2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【復刊】コミックボンボン【WEB版開始】

1 :愛蔵版名無しさん:2017/07/29(土) 00:10:03.31 ID:TqkQuyp7.net
07年に休刊したコミックボンボンに関して色々と話すスレです
復刊ネタや掲載していた漫画家に関するネタもどうぞ

現在、Pixivコミックで再掲載実施中(要検索)

【デラックス】コミックボンボン【アブラカダブラ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1413963708/
前スレ
【1981〜】コミックボンボン【2007】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1259752711/
前々スレ
【80年代】コミックボンボン【90年代】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1183830734/

407 :愛蔵版名無しさん:2019/08/07(水) 17:58:22.09 ID:???.net
https://i.imgur.com/94QdLPt.jpg
https://i.imgur.com/eveX5Wk.jpg
青山先生の自画像てどっかで見たことあると思ったらパイ助
コナンの解説の上手さはミスター味っ子などグルメアニメで鍛えられた賜物
コンブは同性で同年代でコナンと新一がほぼ掛け合いする奇跡のアニメ
この二人は魔女の宅急便など共演作は多いがコンビに等しいのはおそらくコンブぐらいなんじゃないか?

408 :愛蔵版名無しさん:2019/08/07(水) 22:10:37.17 ID:???.net
コンブて冗談抜きでコナン放送時の小学生がはじめて高山みなみの少年声を知ったアニメじゃない?

409 :愛蔵版名無しさん:2019/08/08(木) 00:27:57.54 ID:???.net
味っ子はちょい世代がずれるからな

410 :愛蔵版名無しさん:2019/08/08(木) 03:33:03.87 ID:s44jg1Hn.net
リトルグルメって某大物YouTuberのオリジナルメニューレベルだよね

411 :愛蔵版名無しさん:2019/08/08(木) 22:04:35.53 ID:???.net
22話で終わったアニメの声優陣が5年後放送23周年、興行収入90億以上を稼ぐ人気アニメのメインキャストになるなんてね
確かに出演数の多い声優さんだけど
コナンに初期のメインで四人ほぼ同じ声で演じてるのは凄い
コナンの五年前のアニメだっていうから意図的に組んだわけでもないし

412 :愛蔵版名無しさん:2019/08/09(金) 07:18:13.15 ID:???.net
ボンボンの漫画家てボンボンで描いてしまったが故に誰一人大成しなかった
コロコロはなんだかんだ地に足ついて生活できてる作家たくさんいるし
のむらしんぼ先生も離婚したけど孫持ちで全然幸せ

413 :愛蔵版名無しさん:2019/08/09(金) 18:18:28.51 ID:???.net
みどーが工場勤務…

414 :愛蔵版名無しさん:2019/08/11(日) 11:34:54.65 ID:???.net
自分の場合は自分以外でクラスでボンボン読んでる奴がいたんだけど
それが自分にとってクラスで一番仲が悪い奴だった件

>>406
リアタイ当時は22回で終わるなんて悔しかったわ

でも改めて思うと原作開始90年でアニメ開始91年だっけ
まああの時点じゃまだ1年間毎回30分やるだけの原作ストックがまだ足りてなかったからな
月刊漫画をアニオリ一切入れずに1年間毎回30分やるには少なくても4年分の原作ストックが必要だし

アニオリ回をもっと入れるか毎回15分にすれば……

415 :愛蔵版名無しさん:2019/08/11(日) 12:51:07.86 ID:???.net
ポケモンよりおはスタにやられた感じ
朝番組で宣伝してたりアニメ放送してりゃそら勝てんわ
ボンボンにはまともなアニメ会社が協力してくれなかったしね
かつてはテレ東と言えばボンボン経由のアニメが多かったんだけど
コロコロでテレ東とバラエティーを企画したやつが優秀すぎる

416 :愛蔵版名無しさん:2019/08/11(日) 13:23:17.97 ID:???.net
アニメ会社が放送中に潰れるとかなあ・・

417 :愛蔵版名無しさん:2019/08/11(日) 16:16:32.69 ID:???.net
大成がどのレベルを言うか分からんけど、ときた洸一とか一式まさとは連載が途切れんし
細井雄二は芸大で教授として漫画を教えたりしとるからなあ
あと、ポケモンのデザインに関わるようになった有賀ヒトシなんかは出世したと言っていいんじゃないか

418 :愛蔵版名無しさん:2019/08/11(日) 18:41:26.28 ID:???.net
>>416
これ
最終話も用意されずブツ切りの打ち切りって平成以降じゃ珍しいと思う
一体どんな状況だったんだよ・・・

419 :愛蔵版名無しさん:2019/08/12(月) 15:49:32.92 ID:???.net
>>417
特撮ガンダムのコミカライズ作家は対象外だと思う
元から求められるものが違うし
ウル忍や岩本ロックマンはボンボンかな?

