2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20世紀少年】浦沢直樹を語ろう【MONSTER】

1 :愛蔵版名無しさん:2018/06/01(金) 13:19:27.08 ID:???.net
浦沢直樹の総合スレッドです
雑談から考察まで関連作品を語ろう

34 :愛蔵版名無しさん:2018/10/09(火) 11:39:08.43 ID:???.net
伏線未回収ってそんなないよね?
巻物や呪文は使われなかったけどあくまで時間を戻す(3体目のビリーに会う)手段の一つでしかないからケヴィンは別の方法で3体目に会えたからいいかなと思ってるんだけど

35 :愛蔵版名無しさん:2018/10/18(木) 14:19:37.53 ID:???.net
新作もそうだけど最近は暗い話しか描けないのがな

36 :愛蔵版名無しさん:2018/11/09(金) 22:04:23.96 ID:???.net
またスポーツ物かけって何回言わせんだチン毛浮気野郎!

37 :愛蔵版名無しさん:2018/11/10(土) 01:27:54.30 ID:???.net
あさどらつまんなすぎるわ
同じ様なのしかもう描けないのか?

38 :愛蔵版名無しさん:2018/11/24(土) 14:40:20.25 ID:???.net
大阪万博が決まったぞ
ばんぱくばんざい
ばんぱくばんざい

39 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 21:56:26.88 ID:???.net
漫道コバヤシ見たんだけど浦沢直樹が言うには、
・20世紀少年はフクベエに憧れたカツマタ君の物語
・フクベエは子供の頃に死んでる
・最初にハットリ君のお面かぶって出てきたのはフクベエになりすましたカツマタ君
・理科室で撃たれて死んだのはフクベエじゃなくてカツマタ君が用意した影武者

なんだってよ
Wikipedia間違ってんな

40 :愛蔵版名無しさん:2018/11/26(月) 23:37:59.66 ID:???.net
浦沢に何が分かるんだよ

41 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 00:30:09.47 ID:???.net
>>39
もはやどうでもいい話題

42 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 01:11:35.74 ID:???.net
ここ何スレだっけ

43 :愛蔵版名無しさん:2018/11/27(火) 01:21:34.08 ID:???.net
話題としてはもう古過ぎるって意味だろ
今更感があるわ

44 :ええんかー:2018/12/26(水) 10:28:22.58 ID:5DHGOqCk.net
昨日、「Happy」を5巻まで読んだのだけど、全然楽しくない。無理矢理、不幸な展開を持って来すぎていて、いらいらする。

45 :ええんかー:2018/12/26(水) 10:32:11.94 ID:5DHGOqCk.net
>>12
 うん、さんざん友達の正体ではなしをひっぱっておいて、友達の正体がわかったところで、何の解決にもなっていないところか、ぐだぐだだと思った。
 それと、東京の下町の小学校の1つのクラスにそうとうな能力をもった少年が集まりすぎているあたり、ご都合設定もいい加減にしろと感じた。

46 :愛蔵版名無しさん:2018/12/28(金) 17:36:57.84 ID:WrVN3ZJp.net
-----------------------------------------------
生誕90周年記念特番 〜手塚治虫の伝言〜

出演者 : 栗山千明 浦沢直樹

12月27日(木)19:00-20:55

http://www.joqr.co.jp/topics/tezukaosamu_90th_2018.php

放送後1週間後まで。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

47 :愛蔵版名無しさん:2018/12/28(金) 17:50:58.41 ID:WrVN3ZJp.net
手塚治虫の漫画には未来を予言するものがたくさんあったが、
浦沢直樹の漫画の多くは過去へのノスタルジーだから。
いまの日本の閉塞感ったらないぜ。

48 :ええんかー:2018/12/28(金) 23:55:04.21 ID:DPj3JSvf.net
>>47
 僕も浦沢には手塚を語って貰いたくない。プルートとか1話読んだだけで、これは違うと感じた・

