2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熱笑!! 花沢高校 【3】人目の男は火野

1 :愛蔵版名無しさん:2016/03/01(火) 21:40:41.27 ID:???.net
このマンガを読んで笑わない人は一人として世の中にはいないっ!!

ムホッホイ ムホッ ホラホ〜〜〜〜〜イ

前スレ

【熱笑】花沢【高校】 2巻目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1320636564/

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1242409718/

459 :愛蔵版名無しさん:2018/09/16(日) 18:51:03.38 ID:???.net
かなり昔、「クイズ紳助くん」で視たけど
台湾でロケット花火を撃ち合う祭りがあったなぁ
参加者はフルフェイスのメット着用が義務付けられてたわ

460 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 00:57:12.57 ID:???.net
>>458
ペルソナって1と2はなかったことになってるよね

461 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 02:42:51.12 ID:???.net
あんなスケールの戦争やって死者8人とかむちゃくちゃ非現実的
虎の偵察用ヘリが4機で、それぞれ乗員2名ずつなら、それだけで8人だよ
あんな場所から墜落して助かるはずない

しかもゲリラのタンクとおとり部隊、そして虎の第一・第二の挟み打ちにもなってる

462 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 02:43:15.29 ID:???.net
>>459
大むかしの肝試し大会では爆竹を投げまくるのが当たり前だったもんじゃ・・・

463 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 05:01:20.21 ID:???.net
>>462
それでも越えちゃいけない一線は暗黙の了解としてあったし
お調子者が越える時があって、怪我をしてもうちのバカ息子が、で終わってたんだよなぁ
親が加害者をあぶりだして、治療費を請求したり、親や学校の監督責任を追及したり、、、なんてことはなかった

結局、アレもしちゃいかん、コレもしちゃいかん、禁則事項ばっかになって、
またそうしておかないと、禁止されていないからを言い訳に、平気でするアホばかりの世の中に、、、

464 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 10:19:27.35 ID:p9RghZEO.net
くっさ・・・

465 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 12:28:26.61 ID:???.net
喧嘩なんかも昔の子供は取っ組み合いをよくやったから
「これ以上強く殴ったら危ない」といサジ加減を知っていた
今は単なる喧嘩だったのが死亡事故になるケースが増えたらしい

466 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 21:03:37.26 ID:???.net
この手の集団戦闘で重要なのは兵站なのに、そっちの描写は一切ないんだよな

467 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 21:08:02.77 ID:???.net
マンガやからね

468 :愛蔵版名無しさん:2018/09/17(月) 23:41:04.88 ID:???.net
だいたい集団戦闘で行動不能に陥ったら、異常なハイテンションの興奮状態下でリミッター無しのフルボッコにされるだろう
脳挫傷やら外傷性ショックで死人が続出してるはず
自力で戦闘離脱できない連中を後方送還する救護班は絶対不可欠

そもそも大阪制圧戦の橋上決戦で負傷者全員救助、撤退とかありえない
手がかりという意味で大破したバイク類も回収する必要もあったし

469 :愛蔵版名無しさん:2018/09/18(火) 00:07:33.49 ID:???.net
マンガやからね

470 :愛蔵版名無しさん:2018/09/18(火) 16:16:49.03 ID:8Of3qCYf.net
>>463,465
その話、よく耳にするけど、ほんとかよ。評論家の言うことなんかあてにならんぞ。
少年の殺人事件は戦前の方がはるかに多かったそうだし、喧嘩で死んだりかたわになった人間も大勢いたと思う。その程度ではマスコミが報道しなかっただけかもしれんぞ。
偉い人たち(彼らはみんな年寄りだ)が、「俺たちはお前たちより偉かった」と自慢したがっているのを知っている評論家が、媚びへつらって捏造しているだけだと思う。

