2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴリラーマン

1 :ベカちゃん:2018/12/30(日) 16:44:10.86 ID:VTbd84KK.net
今日から俺はのヒットで
ドラマ化あるで

468 :愛蔵版名無しさん:2021/12/23(木) 18:05:28.16 ID:mX6i80ac.net
ミヤーンは当時の宮田和弥じゃないの
仁村は誰だっけ

469 :愛蔵版名無しさん:2021/12/27(月) 19:43:43.21 ID:???.net
仁村は中日の二村

藤瀬はデビッドボウイがモデルなのに、Wiki間違ってるよな。
デビッドボウイのジャケットの真似してる藤瀬の表紙の回とかあったし

470 :愛蔵版名無しさん:2021/12/27(月) 19:44:49.32 ID:???.net
>>467
ミヤーンは松田優作じゃなかったっけ

471 :愛蔵版名無しさん:2021/12/27(月) 20:12:49.96 ID:???.net
>>469
wikiだと舘井も違うよね
どう考えてもBUCK-TICK櫻井が元ネタなのに木村一八になってる

472 :愛蔵版名無しさん:2021/12/28(火) 14:07:46.13 ID:???.net
木村一八には見えないな
ちなみに藤本がムカつくって言ってた藤瀬兄の笑い方はデビッドボウイの笑い方そのもの

473 :愛蔵版名無しさん:2022/01/01(土) 14:17:03.77 ID:???.net
>>454
俺はスラムダンクに感化された気がする

474 :愛蔵版名無しさん:2022/01/01(土) 18:29:19.94 ID:???.net
ゴリラーマン終盤はスラムダンクの顔の描き方そのものになってたね
ドノショーの小林とか、花道かと思ったわ

475 :愛蔵版名無しさん:2022/01/01(土) 19:10:01.66 ID:???.net
九の少年野球編が終わったあたりから目に見えて絵柄が崩れたな
キャラの人格も全体的にコミカルになってそれまであった妙にリアルで乾いた雰囲気が無くなった

476 :愛蔵版名無しさん:2022/01/01(土) 19:40:52.63 ID:???.net
ハロルドって今なにもしてないけどどうするんだろ
シェイクスピアはもう描かせてもらえそうもないな

477 :愛蔵版名無しさん:2022/01/01(土) 21:51:26.27 ID:???.net
九の野球編って何がしたいのかわからんかった
単発のエピソードかと思ったらそのまま1巻分くらいのボリュームある長編化するし結末もただ九が気の毒なだけで後味悪いし

478 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 01:42:10.87 ID:???.net
元々本編から脇道に逸れるの好きな作者だよね
九以外にも、やたら野球ネタあったし、

ストッパー毒島でも入団決定までにどうでも良いようなエピソードまるまる1巻分使ってた

バカイチも大場が空手ちゃんとやり始めるの2巻の終わりくらいだし、野球大会エピソードもあったな

BECKもコユキがバンド活動始めるまでがやたら長かったし

あしたのジョーで、ジョーが真面目にボクシング始めるまでがクッソ長かったからそういうの描きたいのかもしれんが、いまいち面白くないんだよな

479 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 08:35:07.28 ID:???.net
ジョーの序盤の悪童っぷりはその後徐々にボクシングにのめり込む入りとして必要な過程だが
九の野球編とかただの蛇足にしか感じないというか単純につまらないよな

480 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 09:52:32.91 ID:???.net
九からドノショー編は完全に迷走してるというか、はっきり言って別の漫画と化してる
ゴリラーマンの過去を知る女もなんなのかよくわからなかったし肝心の過去自体も今考えたような雑さ
急にジャンプみたいな熱血バトルのノリになって藤本も再登場したキャラもお前らそんなキャラだっけ?みたいな
ゴリラーマンは首が弱点ってのも完全に無かったことになってるし
ゴリラーマンが暴走して味方を次々にぶっ飛ばすくだりは作者も何でこんなことしてるのかわからずに描いてそう

481 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 11:47:51.57 ID:???.net
ドノショーも、ビビって逃げ腰だった藤本が奮起するまでは面白かったんだけどな
対抗戦になったり、片桐とのケンカシーンが数週に渡ってドカバキやってるドラゴンボールみたいなノリだったりと、急にジャンプマンガみたくなったよな