 それと、浦沢とは関係ないけど、青年誌で「ブラックジャック」の連載しているけど、あれもやめてほしい。
 手塚作品が毎回汚されているように思えてならない。

49 :愛蔵版名無しさん:2018/12/29(土) 16:53:09.70 ID:o+mDZ5DV.net
浦沢はちょっぴりバタ臭い感じのイラストレーター風の画を描く漫画家として
登場してきたことを憶えている。しかし当初原作付きだったろう。

絵に支配された作家であって、あまりストーリーテラーではないのだろう。
週刊連載時代の(少年)漫画家はすり減り使い潰される消耗品なのだろう。
赤本、貸本作家、月刊誌時代の作家群と、週刊誌全盛時代の作家群の
間には大きな溝がある。毎月原稿を仕上げるのと毎週とではアイディアを
考える時間、筋を練り直す時間が後者の場合はほとんどない。
それにページ数が今は無闇に増えている。単行本の巻数を水増しする
圧力も掛かっているのだろう。昔の大手出版社は当初は週刊誌を出して
いても掲載されたマンガを単行本化してもう一度大きく儲けよう
などという概念・発想が薄かったりもした。今の人に言っても
信じて貰えないかもしれないが。

50 :愛蔵版名無しさん:2018/12/29(土) 16:59:14.06 ID:???.net
三行で書いてくれないか

51 :ええんかー:2018/12/30(日) 08:30:44.50 ID:V2x2iTWI.net
>>49
「パイナップルアーミー」とか「マスターキートン」などはストーリーはいいと思うのだけど、あれって原作付きだっけ?

52 :愛蔵版名無しさん:2018/12/30(日) 09:06:02.00 ID:???.net
>>50
福本は
カイジを
終わらせろ

53 :愛蔵版名無しさん:2018/12/30(日) 09:36:25.77 ID:???.net
>>52
理解した

54 :愛蔵版名無しさん:2018/12/30(日) 16:01:11.23 ID:???.net
浦沢先生って此処最近テレビ・ラジオに出まくってるな。
どうしたんだろ?

55 :愛蔵版名無しさん:2018/12/30(日) 16:18:07.29 ID:cYnYj7h4.net
>浦沢先生って此処最近テレビ・ラジオに出まくってるな。
>どうしたんだろ?
本人の仕事量がへったんだろう。
テレビ・ラジオに出れば、新しい仕事が入ってくるかもしれないし。
それにどこかの私立大学でマンガ関係の学科の大学の先生を続けることもできる。

56 :愛蔵版名無しさん:2019/01/01(火) 20:36:22.72 ID:y4HFiRTh.net
大ヒット中の漫画家ならいざ知らず、
大学の専任先生になって、適当なことを語って
固定給が出るのは漫画家やアニメーターに比べると
ずっと美味しい商売。
 だもんだから、元アニメ関係者とか、マンガ家、
などがそういった職に鞍替えしてたり、掛け持ちを
する例が増えた気がする。

57 :愛蔵版名無しさん:2019/01/05(土) 23:42:41.33 ID:KM/7Hxz/.net
漫勉はどうなったのかな。
画を描く部分にしか関心が無い取材態度だけれども。

58 :愛蔵版名無しさん:2019/01/08(火) 03:36:18.46 ID:???.net
漫勉の浦沢一人回でアシの仕上げに「隙間がある、仕事が雑だ」って怒ってたけど
あれはワザと空間作るため開けてあったんだと思ったが本当はどうだったんだろ

59 :愛蔵版名無しさん:2019/01/11(金) 21:49:03.14 ID:???.net
MONSTERではヨハンやヨハン一味に殺される人物が多数いたけど、
赤いヒンデンブルクが殺害された件は同情が湧かなかったな

60 :愛蔵版名無しさん:2019/01/13(日) 04:44:40.95 ID:???.net
NASAは結構好きだな

61 :愛蔵版名無しさん:2019/01/26(土) 07:05:41.84 ID:???.net
BILLY BAT
英語も縦書きなのかよ!?
解りづらいよ!ゲイシャガール!

