2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

熱笑!! 花沢高校 【3】人目の男は火野

1 :愛蔵版名無しさん:2016/03/01(火) 21:40:41.27 ID:???.net
このマンガを読んで笑わない人は一人として世の中にはいないっ!!

ムホッホイ ムホッ ホラホ〜〜〜〜〜イ

前スレ

【熱笑】花沢【高校】 2巻目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1320636564/

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1242409718/

892 :愛蔵版名無しさん:2022/07/01(金) 04:32:16.78 ID:???.net
>>887
ジャパッシュの主人公は八百屋の息子
ハッタリで成り上がった

893 :愛蔵版名無しさん:2022/07/01(金) 10:10:36.45 ID:???.net
力じゃんw

894 :愛蔵版名無しさん:2022/07/01(金) 11:28:33.13 ID:???.net
ハッタリで八方拳をマスター出来まい

895 :愛蔵版名無しさん:2022/07/01(金) 23:45:13 ID:???.net
>>891
主人公が武力と魅力と財力で不良達を魅了して大きな事を成し遂げるというのもありそう
魔王ものや悪役令嬢ものの流れかな

896 :愛蔵版名無しさん:2022/07/02(土) 05:55:10.22 ID:uKC4jLH0.net
北大阪虎との最後の決戦もうちょい各キャラの活躍見たかったの俺だけかな?
力・獣田VS天界兄弟を重点に置きたかったんだろうけども

897 :愛蔵版名無しさん:2022/07/02(土) 19:49:38.80 ID:???.net
>>896
各キャラとの因縁があんまないからね
いまの漫画だと前哨戦として個人で戦わせつつ、この決着は‥みたいなんだろうけど
玉井はん、ほんとは幾つなんやろか
高校生の風格じゃないよね

898 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 22:26:54.62 ID:MhFLyTT0.net
>>897
ほぼ全員にいえることだけど玉井はゲリラ側だと特に風格ヤバイよね
影村?酒飲んでてどうぞ

899 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 22:59:00.59 ID:???.net
今思うと、コロコロやボンボンでも行けたかもな、どおくまん

900 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 22:59:49 ID:???.net
玉井とかあいつら家は自営業とかやろな~ 力みたいなサラリーマン家庭とは思えん

901 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 06:24:54.36 ID:???.net
>>899
今、正に今の時代では難しいだろうが、
昭和から平成前半ぐらいまでなら、
熱花初期みたいなのを、ウンコチンコ関連の下ネタ連発で
やってたら、案外男児たちにヒットしてたかもな。

エロネタは排除して舞台を小学校にした、
花の応援団のような。

902 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 11:59:27.18 ID:???.net
玉井の家立派だったし
地元の名士とかかもなあ
ただ突っ込ませてもらうと病身の母親おいて孤児の四天王と朝まで付き合う美談してたんやなかったのか? と笑ってしまった

903 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 13:11:32.23 ID:???.net
>>901
コロボンで「花」「おめこ」

904 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:40.56 ID:???.net
玉井さんも10年前は少なくとも10歳くらいだったわけで
どんな小学生よ
男坂の武島将みたいに禅寺で授業積んでたんかな
実写版なら若山富三郎だな

905 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 20:31:20.95 ID:???.net
回天高校との因縁は確実に力が悪いんだが、それでも惚れちゃう玉井はんの懐の深さよ

906 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 00:49:57 ID:???.net
出所直後、自宅邸での会合で獣田の名前が出たらビクっと反応したヘッド。
過去、どんな経緯があったのか?
番外編で見たかった

907 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 00:55:41.92 ID:???.net
白目が無いのは獣田の50メートルパンチを食らったからじゃね?

908 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 00:56:46.75 ID:???.net
過去スレで「獣田天界兄弟説」を語られてなかったっけ?

909 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 00:57:44.59 ID:???.net
>>905
パチンコの台を横取りされたもんなw

910 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 03:27:27.60 ID:???.net
>>907
ワロタw
このオチで腹にストンと落ちた 

>>908
情報ありがとう
漁ってみて番外編を想像して楽しんで来ます!

