2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンク総合スレ265【SLAM DUNK】

1 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 13:17:27.58 ID:ldlUuL9l.net
高校バスケットボールを題材にした漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』を語りましょう。

週刊少年ジャンプ 1990年42号〜1996年27号連載(全276話)
作者:井上雄彦 (HP) 外部リンク:www.itplanning.co.jp
単行本:全31巻、完全版:全24巻

※要チェックや!!
★スラムダンク2chの本スレです。当スレッドはネタも議論も雑談も寛容します。アニメネタもOK。
★次スレは>>980が立てて下さい。立てられない場合は速やかに申告。立てられる人が宣言してスレ立てして下さい。
★次スレが立つまでレス自重
>>980の踏み逃げは厳禁

前スレ
スラムダンク総合スレ264【SLAM DUNK】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1518217174/

2 :1:2018/02/25(日) 14:05:27.97 ID:???.net
流川に対して花道とは違うライバル意識を持ってる三井の性格は好感持てる。流川には負けてるなって諦めているんじゃなくて

3 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 14:42:11.42 ID:???.net
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | ⊂⊃  (〇〇) [川越] | /
  |┏━━┯━━┯━━┓|  世界最凶の>>3イキョウ線が>>3ゲットだ プァァァーン
  |┃    |    │   ┃| \ 
  |┗━━┷━━┷━━┛|    ウ>>2ノミヤ線 快速ラビットって関根かよ(プ
  |──────────|     >>4コスカ線 田浦では前の一両ドアが開かねーんだよ!
  |──────────|     ヨ>>5ハマ線 東神奈川止まりばっかりで横浜いかねーじゃんw
  | 〇          〇 |    >>6サシノ線 ムサシノドリームに乗って夢でも見てろwwwwwwwwww
  |__________|    >>7ンブ線 東武、西武あるのに、北武がないのはどうしてだ? 
   │   │[=.=]|    |     >8マノテ線 一生ぐるぐる回ってやがれ❤
   └──┴──┴──┘    オダ>9 トウ>9 ケイ>9 私鉄どもはパスネットがお似合いさ(ゲラゲラゲラwwwww
     /       \       >10カイドウ線 踊り子になって踊ってろ(プ
    /          \
   /            \
  /             \

4 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 16:36:36.16 ID:6dCV1p/P.net
海南や翔陽、陵南などの全国でもある程度まで行けるかトップレベルの高校って3年間練習に耐え抜いても最後の夏にベンチ入りも出来ずスタンドで応援止まりというのも普通にありえる事か?

5 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 17:01:53.51 ID:???.net
植草越野がレギュラーになれる陵南は完全に田岡の贔屓
そして不遇のバスケ人生の池上さん
公式試合でスタメンだったのは武里戦だけでした
高校バスケの半分以上が魚住の介護

6 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 17:17:18.06 ID:l62MOz3v.net
冬の選抜
植草「(夜釣りして寝坊で)仙道がいないんだ!俺と彦一でボール運ぶぞ!」
彦一「はい!(緊張するわ〜)」
植草「越野、ミドルシュート決めてくれよな!」
越野「おう!福田はこのまま点を取りまくるんだ!牧と神のいない今離されてちゃ話にならねえぞ!」
植草「最後まで諦めるな!・・さぁ、いこーか!」

この時点で20点のビハインドだが精神的に少し成長した植草がいました

7 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:11:29.88 ID:???.net
越野よ来年お前の席ねーから

8 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:12:12.92 ID:???.net
ガッツだけでいつまでもスタメンに入れると思うなよ?!

9 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:15:42.65 ID:QrGReP0y.net
仙道は海南に行けばよかったのに
一度も全国デビューできずに終わるのもな

10 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:21:36.67 ID:???.net
>>9
まだ二年やん 冬の選抜もあるし IHも3年時にあるしな 3年時には全国行ってほしいな

11 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:29:13.79 ID:???.net
マジレスすると来年植草の席だけねえから
越野はおしゃべりガッツでコートに必要だからな
無口植草とはレベルが違うのさ(^o^)v

湘北戦で魚住いないとき仙道が限界だったのは全く戦力にならないうんこ植草のせい
植草が無能だったから大量失点して負けた
声くらい出せよマジで

12 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:46:33.66 ID:???.net
仙道「植草自惚れんなよ?てめーのミスが勝敗を左右するなんて事はねー。これまでもこれからもな?」

13 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 18:54:37.72 ID:???.net
対湘北で
ミスしながらもよく頑張った選手→福田
勝敗を左右するミスをしたが好プレーもあった選手→魚住 池上 越野
全体的にミスのオンパレードだった選手→植草

14 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 19:45:22.52 ID:???.net
今頃の時間、越野は「そんなんじゃダンプカーになれないぞ」と後輩をしごいているに違いない

15 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 20:19:53.25 ID:???.net
植草さんは練習試合ではヤス相手に圧倒してオラつきまくってたのに
決勝リーグ湘北戦ではいいとこなしな上にセリフも少なくて見るに堪えなかった

16 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 20:24:03.16 ID:???.net
21巻でベンチから見切れる存在感のなさだったね
植草は負けた瞬間どんな顔してどんな思いをしてたのかな?泣いたりしたんだろうか?彦一は泣いてたよね

17 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 20:42:20.00 ID:???.net
というか湘北vs陵南 の試合後 流川と仙道は会話もなし 挨拶もなかったな
試合中にあんだけくっちゃべってたのにな

18 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 20:44:54.22 ID:???.net
宮さん結構良い選手なんじゃないか?
あの海南の練習についてきたってことは基本はちゃんと出来てるだろうし
頭良さそうだから状況判断とかもそれなりに出来そうだし。

19 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 20:50:43.98 ID:???.net
初めは宮城にあっさりスティールされるのに終盤は切り崩そうとしても抜かれないという
桜木もビックリの成長力の早さを誇る宮さん

20 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 20:52:33.04 ID:jzh2YsV2.net
>>18
安田よりはいいPGできそう
しかし運動能力の低さはバスケット部員として致命的
いくら3Pの名手とはいえきついですね

21 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 21:03:26.06 ID:???.net
10日後、の中で高頭と陵南の監督が混成チームもいいなと言ってたが実際にやるとしたらどうなる?
例えばその大会で優勝が海南だとすると海南中心に作るの?
だとすると優勝校でありながら武藤は外れる可能性が高い、清田は微妙?

学校の垣根なく神奈川ドリームチームにするなら県大会自体が選考会にすぎなくなる
そんなもんなのかな?

海南なら牧、神は確定
高砂は赤木も魚住も戻って来ないなら間違いなく選ばれる
ショウヨウも花形、藤真は確実でもしかしたら長谷川も
桜木は多分今回は間に合わない
流川、三井、宮城も確定
仙道そして福田も多分
何人まで選べるかわからんが

22 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 21:17:18.55 ID:PsiQX/5A.net
>>20
あれは典型的な一芸に秀でる選手だろう、その一芸が凄いからこそいざという時の武器になる

23 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 21:22:15.38 ID:PsiQX/5A.net
>>21
花道がリハビリでゴリも魚住もいないなら妥当なところで三井、流川、宮城、牧、高砂、武藤、清田、神、仙道、福田、花形、藤真、監督に高頭だろう、個人的にはコーチに田岡か安西も置きたいところだが

24 :愛蔵版名無しさん:2018/02/25(日) 22:16:29.35 ID:???.net
「ダブルスコアの どこが大健闘なんですか」

赤木がこう言った後、
当時の湘北バスケ部の先輩たちの反応は、
一体どうだったのかが気になる。


宮城が入部した時の回想シーンでは
(「いずれ 神奈川NO1ガードと呼ばせて見せる」の時)
まだ2年の赤木が主将みたいな雰囲気だったな。

25 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 00:05:16.05 ID:???.net
>>15
安田「植草はあの時がピークだった。もうあの時ほどのインパクトはないな」

26 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 01:21:20.74 ID:???.net
>>24
でもボロ負けした対愛和学院戦を健闘していないとは思っていないはず
結果ではないよね。ダブルスコアかどうかか問題なわけじゃない

27 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 01:48:01.15 ID:???.net
明らかに勝つ気もやる気も感じられないだらけたプレイしていて、あまつさえそれを大健闘とか言っていたからキレたんだろうな
まあ、湘北みたいに頭も体も普通の高校生が入る学校なら気楽に部活をやりたいって気持ちもわかるし、
先輩達を一方的に責めるのは酷だろうけど

28 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 01:57:02.45 ID:???.net
>>27
プロや強豪校じゃないんだし、団体競技の熱量の差はある程度しょうがないわな
赤木はスタメンはいいとして、今年の湘北が控えメンバーも泣くほど熱量を持ってくれてることをもっと感謝していいし、本音を言えばもう少し控えへスポットを当てて欲しかった

29 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 03:07:15.82 ID:???.net
そういうのだと練習試合で速攻からの4点目を決めたヤスが
赤木によーし!と尻を叩かれて嬉しそうだったのが印象的

30 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 03:13:59.50 ID:???.net
赤木は尻ばっか触るな、ホモなのか?

31 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 03:35:10.86 ID:???.net
藤真も尻を触ってた
田岡も尻を触ってた
花道はカンチョーした

32 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 07:07:23.59 ID:bHAgGPqn.net
「一歩も動けんのか」って松本の動きが速いことなのか三井のスタミナが切れてるのかどっちを言ってるのか

33 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 07:20:02.12 ID:AEze9yKl.net
陵南の今後は暗いよな
植越のタッパは期待出来ないし福田の成長くらいしか伸びしろない
魚住と池上さんが抜けたあと仙道がサボるのも無理はない

34 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 07:26:16.18 ID:???.net
主力に2年が多い陵南はむしろ来年こそかなり期待できるだろ。海南、湘北を喰って全国行きそう
越野もPGとして使えば低いっつーことはないし、菅平もいるし

35 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 08:40:05.14 ID:???.net
>>1つ忘れてるぜ

★余談だが作者井上雄彦氏は「唯一」「仙道にだけ」思い入れがない

36 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 08:44:39.53 ID:VjlZc3Eu.net
山王戦の試合中の回想シーンのある試合で残り5分で10点差ならまだチャンスかもと思っていたらボール取られて赤木は戻ろうとするも赤木以外は戻ろうともせず棒立ちだったとかもう動けない位疲労困憊してたのか元々勝とうという気持ちが弱かったのか…

37 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 09:11:36.27 ID:???.net
>>33
仙道「せめて池上でも・・・池上だけでも選抜まで残って欲しい」

38 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 09:42:59.84 ID:AEze9yKl.net
つか過疎すぎねえか?誰かいる?
2ヶ月来てないだけで変わるもんやな

陵南は植越抜いたスタメンのが強いんじゃないか?って議論してたの覚えてる人いる?
それだったら海南や湘北に勝って全国行けたんかな?

39 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 10:18:02.02 ID:???.net
>>32
スタミナ切れだろう
三井限界来てたし

>>38
全然過疎じゃないけど何言ってるんだ

PG 仙道
SG 池上
SF 福田
PF 菅平
C 魚住

これだろ
まあ行けるだろ
陵南のインサイドはとにかく魚住依存があまりにも強すぎるから福田菅平魚住の高身長3人で一気にインサイド強化で魚住のファウルも相当減る

40 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 10:21:02.13 ID:???.net
>>39を基準にして仙道をオフェンスに専念させたい時は植草インさせたりディフェンスをあまり重視しなくていい場面では池上アウトで越野入れたり
神奈川屈指の層の厚さ

41 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 10:49:35.84 ID:???.net
>>39
田岡はそのメンバーでなぜ湘北と対戦しなかったのかね。リョータのとこなんか完封できるんじゃないかと

42 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 10:53:28.73 ID:???.net
>>41
宮城を止められなかった仙道が完封?

43 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 10:59:04.05 ID:???.net
>>42
まともにマッチアップしたら身長差つかれて勝負にならない気がするが
流川が1on1の相手に三井を選んだ理由もそれだろうし

44 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:00:52.09 ID:VjlZc3Eu.net
仙道ポイントガードだとリョータがやられて流川は池上が抑え込む、福田が花道から点を取るなら魚住が赤木に多少やられても押し切れるか?外以外でも点取れる三井を越野か植草か抑えられるのかと

45 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:31:53.64 ID:AEze9yKl.net
いつ見ても>>39は見事な布陣だなあ
田岡は植越に拘るあまり選手の采配を間違えたのかな
少なくとも池上はスタメンじゃなきゃおかしい

46 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:44:02.89 ID:???.net
ボール運びが仙道に集中するから欠点がないわけではないんだが

ちなみにそのチームを最初に考えたのは俺。植越使ったら翔陽にはまず勝てないから、菅平を起用すれば良いんじゃないかと書いたんだわ
それがこんなにこのスレで語り継がれるようになるとは思わなかった

47 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:46:36.86 ID:???.net
同じポジションの選手をマンツーマンでマークする前提でしか書き込まない奴は何なんだろう。
ミスマッチがあればマークずらすしダブルで付くこともあるしゾーンで守ることもあるのに。
同じポジション同士でPGは負け、SFは勝ちとか計算して勝負が決まるとでも思ってるんだろうか。

48 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:48:14.44 ID:???.net
越野宏明ファンとしては越野がベンチにいるなんて納得いかない(#`皿´)

19巻は拷問過ぎる
魚住のファウルトラブルを黙って指加えてベンチで見守ってるだけだったのは悲しかった…植草と交代して仙道の支えになってあげたかったはず宏明は
ゴール下は越野がハッパかけて失点なんかさせなかったさ

49 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:53:20.57 ID:???.net
>>46
それの一番厄介なとこは魚住がファウル重なって退場になった場合
確実に崩壊するところ

50 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 11:55:03.85 ID:???.net
>>47
じゃあ、どうやれば湘北が39メンバーに勝てるのか教えてくれ

51 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:14:10.11 ID:???.net
どうやればも何も普通にやってるだけで湘北の勝ちだろう

52 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:22:20.06 ID:???.net
身長だけで菅平スタメンはおかしいだろw

53 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:22:52.49 ID:???.net
イノタケの愛で湘北が勝つよ

54 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:31:59.78 ID:???.net
菅平の描写には愛が感じられない

55 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:41:41.77 ID:???.net
>>46
その発言をもとに>>39のポジショニングを考えたのは俺
ボール運びはそもそも基本は一人でやるもんだからいい
SGがフロントコートに上がらない=攻め手の人数一人減だからSGが上がらないと基本勝てない
いつも仲良く二人でボール運びの植越があまりに中学レベルでおかしい

56 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:42:50.74 ID:???.net
>>52
菅平は高砂とタメ張れる
赤木にはボコボコにされたが高砂なんてもっと赤木にボコボコにされてる

57 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:49:29.94 ID:???.net
高砂も魚住退場させてまさか控えの1年にいい勝負させられるとは思ってなかったろうなw
菅平は突然訪れることになったデビュー戦、しかも相手は神奈川の王者海南
こんな涙出そうな状況下で死に物狂いで頑張って実力以上のものが出たと予想

菅平「俺が…俺が止めないと…うあああああうわあああああ!!!!」
高砂「す、凄いプレッシャーだ…!」

58 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:52:04.62 ID:???.net
>>55
残念だけど最初にPG仙道、SG池上、SFフクちゃん、PF菅平、C魚住なら翔陽とも高さで遜色はなくなるって書いたのは俺
ちなみにその後、「高さで遜色はなくなるが、ボール運びができるかどうかが問題」ってレスが来たから
お前はどっかで俺のを見て自分が考え出したと錯覚してるだけ

59 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:55:32.73 ID:???.net
>>49
魚住のファウルが多いのはスタメンの陵南のゴール下が魚住一人に依存してるから
豊玉の岩田がやってたように菅平がいざって時にファウルして止める役にすれば魚住の負担も減る上にゴール下の守りが一気に強化される

60 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:57:47.03 ID:???.net
>>58
俺は俺が最初だと思ってるしお前はお前が最初だと思ってるしで別にどっちでもいいよ
そんなに食い下がって来られても困るわ

61 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 12:59:22.72 ID:???.net
>>60
悔しかったら証拠があるんだから、調べろや。言っとくが俺が書いたのは2年や3年じゃないくらい前だぞ

いつまでも俺が書いたレスをしたり顔で書くな

62 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:09:03.40 ID:???.net
>>56
>>57
観衆「うわー魚住退場だ!これはインサイド中心にやられるぞ!」
編集者「高砂君分かってるよね?」
高砂「はい。鰈ですね。」

63 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:10:08.38 ID:???.net
そもそも翔陽のビックマンって花形以外単なるデガブツじゃね?

64 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:19:52.41 ID:???.net
>>57
笑ったw
田岡の嬉しい誤算だろ!
ゴリラ相手には全く通用しなかったがw
ま、体重だけでも20s近く差がありそうだしあのゴリラの前では高砂もぼこぼこだったもんな

65 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:39:29.14 ID:???.net
>>48
お前本当はファンじゃないだろ

66 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:39:53.69 ID:???.net
菅平は頭真っ白のままコートに放り出され赤木にタコ殴りされるとか可哀想過ぎる
流川や清田と違う普通の高校一年生にこの仕打ちはないだろ
石井桑田佐々岡なら試合中失神する

67 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:42:36.38 ID:???.net
>>61
いやだからお前がお前自身で最初だと思ってるんならそれでいいんじゃないかって言ってる訳だが
この事に関して「俺が最初なんだ!」とかいう自尊心やこだわりも特に無いし本当にどっちでもいいんでそんなに絡まれてもマジで困るよ

68 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:42:47.48 ID:???.net
>>54
菅平は当時のイノタケに似てる

69 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:43:47.17 ID:???.net
あと俺が書いたレスをしたり顔で書くなって何言ってるんだ?
正直全然意味わからん

70 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:44:44.81 ID:???.net
>>66
この経験が菅平を誰よりも強くする
と思う多分

71 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:45:29.94 ID:???.net
>>63
そうだけどショウヨウスタメンってだけである程度の技量は持ってるはず
そして190台3枚が揃っててなんで数分とは言え木暮角田で抑えられたのか

72 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:46:29.97 ID:???.net
木暮角田「だってデカイだけじゃんあいつら」

73 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:51:09.10 ID:???.net
>>57
菅平が狂気の顔して必死で高砂のディフェンスするとこ想像してワロタ
高砂もビビって攻めあぐねるわ

74 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:51:34.25 ID:???.net
これなら陵南勝てましたよねって>>39をイノタケに見せて反応を見たい

75 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:55:33.11 ID:???.net
海南戦スタメン
仙道 植草 越野 福田 魚住

仙道はPG、魚住はCで確定
福田はまあPFだろう
SGは恐らく植草でSFが越野か?
こんな何も出来ないSF嫌すぎるw

76 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:55:45.69 ID:???.net
>>73
仙道「なかなかやるなあ、よ〜し、今度一緒に釣り行こうかぁ!」

77 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 13:59:05.23 ID:???.net
>>74
陵南がどうやって勝つんだ
池上程度じゃ40分流川を抑えるなんて無理だし
でかいだけの菅平じゃ桜木に勝てない

78 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:04:36.45 ID:???.net
>>77
池上は牧をも抑える
桜木は福田がチンチンにする
そもそも39編成は翔陽の平均身長すら超えるからマンツーじゃなくゾーンディフェンスが有効
なんてデケエチームだ

79 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:08:54.61 ID:???.net
>>76
植越「チーッス」
仙道「ウーッス!遅いぞ二人とも!今日も練習頑張ろうぜ!さあ、行こうか!」
植草「随分早いな。仙道ってほんとサボることを知らないよな」
越野「ああ、真面目でやる気があって…キャプテンとして信頼出来る」


パラレルワールドの陵南

80 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:13:56.39 ID:???.net
菅平とかリバウンドも取れないしスクリーンも出来ないし全然今のチームに慣れてないやん

81 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:16:56.74 ID:???.net
赤木「まだ何かを成し遂げたわけじゃない」

↑打倒山王も主に他のメンバーのお陰
赤木が成し遂げたのは西川を骨折させて追い出したことくらいだ

82 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:19:31.57 ID:???.net
>>78
リョーちんに切り裂かれて終わりだなw
仙道までリョーちんを気にするようなら流川が爆発。

そもそも>>39の綾南は誰が得点するんだ。
赤木に負けるボス猿+SG池上+PF菅平ww

83 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:24:47.56 ID:???.net
>>80
プレーは魚住がフォローすりゃ済む話じゃね?赤木は桜木をフォローしながらキャプテンしてますよ
魚住の腕の見せ所だな
メンタル面は池上仙道が支えりゃ大丈夫だろ ダメなら越野に交代だな

84 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:25:19.72 ID:???.net
仙道のパスなら植草や越野でも多分得点力上がるだろ

85 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:29:55.25 ID:???.net
>>39は外が弱すぎる
シューター越野を外すとかありえん

86 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:35:25.18 ID:???.net
PG 仙道
SG 越野
SF 福田
PF 菅平
C 魚住

俺はこっちも捨てがたいと考えてます
ボール運び出来る越野がいたほうが越野をPGにして仙道に点を取らせることも出来るしね

87 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:37:32.86 ID:???.net
赤木との力量差が判らず勝負してチャンスを潰すのが菅平
赤木との力量差を冷静に判断しチームの為に最善を尽くす高砂

前者は一年時の赤木にも言えること

88 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:43:59.72 ID:???.net
そもそも菅平て何cmなの?
赤木に「ダメだ、高い」って言ってたような記憶だけど。

89 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:53:47.98 ID:???.net
>>88
花道と同じくらい(リョーチン談)
188〜190くらいだね
体重は70〜75かな?赤木とはパワーがまるで違う、らしい
これから体重増やしていっぱいご飯食べないとな
今のままじゃラーメン大盛すら食えるか怪しい

90 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 14:54:00.92 ID:???.net
>>88
花道と同じくらいだから190くらい

91 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:38:41.73 ID:???.net
湘北戦の陵南はスタメンを越野から池上にした方が結果的に良かった気がする
身長差だけみても越野のとこだけ三井と差がありすぎ
池上でさっさと三井を潰しといて
様子見ながら越野を池上か疲労の激しい植草と交代で

92 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:44:33.38 ID:???.net
>>90

越野「負けん気プレゼントするからさっ俺に10センチ分けろよ〜」

菅平「先輩……負けん気なら皆持ってますけど…」
植草「( ´,_ゝ`)プッ」
福田「負けん気も俺のが上!」
越野「なんだって!?!」

仙道「さぁ(釣りに)いこーか」退散

93 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:46:17.95 ID:bHAgGPqn.net
菅平って雑魚だったよな
角田でも十分対抗できるだろ

94 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:52:24.68 ID:???.net
実力は菅平だろうが一年だからまだ馴染めてない
角田の方がまだチームに馴染んでる

95 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:55:36.73 ID:???.net
いきなりガッデムとか言い出す奴はチームに馴染んでない

96 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:57:35.71 ID:???.net
菅平は多分一年だろうが作中でははっきり描写されてないので
もしかしたら二年の可能性もある
でも一年なら成長期待出来るけど二年なら陵南ピンチだよね

97 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 15:57:59.70 ID:???.net
>>95
赤木の暴力に耐えた男だぞ

98 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:05:45.36 ID:???.net
角田ってあまり身長高くないんだよな

99 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:09:39.47 ID:???.net
2年だったら謹慎した福田より馴染めてないのは不味いがアニメでは1年って言われてるから多分1年なんだろ

それよりスタミナのない植草のがヤバイ
彦一成長したら来年ベンチやぞ
喋りが出来ないのもあってベンチでもセリフ貰えないからこのままだとフェードアウト待ったなし

100 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:16:34.52 ID:???.net
バスケしてる描写ほとんどないのに下手な陵南選手よりも出番が多く目立つ上に
オールスターポスターにもユニ姿で描かれて
監督にも名前で呼ばれる彦一とか言う実力者

101 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:19:35.34 ID:???.net
「6番の越野だ!負けん気が強くチームを盛り立てる越野を牧に!」
「8番の植草だ!スタミナがあってバスケットをよく知ってる植草を牧に!」

102 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:28:48.36 ID:???.net
来年の陵南
PG 彦一(170)
SG 越野(178)
SF 仙道(190)
PF 福田(188)
C 菅平(193)
控え 植草(171) 池上亮三(185)

陵南強い!
陵南は外がない言われて悔しかったんでスタメン全員3P習得しましたわ、これでうちが負けることはない!

103 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:50:38.10 ID:???.net
赤木より明らか格下ながら赤木を完全に封じ込めた岩田の爪の垢を高砂と菅平に飲ませたい
菅平は経験の少なすぎる1年だからしょうがないが高砂は王者海南のスタメンでありながら赤木に成す術なくフルボッコにされて高頭に怒られるってこいつ何やってんだ

104 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 16:51:46.54 ID:???.net
彦一はアニメだと恐らく声優の都合か
先輩や田岡の台詞を何故か彦一が言ってる事が多かったな
お陰で先輩にあれこれ指示を出す彦一の姿が

105 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:21:26.95 ID:???.net
>>102
池上は留年したうえで学年詐称でもするのかな?

106 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:27:01.68 ID:???.net
>>105
名前よく見ろ

107 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:32:12.88 ID:???.net
>>89,>>90

それなりに高さは有るにはあるんだね。
うまく成長すれば2年からは活躍出来るかも知れないけど、まだ戦力にはならないよね。
運動能力は高くなさそうだし、メンタルは弱すぎるし。身長は重要だけど、身長だけでバスケ出来るわけじゃない。
まず花道にポジション争いで勝てないわな。

108 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:38:05.13 ID:???.net
植草はエロビデオ集めを止めろ

109 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:40:36.99 ID:???.net
コミック20巻の左上が未だに誰か分からない
菅平だとキャラ選別的に微妙な気がするし
越野にしては顔立ちや表情がおかしい気がする

110 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:41:13.87 ID:???.net
・1年の時の魚住と違ってフットワークが軽くて嘔吐したりしない
・魚住や福田よりシュートレンジが広くフリーなら外さない
・魚住を反面教師にしてファウルをもらうのがうまい

とか後付けすればおk

越野も来年ゾンビ化すれば誰も止められなくなって山王に勝つな

111 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:44:14.26 ID:???.net
植草のスタミナがなくなったのは
前夜10発抜いてほぼ徹夜だったからに他ならない

112 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:50:58.91 ID:???.net
練習試合の時に池上と越野は一体何やってたんだ
植草はちゃんと仕事してたのに

113 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 17:57:58.59 ID:???.net
また植草の話してる…

114 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 18:03:05.65 ID:???.net
植草は坊主頭であって禿じゃない

115 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 18:17:33.96 ID:???.net
湘北との練習試合て全てを出し尽くした植草は
続く地区予選
嘘のようにボロミスした

116 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 18:36:07.79 ID:???.net
試合に出たい!活躍したい!
どけっ!!魚住!仙道!
今日から俺様がエースなんだよ!!