藤本対池戸のケンカみたいな、卑怯な手をからめつつの短期決戦がこの作者の持ち味なのに

482 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 12:25:44.35 ID:???.net
今まで意図的?にカットされてたゴリラーマンの格闘パートアクションパート自体は量も豊富にかつ見応えあるのも多くて面白いんだけどな

483 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 13:30:42.36 ID:???.net
ハロルド作品はベールに包まれた人物がいて過去が掘り下げられていくに連れて物語が進行するって展開がお決まりになってるけど
どれもこれも肝心の真相が大したことなくて謎が明らかになってからが面白くない
「ただならぬ闇がありそう」という引きつけとそこに近づいた時の緊張感の演出はうまいんだが…

484 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 16:06:41.97 ID:???.net
ノリで書いてる感はあるよね
チックくんの正体しかり、真面目に伏線回収する気がないw

個人的には単行本化されたときにエピソードカットされまくったバカイチの完全版出してほしいわ

夜の公園で道場のOBたちに見守られながら井上(父親)と闘うようなエピソードあったはずなんだが、丸々カットで親父が死んで胸像建てられたところから始まるからわけわからんわ

485 :愛蔵版名無しさん:2022/01/02(日) 16:23:25.30 ID:???.net
長い独り言だな

486 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 12:23:27.59 ID:???.net
ドノショー編で泉里がヤクザを使わなかった理由がわからん

487 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 15:58:36.88 ID:???.net
ゴリラーマン&池戸美穂 のときに使って
親父に怒られたんだべ

488 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 20:45:56.51 ID:???.net
ドノショー対ヤクザ軍団みたいな構図になったら、ヤクザ側から大量の逮捕者出るから無理やろ

489 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 21:06:43.84 ID:???.net
そこは外から集めた半グレ大量投入すりゃ問題なしよ(適当)

490 :愛蔵版名無しさん:2022/01/03(月) 22:55:01.54 ID:???.net
まず銃で武装でもしない限り片桐一人に壊滅させられそう

491 :愛蔵版名無しさん:2022/01/08(土) 16:29:12.23 ID:3siw+6dj.net
ゴリラーマンって他のヤンキー漫画だったらカタルシスがあったり最後は良い話的に終わるところをあえて避けてるような結末が多いな
九の野球のオチもだけど河野のリンゴの話とかも誰も事情知ることなくやるせないまま終わったし
柔道部連中が大野を馬鹿にしまくったエピソードも普通はナメてた連中がブン投げられてビックリみたいなカタルシスが用意されてるもんだけどナメられっぱなしで終わったり
「そんなうまくいかない」みたいな感じがリアルだった

492 :愛蔵版名無しさん:2022/01/10(月) 22:41:32.52 ID:???.net
少しは読点(、)を使うほうが良いぞ

493 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 11:42:09.60 ID:???.net
「僕たちがやりました」の人、絵が似てるからアシスタント出身かと思ったらウィキ載ってないな

494 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 12:29:41.21 ID:???.net
似てるといえばクローズの作者はアシか何かだったの?
見開きで回転しながら吹っ飛ぶ描写とか藤本がダウンしないようにふんばってる描写とか
表現モロに使いまわしてるのあるよな

495 :愛蔵版名無しさん:2022/01/11(火) 21:49:18.12 ID:???.net
モンキーピークスレでハロルドに絵が似てると書き込んだら冷ややかな反応されたのふと思い出したわ

496 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 16:13:56.11 ID:???.net
ゴリラーマン40超絶読みたいんだけど見れるアプリある?

497 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 16:15:56.14 ID:???.net
藤瀬の弟は作者のお気に入りなんだな

498 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 16:26:25.13 ID:???.net
>>496
ヤンマガWebで普通に読めんか?