420 :愛蔵版名無しさん:2019/08/13(火) 21:23:51.53 ID:???.net
かみや先生は画力向上させればさらに上の作品作れたな

421 :愛蔵版名無しさん:2019/08/15(木) 01:21:48.41 ID:???.net
やっぱりカイマコト先生がナンバーワン!

422 :愛蔵版名無しさん:2019/08/15(木) 21:00:24.37 ID:???.net
餓狼伝説はよ

423 :愛蔵版名無しさん:2019/08/19(月) 19:48:27.73 ID:???.net
ゲームをつくろうの漫画が作者のやるきがなくなっての打ちきりなのかはハッキリしてほしいな
せめて最終回にカイザーとどっちのゲームショーやって終結とかいくらでも方法あったでしょ?
ゴエモンの最終回も原作無視のファンシーキャラが暴れてるとか酷かったけど
その後一切連載がないてことは干されたてことか

424 :愛蔵版名無しさん:2019/08/21(水) 09:56:37.94 ID:???.net
ケロロになれなかったクロちゃん
ハガレンになれなかったJING

ってよく言われてたな

425 :愛蔵版名無しさん:2019/08/21(水) 14:37:20.85 ID:???.net
始めて聞いたぜ!

426 :愛蔵版名無しさん:2019/08/22(木) 01:50:09.11 ID:???.net
もしボンボンアニキ出すなら講談社じゃなく
KADOKAWAからにして欲しいな

427 :愛蔵版名無しさん:2019/08/22(木) 11:11:42.66 ID:???.net
黄金期ジャンプにボコられ
ポケモンでコロコロに致命傷を負わされ
挙句の果てには電撃大王に虫の息の根を止められる

428 :愛蔵版名無しさん:2019/08/25(日) 22:06:40.94 ID:???.net
そういえばときた先生、G-UNITの派生作品を描いてるんだよな。

本筋の決戦前に割り込ませるなんて蛇足にも程がある。
でも冒頭でソリス、ルーナの生存について回収したのはいい意味で反則。

429 :愛蔵版名無しさん:2019/08/30(金) 04:25:26.29 ID:???.net
藤岡建機先生、結構大変なことになってるようだな・・
https://twitter.com/ether2001/status/1167057346503135232
>藤岡建機さんが闘病中という噂は聞いていましたが、
> A.O.Z RE-BOOT 三巻のあとがきの車イス姿に衝撃。
>「夢を叶えるのと引き換えに自分の身体の右半分を捧げる事に
>なってしまいました」の文字に言葉を失う
(deleted an unsolicited ad)

430 :愛蔵版名無しさん:2019/09/04(水) 06:43:43.24 ID:???.net
藤岡先生がそんな大変なことになってるなんて…
ときた先生みたいに今でも元気でやってるのは奇跡なんだな

431 :愛蔵版名無しさん:2019/09/05(木) 19:01:16.01 ID:???.net
復活ボンボンシリーズPR
https://twitter.com/reBOMBOM_PR/status/1169185900208644096
タモリはタル先生による『新装版 ロボットポンコッツ スペシャリスト編』上下巻
『新装版 ロボットポンコッツ グレイテスト編』上下巻&
藤異秀明先生による『新装版 真・女神転生 デビルチルドレン』全3巻
『新装版 UMA大戦 ククルとナギ』全3巻の電子書籍が、2019年9月20日(金)に配信予定です♪(K)
(deleted an unsolicited ad)

432 :愛蔵版名無しさん:2019/09/07(土) 10:21:46.34 ID:???.net
積んどくラー

433 :愛蔵版名無しさん:2019/09/11(水) 23:00:17.59 ID:ikV6h/Pf.net
廃刊からもう10年も経つのか…(ーдー)

