2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

味いちもんめ Part.2

1 :愛蔵版名無しさん:2017/02/07(火) 21:19:33.80 ID:???.net
ガシガシww

※前スレ
味いちもんめ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1242001763/

2828日 11時間 37分 9秒かかりました

684 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 07:28:40.06 ID:???.net
いや、いついっても安定の味でサービスも良い、押し付けない雰囲気の店で夕飯がてらいっぱい飲むには最高だろう。
いつもの定番の居場所ってのはあんな感じだよ。
チェーン店やそっけない店で気楽に飲みたいときはそういうところに行けば良いけど、
落ち着いていつもの場所で!ってのが大事なんだよ
お前も年をとればわかるよ

685 :愛蔵版名無しさん:2022/03/25(金) 18:12:22.71 ID:???.net
>>683
柳寿司「せやな」

686 :愛蔵版名無しさん:2022/04/12(火) 05:33:36.08 ID:???.net
伊橋は湯葉辰の娘と結婚してたんたかを継げばよかったんじゃね?

687 :愛蔵版名無しさん:2022/04/12(火) 12:27:33 ID:???.net
小鶴と結婚して藤村の倅が経営する支店だろ?

688 :愛蔵版名無しさん:2022/04/22(金) 12:17:38.86 ID:???.net
湯葉辰の娘は年離れすぎじゃねえの?

689 :愛蔵版名無しさん:2022/04/24(日) 16:12:08.39 ID:???.net
クロが戻ってきたんか

ナベとか辞めさせなくて良かったんじゃね?

690 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 09:10:52.98 ID:kK5fppUn.net
ナベは柳亭に移った事にすれは良かったのに

691 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 10:46:08.62 ID:???.net
ナベは旧作で一人前になるまで辞めないであろう理由が描写されてたからなあ。
再スタートに当たって下の方の登場人物を再構成したかったんだけど登美幸に一時的に修行に行ってるとかいくらでも手はあったと思うのにな。

692 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 11:51:32.34 ID:???.net
まあ原作者が変わった以上しょうがない部分はあるだろうけど
なまじ今までの原作者より旧作の事を分かってそうだから割りきりにくくはある
ラーメンハゲの裏話やら見ても学歴無しにこの世界入ったクロに好感は持ってそうだが
再スタートで目標決めた若者とかは書きにくそうとは思う

693 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 12:03:48.33 ID:???.net
ナベは退職金で柳刃買った話が出てきたし再登場しそうな気もするな
辞めた理由は後付でなんとでもなりそうだし

694 :愛蔵版名無しさん:2022/04/27(水) 20:59:41.17 ID:???.net
>>691
もしくは楽庵で焼き方やってる

695 :愛蔵版名無しさん:2022/05/09(月) 16:49:25 ID:???.net
花家のクロの後釜煮方は登美幸の藤田やんと予想するが
伊橋がクロに尋ねた時の反応だと変わりが居ないか出戻り
清かな

696 :愛蔵版名無しさん:2022/05/13(金) 13:43:49.10 ID:???.net
>>695
矢沢ハズサレタ。

697 :愛蔵版名無しさん:2022/05/15(日) 12:22:52.42 ID:???.net
真砂子と轟イラね

698 :愛蔵版名無しさん:2022/05/17(火) 20:59:40 ID:???.net
>>695
藤田やんは花家と関係ないけどな
東なりナベなりが後釜ならまあありかな

699 :愛蔵版名無しさん:2022/05/23(月) 11:44:23 ID:???.net
>>698
クロ関連の人事は
花家より藤村に分有り。

700 :愛蔵版名無しさん:2022/05/23(月) 22:38:55.32 ID:???.net
早瀬や啓介はもう出ないの?

701 :愛蔵版名無しさん:2022/06/07(火) 06:35:37.69 ID:???.net
旧味いちから時系列で一気読みした。伊橋が繋がらない
独立編であんなに成長した伊橋が 器量が小さいなってる。

702 :愛蔵版名無しさん:2022/06/07(火) 07:08:27 ID:???.net
>>701
パラレルワールドなんやで

703 :愛蔵版名無しさん:2022/06/09(木) 01:13:39 ID:???.net
これ長期連載する意味のある漫画なの?
伊橋は成長しねぇし色んなキャラが使い捨てされるし
ストーリーテラーつける程でもないレベルの漫画じゃん
そのストーリーも関係性リセットされてるし

704 :愛蔵版名無しさん:2022/06/09(木) 09:33:07 ID:???.net
無印の頃でさえあと2~3年で終わりそうな雰囲気だったからな
雑誌の都合にせよ引き継ぎもゼロ魔やベルセルクみたいな完結に向けてじゃなくてただの延命だったし
今は20年分の辻褄合わせと尻拭きの真っ最中

705 :愛蔵版名無しさん:2022/06/10(金) 08:18:17.18 ID:???.net
漫画の連載なんて売れれば続くし売れなければ終わるだけじゃね?