実力も必要だがこんぐらいの気持ちで練習しなきゃ1年は誰もスタメンになれないよ
陵南を強くしたいんでしょう?
植越にボール取られてちっとも悔しくなさそうな彦一やベンチで呑気に応援するだけで満足してそうな菅平さんは流川や桜木や清田や小田や南郷を見習ってください

117 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 18:51:07.80 ID:???.net
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1462270.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228

118 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 19:44:01.23 ID:???.net
生まれ変わったらなりたいもの

魚住→鯛、池上→カレーライス、仙道→マグロ、植草→太陽、越野→ダンプカー、福田→バスケットボール、彦一→キャンパスノート、菅平→ショートケーキ

119 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 19:49:16.35 ID:???.net
>>118
全員→流川

120 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 20:14:07.89 ID:???.net
対山王
イチノのマークで越野脂肪

越野「俺を使え・・うぷっ」
仙道「使えったってな・・・」
河田「無理はいかんぞ青六番」
越野「気持ち悪っ・・・ううっ・・ゲロゲロ・・」
深津「早く交代だピョン医務室だピョン」
彦一「あ、アンビリーバブルや」

121 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 20:41:57.17 ID:???.net
河田は赤木のスクリーンプレイへの対応悪すぎない?
そのパターンは知っているって感じで難なく対処できそうなのに

122 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 20:48:35.54 ID:???.net
>>121
河田の赤木のプレイ完封はありゃ沢北の観察眼によるパターン読みだからな
実力で完封したってものじゃない
パターン読み出来ない赤木のスクリーンに対して完全にテンパってて赤木に翻弄されまくってた
このことから河田と赤木の差はそんなに無いと解る

123 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 20:52:27.61 ID:???.net
>>121
スクリーンプレイって基本的に反射神経を潰して2択を迫る行為だから
きっちりスクリーンがかかればああなることもあるよ
むしろスラムダンクではあまりにスクリーンプレイが少なすぎる
やってるんだろうけど地味だから描写されてないんだろうが

124 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 20:53:39.32 ID:???.net
まさかスクリーンプレーをしてくるとは思わなかったのだろう。

125 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 21:22:10.81 ID:gF2IgLD6.net
>>122
ただシュートの正確度とシュートエリアの広さに関しては絶望的な実力差がある
またバスケット脳も決定的な差があるのも確かである
全てのポジションを渡り歩いた河田とセンターしかしらないバカ木
同じセンターでもラベルが違う

126 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 22:05:31.53 ID:???.net
桜木と赤木の大食い描写があったけど、
流川や沢北もあんな雰囲気でもでかくて走り回ってるんだから大食いなんだろうな
想像しにくい

127 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 22:09:08.97 ID:???.net
河田兄弟も大食いなんだろうな

128 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 22:25:21.89 ID:???.net
河田兄弟とか森重はいかにもだろ

129 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 22:28:41.08 ID:???.net
高宮も

130 :愛蔵版名無しさん:2018/02/26(月) 23:46:01.84 ID:???.net
>>123
スクリーンが大々的に描写されたのって山王戦が初めてじゃないか
陵南戦だと仙道が宮城にやったり赤木が菅平や植草にやったのってすげー扱い小さいし

131 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 00:29:36.40 ID:???.net
>>130
敵はよくやってるんだよね
主にスクリーンプレイをわかってない桜木が後手のディフェンスになるためなんだけど

132 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 07:43:42.82 ID:GYzfSK7t.net
高野や永野はスリー打てないんだっけ?長谷川は?
たまには翔陽を強くする話しない?

133 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 08:25:47.58 ID:???.net
>>114
坊主強制の部じゃないのに坊主頭にしてるってどういうことよ?

134 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 08:33:40.54 ID:???.net
1人でスレを占拠する勢いで翔陽強化のありとあらゆるネタ書いたほうが
何かが誰かの琴線に引っかかる可能性高まって食いつきは良くなると思うぞ
ここ最近の陵南なんてまさにそれだし

135 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 08:39:59.63 ID:???.net
>>132
翔陽が3を撃てる必要はないと思うのよね
ガッチガチのインファイトで勝てなかったらあのエベレスト軍団がただのハリボテってことよ

136 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 08:54:01.85 ID:PXxUqszM.net
>>132
翔陽は高さはあってもゴリや魚住に花道のようなパワーファイターはいないしな
花形が技術に特化するなら永野と高野はゴリ並のパワーが欲しい、正直なところ翔陽のビッグマンはパワーだとゴリはおろか高砂にも劣るか良くて大差ない印象

137 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 09:02:02.26 ID:???.net
>>136
個々では負けててもいいんだけどね。あれだけでかいのがそろってゾーンD敷けば普通インサイドでは攻撃できなくなるはず
外は打たせとけ打たせとけでいい。リバウンドは圧倒できる

正直高さが正義のバスケで翔陽が勝てない理由を探すほうが難しい

138 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 09:40:08.91 ID:???.net
>高さが正義のバスケで翔陽が勝てない理由を探すほうが難しい
カクさんが鼻で笑っている模様

139 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 10:34:41.32 ID:???.net
>>137
同意
実際あのゴール下デカブツたちにオフェンスでは赤木さえもやられてた
ディフェンスでは単品花形相手に2ブロックだからさすがだが
高さで対抗できる桜木がいなかったら総崩れだったろう

140 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 10:44:32.63 ID:???.net
>>125
どうする?そんなに差がないんだとw
山王バスケに入るくらいだから中学の頃よりかなりのハイレベルな河田
そして全国最高の山王での練習の中で全てのポジションを経験したバスケ脳
ポジションが変わるごとに相当な努力をしたであろう河田
一方、中学時代は元より弱小湘北に入った時もド下手だった赤木
バスケの環境も悪く、まともな練習相手もおらず、指導者も遠くで微笑んでるだけ
ほとんどイメトレしながらの個人練習だけでド下手から神奈川ナンバーワンセンターになった赤木
河田にやられドツボにハマるもその試合中に覚醒しチームが勝つ為に自らのやれることを見つけてチームの勝利に貢献した赤木

そんなに差がないんだとw
これだけの環境差があってそんなに差がないんだとww
じゃあ才能は赤木>>>カバ田じゃないか
納得いかないなあwww

141 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 10:49:51.24 ID:???.net
花道退場後の角田の活躍は見てみたいな。残り2分くらいあったような。

142 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 10:50:57.65 ID:???.net
ファウルをもらうことに定評のある高砂なら河田をチンチンにできるということか

143 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:03:34.51 ID:???.net
陵南は定評さんを流川に付けて仙道を三井にすれば良かったろ
定評さんのディフェンスはワンオンワンで流川と互角の三井を沈黙させた
仙道は三井より身長高いしその役割であるアウトからのシュートもチェックしやすい
海南のときも牧に定評さんがベスト
現に牧は仙道のディフェンスに手こずったんだよ
仙道を超えるディフェンダー定評さんなら海南の起点牧を結構抑えるぞ
池上最高!

144 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:26:29.97 ID:6E0QdAP3.net
>>143
スキなんかなかったぜ、よくあの池上さんを抜けたな、牧にしか見えないほんのわずかなスキがあったのか?上には上がいる

145 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:33:37.92 ID:6E0QdAP3.net
>>137
あとは機動力だろうな、ビッグマンズで機動力に期待出来るのも良くて長谷川くらい
宮城のドリブル突破を決められているのを見ると例えば海南相手なら牧や清田に横のミスマッチでガンガン崩されそう

146 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:44:54.73 ID:???.net
言うて湘北も高さはそんなかわんねーからな

147 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:45:09.18 ID:???.net
「赤木がフェイダウェイ?」
いやいや顔で決めるなよ魚住

148 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:47:52.04 ID:???.net
>>145
翔陽の癌は桜木流川にガンくれた二人だが藤真がそれを込みで戦略を練っていないというのが大きい
特にコートに出た時の藤真は根性論を主体に戦略を組み立てている向きがある。そこが改善されるかどうか

山王戦日に行っていた走り込みは根性付けるためではなく機動力とスタミナ確保のためだと思いたい

149 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:48:31.82 ID:???.net
>>145
花形、永野も戻りの速さに定評あるみたいだけどな

150 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 11:50:39.53 ID:???.net
>>147
まぁ顔で決めてるわけじゃないっしょ。顔も込みでだろうけど
フェイダウェイなんてセンターがすることじゃない。前に向かって飛んでファール貰わなきゃ
魚住の言う通り、外れてもファールもらえれば勝ちよ
これは花形にも同じことが言えると思うのよね

151 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:03:33.22 ID:???.net
んな事言ったってあっちの方がゴツい顔なんだから
いかにゴリラでも刷り込まれた恐怖心はそうそう抜けないだろ
むしろよくフェイダウェイ一本外しただけで目が覚めたもんだ

152 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:11:49.26 ID:???.net
翔陽は監督いなかったのが致命的だったよな

153 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:18:10.09 ID:???.net
藤真「選手兼監督やぞ!?」

154 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:18:21.79 ID:???.net
190が4枚のゾーンっていっても赤木と桜木の破壊力にチンチンにされてるから
花形のパワーをごまかしてるだけにすぎない

155 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:20:18.17 ID:???.net
>>146
リョータ以外は立派なビッグマンだよなw

156 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:21:32.53 ID:???.net
高野と永野のデクが邪魔
藤真も切り込みにくそうにしてる
伊藤はスリーあるからええわぁ

157 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:28:47.09 ID:???.net
翔陽に監督がいて翔陽が湘北に勝ってたらスラムダンク〜完〜じゃん

158 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:31:32.49 ID:???.net
高野「俺たちにしちゃ、大人しすぎたな?もっとやってやろう!」

159 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:33:30.46 ID:???.net
高野と永野ごときが張り切ってもたかが知れてる。それより一志のポテンシャルをもっと引き出してやらねば。
藤真曰く一志は最強のプレイヤーだから。

160 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:40:16.50 ID:???.net
5点以内に抑えるという粋がった選手だろ
身の程を知れよ一志、お前はただの引き立て役だ

161 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:44:28.32 ID:???.net
尚、算数もできない模様

162 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 12:47:55.04 ID:???.net
翔陽戦はなんで流川はスタミナ保ってたんだろう

163 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 13:20:15.23 ID:e8lMw1j0.net
赤木がケガしないでフル出場出来たからオフェンスディフェンスの負担もその分減らせたのでは?
海南の時は赤木負傷でオフェンス面の負担が前半掛かり過ぎてスタミナ配分ミスもあって後半バテバテだったし

164 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 13:20:42.65 ID:???.net
>>158
>>159
高野、永野っていうほど桜木、流川と比較して高さで勝ってないよな

165 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 13:21:27.54 ID:???.net
>>162
ロースコアゲームだったらインサイド中心のハーフコートバスケットだったんじゃないの?

166 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 13:24:49.72 ID:???.net
>>164
まあ、自分より4、5cm高い奴をそこまでデカイとは思わんしな。花道は大げさにデケェみたいな顔していたが
花形にはそんな反応するのもまだわかるけど

167 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 15:08:50.03 ID:???.net
リアルの長野は強そうなのに

168 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:15:28.04 ID:???.net
牧はゲームなら中ボスぐらいのポジションなのにちょっと強く描き過ぎたよな。イノタケもちょっと後悔しているんじゃなかろうか
4人がかりで止めるとか沢北、河田にすらやってない戦法なのに

169 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:24:50.61 ID:???.net
>>168
準優勝チームを実力で引っ張るキャプテンですから

170 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:37:17.41 ID:???.net
>>168
いや牧がすごいのは間違いないけど四人がそのまま牧についたわけでもないしな
あくまで牧ペネトレイトのときに囲むってことだったような
記憶違いだろうか

171 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:38:17.92 ID:???.net
>>168
チームとしては中ボスクラスでも
牧自信は少なくともPGとしては全国トップクラスなんじゃないの?
日本代表のスタメンに名を連ねてもおかしくない

172 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:39:13.98 ID:???.net
>>150
花形が河田に突っ込んだらメガネだけでは済まないだろう

173 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:42:22.65 ID:???.net
沢北か河田のマークに4人割いても、残ったもう一方と深津松本を相手に1人マークないしノーマークにするわけにはいかないからな

174 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:42:46.36 ID:???.net
>>171
牧はそのくらいにはなるような選手

175 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 17:43:52.70 ID:???.net
>>89
それ、マガジンでやってるポエムバスケ漫画に言ってやってくれい

176 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 18:35:29.10 ID:???.net
車谷空は宮さんと良い勝負できそう

177 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 18:39:12.30 ID:???.net
>>174
前半爆発的な活躍を見せた流川が霞むくらいだしな
深津、仙道、沢北、河田、森重、そして牧がスラダン最強クラスだろう

178 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 18:41:42.56 ID:???.net
花形はセンターの癖にイケメンやな

179 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 18:42:28.45 ID:???.net
センターはゴツくてゴリラ顔でなければならない

180 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 18:45:35.64 ID:???.net
完全版の落書きによると花形は成績もトップクラスらしいので
超ハイスペック

181 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 18:57:45.05 ID:???.net
花形は性格もイケメンやし、結婚するなら花形やな
いいパパになりそうや

182 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 19:05:18.66 ID:???.net
アニメの翔陽の猛攻を防ぐ角田は見所じゃん
凄い形相でボール追っかけて頑張ってたわ、木暮も藤真のシュートをブロックしようとしたりw
花形の眼鏡が割れて視力が弱くて最後シュートが決まらなかったから負けたはず

183 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 19:18:08.49 ID:???.net
ダンプカーになるための食事メニュー

●カツ丼大盛り、コロッケ、サンマ、焼そば、ホイコーロー、ラーメン
●どんぶり飯6杯(6杯目は大盛り)
●パックの牛乳、ポカリスエット

さぁて何人食べられるかな?

184 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 20:09:36.35 ID:6E0QdAP3.net
海南と山王の混成チームが見たい
スタメンは妥当なところでPG深津、SG牧、SF神、PF沢北、C河田兄
もしくはPG牧、SG沢北、SF神、PF野辺、C河田兄か

185 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 20:57:25.90 ID:???.net
>>182
角田に足止めされる藤真。
その隙に宮城がスティール。

186 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 21:05:38.90 ID:???.net
>>177
正直全国レベルでは仙道はトップ5に入らないんじゃないか?

187 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 21:52:24.27 ID:gt97A0OX.net
仙道は入る
深津は山王のキャプテンというだけでそれほど凄くないと思う
昔の西武なら石毛みたいなポジション

188 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 22:56:59.86 ID:???.net
牧、沢北、河田、森重の4人は確定であとは諸星とか土屋とか博多商業の誰かが入るんじゃね?

189 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 23:13:08.14 ID:CuCjzqFq.net
>>187
船頭をずいぶん買い被るな
岸本さんが言うまでもなく所詮その程度や
全国にも出られない選手を買い被りすぎ
また深津を過小評価しすぎ
所詮派手なプレーしか見えてないミーハー無能バスケットファンのそれでしかない
一年生の夏からレギュラーとりチームを二年連続三冠させた男だ、なめるな


あともうひとつ言わせろ
船頭は何も成し遂げていない
実際、彼と対戦の機会があった沢北は船頭のことを何一つ思い出していない
理由は簡単だ、まるで勝負にならなかったからだ
お前つまんねえよ(沢北)
へへ(船頭)

190 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 23:14:12.24 ID:???.net
ミッチーは普通に練習とかやるより、
練習はざっとやって、ひたすら走り続けた方が良かったんじゃないかとちょっと思う。
スタミナで泣いてるからなー。

191 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 23:22:18.38 ID:CuCjzqFq.net
牧も将来は日本代表に選ばれると思うがそれでもレギュラーはとれずずっと控え、まあスーパーサブで終わるだろう
レギュラーPGはもちろん深津
自分が目立てばいいと言うPGなんかいらないし名監督ほど使わないよ

牧、おみゃーなんか勘違いしてりゃせんか
お前のためにチームがあるんじゃない、チームのためにお前があるんだ(安西日本代表監督)

192 :愛蔵版名無しさん:2018/02/27(火) 23:29:30.45 ID:???.net
牧と深津は共存できる
そう思っているのは私だけかね

193 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 00:57:58.04 ID:???.net
牧vsピョン吉は見たいなぁ。チーム対決だと山王の圧勝しか思い浮かばないけど。

194 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 03:14:44.50 ID:???.net
>>190
でもそれで外の精度が下がったら一長一短だよな

堀田じゃないが三井は海南戦以外は頼りになる男だよね

195 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 03:17:09.88 ID:???.net
これまで肝心な所では牧が踏ん張っていたから他のメンバーも安心していいプレイができた
牧から崩されるとなると海南が土台から崩壊するって事だ

もっと全力で当たるピョン牧

196 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 03:22:12.99 ID:???.net
湘北も流川を牧につける手もあっただろうが、しなかったのはリョータを成長させるためかな

197 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 03:50:56.32 ID:???.net
陵南は植越が太刀打ちできないから仕方なく仙道をつけただけだし
部分部分では牧をも上回る能力を持つ宮城がいる湘北とは全く事情が違う

198 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 04:06:10.54 ID:???.net
リョータが牧を上回っている部分あるか?スピードが僅差で上くらいか?

199 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 05:30:34.18 ID:POP2f7fP.net
>>198
ソース
神奈川No.1PGをなめるな(宮城)

200 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 06:38:21.33 ID:???.net
パスセンスはどうなんだろ あんまり言及がないから比較できないけど

201 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 06:42:28.82 ID:???.net
>>189
架空の世界の話なんだから作者が仙道をどんなキャラ付けにしてたかによる
仙道はやっぱり最高レベルに、これからなる選手だろう
そらと深津は同意
目立つプレーせず淡々とすべきことを為して行く黒子PGは怖い
顔が地味だからわかりにくいが反応もいい

202 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 07:10:01.28 ID:???.net
牧に植越、清田に福田、高砂に魚住
んで武藤フリーでもいいじゃん
仙道ー神に当てればまあまあ行けるんじゃない?
植越は成長する貴重な場面を失ったね

203 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 07:34:17.84 ID:vZaT8VmV.net
海南戦
植草が牧についた瞬間、尻餅をつくどころか恐怖でションベンちびりそうだ

204 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 07:59:39.60 ID:???.net
湘北のベンチ達は、スポーツやってるにしては大人し過ぎるような気がする。
スタメンが荒っぽ過ぎるだけか?

205 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 08:34:35.29 ID:???.net
不良への耐性ないと部員でいるのがキツイであろう湘北バスケ部に普通に適応しているんだから、度胸や根性も大したものだと思うわ

206 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:06:13.99 ID:???.net
>>198
スピード、ドリブル、ケンカ、女人気

207 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:08:33.82 ID:???.net
>>206
バスケだけで頼むわ

喧嘩はわからんが、女人気は牧の方がありそうなのにな。牧の方がリョータより男前だろうし

208 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:10:46.98 ID:???.net
宮城はチビだしな あと回想シーンも少ないし 湘北の中ではモブ スピードでいえばヒトエ

209 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:24:36.98 ID:???.net
リョータの能力が牧だったらスラムダンクってマンガが成り立たなくなる
スーパースター達がパス捌かれて仕上げるだけになるぞ

210 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:25:23.64 ID:???.net
>>198
牧だと劣勢でも俺が頑張る!
だけど宮城なら三井とか流川とかその都度捌ける

211 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:32:52.71 ID:PGxuhgJe.net
>>206
どう考えても宮城より牧の方がもてそう

212 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:33:30.80 ID:???.net
>>207
老け顔だから

213 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:36:25.17 ID:PGxuhgJe.net
>>202
武藤のダンクが火を吹くぞ

214 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:39:35.56 ID:???.net
パスやらアシストは宮城が上だろう。
マッキーはアシストの必要性が低いスタイルだから。

215 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 09:42:19.01 ID:???.net
板倉のOF力は牧の上位互換

216 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 10:08:01.25 ID:???.net
植草はバスケ詳しいって言ってた割にミスするは、基本のスタミナもないときている
来季は解雇だな

217 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 10:30:33.96 ID:???.net
植草を茂一の秘蔵っ子彦一に代えればスタメン成立するからベンチで問題ない
魚住や仙道がいないと何も出来ないポイントガードじゃこの先未来はない
選抜予選で海南翔陽に潰されて植草は解雇待ったなし
次点で越野にも同じことが言える
ルーキーの優秀なシューターが来たら即刻ベンチ行き

218 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 10:42:22.27 ID:???.net
越野が池上を差し置いて使われる理由が全くわからん

219 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 10:51:15.78 ID:???.net
>>218
三井の幻想を追ってる田岡が贔屓してる説

220 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:07:27.12 ID:???.net
>>218
越野「池上さんはボールに対する執着心が足りないからな〜」

221 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:08:26.66 ID:???.net
Fで3年なのにディフェンス一辺倒じゃ田岡から高い評価されないのも当たり前じゃね

あだち充じゃないが、ディフェンスがいくら上手くても相手チームからしたら5分の1の脅威に過ぎないからな
フクちゃんが田岡からかわいがられていたのはきっちり相手にチームに5の脅威を与えられるならだろうし

222 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:10:57.46 ID:???.net
>>221
福田が復帰したから池上はディフェンス磨いた説

223 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:17:36.32 ID:???.net
越野「1年6組越野宏明です!中学時代はフォワードでエースでした!ポジションはどこでも出来ます!目標は陵南初の全国出場、そして日本一です!」

田岡「んっ!!(顔も性格も三井に瓜二つじゃないか!気に入った!)……合格!!!」

割りを食ったのは池上さん……
武里戦が唯一のスタメン……3年なのに

224 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:20:53.85 ID:???.net
>>223
ブロック決勝もスタメンだから

225 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:32:25.25 ID:???.net
>>222
田岡曰く花道以外の湘北メンバーが相手では抜くことも難しいっぽいし、どんだけオフェンス下手なんだと思うな

226 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:37:49.80 ID:???.net
オフェンス対決
@植草vs越野
A池上vs菅平

予測がつかん

227 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 11:46:31.94 ID:???.net
>>226
両方とも後者が上なんじゃないか。植草には派手さはないらしいし、池上にはオフェンスは向いてないんだろうし
菅平は彦一から凄い新人とか評価されていたからな

228 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 12:21:03.35 ID:???.net
>>226
とんこつラーメン60分間大食い勝負なら池上の圧勝
15杯以上平らげてテレビチャンピオン出れるな
大食いなら隠れダンプカー池上に敵うキャラはいない

229 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 12:31:16.11 ID:???.net
>>219
三井のスペアなら越野をシューターとして育てていれば
陵南はバランス良いチームになったのに
シューターとして育ててるのに越野が性格的に向いてなくてついついインサイドに突っ込んじゃう可能性もあるが

230 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 12:40:29.74 ID:???.net
>>229
三井がシューターになったのは湘北3年生からで中学時代はオールラウンダーよ(センター除く)
だから田岡は越野に中学時代の三井の幻影を抱いていた

231 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 12:44:36.72 ID:???.net
昔の三井に似てる越野はバッシュも三井と同じ
多分池上や植草も同じっぽいので
定番のバッシュだったとはいえ作者が設定考えるの面倒だったんだな

232 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 13:07:04.98 ID:PGxuhgJe.net
池上はミドルはあるから全くオフェンスが弱いわけではないと思うけどな、凡庸の域を出ないのは確かだろうが

233 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 13:15:15.94 ID:???.net
逆にミドルがないってなんだよ

234 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 13:22:11.95 ID:???.net
池上さんは地味になりがちなディフェンスで存在感を示せる稀有なキャラ
しかしオフェンス面で無茶なシュートやトラベリングのシーンがまずかった

235 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 13:38:25.35 ID:PGxuhgJe.net
池上、長谷川、武藤を優れた順に並べるとどうなるのか気になる
武藤>長谷川>池上とは思うが

236 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 14:04:46.65 ID:YKKkJqsm.net
深津って何でインテンションしたのかね?
抱きつけるくらいなら普通にハッキングでいいだろうに

観客「速いぞ!!」
深津(余裕で抱きつけるくらい遅いけど?)ってことなのかね

237 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 14:06:18.35 ID:???.net
最終回で流川と木暮にセリフがないのは酷い
山王側も堂本しか喋ってないし
一人一コマずつ言わせろよ

238 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 14:10:25.92 ID:???.net
彩子「全国二位の海南!!」

彩子さんよぉ…
最後に「常勝」に泥を塗るような発言するとか酷くね?
そりゃ万年山王にチンチンにされてるとはいえ、彼らだって「常勝」を夢見るくらいしてもいいだろ
何で最後の最後で海南の成績なんて言う必要あるん?
そこら辺の読者さん「山王消えたのに今年も優勝できなかったんだショボェ」って思たやろ

239 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 14:28:08.73 ID:f1lof5NX.net
海南のメンバーで全国制覇は無理だろ
牧以外は全国的には平凡な選手しかおらんし

240 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 15:09:21.08 ID:???.net
来年の海南はヤバイよな
スタメンは3年生だらけだったし
藤真が抜けたらアウトだわ

241 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 15:40:27.83 ID:???.net
牧「越野とか言う6番のせいであだ名がダンプカーになってしまった、仙道責任取れよ」

仙道「参ったなー」

242 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 15:49:54.40 ID:???.net
ダンプカーってカッコいい
でも例え方がガキっぽい

243 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 17:10:20.00 ID:???.net
定評さんは多分過去に田岡にオフェンスのことでかなりきつく言われたことがあり、
それでいじけてディフェンスで認められる男になると決意した
「バカモン池上!どうせ入らないシュートじゃなく魚住に入れろ!」
高校生にはショックな言葉だ

244 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 17:18:19.44 ID:???.net
池上は多分あれだ
魚住が赤木に負けてからフットワークの量を倍に増やしたのを付き合ったんだと思う
気づいたらディフェンス力上がってたみたいな

245 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:20:53.27 ID:???.net
魚住「ふっふっふ!やっと気づいたか池上。俺が赤木に負けたのもフットワークの量を倍にしたのも全てはお前のディフェンスに定評を付けるための演技だったのだ!」

246 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:22:44.28 ID:???.net
仙道「沢北→北沢?だったっけ・・・」
 牧「南→北だったかな?」

この2人は人の名前を覚えるのが苦手なタイプとみた。

247 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:28:16.41 ID:???.net
勿体無いセンターとか顔の記憶力はいいのにな、牧

248 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:38:10.69 ID:???.net
>>247
あんな顔は1度見たら忘れないだろw

249 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:40:54.55 ID:???.net
>>234
こないだ日本vs台湾のオリンピック予選を見たけど、両チームともトラベリンクしてたよ。
つまり池上は既に代表レベルにあるということ。

250 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:45:51.92 ID:???.net
陵南との練習試合の時、仙道がパスをしてシュートが決まると、「ナイスパス!」の声
が「ナイスシュート!」より多かった。
しかし、流川が仙道と同じように赤木にパスしてダンクが決まった時、赤木のダンク
にばかり声援が送られていた。

不公平では?ゴリラダンクの前では、あの程度のサポートはすぐ忘れられるのか?

251 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 18:53:50.22 ID:v250GMsQ.net
リョータってシュートレンジが広がれば(ミドルシュートの精度アップや山王戦で一度だけ試した3p等)牧や藤真のいない本編から見れば次年度には本当の神奈川ナンバーワンガードになれるだろうか?

252 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 19:02:22.72 ID:???.net
植草のスタミナは陸上に使うべき
バスケスキルないんだから走るだけの競技にしろ!