62 :愛蔵版名無しさん:2019/01/26(土) 16:24:44.41 ID:???.net
>>58
親方に雑って言われたら何を意図してようが雑でしかないのよ

63 :愛蔵版名無しさん:2019/02/01(金) 07:02:30.17 ID:vgEAn8Ao.net
最近どんな仕事をしているのかな。なんだかインパクトが落ちたような気がする。

64 :愛蔵版名無しさん:2019/02/01(金) 19:25:58.21 ID:???.net
>>63
今はスピリッツで連載してるよ
始まったばかりだから話はまだよく分からん

65 :愛蔵版名無しさん:2019/02/03(日) 20:09:43.12 ID:9Oo6czBj.net
あれだけの画が描けながら、お話がどれもこれもあの程度だというのは惜しい。
アイディアはバーゲンセールするほどあると言っていた手恷。虫の怨霊が取り憑いて、
画を描く肉体を得て死ぬまで作品を描き続けて欲しいなとふと思う。

66 :愛蔵版名無しさん:2019/02/04(月) 01:10:52.24 ID:IAcrhaft.net
>>65
てゆうか画もなあ‥‥‥。

67 :愛蔵版名無しさん:2019/02/04(月) 01:32:23.94 ID:cIWhXBqQ.net
>>48
うん 例の物真似漫画家連中は腹立ちますわ。

68 :愛蔵版名無しさん:2019/02/24(日) 21:09:41.35 ID:???.net
映画の予告編でカンナ役の平愛梨が警察?から追われながら
その身体能力で振り切るべく走る映像見てつい涙ぐんでしまったw
原作読んでたからその先は何がどうなるかぐらい知ってるけど
追い詰められたケンジ側にとっての最後の希望カンナが頑張ってる!
みたいなwオッチャンだからそんなんで勝手に泣けてしまうと言うw

浦沢先生、いい作品をありがとう

69 :愛蔵版名無しさん:2019/03/06(水) 15:27:26.10 .net
やっぱ「終わった」感が強い漫画家だな
ブレーン含めて「俺たち面白いよ」意識強すぎるんじゃね

70 :愛蔵版名無しさん:2019/03/06(水) 22:55:39.09 ID:???.net
>>68
無意味無価値なバカの感想

71 :愛蔵版名無しさん:2019/03/08(金) 03:38:42.77 ID:???.net
成城学園に通う浦沢直樹の娘さん。
http://pd.kzho.net/1551875608881.jpg
http://pd.kzho.net/1551875631977.jpg
http://pd.kzho.net/1551875663970.jpg
http://pd.kzho.net/1551875705509.jpg

72 :愛蔵版名無しさん:2019/03/14(木) 01:15:02.80 ID:u3/NJbLl.net
浦沢直樹の娘・凛花さんが「かわいい」と話題! 女子アナ志望で日テレ後押しか
https://www.cyzo.com/2019/03/post_196442_entry.html

成城学園ということは(以下記述を自粛w)。

73 :愛蔵版名無しさん:2019/03/18(月) 17:50:38.15 ID:i6fskisI.net
>>69
パイナップルアーミー再読したらつまんなかった。
昔は感激してたのになあ。
次はキートン読み直してみよう

74 :愛蔵版名無しさん:2019/03/23(土) 11:06:26.65 ID:???.net
>パイナップルアーミー
時代背景が東西冷戦下終結前の作品だからなあ、今となってはout of dateな内容もあってつまらなく感じる人もいるだろうな
俺はこの漫画のおかげテロリズムというものを認識・理解できたわIRAなんてこの漫画で初めて知ったわ

75 :愛蔵版名無しさん:2019/03/25(月) 22:11:41.60 ID:???.net
ハッピーは最後まで読み切れば良作という主張は受け入れられない

76 :愛蔵版名無しさん:2019/03/30(土) 17:05:55.47 ID:oAdJ9gJV.net
>>74
浦沢のベスト1に推してる人もいるけど、昔の感激と再読のガッカリ感との
落差が大きすぎてキートン読む気も失せた・・・

77 :愛蔵版名無しさん:2019/03/31(日) 02:35:19.13 ID:HcWBg/2P.net
>>76
いや 別作品は読めば?