706 :愛蔵版名無しさん:2022/06/10(金) 09:27:23.29 ID:???.net
まあ原作者が死ぬまでがこの漫画の見るべきところで
それ以後は完全に蛇足だわ
キャラのブレも酷いし
漫画の内容も嫌みったらしくなった

707 :愛蔵版名無しさん:2022/06/17(金) 16:46:16.14 ID:???.net
トンキンの悪い所が凝縮されたような漫画
今度は関西での配膳批判ですか

708 :愛蔵版名無しさん:2022/06/18(土) 18:41:25 ID:???.net
全国展開してる大手チェーン店は関西関係なく
右に味噌汁らいしけどな

709 :愛蔵版名無しさん:2022/06/19(日) 02:17:08.93 ID:nGOVZyEA.net
話がじじ臭すぎる
ビッグコミックに移籍してほしい

710 :愛蔵版名無しさん:2022/06/19(日) 13:26:35.21 ID:???.net
定食屋で味噌汁のおいてる場所くらいでキレるなよ

711 :愛蔵版名無しさん:2022/06/19(日) 13:53:45.73 ID:???.net
まるよこは出ないのかな ナス餃子

712 :愛蔵版名無しさん:2022/06/19(日) 13:57:04.02 ID:???.net
まるよこは横川の店か まるよこて居酒屋なかったっけ?

713 :愛蔵版名無しさん:2022/06/19(日) 21:58:17.24 ID:???.net
定食屋で味噌汁の配膳で文句言い出すとかめんどくせえ客だな

714 :愛蔵版名無しさん:2022/06/19(日) 22:42:14.91 ID:???.net
>>712
居酒屋は「よこみち」だよ。

715 :愛蔵版名無しさん:2022/06/20(月) 12:54:24.60 ID:???.net
よこみちだった ありがとう

716 :愛蔵版名無しさん:2022/07/01(金) 15:18:09.29 ID:???.net
新味いち読み返したら副社長が1番まともで伊橋は老害にしか見えないわ

717 :愛蔵版名無しさん:2022/07/01(金) 15:18:20.05 ID:???.net
新味いち読み返したら副社長が1番まともで伊橋は老害にしか見えないわ

718 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 14:54:13.52 ID:???.net
>>695
花家と登美幸は、おそらく板前間の繋がりは全く別の一門なので、花家で人が足りなくなったら「料亭吉川」一門から人が来るんだと思う。
親父さんが伊橋を登美幸に入れてもらったのは宗重さんの伝手だろうね。登美幸の親父さんも熊野親方とは伊橋を頼みに来たときに一度会ったきりだといってたし。

719 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 19:30:50.00 ID:???.net
ナベは復活しないのかなあ

720 :愛蔵版名無しさん:2022/07/22(金) 09:27:50.83 ID:???.net
今週お休み?

721 :愛蔵版名無しさん:2022/08/22(月) 13:38:39.12 ID:???.net
姿勢でやる気が変わる
立ち仕事は大変やな

722 :愛蔵版名無しさん:2022/08/31(水) 17:04:30.47 ID:r5bd5JM5.net
初期のエピなぞってるだけで学びが無いな。
独立編の伊橋は何処行った?

723 :愛蔵版名無しさん:2022/09/16(金) 18:36:33.32 ID:???.net
>>722
パラレルワールドやで?

724 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なかったことにしてください

725 :愛蔵版名無しさん:2022/10/18(火) 14:09:17.93 ID:r40WIgux.net
宗重さんは鬼籍?