911 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 04:03:55.77 ID:???.net
天界が兄に会いに行った時の
「私です兄者」(たしかこんな台詞)と言った時の
天界の両目には黒目があった
アシスタントの失敗なのかな?
ダルマかお前はwwwwwwww

912 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 04:06:56.78 ID:???.net
>>906
出所祝を兼ねた会合にて勢力図が変わったって話とその理由

・卒業引退←わかる
・交通事故死←わかる
・父親の転勤の為転校←なんだと?!ww

913 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 04:09:26.83 ID:???.net
>>908
それだと獣田が天界兄と戦ってたときのさすがは天界の兄貴よみたいな台詞が‥
まあ野暮な話か

914 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 04:42:21.10 ID:???.net
>>913
なので兄弟説は無しなんだよな

915 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 04:45:57.00 ID:???.net
>>902
孤児4人が私学に入学してる方が不思議かもな
推薦枠でもあったのかな?
何の推薦なんだろ?

916 :愛蔵版名無しさん:2022/07/05(火) 05:46:10 ID:???.net
>>913-914

あー確かに!
ありがとう

917 :愛蔵版名無しさん:2022/08/03(水) 13:57:39.32 ID:???.net
エリートヤンキー三郎とクローズはこの漫画の影響受けまくってるよな

918 :愛蔵版名無しさん:2022/08/04(木) 19:58:48.02 ID:???.net
空飛ぶバイクとホバークラフト出てこないでしょ

919 :愛蔵版名無しさん:2022/08/07(日) 02:16:03 ID:48udGLRs.net
藤堂のモデルはやはりミスターX(タイガーマスク)か

920 :愛蔵版名無しさん:2022/08/23(火) 21:44:39.11 ID:???.net
玉井対策の特訓の時に火野の「親分は残念ながら天才ではない 」というようなセリフに当時凄いリアリティを感じたなあ

921 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>917
どっちかつうと押忍空手部やね。

922 :愛蔵版名無しさん:2022/09/28(水) 06:44:45.64 ID:???.net
>>920
確かに。ただこれは技を会得すること、技術面だけの話であって、
広い意味での「生まれつきの、天性の、恵まれた強さ」でいうなら、
力の体格・怪力は充分に「天才」だけどね。

身長や肩幅といった骨格だけでなく、筋トレとかしなくても
あの筋力を持ってるわけだろ? 背が高く、高いだけのガリでもなく。

マッチョを目指して必死に努力しても、
スポーツテストで力のような成績を得られない人は
いくらでもいるわけで。そういう人から見た力は、
いわば「はじめの一歩」のホークや、「修羅の門」の最初期の片山
と同じく、「努力しなくてもあんなに強いなんて……」という
嫉妬対象になり得る。

まあでも、それぐらいの土台はあってくれないと、
終盤というかシリアス展開後の力の強さに説得力ないけどね。
生まれつきの恵まれた体格、レベルの高いコーチ、そして
実戦経験。それらが積み重なることで、黒いゲリラ首領が育ったと。

923 :愛蔵版名無しさん:2022/10/02(日) 06:22:50.39 ID:???.net
>>922
入学時のスポーツテストで走るのが遅かったけど
火野の強制山籠り合宿で走る速度と瞬発力まで会得したもんなあ

獣田から「力の子分になれ」と命じられた時点では
「力<火野」だったけど獣田いわく
「半年後には 力≒火野 になる」と言われ
「もう半年後には 力>火野 になる」って言われてた

「せいぜい300人程度の子分」云々はともかく、
最終決戦の時点では 力>火野 だったのかな?と



力VS獣田とか力VS火野の再戦を見てみたかったな

924 :愛蔵版名無しさん:2022/10/04(火) 10:53:43.21 ID:???.net
一応毎週読んで単行本全巻揃えたけど
三人衆まではおもしろかったなー
最後のほうは惰性で読んでた

925 :愛蔵版名無しさん:2022/10/04(火) 12:01:01.02 ID:???.net
>>924
いきなり敵のスケールが大きくなり過ぎたもんな
かといってよくある番長連合的なものが出てきてもショボいし

926 :愛蔵版名無しさん:2022/10/04(火) 12:03:51.66 ID:???.net
敵のスケールが大きくなりすぎた分、力のスケールも大きくしたけど、そっちにちょっと無理を感じるんよね

927 :愛蔵版名無しさん:2022/10/04(火) 19:26:00.19 ID:???.net
もうちょい力たちとの因縁みたいなの欲しかったよね暴力大将みたいに
いつの間にやら力が御輿になりすぎて読者からすると置いてけぼり感はある
面白いけど

928 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 05:13:14.01 ID:ynyQmrRM.net
ステーションホテルのエレベーター内が最後の「えらいことになってもうたがな」だったか

929 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 05:32:13.94 ID:ibrgfstR.net
>>922
そう考えると力勝男はゴリラやな
筋トレしてるゴリラなんぞこの世に存在しない
まさに天賦の才能と言える
「つっぱりをやる為に生まれてきたような男」って凄い賛辞だわ

