な そう言うポジションになった。

215 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:00:25.76 ID:Aq++iZFG.net
ピッコロは悟飯の影響で心境の変化。
べジータはトランクスの影響で心境の変化。
魔人ブウはサタンの影響で心境の変化。

何気に彼らは、悟空以外の人らの影響で心変わりしてる。
でも悟空がキッカケだったり、キッカケそのものが悟空だったり、中心ではないとしても絡んでる的な感じだよな。

216 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:18:12.24 ID:???.net
>>207
いつ頃のグッズかわからないと何とも言えないが
ごく稀に鳥山が金髪に塗ることはある

217 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:23:03.68 ID:3QjpTw5I.net
鳥山は敵キャラ初登場時の画力が凄すぎる。
フリーザ

218 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:25:33.91 ID:3QjpTw5I.net
鳥山はキャラ初登場時(変身後含む)の画力が凄すぎる。
特にフリーザ最終形態、人造人間達、悟空SS3、バビディ一行辺り。

219 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:27:35.43 ID:Aq++iZFG.net
>>214
それなんとなくわかるわ。
だからこそ感情移入なんかできないんだよな。
次元が違うヒーローって感じだから。

セルゲームの時にピッコロに言われるまで本人も自覚なかったんだろうけど
悟空って多分、いままで誰かに丸投げで助けてほしいとか思った事なかったんだろうな。(戦闘において)
だからこそ、悟飯のSOSを読み取れなかったんだと思う。
セルゲームは悟空が初めて他人である悟飯に丸投げのSOSを送ったけど、逆に悟飯からのSOSは読み取れなかった皮肉が見えた。

220 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:42:02.37 ID:???.net
>>219
なにそれ切ない

悟飯は悟飯で「あれだけ強いおとうさんが自分を頼るわけない」って心のどこかで思いながら戦ってた気がする
セル編ってエグいよな
どっちに転んでも悟空は死ぬしかない運命だったあたりも

221 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:44:32.62 ID:???.net
>>145-146
仲間のように思ってるというだけで上等だと思うわ
むしろ悟空の価値観の中では最上級だろ

222 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:53:39.51 ID:???.net
男女愛・家族愛が人間愛の上位と思ってる奴らが多いからな
例えばもしチチへの情が友愛としたら、その情は男女愛より劣るものと思われてしまう
悟空が友愛(クリリン)のために我を失えるキャラであってもな
ベジータがブルマ愛を叫ぶだけで情に溢れた人だと思われるのも男女愛・家族愛だからだ

223 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 20:59:20.34 ID:???.net
確かに仲間>家族、友情>愛情だと薄情と扱う事が多いな

224 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:17:33.76 ID:Aq++iZFG.net
悟空は結局、死の運命から逃れられなかったんだよな。
でも、悟空がいたからこそ最後の鼓舞もあって勝利した。
悟飯の左腕負傷は、ほんとギリギリまで運命に追い詰められてた暗示だと思ってる。

225 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:19:25.96 ID:???.net
セックスした時点で友情とは言えないと思うんだ

226 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:20:17.31 ID:???.net
友情>愛情だと、ハードボイルド物や任侠モノなんかだと美談になる例外もある
けど鳥山はそういうネットリとした感情表現は描こうとしないからな
そして>>51の「悟空側の人間ドラマが足りない」という問題にループする…

でも神と神じゃ珍しくちょっとだけ描かれてたよな
ビルス球に飲まれるときの呼びかけシーンとか
らしくなくて「ここ本当に鳥山が書いたのか?」と思ったけどインタビュー読んだらどうやら頑張ったらしいしw

227 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:27:49.71 ID:???.net
悟空の人間ドラマを見たいやつなんているのか
現状だけでも今の子にも人気あるだろ
人間ドラマを入れなくてもそれだけキャラが立ってるわけだ

228 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:29:09.61 ID:???.net
>>225
サイヤ人はそういうのは繁殖目的って意識があるらしいよ

229 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:31:09.44 ID:???.net
リアル地球人ですら友情婚はあるし

230 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:32:54.58 ID:???.net
悟空とベジータが死期を悟ってどこかに消えたってオチは
妻子との関係より男との関係を取ってるよな

231 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:36:03.80 ID:???.net
>>228
悟天作ったときも繁殖目的?そんな単純なものじゃない気がするがなあ

232 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:36:30.65 ID:???.net
悟空の死、16号の死(破壊)、悟飯の左腕
は自分も歴史改変の揺り返しだと思ってる
もし計算して描いてたら流石だなと思うけど
偶然だとしても神に愛されてるとしか思えんリンク

>>230
それどこのシーン?

233 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:38:57.93 ID:Aq++iZFG.net
女からしたらどうか知らんが
実際は恋人とか子供作るより、ほんとに親友って呼べる仲の友達できるほうが奇跡だからな。

別にクサい人間ドラマなんてしなくても、悟空がどういう奴かは十分伝わってるよな。

234 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:39:41.49 ID:???.net
>>231
じゃあ何なのか自分の意見をいいなよ
人に文句つけるだけじゃなくて

235 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:41:50.02 ID:???.net
>>232
オンラインのことを鳥山「監修」だから公式認定してるらしい
総指揮だったエボリューションであれなのにな

236 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:42:30.86 ID:???.net
>>233
その価値観は男女で違うんだろうな
少女マンガはどれも運命の王子様と巡り合って幸せになる話
少年漫画は大体男同士の友情を押し出してくる

237 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:43:20.22 ID:???.net
>>225>>228がピュアすぎて眩しい件
たいせつにしろよ、そのピュアさをな

238 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:43:45.97 ID:???.net
>>235
別に公式認定なんかしてないが
前スレだかで見たから例に出しただけで

239 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:46:01.67 ID:???.net
ドラゴンボールは台詞少ないからなぁ
言葉にしなくても信頼してるのが伝わるのが良いのに

まさに少年バトル漫画って感じ

240 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:46:30.12 ID:???.net
>>238
さすがに鳥山が作ったものでもないのまで持って来られてもな

241 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:47:28.60 ID:???.net
>>237
鳥山先生はピュアなんだな

242 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:52:35.60 ID:???.net
愛情が無いとセックスしないと思ってる236こそピュアだろ

243 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:53:43.11 ID:???.net
アラレとオボッチマン君なんか
めちゃめちゃピュアな恋愛してたじゃないか

244 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:55:22.19 ID:Aq++iZFG.net
鳥山明は、「ギチギチに設定出さない方が話に幅が出る」って名言してるからな。
サイヤ人の設定とかもめっちゃキッチリあるらしいけど
あえて表に出してないらしい。
よく鳥山明は適当とか言われるけど、凝るところは凝って設定作ってる。

例えばワンピースは、対してギチギチに作ってて、それはそれで面白いんだけどね。

245 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 21:57:28.25 ID:???.net
>>244
それを去年少し話してくれたんですよ>サイヤ人の設定

246 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:04:58.88 ID:Aq++iZFG.net
そうなの?去年なんか言ってたの!?
調べよう・・・

247 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:06:03.38 ID:???.net
>>243
あれはめちゃんこ可愛かった
うろ覚えだけど最終回辺りの「あのね、おぼっちまんくん待ってんの」ってやつ

248 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:09:06.05 ID:???.net
アラレちゃんかわいいよね
初期なんて萌えキャラよ

249 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:10:38.17 ID:???.net
>>234
別に文句言ってる訳じゃなく個人の感想なんだけどな
本来のサイヤ人は家族とか持たずにその場限りの関係って感じなんだろうが
悟空やベジータ、バーダックなんかは長いこと家族関係を保ってるわけだし
一般的なサイヤ人の傾向とは当てはまらないと思うんだが
悟天と初めて会ったときの反応を見ても別に子供が欲しかったようには見えないし

250 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:20:43.37 ID:???.net
>>240
どこまで鳥山が関わってるのかは不明だが
GTを完全否定してる点では評価できる

251 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:24:24.15 ID:Aq++iZFG.net
ゆとりだけど、小学生時代のあいまいな水曜7時?の記憶

GT → うぉーワクワクすっぞw

アラレリメイク → うぉーアラレちゃんおもしれーw

ワンピース → なんやねんこの麦わら・・・アラレちゃん返せよ・・・

なお、その後世代的にはワンピースドストライクで、見事ワンピースにハマる。
そのまた後、ドラゴンボールが再ブレイク、ワンピースを遥かに上回る(自分の脳内)
いい歳して、なぜかドラゴンボールに回帰した。

252 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:25:01.62 ID:???.net
>>250
そもそもアニメは別物って言う意識がある
GTはキャラデザちょこっとだけお手伝いですべてお任せって言う発言で
片付いてるんだけどな
鳥山版ドラゴンボールと無理につなげなくても
ドラゴンボールのメディア展開の一つって思ってればいいだけだし

253 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:27:59.53 ID:???.net
>>251
旧アラレギリギリリアル世代の自分には
新アラレのキャラデザは違和感が大きかったが
子供には受けてたのか、良かった

254 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:28:31.75 ID:???.net
悟空はあれだよ
家庭をもつのに不向きな人間なんだよ

これ言わないとアンチ扱いされそうだから言っておくけど
別にそれが悪いってわけじゃないよ

255 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:29:41.38 ID:???.net
>>253
じいちゃんの家にあられちゃんの古い漫画あったから見たけど
あの絵柄は今は受け入れづらいんじゃないかなあ

256 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:32:37.32 ID:???.net
あまりDB関連スレって来ないんだが、ドラゴンボールのファンってメディアミックスの認識が曖昧だよな
他のジャンルだと作者以外の手が加えられたら殆ど別物として扱うのに、何故か原作の話にアニメやらゲームやらムック本の設定持ってきたりするから混乱する

>>249
突っ込んだら野暮、って事ですよねわかりますw
でももしかしたら自分が死ぬかもって時、繁殖という言葉は乱暴だが何か残せるもん残しといてもいいとは思うかもしれない

257 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:39:56.00 ID:???.net
42巻のマンガとジャコと神と神
あと復活のFが正史のDBだから

それ以外の劇場版GTほかは全部パラレル扱い
鳥山が関わってない奴は正史のDBじゃない

258 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:41:34.35 ID:???.net
>>255
そうなのか
幼稚園の頃にスランプ読んで衝撃を受けて鳥山ファンになり
未だに好きな自分にはそんなに古くさいって感じはしないんだけどね
でも初期の絵柄はちょっと濃すぎると当時から思ってた
中期以降の線が細くなってスッキリした絵柄の方が好きかな
DB初期もそんな感じだし

259 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:50:58.43 ID:Aq++iZFG.net
>>253
旧アラレちゃんのアニメも、ときどき小学生の頃に夏休み再放送で見てたよ。
昔のほうは絵があったかくて好きだった。
むしろ昔の絵のが好きかも。

260 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 22:56:18.82 ID:???.net
いつも思うんだが、誰が最初に言い出したのか知らんが
その「正史」と「パラレル」って使い方変じゃね?
ドラゴンボールにおける正史って魔人ブウが生まれてる歴史の本編ストーリーの事で、
パラレルワールド=「平行世界」だから、セルとトランクスのタイムスリップで分岐した
(本編含む)2つの歴史の事だろ
GTは「オリジナルアニメ」だと思う
まあそれで定着してるならいいんだけどさ…

261 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 23:01:20.37 ID:???.net
悟空はセルゲームの前に悟飯を神殿に置いてきて夫婦水入らず状態を作ってるんだから
何かしらの思惑はあったのだろう

262 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 23:04:09.82 ID:???.net
>>260
元々は劇場版の時間軸を無理やり原作に組み込もうとすると絶対に無理があるので
劇場版はパラレルである、みたいな言い方をしてた(これは大全集にも載ってる)
それから派生して、GTなんかも全部パラレルと呼ぶのが定着した

263 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 23:10:17.39 ID:???.net
アメコミの概念っぽいね
ユニバース何番とか

264 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 23:15:32.97 ID:Aq++iZFG.net
>>257
自分も同じ考えだわ
鳥山明が本格的に関わったやつ以外は、パラレルというか、正史扱いはしない派。

265 :愛蔵版名無しさん:2015/04/03(金) 23:26:56.34 ID:???.net
>>262
そうなんだありがとう
「アニメに組み込む」じゃなくて「原作に組み込む」?
原作は一切ないだろアニメにw誤植かタイプミスなんちゃうか
GTはZの続きでも駄目なのかね?自分は見た事無いけど

>>263
旧劇場版だとユニバースで複数繋げられないかなと妄想した事はあった
ブロリーバースとか

そろそろスレチすまん

266 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 00:06:21.29 ID:???.net
無駄に伸びてるな

267 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 00:16:36.86 ID:???.net
>>261
あの台詞は次シリーズで悟天を出すために意図して入れたのか
誰か鳥山に聞いてほしいけど、無理だろうなw

268 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 01:56:04.91 ID:???.net
悟飯をもう一日精神と時の部屋に入れたらキレなくても超2になれるくらいになったか?

269 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 03:13:25.04 ID:lrwBrEmW.net
昔1991〜1994の間にたぶんVジャンプで
死んだゴクウがあの世で天下一武道会みたいなのに出場して
水の惑星出身の水の中では超強いやつと戦うみたいなのあったよね?

270 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 03:14:09.10 ID:lrwBrEmW.net
うおテンプレみたらVジャンプ禁止じゃねーかスマン

271 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 06:20:41.02 ID:???.net
Vジャンプじゃなくてアニオリですな

272 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 06:35:01.63 ID:???.net
ドラゴンボールHのセルゲーム前夜の悟空とチチはエロシーンはともかく会話はいかにもこの二人がしてそうな内容で結構しっくりきたw

273 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 06:47:24.84 ID:???.net
悟空が第22回天下一武道会に来る時に来ていた虎柄の服は
RR軍のイエロー大佐の体毛だったと言う事が判明したなww

274 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 09:18:42.96 ID:???.net
>>63
そんなこと言ってねーよw
捏造アンチ活動は楽しいですか?

275 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 10:47:31.86 ID:???.net
>>273
SDネタ?

276 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 11:10:55.96 ID:BF8PvwWU.net
http://womancafe.jp/divination/tesou-5/


本当の自分を知れる手相占いだとさ

277 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 13:09:18.74 ID:???.net
>>275
そう
原作を補完するネタを提供してくれるのは嬉しい

278 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 13:46:50.30 ID:???.net
まるで全てのDBファンがSDを読んでるかの如く唐突にSDネタを書き込むのはやめてくれ

279 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 14:12:25.86 ID:???.net
>>277
SDは原作補完じゃないんでちょっと…

280 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 14:27:04.00 ID:???.net
SDはスレチだな
専用スレにいけな

281 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 14:30:25.76 ID:???.net
いくら悟空でも動物タイプ人類の皮を剥ぐことはしないだろ

282 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 14:42:10.42 ID:???.net
オオイシにとってはそうなんだろう

283 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 14:49:42.25 ID:???.net
また同人漫画の話か

284 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 15:02:22.09 ID:???.net
>>282
SDはギャグパロのつもりで描いてるだろうし別にいいんだけど
このスレで原作の補完扱いとして考察する内容ではないな

285 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 15:46:02.17 ID:???.net
>>129
>サイヤ人は基本家族とかいう意識は無い

ジャコのバーダック見たのか
家族愛あるじゃんか
捏造設定か?

286 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 16:25:46.29 ID:???.net
>>285
http://uproda.2ch-library.com/869922lLU/lib869922.jpg

287 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 17:21:02.50 ID:???.net
バーダックというか嫁のギネが例外

288 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 17:24:31.60 ID:???.net
ターブルも

289 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 20:06:02.86 ID:6pr1jDnG.net
ヤムチャってよくネタにされてるけど
セルゲームの時、ベジータがセルになりふり構わず向かって行ったこと話したり
すげぇいい奴だよな。
もしヤムチャが話してなかったら、トランクスはそのこと知らずに帰っちゃったかもしれんし、トランクスにとってはある意味一番嬉しかったことかもしれんし。

290 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 20:33:17.72 ID:???.net
そこはヤムチャのいいところとしてよく挙げられてるね

291 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 21:31:09.91 ID:???.net
>>289
ヤムチャ乙

292 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 21:49:17.62 ID:???.net
ヤムチャは決して悪い奴じゃないよ。不遇なだけさ・・・

293 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 21:52:41.69 ID:???.net
漫画のキャラはいい奴じゃない方が魅力的だけどね

294 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 21:55:02.73 ID:???.net
セル編の頃の彼女とは別れたんだろうか

295 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:06:16.88 ID:???.net
たぶん別れてるw

296 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:15:26.39 ID:???.net
彼女いない歴更新中

297 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:21:37.43 ID:???.net
>>293
ブルマもフリーザもピラフも屑みたいな人格しているのに不思議な魅力があるね


クリリンはすげーーいいやつなのに魅力あるけどな

298 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:26:51.44 ID:???.net
ブルマは何度も地球を守るために貢献してる
さすがヒロインの扱いを現在まで受けてるキャラだな

299 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:30:14.31 ID:???.net
初期ブルマとか最低だけどいいキャラしてた

300 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:30:43.56 ID:???.net
>>298
そうなんだよな
性格の悪さはぴかいちだけどな

301 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:32:53.42 ID:???.net
>>298
ジャコでもちゃんと出て来たしな
復活のFでも活躍しそう

302 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:34:53.98 ID:???.net
初期のヤムチャも割と最低な人間だったな

303 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:35:11.14 ID:???.net
悟空と並んで仲間を作るのが巧い人物だよな
ビルスとウイスも懐いた

304 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:35:12.65 ID:???.net
>>297
初期のクリリンはすげーー嫌な奴だったが。

305 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:37:14.10 ID:???.net
>>304
初期はギャグ漫画だったから
大体ロクでもない奴ぞろいだったな

306 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:37:19.64 ID:???.net
>>302
盗賊だしなー
ランチさんもすげーし
他のキャラも色々癖があるからキャラクターが活きる

>>304
ずるかったもんなw
ブルマと一緒に逃げちゃったり
みんな成長したよ

307 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:40:30.93 ID:???.net
性格悪い代わりにどっか抜けていておバカばかりだったからよかった
エロを覗けば人格者っぽくなってるかと思いきや亀仙人も意外と外道だったり

308 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:44:38.31 ID:6pr1jDnG.net
ヤジロベーだけが好きになれないんだよな、味方サイドで
リアルでヤジロベーみたいな奴と関わった事あるけど、すげぇキツかった。
悟空は過去に一度でも自分と張り合ったような奴はリスペクトするような奴だけど。
俺には無理だった。

309 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:46:34.40 ID:???.net
やじろべーは初期のノリをずーーーっと最後まで引き継いでる特殊な登場人物だったな
初期ののりだとやじろべーと同じような行動してるやつだらけだったし

310 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:56:13.56 ID:???.net
ヤジロベーみたいな奴ってどんな奴だよ

311 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 22:59:06.78 ID:???.net
クリリンだってヤムチャだってブルマだってやばいと思ったら悟空に押し付けてしょっちゅう逃げ出してたと思うが

312 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:05:29.17 ID:6pr1jDnG.net
どんな奴って言われても、まんまヤジロベーみたいなデブであんな性格の奴だよ。

313 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:53:16.72 ID:???.net
そりゃ実在したら面倒くさいかもしれないけどw
話を回すうえでのキャラは立ってたと思う
ピッコロ大魔王〜サイヤ人編あたりまではキーマンだったし
あんな性格なのにそれなりに強いってのがまた新しい

314 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:54:55.47 ID:???.net
最初から最後までぶれないって意味でヤジロベーは貴重だよなあ

リアルでヤジロベーそっくりの性格って想像つかんわ

315 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:56:20.66 ID:???.net
いきなり焼き魚食われた上に殺されかけた被害者やで

316 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:58:12.10 ID:???.net
ブルマは顔も良くて天才なんだから中身はあんなもんでいい
あれでお淑やかな天使だったら都合よすぎて鳥山っぽくない

>>303
ビルスは悟空側から懐いた印象だな
ビルスから懐いたのはブルマ(と地球のメシ)?