471 :愛蔵版名無しさん:2018/09/18(火) 17:20:09.55 ID:???.net
>>470
いや、戦前とかのタイムスケールじゃなくて、70年代前後のリアルな子供時代と比較しての実感
小学生の頃、放課後普通に集まってドッジボールやら三角ベースをしてた公園、今ではキャッチボールすら禁止されてるわ

472 :愛蔵版名無しさん:2018/09/18(火) 17:38:18.97 ID:???.net
>>470
463だけど、あんた時代背景と目的を理解してるのか?
戦前の少年の殺人事件なんて最初っから「殺し」が目的
愚連隊とつるんでる不良少年も多かったからな

つまり「事故」じゃなく、「殺人事件」だ

俺が言ったのは普通の学校の普通の少年たちの、ありふれた喧嘩のことだよ
現代の少年は喧嘩を知らないから単純な喧嘩でも死に至らしめてしまった事故が起こる
そう。こっちは「事故」の話

473 :愛蔵版名無しさん:2018/09/18(火) 20:58:10.89 ID:???.net
>>470
> その程度ではマスコミが報道しなかっただけかもしれんぞ

校内暴力やイジメで死者が出るケースでは、昔も派手に報道していた
80年代の初頭なんて連日マスコミが騒ぎまくっていた

むろん、一対一の喧嘩で死ぬようなケースならあまり報道しないが、それは今だって同じこと

一方的なイジメならマスコミも注目するが、喧嘩の場合は“双方に過失あり”と見なされるだけ…

474 :愛蔵版名無しさん:2018/09/18(火) 23:24:56.73 ID:???.net
>>462
爆竹といえば、2B弾が有害玩具に指定されたのが俺らの世代だったわ

475 :愛蔵版名無しさん:2018/09/19(水) 17:30:49.77 ID:5MeJ82DV.net
>>470です。なんかジェネレーションギャップを感じた。80年代が昔?
私は61年生まれなんですよ。70年代のリアルの子供時代を過ごしました。それでも、「近頃の子供たちは喧嘩の仕方も知らないから……」と言われていました(笑)
「んなわけねーだろー。昔(私にとっては戦前から終戦直後)のほうが殺伐としてた分、喧嘩だって半端なかっただろーが。」と、心の中で反発してたけど。
うーむ。もしかしたら、いつの時代の子供たちもいわれてたんじゃないだろうか。「昔の喧嘩は………」って。
そういえば、メソポタミアの人たちも「最近の子供たちは、大人の言うことを古臭いとバカにする」と愚痴ってたそうです。

476 :愛蔵版名無しさん:2018/09/19(水) 18:13:56.11 ID:???.net
>>475
そういうのを「思考停止」という。
江戸時代にある武士が、戦国時代の歴史資料を読み、「近頃の武士は戦いを知らない」と嘆いた。
メソポタミアの人たちの愚痴もその類。

だから貴方みたいに「本当はいつの時代も同じなのに、 年寄りが自慢したがってるだけ」というロジックに陥る人が現れる。

しかし昔と今は明らかに違う。時代は常に移り変わるからね。
YouTubeにアップされてる昔のバラエティ番組を観ると、とても今では放送できないような過激な内容が多い。

今そんな番組を放映したら「不謹慎だ」「差別主義だ」とかクレームが殺到するだろう。時代がどんどん窮屈になってきている。
被差別者にとっては良い傾向かもしれないが、言動の自由も奪われつつある。

ちなみに俺は、無条件に「昔の方が良かった」と言うつもりはないよ。
時代の変化とともに改善されたものも多いからね。

477 :愛蔵版名無しさん:2018/09/19(水) 18:16:09.38 ID:???.net
続き

ただ貴方に対して反応した>>471氏と>>473氏、そして俺のレス>>472では具体例を挙げて反証したわけよ。
でも貴方は個々の具体例を無視した印象論しか述べていない。

時代とともに喧嘩のやり方を知らない人が増えたのは事実。
生き方、友達との付き合い方が変化し、親も過保護になったし、情報過多による疑似体験のレベルで自己完結する人が増えたんだから。