434 :愛蔵版名無しさん:2019/09/13(金) 18:26:30.90 ID:???.net
よくボンボンで性に目覚めたって言うけど
俺としてはボンボンを性に目覚める前に卒業してからなあ
でその後にジャンプやなかよしに進んでそこでようやく性に目覚めたからなあ

けどその性癖が歪んでしまったのはボンボンの後遺症なんだけどね

435 :愛蔵版名無しさん:2019/09/16(月) 09:44:51.91 ID:???.net
ク・ソ・コ・テ

コミックボンボンで面白かった漫画を挙げるスレ
https://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568508828/

1婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2019/09/15(日) 09:53:48.988ID:9hYwVznwM

10以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2019/09/15(日) 10:08:43.471ID:3xDt5VuK0
王ドロボウJING
ウルトラ忍法帖
がんばれゴエモン
ウルトラ超闘士激伝
海の大陸NOA

14婚活応援します ◆81wpQ7FIpo 2019/09/15(日) 10:22:11.458ID:9hYwVznwM
>>10
本当に面白かったかそれ?

436 :愛蔵版名無しさん:2019/09/26(木) 11:14:29.36 ID:???.net
483愛蔵版名無しさん2016/11/09(水) 20:43:06.45ID:Y7bQqchF
サイボーグクロちゃんが続いていたらケロロ軍曹のアニメ化もなかったかな

59愛蔵版名無しさん2019/07/27(土) 03:00:24.55ID:???>>61>>62>>74
もう時効だろうから聞きたいんだけど
熊倉さんってイラストのモチーフも他の作品から引っ張って来てるの多いと思うんだけど
(1巻の泥棒の都がバベルの塔だったりバットマンのコスプレとか)
作品内でトレパク疑惑とかあったりしないんでしょうか?

Dグレとかハガレンが熊倉氏のマネをしたのは知ってる

437 :愛蔵版名無しさん:2019/09/28(土) 16:31:10.72 ID:???.net
>>434
俺はまさに変な性癖がついたタイプだ
ガンダム:ティファ・アディール
たくさんの敵を撃破したら乗ってた人間の苦しみを一気にあびて悲鳴
「はうっ!!ああああああ!(白目)」

二頭身ガンダムの奴 タイトル忘れた
姫さんがデカイ貝のバケモンに捕まり体内拘束、電撃食らって全裸にされ白目

ロックマンエックス:ロックがウィルスかなんかに犯されバスターやアーマが
ぐにょぐにょと強力なのに変形していき敵を悉くぶっ殺していく
グニョグニョグニョグニョ!ロック「うおおおおー!!」
これが女キャラだったらと何回か思った

438 :愛蔵版名無しさん:2019/09/28(土) 19:17:51.37 ID:???.net
>>437
三番目は増刊号のロックマンメガミックスだな
二番目は‥なんだろう
鎧闘神戦記のリリーナ姫・・ではないかな?
ttps://image02.seesaawiki.jp/c/t/corelifeunit/a21e08371eea85fe5a3f.jpg

439 :愛蔵版名無しさん:2019/09/29(日) 14:23:54.40 ID:???.net
>>438
ああ!!それやそれや うわ懐かしい リリーナ姫だったか
しかし、記憶とずいぶん違ってたね 「ひからびる」が正しかったのか

どうもありがとうございます。

440 :愛蔵版名無しさん:2019/10/10(木) 12:40:22.51 ID:???.net
https://i.imgur.com/pITnapz.png
https://i.imgur.com/Pnv3yht.png
https://i.imgur.com/CVX37lY.png
こいつ疲れるほどなんかしたか?

441 :愛蔵版名無しさん:2019/10/10(木) 23:53:43.12 ID:???.net
ハダカ侍は思い出補正抜きだと流石に辛いものがあるかも
後半は四天王的なの出てきて4コマじゃなくなって弱冠シリアス入ったりしてたし
もう一度眺めてもいいけど買うかと言われるとうーむ
モロキューくんは絵は上手くなったけどベタっていうかなんか
でも今は凄いいい絵書くみたいね

442 :愛蔵版名無しさん:2019/10/11(金) 13:16:34.69 ID:???.net
サダタロー、ゲームセンターCXの制作会社の人と仲がいいのか
ゲームセンターCXのイラスト関係で仕事やってたりしてたな

