2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】12回裏

1 :愛蔵版名無しさん:2017/02/18(土) 21:58:36.26 ID:???.net
前スレ
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】12回表
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1472660317/

2 :愛蔵版名無しさん:2017/02/18(土) 21:59:56.85 ID:???.net
過去スレ(統合後)

【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】11回裏
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1460550313/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】10回裏
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1447483340/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】10回表
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1445788105/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】9回裏
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1442225305/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】9回表
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1438402486/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】9回表(8回裏)
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1433593424/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】8回表
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1426233337/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】七回裏
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1411640062/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】七回表
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1402668150/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】六回裏
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1390356053/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】六回表
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1377929393/

3 :愛蔵版名無しさん:2017/02/18(土) 22:00:41.47 ID:???.net
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】五回裏
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1364554473/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】五回表
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1352364064/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】四回裏
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1344260360/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】四回表
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336315022/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】三回裏
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1327842601/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】三回表 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1311953622/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】二回裏
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1302509124/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】二回表
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1288837198/
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】一回裏
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278515017/
【キャプテン】ちばあきお総合【プレイボール】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1263217278/

4 :愛蔵版名無しさん:2017/02/18(土) 23:29:39.33 ID:02OclnTY.net
松尾の母がイガラシに松尾をレギュラーから外したことに怒っていると思ったら、レギュラー復帰していたことにも不満を持っていたのが、いまいち理解できなかった。

5 :愛蔵版名無しさん:2017/02/18(土) 23:31:13.21 ID:???.net
>>1

>>4
自分の意に背いて勉強をせずに野球の練習やってたのが気にくわなかっただけで
レギュラー復帰そのものを不満に思ってるわけじゃないだろうあれは

6 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 07:52:42.89 ID:ABTBfXR9.net
谷口の坊主頭だけ何故あんなテンテンテンテンで描いてあるんだ?
実写になったらかわいそうだろ

7 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 09:00:34.26 ID:???.net
近藤のスキッ歯のほうが悲劇だ

8 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 09:00:51.82 ID:???.net
実写だとこうなる
http://blog-imgs-38.fc2.com/h/i/m/himawari620196/20100628175435f38.jpg

9 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 09:25:52.65 ID:???.net
お知らせ
2月28日をもって,「いがらし亭」は閉店することになりました.
40年間のご愛顧ありがとうございました.なお,3月20日より,
「天下一品墨谷店」として再出発致しますのでよろしくお願い
致します.

店主

10 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 10:52:12.44 ID:VBHT/UNK.net
>>7
近藤のとこは金持ちだから、矯正でキッチリ歯並びにしてるだろ。

11 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 11:54:42.43 ID:JZmIHuqS.net
連載するんなら近藤を生かしてほしい。

12 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 14:12:29.26 ID:???.net
連載告知にわざわざ谷口書いといてキャプテンの続編だったら肩すかしもいいとこだからないでしょ

13 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 14:20:50.15 ID:???.net
谷口、丸井、イガラシが予選決勝の対青葉戦のテレビ中継を観るシーンぐらいはあるかもしれない
丸井が「何やってんだ、近藤のやつ!」とわめく横で、微笑みながら見るイガラシとか

14 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 14:26:58.15 ID:???.net
>>13
丸井は直接来るだろ

15 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 14:58:15.31 ID:???.net
近藤編は丸井がしゃしゃり出てきてから面白くなった それまではただの野球漫画になってたんだよな 丸井登場でちは漫画に戻った

16 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 15:45:26.65 ID:???.net
近藤はパパか丸井が絡むと一段と面白くなるからな

17 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 16:13:15.08 ID:VBHT/UNK.net
近藤は墨谷で頭抜けてるから、ふつうだとチーム近藤になってしまう。
そこに丸井やパパがいることで、きちっと意見できてオモロくなる。

18 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 16:16:46.06 ID:???.net
当時と今では野球のルールも変わってるけど、どっちに準拠するんだろう
コリジョンルールや2塁ランナーから打者へコースを伝えるのが禁止されたり、延長回数の制限も

19 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 16:44:28.74 ID:???.net
>>18
スマホで連絡 → 現代ルール
黒でんわ → 当時ルール

20 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 16:45:27.87 ID:???.net
そりゃ昔じゃないの
年代リセットしなそうなのにルールのみ現在対応にするのも違和感大きいし
そもそもちば世界は現実の規定とはちょっと違ったりすることも多いし

21 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 17:04:43.19 ID:???.net
>>17
「ワイがエースで4番でキャプテンの近藤です」

22 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 17:08:11.81 ID:???.net
キャプテンの中学野球はルールも大会形式も現実と違い過ぎるけど
プレイボールの高校野球はまだそんなに違和感が無いだろう
春季大会が無いけど最終回の続きならもう過ぎてる時期だから問題なし

23 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 17:33:35.35 ID:???.net
今だとサイン盗みみたいにきたないもの的な位置付けのやり方はしれっとなかったことになるんじゃないかな

24 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:02:53.59 ID:???.net
>>23
それは確かにあるかもな
世界観壊すような重大な変更でもないし

25 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:10:43.85 ID:???.net
ほとんどのチームに監督が居ないってのが
最も現実と乖離してるところだけどそこはスルーだろうか
強敵になるだろう東実と谷原には監督出てくるからあまり違和感はないかな
墨高も終盤で部長が目立ってたから最後の大会にはベンチに来るかも

26 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:24:30.83 ID:???.net
>>25
監督はさすがに各チームに付け加えてくるかもね
青葉や谷原や和合ほどのキャラ付けはしないとしても

27 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:26:12.00 ID:???.net
西田や原田が監督みたいだもんなあ

逆に東都実業とか監督のキャラ立ってたな

28 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:32:05.29 ID:???.net
キャラの濃い監督と言えば言問高

29 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:36:41.39 ID:???.net
足し引きしないといってもそれくらいの変更点はあってもよいわな

30 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:38:02.90 ID:???.net
>>28
最初はそれなりのこと言ってるけど最終的には気力で食らいつけ連呼しだすのは
高校野球あるあるって感じで面白かったわ

31 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 18:53:10.90 ID:???.net
墨谷の監督は谷口のカーチャンでいいわ
谷口の暴走を止められるのはカーチャンくらいしかおらんやろ

32 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 19:03:33.19 ID:2I8A2Ku1.net
言問いもあれだけ熱心な監督がいればもっと強くてもおかしくないと思うが
まあ、熱心なだけで野球をよく知らない監督だったかもしれないが・・・

33 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 19:12:25.02 ID:???.net
コリジョンルールでキャッチャーの見せ場がなくなった

34 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 19:23:28.78 ID:???.net
西田「なに、手段はいくらでもある(トン」

35 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 19:36:31.04 ID:???.net
松川のアンパンマン顔が脳裏に浮かんだぞ

36 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 19:49:33.65 ID:???.net
SBO方式でいったらBSOだろwwwみたいなうざい奴湧くだろうな

37 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 19:57:47.22 ID:???.net
>>36
むしろ直っていたら嫌だなそれはw
社会人野球で現場のヤジなんかを聞いていると未だにSBO式が多いんだけどな
高校生は若いから新しいので慣れてるかもしれんが

38 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:06:48.49 ID:???.net
あーボールカウントは問題だな
どうすんだろ

39 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:21:38.33 ID:???.net
>>38
巻頭に注釈を入れて作中ではSBO呼びというスタイルが個人的には望みだけどどうかなあ

40 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:33:15.01 ID:???.net
【お断り】
この漫画は独自の世界観に基づていて描かれています

41 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:38:45.63 ID:???.net
97年頃からすでに高校野球の現場ではBSOだった。
ただオッサン爺さんが視聴者なTV中継では、プロ野球と同じタイミングまでSBOだった。
ちょっと若い野球経験者に聞いたら、何で放送ではSBOなのかずっと不思議だったと言ってたぞ。
つまり高校野球の現実世界では20年前からBSOってこと。
なんでオッサンの俺がそんなこと知ってるかってと、俺の弟は教師で野球部の顧問。

42 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:43:52.44 ID:???.net
最後の行は特に要らんな

43 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:46:10.46 ID:???.net
高校野球はよく現地観戦するけど、スコアボードの表示がBSOに変わったのは数年前からだったように思うけど。

44 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 20:51:07.12 ID:VBHT/UNK.net
>>43
東京だけどな、2000年代はじめには地区大会でBSOで審判コールしてたよ。
メチャ違和感あったわ。ていうか人に聞くまで理解できなかったわ。
スコアボード表示は、施設が単に古いままってだけなんじゃないの?

45 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 21:04:48.02 ID:???.net
>>44
そうでしたか。コールの声までは聞こえないのでわからなかった。
ありがとう。

46 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 23:19:39.45 ID:???.net
追い込まれた感あるツーワンが実は勝負はこれからの1ストライク2ボールなんだよな

47 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 23:30:35.28 ID:???.net
今はテレビでそんな言い方してるの?
ツーボール ワンストライクと言ってたような気がするが?

48 :愛蔵版名無しさん:2017/02/19(日) 23:32:43.26 ID:???.net
ヘイ リーリーって丸井はバスターのサインを送っていたけど、あの状況で
スクイズと思って「そうはさせるか」とほざいていた後藤はあほですか?

49 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 04:43:58.65 ID:???.net
スタメン予想ばかりだけど半田の立ち位置はどうなるんだろうな?
このメンツならスタメンどころか補欠も無理くさいからマネージャーに転向か?

50 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 07:03:46.87 ID:QkvdtIhz.net
お前らに任せると結局ちばあきおからかけ離れるからイラナイ

51 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 07:37:59.88 ID:???.net
ピンチの時に何回もマウンドに捕手やら、内野手が集まるのは
イニング何回とか決まってるんですか?
監督いないから、自由に何回も集まってた印象。
今なら審判が激怒しそう

52 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 07:42:04.73 ID:???.net
「タイム」
(またか)

53 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 11:35:16.26 ID:???.net
たぶんこの辺の設定は編集者と何回も打ち合わせて、
結局昭和50年代設定、ってことになって、
ピンクレディーとかチラチラ出てくる気がする。

54 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 12:11:24.54 ID:???.net
まぁ現実的に考えたら
谷口の代では結局甲子園行けなくて
イガラシの代で甲子園出場って形になるんだろうな
タレントが揃っているのもイガラシ世代だし

55 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 14:05:02.27 ID:???.net
何もわかっちゃいない。谷口の恐ろしさを

こんな台詞あったな

56 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 14:20:31.02 ID:???.net
>>49
確か3年生だったはずだけど、ベンチ入りも難しそうだよな
当時ってマネージャーのベンチ入りもできなかったからな
マネージャーがベンチ入りできるようになったのは1991年からだしさ

調べてみると面白いことがわかった
谷口中3の時の青葉戦では”ベンチ入り選手が14人”で問題になり、高野連の規則に則る
旨が話されている
1977年にベンチ入り選手数が15人に変更されているので、谷口高3時のベンチ入り選手数に
よって谷口の年齢が測れそう

コージィ先生がそこまで意識するかはわからんけどな

57 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 14:37:05.31 ID:???.net
半田鈴木は2年生設定だよ
丸井と同学年

58 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 15:19:35.28 ID:???.net
>>56
甲子園のベンチ入りな
予選は18人くらいだった
なので普通にベンチ入りから外れるパターンはありうる

59 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 16:22:04.85 ID:???.net
>>55
城東松下のセリフやな。
最初は先輩キレるw
終盤はアウト

60 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 16:23:45.16 ID:???.net
>>52
タイムの回数も制限されたんじゃなかった?

61 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 17:38:38.39 ID:???.net
>>59
ちと大袈裟だけど
2,3回戦レベルの相手になら言ってもいいセリフだな
それ以上になると「谷口てーの、なかなかやるじゃねぇか」程度

62 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 17:39:49.32 ID:???.net
>>57
そこはどうするのかな
留年してましたにするか何も説明せずにしれっと押し通すか

63 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 17:44:33.83 ID:???.net
なにも引かず足さずだからw

64 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 17:57:04.76 ID:???.net
>>63
100%それを守ろうとしたら続編中止だな

65 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 17:59:02.15 ID:???.net
ちば漫画特有、キャラが急に居なくなる設定を使えば無問題

66 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:04:47.57 ID:???.net
女の子は足す

67 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:05:03.75 ID:???.net
音楽で他人の曲のカヴァーなんて日常茶飯事なのに、漫画ではなんでこんなにゴチャゴチャ謂われるんだろう?
まだ始まってもいないのに

68 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:06:24.54 ID:???.net
これが楽しそうにみえないのか? メンタル大丈夫か?

69 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:12:59.12 ID:???.net
>>67
音楽では作曲と作詞に価値があるから

マンガでいうと
原作が同じで作画が変更になった展開

たとえば空手バカ一代で
つのだじろうから影丸に変更になった展開

今回はモーツアルトのレクイエムが一番近い

60分くらいの曲なんだが20分くらいでモーツアルトが死んでしまった
大まかな設計図だけが残ってたので
弟子のジェフマイヤーが後半を仕上げてモーツアルトのレクイエムと発表した

名作には違いなんだが後半は面白くない
終わりのフーガが前半と同じだったというのもある

70 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:15:07.17 ID:???.net
要するに
未完成交響曲か完成された楽譜

どちらが良いのか?ということ

昭和53年に未完で終わって39年の妄想が実現される事を評価しなくては

と俺は思ってる

71 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:15:26.42 ID:???.net
ホントその例え好きね

72 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:17:02.08 ID:???.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A0_(%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88)

モーツアルトレクイエム

このパターンが一番近いということ

73 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:27:17.87 ID:???.net
>>71
実際にそれしか例えがない

あるとしたらヤマト復活編の続編しかない
西崎が死んでしまって未完で終わってる

74 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 18:38:18.07 ID:???.net
松本レイジ御大もヤマト続編描いとるで 
当然未完だがw
御大は騒がれないと描く気が失せて放り投げるんだよなぁ

75 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 20:01:08.13 ID:???.net
「『一番』近い」ってのと「それしか例えがない」って矛盾してね?

76 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 20:06:47.08 ID:???.net
>>73
ヤマトは何度も復活してるからなぁw さらば宇宙戦艦ヤマトを映画館で観て泣いたのは中学の時 プレイボールもまだ連載してたな

77 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 20:41:12.98 ID:???.net
>>76
ヤマトは最近のやつは単なるリバイバルじゃん

西崎がいる間は(復活編までは)正式な続編でしょ



復活編の続編を西崎死後に作ったら今回のプレーボールと同じ

未完で終わって続編とか手塚治虫の火の鳥を完結させようと思うやつはいないだろうね

78 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 20:50:00.73 ID:???.net
>>71
多分あいつのことだろうが特定の単語いくつかNGにしとけばOKよ
漏れたらその都度追加しとけ

79 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 21:59:13.94 ID:???.net
永井豪みたく長生きして大傑作に継ぎ足し継ぎ足しして駄作にしちゃう例もある

80 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 23:04:02.50 ID:???.net
駄作になってないじゃん

81 :愛蔵版名無しさん:2017/02/20(月) 23:18:21.54 ID:???.net
デビルマンシリーズは許したいと思うよ あの最後では救いが無さすぎる

82 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 00:21:22.52 ID:OHDR2vmN.net
>>5 「うちの子をレギュラーから外したようですが、どういうことでしょうか?」ってイガラシに怒っていたのは変じゃない?

83 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 05:24:21.63 ID:???.net
「足し引き無し」とかあんまり宣言しないで自由に描けばいいと思うんだけどな
どれだけ世界観を引き継ごうがオリジナルとは別モノだし、続編と認めるかどうかは、個々の読者の判断に委ねりゃさ

空を飛ぶヘドゴジは認められないとか、吹きだしで会話するのは興醒めとか、それに類することは出てくるだろうけど、野球マンガとして面白ければそれでおk
これは「プレイボール」とは違うだろ、というツッコミもまた読者の愉しみということでw、スレは盛り上がるだろうし

84 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 08:35:03.66 ID:???.net
とりあえずキャプテン・プレボ本編で
アシスタントが描いた箇所よりは絵の違和感は無いだろう

85 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 09:13:09.97 ID:???.net
音楽のことは詳しくないけどカバーなら基本的に原作は原作のまま残るけども
漫画の原作に少なからず影響を与える続編やスピンオフは全然違うんじゃないの

86 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 11:41:52.32 ID:YEScffO+.net
青葉に高等部なくていいんか?

87 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 12:52:55.05 ID:???.net
新聞部の女の子に

「タカちゃん,私を甲子園に連れてって」

とか言わせるような場面があったら許さんぞ!

88 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 13:03:19.55 ID:???.net
>>87
…………がんばります

89 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 13:39:45.00 ID:???.net
>>87
少年誌にラブコメブームが来たのはプレイボールの連載終了後だからなあw

90 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 13:50:53.39 ID:???.net
あの漫画に女子は要らん どうしてもというならスーザンアントンコでも出せ

91 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 15:05:13.35 ID:???.net
>>89
プレーボールとうる星やつらが入れ違いだからね

歴史的にもスポ根の終焉とラブコメのスタートになった

リングにかけろもプレーボール終了時点では普通のスポ根ボクシングマンガだった
パワーリストを使ってフックを撃ったら一撃必殺のブーメランフックになってしまったところから路線が変わった

92 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 15:23:52.83 ID:???.net
新聞部のあの女子を放置しておくのはもったいないなあ、と思った。

93 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 16:51:59.46 ID:???.net
>>91
うる星やつらより、跳んだカップルの方が早かったんじゃなかったか?
跳んだカップルもラブコメだったのは初期だけだったけどな

94 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 17:52:30.27 ID:???.net
>>91
キャプテン&プレボの初ー中期は超人風野球だったぞ
特に谷口のスポッ!魔球なんて

95 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 18:16:36.29 ID:???.net
猛練習で全国レベルの相手にアプローチしたり
データ特化のチームを試合での成長で負かしたり(逆にそれまで露骨なまでにデータ野球にはまったり)
二軍を出してくる嫌味な名門チームがあったり
超人は言い過ぎにしてもリアル感のない、よく言えば漫画的演出のある描写が多かったよね初期は

96 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 18:52:18.29 ID:???.net
> リアル感のない
いやそれは今の感覚だとそうなるだけで当時ではトップクラスにリアルな描写だったんだ
プロ野球選手をしてリアリティのある野球漫画と言わしめたドカベンを描いてた水島御大が
僕はちばあきおみたいにリアルな野球漫画を描けないから岩鬼や殿馬を出すんですって言ったくらいには

97 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:00:51.03 ID:???.net
野球においてどこかリアルな描写なのかは説明できないと思うが

98 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:09:55.61 ID:???.net
まあでも素人が言うよりはプロが言う方が説得力あるわな

99 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:12:56.59 ID:???.net
巨人の星とかアストロ球団とか侍ジャイアンツとかと比べれば格段にリアルだろう。
ボール型の痣がある奴が集まってチーム作ったり、野球で人が死んだり、確か小学生で車を乗り回してた人もいたような…

100 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:27:30.93 ID:???.net
>>94
あれサークルチェンジの握りだから
落ちてもそんなにおかしかねえ

101 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:31:37.82 ID:???.net
サークルチェンジというかヨシボールみたいなもんじゃないの
つかあの握りはその後もなかいまとか七三とかの弟子や身内に受け継がれたなw

102 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:34:08.63 ID:???.net
あれってサークルチェンジの握りとはかなり違うんじゃね?
サークルチェンジって文字通り親指と人差し指とで円を描くような握りだけど
谷口のは多分親指と人差し指の間から抜いて投げる球だろうしさ

103 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 19:50:52.38 ID:???.net
通常のフォークは人差し指と中指で挟むのを
人差し指と親指で挟んだのが谷口のフォークだな
サークルチェンジとはまた違う

104 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 20:32:18.24 ID:???.net
リメイク、七三太郎さんが原作担当したら
うまくいかないんかな。
ドリームズよりは4P田中君にちかづけてさ。

105 :愛蔵版名無しさん:2017/02/21(火) 23:47:59.66 ID:euM3UWnT.net
明善や谷原に負けるあたり、非常にリアリティあるよw

タッチはキャリア1年ちょいで、甲子園優勝投手やで。

106 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 00:03:25.05 ID:???.net
死んだ弟が野球やってたから俺もやってみっかーなノリだからな

107 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 00:25:20.26 ID:???.net
>>105
そのあたりまで行くとそうなんだけどね
東実との初戦あたりはさも甲子園の常連的な描写(プロ注目選手の存在や、中尾の甲子園のようという発言)をされながら
谷口以外は素人集団みたいな時期に攻略法をつかまれてしまうとかのとこね
まあ>>96の言うとおり他の作品との比較で言えば十分リアルなのは理解してる

108 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 03:33:59.60 ID:???.net
どっちなんだよ

109 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 08:12:46.26 ID:???.net
谷口一年の時の二回戦の相手って、田所さんは
名門て評してたな。
でも一年で墨谷にあっさり負けて、立ち位置がわからん

110 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 08:44:50.77 ID:???.net
まあ、谷口だってノックすらできないド素人だったのに
1年で実質中学制覇だからな

111 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 08:56:50.89 ID:???.net
> 二軍を出してくる嫌味な名門チームがあったり
これ今でも野球に限らず強豪だと結構あるよ
野球の場合はさすがに全員二軍メンバーってのは無いにしても
高校野球の夏予選でそういうナメプやって優勝候補が負ける場合は結構ある

112 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 11:18:49.66 ID:???.net
>>101
谷口のフォークはヨシボールに近いのが正解だと思う
親指と人差し指から抜くようにして投げているわけだから、同じように投げて、フォークに
近い軌道を描いたと言われるヨシボールが一番近いよね

113 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 12:26:26.18 ID:???.net
オレの好きな野球漫画「黒い秘密兵器」よりは本格的だと思う

114 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 15:08:25.19 ID:???.net
「キャプテン」は一見するとリアルっぽいが、根幹は「アストロ球団」と同じ
丸井時代の青葉戦のように1試合でボロボロになるまで戦うさまはまさに一試合完全燃焼

だいたい野球で投手以外の野手がみんなボロボロになるなんて
「キャプテン」か「アストロ」くらいのものだろう

115 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 16:59:07.70 ID:???.net
キャプ&プレボは死んだ人間が生き返ったりしない分リアルかもしれん

116 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 17:51:57.48 ID:???.net
>>111
ピッチャーなら温存させるのは分かるけど野手はリスキーだな
高校野球はあまり詳しくないからどういうチームが多いのかは分からないけど
大量に点差つけてから控えに変えていく方が普通だと思っていた

117 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:12:32.08 ID:???.net
>>114
ちば漫画の外野手の捕球なんて人間魚雷&特攻隊もどき

118 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:42:10.23 ID:???.net
> だいたい野球で投手以外の野手がみんなボロボロになるなんて
> 「キャプテン」か「アストロ」くらいのものだろう
こせき漫画でも割とそうなる

119 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:43:02.73 ID:???.net
ダーン!ってフェンスにぶつかりながらの捕球
いい当たりがトリプルプレーかダブルプレーで一気にチェンジ

お約束

120 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:45:18.72 ID:???.net
>>119
トリプルプレーってそんなにあったっけか

121 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:56:22.06 ID:???.net
鈴木はまだしも戸室は不注意だな

122 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:57:48.42 ID:???.net
>>120
正直俺も思い出せない・・・
別に>>119を論ってんじゃなくて単純に気になるのでどの試合であったか教えて欲しいぞ

123 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 18:59:47.40 ID:???.net
谷口2年の城東練習試合でトリプリは覚えてる

124 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 19:38:55.88 ID:???.net
>>123
>>121だなw

125 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 21:10:59.80 ID:???.net
キァプテン丸井のときもトリプルなかったっけ?

