2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】12回裏

1 :愛蔵版名無しさん:2017/02/18(土) 21:58:36.26 ID:???.net
前スレ
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】12回表
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1472660317/

836 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 01:05:32.37 ID:???.net
墨二もキモ男の集まりって言われてたなぁ

837 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 01:10:35.78 ID:???.net
>>835
カニ顔だな

838 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 06:31:13.04 ID:???.net
イケメンが極端に少ない漫画。

839 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 09:00:10.23 ID:???.net
美形じゃない、むしろギャグ漫画みたいなキャラなのにカッコ良く見せられるって今更ながら凄いな

器量について言及されたのって、丸井からイガラシへの「サルかラッキョウ」ぐらい?

840 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 10:19:42.94 ID:???.net
中尾とか百瀬はプロ間違いなしな逸材なのに味のある顔だもんな

841 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 10:42:05.62 ID:???.net
谷原のこいつが一番酷いと思う
http://i.imgur.com/LIF9e1x.jpg

842 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 10:56:43.56 ID:???.net
>>839
近藤に「芋の塩漬けみてえな顔して」とも言ってるな

843 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 11:59:29.36 ID:???.net
>>841
異星人レベルだなw

844 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 12:09:31.84 ID:???.net
パワプロのポリゴンキャラより酷いな

845 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 12:26:38.73 ID:???.net
ミサワ並みに顔のパーツが真ん中に集中している

846 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 18:55:56.66 ID:???.net
>>841


847 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 20:45:20.89 ID:???.net
>>839
俺的に月ジャン巻頭カラー表紙のイガラシはイケメンに見えた
谷口の場合はどんなときもそうは思えなかった

848 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 22:10:47.64 ID:???.net
>>841
谷原のセカンドの方が酷くないか?

849 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 22:29:10.39 ID:???.net
谷原の監督も酷いぞ

850 :愛蔵版名無しさん:2017/03/26(日) 22:45:42.54 ID:???.net
川北のキャプテンはどうみてもおっさん

851 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:06:06.52 ID:???.net
墨高OBは20代設定のはずだが、まったくそうは見えん

852 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:37:53.22 ID:???.net
和合中の奴らは特にクセが強い顔ばっかだな
おかげで曲者感、ラスボス感ハンパない

853 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:44:53.68 ID:???.net
昔の高校生はおっさんだからふしぎじゃないな

854 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 00:45:03.46 ID:???.net
反面、明善の影の薄さといったら・・・・

855 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 02:30:54.29 ID:???.net
所詮満身創痍の墨谷倒しただけだからな
そこそこは強いんだろうけどさ
なんで谷口は半ちゃん使って明善の情報集めてなかったんだろうな
勝てるかどうかわからないから次戦のことはどうでもいい、にしても
半ちゃんなんか今さら練習させる意味もない人材だし
パワプロ栄冠ナイン的に言えば3年段階で外野しか守れないオールGだろ

856 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 02:53:03.28 ID:???.net
見たかんじそんなに速く見えなくて
実際にバッターボックス立つと意外に速球感あるという描写はとても分かりづらい

イガラシは近藤とそうは変わらない球速という描写があるのに

857 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 07:15:09.85 ID:???.net
>>855
でも明善って対策練ってないとは言え墨谷をゼロに抑えた貴重なチームなんだよな
後はレギュラー投入後の谷原くらいか?

858 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 07:31:10.12 ID:???.net
墨高の力量だと相手を研究せずに参加したらら江戸川実業か大島工に負けてたんじゃないか?

859 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 10:07:18.98 ID:???.net
ズバーン
スパーン
ビシッ

どれが一番早いのか?

860 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 10:15:55.03 ID:???.net
作中描写的にはプレボ版の佐野が一番速そうに見えたな
抑えた回数的にも谷原のエースよりやばそう
青葉の時は墨二と3試合やっていつも打ち込まれてたこと考えるとすごい躍進

861 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 10:52:13.32 ID:???.net
小野田はどう?

862 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 11:37:38.73 ID:???.net
戸室に痛打されるくらいだからなー

863 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 11:42:33.80 ID:???.net
昔はコミックス化なんて念頭にないから設定がメチャメチャなんだよな

864 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 19:07:32.91 ID:???.net
>>860
個人的には百瀬が一番早そうに見えたんだよなー

865 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 20:30:42.75 ID:???.net
ストレートは東実の佐野
変化球は江口のシュート

866 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 20:34:11.23 ID:???.net
江口じゃない井口だった

867 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 21:40:11.04 ID:???.net
丸井から見て、佐野に匹敵するエース級が5人もいる青葉を初見で打ち崩せる江田川打線をシャットアウトするイガラシ

868 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 22:11:31.89 ID:uhPKk3eY.net
イガラシみたいに専修館の小田桐もオダギリって表記にしたら人気が出そう
下級生っぽかったから投手の加藤と一緒にまだ残っているかも

869 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 22:38:01.21 ID:???.net
>>863
キャプテンの頃には普通に単行本とか出るようになってたんじゃないのか

870 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 22:54:23.09 ID:???.net
単行本化可能のペーズ数になったら即発売の時代ではなからね
ジャンプに限っていえば年単位のズレがあった
プレボ5巻の発売時期は谷口2年秋だったと思う 巻数でいうと18巻くらい

871 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:06:31.88 ID:???.net
>>855
こう見えても来年こそはと狙ってるんですよ!