443 :愛蔵版名無しさん:2019/10/13(日) 06:46:37.53 ID:???.net
昔に比べてサダタローへの風当たりも随分マイルドになったもんだな
前はカイマコトほどじゃないが凄いボロクソ言われてたのに

444 ::2019/10/13(Sun) 21:53:38 ID:???.net
「トロイの木馬」で負けたほうなのに
ハダカ侍のビジュアルは印象に残ってる

445 ::2019/10/14(Mon) 13:49:14 ID:???.net
勝ったキヨリンは描いた漫画がギャグ系で読み切りだけと不憫・・
そのあとも他で描いてたようだけど

446 :愛蔵版名無しさん:2019/10/19(土) 05:32:52.39 ID:???.net
キヨリンはキワモノ系で続ければ良かったよ美人だし
おやすみプンプンみたいな路線をやれば良かった

447 :愛蔵版名無しさん:2019/10/26(土) 17:17:06 ID:???.net
そもそもそのキヨリンって人がうんこの漫画以外で何描いていたのかすら俺知らないんだが

448 :愛蔵版名無しさん:2019/10/27(日) 10:52:21 ID:???.net
やっぱりやまと先生はプラモ狂四郎あってこそだよ。
ブログじゃ離れたがってたみたいだけどヤンマガのSDアンソロジーや
最近発表されたROBOT魂のPガンやFAガンダム見るとさ

449 :愛蔵版名無しさん:2019/10/27(日) 23:33:24.71 ID:???.net
ガンダム野郎読んでプラモ狂四郎も読みたくなったけど、文庫版って思ってたより高いんだな

450 :愛蔵版名無しさん:2019/10/30(水) 16:11:42.90 ID:???.net
88年〜96年ぐらいがキッズ向けの最盛期
それ以降は少し方向性が変わっていった

451 :愛蔵版名無しさん:2019/10/31(木) 00:44:15 ID:???.net
そのあとに軌道修正かかって
やっとこ新しい芽がでてきた頃にまた軌道修正して
そして終わったという印象

452 :愛蔵版名無しさん:2019/10/31(木) 01:21:40 ID:???.net
池田編集長「わしが戻って売り上げを回復させたのに・・」

453 :愛蔵版名無しさん:2019/10/31(木) 10:02:29.38 ID:???.net
あんたはヘイト呼び過ぎだから

454 :愛蔵版名無しさん:2019/11/01(金) 07:02:28.11 ID:???.net
この前の魂ネイションで狂四郎コーナーがあって
そこにPガン、Pジオング、青FAガンダムらが展示されてた

455 :愛蔵版名無しさん:2019/11/05(火) 06:09:31 ID:???.net
>>445-447
今やキヨリン改め伊藤三巳華の方が売れっ子なんだよなあ
昔やってたブログに出来レースを匂わせるような記事を書いてたし「勝者キヨリン、連載サダタロー」は予定通りだったんだろうな

456 :愛蔵版名無しさん:2019/11/07(木) 23:20:26.85 ID:???.net
最終的には絵が上手い人が残るよな

457 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 07:25:46 ID:???.net
>>283
そのカイマコトは今や結婚して
専門学校の講師や右派団体のマスコットデザイナーをして
のうのうと暮らしているという現実

458 :愛蔵版名無しさん:2019/11/08(金) 13:55:47 ID:???.net
それはマジなのか

459 :愛蔵版名無しさん:2019/11/13(水) 10:36:51.54 ID:???.net
カイマコトは存在そのものが都市伝説と化してて笑うわ

460 :愛蔵版名無しさん:2019/11/17(日) 06:54:31 ID:???.net
https://i.imgur.com/2f7nvfz.jpg

461 :愛蔵版名無しさん:2019/11/18(月) 12:45:56.78 ID:???.net
アレサ、ONI、ラストバイブルと言った
コミックボンボンでコミカライズしそうで結局しなかったGBRPG

462 :愛蔵版名無しさん:2019/11/18(月) 13:16:57.60 ID:???.net
ロックンゲームボーイは聖剣伝説取り上げててロープレやるの珍しいと思った

463 :愛蔵版名無しさん:2019/12/05(木) 20:56:41 ID:???.net
次のkindle化何

464 :愛蔵版名無しさん:2019/12/14(土) 12:25:47.40 ID:???.net
みどーかずひこはいち早く電子化してしまったからボンボンと決別した感じになったけど
ウル忍の説明を自分で書くてなんか虚しいんだよな
コロコロの熱血ビーダマンの作者が電子書籍化したときに自分で電子化した漫画を描いてたけど
こういうのはやってほしいと言われるまではやっぱり避けた方がいいね
結局自分語りに過ぎないんだよ