726 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 06:58:26.44 ID:iFPbHBr9.net
伊橋は宗重の存在忘れてるのか? ガッチャンとかも

727 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 19:57:18.19 ID:???.net
ボンさんが生きてる時点でアレだがそいつら今何歳なんだ


まあガッちゃんは大体ドラマ描ききってたし、宗重さんはそもそもあべ善太が後数年で終わらせる気だったんだろうし
20年前に今の原作者だったら使えたかもしれんけどなー

728 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 20:33:36.71 ID:???.net
ボンさん終戦時にいくつだったかにもよるけど100歳間近でも不思議ないはず。

729 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 01:36:38.30 ID:???.net
出兵してるし100超えてるでしょ

730 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 02:33:52.34 ID:???.net
セントライトが初めて見たダービーで2年後に招集食らったようだから、どれだけ若くても90後半
継ぎ味は年代出してないがyoutuberの存在からも2010年以降は確実だし
下手すると110歳代もあり得る

731 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 03:51:19.30 ID:Z7PyXC1f.net
香織ちゃんとの再会が10年振り

732 :愛蔵版名無しさん:2022/10/29(土) 05:10:30.81 ID:???.net
伊橋の年が30代半ばだからな
新以降はパラレルワールドだわ

733 :愛蔵版名無しさん:2022/11/05(土) 19:32:36.97 ID:f0U9u7es.net
伊橋が父親と和解出来たのもパラレルワールド?

734 :愛蔵版名無しさん:2022/11/16(水) 09:07:47.77 ID:???.net
今回出てきた大病した人って健康サンダルで大儲けしてビル建てて1フロア料亭藤村用に用意してた下駄屋の何とかさんだっけ?

735 :愛蔵版名無しさん:2022/11/28(月) 10:47:24.20 ID:BOMsc95I.net
先日のジョブチューンの騒ぎで、テレビで「マルーッ」ってやる評論家の話を思い出して検索したら、気になるスクショがあった
継ぎ味は読んでないんだけど、これは何巻?
https://i.imgur.com/LLzYb6H.png

736 :愛蔵版名無しさん:2022/12/01(木) 12:01:10.28 ID:???.net
>>735
和食には日本料理
食材は日本源産
を愛する
大学教授

737 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 19:44:40.68 ID:V+9c7JrL.net
吉川広海

738 :愛蔵版名無しさん:2022/12/04(日) 14:59:36.64 ID:???.net
>>737
先代の馬圓楽師匠の本名?

739 :愛蔵版名無しさん:2022/12/04(日) 17:50:53.83 ID:???.net
>>738
ぼんさんの事やで。

740 :愛蔵版名無しさん:2022/12/06(火) 18:40:58.10 ID:???.net
にっぽん食紀行は全巻は~6巻ですか?

741 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 01:21:01.24 ID:???.net
電書版で9巻買ったけど黒田が藤村復帰すんの雑やな~w
花家の変わりはナントカ見付けてもらいました!で済ますんかい

742 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 07:18:17.47 ID:???.net
親方「坂巻煮方いないか?」
坂巻「煮方ですか?」
親方「そや」
坂巻「藤村でできそうなのは黒くらいですねぇ」
親方「たのむ!」
坂巻(伊橋にでもやらせればいいんじゃ?)
坂巻「親父さんの頼みならしかたないですね!」
坂巻(黒のかわりすぐ見つかるかな?)



黒「運良く見つかりました!」

743 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 08:23:22.30 ID:???.net
前回の話は、なんだかんだで物足りなくてさらに改善する話に続くと思ってたが
そんなことも無く別の話が始まってた・・・

744 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 10:54:48.95 ID:???.net
味いちもんめの最新版って何シリーズ?

745 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 18:17:40.40 ID:???.net
黒復帰してるんか
ナベは?

746 :愛蔵版名無しさん:2022/12/11(日) 20:43:23.61 ID:???.net
>>745
東とナベはやめたで

747 :愛蔵版名無しさん:2022/12/12(月) 11:38:05.25 ID:???.net
>>746
辞めたのは知ってるけど復帰の流れはなかったんかなあと
ナベは辞めたあとどうしてるんかね?嫁さんと一緒に介護系いって調理師してるんかな?

748 :愛蔵版名無しさん:2022/12/12(月) 15:41:18.93 ID:???.net
ナベは柳亭に行ってて欲しいわ

749 :愛蔵版名無しさん:2022/12/12(月) 17:29:06.38 ID:???.net
東は煮方くらいになったから違う料理へ放浪だろうな
ナベは柳刃の件があるから板前やめないと思うけど
まだ焼き方だし家庭の事情かね

750 :愛蔵版名無しさん:2022/12/12(月) 17:30:19.96 ID:???.net
>>748
またオオキニ言ってるんか?

