2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【20世紀少年】浦沢直樹を語ろう【MONSTER】

1 :愛蔵版名無しさん:2018/06/01(金) 13:19:27.08 ID:???.net
浦沢直樹の総合スレッドです
雑談から考察まで関連作品を語ろう

88 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 07:28:23.36 ID:???.net
浦沢直樹って何で小泉次男みたいなゴミとテレビ対談したんだ?
あれは謎だったわ

89 :愛蔵版名無しさん:2019/05/07(火) 17:23:12.54 ID:???.net
今度は何なの
謎はゴジラ?
いつも謎謎ばっかでオチが尻すぼみどころじゃねーんだよこいつの漫画は
本当に駄作作家

90 :愛蔵版名無しさん:2019/05/08(水) 17:48:53.38 ID:3JyOSJ0d.net
>>87
肝心な事からいつも逃げてきたから生き延びたと自嘲した辺り
あのメモを処分してチョーさんの件を更に抱え込むんでなく、太陽の塔に隠して見なかった事にするのを選んだのでは

91 :愛蔵版名無しさん:2019/05/10(金) 23:01:29.34 ID:???.net
夢印、あさドラ読ませていただきました!!
今作者の作品を読んでる間、とってもナイトでメンズ感なキャラクターがお出でになられると木内氏(MONSTERのDr.テンマ役等)の声で脳内再生させられまっすっっ!!

92 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 00:07:08.67 ID:/AswTzcB.net
もうあきらめてフェンシング漫画でも描けばいいのに

93 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 00:17:31.96 ID:5yxKzst1.net
東宝の映画を宣伝するような仕事もしていたと思うので、

亡くなる少し前に東宝系で1988年4月16日に公開された
 高畑勲の劇場用アニメーション映画作品「火垂るの墓」
を観たであろうと思うが、何か感想を述べている文章などが
あっただろうか?さすがに一般人には日記の内容にまでは
参照はできないだろうが。

戦争は嫌だ、戦争は御免だ、それを伝えたい、
などとマスコミに向けて語っていたのだから、
この映画に対しては肯定的でなければ矛盾が
あると思うのだが、はたして如何に。

94 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 07:17:02.73 ID:???.net
あさって60年前で12歳だから今は72歳のババアじゃん
うちの母親と同い年だわ

95 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 07:50:25.82 ID:???.net
>>93
>戦争は嫌だ、戦争は御免だ、それを伝えたい
これって手塚治虫が生前常に言ってたことまんまだよね

96 :愛蔵版名無しさん:2019/05/11(土) 16:23:00.36 ID:5yxKzst1.net
すまん93の内容は、本当は手塚スレに書くべき内容だったな。
手塚が亡くなる1年以内前の公開映画だが、手塚はこれを多分
観ただろうと思うが、それならばどこかに何らかの感想を述べ
ているにちがいないと思ったからだ。

97 :愛蔵版名無しさん:2019/05/12(日) 12:17:37.91 ID:???.net
>>95
だから?
手塚の前にも後にも同じ事言ってる人が世の中にどれだけいると思ってんだ?

98 :愛蔵版名無しさん:2019/05/13(月) 00:02:19.88 ID:Bg2sJqBb.net
もし電子書籍解禁したらモンスターのカラー版っての読んでみたいな

99 :愛蔵版名無しさん:2019/05/14(火) 15:02:41.91 ID:07i+2D25.net
浦沢のミステリー系の中じゃMONSTERが一番の傑作だな
20世紀少年やBILLYBATみたく超能力やオカルトを一切排してるから超展開が一切なく
納得できる展開に終始してて読み応えがある

100 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:31:59.36 ID:tHjrf3WY.net
ボクは浦沢直樹先生が一人でこの20年以上全て作っているとず〜っと信じていた!
だって扉やコミックスのカバーに浦沢直樹としか書かれていないのですから!

名前が一人しか表示されていないのだから誰だってそう思うでしょ。
ファンの方達やマンガを愛する人たちはかなりショックだろう。

天才はゴーストライター長崎尚志氏だったんですね!
浦沢先生の作品ほぼ全てはこの方がタイトル・世界観・キャラ名・シナリオを作っていたんですね!
なぜ原作長崎尚志と表示しないのでしょうか?