貴方は「少年の殺人事件は戦前の方がはるかに多かった」と述べた。
逆に言えば、喧嘩慣れ・暴力慣れしてる人が昔は多かったことになる。

つまり、「これ以上殴ったら死ぬ」ということを知った上で、確信犯的に「殺し」をしたことになる。

現代の若者のように喧嘩慣れしていない人は、「これ以上はヤバイ。命に関わる」というラインを知らない。
だから加減を知らない人が喧嘩した場合、本人の予想以上のダメージを与えてしまうのは当然なんだ。

スポーツだって、ただ見ているだけの人と、実際に練習して試合するという実体験を積んだ人では、実力が天と地ほどの開きがある。
貴方の主張は、その当たり前の道理を無視した暴論に他ならない。

478 :愛蔵版名無しさん:2018/09/19(水) 20:48:22.49 ID:???.net
自分も70年代に小学生時代を過ごしてたけど、教室でけっこう取っ組み合いの喧嘩はあったなぁ
で、当時は男子の筆箱には大抵、肥後守と呼ばれた折り畳みのナイフが入ってたけど、それを振り回す奴なんていなかったんだよな
おもちゃ屋には昆虫採集キットがあって、注射器やらわけのわからん薬剤(多分防腐剤)が入ってたけど、それを人に使おうなんて奴もいなかった
なんだかなぁ・・・

479 :愛蔵版名無しさん:2018/09/19(水) 23:52:47.30 ID:???.net
ま、昔の全ての少年が喧嘩慣れしてたとは限らんけど、
暴力慣れしてた少年が多かったのは確実だね

親からの体罰なんか当たり前
教師からの体罰も当たり前
そんな時代だった

480 :愛蔵版名無しさん:2018/09/20(木) 01:56:18.75 ID:???.net
今だろうが、昔だろうが、カツアゲは恐喝であり、強盗が成立することもある、許さざるべき犯罪だけど、
被害者の子供を使って親の財布から金を抜かせることは殆どなかった

同じワルにしても昔はどこか「節度」があったと感じる
もっとも被害者にとっては理不尽な恐怖以外の何物でもないから、決して免罪符にはならないけど

481 :愛蔵版名無しさん:2018/09/21(金) 14:58:27.08 ID:???.net
そういえば天界には爺やがいたけど逮捕されたんだろうか?

482 :愛蔵版名無しさん:2018/09/23(日) 02:11:03.43 ID:???.net
そんな地味なキャラでネタ振りされても…w

483 :愛蔵版名無しさん:2018/09/27(木) 04:16:32.58 ID:???.net
虎、ゲリラの決戦では双方合わせて2万ぐらい?
ゲリラ側はダミーの設置も見込んで、開戦のかなり前から布陣してたんだろ
3、4時間前にはエネルギー補給の必要から炭水化物主体の食事はするだろうし、飲食する以上、全員ではないにせよ当然排泄もする
中には極度の緊張でトイレが近くなる奴や、下痢便が止まらなくなる奴も
陣地の周りには無数のうんこ穴が掘られてそう

484 :愛蔵版名無しさん:2018/09/28(金) 09:33:12.40 ID:???.net
開戦前に味方のうんこ穴にはまったりしたら、テンション、ダダ下がりだな

485 :愛蔵版名無しさん:2018/09/29(土) 22:11:39.78 ID:???.net
むしろダミー人形の手前に堀を作り、その糞尿をトラップとして有効活用すればよかったのに。
実際回天防衛戦では2階から猫間隊に糞尿を思いっきり浴びせたが、
8000人分の糞尿なら十分障害物として利用できるだろう。

486 :愛蔵版名無しさん:2018/09/29(土) 22:24:26.58 ID:???.net
そんなにあったら、臭いでバレるのでは?