78 :愛蔵版名無しさん:2019/03/31(日) 08:53:02.80 ID:W7IdMa/F.net
カンナ様三瓶君にコメントしました

79 :愛蔵版名無しさん:2019/03/31(日) 23:58:46.71 ID:eMSR104I.net
>>78
知らんがな。

80 :愛蔵版名無しさん:2019/04/10(水) 00:11:12.26 ID:???.net
守山区育ちの名古屋人なんだけど、流石にあんななまりは喋ってない
港の方は確かに訛りが強いけど、昔はあんなもん?

81 :愛蔵版名無しさん:2019/04/10(水) 20:14:35.10 ID:OzQHhWtb.net
浦沢ももう下り坂の賞味期限切れに近づきつつあるのだろうか。
それとも手塚がBJなどで再起したようにまた復活があるだろうか。

82 :愛蔵版名無しさん:2019/04/11(木) 13:25:44.03 ID:???.net
よりによって自分達を助けてくれた自衛隊に対して
恩を仇で返すバチ当たりなことを平気でする売国奴の非国民ジジイ共wwwwwwwww
もはやこの老害共は神の国であるこの日本で生きる価値なしだなwwwwwwwww
そして日本政府は戒厳令を発令し、公安を使ってこのジジイ共を不敬罪でしょっぴいて
残りの人生を刑務所で過ごさせるべきであるッッ!!
http://img03.ti-da.net/usr/r/y/o/ryotaroneko/jieitaicurry_hantai-2.jpg

83 :愛蔵版名無しさん:2019/04/23(火) 03:38:06.61 ID:???.net
新宿のサイン会の当落って来た?
いや時期的に来てなきゃおかしいから落ちてるんだろうけど
それにしてもTwitterで検索かけても受かった報告してる人もいないし

84 :愛蔵版名無しさん:2019/04/23(火) 16:36:59.73 ID:???.net
>>81
手塚は復活までに色々な作品で試行錯誤しまくってたけど
浦沢にはそんなの微塵も感じないから当分は今のままだと思う

85 :愛蔵版名無しさん:2019/04/26(金) 08:10:22.00 ID:pgizJ94I.net
漫画に対する執念執着貧欲さが違うのかな。

86 :愛蔵版名無しさん:2019/04/27(土) 07:57:26.42 ID:???.net
むしろ漫画という媒体への執着は浦沢の方が上
手塚はアニメ
違うのはストーリーへの執着
浦沢はいい展開が浮かんだからってモンスターとか20世紀少年を書き直したりはしないだろ

87 :愛蔵版名無しさん:2019/05/06(月) 17:39:24.81 ID:zWEUQrF4.net
ヤマさんって何でチョーさんメモを処分せず太陽の塔の中に隠したんだろうか?
作中説明あったっけ?

88 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 07:28:23.36 ID:???.net
浦沢直樹って何で小泉次男みたいなゴミとテレビ対談したんだ?
あれは謎だったわ

89 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 17:23:12.54 ID:???.net
今度は何なの
謎はゴジラ?
いつも謎謎ばっかでオチが尻すぼみどころじゃねーんだよこいつの漫画は
本当に駄作作家

90 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:48:53.38 ID:3JyOSJ0d.net
>>87
肝心な事からいつも逃げてきたから生き延びたと自嘲した辺り
あのメモを処分してチョーさんの件を更に抱え込むんでなく、太陽の塔に隠して見なかった事にするのを選んだのでは

91 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 23:01:29.34 ID:???.net
夢印、あさドラ読ませていただきました!!
今作者の作品を読んでる間、とってもナイトでメンズ感なキャラクターがお出でになられると木内氏(MONSTERのDr.テンマ役等)の声で脳内再生させられまっすっっ!!