ファンは浦沢先生一人で作ったと思うじゃないですか。
ならばどうして莫大な印税を長崎氏の口座に配分するのですか?
元小学館編集者の話しにボクは自分の耳を疑った。
ゴースト長崎氏は小学館の浦沢先生の担当だった。ネットでも誰かがリークしていた

どうして「ごめん、オレ実はストーリー作ってなかったんだ」って言ってくれないんですか?
天才、巨匠って思ちゃうじゃないですか。小学館は長崎氏の口座に利益を入金していたことを知らなかった。
のちにそれがバレ長崎氏は小学館を退社。現在は堂々とゴーストをやっている。知らなかったのは遊人だけ?

101 :愛蔵版名無しさん:2019/05/19(日) 22:33:57.63 ID:tHjrf3WY.net
頭脳労働・ゴースト。肉体労働・漫画家。金儲け・出版社。
騙されるのは読者だけ。「誤解を招く表示を続けることで3者が得をする儲けの手口」

実は一度だけ浦沢先生の臨時アシスタントをした事があります。
まったく役に立たなかった・・・

20年数年間隠し続ける心理はいったいどんなものだったんだろう?
一般人であれば罪悪感で押しつぶれそうになりどこかで告白しそうなものだ・・・

長年に渡るズブズブの関係は薬物のようにもう止める事ができず
今後も長崎氏の名前は表示されずコミックスが発売されていくのだろう。

ボクはファンの一人として・・・
天才長崎氏というゴースト、シークレットブーツを脱いでガチのオリジナルストーリーでベストセラーを
生み出す浦沢直樹先生の作品をいつか読んでみたい・・・。

102 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 08:00:26.12 ID:???.net
あさドラのドラはドラゴンのドラ?

103 :愛蔵版名無しさん:2019/05/20(月) 10:13:27.69 ID:???.net
そもそも幾ら大家族ったって身内が1人減って気付かない訳ないだろう…

104 :愛蔵版名無しさん:2019/05/21(火) 12:36:39.89 ID:???.net
マスターキートンは面白かった。その前のパイナップルアーミーもまあまあ
ヤワラから後は引っ張りすぎてつまらない
そんな長々とつきあってられない

105 :愛蔵版名無しさん:2019/05/22(水) 18:58:45.34 ID:???.net
>>101
ゴーストが居るって言われたら納得できる
あれだけ幅広い分野のヒットを飛ばすのは1人の頭じゃ無理だろ

106 :愛蔵版名無しさん:2019/05/22(水) 20:44:11.08 ID:0K8tb1vt.net
原作・梶原一騎、漫画・川崎のぼる・・・・
と初めから明かしていればともかく、
実は原作は別の人・・とすると売上に響くからかな、と
推測してみる
「天才・浦沢直樹」を作り出す必要があったのかな

107 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 07:30:59.36 ID:???.net
最近絵が荒れてるというか下手になったよね?
大阪マラソンのイメージイラストとかひどかったし新作マンガも何か昔の達者さが皆無
まあその達者さが鼻について昔の絵も好きじゃないけど

108 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 10:44:29.67 ID:???.net
最近?最初から絵はあんな感じだよ。慣れてきた分丁寧にかけなくなったかな。

109 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 11:51:41.02 ID:???.net
YAWARA!愛蔵版?の表紙絵とかの頃が上手さのピークじゃない?

110 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 12:42:18.62 ID:t1zH2MV9.net
もしかすると原作を書く人の側の事情なのではないかな。

別の仕事を面の顔の仕事として持っていて、その職の立場からは
他の副業(漫画のシナリオ書き)をしていることを知られたくなかったとか。
あるいはライバル会社の作品に関与しているのはまずかったとか。
あるいは報酬を現金で手渡しで貰えるのなら、税制上有利だとか
いうような事情があったかもしれないし。

111 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 16:20:16.04 ID:???.net
YAWARA マスターキートン MONSTER 20世紀少年
YAWARAだけ異質
YAWARAがなかったらゴーストは疑わなかったな

112 :愛蔵版名無しさん:2019/05/26(日) 18:31:13.25 ID:???.net
あさドラのあさの天然っぽい偽善者みたいな所がどうも受け付けない

113 :愛蔵版名無しさん:2019/05/27(月) 17:00:14.15 ID:???.net
ともだちの中の人は2人説と3人説、どちらが有力?

