2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NARUTO〜ナルト〜其の五百六

1 :愛蔵版名無しさん:2015/11/21(土) 21:43:34.71 ID:???.net
1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:コテハンは無視しましょう。
4:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
5:次スレは>>950以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------


□既出関連事項&キャラ迷言集□疑問がわいたら先にここを見てから書きこむべし
http://www.geocities.jp/narutotp/index.html
□NARUTO関連スレ□
http://a.hatena.ne.jp/lipses/simple
□NARUTOスレ注意事項□
http://naruto.client.jp/
□公式□(週刊少年ジャンプ作品ページ)
http://www.shonenjump.com/j/index.html

■アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
【NARUTO関係スレッドの検索方法】(週刊少年漫画板)
http://hello.2ch.net/wcomic/subback.html ←スレッド一覧を開いて
[編集]→[このページの検索]or[検索する文字列]から「NARUTO」と入力・検索

□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百五 [転載禁止]c2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447854790/

104 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 20:12:44.81 ID:???.net
チャクラの消費量が違うからじゃないかな

105 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 20:31:15.03 ID:???.net
投げたものが当たって勝つより
直接当てた方がかっこいいし画になるでしょ

106 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 21:12:26.19 ID:???.net
螺旋丸=ナルトの代名詞になってるからなあ
DBだって元気玉とか龍拳とかあるけど悟空の技の代表っていえばかめはめ波だし

107 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 21:41:58.81 ID:???.net
なお悟空がかめはめ波で仕留めたのはタンバリンだけの模様

108 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 21:50:59.83 ID:???.net
タコとターミネーターみたいな奴とブラック将軍…

109 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 21:54:37.07 ID:???.net
風遁螺旋手裏剣は結構扱いが悪い技だと思う
主人公の属性の風なのに結構ナルト=風の印象薄いとか言われたり
まともに決め手になったのは角都くらいで三代目雷影相手以降は威力不足で尾獣玉に最強技のポジション奪われる
しかもカグヤやサスケやトネリやモモシキなどの最後の技は螺旋丸やパンチや六道地爆転生

110 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:06:46.28 ID:???.net
豪火球系の扱いは良いかな(でもサスケの主要技って印象は薄い?)

111 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:09:59.01 ID:???.net
自来也はるろ剣の比古清十郎ポジションだな

112 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:12:14.90 ID:???.net
豪火球はマダラのイメージが強い
サスケのは当たらないし…

113 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:15:02.14 ID:???.net
自来也は人造人間セルや穴子さんの声が似合う

114 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:15:02.28 ID:???.net
>>106
かめはめ派との共通点は師匠が劇中で初めて使ったってことかな

115 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:15:19.86 ID:???.net
ナルトが遁術苦手なの忘れてるなお前ら
あと性質変化加えられればナニ遁螺旋丸でも完成だし
たまたまナルトのチャクラ性質が風だぞってんでそれ混ぜただけだし
尾獣に力借りれば溶遁でも磁遁でも灼遁でもいけるし

116 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:16:17.90 ID:???.net
苦手かどうかは分からなくね

117 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:16:55.05 ID:???.net
>>115
自来也が螺旋丸に性質変化加えられば
火遁の螺旋丸が見れたのか

118 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:16:57.20 ID:???.net
>>112
豪火球っていうか火遁時代扱い悪いからなあ
天照だって最初はあれだけ凄そうだったのにビーに回避されて以降白ゼツと分裂十尾くらいしか倒せてないし

119 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:17:53.18 ID:???.net
>>117
ゲームで豪炎螺旋丸て技使ってたぞ

120 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:18:23.89 ID:???.net
サスケがやってた天照の鎧って絶対防御だよね

121 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:18:42.71 ID:???.net
>>116
印が覚えられない

122 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:21:57.12 ID:???.net
>>121
多彩な技を使える器用さはないけど
使える技の性能や精度が非常に高いのがナルトか

123 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:24:50.46 ID:???.net
>>122
ぬん
だから螺旋丸ゴリ推しかお色気変化球みたいな不意討ちがメインになる

124 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:25:43.16 ID:???.net
>>121
口寄せの印を自来也に言われるまでもなく普通に結んでたぞ

125 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:26:51.83 ID:???.net
ペイン倒すとき漫画のは俺が諦めるのを諦めろォォ!!
みたいなイメージだけど
アニメのは俺が諦めるのを諦めろ(キリッ
なんだよね
ど根性忍伝にあわせた感じかな

126 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:27:04.45 ID:???.net
螺旋丸修行の時に自来也が印を覚える必要がないとか言ったのをナルトは
印が覚えられないと勘違いされてる気が

127 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:27:05.09 ID:???.net
豪火球や爆風乱舞は牽制技

128 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:29:13.62 ID:???.net
火遁を使って倒せた敵は一人もいないという事実

129 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:33:10.40 ID:???.net
>>128
ハゲ「いやぁ危なかった…」
子シン「」

130 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:34:21.38 ID:???.net
えっ?ナルトが印覚えられないって基本設定やろ?

