2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あの漫画なんだった? 52巻目

1 :愛蔵版名無しさん(アークセー Sx9f-jpFF [126.213.4.185 [上級国民]]):2017/02/21(火) 08:51:55.59 ID:zC0cO0+qx.net
記憶の片隅にはあるが題名や作者など詳しいことが分からないという、
気になって仕方がない懐かし漫画を教えてもらうスレです。

質問者は出来ればこのテンプレを使ってください。使用例は>>2参照。

【タイトル】
【作者名】
【掲載年または読んだ時期】
【掲載雑誌または単行本】
【絵柄】
【その他覚えている事】

このスレで質問する前にまず、自分が知っているキーワード(作者名・タイトル等)を
検索にかけてみて下さい。その上で質問をお願いします。
 検索エンジン:http://www.google.co.jp/

質問の前に、>>2-10あたりにも目を通してみて下さい。
ここでわからなかったら、>>7の関連スレの方が詳しい回答があるかもしれません。
特に少女漫画は少女漫画板の捜索スレの方が回答率が高いです。

★ 常時age進行でお願いします。特に質問時はageましょう。
★ 回答の催促は大変嫌われやすいので、静かに待つようにしましょう。
  但し自分の質問に新たな情報を追加するのは差し支えありません。
★ >>970位又は500kBを過ぎたら質問を自粛し、スレたてできる人が新スレをたてて下さい。
  運用情報板の「ローカルルール等リンク先更新スレッド」への申請も忘れずに。
★ テンプレ不備、言葉遣いが気に入らない等なんらかの理由で答えたくない人は華麗にスルーで!
★ ネタ厳禁。相手にするのもやめましょう。

前スレ:
あの漫画なんだった? 51巻目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1482456946/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 :愛蔵版名無しさん :2018/03/30(金) 08:11:30.42 ID:kAGa8NxR0.net
>>631
のび太の宇宙開拓史

635 :621 :2018/03/31(土) 13:36:52.38 ID:4KmaieMb0.net
>>633
違う
>>634
もっと違う

絵柄は気まぐれオレンジロードっぽかった気がする。
気の強いヒロインが剥かれながらぶるぶる震えてて、あのときおれはリョナを知った

636 :愛蔵版名無しさん :2018/03/31(土) 14:31:34.73 ID:SXt6ARFy0.net
>>626
これです!これでした!!!
間違いありません!

すごい!ありがとうございます。

こんなヒントで分かるわけないと思ったのに解決しました!ほんとありがとうございます!

諦めてた懐かしの漫画がもう一度読めます。
ありがとうございました

637 :621 :2018/03/31(土) 16:39:08.15 ID:4KmaieMb0.net
自分で解決した
「ハッスル拳法つよし」だ
主人公、超能力者じゃなくて拳法家だったわ
幻の「すっぱだかにひんむいてやるぜ」が画像検索で出てきてうれしい

638 :愛蔵版名無しさん :2018/03/31(土) 19:16:23.55 ID:cH0kLpJv0.net
これか
「すっぱだかにひんむいてやるぜ!」
http://file.irsm07.kamakurablog.com/IMG_20170410_023825.jpg

639 :621 :2018/03/31(土) 23:48:52.30 ID:4KmaieMb0.net
>>638
「ひんむいてやるぜ」の「ひん」が妙に気になってそこだけ正確に覚えていた
あとヒロインは新体操部でもないし同居もしていなかったかもしれない

640 :愛蔵版名無しさん :2018/04/01(日) 06:47:05.52 ID:iBmJMRtk0.net
なに描いてもヒットしない作者だったな

641 :愛蔵版名無しさん :2018/04/01(日) 07:05:09.43 ID:iBmJMRtk0.net
と思ったら飛ぶ教室の続編が近いうちに発表されるのか、これはいいタイミングで知った

642 :愛蔵版名無しさん :2018/04/01(日) 11:35:23.95 ID:tO8ERCH40.net
ジャンプ黄金期に乗るには実力の足りない漫画家だった

643 :愛蔵版名無しさん :2018/04/03(火) 01:06:52.53 ID:w9rGvYGh0.net
黄金 = うんこ

644 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 02:45:22.17 ID:2hirvjGe0.net
【タイトル】
不明
【作者名】
不明
【掲載年または読んだ時期】
不明
【掲載雑誌または単行本】
不明
【絵柄】
不明
【その他覚えている事】
何らかの力があってその力を持つ人は早く亡くなるのがデフォルトなんだけど
奇跡的に大人になったその人の事を
「よくぞこの歳まで…」って想いを馳せてるシーンだけ覚えています
不明ばかりで申し訳ないですがわかる人が居たら教えて下さい

645 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 08:15:19.28 ID:C3CoynwI0.net
五体不満足

646 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 15:17:57.46 ID:D0aVXLbga.net
>>644

地球(テラ)へ

647 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 16:45:39.59 ID:zAa7fx7z0.net
30年前くらいの漫画 車田正美の絵みたいので主人公が喧嘩するやつ
腹が座ってるから腹 頭がいいから頭みたいな 腕とか足も出てきたと思う
ジャンプだったような気がするのですが…誰かお願いします!