499 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 16:35:55.57 ID:???.net
>>498
そこで調べてもゴリラーマン40の記事しか出てこないんだよねー。会員登録すれば読めるのかな

500 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 17:57:36.21 ID:???.net
>>494
クローズは単純にパクッただけ
ろくでなしブルースなんかもゴリラーマンの影響受けてる(作者全巻持ってたし)

501 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 18:04:41.22 ID:???.net
>>499
いま見たら、公開は終了したとなってるわ
残念すぎる

502 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 18:05:56.53 ID:???.net
>>501
どこかで見れないかなぁほんとに読みたい。。

503 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 18:44:59.42 ID:???.net
俺のヤンマガ1000円で売ってやるよ

504 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 19:03:43.79 ID:???.net
2020年10月26日と11月2日発売のヤンマガに載ってるからそれ買うしかないな

505 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 19:14:43.88 ID:???.net
1年の代表を決めるケンカ、代表になれなかった奴が自分で決めた相手に挑む、このへんはパクりかな

506 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 20:07:22.75 ID:???.net
ゴリラーマン40に藤瀬をチラッとすら出さなかったのはなんでだろ
弟は狂言語りで藤本軍団総出、ミヤーンや飯塚にコンドルラーメンのおやじまで出てるのに

507 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 20:31:22.02 ID:???.net
続編の為に出し惜しみしたんやで(願望)

508 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 21:37:53.59 ID:???.net
じゃあ俺の900円で

509 :愛蔵版名無しさん:2022/01/12(水) 23:17:41.33 ID:???.net
>>506
香織ちゃんも出てこなかったしな
総出演にしないのはハロルドっぽい気もするが

510 :愛蔵版名無しさん:2022/01/14(金) 01:51:57.84 ID:YvehCq8g.net
ツネツネ兄弟には「茶色い髪」と呼ばれてたのに片桐からは「金髪」と呼ばれているケンジ

511 :愛蔵版名無しさん:2022/01/16(日) 14:33:42.38 ID:???.net
>>506
最終回でゴリラーマン見送ったヤツらなのかも
香織ちゃん以外

512 :愛蔵版名無しさん:2022/01/16(日) 18:49:18.86 ID:???.net
>>510
片桐の言った「マシなのは金髪とリーゼントくらい」って最初藤本と誰の事なのかわからんかった
金髪はお前やろっていう

513 :愛蔵版名無しさん:2022/02/12(土) 07:24:46.98 ID:???.net
久々に読み返したらやっぱ面白いわ

514 :愛蔵版名無しさん:2022/02/25(金) 21:06:01.19 ID:P1lSlcb+.net
実はゴリラーマンは普通に喋れましたっていうオチだったのに、40ではまた完全無言キャラに戻ってたな

515 :愛蔵版名無しさん:2022/02/25(金) 21:22:24.38 ID:???.net
知能低そう

516 :愛蔵版名無しさん:2022/02/26(土) 11:43:00.25 ID:???.net
ゴリラーマンが最終回の最後の最後に喋ったのは、
できるかなのノッポさんへのオマージュだろうな

517 :愛蔵版名無しさん:2022/02/26(土) 16:30:02.24 ID:???.net
いや違う

518 :愛蔵版名無しさん:2022/02/26(土) 22:44:21.67 ID:???.net
ウィリーズワンダーランドのニコラス・ケイジ
なぜか一言も喋らなくて飲み物に拘りがあって無敵というキャラがゴリラーマンを連想させた

519 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 18:45:50.75 ID:???.net
>>494言うたら悪いがクローズがなんであんなに評価されてるのかわからん。
90年代はヤンキー漫画百花繚乱だった。特攻の拓、カメレオン、湘南純愛組
ろくでなしブルース、今日から俺は、もちろんゴリラーマンも
どれも作者に実力があった。ギャグセンスもアクションセンスもみな一流だった
クローズだけが半分アマチュアだった。絵も前半ハロルド、後半イノタケの
影響から全然抜け出せてない
どんな作家も模倣から始めるが、模倣から卒業したあたりでプロにならないと

520 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 19:02:18.13 ID:???.net
高橋は他人の表現を流用するのが上手いんだよ
元を読んだことあるやつならすぐ気がつく場面だらけ

521 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 19:04:28.19 ID:???.net
ゴリラーマンのこの表現
https://pbs.twimg.com/media/DzTWEw0UYAEdkSI.jpg
クローズかワーストか、はたまたキューピーだったかは忘れたけど
まるまる真似してるの見た覚えある

522 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 19:34:50.00 ID:???.net
>>520すぐ気づくようなのは上手いとは言わん