92 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 00:07:08.67 ID:/AswTzcB.net
もうあきらめてフェンシング漫画でも描けばいいのに

93 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 00:17:31.96 ID:5yxKzst1.net
東宝の映画を宣伝するような仕事もしていたと思うので、

亡くなる少し前に東宝系で1988年4月16日に公開された
 高畑勲の劇場用アニメーション映画作品「火垂るの墓」
を観たであろうと思うが、何か感想を述べている文章などが
あっただろうか?さすがに一般人には日記の内容にまでは
参照はできないだろうが。

戦争は嫌だ、戦争は御免だ、それを伝えたい、
などとマスコミに向けて語っていたのだから、
この映画に対しては肯定的でなければ矛盾が
あると思うのだが、はたして如何に。

94 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 07:17:02.73 ID:???.net
あさって60年前で12歳だから今は72歳のババアじゃん
うちの母親と同い年だわ

95 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 07:50:25.82 ID:???.net
>>93
>戦争は嫌だ、戦争は御免だ、それを伝えたい
これって手塚治虫が生前常に言ってたことまんまだよね

96 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 16:23:00.36 ID:5yxKzst1.net
すまん93の内容は、本当は手塚スレに書くべき内容だったな。
手塚が亡くなる1年以内前の公開映画だが、手塚はこれを多分
観ただろうと思うが、それならばどこかに何らかの感想を述べ
ているにちがいないと思ったからだ。

97 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:17:37.91 ID:???.net
>>95
だから?
手塚の前にも後にも同じ事言ってる人が世の中にどれだけいると思ってんだ?

98 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 00:02:19.88 ID:Bg2sJqBb.net
もし電子書籍解禁したらモンスターのカラー版っての読んでみたいな

99 :愛蔵版名無しさん:2019/05/14(火) 15:02:41.91 ID:07i+2D25.net
浦沢のミステリー系の中じゃMONSTERが一番の傑作だな
20世紀少年やBILLYBATみたく超能力やオカルトを一切排してるから超展開が一切なく
納得できる展開に終始してて読み応えがある

100 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:31:59.36 ID:tHjrf3WY.net
ボクは浦沢直樹先生が一人でこの20年以上全て作っているとず〜っと信じていた!
だって扉やコミックスのカバーに浦沢直樹としか書かれていないのですから!

名前が一人しか表示されていないのだから誰だってそう思うでしょ。
ファンの方達やマンガを愛する人たちはかなりショックだろう。

天才はゴーストライター長崎尚志氏だったんですね!
浦沢先生の作品ほぼ全てはこの方がタイトル・世界観・キャラ名・シナリオを作っていたんですね!
なぜ原作長崎尚志と表示しないのでしょうか?

ファンは浦沢先生一人で作ったと思うじゃないですか。
ならばどうして莫大な印税を長崎氏の口座に配分するのですか?
元小学館編集者の話しにボクは自分の耳を疑った。
ゴースト長崎氏は小学館の浦沢先生の担当だった。ネットでも誰かがリークしていた

どうして「ごめん、オレ実はストーリー作ってなかったんだ」って言ってくれないんですか?
天才、巨匠って思ちゃうじゃないですか。小学館は長崎氏の口座に利益を入金していたことを知らなかった。
のちにそれがバレ長崎氏は小学館を退社。現在は堂々とゴーストをやっている。知らなかったのは遊人だけ?

101 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:33:57.63 ID:tHjrf3WY.net
頭脳労働・ゴースト。肉体労働・漫画家。金儲け・出版社。
騙されるのは読者だけ。「誤解を招く表示を続けることで3者が得をする儲けの手口」

実は一度だけ浦沢先生の臨時アシスタントをした事があります。
まったく役に立たなかった・・・

20年数年間隠し続ける心理はいったいどんなものだったんだろう?
一般人であれば罪悪感で押しつぶれそうになりどこかで告白しそうなものだ・・・

長年に渡るズブズブの関係は薬物のようにもう止める事ができず
今後も長崎氏の名前は表示されずコミックスが発売されていくのだろう。

ボクはファンの一人として・・・
天才長崎氏というゴースト、シークレットブーツを脱いでガチのオリジナルストーリーでベストセラーを
生み出す浦沢直樹先生の作品をいつか読んでみたい・・・。

102 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 08:00:26.12 ID:???.net
あさドラのドラはドラゴンのドラ?