253 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 19:15:05.37 ID:???.net
陵南の練習試合で流川に植越があっさり抜かれるところ
ベンチにいるモブの反応が植草は「植草」なのに
越野は「越野さん」なのは不公平

254 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 19:44:17.62 ID:???.net
練習試合では【植草>越野>池上】だったけど、決勝リーグでは【池上>越野>植草】になった。

255 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 19:46:34.10 ID:???.net
>>253
越野が2回2年生やってる可能性が微レ存

256 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:13:51.66 ID:???.net
今の陵南はタッパのない戦闘力の低い植越、パワーのない控えセンターの菅原、ディフェンスに難のある福田と不安要素だらけ
仙道は一人浮いちゃってるなあ

257 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:17:10.54 ID:???.net
植草って福田に敬語で話してる場面もあるし
作者にとっても空気キャラ過ぎて学年が分からなくなることがあったんだろう

258 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:20:41.82 ID:???.net
>>251
シュートレンジが広がってもあともうひとつ長所がないと仙道より魅力的に思えないな

259 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:25:48.33 ID:???.net
植草のミスは勝敗を左右しないのは事実だろ
勝敗を左右するミスをしたのはガヤ芸人の池上・越野、ファウル魚住
そして魚住の不在の時間帯に特大の失点やらかした菅平さん

何一ついいところもなく擁護しようのないミスばっかりだった植草よ
来年お前の居場所ねえから!!!

260 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:33:14.62 ID:???.net
D定評池上「田岡先生……オフェンスがしたいです……(涙)」

261 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:40:20.73 ID:???.net
>>256
菅原じゃなくて菅平じゃないの?

262 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:44:40.03 ID:???.net
菅原はハイキュー!!の三年生だぞ

263 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 20:51:58.55 ID:???.net
>>257
原作にそんなシーンはない

264 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:03:12.70 ID:???.net
せめて流川並の精度の外があればリョータの下位互換ではなくなるんだろうけどな>植草
メイン校のPGの中では一番リョータを苦しめてないよね

265 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:07:15.74 ID:???.net
藤真や牧より苦しめたらそれこそ大問題だからあれでいいんだよ
ヘイヘイおチビちゃん抜くぞぬいちゃうぞーとか言ってる奴よりは苦戦させただろう

266 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:08:45.23 ID:???.net
>>265
板倉の方がリョータを苦しめてなかったか?

板倉が牧や深津とマッチアップしたらどうなるかな

267 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:09:40.50 ID:v250GMsQ.net
仙道がポイントガードに必要なもの全部持ってるからリョータがシュートレンジ広げた所で太刀打ち出来ないならバスカン取れるパワーとかスリーポイントの精密さがもしあってもタッパがないのがキツいか?

268 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:37:24.75 ID:???.net
山王戦後半の花道は神だな。
特に怪我する前後。沢北も止めてるし。

269 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:42:18.49 ID:f1lof5NX.net
矢沢を超える逸材だからな
でも沢北と河田と仙道も矢沢を超えちゃうな

270 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:46:32.93 ID:???.net
花道は陵南戦の終盤も神だった
湘北というチーム全体が天才仙道に成す術無しだった時に
一人で10点分ぐらい陵南の攻撃を阻止してたし

271 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 21:57:56.43 ID:???.net
>>270
花道の主人公らしい活躍がなければ
普通に陵南の逆転勝ちだったよね

272 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 22:00:04.65 ID:???.net
茂一「奴は湘北の不安要素だった筈だ!!」

273 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 22:20:43.42 ID:???.net
>>268
主人公なので土壇場での活躍が義務付けられているというせいもあるが
基本的に終盤の桜木は全試合で神だよ
ぱっとしなかったのは南と北野さんに持っていかれた豊玉戦くらいじゃないか

274 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 22:27:18.19 ID:???.net
敵にしたら怖いのは
三井>流川>赤木>桜木>宮城>かな 湘北は

どうだろ?

275 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 22:29:17.56 ID:???.net
>>267
まあ三井 神 沢北 流川 以上のミドルロングシュートか3年夏の深津 山王をボコボコにできるくらい自分で切り込んで点取るオフェンス力
あとは全選手の中で最高のパスの上手さとかないと仙道以上は難しいんじゃない

276 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 22:30:55.48 ID:???.net
陵南は海南の代わりに最初に湘北と戦ってたら勝ててた
運が悪かったな

277 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 22:38:08.14 ID:???.net
桜木のゴール下シュートがないのと福田の存在を想定してないのと宮城が牧との試合経験なし 赤木がケガの影響がまったくないと安西が多分健在なら
若干湘北は有利な条件じゃない

278 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:00:52.17 ID:???.net
福田が武里戦にいなかったのは
1.実際に謹慎が解けたのが武里戦の後だった
2.武里戦出ることは可能だったけど海南が偵察要員を送り込んでくるかもしれないから手の内を隠した
のどっちだったんだろうか

279 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:03:25.82 ID:???.net
>>278
2番だな

280 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:14:19.37 ID:???.net
陵南が弱すぎて話にならないと思い、急遽新キャラを追加したから

281 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:37:24.16 ID:???.net
そういう意味ではあのインハイで海南で再戦させられた場合
間違いなく武藤の代わりに新キャラ投入されただろうな
下手をすれば高砂すら変えられかねん

282 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:44:23.45 ID:???.net
>>280
仙道が居るのにスコアラー追加したのは愚策だったな

283 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:53:06.69 ID:???.net
一時期部活に出ることすら禁止されてた福ちゃんは仙道のサボりのことをどう思ってるのかな。

284 :愛蔵版名無しさん:2018/02/28(水) 23:53:37.21 ID:???.net
>>281
海南の7番ですな

285 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 00:11:55.69 ID:???.net
でも釣りしてると瞑想みたいでなんか強くなりそう

286 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 02:22:38.98 ID:???.net
天才仙道をチンチンにした沢北と同等の流川が最強

287 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 02:24:31.28 ID:???.net
心地よい風に吹かれて釣りに行くのがバスケより大切なんだ

288 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 02:40:51.99 ID:???.net
沢北・・・絶対的な自信に裏打ちされた余裕
流川・・・寡黙だがバスケには情熱的、負けず嫌い

んで仙道は・・・楽しみとしてのバスケ?

289 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 03:14:09.31 ID:wp08Jqnh.net
>>286
バカなのかお前は
同等だ(笑)
1VS1では全く相手にならない、お前つまらないんだよレベル
途中で流川は勝負を諦めて試合に勝つ事を選んだ、情けないし卑怯な男だな
結局山王は沢北一人で試合してたのに湘北は五人で試合した
そりゃ勝てるでしょう
むしろ山王が五人で試合すれば軽く勝てたのになぜそれをしなかったのか不満
沢北親父のポケットマネーでアメリカ遠征したため沢北親父に媚びを売るため仕方なく沢北一人を
活躍させるため深津以下が沢北中心にパスしたのは間違いない
とはいえ流川は情けない男だ、まさに負け狐
タイマンではかなわないから途中で逃げやがった
結果的に試合には勝ったがこれで嬉しいの?しかも翌日の愛和相手に惨敗
途中で試合諦めてヤル気ないプレー連発したクズ野郎にすぎない
結局桜木がいないと何もできないクズだとばれてしまったな
それでアメリカ行く!はあ?

290 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 03:16:58.45 ID:wp08Jqnh.net
沢北が普通にチームプレーに徹していたら圧勝してたのは確実
とくに松本にパスするだけで軽くね

291 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 03:19:46.02 ID:???.net
エース沢北は過大評価
テツ沢北のドヤ顔もむかつくし、負けてスカッとしたな

292 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 05:18:38.34 ID:???.net
>>273
陵南戦花道はメイン校と対戦した時の中では一番精彩欠いてるように思う。目立ったのは序盤、終盤、魚住を一時退場に追いやった
くらいじゃね。自殺点までやったくらいだし

翔陽、海南、山王みたいに格上が相手じゃないと気が緩むんじゃないかな

293 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 05:28:21.28 ID:???.net
精彩をかくとか気の緩みとかじゃなくて、そもそもが素人なんだから上手くやれないのが普通なんじゃないか

294 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 05:38:36.06 ID:???.net
>>293
それ考慮しても陵南戦花道は海南戦の好調が嘘みたいに冴えないプレーが多いように思えて

295 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 05:57:24.39 ID:???.net
沢北は日本人としてはズバ抜けているのでセルフィッシュなプレイも許されるけど
アメリカじゃ普通にパスも要求される。
今までパスなんかやってこなかっただろうからしばらくは苦労するだろうな。

296 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 07:03:13.68 ID:???.net
>>292
そりゃあもう茂一の作戦勝ちよ
フク助によって自信をズタズタにされたのが後々まで響いたんだろう
海南戦では直後にゴリ退場からですぐにスイッチ入ったけど
陵南戦はケンタッキーおじさんがいなかったからな

297 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 07:21:48.43 ID:???.net
長年バスケやってるチビが身長と身体能力のある素人桜木花道に全くかなわないんだからバスケって酷なスポーツだな

298 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 09:24:26.14 ID:???.net
>>297
まぁ身体能力が有利に働くのは仕方ない。
体重があれば柔道や相撲では有利だろうし、足が速くて有利になる競技も多いだろう。

299 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 09:36:01.77 ID:???.net
現時点でなんでも出来る仙道に伸び代あんのかな?
流川はまだあるけど
花道は二年の後半頃はとんでもないセンターかフォワードになってるな

300 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 09:51:49.58 ID:???.net
>>298
バスケの場合は身長がないとどうしようもないのがな
野球やサッカーはある程度以上の身長があればイケるけど、バスケはPGですら花道ぐらいの身長がないとNBAでは
話にならないし。バスケが日本では野球、サッカーに人気が及ばない最大の理由はそこだろうね

301 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 10:21:53.71 ID:???.net
まあだいたい国内バスケで花道の身長あったらセンターだしな

302 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 10:34:55.80 ID:???.net
>>301
プロじゃ少しキツイぜ

303 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 10:49:53.58 ID:???.net
>>302
端折りすぎた発言で誤解招いたね
もちろん貴方の言う通り
言いたかったのは日本の学校バスケだと190はだいたいセンターだよねってこと
花道みたいのが普通の高校でバスケしようとしたら技術や経験を考慮せずともポイントガードなどやれないもんな
高砂の191でセンターってのは強豪校にしては低い気もするけど

304 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 10:56:03.87 ID:???.net
>>303
仙道、河田はPGもこなせるから、本人達がその気になればNBAも考えられるけど、花道がPGは無理があるよね
湘北卒業したら推薦で適当な大学行った後、実業団に入って、30ぐらいになった時にBリーグ入りって流れだろうか

NBAでCになれそうなのは丸男くらいかな

305 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 10:59:55.98 ID:???.net
センターって一番身長高い奴がやることが多いから反面一番遅いプレーヤーになりやすい
桜木をセンターで描いて行くなら(バガをやめてるようじゃまずないだろうけど)パワーと柔らかさを共に持つように描いてほしいな
鈍いイメージの強いセンター像を変えてほしい
俺は178なんだけどこの身長でもその辺のテキトーな社会人バスケだとセンターやらされることあんのよ
センターに対するネガティヴイメージ強すぎて嫌なんだよね
向いてるのはガードフォワードの中間くらいなんだが

306 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:03:02.05 ID:???.net
>>304
仙道や河田にPGができても日本高校バスケではPGよりインサイドに入った方が良い結果出せるでしょ
それもまた日本バスケの問題
要は小さい、向いてない涙

307 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:22:07.48 ID:???.net
>>306
あの二人ならNBAのPGを目指せるって話をしてんだが

308 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:24:26.09 ID:???.net
河田こなせる言ってもどの程度か謎だけどな
相当なレベルじゃないとPGと見ても小さいし
逆に小さいPGはOF特化がおおい

309 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:27:52.83 ID:???.net
河田より1cm低いジェイソンキッドって人が大型PG扱いらしいぞ

310 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:28:19.30 ID:???.net
と思ったけど河田196もあったんだなスマソ

311 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:31:28.30 ID:???.net
>>310
194な

312 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:33:17.45 ID:???.net
カリーですら191なんだっけ
西ブルも191って見た気する
みんな盛ってそう

313 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:35:41.31 ID:???.net
植越みたいな身長に生まれたら高校生でバスケットは終わりってことすか?
彩子さん

314 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:37:33.91 ID:???.net
ジョンウォールも193
PGの身長調べるとおもしろいな意外とデカい
カイリーも191で191cmがちっちゃい方に感じてきた
ハーデンが196はまあ大体そんなもんかなってかんじるけど
クリポなんかもう異様にちっちゃい

315 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:39:41.27 ID:???.net
ローズも191だね
191って申告しなきゃいけない決まりでもあるのか最近は

316 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:44:23.55 ID:???.net
NBAは身長盛ってるよな
あとインチ表示だから
198のジョーダンは実際193ぐらいと聞いたこともある

317 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:47:03.64 ID:???.net
オールスターのスキルコンテストに180後半の選手いたけど
この人が一番小さかった

318 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:48:23.19 ID:???.net
>>316
芸能人並に盛ってんだな(´・ω・`)ならますます仙道、河田がイケる可能性が高まったな

319 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:50:54.47 ID:???.net
>>307
誤解させたようだすまんね
仙道と河田がいたとしても実際の日本バスケではPGをやらせてもらえず、
もっと活きるという理由でインサイドやらされて結果としてPGに必要なスキルが伸びにくいんじゃないかってことね、日本の高校バスケでは

320 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:52:18.37 ID:???.net
>>318
ネットの真偽不明な話だとバッシュ込みという説もある
それで3〜4cmは変わるしな

321 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 11:55:08.96 ID:???.net
仙道にバッシュはかせたらジョーダンと同じか……

322 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 12:20:39.14 ID:???.net
沢北みたいな線の細い選手はNBAでは厳しい
ドアマットのガードのベンチを暖めるくらいなものだろう

323 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 12:22:36.36 ID:???.net
負けん気だけは一人前越野弘明です!

324 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 12:26:22.35 ID:???.net
今時のPGは最早小型のSFだからな

325 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 12:34:08.26 ID:tyKQbozl.net
決勝リーグの陵南VS海南戦で疑問に思ったんだけど、何で陵南は池上をスタメン
から外したのだろう。あの試合は仙道がポイントガードをやっているのだから、
背の低いガード2人もスタメンに置いてもあんまり意味はない。むしろ守備力NO1
で高さも有る池上をいれて神にマンマークで付けた方がよっぽど得な気がする。
考えられるのは一応フォワードなのに池上の得点力が植草や越野よりも低いか、
若しくはスタミナが無いかのどちらかだな。
(もっとも池上の守備力NO1という設定自体、湘北との練習試合を見ると後付け
設定ぽいけど。あの時一番下手な花道についていた上で全然そんな描写は無いし)

326 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 13:26:06.23 ID:D4ss7vYm.net
>>313
身長だけならアイバーソンは越野と1cmしか変わらない175cmくらいという話もある
田臥に至っては越野より低い

327 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 14:32:33.22 ID:???.net
>>324
そもそもNBAなんて全員フォワードみたいなもんでポジションの区別はっきりしてないからな
上のお偉いさん方はそういったポジションの区別ないNBAの環境を快く思ってないけど

328 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 14:43:11.92 ID:???.net
桜木の家は貧乏っぽいけどリハビリにかかる費用はどこから捻出してるんだ?

329 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 14:50:50.89 ID:???.net
>>328
安西かな?安西は金持ちっぽいし、リハビリの費用かんか雀の涙なんじゃないかね

330 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:08:56.04 ID:???.net
赤木の癖にいい家に住んでるな
てっきり木の上の小屋にすんでると思ったが

331 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:13:41.58 ID:???.net
最初の方にも書いたけど、自分が湘北のエースだと思っている三井の性格は好きだわ。堀田達は三井のそんなところとかが
好きなのかもな

332 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:18:22.38 ID:???.net
>>323
名前違う上に一人前とかじわる

333 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:25:28.31 ID:???.net
>>326
俺の知り合いはイベントでアイバーソンとすれ違ったそうだが180ないくらいのそいつと同じほどだったみたい
アイバーソン180以下はマジ話のようだ

334 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:41:04.29 ID:???.net
>>328
部活中の事故だから公費で出るんじゃね?

335 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:42:07.58 ID:???.net
>>333
NBAってシューズ込の身長じゃないの?

336 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 15:59:53.50 ID:???.net
仙道はどんぐらい練習してるんだろう。練習とかサボって釣りしてるし
個人で影で隠れて練習しているようにもあまり見えない。
元から何でも出来る人なんだろうか。

337 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 16:12:12.61 ID:???.net
>>336
スラムダンクに影響与えた柔道部物語の五十嵐先生みたいに、普通の人間の半分の練習で倍以上上手くなるタイプなんだよ
だから天才なんだろ

◯◯に定評があるっていうのも柔道部物語の方が先だが、スラダンの方が圧倒的に有名だよな(´・ω・`)

338 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 16:15:51.33 ID:???.net
仙道の練習サボりの原因は何だろう?

339 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 16:18:02.86 ID:???.net
つーかバスケの個人技なんてセンスじゃん?
部活やってたやつならわかると思うけど、バスケの練習なんて無駄に走らせるだけ
3メン連続成功50本するまで延々とさせるとかそういう時間の無駄な練習やってるだけ

340 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 16:20:45.07 ID:???.net
>>338
頼られるのが苦痛なのかもな

他のチームは一人のプレイヤーに依存するなんてことはないけど、陵南はそこら辺酷い。仙道が現実逃避したくなるのも当たり前

341 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 16:46:45.30 ID:???.net
仙道、花道、流川、南郷は自由人四天王

342 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 16:53:27.39 ID:???.net
>>338
魚住が抜けてさらに仙道依存症が酷くなったからに他ならない
福田以外ベンチも含めて全員仙道に頼りきってるから選抜予選も悲惨だろうね、特に植草、お前だよお前

仙道ももっと怒っていいと思うよ、優しすぎる

343 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 17:01:41.69 ID:wp08Jqnh.net
>>341
さりげなくアニオリいれるなよボケ

344 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 17:04:53.42 ID:???.net
やっぱり仙道は沢北より下なのだろうか?
1ON1ではかなわなかっただろうけど。
パスを覚えたのは高校に入ってからなのかな・・・??

345 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 17:14:37.95 ID:???.net
アニメネタもokなのになにいってんだか

346 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 17:56:42.84 ID:???.net
陵南の練習キツイからサボりくらいが仙道には向いてるんじゃないの
ムラがある集中型だし

347 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:06:49.08 ID:???.net
アニメの話題は構わんが
アニメと原作をごちゃ混ぜに語られると話が通じなくなる
アニメは別物だからな

348 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:10:20.64 ID:wp08Jqnh.net
>>345
懐アニスレだからアニメは無関係だよ
あとアニメスラムダンクはとーへー動画のお馬鹿サラリーマンスタッフが無い知恵をフルに使って作ったくそオリジナルキャラやオリジナルエピソードを
ふんだんにいれ作者を激怒させたのは有名
オリジナル部分は一切認められないし認めたくもない

349 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:13:02.13 ID:???.net
>>338
どれだけ練習しようと沢北には勝てないことを自覚しているから

350 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:25:48.90 ID:???.net
相当田岡に鍛えられた仙道のディフェンスをはるかに上回る沢北のディフェンス力の秘密は何なんだろう
運動神経 身体能力 反射神経 経験

351 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:31:05.22 ID:???.net
陵南の練習を三年間一日もサボらずに来そうな部員は誰だろう?

やっぱ魚住かな?
池上さんはサボりそう

352 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:39:35.03 ID:???.net
>>350
あとは山王で全国の猛者相手にしてるからだろ
深津と河田以外しょぼいみたいな言い方してたテツ沢北だが陵南と比べればね

353 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 18:49:05.91 ID:wp08Jqnh.net
>>352
あと松本も加えて欲しかった

354 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:00:38.10 ID:???.net
池上さんは授業中猛烈な腹痛に襲われた時、5分と我慢できずにトイレに駆け込んだことがある

ーーー朝食の食べ過ぎによる下痢だった

我慢には定評のない池上

355 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:08:56.32 ID:Ih+hJ4vp.net
仙道みたいに練習の間に適度に趣味とかで息抜きするというのもある意味視野の広さの一つなのかって感じもする

朝練毎日やってる赤木や部活終わっても練習してる流川みてると一生懸命練習するのは大切だけどあまりやり過ぎて視野が狭くなってもダメって感じもするんだけどな

356 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:14:54.35 ID:???.net
>>353
どこでもエースなのにな
深津と河田はポジション被ってないから似たような役割の松本は早々にチンチンにしてしまったのだろう

357 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:17:32.75 ID:???.net
>>355
つーか、休むのも練習の内なのかもな。湘北は単純な練習時間は海南、陵南には及ばないから、自主トレで補ってる
部分もあるのだろうけど

358 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:18:05.06 ID:???.net
>>351
福田は部活復帰後はサボるどころか休みでも来てそう
越野も真面目そうだからサボらずにそこら辺が田岡に信頼されてるんじゃないかと予想

359 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:20:44.09 ID:D4ss7vYm.net
>>352
控えの層も厚いというくらいだから少なくとも並のチームならエースを張れるくらいの選手なら腐るほどいるだろう

360 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:20:52.93 ID:???.net
どこでもエースってことは流川 仙道に匹敵する選手なのかな
三井が上手いと感じてるし、海南相手に得点取れる福田以上ではあるとは思うけど

361 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:27:35.19 ID:???.net
越野「今年の1年は風邪っつーとすぐ学校休むんだな、弱すぎるぞ彦一!何回目だよ?俺は欠席したことなんかねえぞ、ただの一度もね(キリッ)」

クラスに一人はいる皆勤賞バカがこいつだなw
高熱出て教師から帰れって言われても拒否しウイルスを教室に撒き散らしながら学校に居続けるあれ

362 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:38:30.36 ID:???.net
越野テロ明

363 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:39:37.02 ID:???.net
>>356
松本は三井に散々やられたから、発言した武藤ごと馬鹿にされているけど
三井もまた流川いなきゃどこでもエース張れる男だというのを忘れてると思うんだ

364 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 19:51:52.04 ID:???.net
井上氏は3Pをかなり重宝してるよね。
翔陽戦の三井の3P
海南戦の最後の三井の3P
陵南戦の最後のメガネ君の3P
山王戦の三井3P爆発(4点プレー等)
こんなのも有り?!
陵南VS海南の最後の仙道の3点狙い(バスケットカウントでだが)
3Pって追い上げに使うのなら作者的にはもってこいだしね。

365 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:02:47.03 ID:???.net
今のNBAも3Pだらけ

366 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:06:19.79 ID:???.net
植草の日常は意外性に富んでいる

367 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:07:07.73 ID:???.net
3Pだらけとはけしからんな
彩子と赤木はハメてる仲なのかな?
それが気になって眠れない

368 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:10:27.18 ID:KupeD99D.net
>>364
牧が得意なのも3点プレイで牧が引きつけての神のスリーも3点プレイ
個人的には宮城の切り込みから三井のスリーの描写がもっと見たかった

369 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:27:14.62 ID:???.net
三井4点プレイのフリースローで山王側のリバウンダーは河田弟、沢北、松本なんだよね
なんであそこに河田兄は入らなかったんだろう

もし三井がフリースロー外したらリバウンド取られて同点に持ち込まれるし、最悪再度3Pで即逆転もありうるというのに

370 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:30:07.20 ID:???.net
越野は気が強すぎて自分よりデカイ後輩を高確率で泣かしてそう
ボール磨きサボったりしたらもう大変

371 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:38:51.94 ID:???.net
174の越野が180とか190の後輩泣かしてたら印象悪いだろwただの鬼先輩やんけ、結構な癌だぞ………

372 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:41:40.29 ID:???.net
>>348
>>1

373 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:49:02.50 ID:???.net
色々叩かれるアニメだが、武藤さんに関しては
お前らとはレベルが違うのさという伝説の名言を残したのでOK

374 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:49:02.53 ID:???.net
越野「ダメだわあいつは。俺のが10センチ低いけど全然怖くねーよ。だってあいつただのサボり魔じゃん。」

375 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 20:58:25.00 ID:???.net
テツオと三井のオリエピも嫌いじゃない

376 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:00:44.85 ID:???.net
アニオリは嫌い
ただ藤井さんのノースリーブタートルだけはgj

377 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:08:39.99 ID:???.net
縁日の回では桜木が晴子と2人きりになる為藤井さんと松井さんを邪険に扱っていたな

378 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:14:01.01 ID:???.net
越野って桜木への反応をみる限り
真面目くん過ぎて不真面目そうなのが許せないタイプかと思いきや
キャプテンになっても遅刻したりサボる仙道には怒ってる描写はないんだよね
キャプテンの座は狙ってるけど

379 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:14:21.38 ID:???.net
縁日回の女装した浴衣姿のゴリ(花道の想像だけど)は笑った

380 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:15:41.62 ID:???.net
マイケル沖田はなんで緑風いるのか謎だった
それ以上の強豪高校入れるだろ

381 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:18:13.39 ID:???.net
赤木アンチがいなくなったら越野厨がのさばり出すし、ホントわかりやすいな
調整が極端過ぎwもうちょっと上手くできないのか>赤木アンチ(越野が好きなホモバカ野郎)

382 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:21:02.11 ID:???.net
>>381
赤木も越野も普通に好きな奴もいるのに何言ってんだ

383 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:21:12.57 ID:???.net
>>380
宮城曰く「牧に比べりゃ何でもない」
下手すりゃ沢北どころか諸星、土屋にも劣るんじゃない?

384 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:22:23.14 ID:???.net
>>383
でもNBA候補だろ
設定上は

385 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:23:49.40 ID:???.net
>>380
多分藤沢恵里の彼氏なんだろ
NBA注目だから決してハッタリだけの選手ではない

386 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:24:12.88 ID:???.net
>>383
その評価がおかしい
なんでもねえ奴にあっさりスティールされてんなよって話だし

387 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:25:36.09 ID:???.net
>>383
これなんとなくその時の強がりな感じで呟いたセリフに見える
彩子さんとの一件もあったし

388 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:26:01.12 ID:???.net
マイケル沖田さんの凄いプレー
・階段下にいる当時188cmの桜木を超えるジャンプ
・タッチダウンパスをボースハンドアリウープ(晴子曰く湘北はこれを止められない≒沖田は何度も決めている)
・宮城へのローリングスティール
・敵を引きつけてのノールックパス
・後半のジャンプボールで跳躍力の有る桜木に勝つ
・桜木にフィジカル負けせずにパスを取り、半回転して左手でワンハンドダンク
・フロントチェンジで揺さぶって流川を余裕で抜きさるドリブルスキル
・空中でパスを受け、赤木のブロックをかわしながら決めるダブルクラッチダンク

389 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:26:04.56 ID:wp08Jqnh.net
山王初登場の時、松本こそ(当時は名前はわからなかったがな)エースだと思った
湘北か(松本)
柔道部物語の三五十五に似ていたのもあるが彼こそエースやと本気で思っていた
もしかしたらその時点では彼をエースとして描く気だったかもしれないね
武藤の言うところの(沢北がいなければどこでもエースだ)
決して間違ってはいないよ
ただ作者にもてあそばれた思いはある

390 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:27:09.65 ID:wp08Jqnh.net
アニオリキャラなど何の価値もないわ

391 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:27:20.30 ID:???.net
松本は相手が悪かったんや

392 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:28:09.93 ID:???.net
桜木、流川、森重、内藤、沖田
逸材チームの完成だな

393 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:29:24.26 ID:???.net
>>382
何言ってんだ?ゴリを叩く奴が出て、そいつが消えたと思ったら、越野の話題をアホの一つ覚えにやる奴が出現するから、
赤木アンチ=越野厨ってことがわかりやすいって言ってんだよ

394 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:29:25.05 ID:???.net
緑風っても結局アメリカ行っちゃったから沢北と同じで日本の高校バスケはあんまり視野に入れてなかったんだと思う

395 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:32:50.63 ID:???.net
沖田は火神、青峰の元ネタか

396 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:36:01.73 ID:???.net
退場チーム
魚住 桜木 伍代 森重
あと一人誰だろ

397 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:38:45.23 ID:???.net
>>393
その越野の話題やってんのが一人だと思ってる前提がおかしいから
つうかその書き込みの仕方だと植越叩いたり話題にイチャモンつけてるのは
赤木ファンの俺ですって自己紹介になりかねないから気をつけろ
赤木アンチ叩くのは構わんがそれよりは赤木の魅力を語った方が効果あるぞ

398 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:43:07.75 ID:???.net
赤木の魅力
問題児軍団を束ねる大黒柱
成績優秀の文武両道
きちんと敬語が遣える
鋼の根性

399 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:47:20.97 ID:???.net
>>396
宮城、村雨辺りが予備軍

400 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:51:37.11 ID:???.net
>>399
豊玉なんかも予備軍に入れるな
特に南と板倉

401 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:56:53.96 ID:???.net
>>398
可愛い妹がいて慕われてるも追加で

402 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 21:58:34.65 ID:???.net
豊玉みたいな煽りをすると本来ならテクニカルレベルなんだっけ?