523 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 19:45:45.87 ID:???.net
井のところなんか丸パクリで驚いたわ

524 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 19:57:09.06 ID:???.net
だからわからない奴が持ち上げてるんだろ
知能が低いなあ

525 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 20:03:47.31 ID:???.net
>>519
それこそ良い漫画の良いとこ取りしたからウケたんじゃないの
ヤンキー漫画家以外だと冨樫とか、漫画家以外なら庵野なんかもそのタイプ
自分が好きな作品の好きな部分をゴチャ混ぜにサンプリングして1つの作品にするのが得意なDJ作家

526 :愛蔵版名無しさん:2022/03/03(木) 22:07:04.38 ID:???.net
最近叩かれてる呪術やキメツの元祖みたいなもんだな

527 :愛蔵版名無しさん:2022/03/04(金) 00:45:02.81 ID:???.net
クローズが少年ジャンプ連載でほかの傑作ヤンキー漫画が月刊チャンピオン連載とかなら
その話はわかる。しかし実際はまったくの逆。月刊チャンピオンみたいな
ドマイナーな雑誌からなんでクローズなんか引っ張り出して人気が出たのか・・・

528 :愛蔵版名無しさん:2022/03/04(金) 04:29:39.16 ID:???.net
アメトーーク、来週ヤンマガ芸人だな 楽しみ

529 :愛蔵版名無しさん:2022/03/04(金) 05:49:49.20 ID:???.net
ゴミ芸人が浅い知識で大騒ぎして、それを見てアホ女が笑ってるだけの番組か

530 :愛蔵版名無しさん:2022/03/04(金) 08:25:05.20 ID:/d3ClRbU.net
マイナー誌の傑作をモロパクリして超有名誌で人気を得た不良漫画といえばBOYだな

531 :愛蔵版名無しさん:2022/03/05(土) 11:58:14.38 ID:???.net
ボーイって今日から俺は以外どこから朴ってんの?

532 :愛蔵版名無しさん:2022/03/05(土) 12:11:15.70 ID:???.net
BOYはキャラだけじゃなくギャグ調で逃げる時の描写すら今日俺をモロパクしててビックリした記憶ある
手書きで「たっけてー」「たーけてー」って独特の西森語書いてるのまで完全コピーしてるんだもん

533 :愛蔵版名無しさん:2022/03/09(水) 19:50:45.46 ID:???.net
2022/4/6
ゴリラーマン40(1) 726円

534 :愛蔵版名無しさん:2022/03/10(木) 12:26:57.25 ID:???.net
おーゴリラーマン40出るのか(1)てことは続く可能性もあるのかな

535 :愛蔵版名無しさん:2022/03/10(木) 12:50:41.79 ID:qPt0mTT1.net
たしかに(1)ってなんなんだろうな
176ページって書いてるが、掲載時は前後編合わせて108ページだったから結構加筆されてんのかね
名前すら出てこなかった藤瀬兄の補足とかあると嬉しいんだが

536 :愛蔵版名無しさん:2022/03/10(木) 18:26:57.11 ID:???.net
60ページ近くも加筆するか?ほぼ1話分のボリュームだぞ
(1)も単にまだ発売決まった段階で色々未定だから仮の表記されてるだけでは

537 :愛蔵版名無しさん:2022/03/10(木) 19:46:24.77 ID:???.net
だがハロルドも最近はヒット出せとらんし旧作の焼き直し連載に走っても不思議ではないかも

538 :愛蔵版名無しさん:2022/03/10(木) 20:19:36.62 ID:???.net
読み切り一本くらいだから余裕だろ
シェイクスピア終わって暇だしな

539 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 23:04:55.02 ID:???.net
香織ちゃん、舘井、藤瀬兄、あおいちゃん、片桐のその後も描かれてるといいな

540 :愛蔵版名無しさん:2022/03/14(月) 01:00:59.54 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FNvSA0FVgAQgA89.jpg