487 :愛蔵版名無しさん:2018/09/29(土) 22:25:15.01 ID:???.net
と思ったが、夜だしなぁ

488 :愛蔵版名無しさん:2018/09/30(日) 01:31:43.27 ID:???.net
うんこ穴でバイクがスタックしたら周囲が大惨事にw
敵に当たる前に、仲間内でど突き合いが始まりそうだ

489 :愛蔵版名無しさん:2018/10/01(月) 21:34:43.23 ID:???.net
日本史上屈指の大英雄であり、皇居に銅像まである楠木正成は、
高所にある砦へと攻め上ってくる大軍相手に、
糞尿ぶっかけをやったそうだな。
しかも、わざわざ鍋で煮立てていたとか。

矢は盾や鎧で弾けても、熱湯となると飛沫が指や顔にかかり、
鎧の隙間からも流れ込んでくる。
更にそれが糞尿だから、自慢の兜や刀(先祖伝来とか父の形見とか)も
悲惨なことに……

回天校の防衛戦で、千早赤坂の戦いを思い出した人が、
虎と回天の双方の兵たちの中に、どれぐらいいたであろうか?

490 :愛蔵版名無しさん:2018/10/01(月) 23:53:16.10 ID:???.net
ダミー部隊、6千体のダミー人形並べたり、土嚢を積んだ簡易陣地を設営したり、銃口、砲口の照準を整えたり、それらの遠隔操作の為のケーブル廻し
そんな作業が決戦前日の日没以降の12時間でできるのか?
6千体の人形運ぶだけでもトラックが何台要るか、それに加えて設営資材や設営用重機の運搬も必要
簡易陣地の設営も殆ど突貫作業で基礎工事並みの騒音が出る、隠密行動なんてできるわけがない
それとも重機無しの人海戦術?
戦闘員以外の後方部隊がいた様子もないし、開戦前にゲリラ側はヘトヘトになるぞ

491 :愛蔵版名無しさん:2018/10/02(火) 00:05:15.42 ID:???.net
>>489
戦前ならともかく戦後だからね
それだけの教養持ってる奴は余りいなさそう

492 :愛蔵版名無しさん:2018/10/02(火) 04:40:16.39 ID:???.net
>>489
防衛に成功したとしても、糞尿まみれになった校舎が残る
一般生徒から疎まれるのは確実
作中に描かれた玉井のキャラクタにそぐわない気がする

493 :愛蔵版名無しさん:2018/10/02(火) 21:57:42.69 ID:???.net
きっと猫間達を撃退した後、玉井以下全団員で翌朝までかけて
必死に校舎の掃除をしたんだよw

494 :愛蔵版名無しさん:2018/10/02(火) 22:10:46.44 ID:???.net
>>490
実際には午後11時に作業を開始し11時30分頃にはあらかた作業を終えているので、
12時間どころか30分程度で設置している。
一応最前線の偵察隊は潰した後で作業を開始しており、かつ他の斥候隊は
ガケから相当距離があるという設定だったので、
近寄られさえしなければバレなかったんだろう。
しかしそれにしてもさすがに30分は無理があるな。

495 :愛蔵版名無しさん:2018/10/02(火) 23:50:20.99 ID:???.net
>>493
後々、うんこ番長とか呼ばれてそう、玉井

496 :愛蔵版名無しさん:2018/10/03(水) 12:46:57.07 ID:???.net
うんこと言えば力が映画館で
うんこ食べたことがある

497 :愛蔵版名無しさん:2018/10/05(金) 07:30:05.56 ID:???.net
お前ら
うんこネタ






もうやめて
お願いします。笑

498 :愛蔵版名無しさん:2018/10/06(土) 00:34:32.01 ID:???.net
東西15万が布陣した関ヶ原は一日で終わったけど、野戦で対峙が長引いたりすると衛生環境の悪化は目も当てられない
長期対陣中にしばしば疫病が流行ったりしたのもそれが一因だったんだろうな