403 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:04:14.48 ID:???.net
>>398
バスケを絡ませなければ温厚
なんだかんだで非常に頼りになる男
ビジネスの面なら部下でも上司でも仕事ができるタイプ

404 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:05:56.73 ID:???.net
山王戦のラスト桜木の「返せ・・」のシーン
流川は何で沢北のマークを外してたのだろう
やっぱ体力の限界?

405 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:11:42.57 ID:???.net
すぐにボールくると思って走るつもりだったんじゃない
沢北も桜木が野辺のユニフォーム引っ張った時さっさと走ってあれ?ってなってたし

406 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:15:55.58 ID:???.net
>>403
三菱自動車に入社したら「打倒トヨタ!」とかいって扱いにくそう

407 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:21:34.95 ID:???.net
愛和学院にボロ負けした時、赤木はどんな気持ちだったのかな。
もうどうでもよかったのだろうか。山王戦が全てだったと。

408 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:23:46.67 ID:???.net
>>397
あんなモブキャラに毛が生えたような奴の話題ばっかされたら、ゴリが好きだろうが、嫌いだろうがウザいわ
仙道や魚住やフクちゃんならまだともかく。いい加減赤木アンチw越野のケツでも掘ってろw

409 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:37:21.55 ID:???.net
ゴリの怪我と安西不在が無いだけで普通に湘北が勝つ
しかも海南戦の流川は仙道もビビる程の絶好調

田岡も言ってたように湘北戦の陵南選手はベストパフォーマンスだったよ
それでも安西抜きの湘北に負けるぐらい地力に差がある
主にガード陣

410 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:38:44.41 ID:???.net
越野(植越)アンチがいること確定したな
前からノリがおかしいと思っていたがやっぱアンチがいたか
つーか赤木ファンを貶めようとしてるとしか思えないから赤木アンチも多分こいつの自演だな
台詞厨もこいつか

411 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:40:30.17 ID:???.net
魚住がアホなんです

412 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:43:35.67 ID:???.net
>>403
バスケも赤木が真面目故の行動だからな

413 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:46:54.76 ID:???.net
池上「あの冷静な赤木がミスを」

素人相手にムキになってバスケの勝負を挑んだゴリラですけど

414 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:47:53.86 ID:???.net
魚住「なんだと!?」
「4社だ!!痛い!!魚住4社めーっ!!」
「ちょっと待て!!俺の最終面接落ちだと!?」
「よせ魚住!!」
魚住「座ってただけだぜ!?何で俺が最終面接落ちなんだよ!!ちゃんと見てくれよ!!」
「むっ!不採用!!」

415 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:50:51.57 ID:???.net
>>297
身長が高ければ有利だけど、ポジショニングや身体の強さ、あとは経験だとか反応の速さで補える事もある。

http://niikura-minibas.my.coocan.jp/2log/logpict/img_1.jpg


そう思うだろ!?

416 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 22:52:03.30 ID:???.net
>>406
ワロタw
キヤノン入って「打倒日立!」って言ってるようなもんよな

417 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 23:04:59.97 ID:wp08Jqnh.net
>>398
赤木のバカ力
問題児を束ねるっていうかお前が一番問題児の困ったちゃん
成績優秀の文武両道、っていうか怒ると分別つかないウルトラアホ
きちんとした敬語が使える?はあダブルスコアのどこが大健闘何ですか?
そのダブルスコアの大敗したチームの主力はどこのドイツだよ
自分の事さしおいて何先輩たちに食ってかかってるんだよ偉そうに
鋼の根性(笑)、河田にちんちんにされあたふたし、怪我の悪化を恐れて思いきったプレーができず
あげくの果てに河田が自分を無視し桜木についた事に怒り沸騰する始末

418 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 23:07:26.26 ID:???.net
>>413
あれはバスケの悪口言った桜木が悪い

419 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 23:52:50.16 ID:???.net
赤木アンチ=越野厨であることを指摘されたら今度はゴリ叩きにシフトして、わかりやす過ぎwどこまで頭悪いのかw

420 :愛蔵版名無しさん:2018/03/01(木) 23:59:40.73 ID:???.net
>>419
こんなに分かりやすく反応があったってことは逆に対立厨がいるって証明で
赤木アンチと越野アンチが同じ奴ってことだよ対立厨本人さん
ちなみにさっきからお前に反論してるけど赤木誉めてたり擁護コメントは一部俺な

421 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:06:46.25 ID:???.net
赤木を褒めたらアンチに絡まれ
よく話題の出る植越の話題に乗ったら赤木アンチとしてまとめて叩かれ
じゃあ他の話題出してもついてこない事がある
どうしろってんだ

422 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:14:51.97 ID:???.net
>>420
とうとう対立厨とかわけわからんことまで言い出したかw

わかったからいい加減死んどれクソバカ赤木アンチw大好きな越野のケツでも掘っとけやw
お前のポコチンは越野のクソがたくさん付いてんだろwww

423 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:23:30.45 ID:???.net
>>387
彩子にセクハラ行為やナンパでもしたならともかく、ちょっと肩触ったくらいで過剰に反応し過ぎだよな>リョータ

424 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:26:45.39 ID:???.net
>>422
いやお前のしてることって赤木アンチを口実にキャラアンチ正当化して荒らしてるだけだからな
赤木アンチ=越野厨って前提がそもそもお前の妄想だし
赤木アンチ叩くだけなら分かるが
いきなり越野気に入らない赤木を叩くのは越野厨なんて意味不明なことほざくのは
赤木と越野を叩きたい両方のアンチか対立厨だろ

425 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:29:13.84 ID:???.net
宮城はバスケ部に復帰したらもう他の女の子には告白しないの?
桜木と違って状況は何も変わってないと思うが

426 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:39:36.19 ID:???.net
>>424
実際赤木アンチ=越野厨なんだからしかたないだろバカwお前越野のクソの臭いがして臭いからさっさと消えろw

427 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:42:46.91 ID:???.net
>>425
考えてみたらいきなり告白は流川レベルの奴でも難しいよな。まずは友達から始めて、デートを3回以上重ねた後に
告白が定石だ。リョータは他の女に告白することがもう怖いんじゃないかな

428 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:56:42.10 ID:???.net
イノタケも越野厨なんて言葉が存在すると知ったら大笑いするだろうな

429 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:57:27.57 ID:???.net
>>427
流川レベルならオーケーだろ
むしろあいつは仲良くなるたびに印象悪くなりそうだ

430 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 00:59:24.76 ID:???.net
>>426
分かった分かった
お前の中ではそれが真実だから何言っても無駄なんだろ
俺は越野だけでなく赤木も含めてキャラアンチや妙な流れになったら全てお前の自演疑うわ
だって典型的な対立厨でキャラアンチの行動とってしな

431 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 01:07:03.19 ID:???.net
>>428
まさか越野にこんなに分かりやすい典型的なアンチがいるとも思わんだろうな
越野厨なんて言ってんのそいつだけだし
案外コイツが下手なファンより一番越野を意識してたりしてな

432 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 01:31:53.22 ID:???.net
>>430
もうそいつに絡むな
かなり危ない奴だからスルー安定

433 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 01:35:28.10 ID:???.net
>>432
本当ゴメン

434 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 01:38:56.24 ID:???.net
>>350
バスケセンスによる観察眼だよ
赤木のオフェンスのパターンも河田を始め他のメンバーは気づいてもいないのにすぐ見破る
流川のフェイク時のボールが無防備という欠点も見抜く
他にも色々見抜いたからこそ流川は完膚なきまでにフルボッコにされたんだろう

一人であらゆる猛者をねじ伏せてきた流川を完全封殺するなんて沢北以外の誰にも出来ない
これだけの眼があれば沢北はパス回ししても最強クラスだろう
仙道に勝てる余地は無い

435 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 01:50:00.17 ID:???.net
沢北パパは結局何者だったんだ

436 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 02:03:48.21 ID:???.net
>>435
ただのバスケ狂

437 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 02:14:50.08 ID:???.net
テツ沢北は帰ってヤケ酒だ

438 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 02:29:03.92 ID:???.net
沢北は谷沢と同じ道を辿るよ

439 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 02:35:22.13 ID:???.net
コミックオマケの丸いコマで
仙道と流川が互いにニョキニョキ角生やしてやり合ってたけど
沢北はやり合わずに流川の角見てアブねーなって驚いててワロタ

440 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 02:37:48.20 ID:Qxv+PQKt.net
沢北哲治
大のバスケ凶で元を正せばバスケット選手
高校の時から名の知れた選手だがセンスあるものの実業団で十分に活躍できないまま引退
そんな時に生まれたのが長男の栄治
物心つく頃からバスケットを叩き込みまた息子の練習相手として立ちはだかる
また息子のためならどんな出費をい問わずさほどの給料もらってるわけでもないのに無理してちょっと田舎に
バスケットリングのある庭がある家を購入、わずかな暇を息子の相手をする
息子はやがて親父との1オン1に勝利し大喜びする、小学六年生の時だった
晴れて学校バスケットデビューを果たした息子、しかしさんざんバスケットが上手い親父相手に鍛えられた彼は
ことごとく相手を圧倒する、同世代で彼にかなう選手は皆無と言える
逆に言えば父哲治がいかにすごい選手だったかを物語る
バスケットデビュー以来圧倒的進撃を続ける沢北、彼のチームはさして強いチームではなく全国優勝こそ届かなかったものの
こと個人的には圧倒的なレベルであった
そんな沢北は実は退屈をもて余していた、相手がこれまでまるで雑魚(牧も含めてな)過ぎてまるで面白くなかった
そんな時、幸運にも山王から誘いがあった、河田深津松本がいたからだ
練習では彼らに負ける事もあり闘志をかき立てられたのは確か
しかし逆に試合ではあまりにも強すぎてチームは当たり前のように二年連続三冠
彼にとってはまさに退屈そのものだった
そんな息子を見かねた哲治は自分のポケットマネーでチームごとアメリカ沿線させる決断を果たす
これこそ最大限の親バカと言える
そんな哲治に対して息子栄治はそんな期待にこたえるため発奮
しかし現地の同世代の黒人選手たちは手強かった
そこで栄治はひょい投げシュートを身につけ黒人たちに対抗していった
アメリカの黒人選手相手でも通用すると確信した栄治
そんな息子のためについに哲治はなけなしのお金を出して個人的にアメリカ留学させる決断をする
まさに気違いである、しかしそんな矢先、栄治はまさかの敗北を味わう
続く

441 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 04:50:38.92 ID:???.net
23巻の27ぺージで何気に桜木、
安西の荷物持ってやってるっぽい。

442 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 06:40:24.09 ID:???.net
>>429
女だって流川からいきなり告白されたら、嬉しい一方で警戒すると思うけどな。お前ナンパとかしたことも見たこともないだろ

443 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 06:43:13.01 ID:???.net
>>430
>>431
>>432
バカなの?越野が嫌いなんじゃなくて、モブキャラに毛が生えたような越野の話ばっかしてる奴が嫌いなんだよ
これがホントのバカの一つ覚えなんだろうけどさ。お前ら全員同一人物だろw自演するならもっと上手くやれw
キチガイ赤木アンチの味方なんかいるわけないだろがw

444 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:12:29.04 ID:f8DucWGk.net
>>434
観察眼なら牧も負けてない、赤木の素質を1年の夏から見抜いていたり試合の解説や仙道の意図をギリギリの状況で見抜く

445 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:19:37.95 ID:???.net
牧の「湘北は1点でもリードして後半につなげたいとこだ」 「最悪でも同点で前半を終わりたい・・・それが今の赤木の気持ちだろう」の発言に清田が「?」してるのは何故?
牧がどうしてそんなこと言うか疑問に
思ってるの?
で、どうして牧はそう言ったのか・・・

446 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:19:52.95 ID:???.net
タイミングの悪いところで魚住が離脱するから負けた

慌てる時間じゃないのセリフがこっちだったら怖い

仙道「魚住さんがいなくなったからゴール下が支配出来ない、全国行きは捨てる!!」
池上たち四人「ええっ(;´゚д゚`)」

447 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:31:38.36 ID:Qxv+PQKt.net
>>440
続き
山王に入って以降初めての敗退、個人的レベルでは終始圧倒していたのだがパスバスケットに切り替えた湘北に
まさにチームプレーのまえに破れ去った訳だ
普通にパスをしていれば楽勝できたものをと悔やまれる
しかしそれでも当初の予定通りアメリカ留学を決行する
なぜなら別に個人的に負けた訳ではないしこれ以上日本に留まっていても仕方がない訳だ
チャレンジこそ彼の、またその父親である哲治の生き甲斐である
そのアメリカ留学の資金は全て哲治のポケットマネーからでおそらく彼は相当な借金をしていると思われるが
息子のためならそこまでできる、親バカ!けっこうじゃないか

448 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:33:57.77 ID:zExOzLPn.net
豊玉と陵南の試合も荒れそうだ
魚住は退場、仙道は目玉負傷、植越は板倉にやられ、福田は岸本に勝てずイライラ

となればもはや救世主は彼しかいない

449 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:40:40.64 ID:???.net
陵南と豊玉なら陵南が上だと思うが、仙道が負傷したら敗色濃厚だよな

450 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 07:58:29.70 ID:Qxv+PQKt.net
山王ファイブはあの敗退で失うものは確かに少なくはなかったであろう
何よりも絶対的王者という看板を失ったのはあまりにも大きい
しかしそれ以上に負けた事で得られた物も大きい
監督は言った、(這い上がろう、負けた事がある、それが大きな財産となる)
ずっと負けなかった事で監督も含めて多少の思い上がりはなかったのか?
あの試合でも普通にパスを回していれば、ましてや3Pしか能がないヘロヘロ三井と実はエースの松本という
最大のミスマッチをつきそこばかりにパスしていたら圧勝していたしね
なのに接戦とは言えまさかの敗退、これはまさに驕りというしかないと言える
ただあの試合の敗退により山王バスケットの弱点も浮き彫りになったのは確か
沢北の個人的プレーに頼りきり他の選手のポテンシャルを最大限に生かしきったとはとても言えず
何をすれば勝てるのかもう一度考えるべきだし猛省するべきだ
それができた時山王に勝てるチームは日本には皆無だと言い切れる
たとえ沢北がいなくてもな
一方で湘北ファイブはどうだ
まぐれで相手が相当なめてくれてなおかつ主人公パワーで奇跡のジャイアントキリングを成し遂げたものの
翌日の愛和戦でまさかのボロ負け、山王より遥かに弱いチームにボロ負けって俺が安西なら
無気力プレーを繰り返した赤木宮城三井流川を半殺しにするよ
結局桜木がいなければ何もできない赤ん坊チームのそれでしかない
しかも何を勘違いしたのか(これからは追われる立場)by赤木
バカとしか言い様がないよね
お前いつ全国制覇したんだよ、全国制覇したチームにまぐれで勝っただけだしましてや個人的には圧倒されまくった
しかも翌日の試合では桜木がいないだけでボロ負けしたのに反省の欠片もない
負けた事を大きな財産として生かすであろう山王
まぐれで勝っただけなのに俺たちは最強軍団だと勘違いする湘北
あの試合、果たしてどちらにとって良かった試合なのか疑問を抱かざるを得ない

451 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:06:33.62 ID:???.net
土屋がやられなかったのはまだ全国でないからか?

452 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:06:44.41 ID:Qxv+PQKt.net
>>448
たらればはいい
領内は弱いから全国行けなかった
それだけだ

453 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:08:30.88 ID:???.net
陵南は仮に全国いって豊玉に勝っても次は山王か

454 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:11:36.20 ID:Qxv+PQKt.net
>>451
カリメロの狙いはあくまでも全国制覇
そして前監督の復帰
ダイエーに負けても二位で全国行けるのに何でわざわざ土屋を潰すのか意味不明
当然故意だと言われかねないしまた土屋はそこまでの選手でもない
なおカリメロはあの沢北と対戦経験があるようだがインチキバスケットは本物には通用しなかったようだね

455 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:12:45.10 ID:Qxv+PQKt.net
>>453
神奈川のレベルの低さがばれてしまうので勘弁してくれ

456 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:13:34.65 ID:???.net
なんでこんな長文キチガイが朝から沸いてんの?

457 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:18:52.49 ID:zExOzLPn.net
引退試合をかけた池上が覚醒するのは豊玉戦だった、はずなのにな、、無念、、

山王とやったらどの道負け決定
植草は同じ坊主の深津に完敗、越野は一ノ倉のマークで前半でガス欠
ミキオの育成に福田が付き合わされ吹っ飛ばされて怪我する多分

見所はこのあたり
負傷した目の痛みで仙道は体調が良くない中沢北と対戦、魚住が鰈になって少し成長、池上と松本のオフェンスディフェンス対決くらい、、

陵南は崖っぷちに追いやられ
交代選手すらいなくなるに違いない

458 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:39:39.65 ID:???.net
>>442
逆だわ
むしろお前中学高校時代に告白したりされたりしてないだろ
大人とは違うんだよ

459 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:40:00.74 ID:???.net
なぜ堂本はあのタイミングで美紀男を出し続けたのか

460 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 08:57:08.59 ID:???.net
>>458
いくら流川でもリョータみたいに他校生の女にいきなり告白では上手くいかないことも多々あるだろ
同じ環境の女としか付き合えない視野が狭くて、ブサイクでチキンのお前には難しい話だろうが

461 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:02:43.87 ID:???.net
読み直すと赤木ってやっぱ物凄いクズだなw

462 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:03:20.81 ID:???.net
しかも他校生の女子にすら彩子のこと好きってばれてるw

463 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:07:53.08 ID:???.net
最終的に流川親衛隊は何人になったんだろうか
全国行く前からすでに神奈川支部が出来ていたが

464 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:22:22.81 ID:f8DucWGk.net
>>448
マジレスすると仙道と南は身長差があるから肘もそうそう当たらないと思う
ラフプレイ抜きにしても南には池上を徹底的に当てた方が良いとは思うが

465 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:39:51.26 ID:???.net
そもそも南はあんな肘打ちなんてそう何度も通用する手じゃないのに
なんで1回戦からやってしまうのか?
もし1回戦勝ち上っても2回戦の山王戦で同じ手は使えないぞ

466 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:40:53.83 ID:???.net
身長差って6cmしかないしそもそもディフェンス側は腰落とすんだから当てるのは難しくないんじゃない

467 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:42:19.52 ID:???.net
仙道が負傷退場し医務室で休養
魚住も集中力を欠き早くも5ファウルで退場
豊玉戦の後半はこの5人で闘うことになりました

植草−板倉
越野−矢嶋
池上−南
福田−岸本
菅平−岩田

勝てますかね?

468 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 09:59:39.86 ID:Qxv+PQKt.net
育成枠 河田ミキオ

469 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 10:11:41.33 ID:???.net
越野「好きなファションはパーカーです!好きな選手は三井さんです。」

470 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 10:15:23.16 ID:???.net
追い出された部員はいずれも赤木を恨んでいる
バスケをそこそこやって女子にモテる高校生活を潰されたんだから

471 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 10:29:51.26 ID:???.net
豊玉は陵南と試合したら勝敗はどうであれ南は改心しないままかな

472 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 11:03:59.18 ID:???.net
海南VS豊玉にありがちなこと

・牧が南にやられたフリをする
・清田が野次や挑発にイラつく

473 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 12:21:43.78 ID:???.net
エースキラーの不思議なところは相手のエースが南をマークしないと成立しないという点。

474 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 12:30:31.53 ID:???.net
お前がエースじゃ!!

475 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:19:36.82 ID:d/Gdn+Je.net
南の肘打ち(流川と犬猿の仲の花道ですら故意にやったと激昂する程)は後から現アンスポーツマンライクファウル(当時はインテンショナル)取られてたけど審判次第じゃテクニカルかディスクオリファイリング取られた可能性はあれではムリか?

476 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:28:06.84 ID:???.net
>>465
逆や
山王戦は注目度高いからあの手は使えんのや

477 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:34:18.80 ID:???.net
神奈川の決勝リーグでは、牧が花道をキックで倒したけど
あれでよく退場にならなかったな

478 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:38:21.04 ID:???.net
原作読み返したら、あれ手で叩いた後の態勢がそう見えたたけだったんだな…
勘違いしてた、ごめん…

479 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:41:07.60 ID:???.net
>>473
高頭「宮益、出番だ」

480 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:45:38.03 ID:???.net
>>473
別にディフェンス時にやってもええんやで

481 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 13:48:25.45 ID:???.net
>>475
恐らく無理
バスケの退場のうち、ひどいものだと試合会場から出て行きなさいってレベルのものまであるが、そのレベルの判断はプレーの違反どころではなくバスケットに対する大きな侮辱行為くらいまでいかないと出ない
ボールにツバ吐きかけるとかそんなのよ

482 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 14:45:43.62 ID:t/etfeNc.net
避けようとしたのを当てに来たなら言い逃れは出来ないけどあくまで「故意に当てた」止まりだからアンスポーツマンライクファウル以上のジャッジは下せないと考えるしかないと?

483 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 14:50:55.32 ID:???.net
肘当てるって結構近づいてディフェンスしないと当たらないよな
俺なんて自分のあごにすれ肘当たらないわ

484 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 14:59:16.96 ID:???.net
>>481
机に飛び乗って観客に大声で叫ぶのは?

485 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 15:03:35.27 ID:???.net
ゴリってさぁ「今年こそ全国制覇」とか言ってるけど
1回戦負けのチームの奴が言う言葉じゃない

486 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 15:10:13.85 ID:???.net
ゴリラはふっるい週バスに取り憑かれ現実が見えてないから。奇跡的に湘北に逸材が集まったお陰で山王に勝てたが、やめていった連中からはアホにか見えなかったろう。

487 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 15:23:21.18 ID:???.net
>>485
メンタル的にはむしろそのぐらいの気概がないと神奈川でも有数のCにはなれんよ

488 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 15:32:35.25 ID:???.net
>>485
頭が悪いからな
普通なら「痛い人」扱い

489 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 15:36:48.31 ID:???.net
足の怪我程度でグレた三井も三井だが、それ以上に納得行かないのはその後1度も三井に会おうともしないゴリ、メガネ君、安西先生。

490 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 16:08:19.23 ID:Qxv+PQKt.net
>>489
赤木=三井の才能に嫉妬していたので退部したのを聞いて大喜びだろう、それが赤木って野郎だ、なめるな
安西=谷沢事件ですっかりバスケットに情熱をもてなくなりなげやり状態、三井なんてどうでもいい存在だろ
木暮=全く理解不能、チームを強くさせるには三井の存在も必要なのになぜ放置なの?