131 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:47:19.62 ID:???.net
>>130
どこで出た設定か分かる?

132 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:48:08.29 ID:???.net
印じゃなくて合言葉だろ

133 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:49:07.96 ID:kNBeFJWN.net
カカシが実戦で螺旋丸使うとこ見たかった

134 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:51:58.18 ID:???.net
印が沢山あると覚えらんないとか初期に言ってなかったけ?
ワイの記憶違い?

135 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 22:55:50.39 ID:???.net
>>134
覚えられないから、螺旋丸とか特化になった気がする

136 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:01:31.79 ID:???.net
>>133
雷切より負担は少なそうかな

137 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:03:21.99 ID:???.net
カカシ唯一のオリジナル

138 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:09:16.55 ID:???.net
劇中見てると術を開発するのってすげー大変っぽいから
1個でもオリジナル作れるのはすごいんだと思う
ミナトも螺旋丸1個だしね

139 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:10:01.79 ID:???.net
扉間の話をしてやろう…

140 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:12:16.35 ID:???.net
>>139
自分の開発した術を得意とするナルトやミナトの実力を素直に称賛はするが
やはり自分が作ったというプライドはあったようで

141 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:17:44.59 ID:???.net
真数千手は柱間が開発したのかな

142 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:25:16.99 ID:???.net
柱間が子供の頃マダラに見せようとしてた究極体術奥義?とかもかなりの規模の攻撃なんだろうな…

143 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:29:02.19 ID:???.net
体術奥義
超火遁幻術斬り
大手裏剣二段落としの術!

144 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:29:11.49 ID:???.net
能力が螺旋丸、螺旋手裏剣、仙人モードみたいと言われるサトシゲッコウガ(忍者やカエルがモチーフでもあるし)

145 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:29:33.19 ID:???.net
>>134
何話?

146 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:33:27.86 ID:???.net
卑劣ポケモンじゃないか

147 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:42:43.86 ID:???.net
>>143
ぶっちゃけその術見て見たいw柱間ならなんかできそうだ
そして卑劣様の言う術名にツボるってこのことなんだろうな

148 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:46:06.25 ID:???.net
柱間ってマダラに髪型ダサイってバカにされたからロンゲにしたんだろうかw
ネジとかシカマルとかもそうだけどあんだけ長いと洗ってる姿がキモそう

149 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:51:33.75 ID:???.net
湯船浸かる時は髪をグルグルやって頭にタオル巻いて入るんだろう
それを見て柱間ァ…フルフル

150 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:52:22.95 ID:???.net
>>143
ゲームでの合体技なら映えそう

151 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:52:29.04 ID:???.net
大蛇丸は高いシャンプー使ってそう

152 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:53:03.24 ID:???.net
http://i.imgur.com/wRAhepf.jpg

153 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:58:05.47 ID:???.net
うちは一族は基本髪の毛フサフサなのにイタチだけ少なかったよな
マダラやロンゲオビトの1/10くらいしかなかったし

154 :愛蔵版名無しさん:2015/11/22(日) 23:58:39.95 ID:???.net
>>153
ストレスで毛根が

155 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:00:11.45 ID:???.net
柱間「なんか…浮いてきちゃって…///」
マダラ「水面からアレが!?」

156 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:01:29.26 ID:???.net
マダラの剛毛はなんなの?精力の象徴?

157 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:02:09.38 ID:???.net
イタチはストレートヘアだからじゃないの?
他のうちは大体ボサボサしてる

158 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:08:39.42 ID:???.net
>>157
マダラの髪の量とかそんなストレートとかボサボサってレベルじゃないだろw
後ろ姿やばいぞハリネズミがうちわ背負って歩いてる感じだ

159 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:12:50.07 ID:???.net
また髪の話してる

160 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:13:36.18 ID:???.net
マジレスすると柱間細胞の力でマダラの毛根もパワーアップしてた可能性

161 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:17:50.78 ID:???.net
柱間細胞は精力剤かなんかかw

162 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:27:09.64 ID:???.net
何故本人は亡くなってるのに細胞はあんなに元気なんだろう・・・

163 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:33:15.80 ID:???.net
>>162
そして本人の死因はなんだったんだろう
復活の状態からして長門の様に生前は
もう長くないほど弱り切ってたって訳でもなさそうだし

164 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:37:05.30 ID:???.net
どっかの考察で綱手の細胞分裂促進やると寿命が縮むので柱間もそれなんじゃね?
的なものがあった
あと、柱間を倒した忍者がいたらそれはそれで有名になってるだろうから
普通に寿命で死んだんだろうとも

165 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:38:30.56 ID:???.net
おれ毒キノコ派

166 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:40:10.59 ID:???.net
食ったのかw

167 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:42:53.98 ID:???.net
四赤陽陣の直後に一瞬で仙人モードになって明神門も加える柱間かっこいい

168 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:46:18.66 ID:???.net
フルフル…

169 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:47:27.29 ID:???.net
柱間クナイで自殺とか絶対無理だよな
刺しても刺しても塞がって最終的にクナイ融けそう

170 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:49:18.91 ID:???.net
>>105
螺旋手裏剣も未完成時の角都戦では直接ぶつけたな

171 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:49:51.41 ID:???.net
>>169
もうそれ人間じゃないじゃん…

172 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:51:34.16 ID:???.net
明神門と羅生門がいるってことは門の里があってそこには他の門がうようよしてるん?
門仙人とかいるん?

