2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MADARA】 魍魎戦記 摩陀羅 part九【マダラ】

329 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 06:53:11.58 ID:???.net
地下鉄のプラットホーム♪

330 :愛蔵版名無しさん:2020/09/18(金) 21:43:48.55 ID:???.net
>>328
AXIA懐かしい
綺麗に取ってあるね

331 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 01:42:56.03 ID:1WgI9rPo.net
まだらいしゅう

332 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 03:37:22.94 ID:???.net
>>331
それ多分、幼稚園のほうw

333 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 11:51:25.23 ID:???.net
需要あるかね?
https://www.youtube.com/channel/UCqLrylgJg6QAtU9v3HBdTvg

334 :愛蔵版名無しさん:2020/09/19(土) 12:36:51.95 ID:???.net
飛田展男も矢尾一樹も声若えなぁ

335 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 00:57:45.41 ID:???.net
>>329
違う!

地ィ下鉄ゥのプラッホォム
漂うだぁけぇのぉ僕♪

だろ!!

336 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 00:58:46.72 ID:???.net
>>334
17号こと中原茂も忘れないで><

337 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 03:07:02.83 ID:21W2mqqZ.net
ルーシーモノストーンの声優は中尾隆聖がよい

338 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 04:35:57.81 ID:???.net
一番好きなセイシンジャが読者の投稿なんだよな
これは覚えてる

339 :愛蔵版名無しさん:2020/09/20(日) 17:43:13.51 ID:???.net
ギャハハ!

340 :愛蔵版名無しさん:2020/09/21(月) 00:28:13.15 ID:???.net
>>333
ブラザーズもあるじゃんw初めてきいたわw

341 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 00:06:40.31 ID:clI+MRHZ.net
https://i.imgur.com/iklMetc.jpg
一応現世の転生戦士です
多分なんかの妣です

342 :愛蔵版名無しさん:2020/09/24(木) 00:11:22.79 ID:???.net
魍鬼

343 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 10:40:42.37 ID:???.net
ナニコレ

344 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 19:37:34.69 ID:???.net
チー牛好きの転生戦士

345 :愛蔵版名無しさん:2020/09/25(金) 19:41:49.60 ID:???.net
牙羅羽(ガラウ)だろ

https://i.imgur.com/YHaEU89.jpg

346 :愛蔵版名無しさん:2020/09/26(土) 00:32:35.15 ID:???.net
ギャハハ!

347 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 16:23:35.35 ID:???.net
意味なんかねぇ!

348 :愛蔵版名無しさん:2020/09/29(火) 19:15:28.74 ID:???.net
綬 陀 矢 !

349 :愛蔵版名無しさん:2020/10/06(火) 18:37:44.97 ID:???.net
イエーイ!

350 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 03:38:33.61 ID:???.net
ついこの前電子書籍化されてるね

351 :愛蔵版名無しさん:2020/10/07(水) 20:48:40.26 ID:???.net
されてるけと、高すぎて迷う。
昔のは高くてもサイズ感とか特別感があってのものだったし、電子書籍だとそれは関係なくなるし。

352 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 20:00:50.27 ID:???.net
ラジオの転生編で聞いた影王の声が、
当時NHKでやってたビバリーヒルズ高校白書のブランドンの声でビバリーヒルズにもはまった記憶。
そこからずっと海外ドラマにはまってるから縁てすごい

353 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 21:28:30.08 ID:+dAMH15A.net
セイシンジャがバイセクシャルなら最高だったのになあ

354 :愛蔵版名無しさん:2020/10/09(金) 21:29:28.03 ID:???.net
>>353
そんなあなたにはMADARA青、ギルガメシュサーガをオススメ

355 :愛蔵版名無しさん:2020/10/10(土) 07:27:56.70 ID:???.net
確か青だったかに露骨なBL漫画載ってたよなw

356 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 14:21:40.19 ID:???.net
時速4キロの旅

357 :愛蔵版名無しさん:2020/10/13(火) 19:32:36.63 ID:???.net
>>356
https://youtu.be/jvZqgsuDkMY

358 :愛蔵版名無しさん:2020/10/15(木) 22:20:41.89 ID:???.net
ファミコンのマダラの歌は初めて聞いた。

359 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 01:11:37.07 ID:???.net
なんぞ?

360 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 01:25:04.48 ID:???.net
摩陀羅1のフィールド
摩陀羅1の八大将軍出現時のl曲
摩陀羅2のOP、戦闘曲
この辺が至高

あとコレも良かった
https://www.youtube.com/watch?v=RQ8f4CL5kbg

361 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 09:02:11.97 ID:???.net
>>359
これ。歌詞にアガルタとか言ってるからマダラ用の楽曲だとおもわれる。
https://youtu.be/Dik7Kqc0uqQ

362 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 10:33:26.53 ID:???.net
元アイドルのSAORI(八木小織)か
1枚目のサントラにこの曲が収録されてるけど、2枚目のサントラに収録されてる街のテーマ曲に歌詞をつけたような曲の「風に書いた言葉」も良い。

363 :愛蔵版名無しさん:2020/10/16(金) 22:04:48.28 ID:ETb4H2ue.net
シルエットミラージュの音楽がmadaraだった

364 :愛蔵版名無しさん:2020/10/17(土) 10:41:17.38 ID:???.net
マリ姉が歌った2のコマソン
でも2には炎の回廊は出てきてない

365 :愛蔵版名無しさん:2020/10/20(火) 19:18:51.85 ID:jj4AZ3DDV
マダラの格ゲーやりたい

366 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 04:05:13.88 ID:???.net
転生編全部聞き終わった記念カキコ(古い)
壱の設定がふんだんに使われてて、弐や赤より断然分かりやすい。
ちょっとだけど壱の記憶を持つマダラの台詞もあるし、みんなが会いたいマダラがいる!って感じだった。
アップしてくれた人ありがとう。

367 :愛蔵版名無しさん:2020/10/22(木) 19:36:07.64 ID:???.net
あれはいいよな
おれも好き

368 :愛蔵版名無しさん:2020/10/24(土) 23:46:01.45 ID:???.net
8人の転生戦士って
摩陀羅
聖神邪
夏凰翔
沙門
龍鬼
邪魅羅
緋巫佳
これで7人なんだけど、

影王
麒麟
のどっちかがはいるのかなぁ?

369 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 01:45:47.68 ID:???.net
そこは麒麟じゃね?

370 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 10:14:41.05 ID:???.net
電子版MADARA ARCHIVES 1 魍魎戦記MADARA(1)
税込価格 4,070 円 (3,700円+消費税370円)

紙版中古 ¥841 より

371 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 15:41:29.50 ID:???.net
>>369
どっかで明確に麒麟って話あるっけ?
というかこの八人です!ってどこかでいわれてるのかなぁ

372 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 17:58:06.69 ID:???.net
>>370
アーカイブの中古だから妥当じゃない?

373 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 22:26:31.48 ID:2YguFlHH.net
>>368
摩陀羅を助ける転生戦士だから、摩陀羅は入らないはず。
影王は摩陀羅の暗黒面だからほぼ摩陀羅、壱の麒麟はマダラが切り離した分身だったはずなのでこちらもほぼ摩陀羅と考えると

聖神邪
夏凰翔
沙門
龍鬼
邪魅羅
緋巫佳
蒼炎
颶風

蒼炎・颶風は元々は人間だし、天使編にも出てるからずっとこの8人だと思ってるんだけど違うのかな?

374 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 23:02:20.87 ID:???.net
>>373
すごい。たしかにそうかもね。

375 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 23:51:34.42 ID:???.net
でも蒼炎・颶風はカオスと聖神邪のスペアじゃん?

376 :愛蔵版名無しさん:2020/10/25(日) 23:53:13.95 ID:???.net
ユダヤとカオスはまぁわかるけど他の連中はどうやって転生したんだっけ?
ユダヤやカオスみたいに罪を背負ったり狂ったりしたのかな

377 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 00:08:08.10 ID:???.net
カオスのスペアって息子じゃなかったっけ?

378 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 00:09:25.68 ID:???.net
>>376
たいして狂ってないからきちんと儀式したのかもね

379 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 00:33:43.66 ID:???.net
>>376
ロキくらいしか描写はないけど、普通に老衰で死んだぞ
なので普通に死んでも転生出来る
カオスは急ぎすぎたせいで呪われた


>>377
正確には赤の戦士と青の戦士のスペア

380 :愛蔵版名無しさん:2020/10/26(月) 00:39:38.99 ID:???.net
ちょっと賑わっているので宣伝です。

Youtubeマダラチャンネル
http://youtube.com/channel/UCqLrylgJg6QAtU9v3HBdTvg

カセットテープのデジタル化も始めました。

381 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 20:31:29.22 ID:???.net
よしみいくとマダラ子ちゃんて同じ声なw

382 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 22:56:14.28 ID:???.net
転生してもあいつ影王じゃんって、そりゃカオスも壊れるよな

383 :愛蔵版名無しさん:2020/10/31(土) 23:45:29.64 ID:???.net
>>382
ん?