317 :愛蔵版名無しさん:2015/04/04(土) 23:58:18.90 ID:???.net
ヤジロベー=仙豆を持ってくる係

318 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 00:02:51.03 ID:???.net
復活のFだとなぜか亀仙人が仙豆係

319 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 00:07:38.37 ID:???.net
鳥山先生60歳の誕生日おめでとうございます

320 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 00:59:14.13 ID:???.net
おめでとうございます!
いつまでもお元気でいてほしい
無理はしてほしくないけど
これからもちょくちょく働いてください

321 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 01:20:06.61 ID:???.net
とりさ誕生日おめ

322 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 01:52:56.49 ID:???.net
還暦かー
おめでとうございます

323 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 02:23:03.58 ID:???.net
誕生日おめでとうございます
無理のない範囲で良いからずっと活動して行ってくれると嬉しいです

324 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 12:20:36.75 ID:???.net
童貞と仮面女子は置いといて↓
ひまつぶしにやってみた結果 奇跡が起きた!

d膜n.net/c11/03maki.jpg
膜をakkuに置き換え

超本命が圧巻だった..

325 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 13:15:39.98 ID:???.net
>>304
鳥嶋インタビューで悟空というキャラを際立たせるために
クリリンというちょっと嫌なキャラを作ったと言ってた

326 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 14:25:06.29 ID:???.net
バビディの宇宙船で順番決めのじゃんけんやってたけど
悟空達の動体視力なら、余裕で相手の手が見えるよな?

327 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 15:42:09.03 ID:???.net
見てから出したらわずかに後出しになって
悟空たちの動体視力なら後出し判定もきつくなるだろう
一般人とのじゃんけんには絶対負けなさそう

328 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 16:17:09.85 ID:???.net
龍拳とか意味不明な技出さずに
ジャン拳の超サイヤ人版がみたかった

329 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 17:08:25.12 ID:???.net
いい歳した大人の悟空が 「ジャーンけーんグー!!」 とか叫ぶのか
イヤだな

330 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 17:17:32.98 ID:???.net
そういやバーダックと悟空が対面するのはゲームだけか

331 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 17:26:08.05 ID:???.net
>>329
技名叫ばずにやってほしい
目潰しとかすげー凄惨な図になる

332 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 17:43:43.98 ID:???.net
どうでもいいだろうが、BSでDBZやってるよね
ちょうどフリーザがDBの件でぶちきれるとこ
・・・ここから長いんだよな・・・平日1話とかなら録画保存したいけど
リアルで見続けると毛が抜けそう

333 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 19:12:40.29 ID:ymUQNzPx.net
ドラゴンボールは原作の疾走感が魅力的なんだよな。
いや、アニメも面白いちゃ面白いけどさ。

334 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 21:39:00.64 ID:???.net
>>329
ゴンさん「さいしょは グー」

335 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:26:13.02 ID:ymUQNzPx.net
人造人間が暴れまわってる未来の方の悟空って、なんで1日だけ戻れる日使って助けにいかないの?
セル達を倒すルートじゃないと、あの世では悟空が地球や宇宙を何度も救ったって理由で特例にならんかったのかな。

336 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:33:26.97 ID:???.net
病死だからではないか

337 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:41:14.23 ID:???.net
死人がこの世をのぞき見してもいいってルールはないんだろう
界王星にいたヤムチャたちもこの世の様子は界王に説明してもらうだけだった
ましてや界王の背中を触ってこの世の人と会話なんて普段はやらせてくれないんだろうし

338 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:51:37.16 ID:ymUQNzPx.net
病死ってのはつまり、自然死だからってことかな?シェンロンもたしかそんなルールがあったっけ。
のぞき見しちゃダメって発想はなかった、界王様やらも教えてやらんかったんかな。
悟空の場合、知ってるうえでなんか目論見があって助けにいかんかった気がするんだけどなぁ。

339 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:56:11.46 ID:ymUQNzPx.net
ネットで調べてたらなんか理に適うような答えが見つかった。
すいません唐突で・・

340 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:56:42.62 ID:???.net
界王様は本編でも悟空が来るまで地球の事情を知らなかったじゃないか

341 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 22:56:57.35 ID:???.net
サイヤ人が再び襲来する可能性を考えてヤムチャ餃子天津飯ピッコロに
肉体を与えて修行させてくれたのに人造人間にやられた彼らに肉体を与えて修行させて一日復帰させなかったってことは
こいつらでは頑張っても人造人間超えられませんってことなのかな
ピッコロは神コロにならない限り無理と

342 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 23:19:58.29 ID:ymUQNzPx.net
たぶん未来の人造人間は、悟空が超サイヤ人になってやっと勝てるくらいの強さだったろうから
無理だとは思うだろうね。第三者がほかのメンツを見た時に
最低でもフリーザより強くないとダメだし

343 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 23:24:46.11 ID:???.net
ブルマとトランクスも生き地獄だったが
助けに行ってやれないもどかしさを味わい続けるのもある意味生き地獄だよな

344 :愛蔵版名無しさん:2015/04/05(日) 23:32:57.77 ID:ymUQNzPx.net
ネットで調べたら、悟空は心臓病で死んだ後、ふつうに天国に行って事情すら知るすべもなかったてのがあった。
肉体もなく魂だけの存在として。
界王様もたぶん、セルゲーム前に悟空がきても昼寝してたくらいだし、ああいう感じで地球の事とか気にしてなかったんだろうな。

人造人間も宇宙中で暴れてるワケじゃなくて、あくまで地球で暴れてるだけだし。
もしフリーザみたいに暴れまわってたら、さすがに界王様も気づいてなんとか・・・しないかw

345 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 02:46:35.10 ID:???.net
ヤジロベーは自分の出来ないことをしようとしないし
出来る事がある時には大猿のしっぽ斬るほど状況みるやつだぞ

まあセンズ持ってきて撃ち落とされたり
しっぽ斬った後ぼこられたりしたけど

346 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 07:49:02.79 ID:???.net
未来の悟空が一日だけ戻ってこないのは、占いババも死んだからじゃないか?
ブウ編の悟空もベジータも占いババが連れて行ったし、生きている人間が案内する必要があるんだろう。

347 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 10:03:38.25 ID:???.net
ナメック星の場所さえ割り出せば生き返らせることできるんだけどなぁ

348 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 11:23:10.82 ID:???.net
見直してみると、亀仙人の眼力が凄いな

天津飯の攻撃を初見で見切り
悟空とセルの実力差を見抜き
マイティマスクの正体にも気付いていた

復活のFでは戦闘も行うようだが、どう活躍するのか期待

…仮にムキムキ状態で戦闘力500くらいになれたとしても
かつてのナメック星では、雑魚の戦闘員が
「戦闘力1000程度で俺たちとやろうってのか」とか言ってるんだよなぁ…
亀ちゃん、精神と時の部屋にでも入るのかな?

349 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 13:58:39.63 ID:???.net
ムキムキで2000くらいあるんだろ
クリリンたちが亀仙人がここにいても危険じゃないと判断したわけなんだから

350 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 14:46:54.43 ID:???.net
無印の頃より20年くらい立ってるし修行してラディッツかナッパクラスまで強くなってるとか

351 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 17:05:40.70 ID:???.net
ヤムチャや餃子よりは強いでしょ

352 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 17:08:55.76 ID:???.net
潜在能力眠らせてそう

353 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 17:15:09.22 ID:???.net
ブウ編ではベジータの気の邪悪さにも気づいてた
ヤムチャはブウ編では気を感じられなくなってる
ブウ編で既に差が出てる
餃子はわからん

354 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 18:37:41.77 ID:wADx5dyw.net
>>346
なるほどな〜
そう考えると、占いババってすげぇ特殊で、すげぇ重要なキャラなんだな。

355 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 20:20:58.31 ID:???.net
スーパーベジータって要するに、フライパン山と月を消した時のムキムキ亀ちゃんでしょ?

356 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 22:58:40.67 ID:???.net
ムキンクスやフルパワーフリーザを見てるとドラゴンボールでムキムキ形態になったら負けそうなイメージ

357 :愛蔵版名無しさん:2015/04/06(月) 23:51:32.55 ID:???.net
腕相撲大会なら勝てる

358 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 01:35:23.18 ID:???.net
エロ勝負なら勝てる

359 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 02:31:15.68 ID:???.net
ジャンプ+で読んだけど魔人ブウが盲目の少年に優しくするってハンターハンターの王とコムギみたいだな

360 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 03:00:47.49 ID:???.net
なんとかしてブウに吸収されればポタラ界王神連中って元に戻れるんじゃないの?ってふと思った。

善人ブウじゃダメだろうから時間を遡って自力か神龍頼んで身体を小さくする。ベジットにくっつく。吸収される時はベジットバリア内だから動ける→分離出来るみたいな。

361 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 03:04:14.05 ID:???.net
>>359
ハンターハンターのそのエピソードがドラゴンボールに似てる、な

362 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 03:10:49.68 ID:???.net
そういうエピソードは古典文学の時代からあるオーソドックスなネタだしな

363 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 06:00:13.75 ID:???.net
セル編とブウ編でそれぞれいきなり無意味な気功砲を放つ天津飯

364 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 07:18:26.97 ID:???.net
無意味?ちゃんと読んでるか?

365 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 07:58:05.27 ID:???.net
天津飯を無能にしたいだけのにわかファン

366 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 08:34:11.64 ID:???.net
セルの時は見せ場あったけどブウはさすがに何で来たの?って感じでしたけどね。

367 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 08:48:24.76 ID:???.net
あそこで天さんが来なかったらデンデもサタンも死んでただろうが

368 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 09:09:15.61 ID:???.net
足止め要員

369 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 12:01:39.83 ID:???.net
>>349
ムキムキで2000もあれば、天津飯はおろか
ピッコロもマジュニアも、サイバイマンすら楽勝になるんだが…
固定砲台な扱いで、かめはめ波一撃のパワーが2000とかならまだしも…

そんなんなら、
鶴仙人と和解して、彼とフュージョンして
武空術を習得+合技・鶴亀波で戦闘力2000!とかの方が
燃える展開のような…

370 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 12:56:38.71 ID:64KqkmDy.net
タオパイパイって元サラリーマンなん?

371 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 13:02:39.45 ID:???.net
そうだよ

372 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 13:08:54.63 ID:???.net
>>369
強くなったのは今だろうって話
その頃はそいつらには勝てないだろ

373 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 13:10:32.57 ID:???.net
忘れてたその設定w>>370

374 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 13:23:25.40 ID:???.net
鶴仙人の弟という設定のせいで271歳で脱サラという変な経歴にw
普通に義理の弟にしておけばいいのにw

375 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 15:07:01.01 ID:???.net
亀仙人って悟空たちが死んでもまだまだ生きてんのかね

376 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 16:12:13.68 ID:???.net
サラリーマンとかマジかよw

377 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 16:23:52.11 ID:???.net
割引サービスしたり腕試しでも金取ったりと
サラリーマン気質が出てる場面はある

378 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 16:37:06.22 ID:???.net
た、確かに…

379 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 16:39:58.81 ID:???.net
営業かな

380 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 17:37:00.79 ID:???.net
営業には柱乗って行ってたのか?w

381 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 17:46:46.03 ID:???.net
柱に乗って営業してたらお得意さんに
「あんたこんな仕事するよりもっと稼げる仕事があるだろ…」と指摘される桃白白

382 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 19:15:46.62 ID:???.net
18号がマイティマスクに気円斬して服破いて正体バラしたけど、そのまま服だけでなく2人の体も斬れたらどうするつもりだったんだろうか

383 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 19:36:26.78 ID:???.net
ヤムチャのほうが亀仙人より圧倒的に強いはずなのに

384 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 19:44:42.99 ID:???.net
>>382
その週のWJが伝説となる
鳥山に鬱病疑惑がたつ
次週からオオイシナホ先生の新連載が始まる

385 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 19:46:16.86 ID:???.net
ヤムチャは亀仙人から軽んじられてるからなw
初代ピッコロVS亀仙人の時の天津飯を眠らせた時の台詞
「もしワシが死んだらゴクウもおらん今奴を倒せるのはおぬししかおらん」←これヤムチャのこと忘れてるw

386 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 20:41:02.72 ID:???.net
>>385
そら天津飯に一方的にやられて足まで折ってるヤムチャに期待は出来んよ

387 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 21:53:13.50 ID:???.net
>>385
「バカな事を考えるではないぞ もし失敗して、わしらがやられたらこの世はどうなるのじゃ! ヤムチャ一人で立ち向かえというのか!!」
一応少し前にこう言っているから忘れてはいないが期待もしていない

388 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 22:54:07.73 ID:???.net
フリーザや初期のスーパーサイヤ人よりも強い人造人間を作った人類
タイムマシンを作った人類

本当は人類って、スゲぇーんじゃないのか?
でも、そういったメッセージが見当たらないんだよねぇ

389 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 23:11:50.02 ID:gMrkRC/1.net
気のコントロールってのは
もともと戦闘力の低い地球人の発想だからこそできた
ってのはマジなの?

390 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 23:12:05.81 ID:???.net
暴れん坊や法律違反として描かれてるからなあ
逆に愚かな技術というメッセージは感じたw
テクノロジー批判的な所はちょっとあるよね
メカ大好きなくせに

でも神神でちょっと人類については触れてたよ珍しく
あれが鳥山の考えた台詞かどうかは分からんが
「サイヤ人も温厚になりビルスも受け入れる地球という星は
(人間に多少問題はあるが)不思議な魅力に溢れている」って
初めてドラゴンボールの世界で「地球」を褒めたなと思った

391 :愛蔵版名無しさん:2015/04/07(火) 23:21:01.51 ID:???.net
<ドラゴンボール>フリーザ編が「少年ジャンプ+」で期間限定無料配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000023-mantan-ent

392 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 00:18:20.24 ID:???.net
>>391
http://www.shonenjump.com/p/sp/1504/dragonball/

カラー版とは太っ腹だな
さっそく読むわ

393 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 00:28:08.52 ID:???.net
>>388
宇宙レベルで見たら愚かなんだろうが
一番凄いのは地球人だったと思う
破壊神だって地球の食べ物で肩入れしてくれるようになってるし
なんだかんだで地球を守ってるのはサイヤ人ばかりじゃない

394 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 00:42:33.38 ID:???.net
魔人ブウがこの星に封印されたことで地球人は文明を得たとかだと面白そう
封印された魔人ブウの体内には大界王神もいるし

395 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:00:46.55 ID:???.net
>>385
そりゃヤムチャがクリリンより強かった時期なんてないからなあ

396 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:15:44.06 ID:???.net
盗賊時代の武装込みなら初期クリリンより強い
素手だとどうだろう

397 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:16:31.39 ID:???.net
>>396
いやクリリンとヤムチャが顔を合わせる前の話は抜きで

398 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:36:10.89 ID:???.net
22回天下一と23回天下一でも明確にクリリンより劣る根拠はないっちゃない

399 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:51:20.50 ID:???.net
クリリンが天津飯より強かった時期はフリーザ編だけか

400 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 01:53:49.41 ID:???.net
センベエ、ターボ、ブリーフ、ブルマ、ゲロの
地球人最高頭脳が組んで兵器を作れば
ビルスだろうがウイスだろうが簡単に倒せる

401 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:01:00.48 ID:arG5egsk.net
むしろ、科学うんぬんの力じゃ到達できない域を描きたかったんじゃね?
ビルスとかウイスって

402 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:07:21.44 ID:???.net
ウーブと出会った最終話の時はビルス越えてるか?

403 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:13:20.26 ID:???.net
初代ピッコロと対決したときの亀仙人はキムタクの5億倍は
カッコ良かったと個人的に思うが、ピッコロが飲み込んだ
ドラゴンボールの処理はどうするつもりだったのかと考えると、
夜も眠れない案件ですw

404 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:14:06.75 ID:???.net
余裕で超えてるだろ
神と神のあとでも超3になれば超えるし

405 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:16:40.99 ID:???.net
>>402
今後そこまで話が続くなら超えてないってなりそう

406 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:21:14.26 ID:arG5egsk.net
やっぱGTはなかった事にしてほしいな
神と神、復活のF、その後のストーリーもあるか知らんが・・・
なんだかんだ、ウーブと出会ってラストがいいな

407 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:22:51.73 ID:???.net
鳥山が最終回後を描けばいいんだよ
ブウ編後で続編やるのは限度があるから

408 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:30:40.99 ID:arG5egsk.net
神と神といい、復活のFといい、原作の最終回より後を描いてないってことは
鳥山さんは、原作のラストをドラゴンボールのラストにしたいと思ってるんじゃないかなぁ

409 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:52:07.78 ID:???.net
>>408
原作の最終回はブルマとクリリンを老けさせ過ぎたんで
正直ちょ〜っとむずかしいかなって言ってたよ(2013年5月号Vジャンプ)
でもFの構想に入ってる頃、ブリーフ夫妻は凄い発明家だから老けないって
言ってて、この設定を持ってくればブルマもクリリンも若返らせて
その先やるかもと思った

410 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 02:55:58.59 ID:???.net
>>409
ブ「なんで父さん母さんは老けないのよ!!」
ブリ「言わんかったか?そういう凄い薬を発明したんだよ」
で解決

411 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 03:10:20.71 ID:???.net
ブリーフ博士って物理系統だから
そういう薬は発明出来る気がしないなあ

412 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 03:11:52.69 ID:???.net
>>411
じゃあ細胞とか若返らせる凄い機械
16号修復したのを見てベジータがブルマかブルマの父親くらいしか
出来ないって言うくらいだしなんか出来そう

413 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 03:42:31.93 ID:1CTr+ddt.net
ピッコロと僕たちって魔族じゃなくて宇宙人だよね?
純粋な魔族はアックマンとかミイラくん?