648 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 16:50:15.63 ID:D0aVXLbga.net
>>647

冬のソナタ

649 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 19:50:59.45 ID:i8qXvuGB0.net
>>647
あえて言おう、マルチ乙であると!
先に向こうのスレに一言断りを入れるのがマナーだよ

>>222 名前:マロン名無しさん[] 投稿日:2018/03/28(水) 13:46:06.40 ID:eFyh4ki2
>>30年位前? の漫画でジャンプだったかな 車田正美の絵みたいので
>>学園ものでけんかするやつ 主人公が腕とか足とかそういう連中と喧嘩
>>腹がすわってるから腹 頭がいいから頭みたいな 腹と頭は味方っぽくて
>>頭の奴は眼鏡かけてたと思う。ご存知の方よろしくお願いします。

650 :愛蔵版名無しさん :2018/04/04(水) 22:40:39.98 ID:fITMIQIF0.net
>>646
すいません違います

651 :愛蔵版名無しさん :2018/04/05(木) 15:39:12.92 ID:Rj7Zt56R0.net
>>644
ヘルク

652 :愛蔵版名無しさん :2018/04/05(木) 15:40:17.84 ID:Rj7Zt56R0.net
>>647
男坂

653 :愛蔵版名無しさん :2018/04/05(木) 21:43:29.91 ID:XAXNOV2+a.net
【タイトル】【作者】等一切不明

web系のネタ画像で元ネタが見つけられなかったんだが
未だに気になってる。
1)女性が「また騙されてしまいましたわ」って泣いてる漫画

2)女の子が印を結んで泣きながら「まったく効かない!リア充爆発しろ!」って叫んでる漫画
web画像なんでいずれもその1コマしか情報がない。
どっちかもしくは両方知ってる人いない?

654 :愛蔵版名無しさん :2018/04/06(金) 12:24:19.39 ID://joZ13Ba.net
>>653
1) 水沢アリー
2) 岡本太郎

655 :愛蔵版名無しさん :2018/04/06(金) 20:22:08.91 ID:49CbexQN0.net
>>647
お前がなにを言っているのかわからない

656 :愛蔵版名無しさん :2018/04/06(金) 23:14:10.79 ID:N0ccdNqqa.net
>>654
ちょっと面白いが
大喜利じゃねーwww

657 :愛蔵版名無しさん :2018/04/06(金) 23:45:49.86 ID:C9xND6EYM.net
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 40年くらい前?
【掲載雑誌または単行本】 単行本は1冊だったと思います。
【絵柄】 ギャグ漫画です
【その他覚えている事】
曖昧な記憶ですが
・金襴緞子の帯締めながらという歌と共に着物を着た女の亡霊が出てきた
・こんなにお蕎麦?が沢山あるのに ちんちんがとってもかゆーい というギャグ?
・蕎麦の形をしたUFOみたいなのが攻撃してきて、上記のネタを主人公がすると
 あまりの馬鹿らしさに爆発する
というような感じだったと思います

よろしくお願いします。

658 :愛蔵版名無しさん :2018/04/07(土) 00:08:36.26 ID:+dlDQyEL0.net
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】 35、6年前
【掲載雑誌または単行本】 コロコロかボンボン
【絵柄】 いかにもコロコロって感じで書き込みが少ない
【その他覚えている事】
コロコロ、ボンボンでよくある勉強もスポーツもぱっとしないが、プラモデル?ラジコン?の事は大人顔負けの主人公が対決するって話。

天才少年とプラモデルで対決。テーマはUFO 。
天才少年は「未知との遭遇」に出てきたUFOを再現って感じで光ったりリアルなUFOのプラモを出してくるが、主人公はビックマックみたいなUFOのプラモデルを出してくる。

当然天才少年の方が勝ちか?って感じになるが、主人公が「このハンバーガーは実はUFOだったのです。飛びます。」と当時話題になってたCMのまねをしてスイッチON。
そのハンバーガー型UFOはラジコンで実際に飛ぶ。
結局、どんな型や姿より、実際に飛ぶ方が本当のUFOだ。って事で主人公の勝ちとなる。

659 :愛蔵版名無しさん :2018/04/07(土) 06:16:26.30 ID:1J9CMltv0.net
>>656
バカ発見される

660 :愛蔵版名無しさん :2018/04/07(土) 10:19:25.48 ID:7Ys3rtxB0.net
>>658
プラコン大作かな?