491 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 16:15:35.51 ID:???.net
バスケットは人にやらされるものでもないとも言っていたし、三井がやりたくないならやりたくないで強要するわけにも
いかないと思っていたんだろ。それに三井に関わろうとしなかったのは木暮も同罪なんだから、ゴリばっか貶すなや

三井さえいれば1年の頃に全国行けた可能性もあるのにな

492 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 16:16:56.55 ID:Qxv+PQKt.net
>>489
よくよく考えみれば木暮自身が一度も会いにいかないというのは不自然
おそらくこれまで何回も説得したものの暴力を振るわれて諦めざるを得なかったのであろう
もし赤木ならたとえ力づくでも無理やりバスケット部に復帰させたであろうが
赤木は嫉妬深く汚い人間だから三井が復帰すれば全国制覇も夢でない事をわかりながらあえて復帰させる事を嫌がったのであろう
赤木はともかく木暮は力づくで復帰させる事は難しく常に三井に対して気をかけながらも何もできなかったのが事実だ

493 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 16:19:15.97 ID:Qxv+PQKt.net
>>484
練習試合とはいえ相手監督にカンチョーしただけでファウルとられたのだから
あの行為そのもので一発退場させられても仕方ない

494 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 16:54:49.84 ID:???.net
>>492
お前都合の悪い内容のレスはスルーするな

お前越野のクソの臭いがして臭いから早く消えてくれw

495 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 16:59:29.78 ID:???.net
三井はバスケ辞めるのは分かるけど何でグレるかな
当時はヤンキー全盛期を少し過ぎたぐらいなんで不良になるハードルは低いだろうけど
友達に不良でもいて感化されたのか

496 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:01:28.59 ID:???.net
>>492
本人が拒否したら赤木だって無理に連れ出せないじゃん

497 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:03:06.75 ID:???.net
赤木アンチがまた越野アンチしてる

498 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:03:31.98 ID:???.net
安西はあれでいいだろう 義務教育でないんだし 部活やろうが高校辞めようが本人の自由
一流の選手は進退は自分で決める 三井は自分の力で立ち直らなければならない スラムダンクは三井の再生の物語でもある

499 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:05:02.80 ID:???.net
>>498
三井はむしろよく立ち直れたよね

500 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:08:20.37 ID:???.net
>>499
やはり根底で三井はバスケを愛していたのだろうな 不良仲間とつるんでもバスケでMVPを獲ってチームを優勝に導いた時ほどの湧き上がるようなカタルシスや歓喜達成感を得られないだろうからな

501 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:09:14.24 ID:???.net
予定通り三井宮城流川が陵南に来てくれてたら全国は確実だった

一軍:PG宮城 SG三井 SF流川 PF仙道 C魚住
二軍:PG植草 SG越野 SF池上 PF福田 C菅平

一軍は文句なしに強い
二軍メンバーもスタメンになろうと努力するから相乗効果で強くなるわ
特に福田が化けてスタメン起用とかありそう

502 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 17:33:13.97 ID:???.net
宮城は田岡曰く安西先生がいるからって理由で湘北に入ったけど
彩子みるまでバスケやるか迷ってたみたいだから
彩子いないと仮に陵南に入ってもモチベーション続くかな

503 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 18:39:32.13 ID:???.net
陵南との練習試合「湘北はガード陣が弱い」とか田岡は言ってるが
宮城が居るのは知ってる筈だしな。

504 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 18:40:53.78 ID:???.net
>>491
赤木のマークを引き付けられないボンクラ揃いだし
三井がいた所で全国はさすがに無理だろう
ベスト4すら危ういかもしれん

505 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:15:37.69 ID:???.net
湘北は全国に行って山王を倒したことで
来年は優秀な一年が何人も入る可能性が高いけど
そうなると今の一年二年のベンチ要員はずっとベンチなのか

506 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:17:35.35 ID:???.net
SLAM DUNKはミッチーが裏主人公だよね。
ミッチーが怪我&挫折しないで2年間バスケ部で頑張っていたら、
体力面の不安は無いし、シューターとしても神より完成されていたと思う。
2年間もブランクが有るのにトップの選手と互角に戦えると言うのは驚異!
精神力も強いし、総合評価では牧以上の化け物になっていた可能性もある。
キャプテン翼でいえば三杉君のポジションだね。
三井、赤木、宮城の3人でも武里レベルに負けるとは思えないな。
陵南with仙道とも良い勝負すると思う。
体力ある三井なら1人で60点(3×20)くらい取れそうなだし。
流川や桜木が居なくても県内ベスト4は確実だと思うよ。

507 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:32:06.58 ID:???.net
>>504
前に三井さえいれば翔陽、陵南には1年目から勝っていたって声があった

三井が藤真を抑えて、ゴリがインサイドを支配すればイチニアシブを握れる可能性があるって

508 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:32:30.26 ID:???.net
中学での酷使で疲労が蓄積されて膝ぶっ壊れたんだろうから
2年間の休暇がなければより酷いスペランカーと化してむしろ今より使い辛くなったかもしれない
スタミナと引き換えに頑丈な身体(+ゾンビ体質)になって戻ってきたんだから結果オーライ

509 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:34:14.29 ID:???.net
>>506
まぁ翔陽には負けるからトーナメント表的にベスト4は無理なんだが。
でもミッチーがグレなければ去年の時点でゴリカクメガネ君ミッチーリョーちんというチームは作れたよね。
実際は3年生もいるからカクメガネ君あたりは実力的に控えに回れるかも知れないし。

510 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:39:17.09 ID:???.net
膝は湘北に合格して安西のところでバスケができると思って相当練習して疲労がたまったのかな

511 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:40:50.35 ID:???.net
>>507
三井と赤木の足を引っ張る上級生って絵しか思い浮かばん
山王戦で、おう俺は三井諦めの悪い男って言ってるのにボールがこない感じ

512 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:41:07.31 ID:???.net
三井は膝壊したけど
他のがむしゃらに頑張ってる選手も一歩間違えれば膝やられそうだな

513 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:45:26.73 ID:???.net
三井と一緒に湘北に入った中学時代のチームメイトの実力はどれぐらいだったんだろうか
三井のワンマン気味のチームだったとはいえ県大会制覇したチームのスタメンだから
最低限植草越野伊藤ぐらいの実力はあったと見るべきか

514 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 19:55:31.67 ID:???.net
三井のチームメイトは三井を支えてやれなかったのか
そもそも三井の気持ちがよくわからないとこある 医者がまだ治ってないっていってるのに
医者に完全に治りましたっていわれて即再発ならまだ心折れるのわかるけど

515 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 20:18:31.99 ID:f8DucWGk.net
>>507
1年時では厳しいと思うが2年時なら宮城もいるし可能性は少なからずありそう、翔陽はスタメンが小さいし陵南は魚住がゴリに歯が立たないから
三井が藤真や仙道を抑えてゴリがインサイドを支配し、さらに宮城のスピードを持ち込めば木暮や残れば三井の仲間も引っ張られて活きそう
三井が牧を抑えれば、あわよくば海南にも勝てるのかなとも思う

516 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 20:38:40.09 ID:???.net
何で最後に湘北バスケ部で写真撮る時
桜木軍団と晴子とあと2人も一緒に写ってるんだよ(w
関係ねーだろ(w

517 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 20:38:55.18 ID:???.net
魚住はキャプテンとして優秀だと思う?

518 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 20:45:26.87 ID:???.net
作中のキャプテンでランク付けしたら最下位か良くてブービーだろうが
こういう仕事は俺に任せろの所の格好よさだけはガチ

519 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 20:50:58.30 ID:???.net
真木よう子は豊玉戦がお気に入り。

520 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 21:00:41.45 ID:???.net
>>516
ミッチー軍団もいるよ

521 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 21:02:27.19 ID:???.net
ゴリが安西先生に怒られるシーンが1回くらい有っても良かったような。
ゴリは完璧過ぎて駄目だ

522 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 21:10:38.62 ID:???.net
安西先生は教え子を亡くしたトラウマがあるのだろう
仙道君ですて言うあたり安西先生に彼を任せたかったな
仙道は陵南に行った不幸しか感じない

523 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 21:15:54.01 ID:???.net
>>521
豊玉戦のハーフタイムで言われてただろ。

524 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 21:20:06.50 ID:???.net
豊玉戦のときから安西は本性のデビルが少しづつ出てきた感じだな

525 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 21:27:10.42 ID:???.net
桜木軍団って漫画を地味に面白くしてくれたよな
山王戦勝利後に大楠が流川に親しげなのが印象的 同じクラスとかなんか交流でもあるのか

526 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 22:05:28.18 ID:???.net
湘北の練習メニューってやっぱゴリが作ってたの?
安西先生はあんまり練習で指導してる描写無かったからさ

527 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 23:38:04.60 ID:???.net
仙道はまだ二年だから全国のチャンスはあるだろう 冬もあるし 卒業までには全国へ

528 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 23:38:37.00 ID:???.net
日本は仙道を知ることになる

529 :愛蔵版名無しさん:2018/03/02(金) 23:59:27.60 ID:???.net
転校した方がいいな
仙道と福ちゃんじゃ厳しい

530 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:04:58.09 ID:???.net
アニオリでバスケしてるガキにバスケボール蹴って返したのは許せない。
いくら不良時代といえミッチーがバスケボール蹴るはずない。

531 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:06:25.40 ID:???.net
>>530
宮城の腹に蹴ってただろ。

532 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:28:10.77 ID:???.net
>>530
原作でバスケットボールにツバ吐いてるのに何言ってんだ

533 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:35:40.62 ID:WZ2CewcG.net
>>521
才能の欠片もないバカゴリラなど相手にしなかっただけだ

534 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:37:46.51 ID:???.net
桜木の本気パンチ+連続頭突きでもダウンしなかった流川
南の肘打ち一発でノックアウト
喧嘩強さは南>>>>>桜木

535 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:43:55.77 ID:???.net
その桜木を軽く吹っ飛ばして あ、わりぃ と涼しい顔の森重
森重>桜木  森重最強説

536 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 00:47:54.71 ID:WZ2CewcG.net
井上先生、何であれだけすごいと思わせた森重寛を活躍させなかったのですか?(ファン)
森重???あ、忘れてた(井上)

537 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 03:24:46.31 ID:WZ2CewcG.net
>>534
南の場合ほとんど不意討ちだから南の方が強いというのは違うと思う

538 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 07:23:50.32 ID:???.net
仙道 福田 除いても1年に強いPGやSGいないかな?
彦一曰く同学年に期待の戦力がいるとか強いのがいてるとか言ってた気がするから、伸びる新人がいそう

539 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 07:39:42.27 ID:???.net
森重vsゴリはどうなるんだろう
森重は河田兄ほどの上手さはないが身体能力では河田兄を上回りゴリ苦戦って感じか

540 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 07:47:36.31 ID:WZ2CewcG.net
>>539
河田相手でさえ全く相手にならなかったのだから森重ならなおさらだ

541 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 08:16:35.73 ID:???.net
海南戦の神の戦慄の3連続3ポイントだけど
考えてみりゃ安西先生が三井を神からひっぺがして牧に
付けたから一気に9点もゴソっといかれたんだよなあ。
雑魚学校の選手ですら神の存在を知ってたってのに・・・

542 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:01:15.57 ID:???.net
そうは言っても精神的支柱がダンプカーに足ぶつけて一時離脱したせいで
桜木以外全員ガス欠に陥ってダンプカーの侵入を止められなくなったんだからしょうがない
湘北にはルーキーの時とは見違えるくらいみっちり鍛えてきたエースなんていないし

543 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:09:22.33 ID:???.net
>>539
ゴリはパワーで河田に負けていたわけじゃないから、森重が相手なら経験を生かして良い勝負できると思っている
ゴリも偽ゴリを完封できる奴なんだから。つーか、何度もこのレス書いたから、少しは過去スレ嫁や

544 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:12:40.97 ID:???.net
>>537
花道のパンチの時は何でわざわざ喰らったんだろうな。よけるぐらい流川ならできただろ

545 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:15:54.23 ID:???.net
>>503
リョータは身長低い+シュートも下手で目立った弱点も少なからずあるからだろ

546 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:18:01.67 ID:???.net
>>541
むしろ海南湘北戦での神無双を見ておきながら
1点差に詰め寄られるまで神対策を疎かにしてた陵南の方が謎だな
仙道がPGやるなら植越どっちか下げて池上スタメンで神を封じ込めるで良かったのに

547 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:20:58.50 ID:???.net
田岡はそんだけフクちゃんに期待していたんだろうな。フクちゃんがいたら神がいても点取り合戦において負けることはないと
踏んでいたんだろ。実際途中からは池上付けたし

548 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:21:19.89 ID:???.net
>>543
いい勝負できるわけないだろ

549 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:23:57.28 ID:???.net
>>548
お前とは議論する気もないから、さっさと死ね赤木アンチ

550 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:27:39.09 ID:???.net
>>545
お前それ植草の前でも言えんの

551 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:28:31.05 ID:???.net
またゴリラ信者来てんのか

552 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:28:35.36 ID:???.net
そもそも宮城が三井を恐れてた理由がわからない
めっちゃ喧嘩弱いやん

553 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:33:18.45 ID:???.net
>>551
植草はシュートはリョータより上っぽいし、身長も2cmだけとはいえ高いだろ。一々揚げ足取るな

554 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:34:04.70 ID:???.net
>>551
お前はいい加減死ね。何年漫画のキャラ叩いてんだキチガイ

555 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:34:37.62 ID:???.net
>>553
>>550へのレス

556 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:37:13.73 ID:???.net
>>552
手出すとバスケ部が活動停止になる恐れがあるからな
三井の前歯をへし折った時に学校から厳重注意受けてた可能性もあるし
後は仲間に鉄とか竜とかヤバイ奴がいたってのもある

557 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:38:53.16 ID:???.net
常誠と互角のゴリが常誠に圧勝の森重といい勝負できるとかワロスwww

558 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 09:40:53.62 ID:???.net
>>556
リョータが三井半殺しにしたことは学校にはバレてないって潮崎や安田が言ってただろ。よく読め

559 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 10:20:47.87 ID:???.net
>>547
そもそも池上抜きでも後半途中まできっちり抑えていた訳だしな
恐るべきは1年でありながらたった一発で流れを引っくり返した清田よ

560 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 10:33:43.93 ID:???.net
>>557
安西「まず彼にパスが入らないようにしましょう」
森重「ぐぬぬっ」
安西「パスが入っちゃったら桜木君がサポートしてゴールに近づけないように」
森重「ぐぬぬっ!」
安西「ブロックは高いので外やミドルを中心に攻めましょう」
森重「ぐぬぬっ!!」

三井「外す気がしねー」
花道「合宿シュー!」
流川「へなちょこシュート」
森重「(スカッ!)ぐぬぬぬっ!!!?」

森重「ダーンク!!(ブラブラ)」
審判「退場」

561 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 10:50:11.13 ID:???.net
高砂森重につっかけろフィニッシャーをコートから追い出せだけですぐ死ぬと思う
強豪校なら他校でもこれくらいできる奴の一人や二人はいるだろ
愛和戦での退場も、もしかしたら森重が調子に乗り過ぎた訳じゃなくて
愛和にテクニシャンがいたのかもしれんし

562 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 10:57:15.54 ID:d0tXbT1s.net
魚住にはつっかければ何とか出来たが森重は高砂だけでとうにかなる相手じゃない
ファウルを取るにもある程度は対抗出来るだけのパワーが必要、魚住相手にはまだ対抗出来ても森重には逆に高砂が吹っ飛ばされてファウル取られる悪循環

563 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 11:48:18.39 ID:???.net
リョータがもう10cm大きかったら、流川は1on1の相手を頼んだんかね。スピードとドリブルに関しては自分と同じかそれ以上だろうから、
身長差9cmならやれないこともないくらいだしな

564 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 12:05:37.52 ID:???.net
宮城が178身長あったら逆にドリブル上手くなかった気がする

565 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 12:18:12.63 ID:???.net
逆にってなんだよ

566 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 12:19:44.71 ID:???.net
逆に流川が背が低かったらリョータには勝てない

567 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 12:31:54.62 ID:d0tXbT1s.net
>>563
宮城がそうだったらダンクの出来ない清田って感がある

568 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 13:08:12.84 ID:???.net
>>567
リョータはジャンプ力結構あるぜ。飛び蹴りした時とか1mぐらいはジャンプしてたし

569 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 14:06:32.93 ID:???.net
逆に宮城が身長高かったらジャンプ力は低くなってた

570 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 14:49:04.87 ID:???.net
宮城が長身だったらどんなプレイしてたかな

571 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 15:06:54.28 ID:???.net
なにこの宮城もしもシリーズ

572 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 15:07:01.31 ID:???.net
ゴリが逆に小さかったら全国制覇とか言いださない

573 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 15:29:59.85 ID:???.net
花形は小さくてもプレイスタイル予想出来そうだけど
赤木や魚住は小さかったら想像つかん

574 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 15:40:50.01 ID:???.net
>>573
角田のように活躍する

575 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 15:44:57.92 ID:???.net
角田さんは穏やかと思いきやガッデムするお方

576 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 15:53:18.98 ID:WZ2CewcG.net
>>552
タイマンならともかく集団だからな

577 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 16:28:20.10 ID:???.net
リョータの指高が210cmだとしたら、実際に1mジャンプできていたとしてもダンクできるかは微妙だな
藤真からジャンプ力の高さを評価されていたけど

実際にダンクの練習なんかやろうもんなら、ゴリから「ダンクよりシュートの練習をせんか!」とか言われて殴られるだろうが

578 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 16:29:30.14 ID:???.net
>>557
お前みたいな下等生物の存在がワロスw

579 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 16:39:16.97 ID:???.net
反論できないからって可哀想に

580 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 16:54:15.51 ID:???.net
アニメの宮城はダンクできてもおかしくないぐらい飛んでたな

581 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:00:57.02 ID:???.net
>>579
お前みたいな下等生物なんて同じ土俵に立ってやる価値もないからなw

582 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:01:59.95 ID:???.net
>>580
だから原作でも1mぐらいジャンプしてる場面があるって。ちょっと前ぐらいのレスぐらい読めよ

583 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:05:28.69 ID:???.net
>>582
その原作よりもアニメはさらに上のジャンプさせてんのよ
流石にやり過ぎだろって思ったわ

584 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:18:10.71 ID:7HboDkGP.net
た、他人が下から見上げると距離感ってわからないしさ…

585 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:25:32.92 ID:???.net
>>582
アニメ知らない奴は黙ってろよアホ

586 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:45:41.74 ID:???.net
赤木対森重だって?
もちろん森重が勝つ、赤木好きだけど好きだからって贔屓はしない
技術にしても作者曰く作中ナンバーワン監督に鍛えられた森重はバスケ経験浅くても下手とは言えないし、下手という描写はない
赤木は才能あっても独学だ
全国用の新技も個人のイメージトレーニングだけってw逆にすごいわ
ねもこの二人の対決は見たい
パワーという最大の持ち味さえ負けてしまう赤木が鰈となりチーム勝利にどれだけ貢献できるか
反面、森重はバケモノながら神奈川ナンバーワンセンター赤木ほどのプレーヤーと対決したことはないかも知れない
そこにさらに作者による「森重はやりすぎだ」という発言からの反省が加わるなら、意外な弱点を安西もしくは神奈川代表チーム監督高頭が見抜くという展開もある
個人的には復帰した魚住とのツインタワーで森重を封じるような展開が熱い

587 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 17:53:47.92 ID:???.net
>>586
熱いな
あと気になるのはメイホウのもう一人のでかい奴
実は奴が鰈以上に鰈できる奴でセンターを森重に奪われても黒子に徹してチームを回してるみたいな
それをいち早く見抜く仙道とか妄想する熱すぎる

588 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 18:07:39.62 ID:???.net
>>586
確かにこの二人の対決は見たい

589 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 18:43:30.79 ID:???.net
ゴッド森重にかなう奴なんていない

590 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 18:47:51.71 ID:???.net
森繁に唯一対抗できるのは河田だけ

591 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 18:50:14.66 ID:???.net
陵南についての謎

●海南戦で池上を投入するとき、なぜ福田を下げたのか?オフェンスの出来る福田と池上同時に使えばいいじゃないか。
植草か越野のどちらか交代で良かったんじゃない?

●福田と越野の代わりをやってたけど池上って誰の控えなの?池上はポイントガード以外のポジション全部出来るのかな?

●魚住の控えはいるけど仙道の控えって存在するの?

最近読み返してざっと気になった点を書いてみました
分かるとこありましたら教えてください

592 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 19:50:01.54 ID:???.net
>>591
ヒント:田岡

593 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 19:54:28.36 ID:???.net
池上投入する時に福田を下げてしまったのが何気に愚策だよな
これが牧の「高砂、魚住に突っかけろ!」のトリガーになってしまったし

594 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:04:44.56 ID:???.net
あの一連の流れは、もはやコントだよね…

595 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:20:15.90 ID:???.net
それが上記にあるこの流れなんだろw

魚住退場
牧「インサイド中心で行くぞ!高砂!!」パス
菅平「俺が…俺が止めないと…うあああああうわあああああ!!!!」
高砂「す、凄いプレッシャーだ…!」
高頭「何してる高砂!シュートしろ!!」
高砂「…………くそっ……」武藤にパス
高頭「逃げるな馬鹿者!!」
武藤「もらったぁ!」ドフリーを外す
高頭「外すんじゃない!!(怒)」
菅平「うわあぁあぁぁ!!!」高砂を押し退けリバウンド取って越野にパス
越野「ナイリー!!仙道!!」
仙道「ナイスパス!もらったぁ!!」牧をかわしてシュート成功

→→→→→→ここまでが作中ではカット

観客「仙道、帝王牧に一歩も引かないぞ」

596 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:26:53.87 ID:Cd+TiACc.net
ちょ、武藤さんと高砂ゴミやんけwww

597 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:36:34.48 ID:???.net
>>596
武藤さんだって
山王、名宝、大栄、愛和、海南、湘北、綾南、翔陽
常誠、豊玉、津久武じゃなきゃエースはれる男だぜ。

598 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:39:28.82 ID:???.net
武藤さんアニメの武園戦だとダンクまでかましてイケイケだったからな

599 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:52:05.85 ID:???.net
>>595
これだと妄想にしても高砂弱いんじゃない?W控えに完封されるとか情けないわ

植草と池上さんは魚住退場してから何してたんだろ?
何もしてなさそうだが

600 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 20:55:52.64 ID:???.net
神奈川は1チームにダンクできるやつが3人以上いるチームが少なくとも4チームある
そんな県ねーよ

601 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:04:25.09 ID:???.net
三浦台も高身長揃いだったからアニオリの内藤さん抜きでも
3人ぐらいはダンクできそう

602 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:12:19.16 ID:???.net
>>600
竜巻起こしたり、空中に浮いたりする選手が一人もいないから現実的だろ

603 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:12:24.70 ID:7HboDkGP.net
最初から最後まで立ち位置の変わらないライバル関係ってのが大好きだ
ありそうで他の作品では見ない

604 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:15:43.75 ID:???.net
>>601
実際にアニメで村雨、荒木がダンク決めてた。

605 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:16:22.90 ID:???.net
くにおくんのハワイチームは火吹くし、フロリダはワープするよ

606 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:18:30.79 ID:???.net
>>602
落下速度…というか時間の流れをコントロールできる奴はいるけどな
まあ主人公特権という事で許容範囲内だが

607 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:27:36.75 ID:???.net
セリフ書いてる奴毎回毎回滑ってんぞ

608 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 21:30:03.13 ID:???.net
あれだろ
スラムダンクの世界はリングの高さが295センチなんだよ

609 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 22:42:54.64 ID:???.net
花道が口だけの野郎にしか見えなくなったのが気に入らねえ
花道は本来点取り屋の素質が有ったんだろ
それをゴリのせいで誤った方に成長させられりゃ活躍せんわな
花道はゴリのせいで才能食い潰された犠牲者だ

610 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 22:48:15.17 ID:FU28v1au.net
>>599
それだとそもそも魚住と菅平にそこまで大きな実力差もなくなるな
少なくとも菅平にゴリの相手は荷が重すぎるなんてことはない

611 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 22:59:28.68 ID:dEkcxqhT.net
沢北って、1オン1で止められたことないよね?
流川とか仙道よりも、ちょっと速いのかな?

612 :愛蔵版名無しさん:2018/03/03(土) 23:48:43.03 ID:???.net
>>610
話の都合での強さの変動が一番激しいのが高砂だからな
トータルで見れば雑魚としか言いようがない実力なのに場面場面で唐突に強くなる

613 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:08:16.10 ID:???.net
高砂は悪い選手じゃない
全国2位の海南のセンターだ

614 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:13:51.31 ID:???.net
あと武藤もだな
湘北戦ではフリーのシュートを外したのはともかく守備面では三井を完璧に封じてたのに
陵南戦ではデビュー戦の福田に30失点を喫するという大戦犯っぷり

615 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:14:05.84 ID:???.net
赤木なんて初戦三回戦負けのぽっと出センターだからな
世間の評判は高砂の方が上だよ

616 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:14:46.78 ID:???.net
だから高砂は役者なんだよ
その時その時のベストの演技をする

617 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:21:27.02 ID:OHFWXxGM.net
高砂は普通に考えて菅平よりは数段上だと思う
深体大の唐沢ですら良いセンターとして評価した高砂と触れられてすらいない菅平の実力が近いとは思えない

618 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:23:59.97 ID:???.net
>>617
そりゃ菅平が1年生だからだろ

619 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:36:09.00 ID:???.net
>>611 細かい動きの差が大きいと思う

620 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:42:28.72 ID:AcxDJWRp.net
>>618
いくら1年でも本当に凄いならゴリだって花形、高砂、魚住に並んで挙げるくらいのことはするはず
でもゴリは手強い相手として菅平を挙げなかった、結果はともかく曲がりなりにも評価された高砂とは差がある

621 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:45:38.75 ID:???.net
菅平はこれからの選手よ

622 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 00:49:18.57 ID:???.net
>>620
名前知らないんだろ

623 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 01:33:14.37 ID:???.net
>>620
赤木は怪我してたから高砂が手強いと感じただけ
赤木33点高砂6点ってどう考えても象とアリの戦い
菅平と当たってた時の赤木は才能開花モードでバリバリ状態だし
高砂なんてぶっちゃけ豊玉の岩田以下よ

624 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 01:57:29.73 ID:???.net
>>623
せめて象とハイエナぐらいの差にしてやろうぜ

高砂物差しにしたら、少なくとも森重に一方的に負けるってことはないと思うんだがな
鰈モードならチームとして名朋に勝てる可能性もあると思う

625 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 02:13:15.90 ID:ZzodD3gI.net
>>609
心配するな
すでに桜木は赤木を光の速さで追い越しあの山王の河田からも一目を置かれるレベル
実力的には赤木はもちろん三井や宮城すらも追い越していると思われる
それどころか流川と比べても、そりゃ実力という意味ではまだまだだが存在感という意味では追い越したと言える
実際問題、桜木のいる湘北は最強山王に勝ったが桜木のいない湘北は愛和ごとき雑魚にウルトラ大敗している
これだけを見てもはや桜木は流川を越えている
もし山王との試合で桜木が最初からいなかったら途中でぶちきれて20ー200くらいの大差で大敗してたであろう
チームを勝たせる事ができる選手こそエースと言える
そういう意味ではすでに桜木がエースだよ

626 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 02:25:53.47 ID:???.net
むしろゴリのカバーがあるから、活躍できてるんだろうになw>花道
ゴリがいなくなったら湘北がどれだけパワーダウンするか海南戦見りゃわかるだろうに

627 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 02:45:48.19 ID:???.net
神奈川の優秀なセンターは皆三年だったけど
来年はどうなってるか

628 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 03:03:51.03 ID:???.net
花道と菅平が牧、藤真のようなライバル関係になっているかもな

629 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 04:11:10.21 ID:???.net
>>616
名朋と戦った場合、海南が勝つ流れにされたら森重はいともあっさり退場だろうな

630 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 05:17:52.50 ID:???.net
>>627
海南は高砂クラスのセンターぐらい普通に出てきそう
一年前の方が高さはあったという話もあるし

631 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 06:18:26.48 ID:???.net
湘北 桜木 192
綾南 菅原 190
名朋 森重 202
山王 河田 210
神奈川と全国の差が…

632 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 06:32:14.58 ID:???.net
続くとしたら新一年生が湘北のセンターに入り桜木はpfのままかも

633 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 06:36:29.07 ID:fcBUhlj+.net
思うに花道と流川のバスケの実力差は、ケンカの強さの差と同じくらいだな。流川も強いほうだけど、鉄男に一撃敗北。それに勝った花道とはかなり差がある。
花道はケンカの沢北みたいな感じ。

634 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 06:46:30.64 ID:ZzodD3gI.net
>>633
流川はほとんどケンカなんてしていないけど、て言うかあの桜木とのケンカが唯一のケンカだろ
一方で桜木は中学時代毎日のようにケンカ三昧
テレビゲームのRPGのように経験値がものを言う世界だろうし

635 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 06:57:36.59 ID:???.net
流川って最後にJAPANのユニフォーム桜木に見せつけるけど
あれ性格変わってるよなw
あんなことする奴じゃなかったのにw

636 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 07:04:31.94 ID:???.net
>>633
海南戦後に流川は桜木と殴り合いのケンカしてるじゃん。見た感じ互角には見えるが

637 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 07:55:18.48 ID:???.net
高砂「あの控えCには荷が重すぎる(キリッ
(俺も赤木には惨敗したからな、俺だけじゃなくて良かった……ほっ…)」→こんなんだろ

そんなことは百も承知で田岡だって出してる訳で。魚住が抑えられない赤木を控えCが抑えてしまったら魚住の育成が土台から崩壊するってことだ。
得点力がないならせめて赤木とのリバウンドでもっと気迫見せて欲しかったな高砂。

638 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 08:07:22.73 ID:ARmDTZAF.net
>>623
実際に何かしらの競技をしたのならわかるかもしれないけど、実力差以上の差がつく結果になるなんて割とよくある話よ

639 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 08:14:05.69 ID:???.net
ちょっと待て
魚住だって練習試合で赤木に30点取られてるんだから
高砂が33点ってのは逆に言えば魚住並に抑えてるってことだろ
高砂の方が魚住より11センチ低くてこの数字よ

640 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 08:59:23.16 ID:???.net
>>622
みんな手強いセンターだった
あと、あの陵南の控えも
くらいにも思ってもないんだから雑魚だろ

641 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 09:01:16.32 ID:???.net
>>634
番長グループ数人を一人でKOしたのかが流川 自分からは手を出さないけどな

642 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 09:04:04.54 ID:???.net
>>639
しかもその両方の試合で赤木は負傷し一時抜けてるのにその数字だからな
でも海南戦の方がダメージ大きい
陵南戦はドクターストップはかかったものの顔の軽い打撲だから足首の捻挫とは比較にならない
高砂はいいセンターだと思うけどな
全国は高砂を知ったし

643 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 09:13:33.50 ID:???.net
高砂はスラダン内ランキングで
眉と目が近いキャラ2位の実力者よ

644 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 09:18:10.89 ID:???.net
1位は誰よ?