126 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 21:25:19.75 ID:???.net
今青葉学園戦の延長18回を読み終わったけど、投手のイガラシはともかく、
野手まで一人残らずボロボロなんて、おかしいだろwwww。運動量が全然違うのに。
おまえら、アストロ野球やってんのかよpgr。

なんて思ってしまうのは、おいらの根性がねじ曲がっているからなんだぜ(´・ω・`)

127 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 21:37:45.59 ID:???.net
描写にはないけど、内野手は美技のため地面に身体を強打しまくり
外野手はフェンスに激突しまくってるんだよ

128 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 21:41:18.13 ID:???.net
セカンドライナーで2塁ランナーが飛び出してのダブルプレーが多い

129 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 22:42:19.38 ID:???.net
ランナーバック!

130 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 22:53:48.22 ID:???.net
あんだけ外野オーバー打たれてんのに頑なに守備位置変えないのな
下がろうよ

131 :愛蔵版名無しさん:2017/02/22(水) 23:34:41.56 ID:???.net
鉄の球じゃあるめえし

132 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 02:37:43.75 ID:???.net
>>111
俺の県では背番号二桁の選手をラインナップにずらっと並べて負ける優勝候補って聞いた事ないや。
優勝候補ではないがシード取った公立が控え並べて負けたのはあったけど。だから、翌年の夏はその学校は初戦から主力で挑んでた。

133 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 06:55:05.26 ID:???.net
>>130
聖稜戦か専修館戦ではちゃんと外野下げてたじゃない

134 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 08:43:26.95 ID:???.net
野球は他スポーツと比べて番狂わせが多いからなぁ だから人気があるんだけど
優勝候補大本命が名もなき公立高校に負ける事も地方大会では今でもあるし
多いパターンが控え投手を投げさせて最初にかなりの失点し、打撃も焦りまくって回を重ねて敗退かな

135 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 14:24:50.87 ID:???.net
谷口君が一年の時の東実監督が、今日はベストメンバーで行くぞってのは
守備練習してた谷口君見て、なんか勘めいたもの働いたんかな
東実ナインはなめきってたな。え?ベストメンバー?って感じで。

136 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 14:52:06.76 ID:???.net
同じ景色でも大人と子供では見えかたが違うのだよ

137 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 15:50:37.97 ID:???.net
プロが注目してるレベルの中尾をポコポコ打ててしまうっていう
あの辺りはまだキャプテンの名残があったな

138 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 16:08:50.02 ID:???.net
>>135
青葉の監督とはエライ違いやなw

139 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 17:48:30.08 ID:???.net
墨谷と対戦する以前は地区決勝も青葉2軍に安心して任せられるくらいだし
前年度の決勝でも金成を2軍だけで3回コールドしたんだろうな

140 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 18:02:50.48 ID:???.net
>>135
でも2戦目では佐野を温存して負けたよな
しかも墨谷をたった10人のにわかチームとか言ってたし
1戦目の謙虚さは何処へw

141 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 18:09:45.41 ID:???.net
>>140
最後の大会の夏とはまた違うからという理解もできなくもない
あと佐野は温存というより隠す意図が強かっただろうし
あと最初の試合は弱い相手と思って油断するなという意図もあったのでは

142 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 19:36:04.53 ID:???.net
佐野ってちっこいちっこい言われてるけど
どれぐらい身長あるんだ?
160ぐらいか

143 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 19:55:00.06 ID:???.net
165cm前後じゃないかな
同級生と較べても小さいしな

調べてみると、1975年の高3男子の平均身長が168.8cmらしいので、、谷口が170cm前後
なんだろうから、佐野&丸井&イガラシらの小柄な選手は165cm前後なんじゃなかろうか

丸井&イガラシ&佐野らの小柄な体格の選手:165cm
谷口らの標準的な体格の選手:170cm
倉橋らの大柄な体格の選手:175cm以上
こんな感じなのではなかろうか

ただ、谷口と同級生っぽい岡田彰布が175cmだし、掛布や真弓もこの辺りだったりするから
当時の野球選手の標準的な身長は175cm前後なのかもしれないけどさ

144 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 20:00:58.40 ID:???.net
>>134
そんなに番狂わせ多い方かね?ラグビーやバスケあたりと比べたら戦略で何とかなりそうな感はあるけど。
それでも、戦力差があり過ぎると無理だよ。地方の本命程度なら公立でも倒す可能性あり得るのかもしれんが。

145 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 20:07:46.80 ID:???.net
>>143
1975年度の巨人のテスト生資格が身長170センチ〜記載もあるで

146 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 20:10:04.63 ID:???.net
>>143
谷口をチビ呼ばわりした京成高はどれぐらいなんだろ

147 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 20:45:16.87 ID:???.net
そういう表現があるから、谷口160−165 丸井イガ155−160ってイメージなんだよな

148 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 20:56:08.60 ID:???.net
>>147
そんなもんだと思うわ

149 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 21:01:00.87 ID:???.net
あの当時、高校野球部でチビと呼ばれるのは170以下

150 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 21:16:46.03 ID:???.net
>>144
相対的に見れば多い方よ
というか戦力差がありすぎたら無理なんて野球でなくとも、もっと言えばスポーツですらなくとも当たり前すぎると思うの

151 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 22:20:30.05 ID:???.net
>>144
わりと多いんじゃないかな 少し前だが、佐賀北高校が夏優勝しただろ あんな事は他スポーツではありえないと思うよ

152 :愛蔵版名無しさん:2017/02/23(木) 23:10:43.47 ID:???.net
70年代半ばあたりでは、堀内あたりから小柄に見えた

153 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 00:52:29.16 ID:YWQyauP4.net
まさかの続編報道

おまえらどうよ

154 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 00:59:29.53 ID:???.net
あの年代だと一気にデカくなる奴とか結構いるのに
丸井もイガラシも佐野も全然背伸びなかったな

155 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 01:10:06.40 ID:???.net
>>153
少しは前スレくらい読んで書き込めよ

156 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 02:21:10.10 ID:???.net
>>145
てことは、当時のプロ野球選手の下限が170cmってわけだろ?
なら、標準的なプロ野球選手の身長は175cm前後なんじゃないかな
調べてみると、江夏や江川、小林繁なんかは180前後あったみたいだしさ
当時のプロがだいたい175cmで、当時高校男子の平均が170cm弱なんだから、谷口の身長は
170±2cmぐらいだと思われるわな
新入生に「意外と小さい」と言われてるぐらいだから当時の高校男子の平均的な感じなんだろうし

>>146
180cm前後はあったんじゃない?
身長差が10cmあるとかなり小さく見えるしな

157 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 07:15:47.08 ID:???.net
>>154
丸井はともかくイガラシはだいぶ伸びたぞ

158 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 08:41:47.18 ID:???.net
高1の谷口、サッカー部のキャプテンの肩の高さより身長は低い
チビもいいとこで170以下なのは間違いない

http://i.imgur.com/Z9HPJV3.jpg

159 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 08:41:51.19 ID:???.net
PL学園入学当初、清原は当時172pだった桑田を見て
「こんな小さい奴か」って思ったそうだしな。
まあ清原から見れば、大概の奴が小さく見えただろうが。

160 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 08:52:57.04 ID:???.net
高1の谷口、墨高ナインの中でも頭一つは小さい
かなりのチビ

http://i.imgur.com/ajp85f0.jpg

161 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 09:15:17.16 ID:???.net
漫画にはデフォルメという表現手法があるのは常識だろ

162 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 09:17:17.47 ID:???.net
高2の谷口、母ちゃんと身長ほぼ同じ
チビですわ

http://i.imgur.com/9uA7RGO.jpg

163 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 09:36:16.36 ID:???.net
あきお先生はチビ好きだから

164 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 10:06:49.53 ID:???.net
母ちゃんも170センチぐらいあるんだよきっと

165 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 11:05:12.07 ID:???.net
まあ、谷口は167〜8ってところじゃないかな

166 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 14:45:49.17 ID:???.net
当時の日本人は身長低いからな

167 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 14:53:05.51 ID:???.net
ちばセンセ自身が160台前半っぽいから谷口もそれくらいと予想する

168 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 15:57:45.39 ID:???.net
確かに谷口って小さいな

169 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 16:32:07.32 ID:???.net
山本太田らへんは170前後 倉橋は175
倉橋が大男という表現はないからな

170 :愛蔵版名無しさん:2017/02/24(金) 17:44:49.04 ID:???.net
>>155
よしなさいよw

171 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 02:50:17.38 ID:???.net
>>156
当時でも160台って若松と福本くらいしか記憶にない
平均だと177くらいじゃないの?
一般人のプラス10センチ

さすがに170だとドラフトされない

172 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 07:01:26.00 ID:???.net
>>171
掛布、真弓、岡田が揃って174〜175
真弓、掛布辺りは少々盛ってるかな
昭和30年代生まれは食生活が今と全然違うからまだまだ小さいよ
島田が165〜168、加藤で170〜172位じゃないかな

173 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 07:43:49.28 ID:???.net
あきお先生はチビ好きだから

174 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 08:44:42.83 ID:???.net
キャプテンのほうをイガラシ編で終了させて
プレイボールを続けるわけにはいかなかったのかな

175 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 12:53:01.64 ID:???.net
谷口三年生の夏の大会から始めるのかな。
秋は一番丸井五番島田と斬新なスタメンだったな
五十嵐井口、どう絡めてくるのか楽しみだー。

176 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 13:04:52.76 ID:???.net
>>174
キャプテンは月ジャンの顔だからムリ

177 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 13:14:30.91 ID:???.net
倉橋が負傷したら捕手は井口、丸井、イガラシ誰がやるんだろう

178 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 13:17:45.78 ID:???.net
>>177
全てのポジションやってきたイガラシだろ

179 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 13:24:09.13 ID:???.net
井口の球を受けてたってセリフもあったしな

180 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 13:29:55.40 ID:???.net
体格がキャッチャーに似合わないw

181 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 13:56:03.02 ID:???.net
>>178
前スレでも言われてたがコージィはサブ捕手も重要視してるし普通にありそうだよね
足し引きしない発言とも矛盾する要素ではないし

182 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 14:04:29.64 ID:???.net
キャプテンでもプレイボールでも卒業以外で自軍のキャッチャーが代わったことないだろ

183 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 14:07:05.46 ID:???.net
なんか発想がズレてるんだよな

184 :182:2017/02/25(土) 14:09:59.32 ID:???.net
自分で書いてて気づいた
田所がピッチャーやったときがあったな

185 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 14:24:11.89 ID:???.net
>>178
ガタイと肩は抜群だが井口は左投げだからなあ

186 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 14:35:39.89 ID:???.net
>>184
あと捕手が怪我して緊急に代役立てるって展開が牧野→曽根であったね
こういう前例もあるから倉橋アクシデントで別の捕手って話があっても驚きはしないな

187 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 15:14:43.97 ID:???.net
俺は丸井にやって欲しいな
松川(谷口)、イガラシ、横井の内野だとレギュラー取れそうもないし
谷口とのキャッチボールもサマになってたし一人限定とかそんな場面で

188 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 15:30:41.87 ID:???.net
>>187
うっかり井口と組んで酷いことになるのが目に見えるようだ・・・

189 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 15:49:00.54 ID:???.net
なんで捕手の話で井口と丸井が出てくるんだよ

190 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 15:52:30.72 ID:???.net
単なるネタ雑談にそんなカリカリすんなよ

191 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 16:41:09.60 ID:???.net
丸井やイガラシが捕手をやった場合、衝突プレイを考え戸室や半田が小柄捕手を支える
ここまで作者は考えてると思う 
原作 ちばあきお  原案 遠崎史郎&中島徳弘も入れるべし

192 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 16:43:02.18 ID:???.net
中島 徳博

193 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 16:58:47.17 ID:???.net
丸井は外野でもいいんじゃない

194 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 17:18:39.89 ID:???.net
丸井は3年時キャプも考慮にいれれば捕手あり得る
今のメンバーで倉橋卒業したら捕手役がいない
それこそ1年に山田並の有力捕手が入学してこないと
谷口が指命すれば尻尾振って従う男だし
倉橋の丸井捕手教育で数話使えるし、コージィはそういうの得意中の特アだし

195 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 17:45:07.39 ID:???.net
コージィ作品は谷口3年の夏でお終いなんだよな?
エピローグ的に墨高新チームも描かれるだろうが

196 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 18:12:54.84 ID:???.net
>>195
コージィは「え?終わり!?打ち切り!?投げ出し!?」って位さっぱり終わる
多分甲子園が決まって皆で多摩川行って水着で終了だと思う

197 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 19:00:04.17 ID:???.net
荒川だろが!

198 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 19:10:57.35 ID:???.net
ストライプブルーは単行本買うくらい好きだったのにあっけなく終わってしまった

199 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 19:42:00.93 ID:???.net
コージィって今回の続編の話が出てくるまで全然知らんかった

200 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 20:35:00.76 ID:???.net
>>196
自分もコージィって人、全く知らなかったけど、連載物を途中で失速させてしまうの?

201 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 20:41:49.44 ID:???.net
>>196
それはそれでいっそ気持ちいい
水着回っていっても墨高チームの男だけの水遊びw
誰得だよ

202 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 21:07:02.63 ID:???.net
>>200
最初の1年くらいはクッソ面白いことが多い
でもそれをすぎると急に適当な感じになることが多い
例外はショーバンとおれはキャプテン
これらは30巻くらいある長期連載だがかなり終盤まで面白さを保っていた

203 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 21:17:30.49 ID:0ufhjigZ.net
鈴木半田の年齢と消えた須藤村瀬をどうするか非常に気になる
どうもしないんだろうけど

204 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 21:35:49.35 ID:???.net
>>200
一つの区切りが終わると全然別の漫画って位目先を変えるから
失敗するとなかった事になる位あっさり消えていく
ロクダイとかGrass Breathとか
ちなみに森高夕次名義で原作もやってるから「グラゼニ」とか「江川と西本」とかの方がここの住人向け

205 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 21:41:52.58 ID:???.net
働き者なんだなコージィ

206 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 21:45:23.60 ID:???.net
谷口引退後もやったらオリジナルのライバル選手を出さなきゃならないからな
谷口最後の夏までって決めてればきっちり終わらせるんじゃね

207 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 21:59:10.72 ID:???.net
>>206
前々から連載期間を決めて描かせればいいんじゃって意見はあったからな
3年夏なら3年夏だけとしっかり決めて描くなら傑作が出来る可能性はそれなりにある

208 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:00:58.79 ID:???.net
>>203
先生があれほど成績を心配していたのは鈴木半田が留年した上に
須藤村瀬も学業が不振すぎて中退してたからなんて無駄にそれっぽい理由つけられないことを祈るぜ

209 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:09:22.56 ID:???.net
谷口の卒業式はちょっと見たい

210 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:10:54.06 ID:???.net
コージィ節が炸裂すると東実が準決勝で城東が決勝になるからそれはやめてくれよw
素直に準決勝谷原決勝東実かその逆で行って欲しい

211 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:21:56.19 ID:???.net
東実を決勝に持ってくるかなあ?今回ノーシードだしシード校の墨谷が東実を迎え撃つみたいな
主人公側優位の試合をクライマックスに持ってくるのはちば漫画としてもなんかしっくり来ないな

212 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:21:57.74 ID:???.net
明善「・・・」

213 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:27:21.31 ID:???.net
足し算も引き算もしない、というのと
オリジナルキャラをつくらない、というのは違うでしょ

214 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:28:43.62 ID:???.net
>>211
やるなら準決勝かあるいはいっそのこと緒戦(3回戦)かね

215 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:29:19.41 ID:???.net
>>213
どうとでも解釈できるしできあがったものを見てみないことにはわからんわな

216 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:32:25.32 ID:???.net
>>211
佐野だけは別枠だと思うんだ
今回対戦すれば都合4度目の対戦になるし
キャプテンもプレイボールも一度対戦すればほぼ格下になるのに佐野だけは格を下げてないし

217 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:32:47.28 ID:???.net
これまでのパターンを踏襲するなら緒戦やった後準決勝、決勝だな

218 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:33:51.41 ID:???.net
シード校に対抗できる力量が無い墨谷はデータでそれを補うのだが
もし甲子園行っても対戦相手を偵察する事になるんだろうか?
予選のビデオで研究か直接見るとか

219 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:35:39.79 ID:???.net
>>218
甲子園で厳密なデータ集めるのは流石に厳しそうよね
墨高に対戦相手の予選のビデオ集めるなんて術があるとも思えないし

220 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:37:25.48 ID:???.net
そこは墨高新聞部の活躍で8ミリ持ってきてくれるんだよきっと

221 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 22:40:03.80 ID:???.net
データ収集って点では1回戦が一番厳しそうだよな
漫画のお約束で初日の試合とか引いたら組み合わせ抽選から2日くらいしか空かないし
練習見てデータ得るのも限界がありそうだ

222 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 23:13:03.15 ID:???.net
その辺は半ちゃんに丸投げしよう

223 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 23:13:33.86 ID:???.net
一回戦出るの?
シードじゃなかったか

224 :愛蔵版名無しさん:2017/02/25(土) 23:26:51.25 ID:???.net
甲子園の話やろ

225 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 00:36:59.07 ID:???.net
谷口:「紹介する.今度,編入することになった佐野だ.」

横井:「へぇ,青葉でエースをしてたっていう」

鈴木:「思ったより小さいな くすっ」

226 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 02:33:27.24 ID:vuTTDoJp.net
やめとけと言いたいけど。
手塚治虫の火の鳥の続編を描くのと同じで。

227 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 02:42:50.57 ID:???.net
谷口の両親が時代劇の犯人誰かで言い争いするのは超あるあるだな
ちなみに俺の家ではオヤジがドラマに出てくる美人女優見て
「おいこの子の名前はなんてんだ」と言いだしておふくろが
「このスケベじじいが」と返すのがお約束だったw

228 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 02:59:33.21 ID:???.net
誰向けにしてるのかがまずわからん
リアルタイム世代は今さら読まん
俺らみたいな語りたがりのファン相手ではどうやっても、下手すりゃ台詞1つで炎上する
今のヤングは巨乳女子マネもいない、覚醒もない、根性と反復練習しかないマンガは読まんだろ

229 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 03:22:23.20 ID:???.net
コージィの話なら、スペリオールで4号に1回連載してる『チェイサー』も出さんと。
2ヶ月に1話なんで、今んとこクオリティ落ちてない。
コージィがやたらと仕事を受けるのは、手塚を意識してるからだし。

230 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 07:44:44.23 ID:???.net
>>228
炎上するほどの反響なんか起きないだろ

231 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 07:46:50.41 ID:???.net
まぁあんなの別物だってことで荒れるようだったら
コージィ版の話はコージィのスレでやってくれって分ければいいだろう

232 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 08:15:54.97 ID:???.net
すぐに打ち切られるんじゃないかな

233 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 08:29:17.47 ID:???.net
> 今のヤングは巨乳女子マネもいない、覚醒もない、根性と反復練習しかないマンガは読まんだろ
未だに少年漫画だとそういうスポーツ漫画ちょくちょくないが?
女っ気完全ゼロとかはさすがに珍しいが、それいったらキャプテン・プレイボールも覚醒がないわけじゃないからなあ

234 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 08:35:46.13 ID:???.net
>>228
発表直後のこのスレの様子とか見ると好感を持っている人も多かったよ
リアルタイムの頃の人は最低でもアラフィフくらいだし寛容になったというか
純粋に続きが読めることを楽しみにしているというか

235 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 08:53:21.48 ID:???.net
寛容というかネタとして楽しんでいるっていうのが大多数だと思うよ
だいたいアラフィフにもなって連載漫画なんて読まないだろうし

236 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 10:51:03.12 ID:???.net
>>235
えるしってるか
今の漫画単行本の購買層の中心は40代だ

237 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 10:56:33.01 ID:???.net
根拠なしに自分の感覚だけで多いとか大多数とか言われてもねっていう

>>236
アフタだかヤンマガだか、とりあえず講談社の編集がそんなこと言ってたな
少年誌と青年誌で多少の違いはあるが一番漫画を買っていた世代がそのまま上にスライドしてきているって

238 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 11:47:22.89 ID:???.net
まあ40年前の作品だし
それを野球漫画の実績ある作家が描いてくれるだけで歓迎だよ
読んでみて違うと思ったら別物と割り切ればいいし
そうでなければ素直に楽しむだけ

239 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 12:05:04.21 ID:???.net
>>227
あれはさむらいが犯人だと思う

240 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 19:21:52.97 ID:???.net
>>238
つーか、おもしろかろうが、つまらなろうが、最初から別物でしょ
ちばあきおが描いてないんだから

241 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 19:23:47.42 ID:???.net
個人が好きなように思えば良いのよ

242 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 19:35:05.76 ID:???.net
楽しんでる奴にわざわざ水差すことはないし逆もまた然りだわな

243 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 19:35:52.52 ID:???.net
>>236
40過ぎても漫画の単行本買って読むとか本当かよ
40代でまさか書斎の棚が漫画本で埋まっているとか考えられんが

統計とかにあるんならそうなのかもしれんが

244 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 20:03:29.23 ID:???.net
まあ印象と実際のデータが異なるなんてよくあることだし

245 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 20:09:20.94 ID:???.net
40代が何百万人いると思ってんだよって話
しかも一昔前とは違ってジャンプ黄金時代経験してる世代だからマンガに偏見ないし

246 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 20:30:34.44 ID:???.net
オレの部屋には漫画がある 昭和の漫画ばかりだが 小説も同じくあります

247 :愛蔵版名無しさん:2017/02/26(日) 20:50:41.41 ID:???.net
コージィの漫画の主人公はどいつもいけすかない系だから
谷口キャプテンもそうなったら嫌だなぁと思う

248 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 01:11:30.68 ID:???.net
昔と今だとトレーニング方法なんかも違う。
走り込みなんかはここ数年で否定的な意見が浸透してきた。高校野球の現場では10年くらい前から長距離走やらせないってチームはあったが。

249 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 01:54:28.79 ID:???.net
うさぎとびとか誰が考えたんだろうな

250 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 05:47:58.98 ID:???.net
練習中の水飲み禁止

251 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 07:00:33.34 ID:???.net
いいんじゃねーの、今度の大会には○○を使えばいいんだし!