930 :愛蔵版名無しさん:2022/10/16(日) 05:39:56.70 ID:ibrgfstR.net
>>840
故人が混ざってるぞw
まあ藤堂と大仏人会のボスのモデルは
明らかに石原裕次郎なんだけど

931 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 12:44:48.61 ID:???.net
KindleUnlimitedで読み返してみたが天界の兄は生きてるみたい
記憶と違う気もするが加筆修正されてたりするのかな
死んだ8名は天界と薙刀で切られた十人衆の5人とするとあと2人は宝蘭かな?
あと1人誰だろ
天界も闇の十人衆も五悪神も少年刑務所から出てきたが少年刑務所は26歳まで入ってるっていうしな

932 :愛蔵版名無しさん:2022/12/16(金) 18:18:35.08 ID:???.net
少なくとも十人衆を5人惨殺した天界兄は死刑だろ
未成年か知らんけど
獣田と藤堂は逃げれるかな
藤堂は自分から虎の悪行を告発した資料を送ったけど自分の罪は逃れれるものか

933 :愛蔵版名無しさん:2022/12/17(土) 18:31:26.64 ID:???.net
十人衆の死体は、身元とかいろいろ調べられて
雇ったことがバレたらマズいということで、
獣田がこっそり処理した、なんてこともあるのではと思う。

であれば公式発表の死者数には入ってないな。
あの十人の家族が、警察に行方不明届を出してるとも思えんし。
闇から闇。もともと彼らは闇なんだし。

934 :愛蔵版名無しさん:2022/12/17(土) 20:31:43.36 ID:???.net
>>933
>十人の家族が、警察に行方不明届を出してる
ってので笑ってしまったwww
十人衆の実家が「うちの子が帰ってないんですけど」って電話したりww
あいつら顔に刺青したり瓜田純士の先をいってたな
十代で名前のつかない毒によるテロとか暗殺稼業とか
忍者の末裔とかかな

虎の連中って家庭の描写がないね

935 :愛蔵版名無しさん:2022/12/17(土) 22:58:18.29 ID:???.net
当時はどうだか知らんけど
少年刑務所って27か28くらいまで入れる、
というかブチこまれるので
10人衆がとっくに成人してから収容されててもおかしくないかもね

刑務所の雑居房に伝書鳩が届くってのもありえないし、
何なら繋がりがあると思われる「瓜田刺青」の面々を同じ雑居房に収容するのもおかしいんだけどねw

「がくらん海峡」って漫画で主人公が少年院or少年刑務所に収容されて、
主人公の敵が政治的に力を持ってて刺客を直接少年院どころか
主人公と同じ雑居房に送り込んだり、
挙げ句の果てに主人公の刑期を極端に短縮して
出所直後に主人公を直撃してた

虎に何らかの政治力とか財力があるなら
10人全員を釈放させるとか
何なら別の矯正施設に移送させるテイで脱獄させりゃよかったのにな、とも思う

936 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 15:06:09.56 ID:???.net
飛ばし飛ばしで読んでるからわからんけど花沢の本田や犬伏が四鬼五鬼幽鬼になりすましてる間に本物はどこで何してたんや?
死んだかゲリラの息のかかった病院に監禁?
なりすましてから最終決戦まで何日間や?

937 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 01:42:24.49 ID:???.net
現実が追いついてきたな

https://twitter.com/reuters/status/1570685166745444356?s=46&t=-IYy3nJjKfw5k4dusUH5Ug
(deleted an unsolicited ad)

938 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 12:58:38.91 ID:???.net
続々開発されとるな

https://twitter.com/voachinese/status/1614397074371485696?s=46&t=FNejAoYaWtZXY2iEtNl8QA
(deleted an unsolicited ad)

939 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 23:29:47.31 ID:???.net
>>938
しかし死那畜のは糞ダサいな
安定性も悪いし、性能や品質なんざ命を落とすレベルで危険なんだろうな

940 :愛蔵版名無しさん:2023/01/16(月) 02:52:20.65 ID:???.net
悪魔号は中国人ブローカーが用意してたな
藤堂のチクリで逮捕されてたけど(笑)
土中から出てくる5万ドルの格安ホバーはアメリカ製だっけ?
しかし空中をヘリみたいに飛ぶバイクやホバーはとっくに現実でもあると思ってたよ
需要が無いだけで

941 :愛蔵版名無しさん:2023/01/21(土) 08:09:05.30 ID:???.net
>>940
天界と一緒に出てきた黒いホバーは中国人から買ってる

総レス数 941
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200