465 :愛蔵版名無しさん:2019/12/21(土) 22:58:51.49 ID:???.net
今年は復刊タイトル少なかったな
つかポンコッツくらいか

466 :愛蔵版名無しさん:2019/12/22(日) 22:09:03.24 ID:???.net
一定の需要が見込めて権利とかクリアできうる作品は殆ど出たということかな
ガンドランダーとかgアームズとかは厳しいのかなぁ

467 :愛蔵版名無しさん:2019/12/30(月) 17:47:49.44 ID:???.net
帯ゴエの雪姫が電書化か

これを切っ掛けに続編も復刊すれば良いのだが

468 :愛蔵版名無しさん:2019/12/31(火) 01:47:51 ID:???.net
帯ゴエでもっかい見てみたいと思うのは地獄編かな。
ヤエちゃん、おみっちゃん、魔鬼ちゃんのトリプルヒロインを。

469 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 00:45:35.49 ID:???.net
あけましておめでとう

今年は復刊が豊富にあると良いな

470 :愛蔵版名無しさん:2020/01/01(水) 13:26:44.21 ID:???.net
あけまして餓狼伝説はよ

471 :愛蔵版名無しさん:2020/01/05(日) 11:58:14.78 ID:???.net
G-unitとGWのバトルオブ〜がひっそりkindle化してた
ボンボンじゃなくて角川だけど

472 :愛蔵版名無しさん:2020/01/12(日) 16:23:50 ID:???.net
爆れつハンター新装版が講談社から出てた件

講談社と思ったら角川
角川と思ったら講談社

473 :愛蔵版名無しさん:2020/01/16(木) 05:38:58 ID:???.net
笑笑キョンシー復刊して欲しい
うろ覚えだが確か下からパンツを覗くシーンがあったと思うんだが誰か持ってる人いないかな

474 :愛蔵版名無しさん:2020/01/30(木) 07:23:33 ID:???.net
スパイダーマンJの再単行本化はよう
スパイダーバースにも出てたから知名度はあるはずだが

475 :愛蔵版名無しさん:2020/02/08(土) 20:52:01 ID:???.net
コンビニ漫画でボンボン版悪魔くんがあったので思わず確保した
でも抜粋収録らしくて残念だった

476 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 16:14:40 ID:???.net
思わず悪魔くん買ってきた
ググったら鬼太郎の「最新版」は水木プロ作品だけど、悪魔くんのほうは比較的水木センセ関わってたって感じ?
12使途が次第にしれっとアニメのメンツに入れ替わってってワロタ、ただ妖虎の変身の説明とかなくね?
魔天道のミコちゃんは覚えてた
最終話が主人公以外の力で解決しちやってデウスエクスマキナっていうかなんていうか・・・
とはいえ中盤のvs中国人前後編辺りは面白かったので買ってよかった

477 :愛蔵版名無しさん:2020/02/10(月) 21:57:39 ID:???.net
悪魔くんの話の流れはアニメとは全然違うけど漫画版は漫画版で味があって良い
使徒のメンツがいつの間にか入れ替わっていたのは
当時キッズだった自分もアレ?と思ったもんだ

全話読みたかったら3000円ぐらいする大全集を買えってことなんだろう

478 :愛蔵版名無しさん:2020/02/20(木) 18:35:24 ID:???.net
あおきけい先生みかまる先生
令和の今だからこそメタルヒーローSD描いてくれ

479 :愛蔵版名無しさん:2020/02/20(木) 20:39:40 ID:???.net
あおきけい先生もう引退したようだからなあ・・

480 :愛蔵版名無しさん:2020/03/01(日) 22:42:55 ID:???.net
Kindle化何

481 :愛蔵版名無しさん:2020/03/04(水) 22:08:54 ID:???.net
細々と続いていた復刊の流れも一段落なのか今

482 :愛蔵版名無しさん:2020/03/06(金) 16:12:51 ID:zBrmtp15.net
ボンボンがあのコロコロと同じサイズだった頃に戻りたい…
やっぱりリニューアルは失敗だった気がするぞ…( ´д`)