誰だっけ?

252 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 07:14:13.57 ID:???.net
言ったのは倉橋で○○とは島田だったような。

253 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 07:40:04.95 ID:???.net
言われたのは太田

254 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 08:54:39.33 ID:???.net
谷口2年のプレイボールが一番おもしろい。

255 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 09:51:55.78 ID:???.net
>>243
40どころか50近いが、本棚に漫画は多数あるぞw まあ、小説等の単行本、文庫がその倍以上あるが
こち亀など全巻もっている ただプレイボール、キャプテンは文庫版だ

256 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 09:55:35.92 ID:???.net
小説とか文芸書関連なんか見ない奴は全く見ないし
キャプテン世代のうちの親父は未だに漫画の単行本買ってるよ
時代劇関係ばっかだけど

257 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 11:05:47.06 ID:???.net
>>255
こち亀全巻持ってる50男は気持ち悪いって自覚して人前では言わない方が良い

258 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 11:31:48.86 ID:???.net
人前じゃないから無問題よ

259 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 11:32:52.65 ID:???.net
>>257
2ちゃんに入り浸ってるのは気持ち悪(ry と似たようなもんよね…

260 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 11:59:02.87 ID:???.net
だいたいこの手の煽りはブーメランになっちまうから仕方ないのだ

261 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 12:26:51.44 ID:???.net
>>260
なぜかターちゃんが言ってるように感じた

262 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 12:57:35.32 ID:???.net
ターちゃんはもうちょっと口調が穏やかよ
具体的には「なっちまう」じゃなくて「なってしまう」になる

263 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 14:01:46.30 ID:???.net
>>257
ドラえもんもダメか?

264 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 15:05:01.12 ID:???.net
ドラベースなら全巻持ってるぞ

265 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 20:48:09.26 ID:???.net
作品としてはプレイボールのほうが好きだが
試合ならイガラシと井口の9回の攻防が一番いいな

266 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 23:07:03.02 ID:???.net
>>257
一番恥ずかしかった経験談
息子とこち亀が好きな友人の会話
「俺の親父、こち亀全部持ってるよ」
「いいなぁ 僕の父さんの書棚は難しい本ばかりで漫画一冊もない」

267 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 23:09:04.42 ID:???.net
真面目な話、今の40代以上で書斎をキープできとるならそれだけで勝ち組よ

268 :愛蔵版名無しさん:2017/02/27(月) 23:19:46.85 ID:???.net
40だけど会社潰れてバイトしてる
蓄えはまだあるけどなるべく先のこと考えないように生きてる

269 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 03:29:59.57 ID:HTIa2Uvx.net
丸井がいいキャラしてるよなあ。


硬式の練習しながら、編入の勉強しながら、墨谷二中の世話するんだから凄い

270 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 13:59:29.79 ID:???.net
おおきくふりかぶって って漫画が好きなら
すんなりプレイボールに入れそうな気もするけど。
楽しみダナー、四月が待ち遠しいや

271 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 14:06:15.13 ID:???.net
コージィ多忙のため、漫☆画太郎に作画が変更になったらどーするよ?

272 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 15:07:19.62 ID:???.net
途中で無かったことにしてくれって言い出すから駄目

273 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 15:19:36.52 ID:???.net
>>270
あの高校球児ハァハァBL漫画が?
プレボの続編を是非って人も過去スレに居たみたいだけど
本当にやめてくれ

274 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 17:57:56.23 ID:???.net
>>273
1行目と2行目以降のつながりがゼロで吹く

275 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 18:29:37.60 ID:???.net
今更ながら聞くが、GJて雑誌は月二回発行なの?
てっきり月刊だと思っていたが、今日発売されているの見掛けて初めて知った
月二回も読めるとわかって少し嬉しい

276 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 18:34:47.80 ID:???.net
いきなり東実との決勝戦で10年くらい描くかも?

277 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 18:36:22.27 ID:???.net
ラストはベンチで谷口が真っ白に燃え尽きてー終わり

278 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 18:38:33.20 ID:???.net
←チャック

279 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 20:22:59.33 ID:???.net
墨谷に勝った明善のことすっかり忘れられてるな

280 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 21:33:09.86 ID:???.net
データゼロ、完全燃焼して戦う力残ってない
この状況での負けなら次やったら勝てる

281 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:04:29.54 ID:???.net
勝てないだろ〜 
そもそも両者潜在能力も全然違うわけだし
偵察してデータ揃えても墨谷レベルではどうにもならんよ

282 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:14:06.32 ID:???.net
言問戦は松川→中山のリレーだったのかも
谷口が「中山さん、コールドだし最後行きますか?」って聞いたりしちゃったりして

283 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:27:02.18 ID:???.net
メガネキャラなのに喧嘩っ早い中山さんすき

284 :愛蔵版名無しさん:2017/02/28(火) 22:39:39.30 ID:???.net
太田さんはまったく同じ顔で青葉にいてウケる

285 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 01:16:49.89 ID:???.net
ヤジに耐えられなくて、打ちにいった中野さんw


何で俺は名前覚えてるんだろw

286 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 01:40:32.21 ID:???.net
なんだかんだで登場人物だと中山さんが一番好きだな
頼れる兄貴分って感じで
田所先輩はちょっと

287 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 09:29:37.12 ID:???.net
クリーンナップを任される打力
俊足、投手だけあって肩もまあまあ
中山さん実は、太田さんよりスペックすごいとか

288 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 09:54:57.29 ID:???.net
あの頃のメガネはガラスレンズで割れやすいだろうしやたらに高かったろうな

289 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 12:12:59.13 ID:???.net
20年前くらいで普通に5〜6万したからなぁ

290 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 14:21:57.98 ID:???.net
露出度
山本>中山>太田>山口
活躍度
山本>中山>太田>山口

山本キャラは動かしやすいんだろうな

291 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 17:41:15.25 ID:???.net
いくら球速が遅いとはいえそのへんの野手なんかよりははるかに速いしコントロールもいいから
ピッチャーでない時は野手とかもやれるのが中山さんの強み

292 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 17:53:38.25 ID:???.net
投球練習で必ず相手チームにバカにされる中山さん

293 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 18:26:24.67 ID:???.net
スパン

294 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 18:49:48.76 ID:???.net
>>287
中山さん6番では

295 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 20:08:38.51 ID:???.net
新入生を圧倒する中山さん

296 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 20:45:36.44 ID:???.net
>>290
え、中尾から初ヒットを打ち、聖陵のエースからサヨナラHRを放ち
専修館の百瀬に敬遠された山口が活躍してない!?

297 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 21:28:48.40 ID:???.net
中山さんってキャプテンに出てきたピッチャーの人?

298 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 21:46:29.27 ID:???.net
>>297
プレイボールに登場した、谷口1年時の墨谷の投手
キャプテンでの松下のポジションだな

中山、松下共にコントロールに優れた四死球を出さず試合を壊さない優秀な投手

299 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 22:09:53.89 ID:???.net
中山さんは高校からピッチャーになったのかな?

300 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 22:11:17.06 ID:???.net
>>298
そう 四死球を出さない投手はものすごく貴重だよな スピードがないのはあまりマイナスにならない

301 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 22:22:25.78 ID:???.net
>>290
山本は試合ではイマイチなことが多いけど
それも含めて漫画のキャラとしては凄くいいキャラだよなあ
丸井もどっちかというとこのタイプに近い
試合でイマイチの代わりにコミュニケーションに難ありって感じだがw

302 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 22:32:21.74 ID:???.net
松下は大成長したのに谷口にボコボコにされて悲惨だったな

303 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 23:16:33.49 ID:???.net
朝日高と練習試合行く直前に久保が墨高のユニフォーム着ててわろた

304 :愛蔵版名無しさん:2017/03/01(水) 23:27:41.46 ID:???.net
東実戦で田所さんが「俺が投げる」って言った時に山本は
「マジかよそれじゃ俺がキャッチャーやるしかねーじゃん、できるかなー?」
って思ったのかな?

305 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 00:32:53.06 ID:???.net
野球の実力、人間性、ユーモアのセンス、読者からの人、そして顔、
どの面から見ても、
中山・山口・山本(順不同)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太田

306 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 00:36:39.04 ID:???.net
野球の実力、人間性、ユーモアのセンス、読者からの人気、そして顔、
どの面から見ても、
中山・山口・山本(順不同)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>太田

307 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 01:22:13.53 ID:???.net
カッとなってマスク蹴り飛ばすとこも人間味があっていい

308 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 04:29:35.05 ID:???.net
あらためて読み返すと、ちば漫画は場外戦、盤外戦的な応酬がけっこうある
コージィは適役かもw

309 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 06:39:05.60 ID:???.net
太田さんのピークは須藤につっこまれたヘッスラ

310 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 06:58:26.02 ID:???.net
何やってんスカw

311 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 07:21:53.19 ID:???.net
お前こそ3年引退後に何やってんスか

312 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 07:25:08.84 ID:???.net
須藤と村瀬は本当に謎だ

313 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 07:31:17.73 ID:???.net
半田を試合に出したかったから消したんだと思われるけど
結局半田は秋大で丸井にフォローされてて成長したとも思えないし
イガラシ世代が入ったらもうどう考えても補欠だしよくわからん
コージィは半田をスコアラーとかで使うかもしれんが

314 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 08:46:53.18 ID:2WBY2KMM.net
>>249
「罰ゲーム」として思いついたのではないか?

315 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 09:30:27.27 ID:???.net
>>313
連載当時はスコアラーはベンチ入りできなかったはず
スタンドで観戦させるかどうかやな

316 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 09:30:31.13 ID:???.net
>>312
村瀬は早々に退部したと理解できなくもないけど、須藤の消え方は異常だよな
話として半田をレギュラーで使いたかったのが真実だと思うが、それでも他にやり方(負傷してレギュラーから外れるとか)あったろうに

317 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 13:26:07.19 ID:???.net
勉強会編での鈴木が言うサティストって何?
ハリウッド映画の怪人の名前だろうか?

318 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 15:54:33.64 ID:???.net
普通に考えてサディストだろ  
誤植か作者の勘違いかどちらかが原因

319 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 18:28:54.26 ID:???.net
あー、クエ釣りたーい!

320 :愛蔵版名無しさん:2017/03/02(木) 21:47:06.06 ID:???.net
>>いま確認した。めちゃワロタ。おぬしやるねぇ...w

321 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 05:17:40.33 ID:???.net
クエって子供の人力で釣り上げられるレベルの魚じゃないような。。。

322 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 08:42:34.28 ID:???.net
だから石投げて弱らせてやっとこさ釣り上げたじゃないか

最近は近藤の「このさい何言われてもしゃあないわ」って気持ちがわかってきた
仕事ヘマばっかで

323 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 08:57:03.96 ID:???.net
>>322
目をつぶって自分は東実のエースだと言い聞かせるんだ

324 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 12:11:49.88 ID:???.net
プレイボールのラストシーンが思い出せない
段ボールの奥から出すのも・・・

325 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 15:38:43.88 ID:???.net
やれやれ(ポリポリ)

326 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 16:21:53.97 ID:???.net
>>324
チャック全開

327 :愛蔵版名無しさん:2017/03/03(金) 22:04:19.57 ID:???.net
イガラシもキャプテンになってからはやたら怒鳴るようになったよな
走り込み中断してるのに気付いたら走らんかー!だし
素振りしてなかったら素振りせんかー!だし

328 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 01:17:26.09 ID:???.net
>>324
高校野球連盟から除外された墨高野球部はアフリカに向かう決意をしてジエンド

329 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 04:55:12.20 ID:???.net
それはアストロ球団だろ…とマジレス。
あと弟が原作を担当した野球漫画も同じような展開になったとか何とか。
「たった今、中学野球連盟会長から声明がありました。
墨谷二中野球部なるチームは最初から存在しなかったとのことです!」てな感じで。

330 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 06:48:50.20 ID:???.net
最後谷口がメジャーで投げるのか

そこに謎の書類を届けるために井口・佐野あたりが潜水艦の上で米軍人と野球

331 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 07:16:55.73 ID:???.net
あきお先生は所沢を多摩だと思ってたのか?

332 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 08:43:33.14 ID:???.net
東京都内みたいなニュアンスだよな

333 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 09:08:32.21 ID:???.net
電子版で確認したら、所沢といって東京の西の埼玉県、と言ってる
修正されたのかは知らんが西武沿線ということで文化的に多摩地区と近いのは確かじゃないかな

334 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 09:38:37.87 ID:???.net
それは修正されてるな
今確認したら「東京の西のはずれ」と書いてある

まあ所沢から墨田区だと二時間かかってもおかしくはないけど

335 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 09:45:05.25 ID:???.net
今更だがプレイボールが全巻無料で読めるなんていい時代になったよなあ
もしかしたら続編前の広告としての意味合いもあるのかな

336 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 10:15:55.74 ID:???.net
野球漫画の作者が西武の本拠地を知らないとはな

337 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 10:24:18.07 ID:???.net
調べたら連載時期がちょうどライオンズが西武になった時期っぽい
そこで所沢の地名を聞いて描いたのかもな

338 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 10:50:47.94 ID:???.net
ドラ1で指名されて新人王獲った選手でも所沢なんてどこにあるか知らんかったくらいだからセーフ

339 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 10:58:18.10 ID:???.net
長島が甲子園に行ってなかったことも知ってたからセーフ

340 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 12:50:45.70 ID:???.net
部員募集のポスターを作った時か。
「たしか長島は甲子園には行かなかったんじゃねぇの」って
誰かが突っ込んでいたような。王にしておけば無問題だったのに。

341 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 12:54:53.79 ID:???.net
ワッセワッセ、ってランニングしてたな
しごきの今野はサッカー強豪校に行けばよかったのに
偵察した高校のストライカーはスゴかったな

342 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 13:41:09.63 ID:???.net
井口の代でキャッチャーは入ったのかな?
倉橋の後釜を育てなくっちゃ

343 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 13:46:34.94 ID:???.net
二年にも捕手はいないから三年卒業後は井口の代で最低ふたりは捕手用意しておかないと大変だよな
名ありキャラだとやっぱイガラシが筆頭候補になるのかな

344 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 14:14:38.94 ID:???.net
強豪でもないのに専業で二人なんて贅沢なくらいの世界観だし

345 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 14:29:58.48 ID:???.net
>>344
専業2人用意しろって誰も言ってなくね?

346 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 15:57:03.22 ID:???.net
なんで前のキャプテンが下の学年の打順決めるの
作者がいた学校はそうだったのか

347 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 16:03:34.96 ID:???.net
アイツ、余計なお世話だよな

348 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 17:01:41.15 ID:???.net
余計なお世話筆頭といえば丸井

349 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 18:05:51.67 ID:???.net
顧問の姿が見えない特殊な部活だからなあ
そら卒業生が仕切らないと

350 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 18:43:48.15 ID:???.net
丸井と加藤、同じ制服着て墨二に来てたが同じ高校じゃないよな?

351 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 19:08:57.55 ID:???.net
2人とも朝日高校の制服だったと思うが
加藤が朝日高校に入学した事実はないはずですな。
編集も指摘しないと駄目。

352 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 19:51:52.09 ID:???.net
加藤が丸井に気を使って同じ制服着てくれたんだよきっと

353 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 20:11:35.78 ID:???.net
大島戦の試合前に、鈴木がブルペンで谷口の球を受けてたけど
全くの素人から始めたのに、ここまで出来るようになっただけでも
かなり大したもんじゃないのかな
素人には全力投球の投手の球を受けるなんてできないよね

354 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 20:26:58.66 ID:???.net
野球始めて半年程度で、城東藤井の球をあっさりヒットできてたのが鈴木
実はアイツが一番の天才じゃないのか

355 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 20:41:47.23 ID:???.net
そこまでやる気ないダイエット目的だったことを考えるとすごいよな・・・

356 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 20:46:20.50 ID:???.net
ライトをそれなりにそつなくこなしていた素人に
次はセカンド(内野の要、ぶっちゃけ難易度一番高い)をやらせようとする谷口

畜生かこいつは

357 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 20:54:24.68 ID:???.net
キャラデザがまともならレギュラー化したろうにな
いつまでも半デブのモブじゃそら消される

358 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 20:58:33.70 ID:???.net
変に説明セリフをいれるわけでなくちゃんと痩せていく様子を描いてるのが好き

359 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 21:00:21.66 ID:???.net
>>356
70年代半ばだとセカンドはまだ内野でも余り物のポジションってイメージだったからまあ…
内野やりたいって言ったら「ちっちゃいし肩も弱いからセカンドなら」って言われたくらいだ

360 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 21:31:47.33 ID:???.net
長島がやってたからかサード至上主義みたいの見えるな

361 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 23:00:30.49 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/C1VWw3VUsAAVwS7.jpg
手塚先生の描いた丸井

362 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 23:05:30.69 ID:???.net
あらしやあさりちゃんやラムまでいて笑う

363 :愛蔵版名無しさん:2017/03/04(土) 23:10:33.13 ID:???.net
ちば先生の中では鈴木がどういう経緯で野球を始めたのか、とうに忘れてると思う

364 :愛蔵版名無しさん:2017/03/05(日) 17:09:32.07 ID:???.net
須藤の復活頼む。送別会までいたのにね。

谷口の尻芸に愛想つかしたかな。

谷口母ちゃん、墨高も落ちたねって言ってたし。

365 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 07:50:19.12 ID:???.net
鑑賞中。

校長先生さぁ、新聞記事のことを心配するよりも、野球部に部長たる先生も監督もいないことに気づけよw
親御さんたちも、練習のハードさよりも、大人の指導者がいないことを問題視しろよwww。

366 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 12:50:42.54 ID:???.net
そういうところを突っつく漫画ではないもんでー

367 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 13:05:57.55 ID:???.net
野暮でごめんなさいー

368 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 15:35:35.23 ID:???.net
カチ丼よカチ丼

369 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 18:32:35.21 ID:???.net
加齢を経て読むと松尾の母ちゃんの言うことは至極もっともに思う。
子供の頃はババアうぜぇと思いながら読んでいたが。

370 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 19:29:41.86 ID:???.net
レギュラー落ちに文句を言うのはクレーマーだよな。

371 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 20:10:48.00 ID:???.net
でもレギュラーに返り咲いても怒っちゃう難しいお年頃

372 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 20:19:24.29 ID:???.net
要は楽してレギュラー獲らせろと

373 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 20:33:05.36 ID:???.net
自分の正当性をアピールするためにレギュラー落ちの話で攻めようと思ってたら
もうとっくにレギュラー復帰してますよ知らないの?なんて言われたらそりゃ立場ないわな
隣からは近藤パパがえらい!とか褒めてくるしw

374 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 21:00:56.25 ID:/zMWZIUl.net
松岡の母は、ストーリーを盛り上げたと思う

まあ、読み手としてはウザいんだが(笑)

375 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 21:55:17.10 ID:???.net
スポッ


ガツーン



ぁあああ!