384 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:05:22.77 ID:???.net
>>382
ちょっと何言ってるか分かんない

385 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:10:12.17 ID:???.net
ああ、えっとラジオドラマの転生編も結局マダラじゃなく影王だったような
転生の間にカオスも神になるって言ってたから
間違ってたらごめん

386 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:18:54.36 ID:???.net
>>385
転生編の主人公は影王でおk
カオスについてはラジオドラマにでてないのと、狂った理由は影王関係なしに自分のせいです

387 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:30:05.98 ID:???.net
ギーが影王ってことになっちゃったし転生編の光や天使編の機械王って設定は無かったことになったんだろうな

388 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:36:23.28 ID:???.net
小説と混同してた
いい加減嫌になって神になろうとしたかと思ってたから

389 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 00:49:28.99 ID:???.net
元、魍鬼八大将軍がいい人ばかりなのに理不尽に殺される運命があまりにって思ってしまう

390 :愛蔵版名無しさん:2020/11/01(日) 01:12:09.84 ID:???.net
>>387
つか何の話?

391 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 21:57:51.42 ID:qcBdqIsr.net
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     | ←徐福
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ

392 :愛蔵版名無しさん:2020/11/02(月) 22:04:00.07 ID:qcBdqIsr.net
わしが幼稚園戦記買ってた頃、よしみいくは20代前半か
やつはネトウヨになったが

393 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 12:15:23.48 ID:VrA0bN/e.net
食糞を愉しむ聖神邪ユダヤ

394 :愛蔵版名無しさん:2020/11/07(土) 17:57:41.56 ID:???.net
ファンブックかなんかで高橋葉介に
田島くんは絵が下手くそだったのに
よく頑張ったもんだねえとか言われててワロタ

395 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 14:42:16.52 ID:???.net
皮肉かガチなのか

396 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 18:17:57.49 ID:???.net
最初は確かに下手だったしガチでしょ

397 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 21:24:02.35 ID:yGy0xFJf.net
藤原カムイも同じようなこと言ってなかったっけ

398 :愛蔵版名無しさん:2020/11/08(日) 21:46:43.04 ID:???.net
カラーインク使い出したのこの頃なん?

399 :愛蔵版名無しさん:2020/11/09(月) 10:43:41.54 ID:???.net
最初見た時の印象が「イラストレーターの漫画」だった覚えはあるな
漫画という表現手段が下手だったのは割と本当な気もする

400 :愛蔵版名無しさん:2020/11/09(月) 19:58:49.84 ID:???.net
いやいや初期の絵みようよw

401 :愛蔵版名無しさん:2020/11/12(木) 23:36:29.30 ID:???.net
ぱぱらぱー

402 :愛蔵版名無しさん:2020/11/13(金) 18:58:01.13 ID:B4421goa.net
ズビズバーー

403 :愛蔵版名無しさん:2020/11/13(金) 19:44:45.76 ID:???.net
オーィシィーィワァ〜♪

404 :愛蔵版名無しさん:2020/11/15(日) 14:40:48.46 ID:M1dC/tqh.net
ラヒョイホウ

405 :愛蔵版名無しさん:2020/11/15(日) 22:27:25.31 ID:???.net
シュミイングン。
ゲームでの台詞は誰が考えたんだろう

406 :愛蔵版名無しさん:2020/11/18(水) 09:49:18.78 ID:???.net
初期の絵の方が抜けた
風姫のヌードとか

407 :愛蔵版名無しさん:2020/11/22(日) 09:38:54.79 ID:???.net
わからなくもないが観た年代にもよるんだと思うわ

408 :愛蔵版名無しさん:2020/11/27(金) 08:50:14.57 ID:???.net
10代なら何見ても抜ける

409 :愛蔵版名無しさん:2020/11/27(金) 19:45:58.47 ID:???.net
俺の裸でもいけるかな?

410 :愛蔵版名無しさん:2020/11/30(月) 07:07:15.12 ID:???.net
ホモじゃないから男は無理

411 :愛蔵版名無しさん:2020/12/09(水) 11:57:11.13 ID:???.net
俺も初期絵派
赤も格好良いけど絵柄変わり過ぎて最初作画変わったのかって疑ったわ

今現在も変わり続けてもう昔の絵は望めないわな

412 :愛蔵版名無しさん:2020/12/09(水) 12:01:40.21 ID:???.net
いつだったかの新装版壱の見開きページだけ画風が赤くらいのときになってて笑ったわ

413 :愛蔵版名無しさん:2021/01/02(土) 23:30:55.60 ID:mWbbCku6.net
バサラの芙蓉で抜きまくった思い出

414 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 18:26:53.16 ID:???.net
新しいチャクラかな?

415 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 20:58:16.81 ID:wgUlU1Fk.net
>>413
助平

416 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 21:11:20.95 ID:???.net
>>411
バサラ辺りから画風自体を完全に変えちまってんだよなw

417 :愛蔵版名無しさん:2021/01/03(日) 21:19:32.31 ID:???.net
PERSONAL DATA

kirin who had been brought up by the elder of
llijura always supported Madara and bis adven.
turr's. She had a necklace called "SAZANAMI“ which
was the indispensable item for Madaru because it
male his spiritual forve bigger and bigger.
Kirin had been thought the sister of Madara
and Kageoli . but, in fact she was an energy incarnate
which Mowed from Madaru himself. The surplus
energy of Maulara was combined with the energy
of the mother spirit which had been since ancient
times, and turned into a girl. That was Kirin . In
addition, the energy of the mother spirit should have
become Madara's sister.
At last. Madara has transmigrated beyond the
time, and Kirin follows him with Hakutaku who
is the guardian spirit of Madara . In the far future.
they will meet together again.

Holy Power:3700 Gimmick:NONE Rank:48
Att. Point:1860 Hit. Point:2030 Exp. Point:
24 Leap Power:2m Max Speed:25 h Cruising
Speed:5kh Reimyoken:NONE Height:165cm
Weight:48kg Top Bust:85cm Waist:53cm Hip:
90cm Syomyokei:NONE Lucky Color:Marbled
Lucky Number:2 & 8 Lucky Item:Necklace

418 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 00:37:54.34 ID:???.net
4巻裏表紙の麒麟のデータwww
マニアックすぎるだろw

419 :愛蔵版名無しさん:2021/01/05(火) 23:14:43.83 ID:OVVVTjBn.net
ふむ、Bust85cmか
もっとあるだろ

420 :愛蔵版名無しさん:2021/01/06(水) 00:34:33.91 ID:FGM2tIcK.net
獅子丸が裸の芙蓉かついでるコマ
顔のすぐ横におっぱいがあって絶対道中おっぱい吸ってたと思う

421 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 00:34:47.65 ID:???.net
マダラ壱。
・マンガ
・ファミコン
・OVA
・カセット ドラマ
・小説
・ゲームブック

いろいろ設定はあるけどシャモンの設定がいろいろ変わってて面白い。
OVAだとニソの杜のふつうの兄ちゃんで後半出番無し。
小説だとすごい強い戦士だけどカジューラに殺される。

422 :愛蔵版名無しさん:2021/01/13(水) 23:42:22.50 ID:???.net
愛され沙門

423 :愛蔵版名無しさん:2021/01/14(木) 00:18:33.37 ID:???.net
最終的にアガルタの門開く力がある事にされたしな

424 :愛蔵版名無しさん:2021/01/15(金) 00:11:36.68 ID:???.net
摩陀羅壱の沙門が一番好きだったが天使編や僕天のキャラ設定が微妙過ぎてな
もう自分の好きだった沙門はいないんだと転生戦士みたいな気持ちになった

425 :愛蔵版名無しさん:2021/01/17(日) 23:03:46.88 ID:wFy/1liH.net
電子書籍版出してくれてありがとうございます
中学生の時抜いてた芙蓉のおっぱいにまた会えて嬉しいです

426 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 08:33:28.22 ID:???.net
摩陀羅カオス聖神邪影王キリンといるから
沙門やロキは何か一段低く思えてしまう

427 :愛蔵版名無しさん:2021/01/18(月) 09:50:38.80 ID:???.net
一段したでよいとおもうよ
しゃもんろきじゃみらひみか

428 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 02:50:39.89 ID:???.net
そういやホモじゃないマダラのエロ同人ってあったんだろうか

429 :愛蔵版名無しさん:2021/01/19(火) 22:21:01.81 ID:???.net
腐女子受けが良さそうなキャラばっかだからな

430 :愛蔵版名無しさん:2021/01/25(月) 20:10:28.76 ID:???.net
保管してあった小説版MADARAを久しぶりに読んだ。

漫画と設定がぜんぜん違ってかなり面白かった。

431 :愛蔵版名無しさん:2021/01/28(木) 17:59:45.18 ID:FmMZMcXmL
99年の小説以降、何か動きあったの?