103 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 10:13:27.69 ID:???.net
そもそも幾ら大家族ったって身内が1人減って気付かない訳ないだろう…

104 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 12:36:39.89 ID:???.net
マスターキートンは面白かった。その前のパイナップルアーミーもまあまあ
ヤワラから後は引っ張りすぎてつまらない
そんな長々とつきあってられない

105 :愛蔵版名無しさん:2019/05/22(水) 18:58:45.34 ID:???.net
>>101
ゴーストが居るって言われたら納得できる
あれだけ幅広い分野のヒットを飛ばすのは1人の頭じゃ無理だろ

106 :愛蔵版名無しさん:2019/05/22(水) 20:44:11.08 ID:0K8tb1vt.net
原作・梶原一騎、漫画・川崎のぼる・・・・
と初めから明かしていればともかく、
実は原作は別の人・・とすると売上に響くからかな、と
推測してみる
「天才・浦沢直樹」を作り出す必要があったのかな

107 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 07:30:59.36 ID:???.net
最近絵が荒れてるというか下手になったよね?
大阪マラソンのイメージイラストとかひどかったし新作マンガも何か昔の達者さが皆無
まあその達者さが鼻について昔の絵も好きじゃないけど

108 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 10:44:29.67 ID:???.net
最近?最初から絵はあんな感じだよ。慣れてきた分丁寧にかけなくなったかな。

109 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 11:51:41.02 ID:???.net
YAWARA!愛蔵版?の表紙絵とかの頃が上手さのピークじゃない?

110 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 12:42:18.62 ID:t1zH2MV9.net
もしかすると原作を書く人の側の事情なのではないかな。

別の仕事を面の顔の仕事として持っていて、その職の立場からは
他の副業(漫画のシナリオ書き)をしていることを知られたくなかったとか。
あるいはライバル会社の作品に関与しているのはまずかったとか。
あるいは報酬を現金で手渡しで貰えるのなら、税制上有利だとか
いうような事情があったかもしれないし。

111 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 16:20:16.04 ID:???.net
YAWARA マスターキートン MONSTER 20世紀少年
YAWARAだけ異質
YAWARAがなかったらゴーストは疑わなかったな

112 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 18:31:13.25 ID:???.net
あさドラのあさの天然っぽい偽善者みたいな所がどうも受け付けない

113 :愛蔵版名無しさん:2019/05/27(月) 17:00:14.15 ID:???.net
ともだちの中の人は2人説と3人説、どちらが有力?

あと20世紀少年世界の超能力・超科学がどのレベルまでいってるのかそこも不明だったよね
カンナの透視?とスプーン曲げや神様の予知能力が事実なのは確実だが、フクベエの首吊り後蘇生はインチキ
完全な二足歩行のロボットを作ることはできないが、実用レベルではないにせよ光線銃やどう考えてもジェット噴射ではないUFOは作れる

114 :愛蔵版名無しさん:2019/05/27(月) 20:17:07.56 ID:???.net
なんとかバットってもう終わったの?一話目で脱落したけど

115 :愛蔵版名無しさん:2019/05/28(火) 16:44:51.11 ID:DtxLcv/c.net
>>113
そもそも3人説とかいうのがあるのを今初めて知ったんだが
フクベエとカツマタとあと誰になるんだその説

116 :愛蔵版名無しさん:2019/05/28(火) 17:08:47.90 ID:Zwpx4PPR.net
サダキヨ
なんかよくわかんない。
最後、屋上でケンジと友達になるのはカツマタ?

117 :愛蔵版名無しさん:2019/05/28(火) 17:29:15.69 ID:DtxLcv/c.net
>>116
サダキヨは途中までともだちかも?とミスリードで読者に思わせてただけで実際にはともだちではない
一応フクベエの家を模したともだち博物館の館長という任には就いてた様だが、しんよげんの書を作ったメンバー4人の中では一番序列が低い扱い

屋上で友達になったのはカツマタ

118 :愛蔵版名無しさん:2019/05/29(水) 00:43:15.42 ID:CdVIGYY8.net
あ、友達博物館の館長か。

現在ケンジが過去ケンジにジジババ万引きを謝罪させたので
カツマタ疑惑が消えた、わけではないんだよなあ。。。
いずれにせよ、T.rexでカツマタくんは自殺を思いとどまったわけだから・・・