414 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 04:23:09.03 ID:???.net
ダーブラ

415 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 06:14:04.11 ID:???.net
>>411
たしかにカプセルコーポレーションが医療系の事業もやってる様には見えないよね

416 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 07:19:14.83 ID:5kZfSv55.net
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/

断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
・統合失調症、うつ病、パニック障害も糖を抜くと3日で治っていた。
・U型糖尿病、通風、高血圧は2週間で治る。
・糖は腎臓の塩分や尿酸の排出機能を阻害する。
・タレは糖が入ってるからダメ。
・葉野菜の葉っぱの部分だけならOK。
・もっとも老化を引き起こすのは糖とタンパク質をともに加熱したもの。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg

417 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 07:30:06.11 ID:???.net
そういう意味じゃなくて、現役バリバリで働いてる人は元気だから若いって事なんじゃねーの

418 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 09:30:04.06 ID:???.net
発明で若さ維持してると鳥山が言ってるんだろ

419 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 12:38:59.59 ID:???.net
ソースどこなんだろう
Vジャン?
「凄い発明家だから老けない」って言い方だとどっちとも取れると思うよ

そもそもそんな物語全体が矛盾しそうな無茶な設定つけるか?
適当に答えたかジョークとしか思えないけど

420 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 12:45:01.99 ID:???.net
どっちともって何

421 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 13:35:24.30 ID:???.net
もしかしてブルマのママが若いのは発明品のおかげだったの?

422 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 13:58:24.78 ID:???.net
ブルマだけどピーピーキャンディーとか科学じゃないよね
あとカプセルコーポレーションはアパレルも支配してるし何でもありなんじゃない

423 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 15:09:07.33 ID:???.net
復活のFからの五年でブルマが最終回のあれになるのか
ブラを生んで老化進んだんだな
ピッコロ大魔王もあまり子供うむと老化進むとピアノが危惧してたような気が

424 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 18:19:55.99 ID:???.net
>>423
マジュニアのほうには卵生む能力ははたしてあるんだろうか
神様にはなかったみたいだし
ピッコロ大魔王が死んでその力は受け継がれなかったかなあ

425 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 19:13:43.10 ID:???.net
神コロは生めるはず

426 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 20:03:32.16 ID:???.net
>>425
ベースがピッコロになっちゃったから無理じゃね

427 :愛蔵版名無しさん:2015/04/08(水) 22:13:05.81 ID:???.net
>>425
多分神様の時点で卵産めないと思う
おそらく繁殖能力は分裂したときにピッコロ大魔王に行ったかと。

ピッコロ大魔王は多分地獄にいるっぽいからそいつをマジュニアが吸収すりゃわからんが

428 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 01:48:48.08 ID:???.net
ピッコロ時代龍族だっけ?だったから産めたけどマジュニアは戦闘タイプだかで産めなくなってるらしい
神様は最長老と同じ龍族なので設定上産めるはず
ドラゴンボールを作れる=産める

429 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 01:50:07.55 ID:???.net
>>427
ベースがピッコロ大魔王にならない限り産めない

430 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 07:09:06.95 ID:???.net
デンデは卵産めるな
ナメック星人は雌雄同体ではあるがある意味戦闘タイプ=雄、龍族=雌と見てもいいのかもね

431 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 07:19:04.44 ID:???.net
>>76
お前よほど完璧なニンゲンさんなんだな笑
機械じゃ有るまいし、お前の方が足りてないわ。冷たい。

432 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 08:19:06.21 ID:???.net
ナメック星人は雌雄同体っていう人いるけど男も女もないなら
雌雄同体とはまたちょっと違うんじゃないのか?

433 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 08:49:18.66 ID:???.net
相手なしで子を産むんだから雌雄同体じゃなくて無性生殖だな

434 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 09:30:17.74 ID:???.net
「ミステリークレイフィッシュ」っていう、単体で増殖するザリガニがいるらしい

435 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 10:10:13.57 ID:???.net
ナメック星人ってある意味生物の理想的な姿なんだろうな
人格面が優れてるから争いも起こらないし

436 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 10:13:54.66 ID:???.net
文明の発展もしないよ

437 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 10:23:50.29 ID:???.net
文明が発展すればいいってもんでもないしね

438 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 13:20:54.02 ID:???.net
文明がないのに地球人より遥かに優れた宇宙船を作れる不思議w

439 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 14:10:11.58 ID:???.net
インターネットやってる人に言われてもなあ

440 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 15:39:48.93 ID:???.net
サンキュー

441 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 18:17:23.18 ID:???.net
藤子Fの短編に出てきたニューイヤー星人に似てる
採集だけで暮らせるほどの恵みがあり人のいい民族だけど他への繋がりは断ってる

442 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 18:27:49.85 ID:???.net
何が幸せかだよね

443 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 19:09:51.85 ID:???.net
ナメック星人食料は水だけでいいとか言いながら
アジッサ食ってそう
水だけであんな肉体になるか?

444 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 19:30:49.07 ID:???.net
ナメック星人のモチーフは植物なんだろさ

445 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 19:40:18.88 ID:???.net
http://i.imgur.com/h94L1n4.jpg

446 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 20:18:42.71 ID:???.net
>>429
マジュニアは卵も産めないしほぼ戦闘タイプだけど服や剣を作ったり出来る魔法じみた特殊能力もあったりするから龍族の力も多少は残ってるのかもね

447 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 20:55:01.39 ID:???.net
デンデの治療はマンガだけ見るとセンズ並み

448 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 21:05:10.47 ID:???.net
>>447
だから?

449 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 21:06:00.78 ID:???.net
凄い!

450 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 21:10:55.70 ID:???.net
1000 ただの村人
260 ピッコロ大魔王

451 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 21:49:35.50 ID:???.net
>>445
おいクソ野郎
楽しみにしてたのに見えちまっただろうが

452 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 21:53:19.75 ID:???.net
>>445
鳥山先生の悟空かな?
右のフリーザが鳥山先生のデザイン絵ならそうだよな?

453 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 22:00:18.49 ID:???.net
アニメ塗りになってるしアニメスタッフが描き直した絵だろ
Gフリーザも微妙に違う

454 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 22:02:34.93 ID:???.net
ブルマはアニメ版の方がなんか好きだなw
いや大して変わらないんだけど

455 :愛蔵版名無しさん:2015/04/09(木) 22:10:03.73 ID:???.net
>>454
悟空とベジータは特典まで原画見せてくれないかな

456 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 00:02:17.86 ID:???.net
スーパーサイヤ人ゴッドSS
なかなかかっこいいな
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/o/r/doragonnballaf/ssj12.jpg

457 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 00:16:07.13 ID:???.net
それ違うだろ

458 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 01:05:28.05 ID:???.net
この指の形あるでしょ?
http://hanaseed.net/wp-content/uploads/2015/01/bazuka2.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2015/03/20150325_86bazu_15.jpeg
http://f3c8.wpc.azureedge.net/80F3C8/Tower/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/DVD/2015/01/28_2501_03.jpg
http://updated.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1c7/updated/E381AFE381BEE38284E381ADE38293.png

これ、チョッパリ(豚足)って言って朝鮮人が日本人を侮蔑するときの有名な手なんだよ
歴史が古くて、100年より前に日本人が履いてる足袋で親指と他の指が分かれてるのを見てチョッパリ(豚足)って言い出した

知らない人多いんだね・・・

ちなみに、在日はパンチョッパリ(半豚足)って呼ばれてる

459 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 01:22:06.30 ID:???.net
フリーザ編一枚一枚スクリーンキャプチャしてるんだが疲れる
買った方が早いかな

460 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 01:28:10.33 ID:???.net
>>459
そら買ったほうが早いだろ

461 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 01:45:21.02 ID:???.net
カラー版コミックスは持ってるからなあ
コミックス買ったらデジタルダウンロードできるとかにして欲しかったな

462 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 01:45:36.95 ID:???.net
悟空よりベジータのが絶対に青髪合うよ。

463 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 02:14:03.66 ID:???.net
ベジータもなるみたいだけどな
置いて行かれる悟飯ェ...

464 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 02:14:36.61 ID:???.net
>>456
最近の鳥山絵?
けっこういい感じじゃね青サイヤ

465 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 06:17:03.95 ID:???.net
ベジータって人間らしいね
http://i.imgur.com/gtBGWkt.jpg

466 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 08:42:57.64 ID:???.net
サイヤ人も人間だぞ

467 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 09:07:18.28 ID:???.net
>>465
人間じゃなかったら何なの?

468 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 11:43:55.45 ID:???.net
ベジータという生命体

469 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 12:09:56.66 ID:???.net
スーパーサイヤ人ゴッドスーパーサイヤ人

470 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 12:55:01.03 ID:???.net
馬から落ちて落馬した

471 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 12:56:37.81 ID:???.net
ジャンプ+開いたらフリーザ様がドーンと出てきてワロタ

472 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 13:05:48.73 ID:???.net
>>456

473 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 13:12:51.61 ID:???.net
生き返ったオレをそのナッメク星へ飛ばしてくれ!

誤植に吹いたw

474 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 14:28:42.06 ID:???.net
>>466
サイヤ人はヒューマノイドタイプの宇宙人だな
他にはリクームやジースあたりもそれに該当すると思う

475 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 14:53:42.79 ID:???.net
天さん

476 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 17:04:24.12 ID:???.net
ワンピースは何で人気あんの?
てっとり早くやっすいお涙頂戴で感動できるからか?
たまに関係ないドラゴンボールを貶してるワンピース宙見ると理解出来んのだがね。

477 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 17:25:58.10 ID:???.net
どうした急に?

478 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:04:07.45 ID:???.net
http://i.imgur.com/zKYH9zD.jpg
くっくょっく…

479 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:26:46.46 ID:???.net
>>478
通常版は「くっくっく…」
完全版は「くっくょっく…」
完全版にするときに誤植してるんだな
いままで苦情なかったのか…

480 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:40:43.29 ID:???.net
ギニューって結局フェアな戦士だったの? 勝てそうだったから余裕あっただけで性根は腐ってたの? 
 一番最初のギニューとか見たいな、ボディチェンジ成功と気の使い方覚えればこいつもチート最強の一角だったのでは

481 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:41:34.16 ID:???.net
入れ替わりとかは西遊記ぽかったな

482 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:43:47.11 ID:???.net
>>479
完全版って写植貼り換えてるのか
知らんかった

483 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 18:56:51.35 ID:???.net
>>476
リアルタイムでDBを見てた世代ならワンピより北斗の方がオススメ出来る

484 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 19:40:28.45 ID:???.net
>>483
北斗琉拳の闘気みたいなの受け流すのに換気扇見たいにぐるぐる回ったので鼻水吹いた
それはそうと無料コミック読んでるけど展開早くて良いな

485 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 20:07:15.90 ID:tSBGrI39.net
>>406
原作自体フリーザを倒して以降は蛇足

486 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 20:59:32.61 ID:???.net
>>484
北斗究極奥義無想転生でも防げない暗流天破を破る
その場でグルグル回る技…究極奥義の立場無しだったな

487 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:07:55.04 ID:???.net
ジャンプ+の無料配信って1日限りしか保存できないのか?!がっかり

488 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:09:13.07 ID:???.net
気に入りページだけSS撮って保存した

489 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:19:24.66 ID:???.net
>>485
それを言ったらサイヤ人までだろ とかいやいやマジュニアまでだ とか
最初にDBを集めるまでだ とか色々いう奴出てくるぞw

490 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:24:58.16 ID:???.net
>>406
GTは原作終了後の話だが
神と神は原作最終回よりも前のエピソード。
なので、基本的に原作を壊してないと言う所がポイントである。

491 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:26:11.31 ID:F9gw+kDb.net
>>488
なるほど

492 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:30:28.92 ID:???.net
界王拳は色ついてた方がカッコイイな

493 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:45:17.12 ID:???.net
ドドリアってピンクだったんだな…
緑のイメージだったぜ

494 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 21:59:34.68 ID:???.net
>>486
間抜けだけど重力の歪んだ空間で軸を安定させて
バランスを保てる様に高速で空中回転するって充分物理法則無視した超絶技だぜ

495 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 22:18:32.71 ID:???.net
サイヤ人編以降は毛色が変わったから別作品として見てる

496 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 22:26:46.74 ID:???.net
アニメで言うZ以前はカンフー映画のオマージュ的な世界観そしてストーリーだったと思う。
Z以降は宇宙人と闘ったり遠くの星に言ったり未来の世界から来た青年と人造人間と闘うとかSFチックな世界観とストーリーになった。
作風そのものが変化したね。

そしてブウ編では何故か(剣と魔法の)ファンタジー的要素が強くなった。

497 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 22:32:13.95 ID:1UMJJjLo.net
こういうキモいキン肉マンのブログサイトって何なの?

このめたもるゆきにゃーとかいうブサイクおかまのブログキモ杉
http://yukinyan.jp/category/011/020/
肉女子モモコのへのつっぱりはいらんですよ!
こいつも物凄くキモい女の振りした気違いおかまのブログ
http://momokononiku.blog.fc2.com/
オレ流批評キン肉マン ここもカス
http://oreryu.eco.to/orekin-index.htm

498 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 23:06:05.16 ID:???.net
>>493
カラー原稿やアニメでもピンクだよ

499 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 23:06:12.95 ID:???.net
最終戦で雑魚キャラだったサタンがいいとこ持ってって元気玉で〆て
悟空が嬉しそうに弟子とともに旅立つ

かなり綺麗に終わったと思う

500 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 23:10:52.36 ID:???.net
>>499
同意

501 :愛蔵版名無しさん:2015/04/10(金) 23:39:52.80 ID:???.net
なお終わるまでの過程は考慮しないこととする

502 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 00:16:48.81 ID:???.net
後ベジータが悟空をナンバーワンって認めたりな
なんだかんだスッキリ終わってる

503 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 01:07:46.14 ID:???.net
あれって悟飯を主人公に挿げ替えようとしたんでしょ?一時期

504 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 01:09:40.94 ID:???.net
結局悟飯は主人公の器じゃないから悟空に戻した
そんで噛ませで出番終了

505 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 01:12:36.87 ID:???.net
悟空のバトルジャンキーっぷりが魅力の一つだったからなあ
戦いが嫌いな悟飯じゃひきつげないよね

506 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 01:25:40.61 ID:???.net
酷い契約違反だべ

507 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 01:28:32.08 ID:???.net
でも当時悟空のバトルジャンキーを正しく理解していた人って何割くらいいたんだろうか
大人になって改めて読んで実感したって人が多そう

508 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 02:11:57.92 ID:???.net
アニメだと正義感溢れる熱血漢みたいに描かれた部分があるからねぇ
原作でも地球のために戦ってるのも確かにあるけどそれよりも強いやつと戦いたいのが悟空だしな

509 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 03:19:49.78 ID:???.net
自分の戦いへの欲望>仲間の命>>>>地球の平和
↑悟空は大体こんな感じだったね
仲間の命っていうのは負けたら確実に仲間が殺される状況で2対1とかで戦える状況でも1対1で戦おうとするって意味でね
セル戦なんか悟飯にもタイマン強要してたし

510 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 04:55:25.67 ID:???.net
王道主人公のように見えて実は結構違うんだよな

511 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 05:33:38.65 ID:???.net
そこが魅力だから王道主人公にされてもつまらないしこれでいいけどね

512 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 07:03:41.03 ID:???.net
冷静になって考えると元敵役とは思えないシンデレラなオッサン街道を駆け上るベジータ

513 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 08:23:22.58 ID:???.net
>>510
従来の王道主人公とは違うんだけど
DBがメジャーになり過ぎて悟空自身が王道化した感はある。

514 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 09:56:42.24 ID:???.net
>>510
主人公どころかDBという作品自体が王道からちょっと外れてはいる
今でこそバトル漫画のテンプレの1つとして数えられているけど

やっぱ鳥山が自他共に認めるへそ曲がりの天の邪鬼な性格してるからだろうな

515 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 12:51:09.55 ID:???.net
バトル漫画の王道の定義なんてかなり曖昧だと思うんだが
DBが作った道が王道になってる感は否めないな

桃白白から修行→遅れて来る悟空→敵を圧倒するみたいな
流れはテンプレはフリーザ編まで

セル編からは王道とは言えないと思う

516 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 13:13:03.94 ID:???.net
悟空が遅れて登場するのは
ちょっと前にも話題にあったが
科学特捜隊がピンチの時にウルトラマンが満を持して駆けつける
みたいな意味では、昔からある王道とは言えるな。

517 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 13:50:59.70 ID:???.net
仲間ピンチ→悟空登場→悟空ピンチ→誰か覚醒

518 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 14:59:05.23 ID:???.net
ギニュー戦で一時戦闘不能になったのは意外だった

519 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:56:07.94 ID:???.net
悟空は地球に来てから地球人を一人だけ殺している

これ豆な

520 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 15:59:50.17 ID:???.net
悟飯さんは恨んでないよ

521 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:00:55.87 ID:???.net
>>513>>514
アニメで誤解されがちだけど
悟空って皆の中心になってワイワイ騒ぐタイプの主人公でもないものな
神と神のラストで皆の飲み食いの輪から離れた所で
ベジータとピッコロの3人で戦闘絡みの話してたり

Zのオリジナル引き延ばしで「そんな場合じゃないだろ」って時にも
空気読まずに腹減ったメシーとかやらされてるのは嫌だった

522 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:14:42.48 ID:???.net
一般のイメージならあの後パーティでめちゃくちゃ飯食った!とかに
なりそうだなw
神と神のインタで鳥山先生が悟空は一匹狼タイプって言ってて
そうだよな!ってすっきりした覚えがある

523 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:18:18.01 ID:???.net
あ、神と神の時だけじゃないよ
その前にもあったんだけど改めてって意味でね

524 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:22:32.58 ID:???.net
神と神のラストシーン見た時「やっぱりこいつら戦いに生きる奴らなんだな…」ってしみじみ感じた

525 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:34:26.71 ID:???.net
悟空はお人好しで
関わる人間を基本的にほとんどリスペクトする
自分よりどれだけ弱かろうが鍛えて強くなっていればそれに対して敬意を表する
フリーザのような悪党にですら一定の敬意を払っていた

ただ本質的に家族であろうと他人にはあまり興味はない
仲間はいても友達はいない感じ
一番仲のいいクリリンですら関わり方を見ていると友達とは違う
クリリンのほうは友達だと親友だと思っているかもしれないけどね

526 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:42:52.76 ID:???.net
「悟空ーッ!今度こそ早く来てくれー!!」

527 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:43:16.52 ID:???.net
じゃあ悟天とトランクス以外で両思いの友達同士は誰と誰

528 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:49:36.97 ID:???.net
悟空は弱い奴に興味ないんだよ
弱い奴強くなる向上心のない奴にはとことん冷めてるキャラ
ヤムチャとかヤムチャとかヤムチャみたいな奴ね

529 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:52:25.76 ID:???.net
ヤムチャはいい奴なんだがなぁ
ネタにされるけど
復活のFに出さない辺り鳥山も興味ないんだろうが

530 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:53:38.02 ID:???.net
まず仲間≠友達なのか?
戦友というのは有り得ないのか?