432 :愛蔵版名無しさん:2021/03/14(日) 00:51:44.69 ID:5kDI/kdM.net
オンカイギョーマ
https://decopachi.com/wp-content/uploads/2020/08/da8fc0717e6401bc0836262ffb11fe0c-768x558.jpg

433 :愛蔵版名無しさん:2021/04/12(月) 21:34:24.63 ID:???.net
エヴァ終了記念にMADARAもぜひ

434 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 00:52:05.77 ID:???.net
シン・マダラ

435 :愛蔵版名無しさん:2021/04/19(月) 01:34:22.93 ID:???.net
新でも真でもなんでもいいや
田島しょううのコミックなら

436 :愛蔵版名無しさん:2021/04/21(水) 15:50:06.90 ID:???.net
エヴァの新作見たいとか言ってた渡久地は生き急ぎ過ぎたよ

437 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 12:10:43.34 ID:???.net
ベイビーベイビー予約した
マダラ関連は載ってないだろうけど楽しみだ

438 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 14:35:40.27 ID:???.net
>>437
明日からサイン本予約できるよ。
せっかくだからサイン本買おうよ。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/vanilla-gallery/bbst01.html

439 :愛蔵版名無しさん:2021/04/27(火) 15:46:33.03 ID:???.net
サイン本は保存用で
十分休んだだろうしそろそろマダラシリーズやってくてないかな
大塚も田島先生も、マダラはもういいって感じなのかなやっぱり

440 :愛蔵版名無しさん:2021/04/28(水) 11:40:39.28 ID:???.net
大塚「マダラ?……、あぁ、あったなそういうの」
これ位の認識かも

441 :愛蔵版名無しさん:2021/04/30(金) 23:57:45.57 ID:6nXlaOLc.net
BabyBaby読んだ。
マダラ赤辺りの絵が一番好きだから全体的に良かったけど、書き下ろしの絵が変わり過ぎててスゴイ違和感だった。
最近の画風こんなんだっけ?

442 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 02:06:44.95 ID:???.net
マダラは僕天で終わりでいいかなぁ
ドラマCDの転生編みたいな正統派の転生物語をやられてもちょっと違う気がする
僕天の話は短かったし無理矢理まとめた感はあるけど八大将軍がチャクラを無理矢理奪われる被害者側になるって発想が面白かった…

……とはいえ、納得いかない箇所もありありなのでやっぱり描いてほしいです

443 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 14:46:12.99 ID:???.net
マダラ、バサラ、赤、転生編
これハリウッドで映画化かドラマ化してくれないかな

444 :愛蔵版名無しさん:2021/05/01(土) 15:51:17.85 ID:???.net
>>443
糞つまんなくなりそうw
いまだったら深夜アニメじゃない?JOJOみたく原作好きな人たちにやってもらいたいね

445 :愛蔵版名無しさん:2021/05/04(火) 20:24:27.58 ID:???.net
マダラの作画の人はデスノートの作画の人とバンド組んでたよね
絵柄の影響も大分与えたと思う
あの時代にこういう絵柄があったんだと、マダラをもっと多く今の人にも知られてほしい

446 :愛蔵版名無しさん:2021/05/05(水) 14:37:18.92 ID:???.net
真鱈読み直したいけどコミック小説とも全て実家にあって最早何処に仕舞ったか分からん

447 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:12:11.87 ID:???.net
マダラの続編見てー
転生編の続きやって

448 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 20:20:01.08 ID:???.net
サイコはもう終わってるし、Babybabyはこの前出たしで、手は空いてるとおもうからやってほしいね

449 :愛蔵版名無しさん:2021/05/21(金) 21:45:05.62 ID:???.net
芙蓉かわいい
田島キャラで一番セクシー

450 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 15:25:13.22 ID:???.net
あれをセクシーと思うなんてさてはロリコンだな

451 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 15:35:03.14 ID:???.net
だっておっぱいデカくて顔かわいいじゃん!
歳はいくつか知らんけど

452 :愛蔵版名無しさん:2021/05/22(土) 20:08:46.41 ID:???.net
1番セクシーなのはヒミカだろ!

453 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 00:05:06.45 ID:???.net
渡しの徐福に攻められたい

454 :愛蔵版名無しさん:2021/05/23(日) 00:13:59.11 ID:???.net
https://bookwalker.jp/series/260388/

455 :愛蔵版名無しさん:2021/06/23(水) 23:47:23.42 ID:E/QsWmFx.net
中村悠一
「マダラ好きっス」

田島
「え? サイコとかじゃないんですか。
マダラですかー」

456 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 13:09:18.17 ID:???.net
最近色々なゲームで社員に女性が入ってきて、途端にホモ化や
キャラ崩壊でおかしくなるっての知ってマダラに関してもちょっと納得
してしまったわ

本編、赤までは結構マダラらしかったけどギルガメッシュサーガで
なんか色々おかしくなって当時は違和感凄かった

457 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 13:15:49.32 ID:???.net
ホモとBLは違うんじゃね?

458 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 14:34:55.34 ID:???.net
逆に男ばっかりで、巨乳やロリが溢れてたのが異常ともいえる。

459 :愛蔵版名無しさん:2021/07/02(金) 14:36:14.90 ID:???.net
転生編を夜な夜なきいてるけど、設定とか会話の内容とかほんと良い。

460 :愛蔵版名無しさん:2021/07/28(水) 19:16:52.71 ID:???.net
懐かしいな。小学生の頃にこのシリーズを知ったけど最新作?の転生編は途中で放置されてたな
当時小説版の天使篇だけがリアルタイムで連載してたから20歳ぐらいまでは待ってたけどそれも途中で放置だった
この調子だと連載中断した作品は未完エンドかな

461 :愛蔵版名無しさん:2021/07/28(水) 19:27:29.91 ID:???.net
>>460
投げっぱなしの転生編や天使編を無かったことにして、仕切り直しで一応完結はしてる
僕は天使の羽根を踏まない
って小説がマダラシリーズ最後の物語

462 :愛蔵版名無しさん:2021/07/28(水) 20:01:04.40 ID:???.net
>>461
ありがとう
このまま一生放置かと思ってたから一応ストーリー畳んでいたのは意外だ

463 :愛蔵版名無しさん:2021/07/29(木) 04:22:32.39 ID:???.net
畳んだってか放り投げて終わらせただけだからなぁ
それでも嫌いになれないんだよな

464 :愛蔵版名無しさん:2021/07/29(木) 21:11:11.47 ID:???.net
「僕は天使の羽根を踏まない」は面白かったよ。
それと同時に「こんなん認めるか!」という思いも湧き上がる(笑

面白さ云々とは別に感じたのは、関わった作家たちと摩陀羅ファンをコケにしてるってこと。。
犬彦とサクリファイスメンバーの関係とか最後のギグの描写は間違いなくそういう暗喩

465 :愛蔵版名無しさん:2021/07/29(木) 23:41:58.60 ID:???.net
まぁコケにされたっていいじゃない。
完璧な終わり方なんて、もうどうやってもむりだろうし。

今始まりの大陸の摩陀羅から
「やっと会えたな」
っていわれても、なんか切なくなっちゃうだろ?

466 :愛蔵版名無しさん:2021/07/30(金) 17:15:40.91 ID:???.net
>>464
どんな話なの?

467 :愛蔵版名無しさん:2021/07/30(金) 20:24:49.11 ID:???.net
ファンの事は最初から金づる程度にしか思ってなかったんだろうけど
作画担当してくれた漫画家達の事までコケにしてるのか?

そんな事したら今後いざ新作出そうとした時、挿絵やコミカライズやってくれる人いなくなるんじゃ…

468 :愛蔵版名無しさん:2021/08/01(日) 00:30:04.28 ID:???.net
>>466
ざっくりうろ覚えでスマンが、こんな感じ。

夏目エリスと旅を続ける犬彦が、旅先で金が入用になったらメンバーを招集
適当な小屋でギグを演って現地解散。旅費はもちろん犬彦持ち

ジャミラの転生体のなんだっけ、・・・彼女がプローモーターをやっていて
サクリファイス最後のギグをプロモーションすると全国からファンが続々集結。
無言でぞろぞろ会場に向かう姿はさながら巡礼者のようだと。
ここでメンバーの演奏スタイルの描写があるけど縦笛とかカスタネットとか
あとは鍵盤ハーモニカだっけ・・・?拙い楽器と拙い演奏、それに熱狂するオーディエンス。
そして場が最高潮に達すると、犬彦以外のメンバーを含む会場にいる全員が魍鬼と化して云々・・・と

これをどう読むかは、それぞれ次第だけど・・・

469 :愛蔵版名無しさん:2021/08/02(月) 22:04:51.13 ID:???.net
確かサクリファイスって天使篇のカラーページでは「たった一度のギグで解散したバンド」的なキャッチコピーが付いてた気がするんだけど
その設定もなかった事になったのか

470 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 10:45:37.60 ID:???.net
マダラシリーズとエヴァ、か
少なくとも何回もチャレンジしてバカにされ時間が掛かっても投げなかった庵野の逆転勝ち!

小説家ってのは作品に時間置いたらグズグズになる性質あるよな
その究極が大塚 英志。
何回も話し立ち上げて投げ出してを繰り返した。
主人公が負ける話を自分で考えて最後まで書けなかった。


マダラにせよサイコにせよ話が続くにつけてまともな話にならなくて読者が消える
大塚英志・原作で唯一まともに終えれたのってリヴァイアサンしか俺は知らない
黒鷺死体宅配便は初期で投げた

471 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 11:07:32.21 ID:???.net
お前の好みなんてどうでもいい

472 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 16:24:25.87 ID:???.net
サイコはクソだったよな〜

473 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 16:47:21.78 ID:???.net
サイコの一つ一つの要素はそれだけで一本ハナシができるネタだけど
ぶっ込んでは潰し、ぶっ込んでは潰し、しまいにゃ摩陀羅的な要素まで入れ込んで潰し
休載も多くなり、画風もラフで粗雑なタッチになってその魅力の喪失は如何ともし難く
それでも強引に終幕させたのは、ま、それはそれで...