376 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 22:29:09.04 ID:???.net
入学してすぐに、朝の6時から練習して、昼休みも練習、夜の10時過ぎまで練習
そりゃ文句を言うなw リアルで読んでた時には松尾母に腹立ててたけど 今読めば近藤の親父さんが能天気にも見える

377 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 22:31:42.15 ID:???.net
バット10本くらい軽々と振り回してた中山さんは相当な怪力の持ち主だな

378 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 22:34:15.09 ID:???.net
東実戦での村松のあの大飛球でホームにギリギリセーフだった谷口は
疲れてたとはいえどんだけ遅いんだよ

379 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 22:43:21.26 ID:???.net
東実のセンター・町田の強肩ぶりは、イチローのレーザービーム以上

380 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 22:56:04.46 ID:???.net
プレイボールの顧問の引き延ばしはうざかったな
練習させない勉強しろとかうっせーよハゲ!

381 :愛蔵版名無しさん:2017/03/06(月) 23:02:23.50 ID:???.net
オタンチンってどこかの方言かな?

382 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 01:11:51.95 ID:???.net
>>381
植田まさしも使ってるイメージある

383 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 01:56:36.71 ID:???.net
方言というよりは当時の流行り言葉的な感じがする

384 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 09:17:36.45 ID:???.net
詳しい意味はわからんが馬鹿にしてるのは伝わる

385 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 19:17:25.37 ID:???.net
よく出てくる

ナイスセン!

ってのも流行語なのかな?センター関係ないカットでも出て来るし?

386 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 19:28:40.29 ID:???.net
ナイセン!(ナイスセン!)は主に「ナイス選球眼」の意味で使われると思うよ
見逃してボールだった時にベンチから飛ぶ
センターが好捕した時なんかも「ナイセンッ!」と言ったりもするが、この場合は「ナイスセンター」
の略だし、「ナイセンッ(タァ)!」みたいな発音になったりもするしな

ナイバッ!→ナイスバッティング
ナイラン!→ナイス走塁
ナイピッ!→ナイスピッチング
ナイトォッ!→ナイス盗塁(あんまし使わん、たいていナイランで済ますが希に使ったりもする)

まぁ、こんな感じ
メンドくなると、アウトだろうが何だろうが全部「OK!」になる
以前、元ヤクルトの古田がWBCのゲスト解説で連発してたので覚えてる人もいるはず

387 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 20:25:14.72 ID:???.net
ほへー。丁寧な解説、ありがとうございます。

388 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 21:19:34.29 ID:???.net
そこらへんはまあ野球やってりゃ自然に身につくな
逆に野球興味ないとさっぱりわからなくても仕方ない

389 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 21:31:47.23 ID:???.net
ナイセンが要質問事項である人がいる、という事実に打ちのめされてるわ…

390 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 21:44:03.81 ID:???.net
東実のか細い代打は全然打てなさそうだけど
バント以外にとりえがあるのかしら?

391 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 22:06:53.11 ID:???.net
雑草抜かせたり声出しさせてる暇あったら走らせてた方がよっぽどマシだよな

392 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 22:14:27.01 ID:???.net
おい谷口
草ばかりむしってんじゃないよ

ってセリフが好き

393 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 22:15:57.96 ID:???.net
>>391
走らせすぎて疲労骨折とかいうわけのわからん事故が数年前にあった(野球じゃないが)から
それ思ったら実は草むしりしてグラウンド整備してた方がマシなのかもしれない・・・

394 :愛蔵版名無しさん:2017/03/07(火) 22:20:45.09 ID:???.net
へいへいピッチャーびびってる

395 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 00:08:20.05 ID:???.net
最近はリーリーと言いながらリードしないと思う

396 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 01:23:52.84 ID:tbp1TcQV.net
キャプテン、面白すぎて夢中で読破した

面白さの理由は何だろうか?

397 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 04:20:11.98 ID:???.net
>>361
丸井に限って言えば、なんか手塚先生というより小山ゆうが
描いたように見えるな

398 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 06:43:01.03 ID:???.net
>>396
多分面白いからだと思う

399 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 08:58:32.05 ID:???.net
>>396
その勢いで姉妹作・アストロ球団も薦める

400 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 09:09:49.38 ID:???.net
アストロ球団は死人が多すぎる

401 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 11:01:57.83 ID:???.net
プレボやキャプで、いきなり消えたメンバーたち
もしかして猛練習や描かれてない試合等で死んでしまったのかもしれん説

402 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 16:54:08.61 ID:???.net
確かにキャプテンとアストロは同じ世界観だと思う

403 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 17:23:37.33 ID:???.net
>>401
はじめの一歩でもレギュラーと準レギュラー以外のモブは
思い出したかのように描かれては消えるからね

404 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 17:44:44.03 ID:???.net
>>403
ジムの練習生はたまにしか出ないからな
練習生に出張られてもなぁ
対戦相手とかならひっそり引退したりしてんだろ
スゲェ強敵じゃなかったり、他国だったりすればあんなモンかと

405 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 18:00:09.59 ID:???.net
>>401
他のメンバーならあり得るが、須藤だけはその説は無理がある

406 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 20:36:53.35 ID:/bDqzU8y.net
皆さんはアニメはどんな評価?
自分はなんかちょっと違うなという感じ。
松下がメガネの変なフォームのピッチャーになったり、
青葉のユニフォームがダサかったり、佐野が変速サイドスローの美少年風になったり、
なんで?と思った

407 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 22:05:32.27 ID:???.net
なるほど、破天荒な特訓こそなかったものの、尋常ではないスケジュールで特訓をすることで、
全国大会レベルの野球部にホンの数年でなっちゃうあたり、彼らはアストロ超人の卵なのかもしれないな…。

408 :愛蔵版名無しさん:2017/03/08(水) 22:51:56.62 ID:???.net
部員を人間扱いしてないけどすぐやめさせてくれるからホワイト部活

409 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 00:54:10.32 ID:???.net
顧問の立ち合いもなしに、長時間練習とか考えられんな
連載当時はそれが当たり前だったのか

410 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 01:13:45.17 ID:???.net
>>408
部長や顧問の先生にすればブラック部活
練習中の部員の負傷事故の発生率も高いしその事後対応も考えると過重労働を強いられて、休職者続出しそう

411 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 07:00:21.75 ID:???.net
>>409
割とよくあった
夏休みとかガチで先生も夏休みだったしね

412 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 10:03:11.42 ID:???.net
泊り合宿は顧問がいないとNGだと思う

413 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 11:53:54.85 ID:???.net
食材どうやって集めたんだろ
調理場あったんだろうか丸井は外で釜でカレー作ってたけど
中学生だけで火を使ってたんだなカレーのときは丸井高校生だけど
墨谷高校も焚火してたんだなあ

414 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 12:46:42.19 ID:???.net
きりたんぽ”のタイトルが変更になるご時勢だからな
70年代のおおらかさが、いちいち気になってくるよね

415 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 13:06:28.80 ID:???.net
いや、70年代当時でも中学生だけで学校に泊りとかダメだったよ
もちろん火を使うとかもダメ

416 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 13:12:23.62 ID:???.net
直接書かれてないだけでそういう存在はいたのかも知れない
墨高の部長もストーリー上必要になって初めて出てきたし(存在は田所引退時に話されていたけど)

417 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 13:57:48.25 ID:???.net
墨谷高校の部長は、夏はあまりに暑いから試合の時には後ろ側のベンチで横になっていたのかもしれない
最後の秋大会の時もブロック予選の時期は残暑が厳しいから夏と同じ 秋の本予選はちゃんと前のベンチに座っていたかもよ

418 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 16:15:58.23 ID:???.net
監督が裏で縛られてたの、何の漫画だっけ?
折れたちはサイボーグちゃねーとか何とか...

419 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 18:36:56.15 ID:???.net
第三野球部の道三高(?)戦であったような。
試合中に監督のあまりの横暴さにキャプテンが切れて殴打→
全員で縛りあげてベンチ裏に転がし
「さあ、これからは俺達の野球をやろうぜ!」みたいな流れだったかと。

420 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 19:24:52.07 ID:???.net
田所たちが切れて→
全員で1年の谷口を縛り上げてベンチ裏に転がして
「さあ、これからは俺達の野球をやろうぜ!」って展開もいいかも

421 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 21:26:46.67 ID:???.net
それだと速攻負けるだろ!いい加減にしろ!

422 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 22:18:56.84 ID:???.net
>>410
部活の顧問はサービス残業の代名詞

423 :愛蔵版名無しさん:2017/03/09(木) 23:12:09.84 ID:???.net
絶対お遊び野球するやんけw
冬は寒いから焚き火に当たってるレベルだぞ

424 :愛蔵版名無しさん:2017/03/10(金) 08:26:28.62 ID:???.net
>>417
秋大会後まで丸井が知らないのにベンチにいただと?

425 :愛蔵版名無しさん:2017/03/10(金) 11:38:23.29 ID:???.net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6993880.html

426 :愛蔵版名無しさん:2017/03/10(金) 18:30:11.86 ID:???.net
野球も上手くなって学業も成績が上がった鈴木はすごーい!

427 :愛蔵版名無しさん:2017/03/10(金) 23:17:06.42 ID:???.net
う、うな丼じゃねえの

428 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 01:46:29.86 ID:???.net
そらぁおめぇらはダメよ

429 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 08:19:04.33 ID:???.net
OBケチだなw

430 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 09:25:45.94 ID:???.net
隅高って弱小だったのにOBの結束固いよな

431 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 09:54:22.36 ID:???.net
ナイセンナイセン

432 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 09:55:34.27 ID:???.net
気楽にやってた分仲良いんでないか

433 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 11:18:39.37 ID:???.net
谷口が来るまではアットホームないい野球部だったんだよ

434 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 11:31:28.86 ID:???.net
谷口キャプテンもザリガニとりができるアットホームな野球部じゃないか

435 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 11:36:16.74 ID:???.net
シナサダメノカチナシメジャナイメジャナイ、って
ベンチはわかったのかしら?

436 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 13:30:22.85 ID:???.net
倉橋「おい、丸井が鼻つまんでるぞ花粉症かな」
谷口「む」

437 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 14:45:43.05 ID:???.net
普段は楽しく活動して大会出場は思い出作りのためというのも
別に悪いことではない。学校の部活動である以上それはそれで一つの道。

438 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 17:49:16.15 ID:???.net
谷口編ってあっという間に終わるんだな。
AAでよくみるキャラだから、もっと長いあいだ出てるんだと思ってたは。

439 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 18:30:44.97 ID:???.net
その分、丸井が全編出ずっぱりなのよな
谷口は卒業したら関わってこないし

440 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 18:33:18.50 ID:???.net
作者が丸井を好き過ぎるんでしょ。
それこそ谷口に対する丸井のようにw
動かしやすいキャラクターというのもあるんだろうが。

441 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 20:00:00.73 ID:???.net
作劇的には、人格、人間性がイビツな方が動かしやすい
ドカベンで岩鬼>山田であるように

442 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 22:56:57.91 ID:3ztmll8X.net
コンビニコミック尽く売り切れ
しもた

443 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 23:05:41.79 ID:???.net
トラブルメーカーがいないと話の盛り上げようがないからな

444 :愛蔵版名無しさん:2017/03/11(土) 23:52:21.14 ID:???.net
美味しんぼのトミーがあれだけやらかしても一切処分を受けずにいるのと一緒よな
メチャクチャなことする奴がいると話がものすごく動かしやすい

445 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 00:06:45.79 ID:???.net
近藤みたいにいけるやろ、でピンチ招くのとかほんと嫌だわ
セカンド守備範囲のフライにライトから突っ込んできて衝突して落球させるとか不自然でしかない
セカンド追い付けなくてライトに任せたら近藤がライト定位置から動いてなかった、とかの方がマシ

446 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 02:22:46.82 ID:???.net
> セカンド守備範囲のフライにライトから突っ込んできて衝突して落球させるとか不自然でしかない
いやこれは割とよくある
どっちかというと3行目のようなことの方が珍しい

447 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 02:45:26.49 ID:???.net
数年前に西岡と福留がフライを追っかけて衝突したのを思い出す
どっちも追いつけるような打球だと基本は外野に任せた方がいいんだけど
それをとっさに判断するのは難しいよなあ

448 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 06:10:32.28 ID:???.net
取れる打球を取ろうとするのは野手の本能に近いしな
どちらかが俊足で守備範囲が広いと守備範囲を読みきれずに起こる悲劇だわな
野手間の声かけが大事なんだろうけど、夢中で気づかないこともあるし

449 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 07:08:59.64 ID:???.net
今では守備に難のある外野手はレフトというのが常識のようだが
当時はライパチくんの影響なのか近藤みたいなのは大方がライト。

450 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 09:24:23.55 ID:???.net
近藤はジュニアの声をちゃんと認識してたのにぶつかったかのはアレだけど、実際ああいうのは結構起こるからねえ

>>449
当時は球場自体が小さくてライト・三塁間の距離も比較的短いってのと
左打者が今ほど多くなくて強烈な打球は左方向に飛ぶことが大半ってのもあったんだろうな

451 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 11:23:24.81 ID:???.net
イチローも衝突してケガしてたもんな

452 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 14:57:15.87 ID:f7IAaVax.net
>>405
須藤「尻振り踊りしたくないから辞めます。」

453 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 14:59:24.68 ID:f7IAaVax.net
谷口卒業後のバッテリーは井口とイガラシでおk?

ついでに丸井がサードにコンバート

丸井「谷口さんの意思は俺が引き継ぐんだ!」

454 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 15:34:18.93 ID:???.net
松下は墨二のエースってことで期待されて城東に入学したんだろうな
いきなりフリーバッティングで投げさせられたりしたのかな?

455 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 16:11:23.14 ID:f7IAaVax.net
>>454
青葉の一軍相手にフルボッコされた松下に期待ですかw

むしろ自分を鍛える為に入学したんじゃないか?

456 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 17:08:29.74 ID:???.net
島田アニメ版キャプテンのOP見たら随分とふくよかキャラにしてるな

457 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 18:25:21.91 ID:f7IAaVax.net
>>456
しかも左利きになってるし。

458 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 18:28:15.87 ID:???.net
まあライトだから左の方が便利ではあるけれども

459 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 18:57:20.90 ID:???.net
谷口丸井イガラシそれぞれの代で
一番練習がキツかったのはどの代だろう

谷口 イガラシ以外全員が抗議を物申す殺人特訓
   (ただし谷口は睡眠時間削ってそれ以上の自主訓練)

丸井 レギュラー以外全員逃げ出した地獄の夏期合宿

イガ レギュラーのみ対象の早朝から深夜まで野球漬け
   PTAから抗議が来るレベル

全部経験してるのってイガラシだけなんだよな

460 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 19:44:04.52 ID:???.net
松下は墨高に入学してれば1年からエースだったのにな

461 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 19:50:20.00 ID:f7IAaVax.net
>>460
いや。
谷口がいるからダメでしょ。
松川も入って、更には井口も来るから…。

中山さんとサードの奪い合い?
レフトとか…。

462 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 20:04:11.72 ID:???.net
谷口なんかと同じ高校へは行きたくなかったんだろ。察してやれ

463 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 20:57:32.39 ID:???.net
知り合いがいるなら倉橋は川北に行けばよかったのに
なんで弱い墨高にしたのかしら?

464 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 21:05:36.73 ID:???.net
>>459
丸井のときの合宿で近藤以外の1年全員辞めたけど、後の話だと近藤の学年が近藤ひとりって訳でもないから、後から何人か再入部したってことなんだろか

465 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 21:16:47.43 ID:???.net
合宿を脱落しただけで部を辞めたわけじゃないんだろ

466 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 21:31:32.64 ID:???.net
>>459
何人辞めた残ったで測るのは難しいのう‥
谷口の時はそれを前提にしてない部員がほとんどだろうからちょっと厳しい位でも退部者続出みたいになるかもしれんけど、丸井以降はそれもやむなしみたいな意識になってるだろうから、丸井以降のが圧倒的に厳しくても残る部員が多くなるだろうし

467 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 22:05:21.11 ID:???.net
合宿夜逃げしても学校行きづらくなるだけだよな

468 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 23:28:01.80 ID:???.net
レギュラークラス18人にまで膨れ上がってもまったく出番ないとか可哀想
意地でも代打とか出さないしな
近藤みたいな穴を使い続けるとか投げさせないなら無駄でしかない

469 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 23:45:23.48 ID:???.net
なお全国大会で二度サヨナラ打を記録した模様

470 :愛蔵版名無しさん:2017/03/12(日) 23:52:36.02 ID:???.net
近藤ってなんだかんだで打撃もいいからな
少なくとも小室を押しのけて5番に座るくらいには

471 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 02:49:27.45 ID:???.net
丸井に「疲れたイガラシを返す力はない」と言われちゃった小室
これって長打力が無いってことか?

472 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 06:49:32.79 ID:???.net
発売中のTVブロスに田所さんや山本、中山や佐々木に中尾まで載ってて泣けた
東実ならぬ切実とは^〜^

473 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 18:39:50.59 ID:???.net
>>471
YES

474 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 20:27:53.28 ID:???.net
>>457
そしてガキの頃は解らなかったがOPで順に
谷口世代、丸井世代、イガラシ世代のナイン集合絵があるのを昨日気付いて感動した

475 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 20:43:22.72 ID:???.net
個人的には丸井世代のナイン集合絵が好き。JC8巻の扉絵の模倣

476 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 21:10:28.48 ID:???.net
>>463
学力とかの問題じゃね?
倉橋がプロ野球を目指してるなら川北を選んだかもしれんが、そうじゃないなら
進学先や就職を見据えて墨谷を選んでも変じゃないでしょ
川北に入っても野球特待ばっかで、それに入れなかった自分は補欠にもなれん
と思ったのかもしれんけど

倉橋は「野球を真面目にやりたい」とは思っているんだろうけど、ホンキで甲子園やプロに行けるとは思って
ないんじゃないかな

477 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 21:58:25.80 ID:???.net
なるほどね
倉橋ってそれほど実力はなくて
そもそも墨高の低レベル見て辞めて草野球かなにかしてたと言ってたくらいだから
もともとがそれほどのツワモノではなかったのかもしれない

478 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 22:11:37.02 ID:???.net
なるべくしく3番打者ではなくて、消去法で3番になったという現実

479 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 22:17:49.27 ID:???.net
山本がピッチャーやったり中山や山口がキャッチャーやってた
ダメな練習は面白かったな

480 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 22:37:48.71 ID:???.net
小学校のお遊びだよな
あの時の墨高なら墨谷二中で圧勝できる

481 :愛蔵版名無しさん:2017/03/13(月) 22:43:14.70 ID:???.net
倉橋は谷口に次ぐ強打者の設定だったが、不思議とサヨナラホームランやヒットは先輩達に持っていかれてたw

482 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 06:12:03.77 ID:???.net
正式名称決定 「プレイボール2」 甲子園を目指した谷口タカオ最後の夏が始まる
GJ最新号より

483 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 06:51:18.35 ID:???.net
嬉しくて泣きそうm

484 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 11:15:15.74 ID:6otLn0pu.net
県予選決勝で敗れる王道展開かな

485 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 11:37:16.74 ID:???.net
ちばあきお本人が書いてたら谷口は甲子園行けない気がするけど
他人が書く場合は甲子園には出場させる気がする
キャラクターを借りながら、目標が叶わなかったって結果にはしにくいような

486 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 11:39:13.08 ID:???.net
セリフに王と長島は出てくるだろうか
やはりイッチロウと&ダル&マーくんだろうか?

487 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 12:35:34.37 ID:???.net
手の内を見せた谷原には勝てるだろうけど選手権には多分いけないな

488 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 12:43:03.45 ID:???.net
田所先輩が金属バットをプレゼントして打撃力大幅アップ

489 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 17:08:59.66 ID:???.net
コルク入り

490 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 17:38:54.85 ID:???.net
コージィが描くってことはあのキャプテンの世界で
台詞の中に逆さクラゲマークとかつくのかな
そんなの嫌です

491 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 18:56:40.74 ID:???.net
いつだかのインタビュー読む限りコージィってキャプテンめちゃくちゃ好きみたいだから
元々の作品の雰囲気を壊すような書き方は多分しないと思うな

492 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 20:49:24.54 ID:???.net
長らく単行本も読んでない
谷口のチームメンバーって別の高校に進学してるけど野球するには弱小の高校だったっけ?