483 :愛蔵版名無しさん:2020/03/06(金) 21:13:54 ID:???.net
サイズ変わる前位の付録すごかったよね
簡易ガンプラ、ガシャポンフィギュア、スターターデッキ、クラッシュギアの武器

484 :愛蔵版名無しさん:2020/03/10(火) 19:09:26 ID:???.net
なんて言うか大判リニューアルしてから
コロコロのライバルから電撃コミックガオのライバルになってしまったな

485 :愛蔵版名無しさん:2020/03/20(金) 20:35:10 ID:???.net
https://i.imgur.com/I5fOIcx.jpg
最新のコロコロ、とうとうおっぱいキャラ認めた

486 :愛蔵版名無しさん:2020/03/29(日) 06:55:57 ID:???.net
魔女の宅急便がコナンクラスタで盛り上がってたけどOH MYコンブなんて+園子博士もいるからな

487 :愛蔵版名無しさん:2020/03/31(火) 16:41:23 ID:???.net
バカ殿様でございます…
カイマコトは改めて詫びて欲しいわ

>>485
ゾイドはそもそも「コロコロの中のボンボン」ってポジだから…

488 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(木) 05:42:26 ID:CS3wimD+.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2108002.png

489 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(木) 08:17:54 ID:???.net
真ん中の女のスカートは短すぎだし右の女はスカート上までめくられ過ぎ

490 :愛蔵版名無しさん:2020/04/09(木) 17:48:19.08 ID:???.net
復刊知ったが時遅し、コイシマル編はもはや電子しかねぇ!!
紙が良かったけど俺の情報収集不足だったわ

491 :愛蔵版名無しさん:2020/05/20(水) 07:40:06 ID:???.net
このご時世にアニメでプラモ狂四郎ネタが見られるとはw

492 :愛蔵版名無しさん:2020/05/22(金) 23:32:23 ID:???.net
情報が途絶えて久しい

493 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 14:37:42 ID:???.net
バトンQがマンガ図書館Zで配信開始とか?

494 :愛蔵版名無しさん:2020/05/23(土) 17:03:50 ID:???.net
今ならぶっきら棒とか藪から棒とか風来棒とか出そう。

495 :愛蔵版名無しさん:2020/05/26(火) 21:05:14 ID:???.net
絶棒を持つ怪人

496 :愛蔵版名無しさん:2020/06/06(土) 03:41:30 ID:???.net
「夏に向けて通気性に優れたマスクを発売!」とかデルデル社長の穴あきマスクを笑えなくなってきた

497 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 22:15:18.37 ID:???.net
マスクしても病気を予防できるわけじゃないと予言していたデルデル社長

498 :愛蔵版名無しさん:2020/06/08(月) 22:25:59.77 ID:???.net
シリアス風な回に出てきたデルデル将軍の姿で大笑いした記憶

499 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 01:40:19 ID:???.net
>>498
将軍?ヘロボットXの回だったっけ?

500 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 14:06:44 ID:???.net
ジョージ秋山先生…
思えばスパットマンXは創刊当初の目玉作品だったんだよな

501 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 15:06:48.13 ID:???.net
500

502 :愛蔵版名無しさん:2020/06/09(火) 22:20:28 ID:???.net
>>498-499
ヘロボットというかスーパーへろへろ大戦に出てきた敵キャラだな

503 :愛蔵版名無しさん:2020/06/13(土) 22:10:41 ID:???.net
よもやザクにガンダムの外装被せたパーフェクトガンダムなる機体が出て来るとは

504 :愛蔵版名無しさん:2020/06/25(木) 02:15:26.10 ID:WlANQ4pA.net
https://www.cmoa.jp/title/74995/vol/1/

505 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 19:25:34.71 ID:+SMintpo.net
ウル忍の空手編だけは嫌だった、テイガを子供にしたのも意味不明だけど荒神流編で空手は相手を痛めつける物じゃないと言いながら、ダイナはテイガを傷つける事してるし。

506 :愛蔵版名無しさん:2020/06/26(金) 20:28:11 ID:???.net
ロックマンメガミックスがこっそりkindle化決定

507 :愛蔵版名無しさん:2020/06/27(土) 16:07:29 ID:fhQFOIz3.net
ときた版のGガンは好きだったから、絶版になってるのが悲しい。

総レス数 790
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200