474 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 17:04:51.89 ID:???.net
女の唇をタラコにしたのは許せない
それさえなければまた芙蓉みたいにシコることが出来たのに

475 :愛蔵版名無しさん:2021/08/12(木) 23:42:51.64 ID:???.net
こないだ出たBabybabyの描き下ろし、あの画風でマダラやっても萌え/燃えられないかもなァ

476 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 15:38:59.50 ID:???.net
現行の画風で定着しちゃっているからねえ
リアルタイムで追いかけていた時でも、赤付近から絵柄ががらっと変わって
絵師変えた?って疑ったくらいだ

初期絵がなんだかんだ一般受けするよ

477 :愛蔵版名無しさん:2021/08/17(火) 23:35:00.48 ID:???.net
>>468
僕は〜でこんな描写あったっけ?

478 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 00:38:07.29 ID:???.net
>>476
初期絵?
1巻とかその辺?
無いわー

479 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 13:13:32.92 ID:???.net
でも…風姫で抜いたでしょう?

480 :愛蔵版名無しさん:2021/08/18(水) 17:22:02.62 ID:???.net
転生編(漫画版)のあたりがいいな
2話くらいしかなかったが

481 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 11:52:35.47 ID:???.net
綬 陀 矢 !

ギャハハ!

482 :愛蔵版名無しさん:2021/08/19(木) 23:17:12.39 ID:???.net
https://i.imgur.com/p0iShPY.jpg
https://i.imgur.com/DhCHprl.jpg

483 :愛蔵版名無しさん:2021/08/20(金) 00:58:34.06 ID:???.net
>>482
懐かしいイラストだな
しかしなんで壱のストーリー途中から影王の髪型変えたんだろう

484 :愛蔵版名無しさん:2021/08/24(火) 02:49:12.98 ID:???.net
影王って出てきた当初は兄でありながら八大将軍のボスって役柄でキャラ立ってたけど
本来素のキャラクターはヒルコ(ひ弱)でありながら弟思いってキャラなんだよな

で、マダラは真王で壱のキャラのほうがイレギュラー

485 :愛蔵版名無しさん:2021/08/24(火) 13:10:41.10 ID:???.net
主人公はユダヤ

486 :愛蔵版名無しさん:2021/08/24(火) 13:26:42.26 ID:???.net
聖神邪が途中から人気出ちゃったから主人公交代したのかな?
それとも元々マダラ退場させて、そうする予定だったのかな?

487 :愛蔵版名無しさん:2021/08/24(火) 19:32:49.68 ID:???.net
描いてるうちに気に入ったとか

488 :愛蔵版名無しさん:2021/08/24(火) 21:46:05.38 ID:???.net
壱と赤の間に弐があるの忘れてないか?

489 :愛蔵版名無しさん:2021/08/25(水) 01:36:17.36 ID:???.net
獅子丸とユダヤは似てる・・・よーな気がするゼ

490 :愛蔵版名無しさん:2021/08/25(水) 11:41:48.06 ID:???.net
弐は最後ピカーってなってフダラクに飛ばされて???で終わったのunk

491 :愛蔵版名無しさん:2021/08/25(水) 19:10:38.25 ID:???.net
獅子丸が芙蓉抱えてた時
顔の横におっぱいが垂れてたから道中絶対吸ったと思う

492 :愛蔵版名無しさん:2021/08/25(水) 21:52:55.00 ID:???.net
田島先生のマダラ絵は素敵だけど、画力のせいか、殺陣がすごく下手だよね
なんかうわぁぁぁぁ!!ドガーン!で終わってあっけない
マダラかぁ、はまったなぁ
スーファミのマダラ2の頃がピークだった

493 :愛蔵版名無しさん:2021/08/25(水) 23:41:25.20 ID:???.net
中学生のとき芙蓉のおっぱいで何回抜いたかわからん
週7で抜いてた

494 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 16:42:56.92 ID:???.net
田島が出したガレキ、摩陀羅の方売れるんじゃないか?

495 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 17:32:31.94 ID:???.net
今からでも最後の転生編を漫画で出せば売れると思うんだがなぁ

496 :愛蔵版名無しさん:2021/09/06(月) 18:13:55.92 ID:???.net
大塚がその気になれば実現するんだろうか?
田島はいつまで今みたいなダラダラした生活を続ける気なんだろう
もう散々稼いだんだろうけど

497 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 19:24:24.50 ID:???.net
田島って食えてるの?

498 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 19:41:30.81 ID:???.net
今だと異世界転生モノに分類されちゃうのかな

499 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 20:16:24.79 ID:???.net
いや転生モノだけど、今流行ってるのとは違うんじゃね
転生した敵を追って主人公が転生
転生した主人公を追って仲間も転生
108回転生して、やっと全員揃ってラスボスに敗北
こんなん無いでしょ

500 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 22:21:15.55 ID:???.net
今原作が手元に無いからうろ覚えなんだけど転生編ラジオドラマのコミカライズ版で
弥勒との最終決戦後に親の都合で再び息子二人の終わらない戦いを始めてたような気がしたけど
あの時点ではその続きのストーリー作る気があったのか

501 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 22:30:14.79 ID:???.net
>>497
https://twitter.com/shoutajima?t=J39mD1PFaqsaAThiPJc-Vw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

502 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 22:39:29.42 ID:???.net
>>500
それんなんだろ?

503 :愛蔵版名無しさん:2021/09/07(火) 22:53:40.58 ID:???.net
なんちゃらの丘だかでサブローとアナスタシアとやらがくっちゃべってたシーンか

504 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 22:36:38.54 ID:???.net
>>503
そう、それだよ
転生編はMADARAシリーズの終盤だと思ってたからそこからさらにストーリー広げる予定だったのか気になった

505 :愛蔵版名無しさん:2021/09/08(水) 23:07:05.03 ID:???.net
あー転生編の田島じゃない別の人が書いた漫画か。
あれはもう思いつきみたいなやつだから深く考えない方がいいんじゃない?

506 :愛蔵版名無しさん:2021/10/01(金) 22:12:47.84 ID:Q1yXzSod.net
古本屋で読みたいけど置いてない
みんな売らずに大事にしてんのか

507 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 16:30:27.86 ID:???.net
マダラミレニアムって僕天の前に出たんだっけ?
この2つの関係性がどんなの

508 :愛蔵版名無しさん:2021/10/03(日) 18:22:29.08 ID:???.net
仮に大塚が1〜現代(僕天?)と全て最後まで休まずストーリー作って
田島に漫画版で描いてくれって金出したら最後までやり切ったのだろうか

時間経てば経つほど中身グチャグチャになっていったから、1の
ノリで現代編最後まで描き切ったら結構王道RPGな展開だったんじゃ
ないだろうかと思うんだが

509 :愛蔵版名無しさん:2021/10/13(水) 12:00:07.08 ID:???.net
>>507
ミレニアムが先で
僕天は前半がミレニアムの加筆修正、後半が書き下ろしだったはず

510 :愛蔵版名無しさん:2021/10/15(金) 08:35:26.32 ID:???.net
>>507
僕天だけよめばOKだよ。
ロキジャミラヒミカはあれだけど

511 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 09:22:55.61 ID:fFNilFp3.net
多重人格探偵サイコも大塚と田島コンビだけど、最後の方はひどいもんだった。

512 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 10:02:57.31 ID:???.net
途中から大塚いなくなっただろ

513 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 11:05:50.04 ID:???.net
いつから大塚いなくなったのかな
マチが消えたあたり?

514 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 11:37:55.01 ID:???.net
結構前半5館くらい?

515 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 12:38:14.80 ID:???.net
ってことはそれからはしょぼんと担当のみでストーリー作ったんだ
しょぼん、ストーリーテラーとしてはE級だと思ってたけど少し見直した
10巻くらいからダメダメだけど

516 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 12:39:33.03 ID:???.net
サイコって初期は話題沸騰だったのにな
脳みその花引っこ抜く話とかルーシー・モノストーンは実在するのかとか

517 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 12:42:23.61 ID:QCkrKkxJ.net
テトラを生かしたあたりだよ、確か。
大塚はテトラは消したくて、田島はテトラを生かしたかった。
インタビューで読んだ気がする。

結局、マダラの途中から田島の暴走が始まって、
ネーム通りかかないで。あれと一緒。
確か、二巻の終わり方とか。
マダラの場合は大塚は投げずに軌道修正をし続けたから、
最後まで、まあなんとか終わった。

サイコは完全に投げたから、田島ひとりで10年くらい
書いてたんじゃないの?
クオリティも酷くなって行った。

518 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 16:24:59.58 ID:???.net
何言ってるの?
サイコがヤングエースに戻ってきてそれでも長期中断し始めた頃に大塚はインタビューか何かで
既に最終までのプロット渡したって言ってたぞ
ネーム段階の脚本、セリフ改稿の意味なら田島と担当の仕事かも知らんが

519 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 16:25:40.46 ID:???.net
大塚がサイコでやりたかった部分は清水の爺さんが死ぬ前後の
過去ルーシーと若菜の相対シーンじゃないかと思ってる
そっからはテトラの暴走で最後大して中身のないストップアクションシーンに5巻近くを費やしたし(特に年月)