リアルタイムで読んでた人はキャプテンでは卒業後一切登場しない谷口が
プレボールの方で活躍してるのを同時で読んでたんだから楽しかったろうな
イガラシ時代の応援に来るアニメオリジナルもあれはあれで良かった

493 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 22:49:50.00 ID:N+uiIWPV.net
墨高が前年夏のベスト8以上を狙うなら絶対に新戦力の台頭は必要。
新1年らしい選手を田所のスカウトリストや最終巻の22巻から、あげるとこんな感じか。

【投手】
 片瀬 リトルやシニアで鳴らしたP
 井口 江田川のエース。説明不要。
【捕手】
 旗野 22巻で片瀬と井口のカベをやるように谷口に命じられる
 平山     同 上
【内野手】
 イガラシ 墨二のキャプテン。説明不要。谷原戦で松川の代打からショート
      の守備につく。
【外野手】
 松本   谷原戦で半田に代わりライトに入る。
 久保   墨二出身。説明不要。
【その他】
 鳥島   金成中の選手。田所によると即戦力とされる。ポジション不明。
 岡村   田所曰く「足は速ええし、肩はいいしオールマイティーよ」
      ポジション不明。
 根岸   西武台中出身。半田の後輩。でも中学の野球部には入らず。リトルや
      シニアの出身。ポジション不明。
名無しだがメガネの奴  ポジションはセカンドっぽい。谷原のマネが練習試合の
            申し込みに来た時、丸井に凄い目つきでガンをつけられる。

494 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 22:56:00.64 ID:???.net
対谷原戦想定した練習で早い段階で当たって雪辱してほしい
相手は大差で勝ったから油断もしてるだろうし一番イケるパターン
あえて井口投げさせなかった的な後付けでもいいぞ

495 :愛蔵版名無しさん:2017/03/14(火) 23:29:10.65 ID:???.net
専修館より弱そうだしなあ
弱点調査すれば2点くらいに抑えるでしょ

496 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 02:03:29.67 ID:???.net
青葉の糞監督ほどクズい監督は見た事がない

497 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 02:09:44.87 ID:???.net
高校野球マンガって流行り始めたみたいだな
最近の新連載、多くない?

498 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 07:35:12.74 ID:???.net
谷口があれだけ谷原に打ち込まれた以上
井口の台頭は必須だろうな
一年の高い評判とか伏線もあるわけだし
わかりやすいキャプテンの近藤ポジション

499 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 10:26:05.32 ID:???.net
井口・松川先発の場合
遊 イガラシ
二 丸井
補 倉橋
三 谷口
右 横井
中 島田
一 加藤
左 戸室
投 井口・松川

谷口先発の場合
遊 イガラシ
二 丸井
補 倉橋
投 谷口
右 井口
三 横井
中 島田
一 加藤
左 戸室
かねえ

500 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 11:52:20.07 ID:???.net
かねえって誰だと一瞬思ってしまった

501 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 12:30:30.55 ID:???.net
>>499
打順にもツッコみたいけどそれはとりあえず置いといて、横井ライトってやったことあったっけか?
ないなら井口投げる時は戸室外してレフト横井、ライトに松本ってこともあるかもしれない
井口じゃなくて松川が投げるならレフト戸室センター井口ライト島田もありかなあ

502 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 12:34:42.94 ID:???.net
松川はコージィ足さない引かない宣言でどうにかモブ程度で出演
仮にセンセが存命だったら、いきなり消えてたかもしれん

503 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 12:34:51.68 ID:HHcUQPVC.net
>>499
倉橋、補欠?捕手でしょ?

あと井口の時はイガラシ捕手に一票。

捕 イガラシ
遊 横井
右 倉橋(もしくは一で加藤が右とか)

504 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 12:36:55.19 ID:HHcUQPVC.net
谷口「松川の代わりにサードをイガラシに守ってもらう。」

505 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 12:55:31.27 ID:???.net
>>503
なんでわざわざイガラシを捕手にするのか意味不明
昔バッテリー組んでた程度の話じゃん

506 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 12:57:46.03 ID:???.net
ちょくちょく話題に出てるとおりでイガラシが捕手やるとしたら倉橋にアクシデントが起こった時か
谷口達が抜けたあとの新チーム以降だろうね

507 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 13:00:55.18 ID:???.net
松川は聖陵戦で燃え尽きたんじゃないの?

508 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 13:12:15.87 ID:???.net
投手は谷口松川井口しかいないんだから松川にも頑張って貰わないといけないことには変わりないからなあ
シート得ているとは言え決勝まで行くとしたら6試合もあるんだしさ

509 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 13:19:10.19 ID:???.net
>>505
ドカベンが好きなんだと思う

510 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 13:30:29.08 ID:ELigOY8e.net
イガラシって三振した事ある?
中3の時なんて10割位なんじゃねーの?

511 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 14:28:44.67 ID:???.net
谷原のマネが墨高来たとき
井口の球受けてた奴が控え捕手なんだと思ってたが

512 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 14:53:53.63 ID:???.net
コージィは心理戦やインサイドワークが好きだから、キャッチャー目線で試合を描きたいんだろう

513 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 16:11:32.18 ID:???.net
>>504
松川『ボクがいちばんへたっぴぃなんだ...』

514 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 16:12:52.70 ID:???.net
>>512
さーせん、コージィ先生をあまりよく知らないのですが、オリジナルの作品は面白いですか?

515 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 16:23:40.88 ID:???.net
>>512
あきお先生が描いたらって前提なのに
なんでそんな話になるのさ

516 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 17:01:04.48 ID:HHcUQPVC.net
>>512
ならイガラシ捕手でいいじゃん。

倉橋と井口がトラブって
イガラシ「じゃあ僕がキャッチャーやります」みたいな。

>>509
えぇ、ドカベン好きですよ。

>>513
イガラシ「オーライ!サードはまかしといて下さい!」

517 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:10:14.68 ID:???.net
>>514
作品に飽きるまではめちゃくちゃ面白いのを描く
多分飽きてない内は当代トップクラスの野球漫画家のひとりと言える
一応ほとんど飽きないまま終わったショーバンやおれキャプなんかの長期連載もある

518 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:12:13.64 ID:???.net
>>515
その前提を先に言わないと

519 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:15:22.61 ID:???.net
だから谷口三年の夏が終わるまでってキッチリ決めて描くなら
コージィには結構期待できるんだよな

520 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:24:23.75 ID:???.net
まあ続編をコージィが描くって正式に発表されたあとじゃちばあきおが描くこと前提で
谷口の3年夏を語ってる住人の方が少ないんじゃないかなあという気はする
予想するにしろどうしたってコージィの趣味とかも勘案しちゃうしね

521 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:27:02.53 ID:???.net
むしろコージィ色100%の松下視点で谷口agesageを繰り返す
チェイサー風プレイボールも読みたくはある

522 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:30:34.71 ID:???.net
つか国語力の問題だろ
コージィ本人が「何も足さない。何も引かない」
「ちばあきお先生が生きていたらこんなカンジで描いたのではというテイスト」
と言ってるのになんで前提を勝手に変えちゃうのかね

523 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:38:51.78 ID:???.net
確かに足し引きしないってのを過剰に捉えてるフシはあるよなあ
ちば先生が描いてたらこうだろうっていうのはあってもどうしたって新たな書き手の影響がゼロになるわけないし

524 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:41:57.36 ID:???.net
リロってなかったわ、すまん
>>523>>520あてね

525 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 18:57:53.20 ID:???.net
まあ違う人間が描く以上、何かしらの個性が出るのは避けられないだろうけど
イガラシがキャッチャーだの、キャッチャー目線で描くだのはさすがにないと思うわw

526 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 19:01:26.41 ID:???.net
キャッチャー目線はないけどイガラシキャッチャーそのものはなくもないと予想してるぞ俺
もちろん倉橋押しのけてじゃなくてあくまで緊急のサブとしてな

527 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 19:35:51.54 ID:???.net
そもそも倉橋がマスク被らない展開自体ないと思うが

528 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 19:45:39.48 ID:???.net
メイン捕手がマスク被らなかった展開は旧作にもあったから、ないと言えるほどありえないものではないんじゃね

529 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:09:25.52 ID:???.net
谷口は倉橋を信用してるし、捕手としての能力も墨谷随一なのは明らかだろ
倉橋を外してイガラシ器用はありえないよ
倉橋負傷での代用はありえるかもしれんが、ちば漫画として見ればなさそう
井口と倉橋は性格的には合わなさそうではあるが、そこは谷口が取り持つ展開でしょ
小室や丸井と近藤の間をイガラシが取り持ったようにね

身体的にも小柄なイガラシが正捕手になる展開は考えにくい
なんで正捕手イガラシになるのか理解に苦しむ

530 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:10:36.87 ID:???.net
イガラシ捕手はコージィだと現代的な捕手でしか書けないと思うしベタすぎるな
それよりは谷口さんの球なら死んでも捕りますとか言い出す男が一人いるからそっちに任せたい

531 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:13:11.85 ID:???.net
> 倉橋負傷での代用はありえるかもしれんが
一部を除いてイガラシキャッチャーって言ってる連中はまさにこのシチュでのことを言ってるんじゃないの

532 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:14:54.44 ID:???.net
>>529
みんな倉橋負傷での1イニング又は1人限定での話してると思うぞ

533 :526:2017/03/15(水) 20:17:39.16 ID:???.net
>>531
俺はそのつもりで言ってるけど正捕手として考えてると思われてるのかなあ…
ちゃんとそう断った上で書いたんだなあ
あともし正捕手イガラシがあるとしても秋以降じゃない?そして続編がそこまで続くとは思えない

534 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:18:27.14 ID:???.net
ミスった
×書いたんだなあ
○書いたんだがなあ

535 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:27:30.42 ID:???.net
>>532
は?
倉橋負傷で他のキャッチャーってのは可能性あるとして
一イニングとか一人限定ってどういうシチュよ

536 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:31:06.64 ID:???.net
なんで正捕手とか1イニング限定とかの極端から極端に走っちゃうんだこの方々・・・

537 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:32:00.97 ID:HHcUQPVC.net
>>533
谷口卒業後も続いて欲しいね。
イガラシ編で日本一になって終わりみたいな。

谷口は監督には…無理かな?

538 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:33:49.99 ID:???.net
谷原とか佐野がいる東実とか
夏の強敵になるだろう高校が既に出てる谷口三年夏はまだいいけど
それ以後をやるなら完全にコージィのオリジナル漫画になっちゃうからな

539 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:36:50.51 ID:???.net
丸井:「こ,小室,お前墨高に編入した?」

翌日,

丸井:「今度,1年に編入する小室だ」

で,捕手問題は解決

540 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:46:05.08 ID:???.net
>>535
9回表とか裏とか
早いイニングでの交代は描ききれないと思うんだがそんなに極端かな…

541 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:47:20.25 ID:HHcUQPVC.net
>>539
丸井「イガラシの代わりにキャッチャーを小室に守ってもらう。」

イガラシ「いいんだ、僕が一番へたっぴぃなんだから…。」

小室「オーライ、キャッチャーはまかしといて下さい!」

542 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:47:45.39 ID:???.net
ちばあきお的にいくなら曽根みたいにがんばって4イニングくらい被らせるかもしれない
山本みたいに1イニング限定で終わるかもしれない
要するにどっちでも言い訳は立つ

543 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:48:38.91 ID:???.net
小室がイガラシより優ってるのはガタイだけだろ

544 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:57:43.67 ID:7W6WzJtB.net
っか結構な実績あるはずの新入生いるのに基本レギュラーキャラの知り合いしか引き立てられないよね

545 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 20:58:25.67 ID:???.net
倉橋「つっ!…ちょっと無理みたいだ」
谷口「倉橋、レガースの付け方を教えてくれないか?」
観客「なんでえ、素人がキャッチャーやるのかよ!ワハハ!」
松下「(これがあの人の恐ろしい所だ…)」

546 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 21:00:54.43 ID:???.net
ちば漫画的に言うなら
捕手イガラシが投手を差し置いてゼーゼーハーハーしてるシーンが浮かぶ

547 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 21:02:44.65 ID:???.net
>>544
久保「今回出番有りますか?」

548 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 21:12:37.44 ID:???.net
>>547
イガラシとともに全国制覇した3番だけどイガラシや井口ほどの突出した存在じゃないからどうだろうなあ
レギュラー争うならちょうど手薄なレフトで戸室との競争になるだろうが

549 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 21:25:33.93 ID:???.net
戸室は出番があるかな イガラシがショート守れば横井がレフトに移る可能性大の気がする

550 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 21:28:16.76 ID:???.net
まったく出られないことはないだろうけど不動のレギュラーにもならなそうなのが戸室よね
複数ポジション兼ねてるレギュラークラスが多い墨二においてレフト専ってのが地味に辛い

551 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 21:47:09.47 ID:???.net
一カ所しか守れなくても加藤はその点安泰だよなあ
競争相手がいなくてレギュラーはほぼ保障されている
丸井ですら一応競争相手はいるというのに

552 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 22:05:31.38 ID:FRy4+QfS.net
井口以外の江田川中の選手もスカウトすればよかったのに
打撃が良くて結構面白そうなやつが多かったよな
守備は鍛えれば何とかなるって事で

553 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 22:20:38.10 ID:???.net
田所さんはアイス差し入れしたハラ出てたけど
現役時よりも何キロぐらい肥えてたんだろ?

554 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 22:45:23.52 ID:???.net
>>517
ありがと!
ちょっと漫喫行ってくる!

555 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 23:19:26.53 ID:???.net
江田川のキャッチャーも結構凄いよな
近藤を井口と同じ球速にしたら小室はビビり、イガラシでさえたしかに効くなぁと呟いた球を
ノーサインで速球と変化球を一球も逸らさずにキャッチングできるし打撃もイケる
注意もできるし、励ましもできる
江田川戦のキレまくり小室と比較すると小室の器の小ささが余計に目立つ

556 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 23:37:24.67 ID:???.net
小室といい牧野といい墨二の捕手はなぜかメンタル面に問題があるよなあ
小山は結構まともっぽかったのに

557 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 23:48:25.18 ID:???.net
相手が近藤だということも考えてやらんと。

558 :愛蔵版名無しさん:2017/03/15(水) 23:54:09.63 ID:???.net
小室はともかく牧野はピリピリしすぎって後輩にも言われてるくらいだから
近藤じゃなかったとしてもあんな感じかもしれない

559 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 01:54:53.29 ID:y4vi8OJj.net
>>555
近藤のことを「やるな、あのデブ」と言ってたけど、オメェもだよと

560 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 02:08:07.95 ID:???.net
全国優勝したチームで二年から正捕手で
クリーンナップ(3年時は6番)
と、割と凄いはずなのにパッとしない小室
近藤のリードとか操縦もほとんどイガラシやったし
なにかにつけて近藤怒鳴ったり「イガラシが投げた方がいいんじゃ」ばっかり言ってルッキーニ印象
ピークは丸井世代青葉戦のバスター犠牲フライまである

561 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 02:10:34.90 ID:???.net
近藤世代のキャッチャー問題だな
牧野も曽根も悪いとは言わんがコンバートするのはもったいない

562 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 02:37:40.15 ID:???.net
>>560
小室のスゴいところはブロックと丈夫さだと思う
クロスプレーで本塁死守しまくったからな
あんだけプロテクターやレガースに傷がついてるわけだし、何度もあったはず
それでピンピンしてるし、点も与えてないしな

563 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 06:49:26.77 ID:???.net
>>556
イガラシ近藤両投手の器の大きさを示すために、小室と牧野には犠牲になってもらった、すまんm

564 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 07:18:34.65 ID:???.net
牧野は根が真面目で神経質なんだろう

565 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 07:57:20.46 ID:???.net
牧野はイガラシ期全然目立ってないのに南海戦の乱闘で大暴れしてるよなw
佐藤と曽根が近藤に殴りかかろうとしてる牧野を止める時に足を押えろて後輩に言ってるしキレさせたらかなりヤバいのかもしれない
近藤がなんか言って牧野がキレて曽根と佐藤が止める構図は好き

566 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 10:08:09.15 ID:???.net
( ̄υ ̄з

567 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 12:31:55.28 ID:SiYUrHe6.net
( ̄M ̄)

568 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 13:09:39.70 ID:???.net
山根健一 性犯罪 わいせつ 嘘つき ホラ吹き 土下座 脱糞 無職 貧乏 乞食 不潔
不細工 ハゲ デブ 山根健一 臭い 体臭 自演 笑いもの 逮捕 児童福祉法違反 弱い 詐欺
最弱 パシリ 白タク 発狂 山根健一 ヘタレ 無名 三下 インチキ 捏造 ダサい 精神病
自己愛性人格障害 汚い刺青 馬鹿 デタラメ 山根健一 命乞い 肛門割り箸 金なし 異常者
逃走 変質者 ブ男 全身落書き 違法 惨め 哀れ 臆病 山根健一 軟弱 雑魚 落ちこぼれ
統合失調症 淫行 ブタ 盗撮 迷惑者 虚言癖 メタボ体型 毎日ヤキ 山根健一 頭悪い 当たり屋

569 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 15:12:12.99 ID:???.net
>>547 島田が聖職のライトに回って,久保がセンターになれば
いいんじゃねぇ.半田とか鈴木とかありえないから.

ちなみにアニメ版を考慮すると久保はライトも守れる.

570 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 15:52:09.29 ID:???.net
1年レギュラーはイガラシくらいにしとこうや
井口は中継ぎあたりが妥当かと
久保は当然ベンチで試合解説係

571 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 15:53:20.97 ID:???.net
第1話は人物紹介が主になるだろうな>プレボ2

谷原戦後をいきなり書いても新規読者にはわけわかめだろうしな

572 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 16:12:46.38 ID:???.net
普通に谷口の中学時代からの歴史を紹介するんでしょう
そして物語の現在のメンバーをざっと紹介 これだけで1回目は終わりかな
まあキャプテン、プレイボールを読んだことない読者も当然配慮しないといけないから

573 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 16:18:15.34 ID:???.net
あれだけ一年のレベルが高いと前フリあって
レギュラーがイガラシだけってのは寂しい
久保は手薄な外野のスタメン獲れるし井口も何試合か先発任せられるだろ

574 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 16:35:27.14 ID:???.net
谷口:「た,高木,お前墨高に編入した?」

翌日,

谷口:「今度,1年に編入する高木だ」

横井:「墨二でショート守っていたという」

谷口:「横井の代わりにショートを高木に守ってもらう。」

横井:「谷口!てめぇ,何様と思ってやがんだ!」

575 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 17:33:25.42 ID:???.net
谷口:「やめんか!このチンピラ」

576 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 17:56:30.24 ID:???.net
大雑把でいい加減だけど大らかな近藤と
キレやすくて神経質だけど几帳面な牧野ってのはいいコンビだと思う(牧野が合格選手のメモ作ったシーンとかそう思う)
後は間に入って緩衝材になるやつがいればもっと良くなるんじゃないかね
佐藤と曽根、慎二あたりがその役目を担ってくれれば

577 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 18:09:10.34 ID:???.net
>>571
んなもん本編とは別に特設ページで編集部が説明すればいい話

578 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 19:17:27.90 ID:???.net
>>569
谷口「井口、今日はスタメンでライトだ」
井口「ライトなんて守ってるの知り合いに見られたら恥ずかしいぜ」

579 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 19:20:02.93 ID:???.net
そう考えると墨谷ってレフトで印象強いやついないな

580 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 19:40:29.20 ID:???.net
遠藤→3年時センター
久保→3年時センター
牧野→3年時キャッチャー
みんなコンバートされてるしな

581 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 19:51:09.14 ID:???.net
>>577
いやいや、そこは冒頭1ページで説明するところでしょ

582 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 20:43:31.54 ID:???.net
とりあえず戸室のベンチは決定だなぁ

583 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 20:49:06.59 ID:???.net
1年にして川北の時期エースを見下す天才のはずなんだけどなあ…

584 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 20:57:36.50 ID:???.net
肩がないやつはレギュラーになれん

585 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 21:14:09.74 ID:???.net
>>578
半ちゃんが井口をポカポカ殴るのか

586 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 21:32:41.96 ID:???.net
半田はのちのチャンプである

587 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 21:56:18.05 ID:???.net
 1谷口
 2倉橋
 3加藤
 4丸井
 5松川
 6横井
 7戸室
 8島田
 9半田
10鈴木

ベンチ入りは14人か
どうなるだろう

588 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 22:37:57.13 ID:???.net
近藤が墨高に入学すれば
運転手付きのマイクロバスがゲットできるぞ

589 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 23:15:03.76 ID:???.net
イガラシのラーメン屋に連れてってくださいよ田所先輩

590 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 23:16:54.10 ID:???.net
戸室も谷口政権で3年やってるからそれなりの実力はあるはずなんだろうが
どうも1年時の時から成長してない感じするんだよな

591 :愛蔵版名無しさん:2017/03/16(木) 23:28:53.29 ID:???.net
>>587
これにイガラシと江口は確定としてもまだ2人空きがある
んで名ありキャラも久保とか松本とかわずかしかいないので
案外サプライズなベンチ入りはないかもなあ

592 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 00:13:36.65 ID:???.net
松川の場合スタメンには連ねているだろうが投打のシーンはなく
「今日の松川はタイミングが合ってない」とかのセリフが入り
出たと思ったら交代させらるパターンだろう

593 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 01:45:36.84 ID:???.net
>588
近藤はそんなに頭良かったっけ?
墨高って偏差値レベルそこそこ高いんじゃなかった?