645 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 09:27:08.70 ID:???.net
>>635
流川なりの檄なのかもしれん。

646 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 09:38:23.14 ID:???.net
流川は本気でイヤミ言ったりしたりする奴じゃないっしょ
「やるじゃん桜木」から一貫して桜木を評価してる

647 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 10:19:38.13 ID:???.net
>>639
25点な
魚住も練習試合と予選共に赤木に近いくらいの点を取ってる
高砂は6点
大きな差だよ

648 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 10:26:36.41 ID:???.net
試合終盤まで花道を素人だと思っていたバカがゴリ達に肩を並べるCとは思えんよなw

649 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 10:26:39.18 ID:???.net
>>615
どこで負けたんだよ

650 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 10:33:00.01 ID:???.net
>>644
池上さん

651 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 10:34:37.41 ID:???.net
陵南は植越のガード陣も弱いけどインサイドも魚住一人に完全依存してて脆いよな
PFの福田はディフェンスザルだし
ガードもダメ、インサイドもダメ、外も無い
どうすんべこのチーム

652 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 10:36:24.87 ID:???.net
それでも仙道なら・・・

653 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 11:04:52.45 ID:36i0V7Dc.net
>>651
今は大黒柱魚住抜けてDF池上さんも受験勉強で引退し、より弱体化して更に悲惨になってる

タッパもスタミナもない植草がPGに
外角を打てず負けん気だけの越野がSGに
ディフェンスザルでミドルレンジも入らない福田がPFに
収まってる状態で魚住引退後、仙道が釣り依存症を発症しサボり魔へ←イマココ

陵南を強くしたいけどどうしたらいいんだ茂一〜

654 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 11:24:53.30 ID:???.net
>>653
テコ入れ発動

655 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 11:31:37.28 ID:???.net
高砂の高砂ステップをよんだ流川の勝ち

656 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 11:54:59.06 ID:???.net
宮城、安田、三井、流川、桜木
植草、越野、福田、仙道、菅平
どっちが強いかな

657 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 12:00:48.54 ID:???.net
菅平がダンプカーになればいい勝負しそうだけどどうだろう
ダンプカーでないなら勝てない

658 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 12:02:32.91 ID:???.net
>>654
冬はともかく次の夏はテコ入れとして植草outで新入生複数くるな。
実力云々を語る以前に植草は地味な上に無口過ぎるのが脇を固めるキャラとして致命的
この辺が喋りまくる越野とは大きく違う

659 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 12:05:22.71 ID:???.net
>>656
冬の想定メンバーだよな
湘北の圧勝

660 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 12:12:58.75 ID:???.net
>>656
花道が怪我前の状態まで回復してる前提なら湘北が勝つだろうな
花道と空中戦やりあえてた魚住がいなくなったのはもちろん
三井を完璧に抑え込んでた池上の穴も大きい

661 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 12:23:27.00 ID:36i0V7Dc.net
>>656
桜木は怪我あるからベンチだろう
回復には数ヶ月かかるとしてスタメンはこうだな

湘北→宮城、安田、三井、流川、角田
陵南→植草、越野、福田、仙道、菅平

角田と安田から点取れそうじゃね?
毎日仙道や福田を相手にしてる原付も180の角田なら余裕で得点出来るしリバウンドも勝てるだろ
チョロQ軽自動車はガッツあるしスリーが武器に加わってたら強い
逆に福田は三井が相手だと封じ込められてきついな
桜木への交代なしなら陵南仙道パワーで勝ちそう

662 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 13:05:56.74 ID:???.net
>>646
勝負を挑まれたときも全力を出したしね。

663 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 13:32:23.58 ID:pYAk0+lC.net
リョータの最後の夏、花道と流川にとっては2度目の夏のインターハイ決勝リーグで湘北が2位以上になってもう一度全国に行くには即戦力も代わりも出来る1年生が何人かスタメンとベンチに入る位じゃないと海南陵南の2強は崩せないか?

664 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 13:36:22.53 ID:???.net
そんな湘北に今度は専任監督となった藤真が立ちふさがる
藤真監督「あの時フル出場していれば・・・」

665 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 14:55:55.38 ID:???.net
冬はメンバー変更があまりない翔陽と海南が強い

666 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 14:56:26.85 ID:gBqC6zfA.net
菅平と角田はどちらが上なんだろう?身長以外は大差なさそうな気もするが

667 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 14:57:07.18 ID:???.net
>>665
冬の選抜編描いて欲しいよね

668 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 14:57:40.51 ID:???.net
>>666
身長が最も差がつきやすいスポーツやろが

669 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 14:57:51.71 ID:???.net
>>663
宮城 潮崎/安田 流川 花道 角田/石井

クソ弱いw

670 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:04:52.12 ID:gBqC6zfA.net
ただ少しでかいだけの菅平とインサイド選手としては致命的に小さい角田
まだ菅平が少しマシか

671 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:17:01.24 ID:???.net
陵南の1年は彦一と菅平以外ベンチに入れそうなのいないのか?
それとも福田みたいに最初は下手でも急成長の可能性がある選手が潜んでるのか
田岡は来年スカウトで有力な新人を何人かいれないと
仙道や今の2年がいなくなったら一気に弱くなるぞ

672 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:22:10.01 ID:???.net
でも実際、植越クラスでも中学時代は市選抜くらいの実力派あったんだろ?

673 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:35:45.02 ID:3sLPdxic.net
高野=永野>>菅平>角田

674 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:36:40.73 ID:???.net
植草はヤス相手にドヤってたら、リョータなんてでてきてビビってた
もうちょっと危機感があれば違う結果になった

675 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:45:12.61 ID:???.net
植草も伊藤ぐらいの身長があれば
スタミナがあってミス少ないPGの設定が怖くなるのに
でもそうなったらポジション変わるかな

676 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 15:55:17.52 ID:???.net
>>670
永野を完璧に抑えた角田。
赤城に圧倒された菅平

677 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 16:18:07.58 ID:???.net
流川のスカウトに失敗しリクルートは全滅だったため
自宅の近い一般入部の学生しか集まらなかった>>陵南1年
その証拠に海南湘北と違い即戦力でスタメンの1年がいなかった
仙道が辞めたら部長は彦一っぽいけどまとめるの苦手そうだよね?

678 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 16:35:33.27 ID:???.net
部長は菅平じゃね

679 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 16:42:26.24 ID:3sLPdxic.net
>>676
角田に関しては描写はないからわからん、まあ妥当なところでスタメン3人が角田と木暮を上手く埋めたんだろうが

680 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 16:47:45.35 ID:8umPLbr6.net
菅平も豊玉ならスタメンになれるかもしれん
なんせ魚住の数倍雑魚がレギュラーだし

681 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:01:09.42 ID:???.net
鉄男て実際の身長不明なんだよな
三井や桜木とかとしっかりと並んだ姿見たことないし赤木とも並ばなかったから身長は桜木と同じぐらいかちょっと高めの192ぐらいてとこか
竜はアニメだとオリジナル回で桜木と明らかに身長差あったから180もないかもしれない小物キャラにされちゃったな

682 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:22:34.22 ID:???.net
>>677
大抵のエースは海南か翔陽にいくだろうけど
去年神奈川のベスト4で仙道もいるのに
有力な新人来ないのかなりヤバくね?

683 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:27:49.29 ID:???.net
>>681
体育館に乗り込んできた時の三井が
どう見ても後の身長設定より小さいから困る

684 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:28:48.88 ID:???.net
>>682
県選抜クラスは海南か翔陽に行くんだろう
そんでそこから漏れたデカブツ(菅平)が陵南に行った

685 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:34:37.37 ID:???.net
>>680
武里ならスタメンになれる
翔陽、海南ならスタンド観戦
湘北だったら流川桜木の面倒見るのに疲弊し赤木に「もうへばったのか」と怒鳴られ嫌気が差してた頃三井にぶん殴られて退部
結局陵南が一番合ってるね

湘北でやっていくには不良慣れしてるどっかネジの抜けてる奴じゃなきゃ無理
規律にうるさい越野や福田、池上、魚住、無口な植草は続かないだろうな

686 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:35:02.89 ID:???.net
>>681
アニメの全員並んだ設定画だと三井より低い176〜7位?徳男が三井と同じ位だった

687 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:40:53.64 ID:???.net
あれ見たいわ
中学のジュニアオールスターの神奈川県選抜で牧、藤真、三井、魚住が同じチームで戦う
ラスボスは東京Aの仙道

688 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:41:06.54 ID:???.net
>>686
あ、鉄男がね
竜は載ってないけど結構低いかも

689 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:47:28.18 ID:???.net
>>684
弱小中学のワンマンチームのエースだったんじゃね?すぐ負けたからスカウトなんかかかるわけない
家が陵南に近いから陵南に来たけどちやほやされてた中学時代と違って簡単にはスタメンになれず人生で一番挫折味わってそうw
何より怒られ慣れてなさそうで田岡も育成するのが難しそう
流川とは対局のバスケ人生だな

690 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:53:05.92 ID:???.net
>>689
これだと挫折乗り越えたら強くなりそうだな

691 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 17:53:24.00 ID:???.net
負けん気の強い越野さんがなぜか田岡に怒られず池上さんばかりが矢面に立たされるのはなぜだろう
池上さんめげないし結構メンタル強いよな、流石魚住の面倒を三年間見捨てずにやってきた人は凄いわ

越野はポカが多いから叱って伸ばさないとミスが減らないよ
中学時代は越野もエースだったんだろうがいかんせん身長が低すぎて神奈川で大活躍するには厳しすぎる

692 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 18:14:56.26 ID:???.net
>>691
ルーズボールの扱いが池上さんは甘かったから
でもメンタルが強くて普段から体作りちゃんとしてないとディフェンスに定評はつかんよね

693 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 18:43:50.83 ID:???.net
田岡「何故陵南に来たんだ?」
菅平「近いから。自転車で10分なんです。」
田岡「ガーン( ̄▽ ̄;)」

近さは大事!
流川の家が陵南に近かったらと考えるとその夜田岡は眠れなかった

694 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 18:50:48.20 ID:???.net
家が近くないと海南をも上回る練習時間が確保できないからな

695 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 18:54:12.75 ID:???.net
家が近いって大事だよな
帰宅時間を練習に回せるし
私立なら寮に入るって手もあるけど

696 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 19:08:26.91 ID:???.net
宮益はリトルグレイ、あのサイズで使われるのは不自然
高頭は既に洗脳されている

697 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 19:11:05.61 ID:???.net
>>696
お前もムーに洗脳されてるな

698 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 19:14:29.80 ID:???.net
越野も比較的近い自転車通学、仙道は陵南近くのアパート暮らし、植草は両親の送り迎え、福田と彦一は電車通学
魚住は自宅から一時間かかる遠距離通学のため居残り練習は殆ど出来ない
無類の近さを誇るのは池上さん、なんと陵南から徒歩5分
頭がいいのも恐らく池上さん(笑)

699 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 19:25:22.95 ID:???.net
ロケーションモデル的に
湘北と海南と陵南は通学や帰宅時に生徒がかぶる可能性高いな

700 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 20:01:54.26 ID:???.net
湘北はどこだろう?
陵南は鎌倉高校前
海南は辻堂??

701 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:12:30.64 ID:???.net
陵南の課題は何でもかんでも仙道任せにしないこと

702 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:13:18.87 ID:???.net
でも陵南が強くなったのも仙道が入ってからだし、仙道の仙道による仙道のためのチームだろう

703 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:15:15.91 ID:???.net
福田はミドルシュートを決められるようにしないと

704 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:21:48.63 ID:???.net
海南に通用するならオフェンス力ならどこでも通用しそう
山王でも松本ポール相手なら役に立ちそう

705 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:23:29.99 ID:???.net
いやアレは初見だから通用しただけで2回目は海南だって対策立てるだろう

706 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:27:28.53 ID:???.net
海南戦の福田はマッチアップしたのがザルディフェンスの武藤さんだったから良かったけど
最初から対策して神か野猿がマークしてたらあそこまでは大暴れできなかっただろうな

707 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:48:05.44 ID:???.net
>>706
武藤はザルディフェンスじゃない。
あの時は福田のデータが無かったから仕方ない。
それに武藤だってやられっぱなしじゃないだろう。描かれてない所で反撃していたに違いない。

708 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 21:59:01.25 ID:???.net
福田はディフェンスも出来るようになるのと
オフェンスを磨きまくってどんなシュートも出来るようになるの
どっちが早いかな

709 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:00:22.58 ID:???.net
彦一の中では大栄>湘北、海南なんだろうな

湘北、海南は陵南と紙一重の強さの学校(実際そうではあるが)で、大栄は新生陵南の手本になる学校なんだから
そうじゃなきゃ博多、名朋と並んでIH優勝校に挙げられるのも無理出てくるし

710 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:01:41.36 ID:???.net
>>708
好きこそ物の上手なれってやつで、後者じゃね。リョータにシュートが向かないのと同じようにフクちゃんに
ディフェンスは向かないんだろ

711 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:04:01.14 ID:???.net
シュート下手なのって何が原因なんだ 特に身体能力ある宮城
視力が乱視気味とかなのかな

712 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:12:08.34 ID:???.net
チビだから3Pが届かない説

713 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:13:33.76 ID:???.net
宮益は

714 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:30:30.03 ID:???.net
宇宙人

715 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:45:40.29 ID:???.net
流川って、友達も彼女も居ないっぽいけど、楽しいのかな・・・

716 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:57:40.89 ID:???.net
流川、オナニーしたことあるのかな?

717 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 22:58:20.34 ID:???.net
バスケが相当上手いんだから楽しいだろ
趣味としては十分じゃん

バスケ始める前の桜木のほうが毎日なんかつまんねーなって感じだろ

718 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:00:31.49 ID:???.net
桜木が2万本シュート練習したときオヤジが流川は何百万本と打ってきたって言ってたけど
実際幼少期からバスケやっててもそんなに打てるもんなのかね?

719 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:02:27.29 ID:???.net
流川はもっと上手くなるためにアメリカ行き志望するくらいバスケに関しては上昇志向あるなら
湘北の安西 赤木 宮城くらいは試合見たりチェックしてそうだな
というか仙道や牧 藤間も知っててこいつらと勝負して自分の実力が通用するならアメリカに留学しようと高校入る前くらいから
考えてたのかな

720 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:08:14.55 ID:???.net
>>717
逆にあんだけ上手かったら逆につまらんだろ
敵がいないのはつまらん

721 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:21:29.79 ID:ZzodD3gI.net
流川、夏の代表合宿で沢北に刺激されアメリカ留学を決意
安西に相談せずいきなりアメリカ留学
半年後、流川からビデオが送られる
オオー流川いきなりレギュラーじゃん、あいつアメリカ行ってもすごいじゃん(宮城他)
ぐぬぬぬぬ(桜木)


それを見た安西監督


これは、、、
まるで成長していない
そもそもなんだこのチームは、みんな好き勝手にプレーしているし
個々の実力はあるとしても

ダメだこんなチームにいては必ず彼はダメになる


安西はほうぼうを尽くして流川を日本に帰らせようとするが結局その願いはかなう事はなかった
その後流川の事はすっかり聞かなくなった、
数年後、流川の同期桜木が強豪大学に誘われて進学
これには気をよくした安西であった、何しろその大学は白髪鬼と恐れられた自分がかつて指揮した大学であった
その気になれば間接的に指導する事も可能なチームであったからだ
彼が大学卒業の頃には最高の選手に育てるためのプランをすでにたてていた
一方で気がかりなのは流川だった
桜木と共に最高の選手に育てようとしていただけにアメリカ留学、そしてその後の消息不明は
大いに残念と言える、しかし心の中ではまだ流川の事は諦めていなかった
そんなある日新聞記事で
邦人、アメリカで事故死(流川楓さん)
十数年前の悪夢がまた、、

722 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:37:16.88 ID:???.net
>>718
1日1000本を365日×10年やって365万本。まぁ普通は無理だな。

723 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:39:02.46 ID:HrKtzBTD.net
>>721
桜木花道は学業の成績不振で退学になり安西はさらに失望しそうだ

724 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:42:24.98 ID:???.net
実働300日400本×10年で120万本なら
まあギリギリ不可能とは言えなくもないってレベルだろう

725 :愛蔵版名無しさん:2018/03/04(日) 23:46:59.25 ID:???.net
>>722
>>724
花道の10倍が妥当だったんじゃないかな

726 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 01:43:13.02 ID:iovHLD85.net
>>722
ここでは誰もパスをくれません
バスケットの国アメリカ、その空気を吸うだけでスーパースターになれると思っていたのかな?(流川)

727 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 02:07:57.32 ID:???.net
混同されがちだけど谷沢と沢北流川のアメリカ行きの動機は全く違う
谷沢は自分の力を開花させるため、認めさせるための渡米
沢北流川は自分の力を試すため、挑戦するための渡米

728 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 02:25:49.96 ID:iovHLD85.net
>>727
沢北は以前からチームごとアメリカ遠征しアメリカの実力は知っている
とても太刀打ちできなかったがひょい投げシュートを身につけ対抗できるようになった
今回のアメリカ留学は最初からアメリカバスケットのすごさを知った上での挑戦
しかも自分はアメリカの中では格下、つまりしたっぱだから敵わなくて元々という気持ちでやるのだから
圧倒されてもくじける事はないだろう
むしろ自分より強い選手相手だとむしろ燃えるタイプ
日本では身内の河田深津松本以外の選手はごみにしか思えなかったであろうが
だからむらっけがあり集中力が欠如していたりしていたのである
彼にしてみれば牧や諸星あたるですらゴミカスでしかない
それだけにアメリカ単身留学は彼にとってワクワクさせられるだろう
そう彼は自分より強い相手と戦うとワクワクするスーパーサイヤ人である
しかし流川は違う、自分よりも強い相手だと動揺し無様なプレーを繰り返す
アメリカに無理して行っても必ずダメになる
だからこそ白髪魔は大反対したわけである
それでも無理して決行しても谷沢の再来となるだけだ
やめとけ

729 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 02:36:01.59 ID:???.net
外国で通用する可能性が高いのは深津かな。身体能力で勝負してないから。
仙道はパス能力が伸びれば行けるかも。牧はパワー重視だから厳しそう。
沢北と流川は性格的に難しい気がする。
神とか三井あたりは逆転狙いのシューターとしてなら可能性あるか。

730 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 03:37:29.38 ID:???.net
河田と仙道がPGとして成功する可能性が高いと何度も書いた

あの二人ならNBAのPGとしても大型の部類だし

731 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 04:15:22.19 ID:???.net
河田はガードとしてはクイックネスが心配だな。

732 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 06:04:31.01 ID:???.net
魚住ですらそれほど大きくないNBAの世界

733 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 06:20:38.44 ID:???.net
>>728
さりげなく松本入ってるなw

734 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 07:03:17.84 ID:QMn1bR19.net
この漫画で最強なのは仙道だよな
湘北戦なんて一人で15点差から逆転寸前まで追い詰めたし
牧をも超える器というのは誇張ではない
安西先生も流川より上と認めてる

735 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 07:08:36.29 ID:???.net
沢北だって一人でボッコボコにしたんですが

736 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 07:35:31.77 ID:???.net
仙道ほどの天才選手が1年の夏も2年の夏も全国に出れないのは本当に勿体無い
入るチームを間違えたとしか言い様が無い。

海南か翔陽に入ってれば1年の夏で全国デビュー出来てたし2年の夏も出れたはず

737 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 08:01:27.93 ID:???.net
それもまた運だから仕方ない
ベンチで全国行った身分でありながら俺達なら200点取ってるぜとか思い上がって
翌年自分が主役になったら初戦敗退みたいな哀れな境遇になるよりマシ

738 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 08:08:13.02 ID:???.net
>>736
黒板漫画みるかぎり仙道はあの年は国体で全国行ける

739 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 08:48:53.19 ID:0vI10Yrv.net
仙道なら資質はともかく作中の実力ではまだ牧がやや上かと思ってる
パワー、スピード、スタミナ、経験はどれも牧が上だと思うし、仙道の一瞬の賭けを読み取った牧というのが両者の実力差を表している気がした

740 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 09:02:45.39 ID:???.net
>>737
花形「それでも藤真なら、藤真ならきっと200点とってくれる」

741 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 09:04:07.91 ID:???.net
>>739
あの編集者の若手の中村君ですら牧がブロック出来たと思ってるくらいだし、その後弥生も船頭に違和感感じてた

742 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 09:56:24.15 ID:???.net
>>707
「データが無かったせいでやられました!仕方ないよね!俺のせいじゃない!」

アホか

743 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:13:16.36 ID:???.net
陵南は湘北戦で池上をスタメンにして三井を封じていれば勝てただろ
スピードのある宮城に対し前半で植草、後半は越野にしてスタミナ不足を回避
海南戦でも植草越野を同時に入れないで逆に福田池上を入れておけば良かった
要は池上を温存し過ぎて負けた

744 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:26:38.29 ID:???.net
定評のディフェンスは40分フルには使えないのかもしれないし、それに定評の得点力は植越よりさらに期待できないんじゃないかな
田岡は湘北や海南とは点の取り合いをした方が勝てる見込みが高いと踏んだんだろう

745 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:31:14.25 ID:???.net
まぁ陵南なんて監督不在の湘北に負けてるからねぇ
さらに言うなら赤木の怪我も完全ではない状態
神奈川最強は湘北で次に海南と言ったところだ
陵南と翔陽のゲームは面白そう

746 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:31:44.82 ID:???.net
>>728
再来じゃなくて二の舞な。もう少し文章力とボキャを身につけようぜ

747 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:32:38.68 ID:???.net
>>743
少なくとも植草と越野を同時に出す意味はないよな

748 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:36:54.64 ID:???.net
>>745
海南、湘北と連戦していた陵南のハンデも見てやれよ。湘北にも安西不在というハンデが確かにあったが
湘北メンバーは海南戦の翌日は花道以外は疲れ切っていていたじゃないか。もし決勝リーグの組み合わせが逆で、
二日目に湘北対海南、三日目に湘北対陵南だったら、安西がいても湘北が全国に行くのはかなり厳しいと思う

つーか、このことも何度書けば良いんだろ

749 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:43:16.18 ID:C1aBGRk4.net
冬の選抜予選の陵南

PG植草 (171cm/62kg)→フットワーク強化
SG越野 (175cm/63kg)→3P猛特訓
SF仙道 (190cm/80kg)→全体的な底上げ
PF福田 (188cm/82kg)→ミドルレンジ猛特訓
C菅平 (190cm/73kg)→リバウンド猛特訓

現状こんなところ。
翔陽と海南に勝つ絵が見えない。
藤真は仙道が抑えるとして当たってきたら花形にはダブルチームの必要がある。翔陽だと植越の低さが悲しいくらいに光るなあ。

750 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:44:01.06 ID:???.net
そんなことなくね?
1日寝れば疲労なんてポンって取れね?

751 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:48:43.01 ID:???.net
>>750
だからそれなら海南戦、山王戦翌日の疲れ切っていた湘北メンバーはどうなるんだよ。日本語も読めないのか

752 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 10:57:17.09 ID:???.net
>>751
いやいや1日寝ればポンッよ

753 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 11:00:21.05 ID:???.net
>>752
作中描写でもはっきりしてることだし、これ以上バカと議論する気はないわ
田岡だって仙道を40分出してしまえば湘北戦に影響が出ることを懸念していたというのに

754 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 11:00:57.88 ID:???.net
>>750
スポーツとかで全力出して体力使いきったことなんてない見た目宮益のお前には解らんよ

755 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 11:02:06.56 ID:???.net
>>754
>>753

756 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 11:05:46.94 ID:???.net
>>754
ごめん。変な書き込みしちまった

757 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 11:14:02.02 ID:???.net
だいたいのスポーツは中一日〜二日あればいいと思う
ピッチャーは知らない

758 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 11:49:28.80 ID:JGnVw1OH.net
>>749
センターの花形を止める駒がないね
花形はパワー型ではないから仙道である程度は止められるかも知れないが、となると藤真はやりたい放題
藤真についたらゴール下ガタガタでやられ放題
魚住は当然として池上の存在価値がここに来て光る

759 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 12:01:12.14 ID:???.net
花形は早々に負けてしまったので、回想で活躍してた藤真と違い描写が少ない
フェイダウェイ使うなど技巧派センターなのでサル顔センター二人とはまた違う面白みがあったろうに

760 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 12:09:21.58 ID:???.net
花形は頭脳派センター
河田は頭脳もパワーも活かせるセンター
赤木魚住森重はパワーセンター

761 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 12:18:39.58 ID:???.net
>>758
いちかばちか藤真に植越、花形には菅仙、福田は適当に高野か永野につく
長谷川がフリーになるけど致し方ないね
花形には色んな意味で仙道がついてやらないと崩壊したら終戦

762 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 12:44:42.95 ID:???.net
赤木は暴力センター

763 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 12:57:17.46 ID:???.net
一か八かっていうか、仙道をPGとして使ったらビッグマン達をのさばらせてしまうから、藤真に仙道使うのはもったいないだろ
藤真よりちょっと小さい越野をぶつけるのが得策じゃないかな

764 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:02:40.02 ID:???.net
技術とスピードでボロ負けする越野しかイメージできない

765 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:09:24.14 ID:???.net
>>760
いや河田はパワー&スキル派で頭は弱いよ
鰈化した赤木のスクリーンに翻弄されまくってスクリーン読みミスによるやらかしもしてて絡め手に弱い
桜木のイレギュラーにも対応出来ず桜木の無双を許しまくる
終盤ボールの集まる流川ばっか気にして自身のマークすべき桜木を見てない
にも関わらず流川にはあっさり抜かれる始末

ちょい脱線したが河田が頭脳派なんてとんでもない
あの顔の通りの単細胞だよ

766 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:13:49.56 ID:???.net
河田は3番から5番までこなすと言われているが、元々SFだったってことだよな
165cmでSFて…
そもそもなんでそんなドチビでガチでバスケやろうなんて思ったのか
背かがまへんと見えへんやんけ

767 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:30:41.61 ID:lrSiKSjM.net
>>766
作中で急激な身長の伸びと共にポジションも変わっていった、ガードからフォワード、そしてセンターへとあるから入学当初はガードだろう

768 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:31:09.44 ID:lrSiKSjM.net
>>766
作中で急激な身長の伸びと共にポジションも変わっていった、ガードからフォワード、そしてセンターへとあるから入学当初はガードだろう

769 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:33:03.96 ID:???.net
今の河田が事実上SF、インサイドプレイヤーを兼任しているって意味だとわかれ

山王入学時にはPGだろ

770 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:40:09.45 ID:???.net
前ポジション高水準でこなせるのは河田、牧、仙道、沖田だけ

771 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:40:24.07 ID:???.net
全ポジション

772 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:44:06.87 ID:???.net
>>769
ということはPGとしてスカウトしてるはずなんだよな

773 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 13:49:21.18 ID:???.net
>>770
沢北もその気になれば多分…

774 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 14:04:25.26 ID:lrSiKSjM.net
>>749
むしろ魚住と池上がいても翔陽相手に陵南は厳しいと思う、個人的に仙道は藤真、魚住は花形より上だと思うけど

775 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 14:09:55.85 ID:???.net
植草か越野のどっちかがせめて180あれば大分違うのに
ベンチみる限り名前のないモブでもこの二人よりデカイの何人かいるし
陵南の厳しい練習についていけるならある程度は基礎もスタミナも根性もあるだろうに

776 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 14:40:31.75 ID:???.net
ボール運びが出来ないんだろそいつらは

777 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 14:43:17.78 ID:???.net
>>766
逆に言うと165で山王から声がかかるくらいのプレーヤーだったってこと
全中行った三井は同級生の河田をおそらく知ってる
それが山王の河田と同一人物だとは思っていないのかもしれんけどね

778 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 15:04:58.51 ID:???.net
河田は地元の雄物川中学出身やろなぁ

779 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 16:32:02.86 ID:???.net
松本を評価してる奴は、当てにもならんチンカス武藤のどこでもエースって言葉一つに何年も惑わされ続けてるアホ
試合見てみろよ、あのウジ虫のどこがどこでもエースだよw

大体本当に沢北に次ぐ実力あるなら去年も余裕でレギュラーだっての
山王戦での観客席にいる他校の選手達も「あの6番後半になってやけに目立つな」程度の評価
エースの沢北に乗っかってスコアブーストかける役割の関係上目立つだけで、他校の選手達は松本の実力なんぞ評価してないし興味もない
福田の時とえらい違いだ

「6番」呼ばわりで名が知られてもいない
沢北のいない松本1年時にエース張ってたとしたら名が知れてるわな、でも武藤以外誰も松本なんざ知らない
このことから松本は1年時もエースどころかレギュラーでもないと推測出来る

・誰も知らない
・実力に興味持たれない
・試合内容ボロクソ

逆にこれで松本をどう評価すりゃいいんだって話
もう一度言うが松本を評価してる奴はチンカス武藤のどこでもエースって言葉たった一つだけに何年も何年も思考停止で惑わされ続けてるどうしようもないアホ

780 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 16:47:59.82 ID:???.net
>>779
松本に親でも殺されたか?