あと20世紀少年世界の超能力・超科学がどのレベルまでいってるのかそこも不明だったよね
カンナの透視?とスプーン曲げや神様の予知能力が事実なのは確実だが、フクベエの首吊り後蘇生はインチキ
完全な二足歩行のロボットを作ることはできないが、実用レベルではないにせよ光線銃やどう考えてもジェット噴射ではないUFOは作れる

114 :愛蔵版名無しさん:2019/05/27(月) 20:17:07.56 ID:???.net
なんとかバットってもう終わったの?一話目で脱落したけど

115 :愛蔵版名無しさん:2019/05/28(火) 16:44:51.11 ID:DtxLcv/c.net
>>113
そもそも3人説とかいうのがあるのを今初めて知ったんだが
フクベエとカツマタとあと誰になるんだその説

116 :愛蔵版名無しさん:2019/05/28(火) 17:08:47.90 ID:Zwpx4PPR.net
サダキヨ
なんかよくわかんない。
最後、屋上でケンジと友達になるのはカツマタ?

117 :愛蔵版名無しさん:2019/05/28(火) 17:29:15.69 ID:DtxLcv/c.net
>>116
サダキヨは途中までともだちかも?とミスリードで読者に思わせてただけで実際にはともだちではない
一応フクベエの家を模したともだち博物館の館長という任には就いてた様だが、しんよげんの書を作ったメンバー4人の中では一番序列が低い扱い

屋上で友達になったのはカツマタ

118 :愛蔵版名無しさん:2019/05/29(水) 00:43:15.42 ID:CdVIGYY8.net
あ、友達博物館の館長か。

現在ケンジが過去ケンジにジジババ万引きを謝罪させたので
カツマタ疑惑が消えた、わけではないんだよなあ。。。
いずれにせよ、T.rexでカツマタくんは自殺を思いとどまったわけだから・・・

ま、全体として面白いから細かいこというのは無粋だが

119 :愛蔵版名無しさん:2019/05/29(水) 16:05:40.29 ID:???.net
友達ってあんなに友達ができたのに、なんで小学校時代の同級生にあんなにこだわるんだ?
誰だって調子の良い時も悪い時もあるだろう。たまたま小学校の時は友達に恵まれなかったけど
大きくなったらなんでか友達たくさんできたんだろ?じゃあいいじゃん。

120 :愛蔵版名無しさん:2019/05/29(水) 23:06:07.35 ID:???.net
あれは友達ってより信者だからなぁ

121 :愛蔵版名無しさん:2019/05/30(木) 03:32:58.31 ID:???.net
>>117
序列が低いってよりもあの4人はフクベエとヤマネ、サダキヨとカツマタでそれぞれ仲が良かったって感じだからな
しんよげんの書の中身を最終ページを除いて作ったのはほぼフクベエとヤマネの2人みたいだが
引っ越しと反陽子爆弾の事を互いに教えあったのはサダキヨとカツマタの2人だけだし

122 :愛蔵版名無しさん:2019/06/01(土) 17:43:57.00 ID:???.net
ヤワラ読み直したけど今より絵うまかったわ

123 :愛蔵版名無しさん:2019/06/01(土) 22:14:50.69 ID:???.net
YAWARAの豪華版が出たときどうしても気に食わないコマを直したら
「何の権利があってそんなことするんだ」って読者に怒られたって浦沢本人が言ってたな

124 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 01:20:04.68 ID:???.net
それは言われてもしょうがないだろうな
1巻は1話で滋悟郎に怒ってるシーンの2コマが修正されてるが、まぁ違和感半端ないわ

そもそも大友風なエッセンスをまだ僅かながら残してたYAWARAの連載初期と
完全に自身の画風を確立させてる今じゃ全く雰囲気が違う訳だしな

125 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 17:38:57.97 ID:vYw+SXho.net
書き直した絵も気に入らない
もう一度書き直したいとか作者自身が言っちゃってるから救いようがない

126 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 21:19:13.11 ID:???.net
もはや完全にアンチスレやな

127 :愛蔵版名無しさん:2019/06/02(日) 22:56:34.89 ID:???.net
そういえばあさドラスレって立ってんの?

128 :愛蔵版名無しさん:2019/06/03(月) 23:10:55.47 ID:???.net
そんなもんにゃーでよ

129 :愛蔵版名無しさん:2019/06/03(月) 23:28:29.59 ID:???.net
漫画板見たら本当に存在してなくて草

130 :愛蔵版名無しさん:2019/06/04(火) 01:42:27.25 ID:???.net
中々話が進まないから話したい時があったらスピリッツスレで話すくらいだな

131 :愛蔵版名無しさん:2019/06/04(火) 13:36:44.83 ID:???.net
あさドラはオチが東京オリンピック合わせみたいだから多分来年のその頃に終わるんだろうな

132 :愛蔵版名無しさん:2019/06/05(水) 01:18:00.71 ID:BNM77JuF.net
漫勉は最近はどうなったのだ?