520 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 16:27:24.43 ID:???.net
サイコがあんなにグダグダなのは田島の所為ではあるけど、
こんな辛気臭い話にアクション入れないと大塚の木島日記他、売れない単行本シリーズになっちゃうから痛し痒し
両人とも漫画には向いてない才能持ってるかな(ルポ小説とイラストレーター)

521 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 21:33:16.85 ID:QCkrKkxJ.net
田島昭宇のインタビューが有料で読めるから。
noteかな。忘れたけど。
読んでみてよ。

結構予想通りだし、グダグダアクションやってた
あたりは全部田島。

ラストだけは大塚案なんじゃないの。
テトラに関してはかなり言及してる。
息子と重ね合わせて、みたいなノリで。

522 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 22:16:50.98 ID:???.net
有料なら読まね
今更連載終わったサイコにそこまで興味もないからな

523 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 22:17:25.57 ID:???.net
でも田島の話じゃなく大塚のインタビュー話からすると、大塚曰く、話を動かして面白いのは脇役なんだとさ
サイコで言えば笹山。
主人公キャラになると話の進行上、廻りのお膳立てがあって自分の意思では何もしないんだそうだ
それが嫌いなんだと(笑) だからさっさとコ○してたとかw

524 :愛蔵版名無しさん:2021/10/27(水) 22:17:52.98 ID:???.net
ここら辺読んでたから間違いなく最初のプロットは大塚が握ってたと思うよ
田島が中盤の実質メイン張ってた笹山、相棒のメガネ女子、犬山(ユダヤ)を出す理由付けがないよ
そもそも田島なんてバンド青春モノのプロットで精一杯だろ
しかもTO-Yの二番煎じみたいなのしか描けないし
流石にサイコのプロットは無理だろ。もし本当にやれたらそれは担当の力がデカイと思う

つか大塚と田島の話を真面目に聞いても・・・、って気分すらする
二人で双方、ネタで与太話してないかね?

525 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 01:52:37.40 ID:???.net
結局、田島が言われた通りに書かないからプロット渡して大塚は投げたってこと?
喧嘩別れ的な?
サイコはどうでも良いんだが、タッグ再開してマダラの続編やる可能性あるのかどうかだけ気になる

526 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 02:48:30.83 ID:???.net
最後までのプロット渡したなら大塚は投げたってことにはならんだろ
原作を原稿にする作業は改変含めて漫画家のものだよ
漫画家側は原作を忠実に再現しなきゃならない訳でもない
原作改変で後の仕事で仲が悪くなって一緒に組まなくなるだけだよ

527 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 03:21:14.30 ID:???.net
>>525
田島が原作通りに描いてるかどうかはともかく、
手が遅いし原作1話分を伸ばして伸ばして無駄に時間食ってるんだろう事は分かる
見開き大過ぎの大ゴマ大過ぎなんよな

マダラの続編って案自体がないんじゃないかな?
大塚は見ての通り飽きてるし、
田島だって描こうって気があれば転生編 序章やってる時にもっとアクションあったと思う
田島自身にオファー内から髑髏なイラスト足してマダラの全集出しただけで、
新規でマダラ連載はやりたくないと思うな
仮にマダラの続編あったとしてビームサーベル的チャンバラとかめはめ波が飛び交うファンタジーを今の田島がやるとは思えない
またサイコみたいな傷だらけの天使、探偵物語工藤俊作的世界観の延長話をやりたいんじゃないかね

528 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 11:16:19.11 ID:???.net
サイコ終わったら転生編だって言ってたし、マダラアーカイブなんて物も出したし
そら期待するだろ

529 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 14:46:10.80 ID:b5THJwh4.net
インタビュー読む限り、大塚とは喧嘩別れに近そうだから、無いよ。有料でも読む価値あるよ。
かなり前からサイコを田島ひとりで描いて、そのせいで価値が下がっていくのが丸わかりだから。

530 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 14:56:35.64 ID:???.net
>>46
兄のエンマガホウか

>>57
弐で地域(土地)にもパラメータ表示があるのが好きだった

531 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 15:06:12.52 ID:???.net
>>142
弐や赤は
場面や雰囲気を楽しむ映画だと思えば悪くない

読み返せる環境で腰を据えて設定やストーリー追うとうすっぺらいかもしれない

532 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 15:35:28.07 ID:???.net
1〜2巻のマダラとカオスよりも3巻ロキのが強いって納得いかねーわ

533 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 17:59:32.91 ID:???.net
バトル主題の作品によくある戦闘力のインフレって奴だね

534 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 21:58:16.03 ID:???.net
大塚がマダラヤル気無いかは置いておいて、大塚原作で田島じゃないマダラ続編始まったら見たい?

535 :愛蔵版名無しさん:2021/10/30(土) 22:22:12.42 ID:???.net
花津みたいなのじゃなければ

536 :愛蔵版名無しさん:2021/10/31(日) 04:27:02.51 ID:???.net
>534
大塚だろうがしょぼんだろうがイラネ

537 :愛蔵版名無しさん:2021/11/01(月) 15:31:30.79 ID:???.net
権利関係どうなってるか知らないけど、マダラの完全設定資料的なものが出たら嬉しいな
マダラにハマった理由の一つは単行本巻末の設定資料とスケールの大きい世界観だったんだよね

538 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 12:54:45.92 ID:/rratJKu.net
俺は友達に勧められたのがきっかけだった
中一の時に死んじゃったけどw

539 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 14:42:12.04 ID:???.net
は?お前幽霊なの?
こんなとこに書き込んでないで地獄に行けよ!

540 :愛蔵版名無しさん:2021/11/05(金) 15:37:09.32 ID:???.net
昔懐かし魍鬼じゃねーか

541 :愛蔵版名無しさん:2021/11/07(日) 15:41:15.41 ID:???.net
素寒貧ウォーズ

542 :愛蔵版名無しさん:2021/11/07(日) 17:12:57.67 ID:???.net
>>537
関係者の関心が途絶えてるタイプの時間あきすぎた後付設定は
興ざめなものが多いからなあ…

現段階での最新設定よりは
その時々で明かされてた設定資料を
矛盾も間違いも気にせず完全収録したものなら見てみたいかも

テーブルトークとか二次創作とかでものすごく裾野を広げてて
大塚が関わった別作品も強引にMADARAシリーズに関連付けたりしてたから
まとめきれなさそうだけど

543 :愛蔵版名無しさん:2021/12/09(木) 04:44:33.63 ID:???.net
まだらいしゅう〜

544 :愛蔵版名無しさん:2021/12/12(日) 12:15:33.77 ID:???.net
マダラ異臭

545 :愛蔵版名無しさん:2021/12/13(月) 17:00:31.53 ID:Sw8Ifdjz.net
>>216
リツィートしたらリプ来てビビった思い出

546 :愛蔵版名無しさん:2021/12/13(月) 22:00:33.80 ID:???.net
>>545 特定した

547 :愛蔵版名無しさん:2021/12/14(火) 11:55:44.31 ID:???.net
でっていう

548 :愛蔵版名無しさん:2021/12/16(木) 19:05:48.50 ID:???.net
大衆は“警察国家”を求めているからね

549 :愛蔵版名無しさん:2021/12/17(金) 09:18:00.51 ID:???.net
YouTube
令和のこのタイミングで一條圭(漢字あってる?)の声が聞けるとは思わんかった

550 :愛蔵版名無しさん:2021/12/18(土) 12:12:57.56 ID:???.net
知らんけどそいつがどうかしたの?

551 :愛蔵版名無しさん:2021/12/19(日) 09:02:26.31 ID:???.net
しらんのならだまとっけ〜

552 :愛蔵版名無しさん:2021/12/19(日) 20:49:05.16 ID:???.net
阿ホか。
知らしめる意思が無い者こそ黙っとれ

553 :愛蔵版名無しさん:2021/12/20(月) 04:12:31.53 ID:???.net
ここに来てるのにイチジョウケイ知らないとか勿体ない
転生編のラジオきいてなかった?

転生編は一度しっかりきいたほうがいいMADARAの集大成って感じするから

554 :愛蔵版名無しさん:2021/12/22(水) 07:34:29.48 ID:???.net
みんながみんな物語コンプリートしてるわけじゃないしもう遠い昔のことだから忘れているところもあると思うの

555 :愛蔵版名無しさん:2021/12/22(水) 08:31:56.02 ID:???.net
僕天以外の小説は全スルーしたわ

556 :愛蔵版名無しさん:2021/12/23(木) 05:17:00.15 ID:???.net
MADARA壱をちょっとでも知ってるならなおのことラジオ転生編をきいてほしい。

557 :愛蔵版名無しさん:2021/12/23(木) 15:16:39.61 ID:???.net
淫乱性器MIDARA

558 :愛蔵版名無しさん:2022/01/08(土) 15:53:25.05 ID:???.net
田島のツイ垢と別に田島昭宇公式てアカウントがあって、結構ヤンチャなんだけど、これ呟いてんのは本人じゃないよね?

559 :愛蔵版名無しさん:2022/01/09(日) 08:35:59.41 ID:???.net
ここで聞くなよw
何度か中の人がツイートしてるけど別人だってさ
田島昭宇の書く漫画のキャラみたいで俺は好き

560 :愛蔵版名無しさん:2022/01/19(水) 21:46:41.12 ID:???.net
当時既に天使篇の4巻ほぼ完成してたのかよ・・・
今のところ木島日記円盤編しか出すつもりないらしいけどいつか読みてえなあ

561 :愛蔵版名無しさん:2022/01/20(木) 02:59:17.74 ID:???.net
>>560
どこ情報?