661 :愛蔵版名無しさん :2018/04/08(日) 20:10:30.56 ID:LhgBa5VK0.net
>>660
残念ながら違いました。

プラコン大作ほどがっつり試合って感じ対決の作風ではありませんでした。

日常で問題に巻き込まれてそれの解決の為にプラモデルをつくるって感じで。

後、学校で有名な美少女(1話きりのモブ)に体育館のうらに呼び出されて「告白かな?(キスの準備)歯を磨いておこうかな?」って感じのシーンもありました。
後、主人公は小学生5,6年生だった気がします。

662 :愛蔵版名無しさん :2018/04/08(日) 21:33:38.46 ID:0N03A5HX0.net
>>658
ディオラマ大作戦かな

663 :愛蔵版名無しさん :2018/04/08(日) 23:39:24.86 ID:ps9H/SqZ0.net
【タイトル】覚えてません
【作者名】覚えてません
【掲載年または読んだ時期】結構昔
【掲載雑誌または単行本】読み切り漫画
【絵柄】グルメ系バトル漫画
【その他覚えている事】
主人公が腹ペコメーター?みたいのがあってそれが溜まるとみじん斬??みたいな技を使ってた気がします。

情報少なくて申し訳ないです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

664 :愛蔵版名無しさん :2018/04/09(月) 20:38:52.60 ID:Trwa0EM30.net
美味しんぼ

665 :愛蔵版名無しさん :2018/04/11(水) 03:25:21.53 ID:EdkrRm3/0.net
【タイトル】 わかりません
【作者名】 和月伸宏?
【掲載年または読んだ時期】 わかりません
【掲載雑誌または単行本】 週刊少年ジャンプだと思います
【絵柄】 るろうに剣心みたいな感じ
【その他覚えている事】
武士の話で主人公は、るろうに剣心の剣心みたいな人
彼が持つ刀の刃はとても短い(柄しか無かったかも)不思議な日本刀持ってる
でも敵の悪行のレベルによって刃の長さが変わって
最後超長くなった刀によって悪人がぶった斬られる

ていう感じの読み切り漫画です
誰かご存じないでしょうか?
お願いいたします

666 :愛蔵版名無しさん :2018/04/11(水) 04:25:37.22 ID:9c/D8nSj0.net
>>665
多分月島薫の「朱魔罹―シュマリ―」だな
相手は人質取ってたけど、人質に対しては刃が無いので悪人だけぶった斬られるってやつ

667 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:03:36.58 ID:Xtm9lhDf0.net
>>636 まず、なにか凄い!だ!バカw 
 
 貴様の自' 演がよほど凄いわw
 
 その後もつづくひとり問答地獄
 
 




















て 《 ココは完全に自演スレ 》

ホントにもういらんぞ!この基地害が!

668 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:03:54.38 ID:Xtm9lhDf0.net
   おい!?キチガイ.....楽しいか?www





で      ココは悲しき 自`演、ス レ
遊      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



だ  
? 楽
  し
  い
  か
し ?





老     〜各地荒らして荒らしてお迎え待ち
後 糞
や 爺
の が
ォ !
 
恥ずかしくないか!? これだけ迷惑かけて?
 数年後に(´ー`)死んだらキチンと地獄に落ちろ!

669 :愛蔵版名無しさん:2018/04/11(水) 23:04:25.77 ID:Xtm9lhDf0.net
      もうええで! 自, 演は 犯罪行為



 〃
 逆
 算
 〃






自.
演.



  - - 実際そうなってる - - -











! だから皆速やかに立ち去ろう!

670 :愛蔵版名無しさん :2018/04/12(木) 11:29:24.96 ID:Uig6pi5ld.net
すまんな、いいかげん白状するわ、みんな俺の自演だよ

671 :愛蔵版名無しさん :2018/04/12(木) 19:52:58.34 ID:7K0rQxkh0.net
違う
全部俺の自作自演だ

672 :愛蔵版名無しさん :2018/04/12(木) 21:23:30.38 ID:wt93JWkg0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1992〜3年頃
【掲載雑誌または単行本】
多分なつきクライシスと同じ雑誌
月刊誌のように分厚い本だった気がする
探したけれど分からずじまいでした
【絵柄】
顎がとがっている
【その他覚えている事】
(多分)主人公の兄が妹とベッドの上で、互いのアレを見せ合い、行為にいたろうとするもベッドが壊れて...というオチ
この一話しか覚えていないので、連載なのか読みきりなのかも分かりません
ベッドの上で、何かのハプニングで妹のパンツがぽろっとなって丸出し、
お兄ちゃんのも見せなさいよ!
的な展開だったと思います

673 :愛蔵版名無しさん :2018/04/12(木) 21:47:35.54 ID:jBgnGABqa.net
【タイトル】 覚えていません
【作者名】 覚えていません
【掲載年または読んだ時期】
1980年前半
【掲載雑誌または単行本】
青年劇画雑誌
【絵柄】 劇画風
【その他覚えている事】
ズベ公が手のひらに画鋲を3つくらい載せて包帯かセロテープで固定しその手で裏切った仲間の女の顔をビンタして傷だらけに。女は泣いていた

674 :愛蔵版名無しさん :2018/04/13(金) 00:43:32.86 ID:yxM8wz310.net
>>666
アリガトウございます
てっきり和月伸宏だと思ってましたがぜんぜん違うんですね
記憶がごちゃごちゃになってました

675 :愛蔵版名無しさん :2018/04/14(土) 22:07:33.08 ID:bUBbn2VB0.net
【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】1985年〜1987年頃
【掲載雑誌または単行本】
マガジンかサンデーの可能性高し(ジャンプではなかったと記憶)
【絵柄】
少女漫画より
【その他覚えている事】
高校生男子が神さま?か天使?に願いを伝えて、それが女の子になる、という願い
かなりの美女になり、学校のミスにえらばれたりする
セリフにサヨナラ、◉◉年前のワタシ とあった
性的描写はないがシャワーシーンなどはあった記憶

TSFに目覚めるキッカケの漫画です
薄いヒントだけど誰か教えて〜〜!