781 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 16:50:53.17 ID:???.net
>>780
こういう長文キチガイはたまに現れる
相手にしない方がいい

782 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 17:03:04.95 ID:???.net
>>780
松本が>>779の親殺したら試合出てないだろ

783 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 17:22:30.82 ID:???.net
選抜・翔陽陵南戦にありそうなこと

長谷川「越野の得点は五点以内に抑えるよ(今度こそ)」

陵南ベンチ「仙道なら仙道ならきっと何とかしてくれる!!」

花形「さあ来い!陵南!」
仙道「しんどい相手だ」

越野「簡単に上を・・・」

仙道「越野!長谷川はいいから藤真にダブルチームだ!」

藤真「8番と6番が穴だ!こいつらを狙え」

藤真「ファウルしろ花形!フリースローなら11番は入らない!」

越野「ありがとうございました(号泣)」


魚住「まるで成長していない・・・」

784 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 17:30:28.82 ID:???.net
選抜は可能性が一番高いのは海南だな

785 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 17:35:27.03 ID:???.net
実際松本がエースとなると一気に頼りない感じ出てくるよな

786 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 17:50:48.89 ID:???.net
>>688
逆にその体型でよく桜木投げ飛ばせたなて尊敬するんだが
こういうときは赤木並みの恵体にしとくべきだろイノタケ

787 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 17:57:51.02 ID:???.net
魚住がキレ出さなきゃ4ファウルでも退場は避けられたでしょうが!キャプテンが退場やらかしちゃアカンで!
魚住のせいで負けたと言っても過言じゃないよ、高砂やったら退場はしてないわ

788 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 18:08:59.55 ID:???.net
陵南のゴール下は魚住一人で守ってるようなもんだから仕方ない
そんな環境にした田岡のせい

789 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 18:23:53.35 ID:???.net
福田ってスクリーンアウト出来ないの?リバウンドもあんまし取れないよな?
しかし魚住一人しかまともなセンターいないのが不思議だ
強豪なんだし仙道と同い年にも控えセンターいるはずなのに何でユニフォーム貰えなかったのか?

790 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 19:46:18.05 ID:lrSiKSjM.net
赤木、三井、宮城、木暮、武石中出身組、安田、角田、潮崎
2年時の三井と赤木次第で翔陽と陵南には勝てるようだが海南には勝てないのかな
三井が牧と当たり赤木がインサイドで互角以上に渡り合えれば

791 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 19:57:17.02 ID:???.net
沢北・・・1ON1最強

792 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 19:57:28.00 ID:???.net
怪物森重を描いてしまい、やりようがなくなってしまったイノタケ
優勝は名宝か?!

793 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:07:23.61 ID:???.net
ホントの怪物は杉山な

794 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:18:21.22 ID:???.net
杉山は河田以下だからないな

795 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:20:43.36 ID:???.net
鉄男:193cm
竜:187cm
ぐらいが理想だな
流川とタイマン張れるガタイはないと
鉄男は桜木より頭一つ大きくないとあのバトルの構図は作れない

796 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:22:11.04 ID:C1aBGRk4.net
残念だが植草は来年はレギュラーを外れると予想。選抜予選敗退で完全に賞味期限切れ。
越野を178にして正PGに据え、3Pの上手なルーキーをSGにして戦力アップを図る。
池上の代わりとして新たなDFを彦一の代から発掘して適材適所で使う。
ガード陣の強化で仙道の負担がグッと減るからゴール下を仙道が固めることが出来るようになるな。
植草すまん。外れてくれ。
悪い選手じゃないが無口でムードを持ってない植草には伸びしろを感じない。

797 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:38:01.59 ID:kfbRnSAf.net
神奈川にいい選手が集まりすぎ。流川、仙道、牧、赤木、神のメンバーで全国行ったら、普通に優勝しそう。

798 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:46:51.05 ID:???.net
>>797
山王には勝てないよ

799 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 20:48:08.02 ID:???.net
決勝リーグ最弱センターは武里高校の今村でFA

800 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 21:06:06.46 ID:???.net
沢北のいる山王に勝ったし日本一は出来なかったけど流川的にもうアメリカ行きたいよね

801 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 21:22:39.47 ID:???.net
海南って実質、牧神清田で各1人ずつだよね
しかし何故か3年が異様に濃い気がする

802 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 21:50:37.45 ID:iovHLD85.net
>>800
流川自身は決して沢北に勝ったとは思っていない
むしろ個人的にはぼろ負けした思いしかない
最後のパスだってあのまま自分で行けば軽く沢北河田に止められていたのは間違いないし
結局沢北との勝負よりも試合に勝つ事を選択しただけ
かなわないからパスで逃げた、単なるチキンに過ぎない
しかも最終的に優勝したのならまだしも次の試合では桜木がいなかったためぼろ負けした
桜木の存在価値を認める一方で自分の実力のなさを痛感したと思うよ
結果的に言わせてもらうとアメリカ行く事よりも安西先生の指導の元で桜木と一緒にプレーする事を選んだのであろう
もちろんあの目障りなアホゴリラが引退してくれたのも残留した理由の一つ

803 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 21:52:32.07 ID:QMn1bR19.net
何で深体大は赤木取らなかったのか
山王に勝ったのに

804 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 22:03:56.38 ID:iovHLD85.net
>>765
河田はセンターの中では花形に次ぐ頭脳派だよ、てきとーな事書くなよお馬鹿さん(笑)
ま湘北戦では桜木という才能の塊に気を取られていまいちだったけど
バカゴリラ赤木が全く見抜けなかった桜木の才能をたった一時間で見抜くほどの眼力だ
確かにバスケット脳では深津沢北には及ばないかも知れないがインチキシュミレーション野郎の高砂や
言わずと知れたバカゴリラ赤木や類人猿ウホ住よりははるかにバスケット脳はあると言い切れる
お馬鹿さんなのかな僕

805 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 22:09:01.41 ID:iovHLD85.net
>>803
戦前は赤木のワンマンチームだと思っていたが実は赤木こそ一番の足引っ張りだとばれてしまったから仕方ない
それでももし山王にギリギリギリで負けていたら山王は圧倒的な内容で優勝するとして赤木も評価されたかも知れないが
翌日の愛和戦で無様なプレーを繰り返しすっかり実力がないと判断されたのだろう
バカとしか言いようがない

806 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 22:12:13.81 ID:n1gQlEWa.net
>>715
世界の誰よりもうまくなりたいという願望があれば幸せだろう
目的の有無は大きい
そしてそれなりに願いが叶う能力もあるのだからすでに幸せなんじゃないかな

807 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 22:19:47.26 ID:iovHLD85.net
山王のモデルになった名門能代工業を最強チームにして史上最多の優勝を築かせた名将加藤氏が死去
スラムダンクで言うところの安西監督に匹敵するレベルの監督だけに悔やまれる
御年80さい
晩年は隠居していたとは言え能代工業がだんだん弱体化していく姿は見ていられなかったと思う
でも時代は変わっていく、仕方ない話だ

808 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 22:45:56.19 ID:???.net
>>803
唐沢「赤木を取ります」
大学トップ連中「ベスト16でしょ?いらないよ」
唐沢「でも山王に勝ったんすよ!」
大学トップ連中「その山王は緒戦敗退でしょ?今年の山王は出来が悪かったんでしょ?」
唐沢「今年の山王は過去最強ですよ!その山王に勝ったんすよ!」
大学トップ連中「へーその過去最強山王に勝った究極無敵湘北は愛和にボロ負けしたけど。愛和の方がもっと強いよね」
唐沢「ぐっ…」
大学トップ「あ、ちなみに全国2位の海南の高砂取ることにしたんで」
唐沢(上は何も解っちゃいない…!)

809 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 22:47:48.80 ID:???.net
まあどこかの3年センターに赤木以上のセンターがいたんじゃない?

810 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 23:13:19.18 ID:???.net
そもそもあいつら神奈川の試合しか見てないよな
もっと視野広げろよ

811 :愛蔵版名無しさん:2018/03/05(月) 23:14:01.80 ID:iovHLD85.net
>>808
全国二位チームのレギュラーセンターというふれこみで高砂を獲得した深大だったが2年後
河田を獲得したN大に全国最強の座を奪われる
河田は新入生の時からいきなりエースとして大活躍し杉山から軽く大学No.1選手の座すら奪い取る
また河田が入るという事で深津神や松本、つまり山王三銃士がそろって入部
この時点で全国最強になるのは時間の問題だった
それでも一年目はかろうじて深大が優勝したものの杉山引退
二年目で完全に逆転された、もはや全国最強はN大なのは誰の目にも明らかだった
一方で鳴り物入りで入部したはずのモアイこと高砂はいまだにレギュラー取れず無能をさらしている


唐津くん、なぜ高砂なんかを取り河田くんを取らなかったのだが、バカなのかなお前(大学トップ)
ぐぬぬぬぬぬぬ(唐津)
しかしそれでも大学が赤木を取らなかったのは決して間違いではない
さして強豪とは言えない海南大学バスケット部に一般入試で合格し入学したものの
いまだにベンチすら入れない有り様、大きい体だけに頼ったプレーしかできないアホゴリラなど
大学バスケットのトップクラスレベルに居場所はなかった

812 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 01:09:11.90 ID:???.net
杉山は来年は社会人でそもそも引退してるぞ
河田と対決はない

813 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 02:08:54.35 ID:???.net
杉山は大学3年だから来年もいるだろ

814 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 02:41:34.54 ID:???.net
杉山は元チームメイトを何だと思ってんだ
ワンマンだと思ってんのは自分だけだと悟れ

815 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 02:47:29.65 ID:???.net
まあ、杉山206cmが本当だとしても、ワンマンチームでは全国ベスト8なんて無理だよな

816 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 02:56:22.20 ID:???.net
>>815
森重

817 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 03:01:25.68 ID:???.net
名朋も言うほどワンマンじゃないんじゃね

818 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 03:30:28.62 ID:???.net
名朋がワンマンなのは愛和戦の試合の流れから明らか

819 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 04:58:47.57 ID:???.net
赤木は将来ダメ人間になりそうだし
流川含め三井宮城桜木みんな就職しなさそうな雰囲気がある

820 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 05:27:51.74 ID:wkYYHaCK.net
>>813
実際のところどうなんだろうね?
推測だがわざわざ杉山をつれてきたという事はあの段階でまだ三年生だと思うが

821 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 07:19:09.41 ID:bbrsaQnd.net
>>820
推測以前に深沢体育大学3年杉山祥太って書いてるだろうが

822 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 07:55:27.12 ID:BSJl/EaM.net
翔陽は花形はじめ優秀で通ってるから全員一流会社等に就職するだろ
花形は外科医、藤真は商社マン、長谷川は都市銀行勤務、伊藤くんは国家公務員

陵南も真面目な体育会系が多いのできちんと就職するな
魚住は料亭、池上さんは美容師、植草は地銀、越野は税理士、福田はお坊さん、彦一はスポーツ記者、仙道だけ実業団でバスケしてる

湘北は予測がつかん
ヤスシオカクの就職先が一番気になるわ
ブラック企業耐性だけは高いこと間違いなし

823 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 09:02:29.74 ID:???.net
>>818
そんなこと言うなら愛和だってワンマンじゃないのか

824 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 09:51:53.60 ID:???.net
>>822
その妄想力仕事で使えよw

825 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 09:56:03.16 ID:???.net
>>808
これだと思う

826 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 10:03:08.76 ID:???.net
>>821
3年(実は留年)

827 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 10:09:51.64 ID:???.net
愛和の諸星は言うほど愛知の星ではない

828 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 10:10:34.66 ID:???.net
>>827
諸星という名前から来たあだ名だから

829 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 10:13:23.69 ID:???.net
担架で運ばれた男か、大したことねぇ

830 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 10:14:23.86 ID:???.net
鉄男の上段蹴りを食らって無事だったシオは将来総合の世界にゆくことになるだろう

831 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 10:24:51.29 ID:ZfyG9She.net
赤木って寧ろ山王に負けた方がベスト8条件にスカウトしてあげても良いと誘いに来た深沢体育大学に入れた可能性上がってたか?
何方にしてもあのクジ運の悪さじゃ優勝もベスト8も無理なんだし控えも戦力にあまりならないんじゃ正念場の準々決勝辺りから連戦の疲労とかが響いてくるだろうし

832 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 11:23:46.11 ID:???.net
>>831
なるほど、山王に勝っても次戦は消耗しきってボロ負けの悪印象よりも山王で惜敗した方が醜態さらさずに済むということか
控えを入れたチームの総合力では普通に考えて海南の方がいい選手揃ってるはずだもんな
湘北はスタメンは大物ばかりだが控えになると途端に小物だから
実力は圧倒的に赤木>高砂なのに準優勝校のセンターとして知名度と貢献度は圧倒的に高砂>赤木になってしまうしな
こうやって埋もれてしまう選手も現実に多そうだ

833 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 11:29:37.79 ID:???.net
鰈前の赤木がそのまま海南にいたら主張強すぎて牧と対立したろうか?
ゴール下は間違いなく強くなるがチームとしての調和が乱れたかも
高砂は初めから鰈やツマどころか食品添加物みたいなものだから海南の総合力に陰ながら貢献した
もちろん高頭はできる監督だから赤木を指導して状況に応じてツマにもトロにもなれる名センターに育てたであろう
でもまあ、中坊赤木はド下手クソだから海南無理なんだが

834 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 11:30:59.11 ID:???.net
牧「お前ら赤木にはパスすんな」

835 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 11:34:36.22 ID:???.net
赤木「なんだと?スクリーンよくわからん!」

836 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 11:39:13.39 ID:ZfyG9She.net
宮益とかいう体格的に恵まれてない初心者でも3年間海南の練習に耐え抜いて神除けばスリーポイントの上手さは1(実質2)まで上り詰めた一芸に秀でてる位じゃないと海南はタッパあってもヘタ(ぶん投げられた西川?君談)な奴は用無し?

837 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 11:46:27.96 ID:???.net
>>834
高頭「牧、赤木にはパスすんな」

838 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 12:30:43.16 ID:???.net
赤木「インサイドはセンターの戦場だ!チビどもがチョロチョロするな!」

839 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 13:21:15.03 ID:???.net
なら魚住が海南に行ってて赤木が陵南に来てたらどうだったかな?
魚住と高砂はうまいことツインタワーとしてやっていけるだろうが赤木は田岡のもとで素直に育つだろうか?
池上や福田とは一悶着ありそうw
弾丸62kgの越野が愚痴ってたら西川みたいに投げられると予測

840 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 13:44:00.66 ID:???.net
>>839
魚住センター
巧さのある高砂をフォワード
これに神、清田、そしてオッサン牧のチーム
いいじゃない

841 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 13:46:09.99 ID:???.net
>>840
と書いた直後思ったがディフェンス時の神の負担が多くなるのが問題かな
身長的にもジャンプ力そのものがある清田よりゴール下は身長が高い方がいい
やっぱり海南は神と牧を中心にした良いバランスを持っている

842 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 13:46:49.25 ID:???.net
赤木「仙道、福田、植草、越野、上田、明治………こいつらを鍛えていくしかないだろう」

843 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 13:47:44.73 ID:???.net
誰が加入してきてもスタメンリストラされる武藤さん...

844 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 13:53:58.85 ID:ivD4X08t.net
>>833
いくら下手でも牧ですら赤木の素質は見抜いていたくらいだから高頭も見抜けるはず
ただ赤木もなかなかに俺様な性格だけに高頭から牧のための引き立て役として動くように言われても従うかは疑問符がつく
従えば海南にとってこれ以上ないセンターになるけど従わないなら使われない可能性も高い
赤木がいかに逸材でも海南くらい人材の多い場所ならいなくても何とかなるしむしろたった一人のためにチームが乱れるなら使わない方がマシだと考えると思う

845 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 14:05:44.38 ID:ivD4X08t.net
>>840
ただこれだと牧や清田の持ち味が活きるかが疑問だな、スラッシャーを活かすにはゴール前のスペースを空けてやることが大事だしビッグマン2人でゴール下を埋めたら牧や清田もやりにくそう
スラッシャーのレブロンやウェイドが中心だったヒートにはビッグマンがいなかったのが良い例

846 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 14:34:31.97 ID:???.net
赤木「あれだけいた1年もあっという間にお前一人になっちまったなあ」

彦一「あんたのせいやで赤木はん!怒」

847 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 15:32:07.61 ID:BSJl/EaM.net
>>824夜勤明けで暇なんだよ悪いか?

陵南にゴリ来てたらドリブル下手だから陰湿な先輩に失笑されるわ
フットワークは悪くないかもしれないが我儘で頑固なゴリを池上さんは守ってくれないだろうから孤立するかも
ゴリは頭も良くてあの外観だと家も金持ちだろ?
全国行きたけりゃ偏差値の高そうな翔陽に行けば良かったのさ
バスケもやれるがバスケがダメになっても秀才に囲まれてレベルの高い受験勉強の出来る翔陽のが環境いいだろ

848 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 15:45:51.27 ID:???.net
>>843
池上「武藤!今夜は一緒に飲もう!」

849 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 16:50:36.84 ID:???.net
>>848
池上のがマニアックな人気あるけど、この二人同じ立ち位置だよなw

850 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 16:54:37.11 ID:???.net
>>844
ゴリの俺が俺が精神は弱者湘北だから育ったとも考えられる
他がやる気の時点でダメ
その中で腐らずにやれたのは木暮のおかげもあるが赤木の練習相手にはならない
安西も穏健モードだったし、それゆえ変な責任感が強まり山王戦でチンチンになるまで周りを活かすことに欠けていた
でも結局湘北を選んだ赤木が悪い
西川の持論は全く正論

851 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 17:02:11.62 ID:???.net
殺人投げを受けても尚話し続けることができる西川のHPは高い

852 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 17:12:34.09 ID:ZfyG9She.net
西川の言い分も解らなくはないけどやる気スイッチ入らないのを赤木のせいにして仕方なくサボタージュするなら最初から「俺、一生懸命練習してまで試合に出るつもり無いからやめる」と堂々と言えば良かったんじゃない?

853 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 17:37:56.84 ID:???.net
>>849
定評っていうキャッチフレーズがないからそう思うのかもしれんが
武藤も同等クラスのネタ人気はちゃんとあるぞ
昔から何度弄り倒されて来た事か。植越なんかとはまるで比較にならん

854 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 17:47:48.50 ID:???.net
>>852
それ聞いてもさすがに赤木はキレたりはせず、
「そうか、わかった」
と言うだろうけど俺が西川なら赤木には言えないね
そっと安西ですわ、というか安西に言えばいいだろ西川

855 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 17:54:44.94 ID:N4y4/n5L.net
安西先生が検査入院してた時と森重の噛ませ犬にされたヤツのいる静岡に合宿に出かけた時に安西先生が引率をお願いしていた鈴木先生って普通の先生なのか翔陽みたいにバスケは素人のまさかの顧問の先生?

856 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 18:15:06.90 ID:wkYYHaCK.net
>>855
安西は高校の先生ではなくあくまでもボランティア
もちろん大学屈指の鬼監督という実績はあるので高校もバスケット部を好き勝手にさせてる訳だが
一応バスケット部の顧問もいるわけで、もちろん本物の学校の教師
ただあくまでも本業は教師でバスケット部をのぞきにくる事はほとんどないが安西から頼まれれば
引率としてついていくだけ

857 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 18:22:55.46 ID:???.net
>>855
テメーみんなのアイドル御子柴さんの名前を忘れるとはどういうつもりだ

858 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 18:34:45.77 ID:???.net
彦一「越野さん、ワイたち一年から誕生日プレゼントです。家に帰ったら開けてみてくだはい。」
越野「サンキュー!(ん?結構重たいな)」

帰宅後に中身を開けると
越野「うぉおぉぉぉぉ!!」

車のおもちゃ 高級ダンプカー(価格12,000円)が入っていた

メッセージカード入り
「越野さんが理想のダンプカーに近づけますように(一年一同)」

859 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 18:46:33.72 ID:???.net
西川くんて小柄だけど体格良さげ
ぶん投げられたのが越野や植草だったら脊髄損傷で障害者になってた
無論一言も発することなく泡吹いて救急車
一歩間違えば赤木は犯罪者になってたんだよな
反省しろよ、この屑ゴリラ

860 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 18:56:25.23 ID:wkYYHaCK.net
Q
御子柴って変わった名字ですが元ネタあるの?
A
元阪神の御子柴であるのは間違いないですね
本格的豪速球投手ではなくサイドスローの軟投派で彼を苦手とするバッターは少なくはありませんでしたね
自分は巨人ファンですがあまりいい思い出はありませんね(笑)
それでも普通の名前なら元ネタにされる事はなかったのですが御子柴、、一度聞いたら忘れられない名字ですね
ちなみに昔ヒットした高校野球漫画ぶっちぎりのライバルチームのエースも御子柴という名字でしたね
某超人気バスケットマンガにほとんどちょい役でしかも噛ませ犬的存在で登場した御子柴君と違い
ライバルチームの絶対的エースとして主人公チームを大いに苦しめましたね
元ネタの元阪神御子柴投手と同様にサイドスロー投手でした

861 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 18:59:35.19 ID:wkYYHaCK.net
>>859
反省だけなら猿でもできるが猿以下のバカゴリラに何を言っても仕方ない
て言うか本物のゴリラは優しくて臆病な動物なんだぞ
本物のゴリラに謝れ赤木

862 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 19:06:29.72 ID:???.net
>>848
>>849
>>853
実は池上、武藤が同じ中学出身説

863 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 19:08:08.43 ID:???.net
イノタケはホモだから女が描けない

864 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 19:20:52.66 ID:wkYYHaCK.net
数年前、教え子を自殺に追い込んだ元熱血監督
その後退職金ももらえない懲戒免職を受けしかも遺族には莫大なお金を払わなければならずほとんど自己破産寸前
再就職しようにも元遺族たちがやーやー騒いで結局現場復帰はほとんど困難
どうせ復帰できてもどうせまたやるよと噂されまさに生き地獄
学校からはかつてその熱血指導を誉められたのにとかげのしっぽ切りにあい一人だけ悪魔のように罵られる
彼を尊敬しているOBも決して少なくはないのに悲しいですね
でも考えてみればそこまで彼が批判非難を受けなければならない事をしたのか、正直疑問
自殺したキャプテンは進路でも悩みを抱えており決して体罰一辺倒だけではなかったはずなのに
先生一人だけ悪者、やるせないですね
かつて中学時代にものすごいいじめを受けたものの自殺なんて全くしようと思わなかった俺から言わせたら
そのキャプテンははっきり言ってバカとまでは言わないがたかが高校バスケット程度で自分の命を絶つなんてやるせないですよ
退部すればいいだけだし、最悪退学すればいいだけのお話
その前に親に相談しても良かったし
もちろん監督を擁護する気持ちは無いがキャプテンの死が監督の直接の暴行によってもたらされた訳でも無いのに監督への異常なまでの処分は異常とも言える
遺族にしてみればあの監督を生かす事すら許したくない気持ちもわからなくは無いがこれ以上追い詰めていいのか甚だ疑問だ
ちなみに俺がいじめを受けたのに自殺しようとは全く思わなかったのはあんな程度の連中ごときのために自ら自殺するなんてあり得ないしあいつらに負けた事になるから
それは絶対に許せなかっただけだ
ちなみにそのいじめてたやつは今、ただの派遣であちこち転職を繰り返しているという噂
所詮相撲崩れ(元関取)のバカゴリラ、哀れですね

865 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 20:06:39.11 ID:???.net
>>856
へえ

866 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 20:08:49.45 ID:???.net
>>861
漫画だ
落ち着けサル

867 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 20:12:22.52 ID:???.net
>>865
そいつの妄想だぞ

868 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 20:31:07.13 ID:???.net
越野はスラムダンク内だと
普通の高校生枠で人気No.1のイケメン
三井似なのにスリーなし、身長なしだが負けん気だけは陵南で強いらしい
現在の陵南は魚住池上さん引退で戦力ダウンは避けられない中
仙道と福田以外の3人は全員普通の高校生で全国目指して頑張ってるんだよな
胸熱じゃないか

869 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 20:45:47.43 ID:BSJl/EaM.net
軽量の菅平じゃ桜木に飛ばされた越野を立ったままキャッチ出来ない
キャッチした瞬間勢いで尻餅ついてぎっくり腰発症しちゃうよW
吐くくらいご飯食べて体重増やさないとパワーセンターは無理

870 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 21:07:13.61 ID:???.net
PG花形 宮城
SG高砂 藤間
SF河田 深津
PF赤木 仙道
C魚住 牧

勝つのはどっちだ

871 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 21:36:11.14 ID:???.net
一見、右の方が勝ちそうに見えるが
左にはプレイヤーキラーの高砂がいるから藤真退場後はいい勝負しそう

872 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 21:40:54.04 ID:???.net
左はボール運べるやつがいない時点で勝負にならん
もっと考えてからチーム分けろよ

873 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 21:45:22.99 ID:pxrAzLu7.net
>>850
湘北に入って間もない頃に挫折する前の三井に対してもパワーで有利だからパスしろと言うくらいだから元からそういう奴だったのかと思う

874 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 22:04:44.43 ID:???.net
赤木はクズだからなぁ

875 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 22:30:05.82 ID:???.net
陵南でもケンカ編やってほしかった

876 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 22:35:32.82 ID:???.net
>>872
全員センターと全員PGってことだろう、仙道が微妙だけと

877 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 22:36:48.40 ID:???.net
なら河田をPGにしろよ

878 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 23:13:07.47 ID:???.net
>>843
高野「ワカル」

他の学校だと誰が来るかによってリストラ対象が変わってくるのに...