133 :愛蔵版名無しさん:2019/06/05(水) 04:27:05.55 ID:???.net
>>132
浦沢自身の回で第3シーズン終わったししばらくはやらないんじゃ

134 :愛蔵版名無しさん:2019/06/18(火) 21:18:04.90 ID:???.net
浦沢作品で一番好きなのはやっぱりモンスターかな
最近読み返してたんだが、以下便所の落書き

その後のテンマたちの事を考えてみた
テンマ→シューマン医師のように僻地医療に携わる
ニナ→テンマの嫁で3人位子供がいる、育児と仕事を両立する忙しい生活を送るが幸せ
ディーター→テンマかライヒワイン医師か誰かの養子になり、ニナの子供たちから兄のように慕われる医学生
ヨハン→消息不明、子供が母に似たおじさんを見かけたと言う
ヴィム→断酒した父親と暮らす

135 :愛蔵版名無しさん:2019/06/26(水) 17:24:08.26 ID:???.net
2017年にPLUTOをアニメ化する記事を見たんだけどその後どうなったの?
アニメ化企画なくなったの?

136 :愛蔵版名無しさん:2019/07/12(金) 17:39:03.12 ID:???.net
あさドラはあさのドラマと言うより
あさが飛行機でドライブする話に

137 :愛蔵版名無しさん:2019/07/18(木) 08:29:39.62 ID:???.net
>>134
キモい妄想はママ友とかとかやって

138 :愛蔵版名無しさん:2019/07/21(日) 13:28:05.35 ID:???.net
あさドラ内容がとっちらかしてるな
ジャングルをウロウロしてた教授達と都心を襲う兄弟怪獣と
パイロットになったあさがどう絡んでいくんだ?これw

139 :愛蔵版名無しさん:2019/07/21(日) 14:28:33.09 ID:???.net
↑巨大怪獣の間違い

140 :愛蔵版名無しさん:2019/07/21(日) 20:17:23.41 ID:???.net
>>135
Plutoってどうなったんだっけ

141 :愛蔵版名無しさん:2019/07/31(水) 21:18:59.54 ID:XZRFSlUS.net
公式ポスター制作者に漫画家の浦沢直樹さんら 東京五輪・パラリンピック

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000502-san-soci

142 :愛蔵版名無しさん:2019/07/31(水) 22:15:09.28 ID:???.net
>>140
基本原案と同じ
ショボいとか言われたりもするけど浦沢作品にしては纏まってるし嫌いじゃない

143 :愛蔵版名無しさん:2019/08/06(火) 23:05:57.94 ID:???.net
アサがちびまる子ちゃんから一気に美少女に成長して笑った

144 :愛蔵版名無しさん:2019/08/07(水) 22:14:31.60 ID:???.net
飛行機をくれ!!
って言っても普通くれないよな
そこでちょっと醒めた

145 :愛蔵版名無しさん:2019/08/08(木) 01:57:37.21 ID:???.net
あさドラは1964年に突入したここからが実質的な本編なんだろうな
んで最後は2020年に戻ってきておばあちゃんになったアサが出てきてどうにかすると

146 :愛蔵版名無しさん:2019/08/08(木) 04:14:21.13 ID:???.net
猪熊柔、海野幸、そして浅田アサ
女性主人公の時は皆同じキャラになってしまうような

147 :愛蔵版名無しさん:2019/08/11(日) 16:06:54.67 ID:???.net
怪獣登場か
面白くなる気配がしないんだが

148 :愛蔵版名無しさん:2019/08/12(月) 19:26:48.12 ID:LESFTOck.net
映画のグロいシーンどんな感じか
教えてクレメンス

149 :愛蔵版名無しさん:2019/08/14(水) 23:01:17.67 ID:???.net
MONSTERは全体の謎よりも
テンマやニナが出会った人々のエピソードの方が印象的で、
この人は短編の才能ならあるなと感じた。
歪んだ育ちと類い稀な才能と社会の狂気が
世界を滅ぼすとんでもない怪物を作り出すという主題を改めて20世紀少年で描いた感じ。
最近ようやく観た映画が色々補完してくれてよかったけれど
実はチョーさんがともだちにとってケンジやオッチョやカンナ以上の脅威で後輩の刑事にとっては死んでも勝てない世界を救いうる男だったことと太陽の塔の中に全ての答えがあるといったシーンは欲しかった。