676 :愛蔵版名無しさん :2018/04/14(土) 22:08:21.30 ID:bUBbn2VB0.net
>>675
補足
多分読み切りです。。

677 :愛蔵版名無しさん :2018/04/15(日) 00:54:13.01 ID:H8NNnw+G0.net
リボンの騎士

678 :愛蔵版名無しさん :2018/04/16(月) 00:04:56.87 ID:iHuaF07T0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】親戚の家で単行本で15年位前
叔父の漫画コレクションの中の一冊で、他にも手塚ブッダやハレンチ学園などがまとめてあった
【掲載雑誌または単行本】不明
【絵柄】ストップひばりくんに似ていた気がする
【その他覚えている事】
主人公(男)が事故に遭い、一命をとりとめて整形手術を受けるが、目が覚めたらその整形手術を行った医者の妻の姿になっていて、美人の女になってしまう
その医者に言い寄られるみたいなストーリーだったと思う
かなり古い漫画でした

難しいとは思いますが宜しくお願いします

679 :愛蔵版名無しさん :2018/04/16(月) 00:11:24.95 ID:iHuaF07T0.net
あげ忘れました
3巻くらいだったと思います
ひばりくんに似ていると書きましたが金髪美女なだけで前髪はぱっつんではなかったです
すみません

680 :愛蔵版名無しさん :2018/04/16(月) 01:13:04.67 ID:exXvuDsh0.net
>>679
ボクの初体験、ですかねー?

681 :愛蔵版名無しさん :2018/04/16(月) 04:04:51.46 ID:iHuaF07T0.net
>>680
これです!ありがとうございます
かなり設定間違って覚えていたにも関わらずこんなに早く教えて頂いて感謝です

682 :貧困脱出計画!!:2018/04/16(月) 12:33:06.91 ID:P5lyJH9nl
軍師 「日本は貧困から脱出する!必ず!!
貧困から脱出するために、海の「地下資源」を今から掘り出すぞぉぉぉ!」

東京都で、地下資源発見!!レア・アース!!1600万トン発見!
貴重な金属が、東京都で、発見される!!
「みんなで掘り出せば、日本は貧困から脱出できるぞぉぉぉぉぉ!!」
(東京都)!小笠原諸島で、大量のレア・アース発見される!!

南鳥島沖、レア・アース1600万トン!!
携帯電話などに欠かせないレアアース(希土類)が、
小笠原諸島・南鳥島(東京都)周辺の排他的経済水域(EEZ)の海底
に世界需要の数百年分あることが分かったと、
東京大や海洋研究開発機構などの研究グループが11日付の英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。

グループは2013年、南鳥島沖の海底に高濃度のレアアースを含む泥
(レアアース泥)があることを発見。
調査船で15年までに南鳥島沖南250キロの海底
約1600万トンあると推定され、
モーターなどに使うテルビウムは世界需要の420年分、
液晶ディスプレーの発光体に使うユウロピウムは620年分あるという。
                       軍師

683 :愛蔵版名無しさん :2018/04/16(月) 13:00:28.15 ID:PFBqe0aA0.net
総統閣下にクリソツな人浦先生が出てくる奴だなw

684 :愛蔵版名無しさん:2018/04/18(水) 21:24:58.99 ID:7/27g4y6H.net
まだ無観客の〃独演会〃やってたか脳足りんのキチガイ!
バカだな貴様はw
目を離すと増殖するテメェの精神はゴキブリだな! 
 
 







止 心
ま 底
ら 呆
ん れ
な る
! !
 
   〜 実に醜い'' ひとり問答 '' 〜
 
それに気付かず応えてる人に心痛む...
 
 許しがたいな
 
  自 − − − 演 − − − バ − カ は!
 
 
−●一刻も早くココから立ち去ろう!●−

685 :愛蔵版名無しさん :2018/04/18(水) 22:30:17.96 ID:kMO91ELFd.net
ああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
だから俺の自演だって言ってるだろうがああああああ!!!

お前にわかるか
ホントは知ってる作品を知らないふりして書き込んでしばらくして、その作品は◯◯ですよと書き込む手間が
少しでも賑わってるように見えるように俺も努力してんだよ!!!