751 :愛蔵版名無しさん:2023/01/04(水) 13:11:09.95 ID:???.net
京都 ブラック料亭「登美幸」 従業員より提訴される 名物女将は開き直り

訴状によると、従業員の食事はほぼ全て廃棄物の再利用であり、従業員宿舎は
風呂なしアパート一間に雑魚寝でプライバシーは皆無であったが、従業員は
一人暮らしが可能なだけの給与が支払われておらず、そこに住むしかなかった

女将は取材班に対して、「これも京の文化や」と悪びれた様子はなかった


京都の農園「元ちゃんファーム」、取引先に早朝無償労働を半ば強要
気に入らない取引希望者は、罵倒で追い返す


今なら問題になる事案多いよな
あと早瀬が一ヶ月居たところか

752 :愛蔵版名無しさん:2023/01/04(水) 17:47:58.24 ID:???.net
>>751
書いてて面白いとか思ってるの?






面白いです

753 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 07:51:09.48 ID:???.net
個人商店の「さんたか」が、藤村他と同列の、「ハクのつく修業先」となっているのにやや違和感

754 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 10:39:46.51 ID:???.net
親方の名前とか修行先が業界で一目置かれてるとか裏設定があるんじゃね?

755 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 14:05:21.47 ID:???.net
藤村とか一見で行って村野社長や落語家が居たら居心地悪そう

756 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 17:36:06.66 ID:???.net
>>755
まぁ柳寿司よりはいいと思う

757 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 23:44:33.58 ID:???.net
村野社長は別に良いけどあの落語家は大嫌いです

758 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 00:28:08.48 ID:???.net
常連てことで店を私物化してる訳でなし普段は大丈夫でしょ。
変な客と居合わせると危ない。

759 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 17:21:01.77 ID:???.net
藤村の初期設定は「下町エリアの地域一番店で、庶民はそこで結婚式2次会やるのが
ステータス」くらいの大衆割烹くらいだよな
落語ネタを出す構想はあったので、店も熊野の出身浅草エリアで想定してたのでは

大衆店ではウンチクが拡がらないと考え直したのか、急遽改装→意識高い店設定に
強引に変更した感あり、銀座日本橋地区や神楽坂で落語家常連はおかしいから、
末廣亭のある新宿に変えたと思われる

760 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 03:34:25.12 ID:???.net
>>751
すぐきのめんこのまかない料理って
何作ってたんだろう?
レシピを教えてほしい

761 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 17:05:14.47 ID:???.net
はらこ飯を谷沢が知らない?
単行本3巻で藤村で熊野の親方作っるし
高村お前もそこにいたやろ

762 :愛蔵版名無しさん:2023/01/14(土) 17:06:54.87 ID:???.net
>>759
下町?
新宿の料亭やで

763 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 02:02:47.93 ID:???.net
>>762
一巻序盤を読み返してみよう、都心の格調高い料亭とは別の店だぞ

ちなみにドカベンの里中は、序盤登場時は電波キャラだったし
こち亀の中川は、同プッツンキャラだった

764 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 09:22:29.22 ID:???.net
こち亀と言えば中川同様麗子も最初はパッパラパーな設定だったな

765 :愛蔵版名無しさん:2023/01/17(火) 17:45:37.76 ID:???.net
ナベが柳亭に移ってたら立板の久保田出て来ないかなー
柳亭の話し書いて欲しいわ 初期のTV番組とオオキニだけだし

766 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 03:31:29.59 ID:???.net
すぐきのめんこの料理って出ないのかな

767 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 09:31:12.92 ID:???.net
新章開幕と同時に渡辺と東が揃って辞め、しかもボンさんの台詞だけで処理されたので
うわっ雑……と思ったが、考えてみれば長友という前例があるのだな
伊橋が藤村に帰ってきたときに二人がいても新味に乏しいし入れ替えが必要ってのもわかるけどさ

768 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 12:29:43.08 ID:???.net
>>767
長友は時折転職雑誌読んでたからな
東はもともと放浪癖あるし
ナベはなんでや

769 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 12:46:33.85 ID:???.net
>>763
話を拡げるために藤村を新宿の格調高い料亭にしたら
それが長引く不景気で庶民の手の届きづらい存在になってしまい
より親しみやすい舞台でってことで伊橋は楽庵なんぞの大将をやる羽目に

料理漫画って社会情勢の影響をもろに受けるよね

770 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 12:51:44.54 ID:???.net
藤村ってそんなに高級店か?