531 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:54:12.66 ID:???.net
DB世界は屑やDQNほど映えて動かしやすいから
いい人は存在感なくなっていく

532 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 16:59:24.82 ID:???.net
>>527
ヤムチャと天津飯

533 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:03:57.36 ID:???.net
仲間で友達っていうのは両立するけど
やっぱり仲間≠友達だと思うわ
大学のサークルでもゼミでも仕事でもね
仕事中は仲よくしてるけどプライベートは接点なしで友達かと聞かれたら違う人もいる

男女の性差で変わってくる部分はあるんだろうけど

534 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:23:42.28 ID:???.net
悟空がワクワクすると俺もワクワクする。

535 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:32:06.34 ID:???.net
クリリンのことは友達って言ってなかったか

536 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:36:33.76 ID:???.net
>>535
友達だろ
「悟空は一匹狼タイプ少人数の時はしゃべるけと
大人数で居る時は自分からはしゃべらず後ろの方にいるタイプ」
ベタベタしないし、積極的に会いに行ったりしないとか
ノリが違うだけ

537 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:39:58.06 ID:???.net
無料ドラゴンボール見てて思う
ベジータあんだけ劣等感煽られて強くなってもさらに劣等感な状態で良くあのキャラを維持出来るな
精神力に関しては最強だわw

538 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:46:14.61 ID:???.net
>>537
M字になっても支配されないだけのプライド持ち
神と神に置いては悟空に尊敬されてた

539 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:51:13.61 ID:???.net
べジータってなんであんなハゲてるの?おかしい

540 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:54:08.98 ID:???.net
おかしいのは不気味に変化しないはずの髪型が変化したハゲのナッパ

541 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:54:24.75 ID:???.net
ストレス多いじゃん
いらいらかりかり歯軋りしながらトレーニングしてる感じだろ

542 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:56:30.15 ID:???.net
最近のインタで分かったけど
禿はするんだったよな

543 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 17:59:51.06 ID:???.net
フルカラーコミックスセル編5にあった
「サイヤ人の髪型は生涯ほとんど変化しませんが、
ナッパのように髪質の違いによってハゲることもあります」

544 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:05:50.40 ID:???.net
天津飯と餃子は?

545 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:06:44.29 ID:???.net
>>544
クリリンと同じじゃね
剃ってるんだろ
天津飯は髪の毛長いとデコの目に入るよ

546 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:08:55.80 ID:???.net
ナッパさんサラサラヘアーだったりしたのかな?

547 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:15:18.72 ID:???.net
ラディッツは背が伸びるまでは引きずって歩いてたんだろうな
マイナスではあれだったが

548 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:20:26.09 ID:???.net
ドラゴボ豆知識
ウーロンは気を使わず変化をすることにより空を飛べる唯一のキャラ
プーアルは初めから浮いてるので省く

549 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:25:33.22 ID:???.net
妙な略仕方だなドラゴボって

550 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:39:31.26 ID:???.net
>>544
チャオズの一本毛はめちゃくちゃ硬いってなんかで見た気がする

551 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 18:47:54.01 ID:???.net
純粋悪の魔人ブウにサタンは一発殴られてるけど、本人が痛がるだけで顔が吹っ飛んだりはしなかった。
これはどういうことだろう。ベジータでさえ、速く重い攻撃だと評しているのに、どうしてサタンは耐えられたんだ。

意外と彼は超人的にタフなのか。それともサタンが苦しむ姿を見るためにブウがわざと手加減して殴ったのか。

久しぶりにドラゴンボールを一通り読んでいて、この疑問がお風呂の中でも晴れない。

552 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 19:02:12.26 ID:???.net
>>551
チョンってコツかれただけやん

553 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 19:05:21.13 ID:???.net
>>535
正直、クリリンが結婚してから少し距離が出来た気がする
ブウ編武闘会で再会した時の
「おめぇもどうだ?」
「冗談だろ、俺今すごく幸せなんだぜ」
ってやり取り見ても思う(言い回しうろ覚えだが)
クリリンの一番は嫁と子供になったからね

554 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 19:19:17.73 ID:OrluiCAJ.net
チャオズの一本毛が硬いのは知らんかった

なら、それで刺した方が自爆するより効果あったろうな

555 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:07:14.12 ID:???.net
>>553
セルゲーム終わってクリリンの頭の中はすでに18号でいっぱいだったね
悟空を生き返らせてほしいって言ったのもヤムチャだし

556 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:18:32.10 ID:???.net
>>529
どんなにネタにされようが、原作者は関係ないと思ってたからまだ我慢できたんだがなあ
DBフォーエヴァーや新装版背表紙の時点でヤバい兆候はあったけど、DB自体をまだ「終わった作品」って言ってた時期だったし
今回の天津飯のセリフは堪えたわ…

557 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:22:32.84 ID:???.net
>>555
チビで戦ってばかりでまともな生活ほとんど出来なかったのにあんな美人な嫁さんが来たんだしょうがない

558 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:28:27.44 ID:???.net
>>557
別にそれが悪い訳じゃないんだけど、悟空は悟空で誰よりも親しかった頃の感覚で「お前も来ないか?とか」聞いちゃうし
あれは結構残酷なシーン

559 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:32:46.53 ID:???.net
何かフラれた感がすごくて見てて気まずくなったわあそこ

560 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:37:14.51 ID:???.net
普通の地球人と純血サイヤとの壁だ

561 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:40:01.43 ID:???.net
>>560
今多分悟空と一番親しいベジータも嫁大好きだけど、ブルマとは悟空も親しいからな
その違いはあると思ってる

562 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 20:56:54.96 ID:???.net
>>561
DBの音声カーナビが出てたけど
普通は3人だと誰かがぼっち気味になって割を食う所を
悟空・ベジータ・ブルマの組み合わせは
誰が外れる事もなくいいトリオになってたな

563 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:14:57.86 ID:???.net
新作あったら三人で冒険でもしてくれないかな
面白そう

564 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:25:01.59 ID:???.net
>>562
あのカーナビ上手いこと作ってあったよな
あのシナリオ作った人褒めてやる

565 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:48:41.20 ID:???.net
>>563
あの3人で今更どこへ行くって言うんだ

566 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:52:54.59 ID:???.net
>>565
ビルスのところまで自力で行くとかでいいんじゃねw

567 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:53:39.56 ID:???.net
スーパーサイヤゴッドSSチャオズ

568 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:54:16.55 ID:???.net
チチって悟空の嫁なのに影薄いよなぁ
復活のFにもブルマは見た目が若返って出るのにチチはそもそも出ないし
この辺はやっぱりヒロインだなと思う

569 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 21:58:18.96 ID:???.net
その話題荒れるんでやめてください

570 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:00:05.86 ID:???.net
糞ビッチだけどなブルマは

571 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:00:32.39 ID:???.net
わあ早速

572 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:02:04.11 ID:???.net
チチはこれでもだいぶ扱い良くなったんだよな
神と神のあれとか鳥山さんが考えたなんて嘘のようだよ

573 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:07:26.49 ID:???.net
フリーザにはチンコがない

これ豆な

574 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:08:08.02 ID:???.net
>>573
ピッコロさんにはあるのか教えろください

575 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:08:33.65 ID:???.net
緑とピンクのカラフルなマラw

576 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:09:03.38 ID:???.net
>>574
めっちゃ伸びるよ

577 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:09:28.21 ID:???.net
>>575
必要ないだろw

578 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:10:04.09 ID:???.net
ナメック星人は性別ないからな

579 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:39:06.93 ID:???.net
スーパーチャオズはよ

580 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 22:56:35.76 ID:???.net
>>573
最終形体以外は黒いパンツみたいなのはいてるからありそうだけどな

581 :愛蔵版名無しさん:2015/04/11(土) 23:15:00.90 ID:???.net
フリーザーのちんこは尻尾
つまりくりりんに切り落とされた

582 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:36:33.66 ID:???.net
だからあんなキレてたのか

583 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:44:16.43 ID:???.net
ヤムチャ←サイバイマン
チャオズ←チャオズ
天津飯←天津飯
ピッコロ←ナッパ
ナッパ←ベジータ

キュイ←ベジータ
ドドリア←ベジータ
ザーボン←ベジータ
アプール←ベジータ
グルド←ベジータ
リクーム←ベジータ
バータ←ベジータ
ジース←ベジータ
デンデ←フリーザ
ベジータ←フリーザ
クリリン←フリーザ
フリーザ←トランクス

584 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 00:54:21.47 ID:???.net
ベジータなかなか殺ってるな

585 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 01:09:58.93 ID:???.net
チャオズ←チャオズ
天津飯←天津飯
たしかにそうだけどww

586 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 04:06:07.71 ID:???.net
映画「DBZ」来場特典本に、鳥山明描き下ろしの黄金フリーザ&青髪悟空
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150411-00000019-nataliec-ent
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1504/0411/extra/news_large_db.jpg

ブルマ、悟飯、じっちゃんあたりは良い感じ

587 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 04:23:26.70 ID:???.net
>>586
今回のブルマの服装好きだな
http://uproda.2ch-library.com/871378Ej3/lib871378.jpg

588 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 06:14:17.49 ID:???.net
ブウ編の後とは思えない

589 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 06:44:14.83 ID:???.net
>>586
ピッコロさんハブられた・・・

590 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 07:09:12.54 ID:???.net
優先順位は亀仙人>ピッコロか
ピッコロは裏に書いてあると信じたいな

591 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 07:36:04.37 ID:???.net
ゴールデンフリーザとか青色悟空は鳥山デザインなの?
なんかさ・・・
あまりカッコよくないよな・・・

592 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 07:49:56.39 ID:???.net
馴れの問題だと思う
最近知ったんか?
俺は今では赤より青髪派だ

593 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 08:32:16.02 ID:???.net
鳥山はピッコロ好きなのにな
最近ピッコロに冷たいじゃない

594 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 09:41:40.12 ID:???.net
サタンも空気だし
愛情がジャコとビルスに傾いてるな

595 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 09:57:07.92 ID:???.net
神と神の時はあまり露骨にそういうのなかったんだがな…

596 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 10:10:29.05 ID:???.net
F巻のキャラ描いたのは鳥山だけど表紙のデザイン考えたのは別の人じゃないの?

597 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 11:39:16.04 ID:???.net
予告のかめはめ波のはー!が当時の頃のようで感動

598 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 12:27:01.78 ID:???.net
>>597
マジで!? まだ叫べたの!? 野沢さん

599 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 12:47:14.20 ID:???.net
17号って年いくつ?
ベジータは餓鬼と言ってるがあまりそう見えない

600 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:00:28.86 ID:???.net
ジャンプ+のフリーザ編
何度も読んでるはずなのに興奮してしまった
やっぱDBは最高だな

601 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:24:22.84 ID:???.net
自分もジャンプ+で久しぶりに読んだ
昔にアニメで見た時はスーパーサイヤ人になる時に
黒髪と金髪が交互に変わって数分間かかった気がしたけど
漫画だとこんなにも一瞬だったんだなぁ
他のところも漫画はテンポ良く進んで本当に面白い

602 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:26:43.63 ID:???.net
アニメの引き伸ばしで勘違いされがちだが原作はサクサクだぞ

603 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:46:56.29 ID:???.net
どドリアザー本技ニュー特選隊が噛ませレベルでサクッと終わってびっくりしたw
やたら長かったイメージだったわ

604 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 13:47:44.35 ID:???.net
ほんとにその通りだね
ギニュー特戦隊の所もこんなにアッサリしてたか〜
って位サクサクで良かった
自分は人造人間編、セル編の少しミステリーチックな
ストーリーも好きなので是非原作の続きをまた読み直したいと感じた

605 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:06:46.71 ID:???.net
ジャンプ+のを見たあとに同じ場面をアニメで見たら引き伸ばしがひどすぎるw
ドドリアから逃げるとこなんてクリリン一回捕まってたんだなw

606 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:21:51.38 ID:???.net
マジか〜
まぁアニメはアニメで尺を稼がないといけないから大変だよね
あとギニュー特戦隊戦でバータも青いボールでコンビネーション
みたいな戦い方もしていなかったっけ?
てっきり原作準拠かと思ってたらそんなシーンなかった

607 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:38:22.74 ID:???.net
映画内じゃピッコロさんちゃんと目立ちそうだし
表紙にいないのはデザイン的に枠が9人で
「すんごい久々に闘うから今回は亀仙人にするか」で外れただけな気もする

>>594
鳥山明は昔からキャラの好き嫌いより話に必要か否か優先でドライだしなあ
神と神はギャグ多かったからともかく
フリーザ軍相手のバトルメイン映画じゃサタンはあまり必要ないし

608 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:41:49.56 ID:???.net
>>602
一番長いフリーザ編ですら原作では単行本8冊に収まる
と言うと驚く人が多かったりなw

609 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:45:38.14 ID:???.net
>>608
ゴッドサイダーと同じ巻数だな
これも知ってる人に言うと驚かれるが

610 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:46:55.47 ID:???.net
でもヤムチャは出してやれよww

611 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:49:01.35 ID:???.net
ブウ、悟天、トランクスも出ないらしいな
ブウが悪人相手に味方サイドで戦うの見たかったんだが

612 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:53:50.45 ID:???.net
ヤムチャはチャオズと一緒に飯作ってるよ
悟天とトランクスは宿題してる

613 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 14:55:17.64 ID:???.net
なるほど〜、なるべく原作のナメック星のメンツに近づけたいのかな?
の割に亀仙人がいるのは謎だけど…w

614 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 15:38:29.15 ID:???.net
(しまった冗談だったのに)

615 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 16:14:52.30 ID:???.net
悟天とトランクスも修行さぼって気を読めなくなったか
何だかんだで悟飯は待遇がいい

616 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 16:45:01.59 ID:???.net
>>607
>キャラの好き嫌いより話に必要か否か優先でドライだしなあ

いやー、今回昔とは何か違くないか?
それが自分は気になってるんだよね
「必要」の意味が、「こういう造りのストーリーに必要」から「自分が好きだから必要」「人気キャラだから必要」に変わってる感じ

ピッコロは、単に新しいデザイン画描いてないんじゃないの
デザイン変わってないんだから

617 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:01:57.64 ID:???.net
>>616
悟天トランクスは出てくるとその分割かなくちゃならないから
必要ないというより省いたんだろ
ジャコはサタンの変わりにせこいヤツ担当
だけどフリーザの事は前から熟知してるから絡ませやすい
好きだから人気だからなら未来トランクス、サタンを絡ませてもいいんだぞ

618 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:16:49.01 ID:???.net
>>617
100%それだけだというつもりもないけどね
昔は確かに「この設定では、ストーリーではどのキャラをどう使えばいいか」を優先してドライに選別してた気がするんだけど、もしかするとそれはセル編かせいぜいハイスクール編辺りまでなのかな
編集の介入や、自発的にそれを気にしての事だったのかも
「好きに描けるようになった」ブウ編での傾向が更に進行したのが今回なのかもな

619 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:19:48.44 ID:???.net
>>618
今回どのキャラクターが省かれたのがおかしいと思ってるわけ?

620 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:20:36.34 ID:???.net
むしろ悟天とトランクスが映画で出張ってたのが
商業用なもんだと思ってるわ

621 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:29:54.10 ID:???.net
フュージョンの合体ポーズって、お笑い芸人の「ゆーとぴあ」から
ヒントを得ている部分も多いと思うのだが、
ポーズの使用権料とか、いくらかでも彼らに渡っているのだろうか?

それとも無断借用というか、
ポーズが似てはいるけれど、彼らに特別な権利ナシという解釈なのだろうか

622 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:38:38.07 ID:???.net
>>619
この題材でならどういう話のラインが理にかなっていると考えるかでも変わって来るか…
現代トランクスと未来トランクスの取り違えネタ、そこにベジータを絡ませるのなんかはあってもおかしくなかったんじゃないかと思う
有りがち過ぎか?
未来トランクスは、まあ引っ張り出して来るとまたパラレル発生とかややこしいからw

ウイスビルスage>フリーザ復活らしいしな
まあ、フリーザは人気キャラだけど結果から言うと完全に釣り餌って言うか
ここら辺は人気だからより自分の興味を優先した感じか

自分が描く訳でもないのにシリアスにはしたくなさそうなのがネックなんだよな
ウイスビルスは強いけど重たくはないキャラだからな

623 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:41:41.04 ID:???.net
>>620
神と神では割と出張ってたよな
それが今回留守番の理由だろうか

しかし「教えてない」でサクッと片付けるとはなー

624 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:48:27.56 ID:???.net
悟天、トランクス、ヤムチャ、ピッコロ、悟飯
この辺は弱体化だろうな

625 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:52:47.16 ID:???.net
>>624
本人のやる気の問題だとして、ピッコロは何でそんなに弱体化してるのか分からん
敵がザーボンに相当っていうのが強さの話の場合だが

626 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:53:44.27 ID:???.net
あ、悪い
ネタバレ気を付ける

627 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:56:53.15 ID:???.net
ファンは見せられたものを受け取って、へえ何でだろうと議論や感想を言い合う
ブルマがチビたちを除外したと設定されたら
何でブルマはそうしたのか、何でちびたちは気づかないのか、ファンは想像する
除外するのはおかしい、呼んだ方がこれこれこうで面白いだろうって批判と独自の創造ありきの
うがった見方をしだしたら終わりだ。大人はそろそろアニメから卒業しないと

628 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 17:58:43.61 ID:???.net
ピッコロさんて最終的にどのくらいの強さなんだろ
セル第二形態くらい?

629 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:01:53.54 ID:???.net
>>627
子供にウケればいいなら、原作者じゃなきゃ!なんて拘りいらないじゃないか
ヒーローズ大人気だし、GTを忌み嫌ってる層だって子供の頃は喜んで見てたって人少なくないぜ?

630 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:02:26.30 ID:???.net
悟飯の弱体化は酷すぎる
たぶん鳥山はインフレに抵抗があり、敵のインフレを押さえたがために
味方側がデフレしてしまったんじゃないか

631 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:03:30.75 ID:???.net
ゴテンとトランクスははぶられたのか
人気ないからしょうがないか
特に青年ゴテンは髪型が長州小力だし、元に戻すとゴクウとかぶるしいらないキャラ

632 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:07:26.19 ID:???.net
トランクスの親友役、融合相手役として作られた感がな…

633 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:09:25.23 ID:???.net
トランクスはフリーザの意識がトランクスに行かないようにするために
排除しておかないとな

634 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:09:29.97 ID:???.net
GTみたいなゴミを楽しんでた層とDBを語りたくないな
というかアニメは別物で鳥山もはっきりそう言ってる
アニメの設定がいろいろおかしかったから

635 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:10:11.48 ID:???.net
>>629
大人も頭空っぽにした方が夢つめこめるんだよ

636 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:11:50.18 ID:???.net
GTは悟空とトランクスが別人だから駄目
初っぱなからトリオのうち二人がオリキャラ状態なのに
DBとして楽しめる意味がわからんわ

637 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:12:59.77 ID:???.net
>>634
別物と割り切るのとゴミ認定は違うだろJK

638 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:13:51.22 ID:???.net
>>635
頑張って詰め込んでくれ

639 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:20:47.29 ID:???.net
神と神も復活のFも鳥山が悟空好きだってことがよくわかる作りだった
何度か最近コメント出してる悟空ってこういうやつなんだよっつー作者の主張が
劇中で思いっきり描かれている
アニメのせいで広まった悟空のイメージ、気にくわなかったんだろうな

640 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:27:25.59 ID:???.net
アニメのせい悟空の間違った性格が広まってしまったよなぁ…
鳥山もアニメ化に後悔してるだろうな
Dr.SLMPも乗り気じゃなかったし…

641 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:29:32.66 ID:???.net
たださ、鳥山もそこから経済的利益は受けて来たんだよな
今からだったら断るかね?