686 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 02:54:21.18 ID:DclkWufr0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10年前に読みました。
【掲載誌・単行本またはジャンル】ジャンルはファンタジー物です。
【絵柄】松本大洋っぽい絵柄だったと思います。
【その他覚えている事】
・主人公は冴えない感じ。
・その主人公の目的はこの漫画内の世界を支配しているギャングのボスのような悪者(ラビットと呼ばれていた?)を倒すこと。
・主人公を導くような女の子がいる。
・その女の子の家?アジト?の浴槽の中に植物状態のような老人がいる。
・その老人は実は過去にその悪者を倒す任務をまかされ失敗した主人公の先代のような存在。
・荒廃した世界で、日々いろんな組織の争いが絶えず、その組織の1つのリーダーの女性が男勝りな感じで、敵組織の男を倒すときに、色仕掛けをし、女性器で男性器をちぎり取ると言った方法を使う。(その描写はなく、決して18禁的な漫画ではない)

です。
おわかりの方いらっしゃいましたら、是非教えてくださると助かります。

687 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 05:43:53.25 ID:yI9mIeTR0.net
>>686
>>7
>★ マルチポスト(別々のあちこちに同じ質問を書くこと)は嫌われます。

http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519909881/542

688 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 06:03:28.63 ID:DclkWufr0.net
>>687
初歩的なルールも知らず、申し訳ありませんでした。
以後、このようなことのないように気をつけます。
ご指摘ありがとうございます。

689 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 06:47:58.64 ID:ZHzbTnGYd.net
俺、前々から思ってたけど、なんでマルチって行為は嫌われるんだろうな

ここでわからなくても、別の場所で見てる人には知ってるって人いるかもしれないのにな

マルチやめろとかいうのは飼い猫が行方不明になったら自分の地区だけに迷い猫の貼り紙貼って、隣りや周囲の地区には貼るなって感覚だよな

690 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 07:21:40.74 ID:CBmXyJXdd.net
生命に関わるような緊急性を要する案件ならともかく
そこまででも無い事で公共のスペースを悪戯に消費してはいけないってだけですよ

691 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 07:34:29.56 ID:ZHzbTnGYd.net
あーやっぱりそういうことなのか

小さいねえ

692 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 11:33:34.72 ID:b6EOYa8ca.net
いずれかのスレで解決したら質問者が全部のスレに報告する必要があるけど大抵やらないからじゃないかな

693 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 12:01:34.29 ID:ZHzbTnGYd.net
うーん、俺なら解決しましたってすべてのとこに返答するけどなあ

あ、673よ
ここまで全部俺の自演だから

694 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 13:12:57.66 ID:+ZZRhfsMa.net
マルチが嫌われるのは、あるスレで正しい回答があっても、他のスレで回答する人にはリアルタイムで伝わらないから無駄な調査が生じてしまう、というところかな。

あと、功利的にもマルチしない方がいい理由としては、マルチを嫌う人だけが該当作品を知ってる場合、ヘソを曲げて回答してくれない恐れもある。

695 :愛蔵版名無しさん :2018/04/19(木) 18:40:26.95 ID:Pwhl1s3i0.net
マルチポストがダメなのは
このスレ、この板、このサイト(5ch)のルールではなく
ネット全般におけるエチケットのようなもの

何故ダメなのか今更議論するより
「マルチポスト」で検索して色々読めばわかるでしょう

696 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 01:35:33.81 ID:Dnv1iX2U0.net
初めてです。よろしくお願いいたします。

【タイトル】?
【作者名】?
【掲載年または読んだ時期】 1980年代半ば?
【掲載誌・単行本またはジャンル】 週刊サンデーか週刊チャンピオン
【絵柄】 立原あゆみっぽいかった気がします。
【その他覚えている事】
・不良達(男女問わず)が公的機関から強制的に大型船へ乗せられる。その際に、不良が
連れていかれて、母親がほっとするシーンがある。
・その航海中を描いた内容だが、途中で船体の後部が硫酸か何かで溶けだして、ハンモック
には溶けた乗組員の死体がある。

697 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 10:55:06.77 ID:9/HbGv6q0.net
>>696
四葉のマック

698 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 11:34:04.84 ID:UFN0EcXwa.net
>>672
雨宮淳「恋はミラクル!」(月刊アニマルハウス)

699 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 11:34:39.92 ID:Dnv1iX2U0.net
>>697
ありがとうございます。
検索したところ、まさにそうで、船の船尾をみて、確信しました。
ワイルド7の望月三起也さんが作者だったことに、また驚きです。

700 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 11:59:29.12 ID:UFN0EcXwa.net
>>658
大林かおる「おまかせMr.バーガー」
ハンバーガー大好き少年が主人公というニッチなテーマだったので、短期間で打ち切られた

701 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 12:03:15.49 ID:UFN0EcXwa.net
ちなみに、プラモ対決はその話限りね。
(とにかく何でもハンバーガーに結び付ける変なマンガだった)

702 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 15:26:06.97 ID:PUES9wFA0.net
>>700
>>701
それです。ありがとうございます。
ハンバーガーネタのマンガだったんですね。
どおりで見つからないはずです。