594 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 07:17:41.10 ID:???.net
勉強面で近藤よりはマシそうな丸井が落ちてるからなあ

595 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 07:21:38.30 ID:0dSmKHGw.net
>>593
ヒント 野球推薦

596 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 07:58:40.40 ID:???.net
だから金持ちのおぼっちゃま近藤が
貧乏臭い墨高なんかに行くわけないだろ

ちゃんとした私立に進学するわ

597 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 09:08:15.07 ID:???.net
>>596
貧乏くさい墨二にいるのはどう説明すれば…

598 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 09:23:20.17 ID:???.net
なんであのタイミングで東京に自動車整備工場を開きに来たのかってのも気になる
もともと東京でやってて関西弁のままなのかもしれないけど

599 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 09:35:35.96 ID:???.net
>>596
おばっちゃまはドロ臭い野球なんかやらない・させない
そこそこ偏差値高いなら近藤のママも許してくれるでしょ
野球はパパも味方だし
私立からスカウトされて墨高と戦うのも面白そうだけど
キャプつばみたいに高校編でのちょっとシャッフルしたワクワク感みたいでw

600 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 09:47:44.47 ID:???.net
丸井は入試前日にまた谷口と野球が出来ると興奮して眠れなくて入試の時ぐっすりだったんだろう

601 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 10:05:43.76 ID:???.net
トーナメントの第何回戦目かで墨谷vs青葉で青葉が勝利

選手交代制限オーバーを協会が把握

再試合←そもそもこれ疑問

決勝戦←?! なんで決勝戦扱いなん???!!!

子供の頃超モヤモヤしてたんだけどこれ

602 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 10:08:44.12 ID:???.net
最強ライトなのに
丸井の謎采配のせいで近藤ライト→ベンチばっかの島田哀れ

603 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 10:35:36.57 ID:???.net
>>595
墨谷は公立だろ
スポーツ推薦枠なんてあるの?

604 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 11:14:41.12 ID:???.net
>>603
今はどんな公立でも普通にあるけどね 東京は知らないけど

605 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 11:59:27.15 ID:???.net
「今は」じゃなくて当時で考えないと

606 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 12:29:52.94 ID:0dSmKHGw.net
>>603
ならば…裏口入学w

だめだな。

ならば…推薦で東実とか。

607 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 12:46:55.53 ID:???.net
>>602
当時の外野が誰か忘れたが、LFやCFで起用とか、イガラシをSSにしてサード起用とか
考えなかったのかねぇ?
加藤の代わりに1Bとか…

608 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 13:10:05.77 ID:???.net
俺はキャプテンがキャプテン2を描くとかなんか勘弁してほしいわ
弟子達とやればいいのに

609 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 13:47:51.93 ID:???.net
正式呼称はプレイボール2な

610 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 13:55:39.66 ID:???.net
>>609
いや、内容はプレイボールの続編だけどタイトルは「キャプテン2」でしょ
誌上予告に正式タイトル出てる

611 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 14:04:14.48 ID:???.net
>>610
>>608だがすまん
今までの情報でそう思ってたがグランドジャンプの今号見たら
予告が谷口が縦縞のJAPANユニフォーム着てプレイボール2になってた

谷口の最後の夏が始まるんだとさ

612 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 14:27:08.08 ID:???.net
>>601
青葉の地区予選優勝と全国大会優勝は失格で剥奪
地区大会優勝は墨谷
全国大会優勝は決勝で青葉に負けた中学

青葉の部長は1年の謹慎

613 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 16:04:54.91 ID:???.net
グランドジャンプの予告の絵見るとテンションマジ上がるぞ
絵は完コピ系だし
谷口丸井イガラシの最強トリオ!

614 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 17:35:47.13 ID:???.net
>>613
あの予告絵はちば絵のコラじゃないの?
描線レベルまで似せようとするのは無理だと思う

それともそんな修正ソフトがあったりするのか?
東野圭吾の短編でそういうのが出てきたけどw

615 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 17:59:41.02 ID:???.net
>>614
コージィの絵のテイストがもともと昭和っぽいから特に驚きはないな

616 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 18:18:53.63 ID:???.net
>>614
田中圭一を見てると何でも出来そうな気がするし
今は漫画家間に完コピ出来る技術体系みたいなのがある程度確立してる気がする

617 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 18:26:18.23 ID:???.net
>>614
ちなみにこんな感じね
レジェンドの子供さん達と会食する話
よくぞここまでって思うもん
http://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/2299

618 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 18:39:24.75 ID:???.net
>>612
とにかく全国大会終了まで問題にならずに済んだというのがね…。
普通は試合終了直後には墨谷側からクレームを入れるべき事案。
指導者がいないせいもあったのか。

619 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 18:45:06.27 ID:???.net
主審に申し立てしたのに却下されちまったからなあ
墨谷側には大人がいなかったし中学生となりゃ引き下がってもしかたないよありゃ

620 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 20:08:49.31 ID:???.net
記者ですら話を聞いた時ホラだと思ってたくらいだもんな
丸井があの時怒ってなければマジで闇に葬られていた一件

621 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 20:28:29.55 ID:???.net
歴代キャプテンでピッチャーもできず一度も4番で打てなかった奴がいるらしい
エースで4番こそキャプテンの証明でしょ

622 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 20:37:16.25 ID:???.net
谷口の前のキャプテンと丸井が該当するな

623 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 21:30:38.65 ID:???.net
あきお先生は丸井が大好きだったからなぁ

624 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 21:37:24.07 ID:???.net
青葉の不正があったとしても再試合が全国大会決勝扱いはおかしいよなあ
全国大会で優勝した青葉に勝てば優勝に値するということなんだろうけど
地区優勝が妥当だろうけど、まあ試合せずに青葉失格で墨谷優勝でいいんだけど
試合前にメンバー表審判にも出してチーム同士交換するだろと思ったが
見る限りベンチ入りは人数決まってなくて試合に出れるのが14人なのかな

625 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 22:48:06.65 ID:???.net
最初に読んだときは青葉の選手数を何度も数えていたなw
もう14人以上使ってるのにと思ったりした

626 :610:2017/03/17(金) 22:51:24.99 ID:???.net
うわ〜、恥ずかしい
なんで自信満々で間違えてるんだ、俺……

ごめんなさい、正式タイトルは「プレイボール2」でした
でも一言、言い訳させてもらえるなら、記事の「キャプテンの続編」って紹介が……

ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d144354.jpg
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d144355.jpg
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d144356.jpg

627 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 23:05:43.03 ID:???.net
>>626
ドンマイ
キャプテン2もプレイボール2も同じようなもんだ

628 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 23:18:30.64 ID:???.net
絵的に言うとイガラシ3年Vs 江田川戦あたりのタッチかな プレボで言うと谷口2年夏開始あたりか

629 :愛蔵版名無しさん:2017/03/17(金) 23:21:39.05 ID:???.net
新連載では松下のカーブはドロップって表現されるのかしら?

630 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 01:02:36.16 ID:???.net
コージィの絵柄は結構好き嫌いがわかれそうな感ある

631 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 01:39:57.07 ID:???.net
キャプテン2だと近藤世代の続きになっちゃうな
プレイボールに比べたら割と綺麗な終わり方だった気もするが

632 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 03:03:38.54 ID:???.net
>>196
ストライプブルー混ぜんなw

633 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 03:28:48.12 ID:???.net
>>630
>コージィの絵柄

>>626の予告絵は、>>613が言うようなコージィの手による完コピなのか、それとも>>614が言うちば絵のコラなのか
どっち?

634 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 07:52:15.50 ID:???.net
完コピだろうな
砂漠の野球部とかおれキャプ読めばわかりやすいと思うけど
コージィの絵の元来のテイストってこれに近いよ

635 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 09:43:41.84 ID:???.net
絵がどうのではなくてこの世界がコージーのものになる
ここであれこれ言ってた話が入ろうともちばあきお世界が塗り替えられる
リメイクではないからね

636 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 10:45:36.43 ID:???.net
>>624
職員会議では、「事実上の決勝戦ですぞ」と言っていたので
(事実上)の優勝ということなのでしょう?どっかの記者が
言っていたけど、まぢ勝ち抜いての優勝はイガラシのときだから

637 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 11:15:12.99 ID:???.net
プレイボール後期は状況的にほぼ七三太郎が原作担当だったから
DREAMSも終わったし七三がバイザー入るんでないかな
空気や当時のプロットはほぼ再現出来る筈

638 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 11:21:44.80 ID:6usjVlXP.net
>>631
近藤世代の続きも観てみたいぞ。

639 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 11:29:56.41 ID:???.net
今の時代に正当派野球まんがは描いても受けないみたいなことを言ってた奴が
美味しい題材に食いついた根性がなんだかなって感じ

640 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 12:04:22.32 ID:???.net
七三太朗はもういいよ
Dreamsみたいな悲惨なことになる

641 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 12:04:36.28 ID:???.net
近藤・愛なんてある漫画家なんていないだろ

642 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 12:49:52.75 ID:???.net
最後谷口が野球界追放されてMLBいくプレイボールとかいうクソになりそうだな

643 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 13:03:59.84 ID:???.net
>>601
おそらく現実的な処理は>>612になるだろうけど、
再試合実施という前提ならば、青葉に準決で負けた学校と墨二が対戦
その勝者と決勝で青葉に負けた学校が決勝戦として対戦
このセンが選手感情も含めて妥当というか納得できるんじゃないかと

644 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 13:06:14.21 ID:???.net
常識として規則書に謳っていなかったというのもまずかった。
それだと必ずグレーゾーンを突いてくるような学校が出てくる。
某スポーツの目●学院のように…。

645 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 13:12:24.66 ID:???.net
>>641
近藤・愛かはともかく、漫画のキャラとして近藤は動かしやすい
丸井3年次にはライバル校のピッチャーで出てきそう

646 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 13:25:06.48 ID:???.net
丸井に対してブラッシュボールを含む徹底したインコース攻めで怒らせ
最後は外への変化球で討ち取る近藤…とかありそう。

647 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:25:57.16 ID:???.net
試合の開始前から、空気を読まずに、丸井に親しげに近寄ってくる近藤が目に浮かぶな

648 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:34:03.34 ID:???.net
いきなり丸井にぶつけて乱闘&退場狙いするだろうな
荒唐無稽70年代ジャンプ漫画の王道に戻るかも

649 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:35:52.54 ID:6usjVlXP.net
近藤「丸井はん、中学の時のワイやと思ったら大間違いやで。」

650 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:39:32.22 ID:6usjVlXP.net
>>648
審判「やめないか、大勢の観衆の前で」

651 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:50:41.09 ID:???.net
丸井は1球目のブラッシュボールでタイムを要求
ベンチで上半身裸になり腹にはサラシ巻いて、額には日の丸ハチマキ
持参の日本酒を口に含みバットを湿らせ怒涛ともにバッターボックスへ向かう

652 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 15:54:09.43 ID:6usjVlXP.net
>>651
審判「君には退場を命ずる!」

653 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 16:02:58.22 ID:???.net
実際に始まるのが4月5日 今のようなそれまでの期間が一番楽しいのかもしれない

654 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 16:39:30.00 ID:???.net
近藤の笑い顔はたまに暗黒面に堕ちてるからな

655 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 17:12:37.22 ID:???.net
谷口が高3の夏の時点で
丸井 加藤 島田 イガラシなら
誰が一番戦力になるの?

656 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 18:15:49.03 ID:???.net
>>651
あぶさんかな?

657 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 18:37:22.93 ID:???.net
>>655
ポジションが違いすぎてて比較は難しいな
加藤が一段落ちるのだけは容易に想像がつくが

658 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 20:05:13.53 ID:???.net
>>656
アストロ?

659 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 20:22:13.63 ID:???.net
さすがのイガラシでも1年時では技術的にも体力的にもきびしいな
この年代の1年は精神と時の部屋で1年過ごしたのと同じレベル

660 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 20:25:20.50 ID:???.net
谷口が高1の時点で強豪の東実を戦慄させてたし

661 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 21:37:53.79 ID:???.net
外野のリーダーは
村松→太田→戸室→島田と受け継がれていくんだろうな
「今日は外野でタイ焼き食いに行くぞー!」とかあったら嬉しいぞい

662 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 22:07:53.40 ID:???.net
>>659
谷原戦の初打席でヒット打ってるし技術水準はさすがだと思う
体力は…まあ体力尽きてからがむしろめんどくさい存在だからなんとかなるんじゃないかな…

663 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 22:09:51.25 ID:6usjVlXP.net
>>661
内野のリーダーは
松本→中山→横井→丸井と言ったところか?
「今日は内野でカツ丼食いに行くぞー!」

664 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 22:14:16.90 ID:???.net
>>662
ピッチャーじゃなければ体力関係ないだろ

665 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 22:16:51.47 ID:???.net
>>664
夏大って投手じゃなくとも熱中症で倒れることもあるから多少はね?
というか>>662よりも>>659にいってやれよそれはw

666 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 22:51:16.87 ID:???.net
谷口が指治ってから投げてたフォークって
人差し指と親指で挟むヨシボールの握り?

667 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 23:12:34.07 ID:???.net
選抜前の地獄の特訓を受けたのに
近藤世代になっても全く試合に出れない青木と山下が哀れすぎて泣けてきますよ

668 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 23:12:48.52 ID:???.net
スレ内検索してね

669 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 23:26:00.59 ID:???.net
>>666
谷原戦で投げてたのは親指と人差し指使ってたな
指曲がってた時と同じ要領で投げてるんだろ

670 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 23:47:13.94 ID:???.net
人差し指じゃリリース出来ないから手をひねって親指でリリースしてたのかな

671 :愛蔵版名無しさん:2017/03/18(土) 23:55:22.41 ID:???.net
>>667
なんたって優勝だもんな!の二人組?

672 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 00:28:41.81 ID:???.net
>>671
そうそう
山下がバットすっぽ抜けて松尾怪我させてやつで
青木が近藤のカーブの実験台にされて頭ぶつけたやつ

673 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 03:27:51.40 ID:???.net
ランコーでイガラシに合図はどうしたと注意される青木
ランコーで2塁に走らなかった先輩の近藤に注意する鳥井

鳥井の方がレギュラーなるのは当然だね

674 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 05:58:25.80 ID:???.net
そういや鳥井って、イガラシ時代最初のレギュラー選考ではいなかったような
松尾みたいに選考から落とされたのをバネに猛練習して、再び売り込んだのか

675 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 08:25:53.66 ID:???.net
>>673
何が、飛ぶもんやですかあ!

676 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 12:15:17.93 ID:qWdqOqrh.net
>>675
鳥井のバカッタレ!

677 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 12:22:18.74 ID:???.net
ワイはタレより塩派やねん

678 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 17:07:44.36 ID:???.net
でも丸井世代から中学では敵無しレベルな訳で、
その世代が5人もいる墨谷は普通に全国レベルじゃないのか?
センターライン(高木、小室、遠藤、近藤)は全滅してるけどさ

679 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 18:29:48.09 ID:???.net
あー、侍ジャパンユニの丸井見るとコージィ絵だなって解るわ

680 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:02:10.42 ID:???.net
>>678
すまん
何の話してるのかよくわからん

681 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:05:21.06 ID:???.net
2行目まではわかるんだが3行目とのつながりがよくわからん

682 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:21:45.59 ID:???.net
丸井世代のレギュラーで墨高に入ったのがセカンドの丸井、サードのイガラシ、ファーストの加藤、ライトの島田、レフトの久保の5人で
投手の近藤、キャッチャーの小室、ショートの高木、センターの遠藤で丸井以外のセンターラインはいないね〜て事でしょ

683 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:27:42.03 ID:???.net
丸井がいるのに全滅とか書いてるからイミフになる

684 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:32:22.26 ID:???.net
でもという書き出しからして何かの話を受けてのことかと思ったら全然そんなことはなくて草

685 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:35:10.61 ID:???.net
アストロ球団 1位指名選手  2塁手 丸井マルオ 墨谷高校!

686 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 19:51:06.32 ID:???.net
日本語下手でスマン

687 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 20:05:01.83 ID:???.net
>>679
わかるも何も、その企画ページに関しては
イラスト/コージィ城倉ってクレジットされてる

688 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 20:08:04.28 ID:???.net
そういう意味じゃなくてさー 

689 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 21:28:16.34 ID:???.net
丸井は墨高の受験に失敗してるから近藤は墨高に入学できないだろうね
東実あたりに推薦入学かな?それでイガラシ井口に粉砕されると
イガラシ井口が卒業してやっと甲子園出場で春夏連覇

ていうかあの時代は推薦入学とかないのかな?小中で全国優勝してるイガラシが墨高なんか入る?
井口まで取るとか反則だろ

690 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 21:40:16.37 ID:???.net
自動車修理工のせがれだから大島工業にでも進学じゃないかな?自転車で行ける距離だし

691 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 21:44:17.61 ID:???.net
やっぱ勉強できるできないは抜きにしてもみんな近藤が墨谷行くイメージないんだなw

692 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:04:04.74 ID:???.net
>>689
推薦は普通にあるし今よりもずっと選手の集め方は強引な時代だったよ
入学させるどころか既に別の高校に在学してる選手を引き抜いて転校とかもあったからな
すぐ試合に出られるように養子縁組までしてさ

693 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:06:22.62 ID:???.net
>>663
中山は投手陣のリーダーだから違うんじゃないかなぁ
谷口や松川と投球術や変化球の握りについて話し合ってそう

694 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:13:22.75 ID:???.net
>>687
コージィのクセが出てるって意味だろ

695 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:22:21.39 ID:???.net
プレイボールとキャプテンの間には別の世界みたいな壁を感じるんだよなあ、第三者の執筆なら墨二のキャラ等を出しやすくなりそうだな練習試合に予選の応援とか

696 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:27:34.55 ID:???.net
>>692
それは私学の話だろ
都立のスポーツ推薦は2002年(自分の高校受験年度)まではなかったはず

697 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:51:49.01 ID:???.net
えっ
いつから都立限定の話になったん…?

698 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:52:54.21 ID:???.net
>>674
レギュラー選考の時いるぞ>鳥井
打撃テストの時にアゴを引けってイガラシに注意されてる
まあ結局落ちたみたいだが
レギュラーが11人から18人に増えた時にベンチに入れたっぽいな

699 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:55:01.41 ID:???.net
イガラシ世代の白新戦おかしくないか
7回まで墨谷ノーヒットなのに7回の打順が9番の松尾からになってるぞ
四死球8回許したってことなのか

700 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:56:02.80 ID:???.net
そういうことなんだろう

701 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 22:57:32.77 ID:???.net
>>697
このスレはいつの間にか前提作ってる人が案外いたりする

702 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 23:00:24.90 ID:???.net
>>697
墨谷は都立じゃないの?

703 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 23:07:22.71 ID:???.net
>>702
井口だけ出したなら墨高だけ→公立だけって思ったかもしれないけど
成績優秀なイガラシまで名前出しちゃってたから限定とは考えなかったんだ

704 :愛蔵版名無しさん:2017/03/19(日) 23:10:26.01 ID:???.net
>>689
イガラシって小学校で全国制覇してたんだっけ?
それだと井口も一緒に制覇してるってことになるがどうも思い出せん

705 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 00:20:16.24 ID:???.net
漫画の方では読んだ記憶ないなあ
アニメでそんな設定でもついたのかな

706 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 00:45:22.17 ID:???.net
>>704
んな設定ないよ 

707 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 05:35:10.00 ID:???.net
後にイガラシが全国制覇してたとかの後付け設定がないから
グラゼニや江川西本みたいなクソじゃないんだよ

708 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 06:24:56.02 ID:rm7jH0C4.net
>>693
バントダッシュの習性なさそうだし、カーブでどや顔する程度だし話についていけなそうだが…?