562 :愛蔵版名無しさん:2022/01/20(木) 03:10:12.31 ID:???.net
大塚のTwitter
直接貼るのはなんとなく気が引けるのでTwitter検索で木島日記 円盤編とでも入れてくれ

563 :愛蔵版名無しさん:2022/01/20(木) 09:36:15.97 ID:???.net
https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1483423265531981826?t=paXhgxK2nDJH-Yo1zN4SAw&s=09
これか
(deleted an unsolicited ad)

564 :愛蔵版名無しさん:2022/01/20(木) 14:36:36.24 ID:???.net
渡久地菊夫の失敗も読みたいな

565 :愛蔵版名無しさん:2022/01/29(土) 13:11:44.65 ID:???.net
エロ本でもないのにおっぱい丸出しの表紙とか何考えてんだ?
買いづらいったらありゃしないw

566 :愛蔵版名無しさん:2022/01/29(土) 19:55:51.35 ID:???.net
>>565
いいおとななんだから別にかえるだろ
むしろ店員がわかい女だったらボーナス

567 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 06:53:39.32 ID:???.net
まさか令和になって天使編4巻の情報聞くとは思わなかったよ。
でも出ないんだろうなあ。
確か電撃アドベンチャーズの連載だと皇室がらみのあたりで打ち切られてた記憶があるが。

568 :愛蔵版名無しさん:2022/02/06(日) 18:45:49.42 ID:???.net
永遠に終わらない昭和

569 :愛蔵版名無しさん:2022/02/22(火) 06:48:43.69 ID:???.net
公園に拘らない高和

570 :愛蔵版名無しさん:2022/02/26(土) 22:50:20.25 ID:???.net
隻眼アイパッチのカメラマンなんて、最高のキャラ造形じゃね〜か

571 :愛蔵版名無しさん:2022/03/06(日) 20:45:05.98 ID:???.net
田島のコミケのってマダラの可能性ある?
Twitterの画像、マダラに見えなくもないけど

572 :愛蔵版名無しさん:2022/03/07(月) 08:16:19.83 ID:???.net
「ガクソ」ってヘブライ語であるんんだな

573 :愛蔵版名無しさん:2022/03/08(火) 13:43:30.94 ID:???.net
>>567
原作担当していた東京ミカエルも終盤に皇室ネタだしたら直後に連載中止になってたな
こっちは数年後に続きが描かれて完結して単行本も出たけど

574 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 17:36:42.81 ID:???.net
マダラの格ゲーやりたいな
霊妙剣とシャオロンばっかりになりそうだけどw

575 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 19:33:40.08 ID:???.net
ギミックも被るし部分破損要素とかあったら面倒くさそげ

576 :愛蔵版名無しさん:2022/03/11(金) 20:10:01.78 ID:???.net
東京ミカエルで大江公彦とか出てきて同名が出てきてカッコいいとか思ってた当時
天使篇4巻待ってた当時の俺に大塚英志はクズだ、読むのを辞めろと言ってやりたい

577 :愛蔵版名無しさん:2022/03/12(土) 11:38:12.98 ID:???.net
毎回思うけどカオスって半身取り戻さないでバイオギミックのままの方が強いよな

578 :愛蔵版名無しさん:2022/03/12(土) 11:53:05.24 ID:???.net
これBL系で作り直したら復権しそう

579 :愛蔵版名無しさん:2022/03/16(水) 15:23:03.97 ID:???.net
>>483
マダラの髪型とベタ塗りがしんどかったから
オールバックにしたみたいな事を何かに書いてた気がするわ。
Netflixが制作してくれないかね。史実通りに

580 :愛蔵版名無しさん:2022/03/16(水) 18:12:17.87 ID:???.net
田島が描いた部分だけAIに取り込ませて学習させて
残りのストーリーや設定は全てが入力して赤からAIで
続き出して欲しいわ

AIなら疲れる事もないからそのまま現代編までやり切って欲しい

581 :愛蔵版名無しさん:2022/03/19(土) 02:03:56.13 ID:???.net
>>579
じゃあカオスの髪型を一時的にオールバックのしたのは?

582 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 17:52:35.40 ID:???.net
田島って今は何も連載してないの?
無色じゃん

583 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 19:54:32.97 ID:DP1bBXcO.net
マザコン

584 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 21:27:44.29 ID:???.net
魍魎戦記MADARAイチゴ味

585 :愛蔵版名無しさん:2022/03/23(水) 23:30:30.08 ID:???.net
幼稚園戦記がそんなもんじゃん

586 :愛蔵版名無しさん:2022/04/04(月) 17:43:58.36 ID:???.net
そう考えるとまじで時代を先取りしてるよね

続編
異世界転生
BL
ギャグ

587 :愛蔵版名無しさん:2022/04/04(月) 18:49:39.87 ID:???.net
まんさんに特に人気が出そうのはカオスとかセイシンジャあたりかね

588 :愛蔵版名無しさん:2022/04/04(月) 19:07:38.24 ID:???.net
現に赤以降はその二人の物語で最後まで行っちゃったからな

589 :愛蔵版名無しさん:2022/04/04(月) 19:18:41.91 ID:???.net
前髪下げてたカゲヲウが好きさね

590 :愛蔵版名無しさん:2022/04/06(水) 14:13:58.09 ID:???.net
花津版ラストでミロクがカオスは愛する者に七度殺されることで狂気に陥る宿業から解放されるとか言ってたけれど天羽のあれが七度目だったんだろうか

591 :愛蔵版名無しさん:2022/04/06(水) 17:25:47.21 ID:???.net
天使篇続いてたら7回目だったかもしれない
僕天は色々イレギュラーな気がする

592 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 04:25:30.52 ID:???.net
僕天は転生編天使へんとは別の時間軸だからちがうやね

593 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 04:26:30.46 ID:???.net
あと転生編がラストバトルで船員そろうはなしだから
その前に7回終わってると思う

594 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 04:26:46.45 ID:???.net
船員?
全員

595 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 09:24:41.79 ID:???.net
その7回云々も花津後付け設定な気もするからなあ
108回の過程で7回殺されるって感じじゃないのかね

途中からもう「カオスはおかしくなるもの」みたいに
されちゃってるのが残念

596 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 12:37:09.68 ID:???.net
どっちにしろ結局狂うカオス

597 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 12:37:26.78 ID:???.net
エピソードを重ねるたびにカオスのキャラが薄くなるのがなぁ
典型的な出落ちキャラ
他の八大将軍以下になってる気がする

598 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 13:02:53.38 ID:???.net
クッソ美形なのに

599 :愛蔵版名無しさん:2022/04/07(木) 22:52:22.30 ID:???.net
>>595
全てが終わったらしい天使篇で能力が無くなってもまた一人だけ狂ってたのがなぁ
なんか変な女に騙されてたし

600 :愛蔵版名無しさん:2022/04/08(金) 07:53:06.97 ID:???.net
僕天では混沌呼ばわりされてるしな

601 :愛蔵版名無しさん:2022/04/10(日) 22:33:13.27 ID:???.net
カオスの七回殺しは完遂されず、そのせいで天使編でまた狂ったんじゃ無かったっけ

602 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 00:41:53.23 ID:???.net
忘れないために忘れられる契約しちゃったからな
狂うって言うより病みそう
霊性も失った上に、スペア覚醒して見捨てられるし

もうこんなん要らねえから、田島絵で転生編のハッピーエンドで締めてくれよ

603 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 03:18:23.24 ID:???.net
ラジオドラマ
ギルガメシュサーガ
天使篇

これ全部読んでたとしても、MADARAの設定全部網羅できないのはきつい
ヒミカがロキにいい夢見させられる設定とかだれが知ってるよ

604 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 06:45:34.29 ID:???.net
マルカツ
ファミコン
OVA
スーファミ
幼稚園戦記(あっ…結構です…)

認知されてるのこれくらいだろ

605 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 07:19:48.79 ID:???.net
PC98
小説
ゲームブック
カセットドラマ

606 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 12:17:13.12 ID:???.net
12使徒とか13番目の裏切りのユダヤとか宗教関係絡めちゃうとねえ
頭空っぽで厨2でいけなかったのだろうか

というか108回も転生してるんだから7回くらい終わっとけよ

607 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 15:11:47.64 ID:???.net
輪廻と転生と霊性、魂の分割と、宿業を果たしても
新たなカルマがムクムク湧くような設計になっている様子。

608 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 16:15:24.74 ID:???.net
初代ウガヤ王編、漫画で見たかった

609 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 16:29:42.99 ID:???.net
宗教は最初から絡んでいたんだけど!?

610 :愛蔵版名無しさん:2022/04/11(月) 17:28:01.62 ID:???.net
田島が描くとストーリーはよく分からんハリウッドアクションな漫画になる
大塚が描くと風呂敷広げて閉じる気なし、途中で絵担当と揉めて絵担当が畳む流れになるので描かない方がいい

611 :愛蔵版名無しさん:2022/04/18(月) 05:45:49 ID:???.net
>>606
漫画本編始まって3コマ目に蓮の花がでてるけど、これは宗教からんでないのか?