長年のつかえがとれました。
ありがとうございました。

703 :662 :2018/04/21(土) 17:05:44.24 ID:MhpaLsaod.net
>>698
検索したところ、確かにこんな感じの絵でした
他の話はさっぱりなのに、そのシーンだけ覚えてたので、気になってました
ありがとうございました

704 :愛蔵版名無しさん:2018/04/21(土) 21:34:27.71 ID:6xM3HRkl.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】 35年くらい前
【掲載雑誌または単行本】 コロコロ? ボンボンは多分違うかも
【絵柄】 おぼっちゃまくんとか、のむらしんぼ先生みたいなコロコロによくある感じの絵
【その他覚えている事】
少年探偵団みたいな子供の結社みたいなのを組織している
その組織のエンブレムがチンコのマークだったのだけは憶えています
ちんこのマークのバッジを胸につけていました

一話限りの設定なのかずっとこの設定だったのかはわかりません
よろしくおねがいします

705 :愛蔵版名無しさん :2018/04/21(土) 23:50:22.93 ID:dKibxBvH0.net
とりいかずよしのロボッ太くん?

706 :愛蔵版名無しさん :2018/04/22(日) 00:17:34.59 ID:Qizbla9B0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】20年ほど前
【掲載雑誌または単行本】ビッグコミックオリジナルの可能性があるが曖昧、恐らく読み切り
【絵柄】
【その他覚えている事】
中学生ほどの主人公が通学路で芋虫を殺し、それ以降周囲の人間が全て芋虫に変わってしまう
顔だけ芋虫で首から下は人間の姿
同族を害された芋虫に追い立てられ、最後は学校の跳び箱の中に隠れているところを見つかる
というエンドだったと思いますがどなたかご存知でしょうか

707 :愛蔵版名無しさん:2018/04/22(日) 03:44:54.13 ID:EU00FtRu.net
>>705
ありがとうございます

708 :愛蔵版名無しさん :2018/04/22(日) 09:52:17.23 ID:UcVnopDT0.net
【タイトル】不明
【作者名】宇野比呂士
【掲載年または読んだ時期】15年から20年位前
【掲載雑誌または単行本】
講談社から出ていたVジャンプに似た構成の漫画本。
大きさとページ数も同じ位だった。
【絵柄】
【その他覚えている事】
連載漫画で、自分が知ってる限り単行本化されてません。
僕のヒーロー云々に近い展開で、キャプテンフューチャーに似たヒーローから
力を託された少年が主人公。
地球人には秘密だが月に月星人がいる設定。
地球にも色んな所から宇宙人が来ている。
主人公は犯罪者宇宙人から地球を守っている。
相棒はエルフっぽい美少女宇宙人だが、主人公の恋人は月のお姫様。
スーパージェッターの流星号に似た乗り物に乗っていた。

宇野比呂士先生が亡くなられたらしいので、書き込んでみました。
もう一度読みたいです。
単行本が出るだろうと、立ち読みで済ませてたのが悪かったのですが。
出なかった・・・
当時はお金の無い子供でしたので・・・

709 :愛蔵版名無しさん :2018/04/23(月) 01:34:17.74 ID:OzrZYopYa.net
>>708
覇王マガジンの『電光戦記GUNBOY』?

710 :愛蔵版名無しさん :2018/04/23(月) 06:14:57.50 ID:pC2RQkMu0.net
50代半ばで脳溢血か…。

711 :愛蔵版名無しさん :2018/04/23(月) 07:48:07.11 ID:5wEeFmpO0.net
>>709
検索かけた所、画像から掲載誌は覇王マガジンのようです。
『電光戦記GUNBOY』については、殆ど何も判りませんでした。
他に『銀河少年ダン]という作品も引っかかったのですが、詳細はわかりませんでした。
しかし、覇王マガジンに連載していたのと、作品タイトルから『電光戦記GUNBOY』のような気がします。
数年前に新作を発表されましたので、こんな事なら先生に手紙を出すべきだったと今更ながら悔やみます。
どうもありがとう御座いました。

712 :愛蔵版名無しさん :2018/04/24(火) 03:35:11.02 ID:54ShDysNd.net
お願いします


【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】35年ほど前
【掲載雑誌または単行本】おそらくコロコロ
【絵柄】子供向けと劇画の中間くらいだったかと

【その他覚えている事】
怖い系の漫画で主人公は友人と山登りかなにかやってて友人が崖から落ちそうになる
主人公が友人の手をつかみ、十分引き上げることができたけど自分より成績優秀で彼女までとられそうになっていることを思いだし、手を離して転落させてしまいます。
それからというもの、友人が飼ってた猫だったか彼女が飼ってた猫だったかが殺意を持って主人公に襲いかかるようになります。
主人公は最後には刃物かなんか使って猫を殺します。
最後、その猫の首にヒモをつけてひきずってるところを通行人が「君、これは一体…」とか話しかけたので主人公が「僕をさんざん苦しめた猫ですよ」
と言って振り替えると崖から落ちた友人の死体の首にヒモをかけてる状態になってて、主人公が「そ、そんなバカな」と言ったあたりで物語が終わります。