642 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:29:59.20 ID:???.net
旧映画の悟空が好きだった人たちはがっかりするのかな

643 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:32:27.80 ID:???.net
アニメは好きに作ってくれていいってのが基本的な姿勢だよ
原作が完結して20年近く経って
あまりに色々と原作からかけ離れたものが作られてく中で
もう一度自分のドラゴンボールはこういうもんだってのは
提示しておきたかっただけだろ
(神と神の時これが自分のドラゴンボールだってやりたかったってはっきり言ってる)
それを漫画でやるのは絶対嫌なんだし、だからこの形でやってるだけ
他を否定だってしないよ、エボ以外はw

644 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:36:23.86 ID:???.net
自分のDBにこだわってくれるのはいいけど、設定ミスには気をつけてほしいわ

645 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:38:03.68 ID:???.net
>>643
「帰ってきた〜」のアニメ版ちょっぴり否定ぎみだったんだよな…
ビルスsageの件もあるし、小山とはキナ臭い感じ

646 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:38:07.08 ID:???.net
意図的に変更してる部分もあるだろう

647 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:39:10.53 ID:???.net
小山は小山でビルス批判してたし
今二人が会ったら気まずそうだな。もう一緒に仕事できなさそう

648 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:40:21.07 ID:???.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=IRqPVlpYSTU

649 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:45:09.43 ID:???.net
>>645
あの人ホント調子に乗ってたからな
「ピッコロのモデルって小山さんですかって聞かれたことありますよ
ちょっと似てるかもしれないけど、だから僕、ピッコロ好きなんです(笑)
特に劇場用の脚本書くときってピッコロは良いとこどりが
出来るんですよね。そういう意味でピッコロは書きやすかった。」
とか言ってるの読んで気持ち悪かったし

650 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:52:54.45 ID:???.net
>>649
まあね、小山は小山でそういうところは擁護出来ない…

たった1人の〜は小山でいいんだよな?
あれなんかはかなり好きなんだが
あの頃は上手く噛み合ってたんだろうな
鳥山も「自分ではああは描かない」と言ってはいたが批判的なニュアンスには聞こえなかったし

651 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:54:10.20 ID:???.net
小山は私物化酷かったな
ベジータへタレにするし

652 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 18:56:05.88 ID:???.net
>>649
それに対して鳥山の冷静な返しがw

>>650
そうだよ
その時なんか色々思うところあって神と神は最初から
渡辺脚本になったのかと思ったわ

653 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:02:13.35 ID:???.net
>>652
もうちょっと後じゃないか
作品そのものが気に入らなければ姿だけでもバーダック逆輸入しないだろう

もしやだけど、あれも小山を調子に乗らせちゃったんだったり…
(逆輸入した鳥山が悪いという意味ではない)
誰にも悪意はなくても色々条件が重なって悲劇になる事ってあるから…

654 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:06:30.07 ID:???.net
>>645
あれによかったね大根というのが出てくるけど
同じ小山が脚本描いてるワタルにもよかっ種というのが出てきて
なんか関係あるのかなと思って調べたら、小山が入ってる宗教絡みらしくちょっと引いた
鳥山が言ってた??な部分ってその辺なのかもしれない

655 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:10:47.10 ID:???.net
アニメ化するとろくなことがないよな
スタッフがDB人気を自分たちの手柄と勘違いしてやちゃったんだろう
鳥山が否定したくなるのもわかる

656 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:15:27.68 ID:???.net
まあなんだかんだで小山が描いてるTVの脚本は良かったと思うがな
他の脚本だともっとひどいアニオリとかキャラの解釈とかあったし

657 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:17:56.19 ID:???.net
トランクスにやられてキレたベジータがセルに特攻するとこの理由とか意味不明な改悪されてたけどな

658 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:19:13.84 ID:???.net
>>657
あれは松井亜弥じゃね

659 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:20:26.55 ID:???.net
小山はシリーズ構成だから言わば脚本の監督
そういうのにOK出す時点で論外だな

660 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:25:05.58 ID:???.net
>>659
まあそうなんだがシリーズ構成ってどこまで権限あるかよく分からんしな
小山が脚本担当した回は割とクオリティ高かった気がする

661 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 19:47:15.10 ID:???.net
その辺は東映がやってんだから仕方ない

662 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:09:30.54 ID:???.net
原作ではベジータのモノローグはないから
息子への純粋な愛情から特効したってのは一解釈でしかない
別にアニメが間違ってるってことはない
好き嫌いの問題

663 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:15:05.42 ID:???.net
後のブウ編の描写みるにその解釈するほうが自然なんだよなぁ

664 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:17:40.68 ID:???.net
ここ漫画板なのにアニメしか見てない人一杯いるんだな
そんな奴がドラゴンボール語ってんのか

665 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:22:37.86 ID:???.net
にわかにドラゴボを語る資格はない

666 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 20:28:52.92 ID:???.net
つーかヤムチャがトランクスに伝えてるセリフから鳥山もそのつもりでセルに特攻させたんだろ
あんなひん曲がった解釈するアニメに草生える

667 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:08:07.51 ID:???.net
育ての親:孫悟飯
義父:牛魔王
父:バーダック
母:ギネ
兄:ラディッツ
嫁:父
長男:悟飯
次男:悟天
??:サタン
??:ビーデル
孫:パン

668 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:12:04.64 ID:???.net
アニオリで一番ひどいのはけが人を後回しにして飯食ってる悟空

669 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:12:48.47 ID:???.net
>>650
たったひとりの最終決戦は小山と隅沢の二人脚本
多分バーダックに特に思い入れなかったからちゃんと書けたんだと思う
入れ込んじゃうとピッコロに関する発言とか
ブロリーのあれこれとかロクな事にならんから…

DBのキャラの扱いは作者が淡々としてるぶん
アニメスタッフのやらかしが目につくんだよな(松井もそう)
松井はトランクス視点のショートノベルで
「ベジータがブルマを助けなかった理由」の解釈は悪くなかったんだが
セルへの特攻で何であんな台詞言わせたのかわけわからん

670 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:29:55.44 ID:???.net
たった一人のバーダックは、たぶん王に迫る強さだろ
下級戦士の中では強い方って言う鳥山とはやっぱり考え方違う
鳥山は現実的

671 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:33:12.51 ID:???.net
たとえドラゴンボールで復活させても
戦闘力不足で活躍出来ないですよってはっきり言ってたりな
超化するとかわけわからないことにはしない

672 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 21:43:14.48 ID:???.net
アニメは愛のないスタッフがつくってあんな出来になってしまったから残念

673 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 22:10:15.77 ID:???.net
トランクスがセルに殺された時アニメで何て言ったの?

674 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 22:23:44.08 ID:???.net
アニメ詳しくないんだけど引き延ばしする際、なんで態々キャラが損する手段しかとらんの?

675 :愛蔵版名無しさん:2015/04/12(日) 22:29:31.58 ID:???.net
日本語でおk

676 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:05:13.43 ID:???.net
>>673
「セルを倒すのはカカロットでもその息子でもない!サイヤ人の王子であるこのオレだ!」
という理由で特攻した

677 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:26:58.69 ID:???.net
映画初回特典マジ欲しい。単行本40巻表紙に似てるね。
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1504/0411/extra/news_large_db.jpg

678 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:28:54.90 ID:???.net
>>676
マジかよw
今日ちょうどその場所漫画で読んだけど理解出来ないw

679 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:33:17.74 ID:???.net
ちょっと前までDVしてた息子のために特攻ってのも無理矢理だからな

680 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:37:43.67 ID:???.net
なんつうかマンガのベジータの方が哀愁漂ってるよな
アニメ版は漫画版より少し脳が足りない人って感じ
その代わりある意味幸せそう

681 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:43:31.14 ID:???.net
悟空が死んだと思って高笑いしてどこかに行ったと思ったら
すぐ戻って来たりとかなw

682 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:45:45.83 ID:???.net
帰るトランクスに木陰でサインを送ってる自分をどう思ってるのか気になる
ついこないだまで純粋な悪だがな…とか言ってたくせに

683 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:49:42.97 ID:???.net
精神と時の部屋で1年以上一緒にいた時に変化があった
だからトランクスと呼ぶようになった
死んだトランクスを見て自分が動揺したことから
少しずつ息子という存在を意識するようになった
荒れ果てた未来に戻り、人造人間たちやセルとたった一人で
決着をつけなければならない息子への頑張れ的なサインを送るって
別に変じゃないと思うけどね

684 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:52:06.23 ID:???.net
ベジータはその場その場でキャラ変わるからな
まだ一匹狼風だったナメック星編ですら地球に来たらあっさりブルマの誘いに乗るし

685 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:52:47.88 ID:???.net
>>676
改ではこの台詞カットされてたな
原作通りトランクスが殺された事に怒って特攻したという事に修正されてた

686 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:53:59.76 ID:???.net
一匹狼じゃないだろ
他の星を攻めるにあたりカカロット迎えに行かせてたり
元々フリーザ軍のバックアップありきのところで生活してきたんだし
カカロットが生き返るならそれを待ちたいってのがあったからだろ
利便性を取るのはベジータらしい

687 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:56:05.92 ID:???.net
ベジータに虐殺された村の惨状を見てもアドバイスひとつでにこやかに握手を求める悟飯とか
ナメック星で殺されかけながらフランクに下品な冗談を交えながら居候を勧めた挙句
股まで開いたブルマとか有り得んからな

688 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:57:46.41 ID:???.net
ベジータを迎合するために他キャラまで崩壊してんだよねぇ…

689 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:58:12.17 ID:???.net
>>685
原作準拠が改だもんな

690 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 00:59:10.00 ID:???.net
それはベジータに注目しすぎな視点だな

691 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:00:23.99 ID:???.net
鳥山がもう一度ドラゴンボールの物語を広げる
しかも脚本まで描くようになるとは…
10年前の自分に言っても信じないだろうな

692 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:00:28.16 ID:???.net
こうして見ると自分の子供を殺した雄に発情する動物の雌みたいだな…ブルマ

693 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:01:33.10 ID:???.net
怨嗟な書き込みこえーーーw

694 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:01:47.53 ID:???.net
サイヤ人は雄度高いから…

695 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:02:29.75 ID:???.net
亀の爺には股間見せるし
べジータみたいなやつにすぐ股を開くビッチ
汚いヒロインだな

696 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:02:35.35 ID:???.net
作風が軽いだけで冷静に考えると狂ってる世界観はよくあること

697 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:04:10.04 ID:???.net
>>693
出してもらえないキャラ達の恨みが付喪神のようにスレに宿ったんだよ

698 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:05:15.66 ID:???.net
>>697
小山も取り憑いてそう

699 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:05:19.85 ID:???.net
寂しそうでついなんとなく…だっけ
当時のベジータは碌に改心してないし優しさに魅せられたとかギャップに惚れたですらないんだよな

700 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:05:55.63 ID:???.net
出してもらってもカスな扱いのゴハンとかの話はしないように

701 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:06:14.67 ID:???.net
>>699
未来のブルマが勝手に言ってることだから適当だよ

702 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:06:38.04 ID:???.net
ゴクウへのあてつけでべジータに股を開いたんやで

703 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:07:05.78 ID:???.net
ベジータ周りは深く考えるだけ無駄よ
これは鳥山が関わってようが関わっていまいが同じ事
仲間入りから改心まで全てに無茶なんだから

704 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:08:08.05 ID:???.net
>>676
改だと「サイヤ人の王子」→「トランクスの父親」になってた

705 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:08:38.90 ID:???.net
>>700
今回はそれなりの扱いにはなってるよ

706 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:10:06.52 ID:???.net
今考えると超サイヤ人に覚醒した理由も無茶だったな
自分への怒りはまだしもおだやかで純粋な悪ってなんだよw

707 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:11:35.62 ID:???.net
悟飯は学者さんとして生きていくんだからいいんだ

708 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 01:13:23.64 ID:???.net
アニメは原作に追いつき過ぎてネームをアニメスタッフに渡してそれで制作してたらしいから
気まぐれで鳥山が描き変えてアニメはボツネームで制作してたりして
これがアニメ版の精いっぱいの擁護やで

709 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 02:07:31.15 ID:???.net
>>706
穏やかな心ってのはなにも善人だけとは限らないんじゃない

710 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 02:39:02.27 ID:???.net
やばい
漫画版の18号めっちゃかわいい
クリリンもかわいいw

711 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 04:27:26.29 ID:???.net
原作ドラゴンボール
ベジータ「カカロットもフリーザも死んだだと!?・・・(どこか悲しげ)」
ベジータ「ちょっとは頭をつかいやがれ。魂をこっちに呼び戻してから生き返らせればいいだろ」
悟飯「ありがとう」
ベジータ「勘違いするな!」

アニメ版ドラゴンボール〜ナメック星から帰還編〜
ベジータ「くっくっく・・・はーはっはっは!!!カカロットもフリーザも死んだぁ!俺がNo1だああああああああ!」
ベジータ、悟飯ピッコロらに構えられ睨まれる
悟飯「ありがとう」
ベジータ、悟飯を腹パン、格下のピッコロに睨まれどっか飛んでく

712 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 04:28:18.47 ID:???.net
アニメ版ドラゴンボールに追加
ベジータ、草を毟り頭上に投げ、舞い散る草の中で歓喜

713 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 04:39:36.74 ID:???.net
>>711
んでアニメはその後上の原作の展開になるからしれっと戻ってきてんだよなぁ
違和感ありすぎ

714 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 04:50:01.60 ID:???.net
原作のベジータ「スーパーサイヤ人をこの目で見て自分が倒してやる」

アニメのベジータ「カカロットとフリーザが死んだから自動的に俺がナンバーワンだ!はーっはっは」

715 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 05:04:46.20 ID:???.net
復活したフリーザがたった4ヶ月の修行でベジットを超えるんだよ!

                  //   , ───  、
      ____    /  /_____ ヽ
.   /   /⌒ヽ⌒ヽ 、      lノ⌒ヽ ⌒ヽ\|  ヽ 
  /   , -|/ ・|< |、\    |  ミ|・   |─|   l     
 /   /   `ー ●ー ′ ヽ    / ーc ー ′ '⌒Y    鳥山先生がそんなしょうもない話作るもんか!
 l  /   三.  |  三  |    l⊂.___ /⌒ヽ _ノ     
 |   l  /⌒\_|_/^l l   ヽ. ヽ、 ____ ノ /     /(注:マジです)
 l  | l , ─ 、− 、     l /      ` ー── イ、    //
  ヽ l ヽ ___)__ / /       /|/\/  ヽ  // 
   〉━━━O━━━´⌒ヽ     / |      l  |
  /  /      ヽ   l   l     / |     |  |  //

716 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 05:39:00.07 ID:???.net
アニメを否定されるとフォローしたいような書き込みがあるって
もしかして小山等がいるのか?
なんかの宗教やってるんだっけ?

717 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 08:23:29.08 ID:???.net
復活のFはまだ見てないけど
おそらくフリーザがブウを倒した悟空と
戦えるレベルまでインフレするんだろう。
何かDBを使う弊害が書かれて最期終わるGTのが正史として
ふさわしい気がしてきた。

718 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 08:33:20.19 ID:???.net
>>712
あれほんと笑えるw

719 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 08:38:28.14 ID:???.net
原作はドラゴンボールがあるんだから大丈夫って終わり方なのにそれ否定してるGT

720 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 10:08:17.28 ID:???.net
鳥山はデフレ推進
超化10倍宣言辺りからそんな気配はあった

721 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 10:10:37.86 ID:???.net
ドラゴンボールZ新聞、映画公開日に発売!オールカラー32ページ
http://www.sanspo.com/geino/news/20150413/geo15041305020010-n1.html

722 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 10:53:18.94 ID:???.net
>>719
老界王神「ドラゴンボールは自然の摂理を無視した反則技みたいなものじゃ」

723 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 11:06:24.20 ID:???.net
完全版だと地球にはすごいやつらがいるんですって変えたな

724 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 11:26:29.46 ID:???.net
神龍は相手次第で態度変えるクズ

725 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 12:39:56.45 ID:???.net
>>711
ワロタ

726 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 12:45:05.64 ID:???.net
>>722
出んで「何が悪いんですか(怒)」→そして使用→勝利

727 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 13:30:56.59 ID:???.net
>>721
32ページって既に本やないですか

728 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 15:12:54.59 ID:???.net
しかしフリーザは
上半身と下半身真っ二つにされたり、縦に真っ二つにされたり、最後にバラバラに切り刻まれたり、
そんなに分断しやすい肉質なのかね?

729 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 16:07:14.01 ID:???.net
悟空が真っ二つとか描かないだけ

730 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 17:54:22.01 ID:???.net
ジョジョとか北斗の拳は異形の姿ではない人間が真っ二つとかバラバラにされる描写も多いけど、ドラゴンボールは少ないね
せいぜい人造人間が首だけ残るぐらいか
自爆や爆死も基本的に体が残るか跡形無く消滅かで、サイバイマンみたいな腕や脚だけ残るみたいな描写にはならないし

731 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 17:58:16.48 ID:???.net
べジータが助言しなければナッパ微塵になったものを

732 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 18:13:57.78 ID:???.net
オッス:悟空が「なーんだ、フリーザか。今となっちゃたいした敵でもねえな」発言
神と神:ビルスが悟空に「今の君には(フリーザを)倒せそうもない」発言
どっちも鳥山が関わり、どっちもブウ戦の後の話

733 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 18:27:39.34 ID:???.net
超3になって感心してるから
ノーマルの状態でしかも戦闘態勢に入って無い時の悟空へのビルスの感想
実際、フリーザは超化出来る程度の未来トランクスに瞬殺されてるから
たいした敵じゃないのも正解

734 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 18:59:06.81 ID:???.net
神と神視点だと、フリーザ>界王神になるな

735 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:03:33.38 ID:???.net
ブウ編時の悟空でも超化しなければフリーザ倒すのは厳しいってのが
公式化されたのは良かったと思う。その辺曖昧だったからな。

736 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 19:53:06.37 ID:???.net
超化しないとフリーザに勝つのが厳しいなら、ベジータが超サイヤ人になるまでもなくあっさり勝てたプイプイにビビった界王神が更に笑い者になるな

737 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 20:16:06.82 ID:???.net
>>736
界王神は偶然その地位に居ただけで無能な存在だから更に笑いものになろうが一切問題なし

738 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 20:19:59.06 ID:???.net
あの時点でブウの強さを理解してるのは界王神だけだし
何時ブウが復活するか知れない状況でビビりまくるのは仕方ないっちゃ仕方ない

739 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 20:23:51.67 ID:???.net
プイプイの実力が未知数だったからビビってただけかもしれないし。
まあ、それはそれで界王神は気も上手く読めないと言う事になってしまうがw

740 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 21:15:21.44 ID:???.net
>>733
そもそもオッスのほうもターブルが失礼ですがあなたの戦闘力では・・って言ってるしな

741 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 22:29:54.09 ID:???.net
>>735
いやいや勝手に確定にするなよw
戦闘力を数千に抑えてる時の悟空見たビルスのただの感想だろ

初登場未来トランクス>ブウ編ノーマル悟空
だとでも思ってんのか?
ブウ編ノーマル悟空、ベジータ>ブウ編ピッコロ
なんだから
17号18号より強いブウ編ピッコロより強い未来トランクス(17号18号に手も足も出ない)

となるんだが

742 :愛蔵版名無しさん:2015/04/13(月) 22:56:32.96 ID:DPW+k9AyZ
トランクスがフリーザ親子を倒した後に悟空と話す時、
「今から言う事はみんなには秘密で」って言ったのはなぜなの?
ちゃんと話さないとみんな修行できないよね?
でも3年後にふたたびやってきた時は「みんな誰と戦ってるんだ?」と言ってるから、
みんなが戦う事はもちろん想定してたようだ。
これどういうこっちゃ??