872 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:10:06.60 ID:???.net
単純にスピードだけだと
佐野>百瀬>小野田>村井>中尾=黒川>谷口
って感じ

873 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:21:28.64 ID:???.net
>>870
単行本が発売するのが今のようなペースじゃないってのと、単行本化が念頭にないから設定が適当ってのはまた別の話だろ

874 :愛蔵版名無しさん:2017/03/27(月) 23:53:56.64 ID:???.net
アニメ世代か?
70年代少年漫画事情を自分でググって調べてみればわかるよ

875 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 01:06:03.40 ID:???.net
>>871
夏の大会3回戦城東を相手に墨高猛打の嵐
9番ライト半田の放った打球が城東2番手松下の右肩に!

876 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 04:52:57.78 ID:???.net
当時のジャンプは連載が1年くらい続かないと単行本が出ないシステムだったんだっけ。
月刊ジャンプはどうか知らんが。

877 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 06:23:42.53 ID:???.net
>>875
ポトッ...

878 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 08:36:31.95 ID:???.net
そう言えばプレイボールが連載終了してからも2年近く楽しんでいた記憶がある
あれはコミックスが3ヶ月ごとぐらいで発売されていたからかな

879 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 11:05:53.74 ID:???.net
プレボ最終巻表紙のヨレヨレのタッチにはガックリきたし
キャプテン最終巻表紙に至ってはアシ画という投げやりさにガックリした
ただ、あとがきはちばセンセの直筆イラストがあったのがせめてもの救い

880 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 12:32:39.60 ID:???.net
>>863
これより古い巨人の星も天才バカボンも、アトムもジャングル大帝も当時からコミックス出してますけど?
アンタ平成生まれか?

881 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 12:42:16.37 ID:???.net
半田の学年とかになると、当時の単行本化事情とかもう関係ないレベルだよな

882 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 14:16:24.29 ID:???.net
>>880
アニメ世代は必死だな

883 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 15:53:03.56 ID:???.net
黒い秘密兵器やアストロ球団も入れてくれ

884 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 21:33:46.95 ID:???.net
>>876
こち亀が名残を持ってた気がする
終盤は同時に終わらせるように分厚くしたりしてたけど

885 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 21:59:22.25 ID:???.net
70巻以前のこち亀コミックスは雑誌掲載時より2年近く経ってから発売しているな

886 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:02:39.64 ID:???.net
いまだに単行本化させなかったりする秋田書店は恐ろしい
1巻だけ出して2巻出さないとか鬼
4コマ雑誌業界も売れ線以外は単行本出させてくれない

887 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:10:19.18 ID:???.net
>>886
最近は電子書籍化すりゃいいやんってことに気付いて
ますます1巻以降出しませんの風潮が加速してきてるんだぜ・・・

888 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:19:02.78 ID:???.net
コミックス化の話になると昔はなかなかでして貰えなかったのか
サンデーコミックスが外せないな
秋田書店なのに小学館の男どアホウ甲子園が出たりとか009もそうだっけか

889 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:22:35.88 ID:GwqUyR4O.net
グローブ描くのって大変そうだな

890 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:27:24.90 ID:???.net
>>884
こち亀も一時期は二ヶ月に一回ペースで単行本出して本誌に追いつこうとしてたけどな
いつのまにかまた本誌との間が開いていったけど

891 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:50:24.91 ID:???.net
ゴルゴ13の空きっぷりも凄いが
どんな理由があるんだろうか?

892 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 22:58:12.04 ID:???.net
ゴルゴは別冊とリイド社版もあるし複雑そうだな

893 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 23:05:29.19 ID:???.net
いつの日からかゴルゴの作画の劣化が酷いのでコミックスも集めようとは思えなくなった

894 :愛蔵版名無しさん:2017/03/28(火) 23:35:53.39 ID:rwUyGYzc.net
ゴルゴは最新刊の収録話が10年前のだったり平気でやってるからな
そもそも数あるビッグコミックのどれに連載されてるのかもややこしい

895 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 08:16:48.68 ID:???.net
あと1週間後か どきどきするな

896 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 12:26:27.97 ID:???.net
コージィ特有のホモっぽい描写さえ無ければ
大抵のことは目をつぶる

897 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 12:39:30.77 ID:???.net
>ホモっぽい描写

谷口×丸井なのか?丸井×谷口なのか?