771 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 14:21:42.67 ID:???.net
>>769
あべさんがなくなってなければ
立板伊橋悟
辺りやろ

772 :愛蔵版名無しさん:2023/01/18(水) 20:50:30.33 ID:???.net
>>770
新宿で美食倶楽部に準ずるくらいの大箱構えている以上、相当の客単価じゃないと
採算合わないだろ(序盤の場末感・B級感はなかったことに)

東京にいくつ飲食店があるのか知らんが、業界人で藤村知らない人いないレジェンド
レベルに格上げされたし、「熊野さんとこの子」というだけでステータスと化していたし

しかし高級店だからといって、客も上級国民限定だとストーリーが拡がらないので、
リーマン客が多いという矛盾も料理マンガのお約束

773 :愛蔵版名無しさん:2023/01/19(木) 07:40:42.33 ID:???.net
新宿って言っても御苑の方だろ? ランチ5千円夜コース2万からだから超高級って訳じゃ無いよね
小学校の先生が忘年会したり中学生が予約したり紹介制でもないし

774 :愛蔵版名無しさん:2023/01/19(木) 10:45:48.34 ID:???.net
ボンさんが未だに現役なの凄いな
青木雄二が亡くなった後も延々と新作が出続けているナニワ金融道も
金畑社長(ボンさんよりは年下だが、もう90歳くらいのはず)がまだ出てくるんだが
ああいうキャラが立った年寄りって替えが効かないだろうし退場させづらいんだろうな

775 :愛蔵版名無しさん:2023/01/19(木) 20:40:55.74 ID:???.net
美味しんぼの京極さんは若いとき無一文丁稚、戦前の米相場で資産家になったから
S15年40歳想定ボンさんよりはるかに上、2000年時点でちょうど100歳くらい

チーズ勝負やおにぎり勝負の審査員でバカバカ食べてた

776 :愛蔵版名無しさん:2023/01/19(木) 21:33:30.01 ID:???.net
>>772
蒼太の包丁の富み久もあの席数でやってけるって結構謎なんだよな
職人やリーマンが常連になれるくらいの客単価なんだろ?

777 :愛蔵版名無しさん:2023/01/20(金) 17:36:48.75 ID:???.net
>>776
富み久は座敷もあるし単価もそこそこ、さらに言えば銀座のあの土地が持ち土地らしいから地代がかからない
そこで謎なんだが一代で田舎から出てきた料理人が戦後以降に銀座に土地持てるてどんな生き方してきたんやろ…

778 :愛蔵版名無しさん:2023/01/20(金) 20:46:23.54 ID:???.net
ここで引っ張るネタではないが、富み久は幽霊になって出てきたスポンサー
いたんじゃなかったか

最後自社ビルになってたので、持ち物件は確定
スポンサーが付いて、賃貸で開業(1970年代)
軌道に乗ったので物件所有者と交渉して、1980年代半ばまでの、銀座といえども
まだそこまで不動産高くなかった時期に30年ローンで購入

以降、家賃よりローンの支払いが低かったので安定経営、リーマンでも無理すれば
利用できる価格設定で繁盛
2015年~くらいに払い終わり、再開発の話もなくなったので自社ビル化

と脳内補完してる

779 :愛蔵版名無しさん:2023/01/21(土) 12:42:39.12 ID:Qdnv2hGO.net
ちばてつやのアシだったから人間関係に類似点あるね

伊橋→松太郎
ボンさん→西尾のじいさん
谷沢→駒田中

780 :愛蔵版名無しさん:2023/01/21(土) 22:07:23.69 ID:???.net
>>778
リアルやなあ

781 :愛蔵版名無しさん:2023/01/23(月) 00:35:30.06 ID:???.net
今更の突っ込みだけど、藤村は外廊下もある規模の店で座敷複数ありそうだし、
先生たちが荒れてた部屋なんか相当大きいし、熊野坂巻がカウンター張り付きなら
繁忙期の厨房は、最低でも倍人居ないと廻らないだろう

782 :愛蔵版名無しさん:2023/01/23(月) 05:59:05.85 ID:???.net
そう考えると新章で伊橋が藤村に復帰するまでは相当やばかったな
たぶん谷沢が無理してたんだろうけど

783 :愛蔵版名無しさん:2023/01/24(火) 00:37:38.20 ID:???.net
実際に業務をこなせるリアルな体制を描写すると、板場は未熟かつ入れ替わり激しい
若いモブ複数、仲居部門は週末だけのバイト等キャラの頭数だけ多くなり、
話が作りにくなるだけだからな

総レス数 806
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200