612 :愛蔵版名無しさん:2022/04/18(月) 10:59:52 ID:???.net
初期はアジアテイストだったけど急にキリスト系絡んじゃったからだろう
アジア系の神々って扱い難しいのかマイナーなのか、あまり取り上げられないしね

613 :愛蔵版名無しさん:2022/05/01(日) 02:44:04.44 ID:???.net
マダラのアプリゲーとかやってみたいな
課金要素少なめで

614 :愛蔵版名無しさん:2022/05/01(日) 05:56:36.80 ID:???.net
ソシャは買い切り若しくはキャラを直購入型ならともかくとして客に数多のハズレを引かせる事でメインの収益とするガチャの時点でビジネスモデルとしては確実に不誠実

615 :愛蔵版名無しさん:2022/05/01(日) 11:08:28.17 ID:???.net
ソシャゲはもう増えなくて良い
2みたいに普通のコンシューマで良いよ

ガチャなんかになってみろ
Rロキとばっか大量に出て禿げるぞ

616 :愛蔵版名無しさん:2022/05/01(日) 11:21:52.90 ID:???.net
知らない転生戦士いっぱいいそう

617 :愛蔵版名無しさん:2022/05/02(月) 05:52:27.63 ID:???.net
ロキに謝れ
最終的に一番偉いんだぞ

618 :愛蔵版名無しさん:2022/05/02(月) 09:56:10.16 ID:???.net
ショタ歓喜かもしれぬ

619 :愛蔵版名無しさん:2022/05/02(月) 14:46:42.23 ID:???.net
有名どころは最高レアにしてやれよw
低レアはムグリ、モウケンあたりで

620 :愛蔵版名無しさん:2022/05/02(月) 20:15:12.55 ID:???.net
ソシャゲ化は勘弁
一番良いのはちゃんと本来予定していたストーリーを漫画で描いてくれる事だけど無理みたいだから変にメディアミックスしなくてもいいや

621 :愛蔵版名無しさん:2022/05/03(火) 11:31:24.14 ID:???.net
芙蓉と結婚して毎晩子作りに励みたい

622 :愛蔵版名無しさん:2022/05/03(火) 11:48:30.96 ID:???.net
助平

623 :愛蔵版名無しさん:2022/05/03(火) 23:02:34.42 ID:???.net
風姫が誘ってきたとこや芙蓉の水浴びは今でも心のちんちんが立つよ

624 :愛蔵版名無しさん:2022/05/03(火) 23:52:47.53 ID:???.net
ガッチャマンクラウズならぬマダラクラウズまだですか

625 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 00:32:09.50 ID:???.net
FCマダラを解析して作り直したいけど、技術がたりない

626 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 03:04:23 ID:???.net
>>606
元々神話とか伝説絡めまくりだろ

ウガヤ、フダラク、ミロク、キリン、ハクタク…

ロキは名前だけで北欧神話のロキっぽくはないし
カオスもギリシャ神話の混沌とかとは関係ないけど

627 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 03:06:22 ID:???.net
フダラクとかミロクが仏教からというのも
知らなきゃ分からずじまいなのかね

628 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 14:43:31 ID:???.net
レスした当人が言っている。「頭空っぽで厨2」だと・・・

629 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 20:06:51.61 ID:???.net
頭空っぽの方が夢詰め込める♪

630 :愛蔵版名無しさん:2022/05/05(木) 20:34:40.58 ID:???.net
胸がパチパチするほど騒ぐ掌妙勁~♪

631 :愛蔵版名無しさん:2022/05/06(金) 04:52:47.31 ID:???.net
そろそろ604の弁明が必要だなw

いまどきマダラを語るおっさんが、キリスト以外の宗教を知らないとかないはず

632 :愛蔵版名無しさん:2022/05/08(日) 09:57:57.46 ID:???.net
ゲーム版1&2に出てくる宗教要素と言えば大まかにこんなところか

キリスト教:ノアの箱舟、モーゼ
仏教:弥勒菩薩、普賢菩薩、文殊菩薩、釈迦如来
ヒンドゥー教:ブラフマー、ビシュヌ、シバ
ゾロアスター教:タローマティ、ダハーカ

633 :愛蔵版名無しさん:2022/05/08(日) 12:34:08.96 ID:???.net
宗教なんて厨2の最たるもんじゃねえか

634 :愛蔵版名無しさん:2022/05/09(月) 06:24:22.57 ID:???.net
>>63
須弥山やフダラクは?

635 :愛蔵版名無しさん:2022/05/09(月) 10:10:43.00 ID:???.net
>>634
どっちも仏教やろ

636 :愛蔵版名無しさん:2022/05/09(月) 23:41:30 ID:???.net
フダラクを漢字で書くと腐堕落って今の今までずっと思い込んでたわ

フダラク大陸は暗黒の大陸だの
フダラクのよろいは呪われてるわだので
そう思い込みたくなるのも無理はないかな

正しくは補陀落と書く事をさっきググって初めて知ったわ

637 :愛蔵版名無しさん:2022/05/10(火) 06:09:43.03 ID:???.net
宗教ごった煮は見てて目と心が腐る・・・ ってかまず商売にならんぞ
外国に一切目に触れない対策でもあれば国内だけ販売もあり得るんだろうがクレームめんどくさい
メガテンとか良く無事だなと思う
あっちの神様の名を冠した悪魔をバッタバッタと剣で銃でなぎ倒してるんだから。しかもその神様、しゃべるし命乞いするしで・・・
熱心なヒンドゥー教徒とか見たらまじヤバいぞ?

638 :愛蔵版名無しさん:2022/05/10(火) 06:41:14 ID:???.net
神とか所詮は人間の妄想に過ぎないことを理解ってた&あっちの見た目はほぼモンスターで流用しやすかった

639 :愛蔵版名無しさん:2022/05/10(火) 12:47:37 ID:???.net
>>637
海外でも人気のシリーズだぞ
ヤバかったらとっくにシリーズ打ち切りだろ
それに神様の名を冠した悪魔じゃなく、全部ひっくるめて総称としての悪魔だからな?
もうちょっと勉強しろ

640 :愛蔵版名無しさん:2022/05/12(木) 05:04:33.07 ID:???.net
マダラ赤ってかなり砂の惑星デューンの影響受けてるな。
昔は気付かなかったけどスティングみたいな敵もいるし。

641 :愛蔵版名無しさん:2022/05/17(火) 21:02:14 ID:???.net
久しぶりに摩陀羅弐を読んで、バサラの横っ面をはたいて
「いつまでだまって見てんだよ、助平!」
てゆー芙蓉のかっこかわいさに悶死

642 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 01:22:18.73 ID:???.net
弐はバサラ主人公だったのに、途中からシシマル主役になっちゃって
ヒロインのフヨウも寝取っちゃったし結局聖神邪枠が取っちゃうんだなって

最後もピカーッてなったらフダラクだよってイミフ展開になってぶん投げEND
しかも赤でフダラクに出てくるおっさんは全くの無関係ってなって更に???

643 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 04:44:02.53 ID:???.net
>>642
漫画だけ読むとわからんけど、弐のバサラは壱のミロクだよ

時間を超越して過去に飛ばされて、壱の時代の前のフダラクにとんだ→なんやかんやでミロク(ここでは英雄の名前)と呼ばれる存在になった→ミロク(アガルタのイニシエの一人)に取り憑かれた

644 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 04:45:22.86 ID:???.net
時代的には壱→赤→→弐→バサラが壱の前に飛ばされる

645 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 09:38:43.96 ID:???.net
イケメンだったのに巨大化してあまつさえ声が若本になっちゃうのか
どうやってサクヤとパコパコしたんだよ

646 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 09:50:22.62 ID:???.net
>>642
いや凄えな
馬鹿なの?

647 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 18:27:24.34 ID:???.net
>>シシマルはヒョウブだろ

648 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 18:27:56.88 ID:???.net
>>643

649 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 19:57:09.19 ID:???.net
御霊摩陀羅=マダラの魂
バサラ=影王+マダラの力
甲賀三郎=ミロク
シシマル=ヒョウブ

ただしバサラはバサラの魂を持ってる
影王の魂×マダラの力=ダキニ

フダラク漂着後のバサラはよく分からん
ミロクの名を襲名→ミロクに憑依される→壱へ→元々影王が宿ってた体だから、簡単に影王に吸収された
ミロクの名を襲名→バサラにミロクの名を渡した奴こそがミロク帝になる男だった

1つ目はどこで読んだか忘れたけど、2つ目は巻末の設定資料集のミロク伝説あらすじみ書いてある

650 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 20:02:18.06 ID:???.net
漫画に書かれてない設定が多すぎるよねw
だからこそ面白いんだけど

歴史のようにいろいろな文献をよまないとわからないようになってる、みたいな

651 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 20:48:54.60 ID:???.net
邪学を学び、扉を開こう。

652 :愛蔵版名無しさん:2022/05/18(水) 20:51:42.25 ID:???.net
初期の頃はロープレみたいなステ表示あったよな

653 :愛蔵版名無しさん:2022/05/19(木) 22:22:52.49 ID:UqbM6+Z2.net
シシマルはヒョウブなんだけど、あくまで設定であって、明らかにミスリード狙ったデザインと言動だったよn