内容ははっきり覚えてるのですが、誰が描いた作品なのかがわからずじまいです。

713 :愛蔵版名無しさん :2018/04/24(火) 05:37:37.52 ID:muXc1hT+0.net
>>712
>>1必読】漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ67
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1519909881/7

こっちのスレのテンプレに有るやつだね

714 :愛蔵版名無しさん :2018/04/24(火) 05:52:31.26 ID:54ShDysNd.net
>>713
あら、気づきませんでした
ありがとうございます。

なんか夜勤やってて怖い話とか思い出してるうちにふた思い出したので書き込んでみました

715 :愛蔵版名無しさん :2018/04/24(火) 05:55:11.29 ID:54ShDysNd.net
うわー、つかこの人ウルトラマン描いてた人なのか、新マンが酔っぱらってるシーンなんかネットでもよく見かけてました

716 :愛蔵版名無しさん :2018/04/24(火) 21:34:44.36 ID:f+HJBFSS0.net
【タイトル】「○○近藤さん」とか「近藤さん○○」って感じで「近藤さん」が入ってた。
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】10〜5年ほど前
【掲載雑誌または単行本】読み切り
【絵柄】特記なし
【その他覚えている事】
殆ど説明なしでセーラー服の女の子1人で大きな扉の向こうに行こうとする大量の男性を防ぐって話。

洞窟の行き止まり大きな扉の前で「絶対この先には行かせない」って張り切ってる女の子。
初めは刀とかで格闘してたけど、途中から女の子の手とか足が銃や大きな刀にかわって非人間的になってきたり、男達もモンスターに変身してた。

女の子も頑張ってたが最後に物量にまけて突破されて扉をあける男にむかって「だめ、それだけはー」ってシーンのあと、
いきなりトイレで全然雰囲気が違う女性が妊娠検査薬を確認するシーンや、交際してるらしい(いきなり出てきた)普通の男性と陽性な事を確認して終わる。

いきなりの場面変化が意味分からず、何回か読み返し、ようやく題名の「近藤さん」から隠語のコンドームの擬人化漫画ってわかって納得した事を覚えてます。

よろしくお願いします。

717 :愛蔵版名無しさん :2018/04/27(金) 02:10:18.49 ID:NAmyXAQV0.net
【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】30年ほど前
【掲載雑誌または単行本】月刊少年マガジン
【絵柄】特記なし
【その他覚えている事】

なんと孫六で、孫六が千皇明?に「この指かー!」と指を折られるシーンがあるのですが
その折られた回の月刊少年マガジンの発売年月と号数は分からないでしょうか。

探しているのはその号に載っていた「かえるさん」みたいな呼び方をしてる別のマンガなのですが
そのかえるさん以外のことを何ひとつ覚えてないです。だけどなんか長年引っかかってます。よろしくおねがいします。

718 :愛蔵版名無しさん :2018/04/27(金) 07:51:00.92 ID:pJ/NeXpwM.net
>>717
昔の単行本って、本の後ろに○年○号〜×号まで収録とか
かいてなかったっけ?

なんと孫六?ってよんだことないからわからんが
そっちから特定できるのでは?

719 :愛蔵版名無しさん :2018/04/27(金) 20:03:43.60 ID:CnfLHBHga.net
【タイトル】
不明

【作者名】
不明

【掲載年または読んだ時期】
5〜8年くらい前

【掲載雑誌または単行本】
ウルトラジャンプの読み切り

【絵柄】
ふわっとした絵柄

【その他覚えている事】
他の惑星で戦争をしていてフリーターの主人公が兵隊として派遣される
その惑星では10時間ほどしか経ってないが
地球では100年程度の時間が経っている
そこで知り合った人に助けてもらう
その人は何年も前から兵隊をしているが地球にはまだ帰ってない

もう一度見たいのでわかる人がいれば教えてください

720 :愛蔵版名無しさん :2018/04/28(土) 16:19:21.85 ID:mkeZ4tEA0.net
【タイトル】 不明
【作者名】 不明
【掲載年または読んだ時期】 15年ぐらい前
【掲載雑誌または単行本】 不明
【絵柄】 劇画調ではない
【その他覚えている事】
終末的な近未来世界での男女カップルもの
テロリストが爆弾で世界を滅ぼす(強制的に人類に進化を促す爆弾かも)
南極が出てくる


曖昧でかすかな記憶しかありませんがお心当たりのある方よろしくお願いします

721 :愛蔵版名無しさん :2018/04/28(土) 17:26:56.85 ID:HCA25dQt0.net
>>720
出てくる単語で、なんとなく小松左京の「復活の日」を連想したな

2009年に児童向けのコミカライズが出てるみたいだ
新井リュウジ「復活の日 人類滅亡の危機との闘い」ポプラ社

年代がちょっと合わないけど、参考までに

722 :愛蔵版名無しさん :2018/04/29(日) 12:15:32.13 ID:07xcE1Hg0.net
>>721
ありがとうございます
調べてみましたが、残念ながら違うようです
私が挙げた情報ももしかすると他の作品のものが混ざっているかもしれません
申し訳ない