709 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 07:48:08.75 ID:???.net
真面目に投げてるのに「フワ〜」と擬音をつけられる中山さん

710 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 08:04:05.87 ID:???.net
「あれで真面目に投げてんのかね?」って言われたのは東実戦だっけ。

711 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 08:22:06.70 ID:???.net
松下と中山さんは敵に誉められたためしない

712 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 08:54:02.59 ID:???.net
青葉のエース対策も距離3分の1の千本ノックだしなあ、松下の立場が・・・
二軍「スローボールのつもりか?」
一軍「しょうがねえなあ二軍もこんなスローボールに・・・」

713 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 09:02:48.41 ID:???.net
松下さんざんな結果だったけど、一応高校でそれなりのレベルアップは果たしてるんじゃないか
続編でちょっとでも出番があるとうれしいけど

714 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 09:32:22.18 ID:???.net
中山さんだって新入生にびびられてたぞ

あとレフトからのバックホームという見せ場がある

715 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 10:07:57.60 ID:???.net
>>707
ケチつけるにしても雑すぎんよ〜

716 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 12:20:49.04 ID:n46ZPfgg.net
中山より遅いと言われていた中井高校の小池が
劇中では一番遅い投手と言う事だろうか

717 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 12:30:03.95 ID:???.net
川北の小野田、アンダースロー剛速球って、どういう身体の仕組みになってるんだろうな。

718 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 13:03:55.87 ID:???.net
山田系だろう

719 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 13:18:09.23 ID:???.net
百瀬や佐野って球速としてはどれくらい出てるんだろうな
常時130くらい出せるのかな

720 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 13:23:16.93 ID:???.net
当時だからなあ
今の数字にすれば百瀬で145くらいいきそう

721 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 14:10:19.84 ID:???.net
今でも左で常時130出れば高校生としては一級品で甲子園狙えるレベルだし
佐野・百瀬の描写からするともしかしたらそれくらいいってるのかもなあ

722 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 14:46:34.84 ID:???.net
そういやプレイボールでは具体的な球速には言及されなかったし
2でもそこは踏襲するのかな

723 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 14:51:17.28 ID:???.net
球速表示とかやりだしたらインフレでとっちらかるだけ

724 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 14:52:07.32 ID:???.net
バッティングセンターの調整マシン2球目、3球目の速球は
百瀬と同じだったのかどうか明かされなかったなあ

725 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 14:52:16.03 ID:rm7jH0C4.net
>>714
きっと須藤の中学は低速投手しかいなかったんだろうwww

726 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 15:05:54.15 ID:???.net
そもそも連載当時はプロでも球速表示なかったんじゃねえの
コージィもそれに準拠するだろうし

727 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 15:31:34.06 ID:???.net
>>726
日本で導入されたのは1979年からだからプレボは終わっててキャプテンがギリギリ連載期間被るくらいかな

728 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 18:15:14.31 ID:???.net
近藤を130km/hとして近付かせて投げたら井口の球速ヤバイことになりそう
数学弱いから計算できんけど

729 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 18:35:54.32 ID:???.net
プレイボール2の時期に丸井が墨二にちょくちょく顔だして近藤いびってると思うと笑っちまう
ずいぶん余裕がありますね

730 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 18:41:38.82 ID:???.net
丸井の入り浸りっぷりはちょっと辻褄が合わんよな

731 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 19:08:20.85 ID:???.net
世界が繋がっているのか疑問感じたことあったな
キャプテン設定 爪が剥がれた→無理して骨折した
プレイボール設定 骨折した→無理して指が曲がった

732 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 20:56:19.99 ID:???.net
その二つって別に矛盾してなくね
骨折したまま投げるなんて無理をしたから指が曲がったまま戻らなくなったってことだろうし

733 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 21:03:55.61 ID:???.net
馬鹿親が舐めてりゃ治るで放置させてそのまま固まっちゃったんでしょ
いかにも昭和でありそう

734 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 21:08:00.93 ID:???.net
あんだけ野球への情熱があるのに医者に診せないのがイミフ

735 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 21:14:18.32 ID:???.net
昭和の子供たちは医者知らずなんですよ

736 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 22:44:25.71 ID:???.net
単に貧乏だからだよ

737 :愛蔵版名無しさん:2017/03/20(月) 23:13:56.02 ID:???.net
医者知らずというより、「スポーツ医学」そのものがまだ確立してなかった
横断的な全国組織になったのは平成になってからだったかな

738 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 02:04:57.24 ID:???.net
>>732
折れてるの発覚した時に添え木して固定したと思ったが
そこから曲がってしまう理屈がわからん

739 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 07:07:56.17 ID:???.net
完全に治る前に外したかそもそも添え木のやり方がまずかったんだろうな
骨折後に骨が曲がって再手術なんて医者がちゃんと治療に関わっても起こりうることだし
所詮中学生の応急処置となればまあ

740 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 08:16:05.09 ID:???.net
監督不在が地味に痛かったか

741 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 08:55:57.05 ID:???.net
全国大会の決勝扱いの試合で医者がいないってのも考えにくいけどな

742 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 09:11:52.39 ID:???.net
>>738
オナニーのやりすぎて指が曲がったとかおおっぴらにできんだろ
思春期の少年のやることだ。察してやれ

743 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 09:23:32.94 ID:???.net
そこで左手を開発すれば新たな発見があったのに

744 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 10:21:16.34 ID:???.net
右手(利き手)の人差し指が曲がってたら箸もったり鉛筆もったり他にも不便なことがある
病院にもいかなかったて凄いなあ

745 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 10:35:57.13 ID:???.net
やっぱり恥ずかしかったんだろうな

746 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 11:18:49.83 ID:???.net
最低でも試合後に会場にいる医者が診察するなり、
誰か大人が病院に連れてくなりするけどな
これは大会主催者の責任だし
まあ作品としては投げられない谷口がフォーク投げるまでの展開が面白いからいいけどさ

747 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 12:45:23.82 ID:ryxQ6sAT.net
>>742
丸井「谷口さんがオナニーなんてガラかってんだ!」

748 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 14:22:36.98 ID:???.net
骨折しててもやめられなかったんだろうな。谷口は

749 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 16:24:03.53 ID:???.net
いよいよ4/5か...
巻頭カラー50ページは欲しい!

750 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 18:17:18.00 ID:???.net
ちゃんと「くわっ!」使ってくれるんだろうな?

751 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 18:19:45.43 ID:???.net
コージィの連載のほうはこっちで出来ないよな?
もう他の板にスレあるのかな

752 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 19:10:07.29 ID:???.net
スレは別に立てたほうがいいだろうな

753 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 20:38:43.46 ID:JrvoPDHgt
駒沢球場は出るかしら?

754 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 20:32:30.82 ID:???.net
懐かしの基準からは外れるから新スレでいいかと
だからと言ってこっちでコージィ版の会話禁止にはなって欲しくないな

755 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 20:39:36.79 ID:???.net
グランドジャンプは隔週なんだな
とすると少年漫画板か
4月1日前後にスレなかったら立ててこようか

756 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 20:56:54.55 ID:???.net
グランドジャンプは一応青年だから漫画板でいいよ

757 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 21:39:40.95 ID:???.net


758 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 21:54:25.27 ID:???.net
ここでは比較がメインになるんじゃないかな
キャラの心理面とか

759 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 22:38:52.73 ID:???.net
原作?原案?がちばあきおである以上、ここで語ってもおkよ

760 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 23:58:01.87 ID:???.net
こいつがまたわをかけたカッカマンだったな

761 :愛蔵版名無しさん:2017/03/21(火) 23:59:32.36 ID:???.net
メジャナイメジャナイ

762 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 00:02:24.01 ID:???.net
>>738
クソマジメに解説してみる

谷口の指の症状はばね指と呼ばれる症状
谷口は骨折した時に腱も損傷していたわけだな
当時、エコー検査があったかどうかは知らんが、現在だとエコーを取って腱の状態も
調べたりする
腱が損傷しているにも関わらず、ギプス等で固めただけで骨折を治した場合は、腱が
正しく付いていないので炎症を起こす場合がある
こうなると、骨は繋がっているのに曲げ伸ばしをすると痛みを感じたり、自分の意思と関係なく
曲がったり伸びたりしてしまうわけだ
(例:手のひらをパーの状態で保とうとしても、自然と指が曲がっていき、パーを維持しようとすると
件の指に痛みが走るなど)
この状態だと普段から曲がったままにしておいたほうがラクだったりするから、そのうちに
曲がったままの状態で関節が固まってしまう
昔はその状態でも日常生活に支障があまりなければ放置していたらしい

ちなみに治し方はプレボで書かれたように、曲がった部分にメスを入れて開き、腱を正しく
繋ぎ合わせる手術が必要になる
これで絶対に治るとは言えず、今度は伸びたままで固定されたりもすることもある
手術自体は1日で終わるが、その後は抜糸まで通院してリハビリが必要
全治1〜3ヶ月ってところ

763 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 00:03:48.06 ID:???.net
>>762
でたーお家芸

764 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 00:14:50.90 ID:???.net
定期的に出る話題だからな

765 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 00:29:51.44 ID:???.net
>>760
なおアニメの倉橋(禁句)

766 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 21:31:08.51 ID:???.net
専修館戦で山口が「そでにボールが」ってアピールしなかったら
デッドボールにはならなかったのかしら?

767 :愛蔵版名無しさん:2017/03/22(水) 23:03:00.32 ID:???.net
審判の目はそこまで節穴ではないぞ

768 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 00:13:52.01 ID:???.net
審判なんて護身だらけだよ
文句言えば退場だし

769 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 00:15:13.95 ID:???.net
はい767退場〜

770 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 04:33:39.44 ID:???.net
キャッチャーマスク最初から蹴れよと思った
べきだったようだで済ませんな

771 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 06:32:16.18 ID:ihGONnZf.net
太田がアウトになった時のブロックすればよかったのに。

772 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 07:27:44.08 ID:???.net
>>770
絶対に自分の非を認めようとしない
水島新司作品の審判連中よりよほど良心的。

773 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 11:34:28.42 ID:???.net
倉橋のはすべりこむとき意図的にマスク置いたのをあんな間近で見てたのに
走塁妨害とらなかった糞球審

774 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 18:44:06.23 ID:???.net
聖陵のキャッチャーもあれだけ屈強な肉体があるのに
やることがせこいとは思う。マスク置きだけで3回とか…。

775 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 19:02:44.51 ID:???.net
マンモス西みたいな性格なのかもしれん

776 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 20:33:06.55 ID:???.net
これの続編を他の作者でやるらしいがやめてほしいわ・・
 
根性根性が非科学的とかいう過去否定の展開やりそうで嫌だ
あれはあれでその時代の漫画としていいだろ
だれもこういう漫画に細かいリアリティなんか求めてない

777 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 20:35:47.52 ID:???.net
これが失敗したら次は原哲夫がスタンバってるらしいぞ

778 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 21:29:19.27 ID:f1tn9npzZ
たい焼きやカチ丼は出してほしいな

779 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 22:19:55.13 ID:???.net
>>776
まあ判断するのは読んでからでもいいんじゃね
どうせ駄目だってやりもしないうちから決めつけるのってこのマンガの否定してるようなもんだし

780 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 22:25:38.50 ID:ZyRLx9Ep.net
タイ焼きやカチ丼は出してほしいな

781 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 22:29:42.53 ID:???.net
また上位進出したら田所さんがなんか食わせてくれるかな
OB会発足したから豪華なもの食えるかな

782 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 22:30:30.06 ID:???.net
水飲んだらバテるの迷信とか出るかな

783 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 22:42:54.99 ID:???.net
>>776
江川西本見る限り普通にその時代の常識に合わせてくると思うぞ

784 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 22:58:44.88 ID:???.net
長髪のチームが出たらやだな

785 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 23:10:46.65 ID:???.net
>>783
西本なんか興味ない時代
江川は登板するたびにノーノーをやるんじゃないかという期待があった
あの時代を映していないというか
アンチなのかはたまた知らない年代なんじゃないのと思うくらい

786 :愛蔵版名無しさん:2017/03/23(木) 23:44:10.22 ID:???.net
>>780
アイスクリームの乳脂肪分は16lやでw

787 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 00:02:33.36 ID:???.net
江川の新人時代の空気知ってる奴って若くてもアラフィフくらいだろうがそんなのが2ちゃんやってると思うと物悲しくなってくるな
まあこのマンガをリアルタイムで読んでたら必然的にそうなってしまうというかアラフィフどころか還暦見えてても不思議はないんだが

788 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 00:03:27.99 ID:???.net
>>785
コージィは年齢からして知らない年代ってのはないな

789 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 06:25:31.87 ID:2vAkYsaq.net
>>782
おらぁ逆に元気が出るくらいだぜ。

790 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 07:05:29.55 ID:???.net
>>785
デビュー作に出てくる沼野は完全に江川モチーフ
江川は「実録たかされ」が先にあるからやりずらい
そういやちばさんの長男が続編の相談をしてコージィの橋渡しをしたのが本宮ひろし、
本宮もコージィも江川作品を書いたってのはなんか横の繋がりがあったのかね

791 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 07:30:58.72 ID:???.net
つーかそもそも西本視点から見た作品だろ?
それで時代を写してないってイミフすぐる

792 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 15:34:13.05 ID:???.net
>>781
甲子園狙えるくらいのチームなら部費も結構出そうだね
あと甲子園出場ってことになったら学校OBには皆寄付の呼びかけが出回るんだよな
そういうの日常面はじっくり描いてほしい

793 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 17:49:24.60 ID:???.net
ビンボーな谷口家にとって寄付金は痛すぎる
かといって、出さんわけにはいかんだろうし

794 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 17:50:57.97 ID:???.net
風呂なしトイレ共同なんてこともあり得る
まさに江戸時代さながら

795 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:01:06.73 ID:???.net
谷口家って貧乏なのか?
よくも悪くも下町の中流家庭かと思ってたが

796 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:05:27.83 ID:???.net
私立中学に進学出来るほど家庭ではあるようだが

797 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:06:02.25 ID:???.net
田所が谷口の家を見て苦笑いした描写をお忘れか?

798 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:17:45.32 ID:???.net
息子を中学で寮、球場完備の青葉学院に通わせたのはどう説明する?

799 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:32:43.88 ID:???.net
田所が来た時に電気切られてるとか言ってたよな
あれはセールス断る為の方便かな
洗濯機使ってるし

800 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 18:36:26.18 ID:???.net
あきお先生ってキャラとかの設定は結構適当だよな
半田の件もそうだし、谷口2年の夏に聖陵とやったのが準々決勝になってるし

801 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 19:37:57.40 ID:???.net
>>790
ちばあきおって妻子がいたのか

802 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 20:05:26.51 ID:???.net
プレイボール2の発案は長男

803 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 20:20:15.28 ID:FObW13OO.net
印税で喰ってくために父の過去の遺産を利用

804 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 21:14:54.29 ID:???.net
千葉一族総意で許可が出ればいいんじゃないか?

805 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 21:55:09.06 ID:ViBHpaIT.net
10人で健闘した不来方にも墨高のように
たのもしい新入部員がたくさん入ってほしいな
田所さんのようなOBスカウトはいるのかしら?

806 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 22:29:07.22 ID:???.net
>>802
長男さんは、ちばあきおさんが亡くなった時は何歳だったのかな
連載未完だったプレイボールの続きに想いがあったのかもね

807 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 22:51:10.37 ID:???.net
>>796>>798
そもそも、青葉から墨二への転校の理由は何だったんだ?
作中で語られてたっけ?

808 :愛蔵版名無しさん:2017/03/24(金) 23:30:23.08 ID:???.net
なにも語られてない
「私立学校に通うオンボロ長屋住まいの生徒」
読み切り漫画とはいえあまりにもずさんな設定だよな

809 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 00:26:32.83 ID:???.net
名前ありの方が珍しい漫画なんてそうそうねえよ
出ずっぱりの丸井やほんとの全国優勝のイガラシでさえ名前なしという豪快さ

810 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 05:27:58.64 ID:???.net
フルネームが判明しているのは2作合わせても
谷口、近藤、イガラシ弟、松尾、倉橋。
俺が覚えている範囲だからまだいるかもしれんが。
せめて丸井とイガラシくらいはちゃんとしておいて欲しかった。

811 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 05:41:47.12 ID:???.net
>>807
谷口の転校理由なら最初の頃に「野球がやりたいから転校」らしきことを言ってたような
記憶があるんだけど
確か、青葉出身ってことでスゲェ買いかぶられて帰宅後に「父ちゃん、やっぱり転校するよ」
と泣きついてた場面があったような
そこで父ちゃんが「逃げてんじゃねぇよ」と喝を入れてキ○ガイ練習が始まったと思ったが

812 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 06:31:58.41 ID:???.net
>>810
加藤は一話目の読み切りでレギュラー発表の時に最初に書かれる
あと戸室と井口もフルネームがあるけどどこで出たかは覚えてないな

813 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 06:40:17.64 ID:???.net
>>812
戸室は部員名簿の所だな倉橋のフルネームが載ってる所
井口は田所がスカウトしてる時の中間報告あとは近藤の親父ぐらいかな

814 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 07:31:05.43 ID:???.net
丸井、イガラシは主人公なのになw
しかもイガラシは「井嵐」なのか「五十嵐」なのかもわからんという
人気出るとすぐ設定資料とかファンブックとかでる今ではありえない大らかさ

815 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 08:32:26.85 ID:???.net
プレボも今から設定資料が作られるかもしれん

816 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 08:37:27.82 ID:???.net
設定資料とか出てもキャプテン世界の中学野球の日程がどうなってんのかとか
プレボの消えた部員とか学年変わった部員とかを奇麗に説明することができなそう

817 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 09:07:23.05 ID:???.net
>>814
イガラシはイガラシ。カタカナ表記にしたのは日本人ではないことを示唆するため
決して手を抜いたわけじゃないからな

818 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 10:00:49.63 ID:???.net
>>817
谷口の名前がカタカナなのも何か意味が?

819 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 11:02:49.47 ID:???.net
谷口高雄

820 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 11:55:03.49 ID:???.net
今だと人気漫画のキャラは誕生日、身長体重ぐらいはちゃんと設定されてるからなあ
フルネームすらないってのは凄い話だw

821 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 12:28:37.17 ID:???.net
読みたいのは話であって設定じゃないしなあ

822 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 14:05:45.09 ID:???.net
>>816
何かのムックで「雑魚キャラの扱いはひどく、5年間在籍した部員もいる」とか
書いてあったな。雑魚どころか主役キャラの扱いも…。
 ずっと後の作品だと稲中卓球部なども6人中3人はフルネーム不明で終わった。
主人公各の前野も含めて。

823 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 16:48:37.13 ID:???.net
ストーリーやコマ割りに凄いこだわるって話だが
設定のほうはかなり大雑把なのが面白い

824 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 16:57:21.79 ID:???.net
>>811を読むと、谷口はとんでもなく甘やかされた、我が儘言い放題のボンボンに見える

825 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 17:19:07.65 ID:???.net
谷口タカオ
倉橋豊
戸室裕之
井口源次
イガラシ慎二
松尾直樹
加藤正男
近藤茂一

かな

826 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 18:19:42.79 ID:???.net
>>822
>5年間在籍した部員もいる
丸井しか思い付かない

827 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 18:37:18.21 ID:???.net
丸井丸男

828 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 19:27:28.47 ID:???.net
>>822
逆におもむろにいなくなった部員も多いけどなw

ドカベンなんかもそうだが

829 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 22:28:40.15 ID:???.net
ドカベン脇キャラは人間の顔ではない
あれは極端すぎるよ

830 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 22:31:46.37 ID:ps3evDBf.net
学校名と名前が入ったエナメルバックと
ピチピチのアンダーシャツは出してほしいな

831 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 23:23:23.18 ID:???.net
>>829
島田や牧野も大概な顔してるような…

832 :愛蔵版名無しさん:2017/03/25(土) 23:45:56.46 ID:???.net
時代もあるけど、「設定こんなに詳細に練ってますよ」ってアピールされるよか、こんくらいアバウトな感じの方が個人的には好きだな
昔流行った謎本みたいにいろいろツッコめるタイプというか、考察ともまた違った感じ

833 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 00:42:39.20 ID:???.net
当時の少年マンガだもの
子どもが読んでたんだからそんなもんだよ

834 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 00:43:45.32 ID:???.net
>>831
ちば漫画は全般に変顔だから違和感がないんだよ

835 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 00:48:43.00 ID:???.net
一番ひどいのは谷原のセカン(ショートだっけ?)
これは譲れない

836 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 01:05:32.37 ID:???.net
墨二もキモ男の集まりって言われてたなぁ

837 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 01:10:35.78 ID:???.net
>>835
カニ顔だな

838 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 06:31:13.04 ID:???.net
イケメンが極端に少ない漫画。

839 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 09:00:10.23 ID:???.net
美形じゃない、むしろギャグ漫画みたいなキャラなのにカッコ良く見せられるって今更ながら凄いな

器量について言及されたのって、丸井からイガラシへの「サルかラッキョウ」ぐらい?

840 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 10:19:42.94 ID:???.net
中尾とか百瀬はプロ間違いなしな逸材なのに味のある顔だもんな

841 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 10:42:05.62 ID:???.net
谷原のこいつが一番酷いと思う
http://i.imgur.com/LIF9e1x.jpg

842 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 10:56:43.56 ID:???.net
>>839
近藤に「芋の塩漬けみてえな顔して」とも言ってるな

843 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 11:59:29.36 ID:???.net
>>841
異星人レベルだなw

844 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 12:09:31.84 ID:???.net
パワプロのポリゴンキャラより酷いな

845 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 12:26:38.73 ID:???.net
ミサワ並みに顔のパーツが真ん中に集中している

846 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 18:55:56.66 ID:???.net
>>841


847 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 20:45:20.89 ID:???.net
>>839
俺的に月ジャン巻頭カラー表紙のイガラシはイケメンに見えた
谷口の場合はどんなときもそうは思えなかった

848 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 22:10:47.64 ID:???.net
>>841
谷原のセカンドの方が酷くないか?

849 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 22:29:10.39 ID:???.net
谷原の監督も酷いぞ

850 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 22:45:42.54 ID:???.net
川北のキャプテンはどうみてもおっさん

851 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:06:06.52 ID:???.net
墨高OBは20代設定のはずだが、まったくそうは見えん

852 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:37:53.22 ID:???.net
和合中の奴らは特にクセが強い顔ばっかだな
おかげで曲者感、ラスボス感ハンパない

853 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:44:53.68 ID:???.net
昔の高校生はおっさんだからふしぎじゃないな

854 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:45:03.46 ID:???.net
反面、明善の影の薄さといったら・・・・

855 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 02:30:54.29 ID:???.net
所詮満身創痍の墨谷倒しただけだからな
そこそこは強いんだろうけどさ
なんで谷口は半ちゃん使って明善の情報集めてなかったんだろうな
勝てるかどうかわからないから次戦のことはどうでもいい、にしても
半ちゃんなんか今さら練習させる意味もない人材だし
パワプロ栄冠ナイン的に言えば3年段階で外野しか守れないオールGだろ

856 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 02:53:03.28 ID:???.net
見たかんじそんなに速く見えなくて
実際にバッターボックス立つと意外に速球感あるという描写はとても分かりづらい

イガラシは近藤とそうは変わらない球速という描写があるのに

857 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 07:15:09.85 ID:???.net
>>855
でも明善って対策練ってないとは言え墨谷をゼロに抑えた貴重なチームなんだよな
後はレギュラー投入後の谷原くらいか?

858 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 07:31:10.12 ID:???.net
墨高の力量だと相手を研究せずに参加したらら江戸川実業か大島工に負けてたんじゃないか?

859 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 10:07:18.98 ID:???.net
ズバーン
スパーン
ビシッ

どれが一番早いのか?