743 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 00:04:11.99 ID:dqfZyUTP.net
https://pbs.twimg.com/media/CB1PZa_UgAEanii.jpg

744 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 00:27:40.23 ID:???.net
超サイヤ人を封印しても天下一武道会で優勝する気満々の悟空とベジータ
出場選手にはピッコロや18号がいるのだから、超サイヤ人にならないとフリーザに勝てないようでは優勝は不可能だろ

745 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 00:51:09.35 ID:???.net
サイヤ人は自信過剰だからあてにならない

746 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 00:56:12.08 ID:???.net
界王拳があるやん

747 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 01:02:08.89 ID:???.net
>>744-745
悟飯ですら頑張れば優勝できるつもりでいる

748 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 01:03:52.93 ID:???.net
つーか鳥山が10倍くらいって言った時点で、サイヤ人のノーマルは格上げされてんだよなぁ・・・
それに超化無しだとピッコロや18号以下ってサイヤ人ってどんだけ雑魚なのよ

749 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 01:04:41.65 ID:???.net
>>744
武道会はリングから落としたら負け
殺し合いじゃないから何とかなると思ってもおかしくはない

750 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 01:04:52.64 ID:???.net
「1分気を溜めればブウ消せるぜ」
「おk、早くしろ」
「あれれーおっかしいなーちっとも気が溜まらないなーw」
「早くしろ殺されるー(´;ω;`)」
「元に戻っちゃったw生身で超3になったことなかったからなー」

751 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 01:11:02.87 ID:???.net
ブウ編18号ってノーマルトランクス&悟天のタッグとほぼ互角だったよな?

752 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 02:01:06.19 ID:???.net
クリリンに骨抜きにされたんだろうな

753 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 02:47:16.63 ID:???.net
神コロさんの17号との戦い好きだったなあ
大柄がはえる肉弾戦

テクニカルな光弾

16号とセルも良かった
メカっぽい戦いかたがたまらなかった

そこらへんはいい感じだったな
セルと悟空も

ある程度実力近い戦いは面白い

754 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 02:54:28.57 ID:???.net
Dragon Ball Xenoverse ha superato le 2 milioni di copie vendute
http://www.vg247.it/2015/04/13/dragon-ball-xenoverse-ha-superato-le-2-milioni-di-copie-vendute/
バンダイナムコイタリアがミラノで行われているLevel Up 2015というイベントでドラゴンボールゼノバースの売上が世界で200万本を突破したと発表した

755 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 04:07:45.46 ID:???.net
いや〜しかしなんだかんだで面白かったわフリーザ編
最後、フリーザがエネルギー貰ってからも攻撃したのはあくまで自分が認めた悟空は自分の手で死ぬべきであり、星の爆発で死ぬことは許せないって理屈だったんだな
ガキのころはこのあたりの機微が分からず、単に卑怯なクズだと思ってたわ
直後にセル編が始まってすぐ、リベンジにくるのも印象悪かったし鳥山としてはフリーザ編単体に全てを詰め込んでたんだろうな

756 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 05:23:55.09 ID:???.net
フリーザのような救いようもない悪がいることを知ってから悟空も変わったな
悟飯にセルにとどめを刺すよう命じたりヤコンを躊躇なく殺したり
ダーブラが死なない限りクリリンとピッコロが戻らないことに対しては「簡単な方法」だもんな

757 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 07:39:16.96 ID:???.net
>>756
ピッコロ大魔王に対して「どっちかがバラバラになるまで終わらねえよ。」
と言い放ってた頃のほうが悪に対して真摯で大人びてたな。
人造人間を事前に壊さない判断とかデブブウを超3で倒さないとか
主人公としてちょっとどうかしてる

758 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 07:56:41.99 ID:???.net
>>757
悟空の事を正義のヒーローだと思ってる?
それはアニメ補正だ

759 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 08:04:22.81 ID:???.net
>>757
ピッコロ大魔王編の悟空は他のシリーズとはもうテンションが違うから
敵討ち、相手の命を取る事しか考えてない 常にキレてる状態
現にヤジロベーとの約束を忘れてタンバリンを消し飛ばしてしまう程カッとなってるし

760 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 08:07:52.34 ID:???.net
まあ鳥山もそっちに拘る余り自分で描いてた
悟空の常識的な行動や善意は無視するような傾向も見受けられるが

761 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 08:23:25.81 ID:???.net
>>760
無視はしてないだろ
最終回でもウーブにこれからの平和を守るのはおめえだ、って言ってるじゃないか
一対一で戦いたかったブウを殺して良いやつに生まれ変われよ、とか
人造人間編の悟空はいくら悪人でも問答無用で殺したりはしなかったし
ブウ編の悟空もフェアな闘いにはまだこだわっていた
もうひとつ他の主人公とちょっと違うのが短絡的じゃないってこと

今は勝てないからちょっと待っててくれと敵に頼み込んだりw、あの世の人間である自分がここで倒したら、後の世代が困るとか、妙に先のことまで考えてたりするのがズレてるのか頼りになるのかわからん、のが悟空のユニークさで

762 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 08:26:57.99 ID:???.net
いや、インタビューする度に悟空語りは良い奴だけど健全じゃないアピールを決まってやるし
健全じゃない方を強調してる印象は強いぞ

763 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 08:32:18.92 ID:???.net
実際ここの住人でも悟空の善意や人間味をスルーしてる人は多いな

764 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 09:03:31.82 ID:???.net
善意ってフリーザに気を分けて与える場面とか?

765 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 09:05:42.79 ID:???.net
ウパのためにドラゴンボールを集めたりとか?

766 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:07:05.73 ID:???.net
大人より少年期の方が正義色があったと言うやつは総じてニワカ
兎団やレッドリボンをぼこってるときの面を知らないんだよ

767 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:24:35.57 ID:???.net
二次ネタの悟空は理不尽にクズに書かれる場合が多いからな
VIPのSSとか

768 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:32:57.76 ID:???.net
悟空の人間味とかそういうのがないとか言うのもいいけど
まず悟空が超サイヤ人になったきっかけとか考えろよって話だよなあ

769 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:34:14.87 ID:???.net
>>766
ムラサキ曹長のケツに如意棒を突き刺した件はスゲー笑顔だったな

770 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:37:32.39 ID:???.net
アニメ版は設定が狂ったゴミだからなー
本物のDBは原作ってのは作者が言ってること
アニメ化は内心後悔してるだろうけど言えないだろうなw

771 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:43:13.97 ID:???.net
悪人の改心する可能性を模索したり、将来のことを考えて行動する悟空より
も少年期の方が主人公としての魅力を感じる人はいるだろう。自分は桃白白
やピッコロに対して明確な殺意を持って戦う悟空の方が好きだ。

772 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 10:44:09.08 ID:???.net
このやりとり好き
ホワイト「うごくなころすぞ」
村長「かまわん!やれい!」
悟空「それでいいんならやるぞ!」
ホワイト村長「!?」

773 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:40:35.11 ID:???.net
悟空が明確な殺意をもって戦った相手なんているか?
なんだかんだ相手が負けを認めたら許しちゃいそうだが

774 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:48:13.39 ID:???.net
ピッコロ大魔王だな
あとにも先にもこいつだけじゃね

775 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:49:50.23 ID:???.net
初期の悟空の容赦なさっぷりは好きだな
爽快感ある

776 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 11:52:22.55 ID:???.net
ぶっ殺すぞ!と言って跡形もなく消し去ったタンバリンがいる

777 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:15:11.80 ID:???.net
神様と修行してからだいぶ変わった

778 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:15:48.54 ID:???.net
フジテレビ「カウントダウンDB〜ドラゴンボールZ 復活の『F』公開直前SP〜」

2015年4月14日(火)〜16日(木)24:40〜24:50
<出演者>
野沢雅子(孫悟空・孫悟飯役) / 中尾隆聖(フリーザ役) / マキシマム ザ ホルモン

http://natalie.mu/music/news/144046

779 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:18:47.94 ID:???.net
今日放送のフジテレビONEの漫道コバヤシと時間被ってるな

04/14(火) 24:00〜25:00

『ドラゴンボールZ 復活の「F」』公開記念!伝説の編集者鳥嶋さんと
週刊少年ジャンプの歴史を学ぼうSP

780 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:29:47.83 ID:???.net
>>770
Zの頃はほぼ同時進行と言ってもいいレベルだしある程度は仕方がないにしても、アニオリが酷いの多いしなぁ
旧劇場版とか
ブロリーの映画とかただの駄作だし

781 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:37:07.83 ID:???.net
アニメで評価できるのって役者の演技と画が動くって部分だろ
あとはBGMや主題歌か

脚本はなんにも評価できんわw

782 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:38:19.51 ID:???.net
ナメックから地球に移動した時のアニオリでべジータが悟飯ボコってどっか飛んでいったのに
次週には原作通りに木のとこに立っててワロタ

783 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:42:15.43 ID:???.net
ベジータsageのアニオリぶち込んだものの直後に原作の展開になるせいで違和感max

784 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:42:36.15 ID:???.net
次週の内容もわからないままオリジナル入れてたって事だから
どれだけスケジュールギリギリだったかよく分かる
でも作ってる最中に次週のコピーが届いてるはずなんだけど
今更変更できないって感じなんだろうか

785 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:44:45.11 ID:???.net
神と神と復活のFとここ最近鳥山がアニメの話書いてんのは実写のアレがとか本人も言ってたけどこのアニオリ改悪もあるだろ

786 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:46:25.20 ID:???.net
>>784
次週のコピーってかネームを渡してそれでアニメ作ってたくらい原作に追いついてた
wikiによると
だからアニメは出来が悪い

787 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:48:23.75 ID:???.net
時間的に遅くとも次々回分より先を作っくてる最中だろ
そんなもん届いてもどうしようもない

788 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:48:24.88 ID:???.net
原作の1話は10ページちょっとで更に戦闘なら一瞬で進む
そりゃ引き伸ばすしかないわ

789 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:49:34.38 ID:???.net
おーい!ちょっとー!女ー!地球の女ー!

790 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:50:41.83 ID:???.net
>>762
主人公をマンセーし過ぎないようにバランス取ってるんだよ
悟空に限らず鳥山の主人公はマイペースで正義漢ではない
基本は自己中
だからといって悪い奴ってわけでもない
100%の悪人が滅多にいない以上に、100%の善人もいないのが鳥山漫画だろ

791 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:54:40.51 ID:???.net
>>787
でもアニメは一本作るのに1か月ぐらいかかるらしいから
途中で原作の続きが届いて内容に矛盾が生じた場合
その部分だけ修正とか出来ないのかなと思った

792 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 12:57:00.67 ID:???.net
18号と交尾したい…

793 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 13:41:23.34 ID:???.net
死にたいのか

794 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 14:24:30.38 ID:???.net
アラレちゃんも悟空も人を疑わないし人を見下すことがまったくない
エゴイスト的な側面がない
こういう面のおかげで基本的に人とは衝突することがない
↑正義の味方っぽい雰囲気は漂っているけど実際は違うって感じ

両者とも本質的には善人なんだけど自分の好きなこと>正義っていう感じだよね
自分の好きなことっていうのが悪徳からかけ離れているから正義の味方っぽくも見えるという

これが好きなことが悪徳で人を見下すとこうなる
・おバカ枠
初期ヤムチャ、初期クリリン、ニコちゃん大王、ドクターマシリト、ピラフ、レッドリボン軍

・シリアス枠
ピッコロ大魔王、初期ベジータ、フリーザ、セル、

と考えると本質は近い部分あるのに全然違う3つのタイプのキャラクターになるよね

795 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 14:57:34.03 ID:???.net
アニメの悟空って正義感強調されてるっけ
仲間愛は強調されてたけど

796 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 15:00:42.18 ID:???.net
熱血だとは思うが正義漢という印象はあまりない
住んでるところ(地球)が危ないから本気出すというのは原作と同じだし
特に理由もなく目先の被害を黙って見てられないのも原作と同じ

797 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 15:02:31.91 ID:???.net
純粋ブウ戦のアニオリでこんなやつのせいでみんな消えちまった許せねーとか言ってたよな
なんか違和感あった

798 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 15:08:20.67 ID:???.net
悟空が敵に「殺す」的発言をしたのはタンバリンだけというけど、純粋ブウに元気玉食らわせる時も「くたばっちまえ!」って言ってるよな
なぜか「くたばっちまえ!」はそこまで話題にならない謎

799 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 15:35:15.40 ID:???.net
アニメの引き伸ばしの酷さは苦肉の策だと今も思ってるけど
先日のワールドプレミアに行ってた森下さんが神と神のインタで
それを誇らしげに「子供たちがその引き伸ばしにドキドキしてたんだ」的に
言ってたのは間違いだと思う

800 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 15:52:06.49 ID:???.net
>>799
二年前の日経のインタビューでも同じこと言ってたわ

801 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 15:54:28.09 ID:???.net
うむ

802 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 16:20:15.80 ID:???.net
滅茶苦茶今更だけどジャコのマイナス読んだ
年齢設定とか違うけどこれからはこういう設定で行きますよ〜て事かな
ベジータが王子なのにサイヤ人の中でも厄介者扱いされててワロタ
よく改心したよなホント

803 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 16:30:21.65 ID:???.net
年齢設定は鳥山版だと出て来ないだけで違うとかじゃない
アニメと比べてるんだろうけど

804 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 16:31:48.16 ID:???.net
ラディッツはバーダック一家の中でなぜああなってしまったのか

805 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 16:37:56.12 ID:???.net
惑星消滅して2人の影響を強くうけることもなかったし
フリーザ軍なんてところでベジータといたから
それと鳥山先生は家族4人が揃ったことないって言ってたよ

806 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 17:24:12.57 ID:???.net
>>780
え?ブロリー1作目は面白いだろ。2作目3作目は嫌い。

807 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 17:29:37.03 ID:???.net
>>802
ジャコだからギャグ漫画補正が入ってるんじゃないの?

808 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 17:38:31.47 ID:???.net
>>802
悟空は14歳だと思っていたけど実際は12歳だった

実は12歳ではなく本当に14歳だった

これ>年齢設定

809 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 17:47:40.48 ID:???.net
>>802
違うのは惑星ベジータが消えた年の設定だよ
年表は737だが、これだと神の神の39年前云々が合わなくなる
マイナスでは739で、ビルスが惑星ベジータ消失を知らなかったこととつじつまがあうようになってる

810 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 18:14:22.49 ID:???.net
18号に中出したいでつ。

811 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 18:17:56.55 ID:???.net
>>804
悟空だって元は暴れ者だったし
記憶喪失後も大猿化して本性出せば凶暴じゃないか

812 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 18:27:51.79 ID:???.net
>>806
鳥山関わってない旧劇はオリジナルで正史じゃないからDBとは言えない
キャラ設定がまずおかしいので原作スレでは駄作扱いだよ

813 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 18:50:24.64 ID:???.net
>>802
あれはネコマジンとかそのへんのパラレルワールドでしょ

814 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 18:56:27.44 ID:???.net
パラレルワールドでも何でも
ジャコの最終話でDBに繋がったのは
ドラゴンボールエピソードゼロって感じでオラわくわくしたぞ。

815 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:27:39.91 ID:???.net
18号
ギネ
ランチ
誰を選ぶべきか
それが問題だ

816 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:29:39.40 ID:???.net
>>813
パラレルはアニメの方だよ

817 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:32:56.66 ID:???.net
自分の気に食わないものをパラレル呼ばわり

818 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:41:55.27 ID:???.net
鳥山は鳥頭

819 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:44:13.72 ID:???.net
いや原作とアニメなんて言うまでもなく別モンだろ…

820 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:44:38.57 ID:???.net
>>818
まあなんつーか過去の設定にこだわって展開が制限されるより
あんまりこだわらないで突っ走る方が漫画ってのは面白くなると思うな。
鳥頭ってのは漫画家に限って言えばむしろメリットかも知れぬ。

821 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 19:45:04.33 ID:???.net
>>815
連載当時の絵柄でギネを見てみたいという興味はある

822 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 20:35:31.72 ID:???.net
>>817
パラレル呼ばわりってなんなん
トランクスの世界も呼ばわりになるんかい

823 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:24:23.50 ID:???.net
>>806
一作目もつまらんわ

824 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:25:59.41 ID:???.net
>>823
面白いよ

825 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:28:48.91 ID:???.net
パラレルってかアニメはDBの紛い物
鳥山も後悔してるからこそ今回自分で書いたんだろう

826 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:29:03.60 ID:???.net
18号の娘がめっちゃ奇形で気持ち悪い

827 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:33:37.95 ID:???.net
ベジータがただのへタレだからなぁブロリーのやつ
原作のベジータなら俺こそが伝説のスーパーサイヤ人だとか言いながら真っ先に殴りかかるだろ

828 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:41:31.66 ID:???.net
まあでも鳥山が関わった最近のやつ全部つまらんけどな
鳥山+当時の編集で関わってくんないとな

829 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:41:37.19 ID:???.net
昔の映画は偽物のドラゴンボールだし

830 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:46:55.94 ID:???.net
でも、ドラゴンボール人気はアニメが引っ張ってたのも事実でしょ。
平均20%も取るアニメなんて滅多にないしね。

831 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:53:19.67 ID:???.net
>>830
アニメは別物ですって作者が言ってるよ
鳥山はアニメはDBとは認めてないんだよ

832 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:55:02.70 ID:???.net
別物と否定はノットイコールでしょ。

833 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:55:07.97 ID:???.net
アニメはあってくれて良かったていつも思うよ
劇場版も休みの時に友達と見に行くとかって楽しかった
ただ原作とイコールとかにはならないだけ

834 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:56:55.04 ID:???.net
>>833
原作の話をしてる時に、映画設定をさも公式設定のように出してあれは○○だろ
みたいに語るのは、そりゃあウザいよ ってのは俺もよく解る。それはそれだよね。

835 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:57:52.42 ID:???.net
完結後にファンになったやつはアニメ否定しまくる
リアルタイムで見てた子供はいつからかうんざりし始め大人になってからも苦笑いしてしまうが
当時わくわくしながらテレビの前に待機して夢中になったものを否定することはできない

836 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:58:57.42 ID:???.net
おれはアニメも好きだけど原作とは別物だと思ってるわ

837 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 21:59:03.23 ID:???.net
>>828
一部のアンチみたいに編集が内容全部考えてたみたいな極端なことは言わないけど
駄目なとこボツにして添削して助言してくれる人が如何に重要だったのかってことが最近の作品見てよく思うな
面白いところもちゃんとあるんけど足元がおぼつかない様子

838 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:01:44.67 ID:???.net
ドラゴンボールのゲームとかでGTキャラがさも公式キャラのように扱われてるが
あれは止めてほしい。黒歴史だろ?あれは。

839 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:03:26.17 ID:???.net
アニメ化自体が黒歴史ね
鳥山がはっきり自分のDBとアニメの方は別物っていってる
だからこそ今回映画をつくったわけだから

840 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:06:17.30 ID:???.net
つっても新しい映画もアニメなんだよなあ

841 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:06:41.06 ID:???.net
>>839
足りない部分もあるのにアニメをやるのは大変だっただろうなぁって言ってたよ
アニメスタッフさんは自分よりDBを分かってるだろうからって信頼してるし
好きに弄って貰うのも嫌じゃないって言ってるよ
ただし、自分のドラゴンボールは示しておきたいってだけだって
これ前も書き込んだなw

842 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:07:04.31 ID:???.net
>>839
いや、神と神にはドラゴンボールZと言う冠が付いている。
ドラゴンボールでもなく、ドラゴンボールGTでもなくZだ。

これはGTを黒歴史にし、Zは認めてる証拠だろう。

843 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:13:08.23 ID:???.net
自分が作った料理を真似て料理を作った人がいて
それがまずいとかどうとかは言わないけど
オリジナルの自分の料理を作ってそっと差し出す
こんな感じで自分は自分ってのがあるだけだと思うよ

844 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:15:34.17 ID:???.net
>>843
だな

845 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:36:02.91 ID:???.net
超画集によると無印アニメの赤の亀仙流胴着には不満を持ってたみたいだな

846 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:40:33.82 ID:???.net
映画の色設定は鳥山関わっても変わらんな

847 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:51:02.20 ID:???.net
ベジータの髪の色が最初オレンジだった件はさすがに突っ込まれたようだなw
すぐに変更させられたもんなあ。

848 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:51:12.27 ID:???.net
>>802
厄介なヤツってのはそのまんま厄介者と言うより
「とんでもねーのと組まされたなラディッツェ…」て事じゃないか?