541 :愛蔵版名無しさん:2022/03/14(月) 01:11:26.93 ID:RkSubYQy.net
>>507
願望叶ったな

542 :愛蔵版名無しさん:2022/03/14(月) 17:00:30.68 ID:???.net
また読み切りかと思ったらガッツリ連載化するんかい

543 :愛蔵版名無しさん:2022/03/14(月) 20:02:52.61 ID:???.net
もう40歳か…

544 :愛蔵版名無しさん:2022/03/14(月) 23:53:58.63 ID:???.net
片桐と池戸が仲良くなってそう
片桐もさすがに40にもなってトンパチのままだと痛いし

545 :愛蔵版名無しさん:2022/03/15(火) 00:16:36.47 ID:???.net
これは難しいな
読み切りだから良かったけど

546 :愛蔵版名無しさん:2022/03/16(水) 21:20:37.20 ID:???.net
シェイクスピアって終わったのか

547 :愛蔵版名無しさん:2022/03/16(水) 21:49:04.65 ID:???.net
2回載せたら+読み切りで即1巻発売か
それとも新連載1話分で50P以上描いて収録か

548 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 18:30:48.23 ID:???.net
シャーロットゲンズブールみたいな女の子いたよな
最後に白武遊びにいっていい?ってやりとりがなんかよかった

549 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 18:59:41.13 ID:???.net
仁村のバイト先の洗車場にいたなんとか商業(藤本曰くバカ高)中退の女かな?

550 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 19:23:05.75 ID:???.net
ビーバップ、シャコタンブギ、ゴリラーマン、柔道部物語、代紋
全巻持ってるけど押入れの奥深くに封印されているから読めない(´・ω・`)

551 :愛蔵版名無しさん:2022/03/21(月) 19:45:32.61 ID:???.net
>>549
そうそう

552 :愛蔵版名無しさん:2022/03/22(火) 09:03:43.30 ID:???.net
>>551
ゴリラーマンに「あんたってほんとゴリラみたいな気持ち悪い顔してるね」(台詞はうろ覚え)と言った後
「あんなに傷付きやすい人だったなんて」と反省してたな
ゴリラーマンの表情の変化を読み取った数少ないひとりだ

553 :愛蔵版名無しさん:2022/03/22(火) 11:33:55.85 ID:???.net
香織ちゃん出るかな?

554 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 21:01:53.56 ID:???.net
香織ちゃん、しれっとシンママになってそう

555 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 21:05:24.44 ID:???.net
出てもゴリラーマンとどうにかなることはまず無いだろうな
ハロルドはゴリラーマンやってた頃に比べて恋愛についてはかなりシビアになってるし

556 :愛蔵版名無しさん:2022/03/25(金) 20:09:04.18 ID:???.net
ゴリラーマンの連載始めた頃って作者まだ10代なのな
30以上のオッサンが描いてるような達観さなのでビックリ

557 :愛蔵版名無しさん:2022/03/27(日) 17:57:10.38 ID:???.net
ヤンマガ読んだ
面白かったで

558 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 13:53:17.98 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/FO59k7yaQAMEnrw.jpg

559 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 14:00:52.50 ID:???.net
>>549
守女か

560 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 19:50:12.90 ID:???.net
しかし田辺は変わってないなw
毎週月曜日のささやかな楽しみ増えたぜw
ヤンマガWebでゴリラーマンだけ買うわw

561 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 20:23:10.07 ID:???.net
それいいな
おれもゴリラーマンだけ買おう

562 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 20:31:51.29 ID:???.net
ヤンマガwebはレンタルだから気をつけてな

563 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 20:39:42.76 ID:???.net
ありがと。単行本とレンタルでつなぐわ

564 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 21:03:14.87 ID:???.net
レンタルしつつ単行本で定着しそうだわ
ファブルやセブンスター、ハンチョウ、マイホームヒーロー、アヘンスクワッドとかも単行本派だしw

565 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 21:19:38.92 ID:???.net
最後のシーン、何かに似てると思ったら毒島の佐世保がホームラン打ったところか

566 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 21:26:02.53 ID:???.net
相変わらずなにかあるとカロリーメイト差し入出してるなw

567 :愛蔵版名無しさん:2022/03/28(月) 21:29:54.32 ID:???.net
早速読んできた佐世保のやつ、セルフパロディだけどかっこいいよな
居酒屋の女の子がヒロインになるのかな。香織ちゃん40は…

総レス数 1001
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200