499 :愛蔵版名無しさん:2018/10/06(土) 02:01:32.99 ID:???.net
そりゃあ、飲食物が糞尿で汚染される可能性があって、傷口から体内に菌が入る可能性も高いときたらね

500 :愛蔵版名無しさん:2018/10/06(土) 02:13:01.10 ID:???.net
>>497
どおくまんのスレでうんこネタNGとは

501 :愛蔵版名無しさん:2018/10/06(土) 12:40:25.69 ID:???.net
NGじゃないけど、多すぎるとウンザリってことじゃね?

502 :愛蔵版名無しさん:2018/10/06(土) 15:38:12.54 ID:???.net
うん、このやろう

503 :愛蔵版名無しさん:2018/10/07(日) 14:39:11.76 ID:???.net
どおくまんのうんこ描写のオノマトペのリアリティは異常w

504 :愛蔵版名無しさん:2018/10/14(日) 10:21:09.16 ID:AbF8V+Fk.net
それは決して言ってはならない

505 :愛蔵版名無しさん:2018/10/14(日) 21:40:05.56 ID:???.net
言っちゃう♪

506 :愛蔵版名無しさん:2018/10/16(火) 16:18:29.70 ID:???.net
>>498
三国志の赤壁もそうだったんじゃないだろうか
長江を挟んでの対陣だったけど、曹軍の軍船の係留地は流れが緩やかで、呉軍が垂れ流した排泄物も流れ着くような場所だったのでは

507 :愛蔵版名無しさん:2018/10/22(月) 22:47:31.90 ID:pTfq3CO5.net
小頭がどんどん弱なりよる後半

508 :愛蔵版名無しさん:2018/11/07(水) 13:15:10.00 ID:???.net
幽鬼の時は面白いな。

509 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 15:36:20.53 ID:uXwuTriU.net
悪魔号を模型化してほしいな
天界兄弟のフィギュア乗っけれるやつ

510 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 20:00:47.21 ID:tvB0le8r.net
週刊「悪魔号」創刊

511 :愛蔵版名無しさん:2018/11/19(月) 22:02:05.83 ID:uXwuTriU.net
それ

512 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 14:24:06.14 ID:snLSSjwV.net
小学校低学年の頃に北大阪の虎に触発されて南神戸の豹って軍団をマンガで書こうとしたら神戸の南は海やろってオカンにつっこまれた

513 :愛蔵版名無しさん:2018/12/31(月) 10:24:52.16 ID:???.net
単純に戦闘力だけで比較したら、力のスーパー戦闘ホバーが最強
悪魔号は操縦と戦闘を同時に行うスキルが必要だし、実は戦闘力が高くない。天界だから力を発揮できたわけで…

つか、天界の薙刀(ナギナタ)が一番恐ろしいわけで、悪魔号はおまけみたいなもん

514 :愛蔵版名無しさん:2018/12/31(月) 12:32:00.36 ID:FMibeFBL.net
マジで実車作れや
前澤同世代だけど読んでねえのかな

515 :愛蔵版名無しさん:2019/01/01(火) 20:17:43.35 ID:wuOkXcSa.net
>>286
亀レスすまぬ。
回天高校って応援団(玉井)の独裁政権なので
虎対策の道具や車両の搬入は楽だったのでは?
ところで力にボコられ四天王にもシメられた
隻眼の応援団員(名前忘れた)は
その後どうなったんだろう?
三人衆が名前を知ってたくらいだから
回天でもブイブイいわしてたはずだが。

516 :愛蔵版名無しさん:2019/01/02(水) 16:04:27.50 ID:???.net
一時的にはシメられただろうけど、後日総長の玉井でさえ力に敗れ、
赤フン踊りにも失敗して奴隷に格下げされた四天王がその後何事もなかったかの如く幹部に復帰していたくらいだ。
相手が悪すぎたと言うことで赦免されたと思われ。