下級戦士(しかも子供)が最強レベルの王子と同行って
行く先の難易度も結構なものだろうしなあ
まあ闘ってたのは殆どベジータだったみたいだが

849 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 22:52:25.17 ID:???.net
>>845,844
ここ何度も出てるんだろうけど
ベジータの茶髪、緑&オレンジ戦闘服は当時からねえよなって思ってて
その後に悟空と一騎打ちの時の巻頭カラーでベジータの配色を見た時に
「これだ!!!!!!!!!!」ってなるくらい鳥山のは納得しインパクトもあった
さすがにアニメもしれっと差し替えるほどw
鳥山にしてみればまさにベジータの色はこれなんです。って静かに示したいう感じ

850 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 23:48:20.65 ID:???.net
だいたいサイヤ人はすべて黒髪のはずだ

この設定があるからトランクスの初登場辺りも面白いんだよな

851 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 23:48:45.65 ID:???.net
漫道コバヤシもうすぐ始まるな
マシリトの裏話が楽しみだ

852 :愛蔵版名無しさん:2015/04/14(火) 23:50:49.44 ID:???.net
>>851
見たらどんなだったか教えて

853 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:10:35.06 ID:???.net
>>842
いや、商業的、権利的な部分もあるし、
何より鳥山がZとついてようがついてなかろうが今更気にしてないのが根っこだろ

アニメ版ドラゴンボール(Z)は自分のドラゴンボールとは別物と言っておいて、
神と神と復活のFは原作、連載のつもりで描いたとまで言ってるし

854 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:12:53.39 ID:???.net
1作目ブロリー作品で、ベジータは本物のサイヤ人だからこそ伝説の超サイヤ人の恐ろしさが分かってた
だからベジータはああなってもおかしくないとかいう謎の擁護

855 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:14:03.41 ID:???.net
>>854
え?擁護って言うか、普通にそう言う設定なんだが。作中にもちゃんとその説明がある。

856 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:14:25.28 ID:???.net
Zってつけたのは鳥山だしいいんじゃね
当時、もう連載終わりにしたいと言う叫びだがw

857 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:17:36.01 ID:???.net
しかし前から思ってたけど、本当にアニメが大嫌いな人がおるんやなあ。
アニメ嫌い嫌い層は当時アニメ見てなかったの?

俺は正直今でも悟空の声は野沢雅子の声しか連想できないし
ベジータもピッコロもあの声しか全く浮かんでこないがなあ。それぐらい影響大きかったな。

858 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:20:21.96 ID:???.net
>>855
それ鳥山が考えた設定なの?アニメスタッフが勝手につくったべジータだろ
正史のべジータはそんなキャラじゃない

859 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:22:18.36 ID:???.net
アニオリや映画やGTを気に入らない人はそれをパラレルワールドというが、原作も人造人間編からトランクスとセルの介入により歪みが生じたパラレルワールドだからな
悟空が心臓病で死んで、人造人間によってトランクス以外の戦士がいない時代こそが正しい世界

860 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:22:40.06 ID:???.net
>>857
さっき俺も書き込んだけど、DBってアニメも外せないし
アニメも漫画も楽しんでた時間ごと大事に思ってる人多いだろ
そうじゃなくて、それでもやっぱり原作は原作なんだって分けて
考えたいんだろうに、やたらと繋げたがるのがいるから鬱陶しいんだろ

861 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:25:58.91 ID:???.net
>>858
他の映画ではさ、ベジータがへタれてるシーンは無いんだよね。
原作と同じく自信満々に敵に挑んで行ってる。
だから、映画スタッフの中でベジータ=へタレと言うのが定着してた訳では決してない訳よ。
ああなったのは、あくまで相手がブロリーだったから。特別だった訳さ。

だから、原作のイメージをぶち壊してた訳では決してないんだ。

862 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:36:28.39 ID:???.net
>>857
そこはそこよ
アニメの好きな部分もある
だけど嫌いな部分もある
それだけだよ

>>861
ピッコロより雑魚の時点で原作のベジータぶっ壊してる
なにより、原作のベジータは上でも書いてる人いるけど俺こそがっつって特攻するだろ
それが自分がビビりまくってるどころか、息子のトランクスらも戦ってるのに
それを「戦うのをやめろ勝てる訳がないんだから」とか制止しまくるなんてのはベジータでは無い

863 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:39:29.79 ID:???.net
>>853
でも復活のFにはアニメ設定がいくつもあるんだよなあ

864 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:41:47.82 ID:???.net
>>863
それ映画スレで原作ファンのこと叩きまくってるやつが勝ち誇ってずっと言ってるけど
どれのことなの

865 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:42:42.63 ID:???.net
>>862
神と神のベジータもそうじゃね

866 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:44:18.96 ID:???.net
そもそもアニメ独自の設定ってそんなに無いと思うんですけど。

867 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:44:56.24 ID:???.net
>>862
ブロリーにびびっただけじゃなく人生否定されたようなショックだったんだろう
今までガキのうちに王を越えたとかサイヤ人で一番天才とかガキのうちから素質すごいエリートだと
自分のことを信じてきたのに、実は親父がよそのガキを間引きしてくれてたから
一番でいられたという背景が明らかになったらピエロな人生でショックじゃん

868 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:47:17.66 ID:???.net
今日の野沢雅子

アナ「今回の映画は1から鳥山明さんが作ったということですが」

野沢「ずっと悟空やってるから、今までのチーム(アニメスタッフ)とやってると
   次にこうなるなってのが分かる。
   今回の脚本貰ったときに次にこうなるなぁと思ってたら、えぇ!?こうくるかぁ!
   と何度もなった。流石鳥山さんだなぁと」

869 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:48:30.42 ID:???.net
なーんも分かっとらんね
神と神のベジータは家族と地球らを守るためにプライドを捨てた
それはビルスにも悟空にも言われてるのに
やっぱ旧映画擁護するやつってアホかにわかばっか

870 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:49:27.40 ID:???.net
>>867
そんな台詞も描写も一切無い
ベジータはブロリーの強さに怯えてるのみ

871 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:51:21.36 ID:???.net
DBはアニメスタッフに恵まれなかったな
もっと原作わかってるスタッフなら変なアニオリや引き延ばしもなかったろう

872 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:53:23.17 ID:???.net
>>869
そうだよな
酔っぱらって奥さんを怪我させたり、ドラゴンボールをビンゴゲームの景品にするような悪趣味なギャグとか擁護不能だもんな
あれ、その映画っていつのだったかな?

873 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:53:57.77 ID:???.net
>>870
強さにビビってると言うか生物としての本能だね。
例えば鹿がライオンを問答無用で恐れるのと同じ。

それを証拠に他の映画では自分より強い相手でもベジータが尻込みしてる描写は基本的にない。

874 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:55:12.49 ID:???.net
>>868
そう言ってたな
マキシマム ザ ホルモンの超化のきっかけがクリリンなのが良いんだ
だからあのおめかししたシーンが良いんだって話も納得
ちゃんと好きな人達だなって分かる

875 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 00:56:17.20 ID:???.net
>>871
それは当時のアニメ事情を知らないとしか言いようがないよ。
引き延ばしをしないとどうしても原作に追いつくからそれは必須であり
当時のジャンプアニメはみんなやっていた。
聖闘士星矢なんてオリジナルの変な聖闘士出しまくって今でもネタになってるのは
知ってる人は知ってるだろうw
それに比べればDBはどれだけ原作に忠実な事か解らんぐらいだ。

まあ、無印の時の方が引き延ばし方が自然だったって声は多いですけどな。

876 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:00:35.74 ID:???.net
今度ヤングジャンプで原作鳥山、作画桂で新連載やるらしい
ソースはケンコバの番組

877 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:03:01.74 ID:???.net
>>876
ありがとう
前に漫コバで桂さんが原作をやってくれるなら俺が作画やるから
って言ってた通りになったね

878 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:04:40.29 ID:???.net
>>873
だから俺が思うに、ブロリーというサイヤ人を生かして
自分がモデルなんじゃないかな。ピッコロは僕に似てるんですよ
という大好きなピッコロをかっこよく描き、大嫌いなベジータをヘタレにしまくり、
ピッコロに髪の毛掴ませて罵倒させたんでしょ

879 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:05:36.35 ID:???.net
あ、もちろんさちえちゃんグーとかジヤとかもそうなんだけど
もう漫画描きたくないから引退する云々言ってる頃にその発言で
桂さんいい人だな〜って思ってたので

880 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:19:15.09 ID:ajZdNNVd+
最近原作をしっかり読んでみて驚いたわ。

悟空はほとんど超サイヤ人になってない
フリーザで初、トランクスと対面時で2回目(わずかな時間)、19号で3回目(わずかな時間)、
その後は精神と時の部屋から超サイヤ人のまま日常生活だから、
スタンダードな超サイヤ人の描写はとても少ない。

悟空とベジータはほとんど会ってない
地球で1日、ナメック星で1日、フリーザ親子の時に少し、3年後にちょこちょこ→悟空死亡

昔からアニメやら映画やらゲームやら関連グッズやらで常にドラゴンボールで溢れてたから、もっとたくさんの戦闘があったり仲間とのやりとりがあるイメージだった。実際の漫画の内容はこんなに簡潔だったのかよ。

881 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:06:56.48 ID:???.net
北斗の拳のアニメの初期なんて引き伸ばしのアニオリであまりにトンデモ拳法を入れすぎたことで原作者が怒ってアニメ製作に原作者と集英社の監修が入るようになったというしな

882 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:07:29.54 ID:???.net
ハリウッド版の設定が今の鳥山と大差ないのが悲しいな

883 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:09:47.37 ID:???.net
>>881
だから第二部以降は変なアニオリは入らなくなったんだよな。
それどころか原作で突っ込みいれられてた部分が補完されたりしてていい感じだった。

884 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:10:46.10 ID:???.net
変な気持ち悪いのが来たなぁ
「酔っぱらって奥さんを怪我させたり、ドラゴンボールをビンゴゲームの景品にするような悪趣味なギャグ」
というのは、お前がブロリー映画でのベジータをビルスのときもそうだったと言ったことと全く関係も無い
そういう関係無いことを持ち出してとにかく反論したい、煽りたいという姿勢は、正論に対して反論出来ないからって言ってる様なもんだから
もしちゃんと反論したいなら止めたほうが良いぞ

それと「あれ、その映画っていつのだったかな?」っていうのは最高に気持ち悪くて寒いからこれも止めた方がいい

885 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:11:46.52 ID:???.net
鳥山さんが書いたものは一番初めにマシリトに見せることになってるらしい
おそらくダメ出しできるのが鳥嶋さんぐらいしかいないと思われてるんでしょう、との鳥山コメント
マシリトは復活のFの脚本は二回ボツを出したらしい

886 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:13:37.45 ID:???.net
神と神よりは面白いのかな

887 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:14:20.32 ID:???.net
>>863 >>865 >>872 >>882
早く復活のFに組み込まれてるアニメ設定をいくつも言えよ

888 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:15:12.44 ID:???.net
>>885
ありがとう
編集変わってもその絆は切れないもんなんだな
復活のFにも没出してたのはある意味で安心するよ
だってすぐ鳥山に誰も何も言わないからこうなるとか言うのがいるけど
そうじゃないってはっきりしてるわけだ

889 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:17:02.62 ID:???.net
ドラゴンボールZになったきっかけは無印末期に視聴率が落ちてきて
内容がソフト過ぎるのが良くないと思い、当時評判が良かった聖闘士星矢の演出を
やってた森下氏にDBZのプロデューサーになってもらってアクションに重きを置いた
路線に変更
タイトル変更で新番組扱いになり宣伝費も出るので一石二鳥だったそう

890 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:18:44.22 ID:???.net
試写で観たけど俺的には神と神のが面白かったなあ、と思った

891 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:18:44.60 ID:???.net
>>889
今日もこのスレで話題に出た森下さんとZ話

892 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:19:57.11 ID:???.net
ほんとに酷いアニメはメチャクチャ改変されるからな

893 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:20:55.09 ID:???.net
ハイヤードラゴンとそのテーマは好きだった

894 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:22:00.55 ID:???.net
>>881
南斗暗鐘拳に南斗人間砲弾とかなw
烈火逆流拳なんかはケンシロウの技名アドリブは実況では評価されてたけどな
でも岡村善行も相当適当な野郎でゲーム監修では整合性皆無でトンデモ展開だらけだけどなw

ドラゴンボールはジャンプの歴代編集がどうもポンコツとしか思えないんだよな
(マシリト以外は鳥山に強く言えなかったのかもしれんが)
アニメは>>875の通りでネーム時点で送ってもらってそれを元に作画してたとか相当苦労してたんだよ

895 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:23:23.52 ID:???.net
マシリトがセル編の敵変えさせたりしたの知ってるだろうに
なんでポンコツなんだか

896 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:23:27.58 ID:???.net
鳥嶋さんはフリーザ編で終わるのが良かったと思ってるらしい
あそこで終わってればもしかしたらもう一作ぐらい連載できたかもしれない
でも人気ナンバー1の作品を終わらせるなんてできないから
無理やり続けさせたせいで燃え尽きて真っ白になってしまったんだろうね、との事

897 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:25:25.37 ID:???.net
>>896
セル編後終わらせるって決めてた時に
各部署に頭下げて、その時のジャンプ編集長ですら知らない内に
事が進めてた人物ってやっぱり鳥嶋さんだろうな
鳥山がここまで漫画嫌いになる前に止めさせたかったんだろう

898 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:26:37.53 ID:???.net
それはほんと惜しいことだな
鳥山の長期作品をもっと見てみたかった

899 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:30:37.99 ID:???.net
もう編集部の権限じゃ終われなかったからな
でもセル編でもつっこみいれたり面倒は見てたんだよね

900 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:32:06.57 ID:???.net
>>899
敵を変えさせていった話は有名だしな
武田さんが担当になるっていうんで挨拶しに行ったら
止めるって話をした時に同席してた人物もマシリトなんだろうな
なんか影の黒幕みたいで怖いw

901 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:32:18.36 ID:???.net
フリーザで終わってたら次の話は多分魔物が活躍するファンタジーだったな

902 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:36:39.91 ID:???.net
鳥山さんは、描くのは好きだけど
楽な描き方したいって思ってそう
皆そうだけど、終了時期を引き延ばししすぎると
作品人気は持続するけど、漫画家としては燃えつきて終わってしまうような・・・

一時期、鳥山VS桂で「どっちが田舎論争」してたのは
同じ担当をもった相弟子同士(?)のお遊びかな

903 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:38:41.76 ID:???.net
今は絵を描くのが嫌いの域にまで来てしまったよ
せめて、原作なら楽しんでやれるって今の状態は維持してもらいたい

904 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:42:16.52 ID:???.net
なんか連載終わった後にマシリトが無理矢理連載続けさせてたみたいな
風刺もどきなカットを載せてる雑誌があったけど勘違いもいいとこだったんだな

905 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:45:12.79 ID:???.net
鳥嶋さんが「ドラゴンボールは連載数週目から人気落ちてきた」って語ってたが
私みたいに「無邪気な悟空が強すぎて緊迫感ない
西遊記そのまま」
って皆感じてたのかな?