ま、全体として面白いから細かいこというのは無粋だが

119 :愛蔵版名無しさん:2019/05/29(水) 16:05:40.29 ID:???.net
友達ってあんなに友達ができたのに、なんで小学校時代の同級生にあんなにこだわるんだ?
誰だって調子の良い時も悪い時もあるだろう。たまたま小学校の時は友達に恵まれなかったけど
大きくなったらなんでか友達たくさんできたんだろ?じゃあいいじゃん。

120 :愛蔵版名無しさん:2019/05/29(水) 23:06:07.35 ID:???.net
あれは友達ってより信者だからなぁ

121 :愛蔵版名無しさん:2019/05/30(木) 03:32:58.31 ID:???.net
>>117
序列が低いってよりもあの4人はフクベエとヤマネ、サダキヨとカツマタでそれぞれ仲が良かったって感じだからな
しんよげんの書の中身を最終ページを除いて作ったのはほぼフクベエとヤマネの2人みたいだが
引っ越しと反陽子爆弾の事を互いに教えあったのはサダキヨとカツマタの2人だけだし

122 :愛蔵版名無しさん:2019/06/01(土) 17:43:57.00 ID:???.net
ヤワラ読み直したけど今より絵うまかったわ

123 :愛蔵版名無しさん:2019/06/01(土) 22:14:50.69 ID:???.net
YAWARAの豪華版が出たときどうしても気に食わないコマを直したら
「何の権利があってそんなことするんだ」って読者に怒られたって浦沢本人が言ってたな

124 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 01:20:04.68 ID:???.net
それは言われてもしょうがないだろうな
1巻は1話で滋悟郎に怒ってるシーンの2コマが修正されてるが、まぁ違和感半端ないわ

そもそも大友風なエッセンスをまだ僅かながら残してたYAWARAの連載初期と
完全に自身の画風を確立させてる今じゃ全く雰囲気が違う訳だしな

125 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 17:38:57.97 ID:vYw+SXho.net
書き直した絵も気に入らない
もう一度書き直したいとか作者自身が言っちゃってるから救いようがない

126 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 21:19:13.11 ID:???.net
もはや完全にアンチスレやな

127 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 22:56:34.89 ID:???.net
そういえばあさドラスレって立ってんの?

128 :愛蔵版名無しさん:2019/06/03(月) 23:10:55.47 ID:???.net
そんなもんにゃーでよ

129 :愛蔵版名無しさん:2019/06/03(月) 23:28:29.59 ID:???.net
漫画板見たら本当に存在してなくて草

130 :愛蔵版名無しさん:2019/06/04(火) 01:42:27.25 ID:???.net
中々話が進まないから話したい時があったらスピリッツスレで話すくらいだな

131 :愛蔵版名無しさん:2019/06/04(火) 13:36:44.83 ID:???.net
あさドラはオチが東京オリンピック合わせみたいだから多分来年のその頃に終わるんだろうな

132 :愛蔵版名無しさん:2019/06/05(水) 01:18:00.71 ID:BNM77JuF.net
漫勉は最近はどうなったのだ?

133 :愛蔵版名無しさん:2019/06/05(水) 04:27:05.55 ID:???.net
>>132
浦沢自身の回で第3シーズン終わったししばらくはやらないんじゃ

134 :愛蔵版名無しさん:2019/06/18(火) 21:18:04.90 ID:???.net
浦沢作品で一番好きなのはやっぱりモンスターかな
最近読み返してたんだが、以下便所の落書き

その後のテンマたちの事を考えてみた
テンマ→シューマン医師のように僻地医療に携わる
ニナ→テンマの嫁で3人位子供がいる、育児と仕事を両立する忙しい生活を送るが幸せ
ディーター→テンマかライヒワイン医師か誰かの養子になり、ニナの子供たちから兄のように慕われる医学生
ヨハン→消息不明、子供が母に似たおじさんを見かけたと言う
ヴィム→断酒した父親と暮らす

総レス数 800
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200