723 :愛蔵版名無しさん :2018/04/30(月) 13:25:55.98 ID:ah+nW0rP0.net
>>720

翔んだカップル

724 :愛蔵版名無しさん :2018/05/01(火) 18:29:57.81 ID:MIyTVky80.net
>>720

北斗の拳

725 :愛蔵版名無しさん :2018/05/02(水) 12:35:28.38 ID:gPkaGCPD0.net
>>723-724
ありがとうございます
残念ながらどちらも違いました

追加になってしまいますが

テロリストの爆弾によって世界が破滅して漫画は終わる
壺かカプセル状のものが、半分ほど埋まった状態で大量に地面に並べられているシーンがある(お墓?)

このような内容だったような気がします



ご回答ありがとうございました

726 :愛蔵版名無しさん :2018/05/03(木) 15:19:53.95 ID:/xPJwyK+0.net
【タイトル】覚えていない
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】1970年代〜1980年代
【掲載雑誌または単行本】コロコロコミックかコミックボンボン
【絵柄】とりいかずよしやよしかわ進系だった気がする
【その他覚えている事】
主人公のところに届いた荷物が美少女ロボット。戸惑いながらも可愛いからと受け入れる。
最終回は彼女が機能停止して、主人公が彼女を直すために博士になり、過去の自分に彼女を送る。
同人のドラえもん最終回と似ていて、これが話題になるたびにこの漫画の話題を探したけど見つからなかった。
何年も気になってるのでよろしくお願いします。

727 :愛蔵版名無しさん :2018/05/03(木) 17:26:05.93 ID:HPEUd7F6a.net
>>726
よしかわ進『愛どーるパンチ』
ちなみにその話は最終回じゃなく1話目

728 :愛蔵版名無しさん :2018/05/03(木) 18:43:00.30 ID:/xPJwyK+0.net
>>727
これです!ありがとう!!
よしかわ進で検索かけてもユーレイくんとヒロインくんばかり出てくるので似てる絵柄の違う人かと思ってた
最終話だと思い込んでたのが1話だったのも驚きだった…同人ドラえもん最終回とごっちゃにしてたんだな…

729 :愛蔵版名無しさん :2018/05/04(金) 02:09:01.57 ID:88VGM48/r.net
【タイトル】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】
去年の年末か今年初めくらい、
その漫画自体は1巻が出たば
かりで連載期間短い感じ
【掲載雑誌または単行本】覚えてない
【絵柄】綺麗でうまかったような
【その他覚えている事】
中世の西洋の物語で、王の子供の
弟と姉がいて、姉が評価されてい
たんですが、ある日突然敵が攻め
こんできて姉は弟の身代わりになっ
て死に弟は城から落ちて生き延びる
、で何年後かに成長した弟が、小
さい頃の仲間一人と一緒に活躍す
るみたいな漫画でした。その1巻
の最後らへんで幼い頃の仲間が敵
の兵士に寝返ってもいました

730 :愛蔵版名無しさん:2018/05/04(金) 13:43:18.73 ID:KGCaoKBmt
向こうのスレに書いてしまいましたごめんなさい

【タイトル】不明
【作者名】不明
【掲載年または読んだ時期】平成初期ごろ
【掲載雑誌または単行本】ハロウィンとかボニータとかああいうホラー系レディコミの雑誌
【絵柄】スタンダードな少女漫画〜レディコミ系の絵
【その他覚えている事】
セミ型の宇宙人?に人間が寄生されて乗っ取られていく漫画
最後、ハッピーエンドかと思ったら主人公がおんぶしているヒロインが脱皮して宇宙人になっているのに気づいていない、みたいなバッドエンドだった

子供のころ、すごく印象に残った漫画でした
情報少ないのですが、もう一度見たいので、ご存知の方お願いします

731 :愛蔵版名無しさん :2018/05/06(日) 14:35:21.57 ID:by73tH+k0.net
リボンの騎士

732 :愛蔵版名無しさん :2018/05/06(日) 20:41:08.03 ID:g9Pn/0EVM.net
【タイトル】覚えていません
【作者名】覚えていません
【掲載年または読んだ時期】40年くらい前
【掲載雑誌または単行本】覚えていません
【絵柄】ギャクマンガだったと思います
【その他覚えている事】

1 父の日の歌とかいって、鳩ぽっぽの歌の替え歌を主人公が歌ってた
父が欲しいかそらやるぞ 骨まで残さず食べましょうみたいな感じの歌詞だった

2 試験勉強を必死でして問題をだされてサントドミンゴとか答えていた

覚えてるのは上の2つのエピソードです
よろしくおねがいします

733 :愛蔵版名無しさん :2018/05/06(日) 22:37:25.37 ID:by73tH+k0.net
レース鳩アラシ

総レス数 812
508 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200