898 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 16:41:53.77 ID:???.net
どきどきしてるのは関係者

899 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 17:05:18.48 ID:???.net
兄てつや作品絡めてジョーやカーロスみたいな好敵手が現れそう

900 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:01:28.65 ID:???.net
なんでよりによって梶原原作作品出すのか

901 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:18:41.47 ID:???.net
では松太郎か太陽

902 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:25:32.56 ID:???.net
好きな台詞ってある?
ここでおれがホームをつかなきゃ勝てない!!もうキャプテンもおれも投げられやしないんだっ
ここ一番すき

903 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:25:55.53 ID:???.net
高校野球のスコアボード
谷丸井イ
口井口ガ
   ラ
   シ

904 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 18:49:03.46 ID:???.net
初芝リック現象やめろよw

905 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 19:18:00.88 ID:???.net
甲子園球場には当たり前のようにラッキーゾーンあるんだろうな

906 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 19:26:11.22 ID:???.net
谷口家の夕飯は毎日カレー
テレビの野球中継は江夏だか村山が投げている

907 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 20:32:19.88 ID:???.net
パソコンも携帯も電気自動車もある
田所電気商会は親会社倒産のため廃業

908 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:30:55.71 ID:???.net
谷口が親に隠れて11PMを鑑賞

909 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:38:32.31 ID:???.net
てことは大橋巨泉は健在だな

910 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:43:55.46 ID:???.net
巨泉と言えば笑ゥせぇるすまんの新作が来週から放送だな

911 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 21:55:33.13 ID:???.net
>>908
自分はリアルに11PMとウィークエンダーを親に隠れて観賞してたな
何度か見つかって怒鳴られたが(´∇`)

912 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 22:08:14.07 ID:8tiMCgt/.net
それ見ろサムライが捕まったじゃねーか!、は夜の8時頃の番組かしら?

913 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 22:37:52.62 ID:???.net
あの当時の家族で見るほのぼの時代劇
銭形平次か遠山の金さん(中村梅之助)あたりと推測、8時頃だったね

914 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 22:59:48.91 ID:???.net
ベストテンとかトップテンやってた時代かな

915 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 23:16:12.49 ID:???.net
トップテンはかなり後年ではなかったか?

916 :愛蔵版名無しさん:2017/03/29(水) 23:34:36.66 ID:???.net
当時の番組の懐かしいサイトがあるんだな
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1972.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1973.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1974.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1975.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1976.html
https://straw-wara.net/today03/year/tv_1977.html

917 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 14:33:48.97 ID:???.net
キャプテン近藤編でマイクロバスの中でUFOを延々歌ってるシーンあったような

918 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 18:40:38.51 ID:???.net
カメレオンアーミーは最後の試合の後だな

919 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 18:52:58.92 ID:???.net
「なに言ってんだよ、荒川を東に見てだろ」
「いや、東にのぞみだよ」

後者が正しいことはイガラシの代の応援団の練習風景でわかる。

920 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 20:31:57.31 ID:YroUpgEDG
東実戦でメッタ打ちにあう田所さんを見て
「俺が投げます!」って言って再びマウンドに上がる中山が見たかった

921 :愛蔵版名無しさん:2017/03/30(木) 21:07:29.80 ID:???.net
カメレオンアーミーは「ちょっと早すぎたかな」って近藤パパが反省してたけどどんなタイミングで流すつもりだったんだろうか

922 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 01:17:28.63 ID:???.net
夜遅くまで稼働している下町の工場
高度経済成長期だったんだな

923 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 01:23:57.97 ID:???.net
中一が知り合いの下っぱ工員に話つけるだけで許可される優しい世界

924 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 02:48:19.95 ID:???.net
東実戦で谷口が疲れた時、田所じゃなくもう一度中山が投げてやれよと思った

925 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 02:53:46.70 ID:???.net
ストップひばりクンは何で中途半端に終わったんだ?
アニメにもなって面白かったんだが

926 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 03:23:19.24 ID:???.net
そら江口ひさしが飽きたんだろ

927 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 07:18:32.09 ID:???.net
>>924
中山はもうダメだし
の意味がわからなかったな
まあ諦めさせようとしても諦めなかったって展開にさせたかったからなんだろうが

928 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 11:39:41.43 ID:???.net
江藤中に2回途中16点で試合放棄をうながす審判団も異常

929 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 14:56:06.61 ID:???.net
当時の高校野球の東京都予選は
15点差がつくと3回コールドになった。
せめてそこまではやらせてあげても良かった気はする。

930 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 17:50:06.17 ID:???.net
審判団の判断で「これ以上やらせても無駄だと思うが」は草

931 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 18:52:48.22 ID:???.net
「まあむだでしょうね」も無情でいい

932 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 20:06:39.49 ID:???.net
何が悲しいかと言って実際無駄だろうってことだ
別になんとしても一矢報いてやるという執念も特にないし

933 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 20:10:39.48 ID:???.net
戦前から「なんとか9回までもたせるんだ!」だしね。。。
我が母校のような発言。実際に9回まで戦える年は少なかった。

934 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 21:09:36.07 ID:kDiUQzk4.net
イガラシキャプテン時代の春の特訓の時に
牧野が井口って呼ばれてて笑った

935 :愛蔵版名無しさん:2017/03/31(金) 21:47:29.89 ID:???.net
プレボ中山の顔だって全然違うし

総レス数 1003
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200