517 :愛蔵版名無しさん:2019/01/16(水) 10:42:42.32 ID:???.net
黒いゲリラ
力勝男の最後のメッセージ

生きて帰れぬ戦場に行く前に
諸君に束の間ではあるが休暇を与えたい
今まで親不孝をしてきた諸君は両親と・・・・・・あるいは兄弟姉妹そして恋人と
たっぷり別れを惜しんでこい

518 :愛蔵版名無しさん:2019/01/18(金) 21:55:09.66 ID:???.net
>>516
だね。トップの玉井が直接負けてるのに、
その相手である力に負けたことが罪になる、では
どーにもならん。

519 :愛蔵版名無しさん:2019/01/19(土) 11:28:23.46 ID:???.net
天界はメガネ君みたいな本質を見抜く人材もいる
北の虎の脅威から誰をトップにして誰を幹部にすれば良いのか考えたのでは

520 :517:2019/01/19(土) 11:29:54.07 ID:???.net
誤:天界
正:回天

521 :愛蔵版名無しさん:2019/01/21(月) 20:45:55.37 ID:???.net
ところであの回天のおかっぱOBはどうなったのだろうか?
恐らくは卑劣な振る舞いが玉井の逆鱗に触れ絶縁となったと思われるが、
仮にあんなのがその後も頻繁に団室に出入りしていたとしたら、
力組としても危なっかしくて回天との同盟なんか到底組めたもんじゃなかっただろう。
虎を恐れる余り、黒いゲリラの正体を虎に密告したであろう事は想像に難くない。

522 :愛蔵版名無しさん:2019/02/17(日) 00:21:24.89 ID:???.net
>>521
まぁ腐ってもOBだからな
適当にあしらってるんじゃね
すぐ、そんなのに構ってられなくなるけどね

523 :愛蔵版名無しさん:2019/02/17(日) 20:58:15.86 ID:???.net
嗚呼花の応援団の話だが、白虎大の恫喝を前にして、
決闘の場所を指定して来いと堂々と啖呵切った剛田とはえらい違いだわな。
まあ玉井が負ける可能性を懸念して最初から約束を反故にする前提の回天OBと、
青田に絶大の信を置いていた(青田本人が誇張したせいでもあるがw)剛田の違いでもあるが。

524 :愛蔵版名無しさん:2019/02/18(月) 12:46:50.86 ID:???.net
暴力大将は矯正院から
花高は回天からが面白い

525 :愛蔵版名無しさん:2019/03/03(日) 04:15:04.51 ID:???.net
縺励▲縺励カ縺


526 :愛蔵版名無しさん:2019/03/26(火) 00:32:46.88 ID:???.net
時代は花沢高校に追いつくか
空飛ぶバイクが予約開始
力のスーパーバイクと同じホバー型

https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12145-228815/
「飛ぶバイク」試験公開=100台限定、予約開始へ

小型無人機などを開発するベンチャー企業A.L.I.テクノロジーズ(東京)は25日、
地上から浮いて移動するバイク型の乗り物「ホバーバイク」の試験を報道陣に公開した。

527 :愛蔵版名無しさん:2019/04/12(金) 03:37:22.00 ID:???.net
桜並木を歩くと
男の花道や
と言ってしまう

528 :愛蔵版名無しさん:2019/06/03(月) 23:40:00.01 ID:???.net
ふふふ
無理はない
あと数秒で死ぬのだからな

529 :愛蔵版名無しさん:2019/07/02(火) 17:00:52.25 ID:YwOP/VrVc
今の時代だったら、沖田は果たしてどんな兵器を作るだろうか?

ドローンとかレーザーとか無人運転技術は使うだろうか。悪魔号?