150 :愛蔵版名無しさん:2019/08/14(水) 23:48:06.36 ID:???.net
浦沢さんは伝えたいことは凄い伝わるけれど
話の中での伝え方が滑りまくるよな。
モンスターでは怪物ヨハンの成り立ちや恐ろしさの具体的な描写不足が言われたし
20世紀少年では20世紀の想い出と挫折した夢を抱えたケンジよりもオッチョの方が主役っぽいし
ビリーバットでは漫画が世界を変えるという肝心なテーマがボヤけた。
アサは、どうなるんだろ。

151 :愛蔵版名無しさん:2019/08/15(木) 01:54:24.17 ID:???.net
ヨハンが怪物になった切っ掛けが
ニナから赤い薔薇の屋敷での出来事を聞かされたから自分でそう思い込んじゃったからですって当時読んでてズコーだったわ

152 :愛蔵版名無しさん:2019/08/15(木) 09:04:32.07 ID:???.net
あさドラはどこに向かってるんだろう

153 :愛蔵版名無しさん:2019/08/18(日) 17:20:57.98 ID:???.net
>>71-72
ミス成城にエントリーしてて吹いた
https://twitter.com/missseijo20193
https://www.instagram.com/missseijo2019no3
(deleted an unsolicited ad)

154 :愛蔵版名無しさん:2019/08/19(月) 15:26:52.77 ID:rNvUEu8/.net
PLUTOの原作って見たことがなかったな。
【公式】期間限定配信中 鉄腕アトム(1980) 第24話『地上最大のロボット前編』
https://www.youtube.com/watch?v=6rujfQWe4lA
【公式】期間限定配信中 鉄腕アトム(1980) 第25話『地上最大のロボット後編』
https://www.youtube.com/watch?v=CLcurLKrWn4

155 :愛蔵版名無しさん:2019/08/19(月) 19:32:55.75 ID:???.net
>>154
昭和カラー版はボラーのデザインが変わってるんだよね
それでも話は変えてないだけ平成アトムの改悪ぶりよりも余程マシだけど

156 :愛蔵版名無しさん:2019/09/02(月) 19:26:10.04 ID:???.net
あさドラ面白くなってきそうな予感がする所で休載か〜

157 :愛蔵版名無しさん:2019/09/10(火) 05:55:11.68 ID:???.net
隔週連載なのに青山剛昌よりも体力ないな

158 :愛蔵版名無しさん:2019/09/14(土) 15:39:16.49 ID:4LOqxWWU.net
最近、存在感が薄れつつある気がする。ピークを過ぎたのか?
もう十分金は稼いだので引退モードか?

159 :愛蔵版名無しさん:2019/09/14(土) 20:40:36.76 ID:???.net
>>158
ビリーバットが売上的にも内容的にもコケたしな
あさドラも期待できそうにないし、芸スポに>>141の記事のスレ立った時も
海外でも浦沢より人気ある鳥山やイノタケや尾田とかにしろと非難囂々
後は娘をコネで女子アナにさせるくらいしかやる事無いんじゃね

160 :愛蔵版名無しさん:2019/09/14(土) 21:08:56.34 ID:???.net
おまけに不倫した上にかたくなにそれを否定してたしな

161 :愛蔵版名無しさん:2019/09/14(土) 21:17:45.55 ID:???.net
ビリーバット糞つまんなかったしな
最後は尻つぼみでなんだそれみたいな終わりかただったし

162 :愛蔵版名無しさん:2019/09/14(土) 23:06:40.59 ID:???.net
尻つぼみはいつものことじゃん
二十世紀少年もアレだった

163 :愛蔵版名無しさん:2019/09/16(月) 10:00:15.71 ID:???.net
「PLUTO」で、「鉄腕アトム」のキャラが
リアルな姿で出てくるのが面白かった
お茶の水博士、ウランちゃん、アトム…

「君がアトム君だね?」
「はい。」

164 :愛蔵版名無しさん:2019/09/17(火) 02:56:37.59 ID:???.net
あさのKYな所が苦手だわ
作者取材って何を取材する必要があるのかね?

165 :愛蔵版名無しさん:2019/09/17(火) 08:18:22.53 ID:lpakwDlV.net
>>164
ケニアにでも行ったんじゃね(適当)

166 :愛蔵版名無しさん:2019/09/17(火) 11:59:02.07 ID:NkFOvWe8.net
>>160
どうでもエエわ!