173 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:53:58.83 ID:???.net
明神門は口寄せじゃなくて仙法だからその場で作り出してる

174 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:55:33.99 ID:???.net
明神門は鳥居の形してるから羅生門とは微妙に違うかと
封印用のものっぽいし
あとナルトがクラマ抑える時に降ってきたのもあれだよね?
クラマが「六道の・・・」とか言ってたから

175 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 00:58:36.01 ID:???.net
綱手の細胞も取り合いになるのかな
見た目だけ若くてもしょうがないか

176 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:01:25.15 ID:???.net
綱ちゃんの若帰りは百豪の力だから

177 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:01:52.24 ID:???.net
>>175
綱手細胞って柱間細胞の1/1000くらいしか効果なさそうなんだが…
ナルト細胞も研究したら案外すごい能力あるかもしれん

178 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:03:27.75 ID:???.net
柱間細胞だけじゃなくて扉間細胞も研究されてたんだろうか
移植するともれなく卑劣になるから禁止されたとかありそう

179 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:05:29.64 ID:???.net
柱間は体質が神樹に近いけどナルトは尾獣に近いんじゃないかね
ナルト細胞入れたら九尾食った金銀兄弟みたいな感じになりそう

180 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:08:58.29 ID:???.net
子供にヒゲ遺伝するくらいだからナルト細胞移植しても変なヒゲつくんだな

181 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:10:05.54 ID:???.net
綱手は食べれば額にチャクラがすぐ溜まるが−若返り分をひく
サクラはちびちび額にチャクラを貯金していってんだよな?
年取ったら若返り分に使うのかな

182 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:10:40.64 ID:???.net
金銀もヒゲあったな

183 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:11:16.24 ID:???.net
綱手細胞のベホマズンは強力

184 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:11:56.93 ID:???.net
>>180
リンちゃんさんの頬のシール?はヒゲを隠してる説があったな

185 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:13:47.53 ID:???.net
>>181
綱手も白豪使って70越えしてもあの若さ保ってるからな…
サクラも70なっても今のままなんだろうな
サラダもチャクラコントロール受け継いでるし白豪習得して若いままだといいな

186 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:16:57.43 ID:???.net
旦那や子供と生きて一緒に年がとれるならサクラは若返りなんかしないよ

187 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:21:09.16 ID:???.net
>>184
そんな説があったのか

188 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:22:28.87 ID:???.net
インドラの身体にアシュラのチャクラで輪廻眼を開眼するならアシュラの身体にインドラのチャクラが混ざれば六道仙術を開花するのか?

189 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:23:32.72 ID:???.net
>>186
でもさ、使わないならたしか他の人より老けるのもはやいよ
綱手がジライヤと比べられないくらいよぼよぼ

190 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:25:43.23 ID:???.net
綱手は50代のはずが90歳くらいに見えたな

191 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:27:14.53 ID:???.net
術の反動な

192 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:29:41.17 ID:???.net
>>189
老けるのが早いって設定ある?

193 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:30:40.68 ID:???.net
>>189
それ若返りの反動だよ
細胞にやたらに負担かけたりしないなら早々に老けたりしない

194 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:34:06.41 ID:???.net
リンのあの頬のは謎だったな
別になくてもいいと思うんだが岸影は変に付け足すんだよなー

195 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:37:19.85 ID:???.net
流石にミナトのしめ縄は写真の時以外は消したな
初期の頃名前が判明してなかったんで、しめ縄先生とか言われてたな、ミナト

196 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:43:47.01 ID:???.net
>>195
リハビリ回の写真撮影の時の回想でぶら下げてるからお祝いかなんかのつもりだったんじゃね

197 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:47:56.87 ID:???.net
ナルトのヒゲとかイタチのゴルゴ線とかリンのシールとか外すと確かに見た目は良くなるが何故かそれ以前に比べてぱっとしなくなるぞ

198 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:48:59.29 ID:???.net
しめ縄とかしてたんだ
まったく気づかなかった

199 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:51:20.91 ID:???.net
綱手が使ったのはペイン戦で1回じゃん

200 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:52:23.40 ID:???.net
リンはツナデみたいな金髪か薄いピンク髪想像してたら茶髪でイメージと違った

201 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:53:02.11 ID:???.net
>>199
一部の三竦みで
使ってたぞ

202 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:53:34.49 ID:???.net
若返りに使ってただけで50代が90歳になるのか
こわいなw

203 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:55:58.53 ID:???.net
千手の綱手であの老化だからな

204 :愛蔵版名無しさん:2015/11/23(月) 01:56:55.28 ID:???.net
>>202
四六時中使ってるからそりゃあな

総レス数 1008
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200