860 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 10:15:55.03 ID:???.net
作中描写的にはプレボ版の佐野が一番速そうに見えたな
抑えた回数的にも谷原のエースよりやばそう
青葉の時は墨二と3試合やっていつも打ち込まれてたこと考えるとすごい躍進

861 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 10:52:13.32 ID:???.net
小野田はどう?

862 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 11:37:38.73 ID:???.net
戸室に痛打されるくらいだからなー

863 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 11:42:33.80 ID:???.net
昔はコミックス化なんて念頭にないから設定がメチャメチャなんだよな

864 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 19:07:32.91 ID:???.net
>>860
個人的には百瀬が一番早そうに見えたんだよなー

865 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 20:30:42.75 ID:???.net
ストレートは東実の佐野
変化球は江口のシュート

866 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 20:34:11.23 ID:???.net
江口じゃない井口だった

867 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 21:40:11.04 ID:???.net
丸井から見て、佐野に匹敵するエース級が5人もいる青葉を初見で打ち崩せる江田川打線をシャットアウトするイガラシ

868 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 22:11:31.89 ID:uhPKk3eY.net
イガラシみたいに専修館の小田桐もオダギリって表記にしたら人気が出そう
下級生っぽかったから投手の加藤と一緒にまだ残っているかも

869 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 22:38:01.21 ID:???.net
>>863
キャプテンの頃には普通に単行本とか出るようになってたんじゃないのか

870 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 22:54:23.09 ID:???.net
単行本化可能のペーズ数になったら即発売の時代ではなからね
ジャンプに限っていえば年単位のズレがあった
プレボ5巻の発売時期は谷口2年秋だったと思う 巻数でいうと18巻くらい

871 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:06:31.88 ID:???.net
>>855
こう見えても来年こそはと狙ってるんですよ!

872 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:10:06.60 ID:???.net
単純にスピードだけだと
佐野>百瀬>小野田>村井>中尾=黒川>谷口
って感じ

873 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:21:28.64 ID:???.net
>>870
単行本が発売するのが今のようなペースじゃないってのと、単行本化が念頭にないから設定が適当ってのはまた別の話だろ

874 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:53:56.64 ID:???.net
アニメ世代か?
70年代少年漫画事情を自分でググって調べてみればわかるよ

875 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 01:06:03.40 ID:???.net
>>871
夏の大会3回戦城東を相手に墨高猛打の嵐
9番ライト半田の放った打球が城東2番手松下の右肩に!

876 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 04:52:57.78 ID:???.net
当時のジャンプは連載が1年くらい続かないと単行本が出ないシステムだったんだっけ。
月刊ジャンプはどうか知らんが。

877 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 06:23:42.53 ID:???.net
>>875
ポトッ...

878 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 08:36:31.95 ID:???.net
そう言えばプレイボールが連載終了してからも2年近く楽しんでいた記憶がある
あれはコミックスが3ヶ月ごとぐらいで発売されていたからかな

879 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 11:05:53.74 ID:???.net
プレボ最終巻表紙のヨレヨレのタッチにはガックリきたし
キャプテン最終巻表紙に至ってはアシ画という投げやりさにガックリした
ただ、あとがきはちばセンセの直筆イラストがあったのがせめてもの救い

880 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 12:32:39.60 ID:???.net
>>863
これより古い巨人の星も天才バカボンも、アトムもジャングル大帝も当時からコミックス出してますけど?
アンタ平成生まれか?

881 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 12:42:16.37 ID:???.net
半田の学年とかになると、当時の単行本化事情とかもう関係ないレベルだよな

882 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 14:16:24.29 ID:???.net
>>880
アニメ世代は必死だな

883 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 15:53:03.56 ID:???.net
黒い秘密兵器やアストロ球団も入れてくれ

884 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 21:33:46.95 ID:???.net
>>876
こち亀が名残を持ってた気がする
終盤は同時に終わらせるように分厚くしたりしてたけど

885 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 21:59:22.25 ID:???.net
70巻以前のこち亀コミックスは雑誌掲載時より2年近く経ってから発売しているな

886 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:02:39.64 ID:???.net
いまだに単行本化させなかったりする秋田書店は恐ろしい
1巻だけ出して2巻出さないとか鬼
4コマ雑誌業界も売れ線以外は単行本出させてくれない

887 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:10:19.18 ID:???.net
>>886
最近は電子書籍化すりゃいいやんってことに気付いて
ますます1巻以降出しませんの風潮が加速してきてるんだぜ・・・

888 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:19:02.78 ID:???.net
コミックス化の話になると昔はなかなかでして貰えなかったのか
サンデーコミックスが外せないな
秋田書店なのに小学館の男どアホウ甲子園が出たりとか009もそうだっけか

889 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:22:35.88 ID:GwqUyR4O.net
グローブ描くのって大変そうだな

890 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:27:24.90 ID:???.net
>>884
こち亀も一時期は二ヶ月に一回ペースで単行本出して本誌に追いつこうとしてたけどな
いつのまにかまた本誌との間が開いていったけど

891 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:50:24.91 ID:???.net
ゴルゴ13の空きっぷりも凄いが
どんな理由があるんだろうか?

892 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:58:12.04 ID:???.net
ゴルゴは別冊とリイド社版もあるし複雑そうだな

893 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 23:05:29.19 ID:???.net
いつの日からかゴルゴの作画の劣化が酷いのでコミックスも集めようとは思えなくなった

894 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 23:35:53.39 ID:rwUyGYzc.net
ゴルゴは最新刊の収録話が10年前のだったり平気でやってるからな
そもそも数あるビッグコミックのどれに連載されてるのかもややこしい

895 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 08:16:48.68 ID:???.net
あと1週間後か どきどきするな

896 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 12:26:27.97 ID:???.net
コージィ特有のホモっぽい描写さえ無ければ
大抵のことは目をつぶる

897 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 12:39:30.77 ID:???.net
>ホモっぽい描写

谷口×丸井なのか?丸井×谷口なのか?

898 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 16:41:53.77 ID:???.net
どきどきしてるのは関係者

899 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 17:05:18.48 ID:???.net
兄てつや作品絡めてジョーやカーロスみたいな好敵手が現れそう

900 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:01:28.65 ID:???.net
なんでよりによって梶原原作作品出すのか

901 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:18:41.47 ID:???.net
では松太郎か太陽

902 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:25:32.56 ID:???.net
好きな台詞ってある?
ここでおれがホームをつかなきゃ勝てない!!もうキャプテンもおれも投げられやしないんだっ
ここ一番すき

903 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:25:55.53 ID:???.net
高校野球のスコアボード
谷丸井イ
口井口ガ
   ラ
   シ

904 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:49:03.46 ID:???.net
初芝リック現象やめろよw

905 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 19:18:00.88 ID:???.net
甲子園球場には当たり前のようにラッキーゾーンあるんだろうな

906 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 19:26:11.22 ID:???.net
谷口家の夕飯は毎日カレー
テレビの野球中継は江夏だか村山が投げている

907 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 20:32:19.88 ID:???.net
パソコンも携帯も電気自動車もある
田所電気商会は親会社倒産のため廃業

908 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:30:55.71 ID:???.net
谷口が親に隠れて11PMを鑑賞

909 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:38:32.31 ID:???.net
てことは大橋巨泉は健在だな

910 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:43:55.46 ID:???.net
巨泉と言えば笑ゥせぇるすまんの新作が来週から放送だな

911 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:55:33.13 ID:???.net
>>908
自分はリアルに11PMとウィークエンダーを親に隠れて観賞してたな
何度か見つかって怒鳴られたが(´∇`)

912 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 22:08:14.07 ID:8tiMCgt/.net
それ見ろサムライが捕まったじゃねーか!、は夜の8時頃の番組かしら?

913 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 22:37:52.62 ID:???.net
あの当時の家族で見るほのぼの時代劇
銭形平次か遠山の金さん(中村梅之助)あたりと推測、8時頃だったね

914 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 22:59:48.91 ID:???.net
ベストテンとかトップテンやってた時代かな

915 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 23:16:12.49 ID:???.net
トップテンはかなり後年ではなかったか?

916 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 23:34:36.66 ID:???.net
当時の番組の懐かしいサイトがあるんだな
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1972.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1973.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1974.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1975.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1976.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1977.html

917 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 14:33:48.97 ID:???.net
キャプテン近藤編でマイクロバスの中でUFOを延々歌ってるシーンあったような

918 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 18:40:38.51 ID:???.net
カメレオンアーミーは最後の試合の後だな

919 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 18:52:58.92 ID:???.net
「なに言ってんだよ、荒川を東に見てだろ」
「いや、東にのぞみだよ」

後者が正しいことはイガラシの代の応援団の練習風景でわかる。

920 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 20:31:57.31 ID:YroUpgEDG
東実戦でメッタ打ちにあう田所さんを見て
「俺が投げます!」って言って再びマウンドに上がる中山が見たかった

921 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 21:07:29.80 ID:???.net
カメレオンアーミーは「ちょっと早すぎたかな」って近藤パパが反省してたけどどんなタイミングで流すつもりだったんだろうか

922 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 01:17:28.63 ID:???.net
夜遅くまで稼働している下町の工場
高度経済成長期だったんだな

923 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 01:23:57.97 ID:???.net
中一が知り合いの下っぱ工員に話つけるだけで許可される優しい世界

924 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 02:48:19.95 ID:???.net
東実戦で谷口が疲れた時、田所じゃなくもう一度中山が投げてやれよと思った

925 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 02:53:46.70 ID:???.net
ストップひばりクンは何で中途半端に終わったんだ?
アニメにもなって面白かったんだが

926 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 03:23:19.24 ID:???.net
そら江口ひさしが飽きたんだろ

927 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 07:18:32.09 ID:???.net
>>924
中山はもうダメだし
の意味がわからなかったな
まあ諦めさせようとしても諦めなかったって展開にさせたかったからなんだろうが

928 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 11:39:41.43 ID:???.net
江藤中に2回途中16点で試合放棄をうながす審判団も異常

929 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 14:56:06.61 ID:???.net
当時の高校野球の東京都予選は
15点差がつくと3回コールドになった。
せめてそこまではやらせてあげても良かった気はする。

930 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 17:50:06.17 ID:???.net
審判団の判断で「これ以上やらせても無駄だと思うが」は草

931 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 18:52:48.22 ID:???.net
「まあむだでしょうね」も無情でいい

932 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 20:06:39.49 ID:???.net
何が悲しいかと言って実際無駄だろうってことだ
別になんとしても一矢報いてやるという執念も特にないし

933 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 20:10:39.48 ID:???.net
戦前から「なんとか9回までもたせるんだ!」だしね。。。
我が母校のような発言。実際に9回まで戦える年は少なかった。

934 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 21:09:36.07 ID:kDiUQzk4.net
イガラシキャプテン時代の春の特訓の時に
牧野が井口って呼ばれてて笑った

935 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 21:47:29.89 ID:???.net
プレボ中山の顔だって全然違うし

936 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 22:18:36.01 ID:???.net
今日の日刊スポーツでグランドジャンプの表紙見たけど
谷口の顔がちょっと面長かな?くらいで結構テンション上がってきた
粗を探してコレジャナイするよりとりあえず乗っかって楽しみたいわ

937 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 23:31:32.27 ID:???.net
批判は後でいくらでもできるもんな
まずは大いに期待してその日を待つとするよ

938 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 23:36:52.36 ID:???.net
>>936
わくわくする こち亀最終回掲載の少年ジャンプみたいに売りきれて購入できなくなる恐れはないかな

939 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 00:26:33.75 ID:???.net
グランドジャンプだからコンビニに入るかどうかが心配
Evaluation: Good!

940 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 04:52:08.04 ID:???.net
電子版なら確実に読めるだろ

941 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 07:32:26.20 ID:???.net
そう言えばタッチの続編と宣伝されたMIXが始まった時の雑誌が売り切れて急遽増刷なんて事があったな
続編でもなかったが

942 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 07:34:28.32 ID:???.net
>>936
それ!
谷口面長以外は桶!

943 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 07:35:37.43 ID:???.net
>>941
あれの騙された感は異常w
タッちゃんまだかな〜と探し続けたわ

944 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 08:12:40.79 ID:???.net
18歳なら投票できる時代だからな

945 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 08:12:47.52 ID:???.net
あれはタッチとかみゆきとか、あだちテイストのmixって意味のタイトルだよね

コージィはキャラはともかく背景のフリーハンドは継承して欲しいあれが味だから

946 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 11:00:28.10 ID:???.net
谷口タカオ

947 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 11:22:35.43 ID:???.net
谷口タッちゃん

948 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 11:57:53.24 ID:???.net
新作のスレって立ってるの?
立ってなければ立ててくるけどどこに作ればいいんだ?

949 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 12:02:13.58 ID:???.net
グランドジャンプなら漫画板だな
彼岸島とか喧嘩稼業のある板
相互リンク貼ってな

950 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 14:21:46.06 ID:???.net
ごめん、立てられなかった
代わりに誰かお願いします。役立たずでスマン

951 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 14:25:25.90 ID:???.net
漫画板に立ててきた
20ぐらいレスつかないと落ちるので保守頼む

【ちばあきお】プレイボール2【コージィ城倉】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1491024244/

952 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 14:26:03.78 ID:???.net
始まってから建ててもええんでないの
どうせ誰か建てるだろうし

953 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 14:26:32.87 ID:???.net
と思ったらもう建てたのか

954 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 20:12:00.92 ID:???.net
即死しとるやん

955 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 20:17:32.13 ID:???.net
そうせくなって

956 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 20:26:49.56 ID:???.net
>>929
県大会の予選で0対91
公式戦未勝利どころか、未得点の高校らしい
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170331-00010000-baseballc-base

957 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 21:12:54.75 ID:???.net
>>945
M(明青)1×(サヨナラ勝ち)
って意味だと思ってた

958 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 22:08:48.14 ID:uHDOiJ/F.net
>>957
いや意味はあくまでも※個人の感想です
タッチをベースに血が繋がってない兄妹とかみゆきっぽいなと
あだち漫画の集大成を意味してると勝手に思っただけ

959 :愛蔵版名無しさん:2017/04/01(土) 22:37:26.79 ID:???.net
ウイキ見たけど精神的続編って・・・・w

960 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 01:17:01.19 ID:???.net
せいてはことをしそんじる、って言うじゃねぇか

961 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 01:28:34.85 ID:???.net
パワプロで再現選手作ろうとしてるけど谷口イガラシが二刀流で無理すぎた

962 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 09:49:10.59 ID:???.net
高野連のルールに従って丸井は出場登録させない展開で行こう
砂漠の野球部の作者なら尚更だ

963 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 10:30:44.88 ID:???.net
墨二メンバーで半分埋まっちゃうからなぁ

964 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 10:33:59.06 ID:???.net
>>962
足さない、引かないがコンセプトで丸井を引っ込めるとかありえねー
キャプテン、プレイボール終盤の丸井のウザさのままで行くしかない

965 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 10:50:07.34 ID:???.net
秋季大会に出てるのに何を今更w

966 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 12:50:24.65 ID:???.net
丸井ってイガラシ時代はともかく
近藤世代でもしょっちゅう顔出してたけど
墨高の練習抜けて行ってたの?

967 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 14:02:35.85 ID:???.net
>>964
あの時代にケータイやスマホがあったら、丸井ってウザイくらい連絡してきそう
なんか近藤あたりが今日はそろそろメール終わらせたいなと思った途端、直接電話してきそうなイメージ

968 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 14:55:47.64 ID:???.net
それは野暮ざんすよ

969 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 18:25:45.49 ID:???.net
小山とかいう墨二最強キャッチャー
副キャプテンを務めながらイガラシの変幻自在の球を受けるどころかリードし
谷口の血染めの球に涙ぐむ人情家

970 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 19:33:50.66 ID:???.net
谷口が転校してこなかったら小山キャプテンだったんだろうな

971 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 21:29:18.84 ID:???.net
小室とかいう劣化小山

972 :愛蔵版名無しさん:2017/04/02(日) 21:57:08.56 ID:???.net
小室は本塁ブロックだけは妙に強いから‥
青葉の一軍koしてるし‥
同世代の地味な有能久保とどこで差がついたのか
2年から正捕手やってるのに
3年次も小室がやるべきであろう役目も丸井に持ってかれるし

973 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 18:35:14.99 ID:???.net
早売りの地域なら、もう明日にはGJ発売されるのかな

974 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 21:53:11.49 ID:???.net
イチローが「バカは野球に向かない」発言
丸井のセリフじゃんw

975 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 22:15:02.54 ID:???.net
役者バカの藤岡弘隊長には野球は向かない、と

976 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 22:16:58.93 ID:???.net
>>974
偶然だろうがイチローはキャプテンの愛読者だったな。
イガラシにはかなり影響を受けているらしい。

977 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 22:27:54.27 ID:???.net
ヤクルトの角も谷口に影響を受けてたらしいですよ

978 :愛蔵版名無しさん:2017/04/03(月) 22:57:04.52 ID:???.net
俺も谷口に影響受けたよ!

979 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 00:02:03.09 ID:???.net
と青葉の部長が申しております

980 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 00:32:49.69 ID:???.net
谷口くんとか言ったね

981 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 05:00:42.64 ID:???.net
かっせ!
かっせ!

982 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 06:44:36.30 ID:???.net
二軍など出して申し訳ないことをした...

983 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 07:59:23.76 ID:I2FS2k6V.net
楽しみ

984 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 08:09:59.69 ID:???.net
ちばあきお先生の独特の「間」がいいね
一球投げた後の相手ベンチの発言とか、かなり好きだわ

985 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 08:29:02.18 ID:???.net
ナイスセン!ナイスセン!

986 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 13:20:13.13 ID:???.net
うちの県では今日コンビニで発売されてました
田所、谷口が表紙 谷口の家に二層式の洗濯機!を届けてます TVからはピンクレディが流れてます
題名は第3の投手 違和感があるとしたら井口、加藤、半田の顔かな ただ慣れたら気にしなくなるかも
とにかく月2回楽しみができた ちなみに、墨谷高校は東東京の予選に出るとあるので、東京2代表に設定してますね

987 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 13:43:56.81 ID:CLG7KUzn.net
つっこめ!(ヘッドスライディング)

988 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 13:50:55.09 ID:???.net
>>986
絵はさすがにそっくりとまではいかないけど
全体的にはちばあきおの雰囲気は出せているね

989 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 14:07:54.57 ID:???.net
最初の頁の枠外に、「前話まで」とありプレイボール最終話の粗筋がある あくまでもプレイボールの続きというスタンス
次号は記念特集第2弾で「イチロー×キャプテン」イチローがキャプテンについて話すのかな

990 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 16:11:52.95 ID:???.net
いよいよ明日でんがな!

991 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 16:25:09.99 ID:???.net
>とことんちばあきおのテイストでいこうと思ったら多分、東東京大会の決勝で負けるんじゃないかな。
>甲子園に行って、勝って優勝したら、
>それはちばあきおの世界と違うんじゃないのかな?と。

一理ある
けどずっと谷口は三年で甲子園にいくんだと夢想してきたからどっちとも言えないな

992 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 16:43:02.78 ID:???.net
コージィさんのインタビューでは、10年後の谷口が監督になっている選択肢もあったらしい
ただ谷口監督というオリジナル性を発揮した瞬間にすごい反感を呼ぶという危惧のため続きという形に

993 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 16:57:50.56 ID:???.net
故人の作品の続編だから甲子園に行けるラストになると思う
しかしあの当時の全国大会じゃ相手校の研究とかできないし1回戦負けとか
あるいは甲子園初戦の「プレイボール!」で終わりでタイトル回収とか

994 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 17:19:00.46 ID:lKvFcg5S.net
故あきお氏の遺作原稿!と喧伝しても全く差し支えない完成度だった第1話だった


大事なのは、さらに続くこの先なんだけどね(´∇`)

995 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 17:22:25.19 ID:???.net
甲子園で優勝はないにしても
都大会勝って一回戦、二回戦ぐらいはあると思うけどな

996 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 17:26:17.69 ID:???.net
>>993
やはり「魔球」・・・・登場かもな

997 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 17:51:01.76 ID:???.net
>>994
同感です この調子で連載を続けてくれれば

998 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 18:25:58.24 ID:???.net
>>738
亀だけど、副え木の仕方が悪いと曲がってくっつくよ
マレット骨折などで起きやすい
折れた場所にもよるけど少し外反させるように
テンションかけてシーネ固定しないといけない

999 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 18:43:27.66 ID:???.net
がっちり四段組みのコマ割りなんだなあ。そこらへんも往時を踏襲しているわけか。
古い漫画家先生たちは技術とか感覚とかはアップデートしても意外と四段組みの原則は崩さないよね。
石ノ森章太郎はまあトキワ荘出身だから古式に忠実でも頷けるけど、望月三起也も構図は闊達でありながら四段組みが基本だった。

1000 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 19:27:11.68 ID:n3nuZQdB.net
新プレイボール、全然期待してなかったけど、絵がそっくり完璧
霊界通信の自動書記かと思ったw
さすがプロ、おそれいりました

1001 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 19:33:22.99 ID:BixYGwN7.net
墨谷二中のお昼は給食なのかしら?

1002 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 21:25:37.75 ID:???.net
変に現代風にするんじゃなくて
意外とそのまんまだったので安心した

1003 :愛蔵版名無しさん:2017/04/04(火) 22:03:11.12 ID:???.net
次スレ」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1491310915/

総レス数 1003
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200