167 :愛蔵版名無しさん:2019/10/02(水) 06:54:10.21 ID:???.net
あさドラの為に歴代朝ドラで視聴可能なものは一通り観たんかな?

168 :愛蔵版名無しさん:2019/10/07(月) 17:24:04.90 ID:???.net
このスレで聞くのはスレ違いかも知れんが、
今週のスピリッツ掲載の「あさドラ!」
新幹線に乗れるはずがボロ夜行急行、てなシーンがあるけど、
この客車って、A寝台だよねえ?

169 :愛蔵版名無しさん:2019/10/09(水) 14:38:30.48 ID:???.net
あさドラは大怪獣が地雷臭しかしないな

170 :愛蔵版名無しさん:2019/11/11(月) 22:19:47.62 ID:???.net
ヤワラ が1番面白いってはっきりわかんだね
浦沢先生はもう世界の危機だの世界の秘密だのの話はやめた方がいいと思うよ

171 :愛蔵版名無しさん:2019/11/12(火) 07:04:53 ID:???.net
ハハッ…口先だけは一流評論家ですな

172 :愛蔵版名無しさん:2019/11/12(火) 16:47:05.87 ID:???.net
浦沢本人もスポ根物でYAWARAより面白いのはもう描けないって認めちゃってはいるな
それでもいいんだなって事で編集部に言質取って描いたのはHAPPYだが

173 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 11:51:16.48 ID:???.net
浦沢直樹氏が大阪国際女子マラソンのイメージキャラクター書き下ろし
https://www.sankei.com/sports/news/191126/spo1911260007-n1.html

浦沢の女キャラって鼻ちゃんと描くとブッサイクやな

174 :愛蔵版名無しさん:2019/11/26(火) 14:38:10.39 ID:???.net
浦沢に限らず鼻をキッチリ描くとかわいくないからマンガでは略す方向に行ったんだが
それは今の時代でも変わらんと思うけどねえ

175 :愛蔵版名無しさん:2019/11/29(金) 01:37:34 ID:???.net
少し前だけどCSの無料でやってた漫道コバヤシの後編面白かったなあ

176 :愛蔵版名無しさん:2019/12/06(金) 07:05:00 ID:???.net
アサって柔とそっくりにさせないようにしているためかしかめっ面が多いな
特に眉毛が不自然なくらい波打っている
これは売れんわ

177 :愛蔵版名無しさん:2019/12/06(金) 08:24:22 ID:???.net
どうせそのうち怪獣漫画になるんだろうなともう諦めてる

178 :愛蔵版名無しさん:2019/12/06(金) 19:44:14 ID:???.net
画力と構成力は超一流
ストーリーは三流

179 :愛蔵版名無しさん:2019/12/06(金) 19:58:53.63 ID:???.net
>>178
> 画力と構成力は超一流

え?w

180 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 17:04:00 ID:???.net
女キャラは柔みたいな顔じゃないと美人描けないし
男キャラはイケメンゼロだからな

181 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 18:03:28 ID:???.net
画力は超一流でしょう
よく分かる説明してくれてるブログ
ttp://semiotics.blog.jp/archives/1802688.html

182 :愛蔵版名無しさん:2019/12/07(土) 23:55:59 ID:???.net
西原理恵子の「画力対決」に出た漫画家で絵が一番上手かったのは浦沢直樹
酷い漫画家になるといつもアシに描かせてるのか
全く描けないやつまでいる始末

183 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 14:17:53 ID:wqAgcth5.net
漫勉の続編はやらんのかな

184 :愛蔵版名無しさん:2019/12/09(月) 17:14:01.83 ID:???.net
NHKは不倫に厳しいからな
岡村真美子や登坂純一とか

185 :愛蔵版名無しさん:2019/12/10(火) 02:38:53 ID:???.net
画力は超一流ってキャラデザイン3流やん

186 :愛蔵版名無しさん:2019/12/13(金) 21:09:15.32 ID:IfK3zMTv.net
>>182
>酷い漫画家になるといつもアシに描かせてるのか
>全く描けないやつまでいる始末

誰のことです?

187 :愛蔵版名無しさん:2019/12/14(土) 07:22:12.11 ID:???.net
>>186
沈黙の戦艦の人やデトロイト・メタル・シティの人
デトロイト・メタル・シティの人は全身描こうとしても
大きさのバランスが取れずに変な絵になっていたのと
沈黙の人は描けないのを「普段はアシスタントがここ描いてるからさ」
みたいに言い訳してたw

総レス数 800
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200