530 :愛蔵版名無しさん:2019/08/14(水) 14:34:16.70 ID:inKNi8FD.net
悪魔号実写化(実車化)してほしい

531 :愛蔵版名無しさん:2019/08/14(水) 17:27:50.57 ID:yb6OkhhZ.net
デビルドリルを付けたい

532 :愛蔵版名無しさん:2019/08/17(土) 18:30:03.13 ID:Wv78omJk.net
何年かに一回花沢と暴力大将見たくなるな
とくに花沢高校は何回も読んだわ

533 :愛蔵版名無しさん:2019/08/19(月) 20:48:18.14 ID:irI62cma.net
天海も五悪神も18歳くらいなん?www
五悪神て5年くらいアメリカ行ってなかったっけ?
留学だっけな?
何を学んできたんだろ(笑)

534 :愛蔵版名無しさん:2019/08/19(月) 22:34:31.97 ID:???.net
やっぱり、マフィアとかギャングじゃない?
陳さんはチャイニーズマフィアとコネありそう

535 :愛蔵版名無しさん:2019/08/20(火) 06:47:19.53 ID:???.net
小回りが利いて便利なホバー戦車、ってことなら一般の軍隊でも
使われそうだが、電気ムチなんてのは流石にないだろうからな。
やはり、外国のヤクザ組織から仕入れたものと推測……

……もしかして根室の自作か?

536 :愛蔵版名無しさん:2019/08/20(火) 18:27:18.71 ID:SDsNaXjA.net
ゲリラの資金源は何?
上納金取ってたのかな?

537 :愛蔵版名無しさん:2019/08/20(火) 20:15:22.17 ID:???.net
>>536
現実的に考えたら「不可能」だわな。
一人一人の防護服や武器類を自己負担するだけでも
普通の高校生のお小遣いやバイトでは無理だろうし、
その上に戦闘バイクとかがあるときてる。

玉井の実家が豪邸なのは描写があったし、
富岡もマンション持ってるとか言われてた、
あとは風祭家と、もしかしたら影山の寺とかも
それなりに金あるだろうが、それで追いつく額とは思えん。

虎はもちろん犯罪で稼げるけど、あっちはあっちで
装備や特殊車両なんかの数がゲリラより遥かに多いしな。

538 :愛蔵版名無しさん:2019/08/23(金) 17:22:40.61 ID:R7tZvUNa.net
風祭とかは出自がわかるけど鉄と力以外の親は出てきてないよね
天界邸も謎のお屋敷だけど実家が何者かわからん

539 :愛蔵版名無しさん:2019/08/23(金) 17:24:28.80 ID:???.net
>>537
あんな特殊車両とか揃えるのは山口組でも無理だよねー

540 :愛蔵版名無しさん:2019/08/23(金) 18:33:19.30 ID:R7tZvUNa.net
暴走族の抗争にああいう兵器が効果的かどうか以前にすぐに見つかって押収されるわ笑

541 :愛蔵版名無しさん:2019/08/31(土) 06:16:29.67 ID:???.net
>>425
> 北大阪が全国シメたな。

履正社も北大阪、
ちな俺の母校

542 :愛蔵版名無しさん:2019/08/31(土) 10:08:11.18 ID:???.net
>>541 やっぱ玉井みたいなのがいてるんですか?

543 :愛蔵版名無しさん:2019/08/31(土) 16:07:39.27 ID:tFPqHgdj.net
あの人らみんな10年前は小学生なんだよね?

544 :愛蔵版名無しさん:2019/08/31(土) 20:15:18.92 ID:???.net
この作品が実写化されるとしたら、玉井やら陳やら辺りは、
10代どころか20代でも物足りんな。30代の渋い俳優希望。

力や獣田、藤堂なんかも、少なくともリアル高校生に
務まる貫禄ではないと思う。

火野や風祭、栗橋辺りのイケメン枠(?)なら、なんとか
10代でもいけそうだが。

545 :愛蔵版名無しさん:2019/08/31(土) 21:01:56.64 ID:???.net
ドカベン実写映画みたいなw

546 :愛蔵版名無しさん:2019/09/01(日) 07:26:35.41 ID:???.net
栗橋は、本人の容姿だけなら渋いんだが、
立ち位置が「玉井の弟分」っぽいから。なら、
意図的に玉井と差をつけておくのもいいかなと。