879 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 23:16:43.13 ID:???.net
>>876>>870
それなら
河田 宮城
花形 藤真
高砂 深津
赤木 板倉
森重 牧

880 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 23:32:20.27 ID:???.net
>>843
宮益投入した時、なぜか武藤じゃなくて神が下がるという謎の采配

881 :愛蔵版名無しさん:2018/03/06(火) 23:43:35.14 ID:wkYYHaCK.net
>>880
3P野郎は二人もいらないって事
なら宮益よりも神だが神はスタミナないから出場時間は制限せざるを得ない

882 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 00:09:13.61 ID:???.net
>>867
部活動インストラクターって線が妥当だろな>安西

教員ってのはさすがに無理がある

883 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 00:28:58.86 ID:5HmIHusR.net
>>882
安西は大学屈指の名将
しかし教え子の一人に頭のおかしいうぬぼれバカ野郎がいて勝手に自爆死
バカケットの国アホリカ、その空気を吸うだけで廃人になれると思っていたのかな?という名言を残し勝手に死亡
教え子の完全自爆行為とはいえ結果的に彼を死に追いやった事に責任を感じた安西は責任とって退任
バスケットには一切関わらないと誓ったもののやっぱりバスケットを忘れられず近所の高校バスケット部の練習を見学すると
心変わりし再びバスケットを教える事にした、そう湘北バスケット部監督に就任したのであった
しかし監督はあくまでもボランティアに過ぎず週に一回指導しに来るか来ないかという情熱のなさ
さてそんなバスケット部には事実上の顧問の先生が存在していた、本職の学校の先生だった
バスケットは全くの素人で安西監督がいる桜木とののをいい事にほとんど放置している始末
それでも静岡遠征の時、安西は個人レッスンを選択したため仕方なく引率を引き受けたものの
結局引率しただけで何もしていなかったのは間違いない

884 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 02:08:07.61 ID:???.net
>>877
河田は視野が狭い特攻兵タイプだから指令塔のPGは無理だぞ

885 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 02:43:32.29 ID:???.net
PGとして山王に入ったんだから視野が狭いわけないじゃん

886 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 03:07:57.82 ID:???.net
SGだよ

887 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 03:32:35.99 ID:???.net
>>886
勝手なこと言うなボケ

杉山が三年というのを推測とか言ってたバカといい、漫画をちゃんと見てない奴が多いな

888 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 03:40:14.91 ID:???.net
ガード→フォワード→センター
身長が伸びるにつれてポジション変わったんだよね?

889 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 03:42:39.11 ID:???.net
>>845
またスラッシャーの為にビッグマンいらない君か
何がいい例だよ、ヒートはビッグマン不足でビッグマン求めてただろ
ビッグマンが邪魔になるなんてバスケで有り得ないからw

890 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 04:44:58.32 ID:???.net
杉山は邪魔だけど?
口だけの木偶野郎

891 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 06:23:40.85 ID:5HmIHusR.net
>>888
身長が低いのにもかからわず山王からスカウトされて一年生の夏からいきなりレギュラー
一年生の時に急激に背が高くなったとはいえ背の低い選手がそのような評価を受けるって事は相当実力があったという事
シュート力が異常にうまかったとか、スピードやドリブル、クイックネス等々、またパスができるというのも評価されたのであろう
その上で一年生の時に身長が急激に伸びた、まさに完全体と化した河田にライバルなどいなかった
高校一年生にもなって体格に頼ったバスケットしかできずしかも何の細かい技術すら持てず自分一人が活躍して当たり前
スクリーン?わからんとかほざくバカとは根本的に違うよね

892 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 06:54:21.83 ID:0HVQ/o2X.net
>>889
あり得ないってことはない
牧のようにペネトレイトからの仕掛けが得意な選手は、インサイドの選手が長い時間ポストに張っているとペネトレイトできる機会が減るから持ち味が活きないよ
高さが重要なのは認めるが、高さ以外の突出した個を活かすのも戦術だから海南はまさしく牧を活かすためのチームなんだろう
ましてや清田もいるから海南のビッグマンにはゴール下をなるべく空けてやることが求められているんだと思う
まあ鰈なるゴリでもいれば海南にとって最高のセンターなのは間違いないだろうが

893 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 07:14:16.11 ID:???.net
>>891
一年の時からレギュラーだっけ?

894 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 07:21:49.74 ID:5HmIHusR.net
一年生の時の赤木ってほんまクソだよね
ただデカイだけ、一応ダンクができるけどドリブル下手くそだしシュート力もまるでない
バスケット脳もアッパラパーだしそのくせ自分が主役でなければ気が済まず中学MVPの三井に食って掛かる始末
スクリーン?わからん、、、、
小学生の時からバスケットやってるのにバカとしか思えない
それでも三井が早々リタイアしてくれたからやりたい放題
監督が単なるボランティアで週に一度しか見に来ないのをいいことにバスケット部を乗っ取り
目障りな三井軍団もいじめ倒して全員退部させ二年春の時点ですでにキャプテンに就任
結局上級生及び同学年の親友木暮君を除いた全員を追放しさらに一年下の下級生を力で支配
実際に安田君なんて夢にまで赤木が出てきて苦しめられる始末
今の二年生が退部しないのはどうせ二年の夏の大会が終われば自分たちが一番上だからという思いがあったからだろう
とにかく監督が置物というのをいいことに独裁者赤木のやりたい放題だった
そんな赤木の天下がぐらついた
桜木流川が入部し宮城は復帰、さらに目障りな三井まで復帰、単なる置物だった安西もついに動きだし監督として本領を発揮
しかし全国制覇するためには目障りなやつらの存在は絶対必要
て言うか赤木がどうのこうのと言える権利はなくなったと言える
実際問題、赤木は桜木を退部させようとしたものの安西先生の計らいでその計画は失敗におわり
しぶしぶ育成に協力、その桜木にあっという間に追い越され涙目
一体赤木ってなんなの?って思いましたね
赤木のために泣いてバスケットを諦めた人たちの無念を考えればやるせないですね
リアル世界で教え子を自殺に追い込み全てを失った元監督よりも許せない人間です
俺はずっと彼を叩く事を続けます

895 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 08:27:01.02 ID:eFmrvZm6.net
「お前とバスケやるの息苦しい」とぶん投げられたヤツの主張考えると自分の時間削ってまで県大会勝ち抜くバスケはやりたくない、ただ単にプレッシャーのないストリートバスケ的な趣味的感覚でやれれば良いと思ってる中で全国制覇とか言われちゃ嫌にならん方が凄いわ

896 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 09:58:53.56 ID:???.net
>>892
めんどくさいこと言いたくないがとりあえずお前の考えを押しつけるなw
バスケ未経験バレバレ

897 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 10:34:37.07 ID:???.net
>>892
逆やぞ
牧がいるからビッグマンが不要なんじゃなくてビッグマンがいないから牧はあのプレイスタイルになったんだよ

898 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 11:08:30.50 ID:???.net
横がデカいデブのビッグマンがいたら確かに牧もやりにくいかもだが、ゴリ、魚住がチームメイトならむしろ負担が減るのは
わかるだろうにな。あの知ったかバカはいい加減消えろと

899 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 11:25:09.89 ID:V9UMniGB.net
>>898
だから鰈なるゴリや主役じゃなくていい魚住がいてサポートしてくれれば最高のセンターだとも重ねていってるがな

900 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 11:26:57.54 ID:V9UMniGB.net
逆に例えば牧が藤真の代わりに翔陽にいたらビッグマン4人と上手くやれたのかな?

901 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 11:40:16.87 ID:???.net
陵南だと流川一人入ることで簡単に全国行けちゃう

PG仙道 SG池上 SF流川 PF福田 C魚住
(控え→植草、越野)

見ろよ、39より強いだろ
福田がディフェンス上手くなったら完璧じゃね?
やっぱ流川取り損ねたのはおっきかったな茂一

902 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:01:38.13 ID:???.net
>>899
お前、ビッグマン二人がいたら牧の邪魔になる、牧の邪魔になるの一点張りだっただろうがボケw

903 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:04:25.97 ID:???.net
>>900
四人「あいつちっちゃw」
藤真「ほんとだw」

904 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:19:56.75 ID:???.net
>>899
インサイドに河田兄弟がいる山王で沢北はカットインやりにくかったと思うか?

905 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:22:25.61 ID:???.net
牧が今のプレイスタイルのままでビッグマンがいたとしたら、それは単に攻撃のバリエーションが増えるだけのことで弱くなる要素なんて皆無だよ
もしかしてインサイドはずっと台形の中に留まってると思ってるのか?
どのチームのセンターもマークかわすために目まぐるしく動きまわってるぞ

906 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:41:35.86 ID:???.net
一年赤木「スクリーンよく判らん」

山王戦赤木「スクリーンしかやることがねぇ」

907 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:44:11.65 ID:???.net
赤木「湘北はワンマンチームではありません」

確かに赤木君の言うとおりワンマンではなかったね
杉山の失言だった。すまない
特に桜木君と流川君に関しては私の周りも目を付けたようだ
大学も彼らの獲得を検討している
それと赤木君、残念ながら君のスカウトはなしということになった
私からは以上だ
じゃ

908 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:44:22.59 ID:fAzWcRp1.net
【作画監督(39)】  政府は正しい  <o(*^▽^*)oブーメラン>  放射脳は無知  【漫画家女(27)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520388987/l50

909 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:46:01.28 ID:???.net
杉山は山王OBをチンチンにして大学バスケ界の頂点にいる男だからな
高校では全国ベスト8、大学では三年間日本一
ちゃんと結果を残せる男だ

910 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 12:50:12.54 ID:2fmg9qVM.net
魚住は部員をパワハラで追い出したり後輩に暴力振るったりしないし、挫折を知ってる優しいキャプテンだよな
越野や仙道、彦一に慕われてる
赤木と魚住だったらどっちを上司にしたいか?大半は魚住だろう

911 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:08:35.50 ID:???.net
>>910
どっちもしたくねーよ
おまえ2mを目の前で見たことあるか?
存在自体が威圧感だぞ

912 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:13:44.38 ID:???.net
>>910
キャラ叩きには乗りたくないが魚住だな
赤木の方が頼れるけど魚住もゴール下にいてくれたら安心感強い
でも半端なことしてたら赤木だけでなく魚住も怒鳴る
10日後で仙道にキレてたろ

913 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:14:18.74 ID:???.net
赤木って魚住相手に30点取ってるけど5ブロックくらいされてるよな
良くも悪くも赤木の攻めがいかに単調かが判る

914 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:19:14.98 ID:???.net
そうだな
魚住も仙道も河田も赤木にブロックされてたからなあ、単調な攻めしてたんだろうなあ

915 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:22:31.21 ID:???.net
魚住って湘北のメンバー全員をブロックしてるよな
この辺はもう少し評価されてもいいと思う

916 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:27:48.06 ID:???.net
>>915
でも結局赤木に30点も取られてるという事実

917 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:32:15.12 ID:???.net
>>916
赤木も25点取られた

918 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:40:30.49 ID:???.net
鰈赤木なんて能力的には全く伸びてない
ただスクリーンに逃げまくっただけ
深体大からはむしろ低評価されたよ
角田でも出来るプレイを見に来た訳じゃない

919 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 13:41:36.06 ID:???.net
魚住を相手にスクリーンアウトをやらされる部員って練習中絶対チビるよな?

920 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:06:12.26 ID:V9UMniGB.net
>>904
弟はともかく河田兄に関しては純粋なインサイドとは違う面もあるから一概にはいえないだろうな

921 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:10:36.97 ID:V9UMniGB.net
>>910
安田とかも赤木を恐れられている反面、陵南との練習試合で褒められた時に安田は嬉しそうだったし宮城と花道の喧嘩の時には現れて喜んだから別に嫌ってはいないはず
厳しいし怖い所もあるけど頼りになる先輩という感があるけどね

922 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:12:18.87 ID:???.net
赤木は魚住、仙道、池上、越野、福田のシュートをブロックしたがただ一人ブロックされてない選手が陵南にいるではないか


植草である
植草はポテンシャルが高いってことだよな

923 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:36:36.96 ID:???.net
赤木は厳しいけど練習真面目な部員はちゃんと認めてるぞ
クラスメイトも赤木を怖がってなくて仲良さそうだったし
湘北は良くも悪くも問題児だらけなのと
途中まで赤木の意識の高さとは合わなかったから赤木もカリカリしてたけど
これが他の強豪校だったら多分赤木はいい主将もしくは先輩になっている

924 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:39:28.19 ID:2fmg9qVM.net
植草はシュート打ってないのではないか?湘北戦は0点?
ベンチでもコートでも自己主張できないキャラは植草だけなんだよな
レギュラーで桜木に存在すら触れられてないから印象薄いんだろう
池上さんの5番呼びには笑ったな

925 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:44:03.18 ID:???.net
>>923
あんた赤木が陵南来てたら良いキャプテンになったと思うか?
今年入った一年全員辞めるやろな

926 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:47:00.66 ID:???.net
赤木がもし陵南にいたらゴリラ呼びする悪ノリ部員を除いて
真面目な部員が多いから遅刻する仙道以外滅多に怒られない
しかも仙道はあの髪型だ赤木得意の拳骨も難しい
てゆうか赤木よりまず田岡が怒る

927 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:51:06.25 ID:???.net
>>925
それで辞めるような部員ならまず田岡の鬼メニューで辞めるだろ

928 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 14:54:58.12 ID:???.net
そもそもあんだけ部員いてなぜ、植草、越野がスタメンなのか?

929 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 15:00:38.44 ID:???.net
植草はあの存在感の薄さをもっと磨くべき
そしていつの間にか相手選手に忍びよりスティールしまくる
ステルス植草として活躍すれば良い

930 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 15:13:29.65 ID:???.net
そもそも植草と越野って海南戦は誰をマークしてたんだ?
ゾーンか?

931 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 15:21:01.93 ID:???.net
>>928
バスケをよくしっている植草
越野は負けん気が強いw

932 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 15:21:36.33 ID:???.net
>>930
マンツーマンだと越野→神、植草→清田じゃね?

原作だと魚住退場して延長戦までタッパのない植越出し続けて6点差で負けた
アニメだと少し改変されて植草がアウトして控えCが延長戦出てた
正直言ってこっちのが高さのバランスが取れてて良かった
福田再投入のとき原作でも植草下げたら良かったのにと思ってしまう
なぜ態々背を低くしたのか謎采配だ

933 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 15:24:19.19 ID:???.net
練習量は
海南と陵南が同じくらいで山王は更に上ってところだよな
比べて湘北は練習量が少ないと思うが朝や夜に個人練習してる
それでも山王や海南よりも少ないだろうな
一番練習してるのは神だと思う
海南の練習のあとに500本のシューティング、それを毎日とか天才ですわ

934 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 15:26:12.52 ID:???.net
神「定休日以外は年中無休です」

935 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 16:02:59.47 ID:???.net
海南対陵南戦で神が3P好調だったときに慌てて抑えに向かってたのは越野だったけど
越野にしろ植草にしろ身長差を考えたら
この二人が身体能力高かったとしても神を抑えるのキツいよな
やっぱこの二人のどちらかと池上を交代させて福田を残した方が良かったと思う

936 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 16:25:43.32 ID:???.net
>>933
帰り何時になるんだよ

937 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 16:27:12.23 ID:???.net
池上が出てる時は福田が下がり、福田が出てる時は池上が下がる。
2人同時に出場してるの見たことないな。これは妙だな。

938 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 16:52:23.39 ID:???.net
田岡ってバカだな

939 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 18:01:05.71 ID:???.net
魚住退場・・・植草、越野、仙道、池上、菅平←センター入れて高砂対策

とりあえず失点は最小限に押さえたらしいが…

福田投入&延長戦・・・植草、越野、仙道、池上、福田←???

・何故せっかくセンター入れたのに外すの?誰がリバウンド取るんだよ?植越より菅平のが身長あるしブロック出来るのに下げたんだ?攻撃力にそんな差があるのか?
・福田と池上一緒に入れられるなら魚住のファウル嵩む前に何で植草か越野外さなかったの?

田岡って相当植越贔屓なんだな

940 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 19:00:33.84 ID:???.net
前に言われていたが、高頭と違って劣勢時にも策を練ることもできるし、監督としての頭は優秀な部類に入るんじゃないかね>田岡
高頭は湘北戦にせよ、陵南戦にせよ狼狽えるばかりだったしな

ムードメーカーの花道を高頭とは違った形で封じてもいたしな

941 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:04:47.70 ID:???.net
田岡はハンカチ返してもらったのか?

942 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:11:26.31 ID:???.net
陵南は監督のせいで負けたとは思わないな
池上は田岡の指示がなくてもあの状況では流川にWチームに行っただろう。池上が悪いという意味ではないけどな

943 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:18:59.14 ID:???.net
>>942
組み合わせの不運で負けたとしか言いようがないよ・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

944 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:29:37.15 ID:???.net
監督の優秀さは左のほうが有能だとすると

安西 田岡 高頭 堂本 藤間 金平

って感じかな

945 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:43:13.76 ID:???.net
>>941
魚住が引退するときこれからの陵南に期待する後輩へプレゼントした
誰かは想像にお任せします

946 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:46:56.34 ID:???.net
冬の選抜
そこには翔陽で元気に監督をしている金平の姿が

947 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:47:14.37 ID:???.net
植草に1票だな

948 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 20:54:37.61 ID:5HmIHusR.net
監督 安西
レギュラー
桜木
沢北
河田兄
深津
森重

控え
松本
河田弟(兄貴のスパルタ教育で覚醒後の)
土屋
流川
諸星あたる



949 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 21:24:25.52 ID:???.net
どんだけインサイドに偏ってんの

950 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 21:30:04.24 ID:/JPVeBU+.net
対戦相手を新幹線の中で初めて知らせる人が名監督なのか

951 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 21:39:22.35 ID:???.net
次スレ

スラムダンク総合スレ266【SLAM DUNK】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1520426309/

952 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 21:43:36.80 ID:???.net
>>951
ワッチョイスレはもう別に立ってるだろ
乱立させんなよ

953 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 21:53:38.52 ID:???.net
綾南はスカウティングも育成も駄目だ。それも田岡の責任。

954 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 23:26:54.13 ID:???.net
監督対決みたいなのは程々なのが良かったよね

955 :愛蔵版名無しさん:2018/03/07(水) 23:33:51.76 ID:???.net
陵南ベンチがケンタッキーおじさんが鎮座してると勘違いするくらい
安西が不動のポーカーフェイスだからな。茂一vs貴闘力も精々が因縁に毛が生えた程度だし

956 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 00:11:49.84 ID:???.net
高頭って流川と違って田岡にさん付け、敬語だし礼儀正しいよな

流川と仙道っていうより、仙道と牧の関係に近いように思える

957 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 00:24:47.44 ID:???.net
>>956
その辺は顔でチョイスしたんじゃね?w

958 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 00:30:32.45 ID:???.net
部員に遠慮なく嘘だって言われるぐらい
田岡は慕われている

959 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 00:38:13.37 ID:???.net
ねぇ田岡さん?バカモン誰が田岡さんだ
このやり取りできる辺り相当フレンドリー

960 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 01:07:57.17 ID:lVPAiy8G.net
田岡=仙道
高頭=流川

そりゃ誰もが怒るよ(笑)

961 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 01:38:25.73 ID:lVPAiy8G.net
元中日の立浪や元巨人原辰徳、元巨人の緒方耕一(広島の監督じゃない方)等々
昔プレイボーイで鳴らした元アイドルアスリートはおっさんになった今もイケメンでカッコいい
でも田岡や高頭の若いころがイメージできない(笑)
今で言うところの仙道だ(田岡)
俺が仙道なら殴る

962 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 01:54:05.12 ID:???.net
どっちも神奈川の選手だったのかね?

963 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 02:07:07.87 ID:???.net
湘北陵南戦の赤木魚住って普通に互角に見えるどころか魚住の方が総合的に上に見える
赤木は完全に魚住に勝ったつもりでいるけど

964 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 03:26:52.02 ID:???.net
書かれてない所で赤木が点取っていたんだろう
例えば赤木復活から桜木退場までの福田無双の間に湘北が積み重ねた得点とか

965 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 04:51:05.92 ID:???.net
湘北って頭良いんだかわかんない、ゴリ、眼鏡君は居るけど、花道居るし

966 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 06:08:52.76 ID:???.net
天才、秀才と極端なバカ、不良が一緒の高校通ってるって漫画のお約束やし
ただ海南、翔陽辺りは頭良さそーやね

967 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 06:14:37.29 ID:???.net
仙道あきほ

968 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 06:23:53.64 ID:???.net
>>963
前半の赤木は怪我のことが頭から離れずかなりコンディション悪かったからだな
残念ながら赤木>魚住はゆるがない

969 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 06:43:37.75 ID:lVPAiy8G.net
>>163
初対決(一年夏)で試合はボロ負けしたものの個人的にはウホ住に圧勝したから完全に勘違いしているんだろう
いくら個人的に勝っていたとしても試合では完敗してるのにアホじゃね(笑)

970 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 06:58:24.35 ID:???.net
三井が「静かにしろい」と言って、シュートしたボールが
リングに触れず直接ネットに落ちる音に耳を傾けるシーンが有るけど、
ゴールの真下ならいざ知らず、観衆が居てざわついてる体育館の中で、
本当にシューターに聞こえるの?

971 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 07:48:55.25 ID:Rh5CZJfc.net
魚住は1年の頃から注目されていた選手で2年時にも記者が「あの魚住が…」と言うくらいだけにその魚住を抑えたゴリは2年の時点で国体の神奈川代表に選ばれてもおかしくないはずでは?
牧の代の上の海南や前年の武里にはゴリよりもっととんでもないセンターでもいたのかな?

972 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:05:39.87 ID:???.net
岸本ってDQNだけど
後輩には優しそうだよな

973 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:16:02.38 ID:???.net
>>971国体は毎年海南メンバーなんだろ

魚住は体力ないけど一年夏に15番つけて衝撃デビュー、デカイのにメンタル弱いとこがまた衝撃
越野はチビのくせに何でメンタル強いんだろうな?

974 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:16:49.87 ID:2RtPFvzT.net
最初はそれなりに名前の知れた陵南で名を馳せた魚住だったのにいざ無名の高校のセンター赤木に完封されてからは田岡さんからも赤木の方が上かと認知されるとか田岡さんの鍛え方が甘いのか赤木があのチーム環境であれだけやれるのがおかしいのかどっちだよと

975 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:24:50.19 ID:???.net
>>971
去年の海南の方がデカい

976 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:46:21.71 ID:???.net
>>974
赤木がおかしい一択
そもそも1年赤木はド下手設定が三井との対比のためにつけられた後付のようなもんだから
物語が進めば進むほど歪みが出てくる

977 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:49:26.42 ID:???.net
まあ一回戦負けだからな 選手選考委員も一回戦から注目していないでしょうな

978 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:52:25.61 ID:???.net
赤木はチームのことは考えずに自分の技だけ磨けば良かった
魚住は自分のことは考えずにチームのことを考えていた

この差だな

979 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 08:57:14.96 ID:???.net
3年のセンターが引退したら、神奈川は寂しいことになるよな。

980 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 09:07:26.54 ID:???.net
ビックジュンと言う逸材を獲得しながら
独学に近い形で練習してた無名校の赤木のレベルにすら達せなかった田岡の指導力の無さ

981 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 09:16:04.14 ID:V3Nk9VN7.net
湘北の教員は「バスケ部は赤木を始め皆優秀」とか言ってたけど赤木が赤点は許さんとか勉強面でも鬼なのか主将継承したリョータとか花道みたいに勉強苦手タイプとかやさぐれて学力低下した三井とかバスケ以外無気力流川とか色々いるもんかなと

982 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 09:21:27.23 ID:???.net
魚住は中学のとき何してたんだろう。バスケじゃないよね。そもそも運動神経が足りないように思える。
あのサイズで桂剥きは上手いから努力家なんだろうけど。

983 :三井痔:2018/03/08(木) 10:21:02.05 ID:???.net
心配なのは、自分を抑えられず客と喧嘩して
間抜けヤローになることだ。

984 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 10:33:29.82 ID:???.net
>>979
来年赤木の弟、魚住の弟、高砂の弟、花形の弟がそれぞれの学校に入学するからなんの問題もない

985 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 10:42:52.92 ID:???.net
さすがに赤木の弟だけは無理あるだろ
津久武の後に四人で飯くってたしメンバー総出で勉強合宿もしたし

986 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 10:42:53.76 ID:???.net
>>980
赤木が逸材だからしょうがない

987 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 10:45:50.23 ID:???.net
どなたか次スレ宜しくお願いします

988 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:02:30.55 ID:???.net
>>987
もう立ってる

989 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:03:29.01 ID:???.net
>>985
赤木の妹は奇跡的に似てなくてかわいいが魚住に妹や姉がいたらかわいそうだな
あと河田な

990 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:09:40.38 ID:???.net
>>988
ワッチョイだぞそれ
ワッチョイじゃないスレお願いしたいんだがダメなのか?

991 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:14:07.17 ID:???.net
>>990
親切な貴方におききしたいのですがワッチョイだと何がいけないの?
煽りじゃなくマジ質問

992 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:22:10.31 ID:gE6QFUqE.net
>>982
県で1番でかい中学生が陵南にと田岡も言ってたし、中学生の頃からバスケはしていたんじゃないか
じゃなければ陵南に来るにしてもバスケ部に入るのが既定路線とは思わないだろう

993 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:22:42.45 ID:???.net
>>991
ひとつ立ってるけど
↓↓↓
スラムダンク総合スレ220【SLAM DUNK】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1483710523/

見れば分かるが
過疎ってて話が出来なくなるからです

この理由じゃダメですか?

994 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:26:57.98 ID:gE6QFUqE.net
>>973
海南は宮益が例外なだけで基本的には中学エース級から選抜されたバスケエリート集団だから海南だけでも問題ないとは思うけど、藤真や仙道、魚住に赤木を選ばないのは何故だろうね?
去年の武里の選手にも実力者はいただろうに、やはり連携重視かな

995 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 11:28:02.22 ID:???.net
晴子より彩子の方がゴリと顔つきが似ている。

996 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 12:04:30.17 ID:???.net
スラムダンク総合スレ266【SLAM DUNK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1520477783/


次だよ
立てました

997 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 12:08:37.44 ID:???.net
ワッチョイ阿利だと自作自演できないから

998 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 12:12:36.24 ID:???.net
糞つまらんカギカッコのやつとか植草越野赤木憎しのやつらはワッチョイ有ると都合悪いんだろう

999 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 12:19:42.27 ID:???.net
植草イケメン

1000 :愛蔵版名無しさん:2018/03/08(木) 12:21:01.80 ID:???.net
越野はさらにイケメン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200