その割に西遊記的展開が好きだったから
初期設定をリセットされた時は悲しかったけど

906 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:47:33.21 ID:???.net
>>897
それはわからないけど、DB末期にはVジャンプにいたから週刊の方針にはあまり口出しできなくて
鳥山さんには悪いことをしたな、もっと助けてあげられたら良かったのにと言ってた

それでDBが終了してからすぐに、集英社上層部の命令でジャンプ編集長に
なったけど、たぶんそれは鳥山明にもう一度ジャンプで描かせるために
一番繋がりが深い自分が選ばれたんだろうと言ってた

907 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:50:39.90 ID:???.net
>>906
部数減らして新聞に載った時に編集長に戻されたんだもんな
で、その時決まってた企画全部捨てさせて
「もう何もないぞ、さあどうする?」ってやったんだってw
ぬーべーの作者も鳥嶋さんに「いつどうやって終わらせたい?」って言われたってw

908 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:51:21.26 ID:???.net
>>906
ツイッターで、鳥山さんや桂さんのアンケ?に
涙ぐんでたっぽいってあったけどホント?w

909 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:52:10.60 ID:???.net
それにしても
皆、裏話的な事をよく知ってるな

私は、連載開始時から読んでたけど
最近wikiみたりして初めて知った事が多い
フリーザは、宇宙の地上屋設定だろくらいは感じてたが

910 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:52:29.27 ID:???.net
鳥嶋さんはDrマシリトとかのイメージとか鬼編集のイメージが強いから
相当コワモテで恐ろしい人かと思ってたんだが
ちょっと前何かのTVに出てた時、予想に反してやわらかい物腰の人物で驚いたな。

911 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:52:36.19 ID:???.net
マシリトここまでぶっちゃけたの初めてじゃね?
スイッチでもかなりぶっちゃけてたけど

912 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:52:42.49 ID:???.net
八犬伝の玉をモチーフにと鳥山さんが考えて
それに西遊記の要素を入れてみたらとアドバイスしたのは鳥嶋さんらしい
悟空でいいじゃん、古典だから著作権もないしw みたいな感じで決めたらしい

913 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:53:11.00 ID:???.net
>>912
そんなゆるいノリだったのかw

914 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:55:19.29 ID:???.net
>>908
漫画家さんは大好きですね、みんなピュアなんですよ、といって
ハンカチでぬぐってたから涙ぐんでたのかなあ?
花粉症かもしれないけどw

915 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:56:53.46 ID:???.net
>>914
そっかー、じゃあ泣いてたかもなぁ
eテレの時もなんか鳥山先生のメッセージにうるっと来てた気がする

916 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:57:54.94 ID:???.net
>>910
うろ覚えだが、キン肉マンで
「眉毛薄いのう、鳥嶋」「へへっ」
なんて場面があった気がする
お姉ちゃんキャラは好きだけど
体育会系のノリは嫌いなんじゃないかな
昔の編集長には好まれてなかったぽいし

917 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:58:17.42 ID:???.net
>>909
ずいぶん前からいるけどここかなり詳しい人多いよ
だからこそ、アニメと原作は別って言うのに拘りたかったりするんだよ

918 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 01:59:09.03 ID:???.net
>>907
そういう話を聞くとやっぱりマシリトだなって思うなw

919 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 02:04:54.77 ID:???.net
どうしよう
深夜テンションで鳥嶋さんの言葉に涙ぐみそうw
復活のFのプレミア、ロスで華々しく迎えて貰えてよかったな…

920 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 02:45:31.91 ID:???.net
ジヤは面白かったし桂さんの絵も好きだけど
鳥山さん本人が絵も描いてくれたら一番いいのになあ
原作だけなら自分じゃ恥ずかしくて書けないラブコメとか
Hなネタとか入れてくれる所は非常に嬉しいんだけどw

921 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 05:10:25.35 ID:???.net
>>896
あのコメント観てちょっとマシリトを見損なったな
セル編とブウ編のないDBなんてあり得ない
続きがあるからこそ、フリーザ編のニヒリスティックで虚無感に満ちたラストが作れたんだろう

DBは中二漫画じゃないのだから主人公が生死不明で終わるとかはちょっと考えられない
かといってハッピーエンド的な明るい締め方をしてたらフリーザ編は台無し

それに三本目のヒット連載作って嬉しいのも集英社だけでは
フリーザ編当時の人気は化け物だったから、ドラゴンボール続けてれば良かったのに、と思われてた可能性が高い
マシリト自身がタラレバだって言ってるが夢見すぎだろと
もっと長持ちさせて搾取したかったと言ってるように見えたよ

DB後、鳥山は長編は描かなくなったがcowa!やサンドランド、カジカのような良心的な名作をちゃんと描いてる
短編過ぎてキャラクタビジネス展開出来ないから集英社的には旨味無いだろうが

フリーザ編で終わっとけばもう一個当たりが描けたなんて言ってるってコトは、マシリトはこのあたりの良作をガン無視してるってことで、見る目ねえなと少しガッカリしたわ

922 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 05:42:05.41 ID:???.net
>>913
ニコチャン大王の制作裏話なんてもっとゆるい…というか、ゆるい通り越して超いい加減だからww

鳥嶋 「なんだこの気持ち悪いキャラは!! ボツ!!」

鳥山 遊び呆ける

締め切りに間に合わないので仕方無く全く同じデザインで送る 一切変更無し

鳥嶋 「良いんじゃないかな」 鳥山 「」

923 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 07:24:30.75 ID:???.net
>>922
似た話が夕べあったわ
そういう時全く変えてない事にマシリトは気づいてたらしいよ
でも直してないって事は煮詰まってるってことで、ここでボツを出したら鳥山さんのモチベが下がるだろうなと読んで、素知らぬ顔でOKしてたらしい
鳥山さんにはこのことは今まで言ってないとも言ってた

ただし鳥山さんが本当に煮詰まってたかどうかは定かじゃない
どうしても押し通したかった可能性も

924 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 08:48:57.40 ID:???.net
女とジジイ敵にしてどうすんだはワロタ

925 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 08:55:26.16 ID:???.net
18号なんか結構人気あったのに、マシリトが嫌がってたとは
意外だったな。むしろ編集が女の子を敵にしたらどうかみたいに
鳥山に言ったのかと思ってた
マシリトが近藤に文句言ったら鳥山に伝わってセルが出て来た
と言ってたけど、鳥山は直接電話がかかってきたと言ってた気がするw

926 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 08:59:10.73 ID:???.net
まあキャラに魅力があるのと「敵役」が務まるかは別だしな

927 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 09:08:28.06 ID:???.net
ゲロ&19号←ジジイとデブじゃん
17号&18号←ガキじゃん
16号←リクームじゃん
セル1形態←もちろん変身するよね?
セル2形態←これじゃ馬鹿みたい早く完全体にしろ!

人造人間編のボスキャラの変移

928 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 09:23:49.24 ID:???.net
>>921
担当やめた後もフリーザ編までの構想には関わってたみたいだから
マシリト自身の思い入れも強いんじゃないかなあ
自分はセル編・ブウ編も面白かったし、あの時点で止めても
三本目のヒットが出たとは思えないけどね
だってあの頃のジャンプで2作連続大ヒットさせた事すら奇跡的なのに
3本目を一から立ち上げてまたヒットさせるなんて、DBをダラダラ続けるより
はるかに体力精神力を消耗するんだから、絶対に途中で潰れてたと思う
鳥山自身もDBを最後まで続けて良かったと言ってるし、今の映画などの
メディア展開を考えても、やはりブウ編まで続いて良かったなと思う

929 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 09:31:02.74 ID:???.net
まあようはそれほど引き伸ばしがキツかったてことか

930 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 09:44:23.56 ID:???.net
引き延ばしの問題は時々話題になるけど
あの頃のジャンプって

キン肉マン
タッグ編準決勝あたりから主要な試合が長編化

キャプテン翼
中3の決勝戦(だっけ?)を再延長戦まで

ブラック・エンジェルズ
東京壊滅後の世界からホワイト・エンジェルズ

これらは引き延ばしと言えるかな
この頃は可愛いもんだった(?)

931 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 10:02:48.53 ID:???.net
>>905
当時コミックスをリアルタイムで読んだ感想は
Dr.スランプに比べて地味で主人公もインパクトないなあと思った
舞台が中国っぽい世界というのもなんか暗いというか
前作がヤシの木とか生えた西海岸みたいな明るい世界だったから
なんとなく違和感を覚えた
まだ鳥山明と言えばアラレちゃんの人だったからなあ

1巻がカラーページ多くてコミックスにするとトーンみたいになって
読みにくいというのも印象悪かった理由かも
後に完全版でカラーで読んでこんなに綺麗だったのかと感動したな

でも2巻ぐらいでチチが出てきていきなり恐竜の首を吹っ飛ばして
スランプみたいなぶっ飛んだ雰囲気が戻ってきたなあと思って
その辺から面白く感じてハマっていったな

932 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 10:16:00.02 ID:???.net
近藤編集もチラッと出てたね
この人のインタビューも聞いてみたいなあ
一番盛り上がってた時期の担当だし、面白い裏話がいっぱいありそう

933 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 10:17:02.55 ID:???.net
天津飯とかピッコロのあたりから一気に面白くなったと思った
敵役やはり重要なんだな

934 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 10:23:49.51 ID:???.net
>>933
ジャンプ発売が待ち遠しくてたまらない状態になったのは
やっぱりピッコロ大魔王編からかな
クリリン死亡は当時の小学生にはインパクト強すぎたわ

935 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 11:34:41.17 ID:???.net
セルとブウはやっぱ異質だなあ
どっちも倒せるタイミングが何度もあってブウに至っては人語も介さない獣も同然
王道的な敵役はフリーザで最後って感じ
ビルスに至っちゃ悪人ですらないし

936 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:03:08.54 ID:???.net
セル編は不気味な謎と主人公側二組の親子の話
ブウ編は次世代の成長と世代交代の難しさ、サタンとベジータの名誉挽回の話
バトルその物のクオリティよりこの世界のエピローグだな

937 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:18:58.76 ID:???.net
http://i.imgur.com/I6QkiPD.jpg
ゴクウゴッドダサいな

938 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:24:54.08 ID:???.net
ベジータは結構似合ってるな

939 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:53:24.63 ID:???.net
そんなにダサくないじゃん。

940 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 12:59:01.86 ID:???.net
マシリトが鳥山さんは悪い奴を書けないと言ってたもんな

941 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 13:08:55.65 ID:???.net
なんかオーラ纏ってるな

942 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 16:41:24.08 ID:???.net
Fの漫画みたけど、あんな状態から再生できるんたなフリーザ

943 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 17:59:54.82 ID:???.net
何故かサイボーグの時は下半身が完全に機械だったんだよなぁ

944 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 18:03:51.73 ID:???.net
>>928
リクームじゃんはデマのはず

945 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 18:23:13.54 ID:???.net
ジャンプ+で今度はカラー版各編1巻無料やってるな

946 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 18:23:46.91 ID:???.net
あと、とよたろうのF漫画1話もあった

947 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 19:04:37.87 ID:???.net
カラー版の彩色もテキトーだな
ミス多すぎんか

948 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:34:59.58 ID:???.net
>>943
急いだんじゃないか?

949 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:39:00.42 ID:???.net
復活のFはまだみてないが
今更、フリーザが強敵になるってどういうインフレマジックを使うんだろうか。
GTと違って復活のFは原作者が関わる正当な続編だから
あんまりトンデモはやらんで欲しいな。

950 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:44:41.79 ID:???.net
4ヶ月真面目に修行だってよ

951 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:44:51.07 ID:???.net
https://twitter.com/matsu_bouzu/status/588163943455186946

悟空?

952 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:50:47.53 ID:???.net
種族値ってやつ?
小さい頃から孫悟飯→亀仙人→神様→北の界王らに師事し強敵と死闘を繰り返し、サイヤ人の復活パワーアップを経て超サイヤ人に覚醒してようやくまともな修行をしてこなかったフリーザに勝てたと

953 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 20:57:51.33 ID:???.net
修行で爆発的に強くなるのってサイヤ人の特権だと思ってたんだけどな。
4ヶ月で未来トランクスに歯が立たない所からセルもブウも超えてしまうなんて
フリーザはサイヤ人以上の成長力を持ってるわけだ。
そう考えるとセルが修行したらどうなってたんだろうな。
彼は殆ど実戦経験ないままに遺伝子と吸収だけであれだけ強くなった訳だが。
(つうか、今考えると一度、自爆で死にかけた後のパーフェクト強化って
サイヤというよりフリーザの血かもな。
サイヤじゃあそこまで一瞬で強くならんもん)

954 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:21:25.22 ID:???.net
>>937
作画ひどいな
もっとましな奴いないの
神と神でもテレビシリーズかってくらいの作画だったし
映画だからもっとがんばってほしいわ

955 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:25:05.14 ID:???.net
鳥山はキャラ原案と脚本だけで映像には全く関与してないらしい 

956 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:28:26.08 ID:???.net
>>953
死にかけてやっと強くなるサイヤ人
修行しただけで爆発的に強くなるフリーザ
全然違うじゃん
セルはサイヤ人遺伝子で死にかけ強化
生まれた時から強いのがフリーザ遺伝子

957 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:33:00.86 ID:???.net
コルドがフリーザを鍛え上げたとか言ってた気がするけど、コルドは剣を奪っただけでトランクスに勝てると判断した間抜けだからフリーザを鍛え上げたってのも単なる思い違いで、フリーザにとっては修行といえるものじゃなかったのかもね

958 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:35:56.19 ID:???.net
>>956
つまり、セルは修行でも死にかけでも爆発的に強くなれるんだな。
作中ではどっちも殆ど経験しないままに終わったが
セルは経験によってはビルスを超えたのかもな

959 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:40:37.38 ID:???.net
なにこのセルage

960 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 21:47:49.25 ID:???.net
まー修行で強くなるフリーザと死にかけて強くなるサイヤ人の血が両方あるからね
自爆後のパワーアップでサイヤの血が健在な事が分かったから
フリーザの修行要素も勿論、健在なはず
そうなるとナメックの血だけが微妙な気もするが
あれは再生能力が使えるからな

ところでブウは魔法生物だし異常な再生や分裂するから
細胞遺伝子はないんだろうか
あれはセルに取り込めないのかな

961 :愛蔵版名無しさん:2015/04/15(水) 23:29:18.14 ID:???.net
>>959
御本人じゃね

962 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 01:12:38.17 ID:???.net
子どもの時はチチ鬱陶しかったけど今見たら不憫でしょうがない
誘拐犯を尊敬して母親にうるさーい!なんてショックすぎる

963 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 01:17:31.06 ID:???.net
病院にいた奴らがみんなチチを敬遠してるのがある意味狂気だと思う
いくら全員肉親もいない独身だからって…(ブルマは肉親いるけども)

964 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 01:19:18.23 ID:???.net
4歳 宇宙人に誘拐される、父他界、宇宙人に拉致される
5歳 宇宙人に首の骨を折られる
9歳 父他界
16歳 逝去
20歳 結婚

965 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 01:19:36.87 ID:???.net
あれはストックホルム症候群だからな

966 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 02:08:38.36 ID:???.net
復活のCもやるだろうな
そして原作最終回(復活のB)に繋がると

967 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 02:28:13.00 ID:???.net
>>964
ご飯ってドラクエ5の主人公並の苦難の人生だな
まあ少年期だけだけど
親を殺され奴隷になる
この奴隷時代をピッコロ修行時期に置き換えれば似てるな

968 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 02:36:59.74 ID:???.net
全然似てないだろ生まれてすぐ母親は攫われて
赤ん坊の頃から旅路にあり、6歳にして父親は殺され
10年奴隷生活、結婚後嫁攫われて、嫁共々石にされ8年
母親を見つけるも目の前で失う
5の主人公は壮絶すぎるわ

969 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 03:03:42.32 ID:???.net
悟飯は最初アマちゃんだったし、違うな
幼少期に苦労してるキャラに対してDQ5の主に例える奴結構いるよな
どっちが不幸とか大変だとか
途中がどうであれ最後は結婚して王様だよ
勝ち組じゃん

970 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 04:10:06.16 ID:???.net
【スカパー】UCL PSG×バルセロナ
ftp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1429102055/" target="_blank">ftp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1429102055/

【sop】PSG vs. FC Barcelona【CL】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1429119812/

971 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 04:13:43.22 ID:???.net
ftp://wc2004.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/19190720141/" target="_blank">ftp://wc2004.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/19190720141/

972 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 07:17:15.06 ID:???.net
>>966
復活のCやってほしい
再生の物語(笑)

973 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 09:23:28.58 ID:???.net
新しい映画をやるかどうかは
復活のFの興行収入次第なんじゃねえの?
またやるの確定なの?

974 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 09:32:56.87 ID:???.net
復活のFが失敗するわけないから成功見込んで動いてるだろ
宣伝量も神と神の比じゃないし

975 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 09:45:25.07 ID:???.net
ジャンプ+で無料のやつ読んでるけどモブキャラがパフパフって書かれたキャップかぶってるw
昔はそんなとこ見てなかったから改めて背景とか細かいとこ見るの面白いな

976 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 10:21:26.41 ID:???.net
リアル世代の原作厨が集まるのがこのスレだが
どの程度、新作映画に期待してるのか気になる

個人的には映画よりも鳥さの漫画が読みたいわぁ

977 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 10:43:59.09 ID:???.net
>>967
そもそもドラゴンボール自体がドラクエ5みたいなもん
親子三代の物語だし
ドラゴンボールがドラクエ5
ワンピがドラクエ7
って例えを他の板で見たことあるが
妙に納得したな

978 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 11:00:41.35 ID:???.net
ジャンプ作家は鳥山の模範を軸に
ストーリー展開させられるからな

979 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 11:15:18.33 ID:???.net
>>977
5と7は対極にあるよな
長すぎるのが似てるって事か?

980 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 12:00:34.79 ID:???.net
ワンピースの島めぐりがDQ7と似た形なんじゃないの

981 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 16:34:36.15 ID:???.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

0◆et/d11/78mari.jpg
◆を22it.nに変換

982 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 16:38:49.18 ID:???.net
>>959
セルはサイヤ人の細胞もフリーザの細胞も持ってるからな。
基本的にはフリーザの上位互換だよ。

983 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 16:51:07.29 ID:???.net
悟飯ちゃんはかわいい

984 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 17:11:56.42 ID:???.net
サイヤ人って寿命人間と変わらないんだっけ?いつごろから衰えるんだろ。
ナッパ地球に襲撃してきたとき50過ぎだっけ?アレで衰えてた可能性あるよなw

985 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 17:20:48.81 ID:???.net
死ぬ直前だろ
戦いに適した姿のままでいて、急激に衰えて死ぬんだから

986 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 17:54:39.82 ID:???.net
ジャコだと殆ど老けない設定に変わった

987 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 18:04:41.44 ID:???.net
見た目はともかく、亀仙人なんて300歳を超えても
(一般の地球人からすればだが)武術の神と呼ばれるまでの強さをまだ保ってるんだから
気のコントロールを極めてる人間は(肉体的には)若さを保てるのかも知れぬ。

988 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 18:05:28.99 ID:???.net
DBの地球人も長生きだよな

989 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 18:36:38.00 ID:???.net
漫道コバヤシで言ってたもうすぐYJで連載の鳥山さんと桂さんのコンビの連載って、もしかするとDB関連作?
スピンオフとか

990 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 18:39:36.38 ID:???.net
サイヤ人は老化したからといっても隠居して寿命まで
なんとか生きて死ぬ奴なんていなそう

991 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 18:49:39.60 ID:???.net
>>989
違うと思う。はじめてやるわけじゃないし

992 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:03:01.75 ID:???.net
>>991
30周年だからなあ。やらないかね

993 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:19:49.43 ID:???.net
>>987
現実でも中国ではそういう迷信あるね

994 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:44:12.74 ID:???.net
正史とは言えないにせよ、DBOの年表だと64歳で死期を悟ってベジータと心中するって話だから
寿命短いのかもしれないな

995 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 19:55:32.68 ID:???.net
ベジータと心中ってなんだよww

996 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 20:25:59.17 ID:???.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1429183445/

次スレだよぅ!

997 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 20:52:08.32 ID:???.net
>>996


998 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 21:03:22.52 ID:???.net
どこで戦うんだ

999 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 22:32:44.64 ID:???.net
お互いに戦って死んだのかともにどこかで戦ったのかわからんね
わからんままでいいんだけど

>>996


1000 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 22:48:37.40 ID:???.net
エイジ801
孫悟空、行方不明に。死期を悟った悟空は、最後に決着をつけるためベジータを誘い、
地球からいなくなる。数年後、超新星爆発が確認された。
これは孫悟空とベジータの戦いの影響かもしれない。


これだと二人で最後に戦って死んだ感じだな
死期を悟ったって何か病気にでもなったのかな

1001 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 23:28:49.65 ID:???.net
これだとチチって最後まで可哀想な役回りだな

1002 :愛蔵版名無しさん:2015/04/16(木) 23:48:25.11 ID:???.net
確かに心中エンド

1003 :愛蔵版名無しさん:2015/04/17(金) 00:02:20.51 ID:???.net
18号と18禁展開

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200