同じ理由で、猫間も若めでいいと思う。

話題性を狙うなら、天界をドラマ「西遊記」の
三蔵と同じようにしてみるとか。つまり男装した女優で。
もちろん、設定上は完全に男性で、役者だけ女性。

あんな言葉遣いだし、武器も女性のイメージあるし、
似あうかもと思う。で、宝塚的に女性客の注目も稼ぎつつ、
最後は容赦なく原作通りの死に様、なんてしたら伝説になりそう。

547 :愛蔵版名無しさん:2019/09/01(日) 12:05:44.93 ID:oUCHyX6j.net
花の応援団の実写映画版あったよね
俳優は絶対十代じゃなかった笑

548 :愛蔵版名無しさん:2019/09/01(日) 12:11:53.74 ID:oUCHyX6j.net
二十代前半でもなかった

549 :愛蔵版名無しさん:2019/09/02(月) 02:47:02.07 ID:???.net
>>535
ホバーは恐ろしく旋回性能が悪い
小回りの利くホバー、現実の物理法則下ではありえない
ベクトル操作のできる能力者でもいれば別だが

550 :愛蔵版名無しさん:2019/09/02(月) 02:53:27.77 ID:???.net
しかも、戦車って…
発射反動をゼロにできるわけもなく、これまた恐ろしく命中精度は落ちる

もはや珍兵器、お笑いのトンデモ兵器の類

551 :愛蔵版名無しさん:2019/09/02(月) 10:50:40.92 ID:???.net
某アーマードトルーパーのように旋回するときは地面に杭を打ち込むんだよ。
砲撃のときも。きっと。

552 :愛蔵版名無しさん:2019/09/02(月) 19:58:53.24 ID:???.net
杭を打ち込むと簡単に言うけど、そのために静止、接地の工程が必要
場所を狙ってホバーを止めることがどれだけ困難かw

あらためてキャタピラの有用性を推して知るべし

553 :愛蔵版名無しさん:2019/09/03(火) 11:34:52.23 ID:???.net
そういや、ガンダムでマゼラトップの砲塔部分だけが飛んでたっけなぁ
おざなりの翼もどきが付いてたけど、形態的に無理がありすぎ
そもそも浮上なのか飛行なのかもよくわからんかった

554 :愛蔵版名無しさん:2019/09/12(木) 06:07:08.34 ID:???.net
花沢高校、実写映画化されるとして、観たいのはどっち?

花の応援団、ドカベン並みの低予算、ゆる〜い配役、ノンCG(但し鉄役の川谷拓三はCG合成)の、いかにもの東映映画

キングダム並みの大予算、豪華キャスト、大スケールの超大作

555 :愛蔵版名無しさん:2019/09/12(木) 06:36:28.59 ID:???.net
>>554
そりゃ、できるもんなら後者を見たいけど、
どーしたって無理だろうからなあ。

つべとニコ動に、ダイジェスト動画っぽいのは
あるよ。アイマスキャラを使ってるやつ。

556 :愛蔵版名無しさん:2019/09/12(木) 10:07:29.78 ID:???.net
柔道の篠原とか格闘技系のタレント総出演だろうなあ

557 :愛蔵版名無しさん:2019/09/12(木) 13:44:01.90 ID:???.net
>>554
後者
だけど、制作者が大風呂敷を広げて忠実な映画化に拘って、使われた原作がウンコネタ満載のプロローグ編というのを見たい

558 :愛蔵版名無しさん:2019/09/12(木) 17:00:37.51 ID:DPvKCEI4.net
とにかくバイク・ホバー類の実写の実車が見たい

総レス数 941
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200