654 :愛蔵版名無しさん:2022/05/19(木) 22:30:52.64 ID:???.net
>>649
もうすっかり忘れてる弐だが>>649見ると訳わからんな
読んでる当時は弐に影王が関係してるとは思ってなかったかも・・・
バサラは主人公だけどマダラではなくミロクの関係した何かくらいにしか読んでなかった
すぐ赤始まってるしな

655 :愛蔵版名無しさん:2022/05/20(金) 01:46:41.51 ID:???.net
>>654
弐本編ではなんの説明もしてないから仕方ない
単行本買って巻末資料見ないとわからんよ

その資料でも弐のバサラ=壱のミロクと書いてない

656 :愛蔵版名無しさん:2022/05/20(金) 02:33:52.65 ID:???.net
最初に角川から出版されたMADARA弐には、巻末に設定資料集が掲載されていた。
そこにはバサラ=影王の転生
バサラは前世の因縁で父親殺しの宿命を背負うからラストで甲賀三郎を殺す。
ブンカン=ボイス
獅志丸=ヒョウブ
リョウメンスクナ=ソウビ
悪路王=バッコ
とか書いてあったよ。

でも後に再販されたMADARA全集からは資料集がカットされている。
だから意味が分からない。

657 :愛蔵版名無しさん:2022/05/20(金) 02:37:18.98 ID:???.net
悪路王はガイレンだった。
獅子丸が最後にバサラと心中するのは、
前世で影王とヒョウブが一つだったからとか書いてあった。

658 :愛蔵版名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:24.71 ID:???.net
別作品だけれどこの連載告知みてマダラのこと思い出した
https://pbs.twimg.com/media/FTlPK2PaMAA8HbI.jpg

659 :愛蔵版名無しさん:2022/06/01(水) 07:26:36 ID:???.net
>>656
カマがかってる文観がボイス
左右に分離した両面宿儺がナエ・ナロというのは
なんとなくイメージに合ってるが
他はこじつけ臭さがひどい

阿弖流為とか「魔界の者」とか思わせぶりな登場のわりにあんま意味ないキャラだったし
不浄4家は仲間になった白不浄以外がカジューラ・ギョーマ・バッコという
残り物押し付け感のひどさ

獅子丸は壱でいえば聖神邪みたいにキャラが立ってたから
同人的な心中ネタをつかいやすいように
バサラの影王に対するヒョウブということにしたんだろな



あとミロクに比べて甲賀三郎がいいキャラすぎ
描いてるうちに作者の贔屓キャラになったっぽい

660 :愛蔵版名無しさん:2022/06/01(水) 07:34:56 ID:???.net
>>652
MADARA(壱)は時々キャラのステータスが
古いPCのドット式のプリンターの文字みたいなので出てたな

弐でもステータスを干支など使って和風にしたやつが出てた
莫極頂ノ亥 とか 微京序ノ子 とか

弐は国のステータスも出てた
人口や霊的な強さなど

661 :愛蔵版名無しさん:2022/06/01(水) 11:04:23.92 ID:???.net
>>659
一応いっとくと、弐はもっとも大塚の考えが残ったマダラね
これ豆知識ね

662 :愛蔵版名無しさん:2022/06/03(金) 16:52:48.34 ID:???.net
もう新作でないのかなぁ

663 :愛蔵版名無しさん:2022/06/04(土) 17:03:32.78 ID:???.net
転生コミックってアイディアは良かったけど、いまいち活かしきれていない。
手塚治虫の火の鳥みたいなことやろうとして企画倒れになったのかな。

664 :愛蔵版名無しさん:2022/06/04(土) 17:56:31.57 ID:???.net
最初から最後まで一貫して漫画で通せばよかったと思ってる
途中から無駄に長い小説になったり読み切り短編や他アンソロジー
丸投げになってメインストーリーたる根幹が消えてしまった

小説の方も主人公が聖神邪になったり転生戦士の力が消えたとか
マダラは幻だったとかあやふやになって主体性がなくなってきた

ありきたりな話でも良いから現代で全員そろってミロク倒して
ハッピーエンド!それ以外の108のストーリーは同人やアンソロジーで
いろいろ作ってね!ってやっとけばもっと長続きしたと思う

665 :愛蔵版名無しさん:2022/06/04(土) 23:54:17.92 ID:???.net
>>659
わかる
不浄家が突然八大将軍の転生にされて「え、なんでおまえらが?」ってなったわ
なんも考えてなくてテキトーに埋めました感あったよな

666 :愛蔵版名無しさん:2022/06/05(日) 00:53:32.45 ID:???.net
ソシャゲにありがちな素材は良かったのにパティーンか

667 :愛蔵版名無しさん:2022/06/05(日) 01:19:06.39 ID:???.net
多重人格探偵サイコにもユダヤとか伏姫とか出てきたけど、深い意味ないんだろうな。

668 :愛蔵版名無しさん:2022/06/05(日) 12:34:22.29 ID:???.net
青年誌で漫画でスタートしておきながら小説化して読者切り捨てたのは悪手だったわな

669 :愛蔵版名無しさん:2022/06/05(日) 16:23:54.13 ID:???.net
青年誌でやってた漫画ってなんだろう

670 :愛蔵版名無しさん:2022/06/05(日) 20:06:52.01 ID:???.net
転生編がコンプで連載してたような
まぁマル勝も青年誌って言ってもおかしくないマニアックな雑誌だったが

671 :愛蔵版名無しさん:2022/06/05(日) 20:12:05.94 ID:???.net
ラジオドラマもさわりところだけコミカライズあったよね
プロローグがバッドエンド後のリスタートみたいな感じになってたけれど

672 :愛蔵版名無しさん:2022/06/06(月) 14:01:52.77 ID:???.net
SFCマダラ2がなんだかんだきれいにまとめてたんだろうな
流石コナミよ

673 :愛蔵版名無しさん:2022/06/06(月) 15:12:55.54 ID:???.net
女王モウキ()

674 :愛蔵版名無しさん:2022/06/06(月) 17:38:05.77 ID:???.net
>>673
エイリアンのパクリっていうのだけはやめておくんなまし

675 :愛蔵版名無しさん:2022/06/07(火) 07:36:01.72 ID:???.net
https://youtu.be/Gy3MM0bCKW0

676 :愛蔵版名無しさん:2022/06/11(土) 23:59:17.36 ID:???.net
どちらかと言うとセイゼンバソウビがエイリアンっぽい

677 :愛蔵版名無しさん:2022/06/26(日) 02:06:43.94 ID:???.net
終わらせる小説だとかスッカラカンの小説のあとがきが自己弁護必死すぎてな
様々な時空を旅した転生戦士って(笑)の内容だったし
少なくとも赤までの巻末にあった複雑な設定とか何だったの?とも

678 :愛蔵版名無しさん:2022/06/26(日) 23:50:25.01 ID:???.net
「ライナスの毛布」云々言った時点でこれまで支えてきた読者を完全にコケにしたわけよ。
自己啓発セミナーのペテン氏に覚醒したって感じかw

679 :愛蔵版名無しさん:2022/06/27(月) 00:25:47 ID:???.net
風呂敷を広げすぎて自分で畳めなくなった系か

680 :愛蔵版名無しさん:2022/06/27(月) 04:43:08.42 ID:???.net
利権が絡みすぎてるってのもあるけどね

681 :愛蔵版名無しさん:2022/06/27(月) 05:04:25 ID:???.net
壱の話だけでも

漫画
ファミコン
カセットドラマ
OVA
小説
PCゲーム
ゲームブック

ってありすぎるだろ!

682 :愛蔵版名無しさん:2022/06/27(月) 05:16:32 ID:???.net
TRPGのルールブックみたいなのもあったな

683 :愛蔵版名無しさん:2022/06/27(月) 20:59:40.60 ID:???.net
哀しいなぁ

684 :愛蔵版名無しさん:2022/06/30(木) 22:31:07.05 ID:???.net
>>678
ライナスの毛布の例えは一応わかるが、それならキチンと完結させて心置きなく卒業させてくれ・・・・・・

685 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 02:11:21.51 ID:???.net
まあな。それを言い訳にして作中では語るまでもないであれこれ知らん顔して設定投げまくりだったな
形にするまで長すぎたのかね?そうなら急げば良かったのにほんともったいない
来世でミロクを倒す言って周囲を巻き込んで物語が始まったけど実はマダラはすぐ諦めていました
マダラ「勝手に俺についてきて転生までしたお前らアホだろ?それ自己責任な?」はそのまま作者と読者に置き換えられる
有志に設定資料投げつけて任せた方がまだよかったよ

686 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 06:21:11.97 ID:???.net
文句がでるってことはまだ好きな証だな

687 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 10:25:16.80 ID:???.net
行くぜミロク!どこまでも
テメーをぶっ倒すまでな!!

キリンに乗って時空の穴に突入したまま転生して終了

これはこれでヒドいわな
その穴の先でミロクと戦うとかないなら突入する必要なかったやん

688 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 18:08:50.85 ID:???.net
マダラと一緒に時空の穴に飛び込んだキリンと白沢が一番アホな目をみたよな

689 :愛蔵版名無しさん:2022/07/03(日) 23:51:00 ID:???.net
結局ミロクじゃなくアガルタと闘うんだよな。アガルタの思惑がわからない。

690 :愛蔵版名無しさん:2022/07/04(月) 00:28:37.92 ID:???.net
うろ覚えだけどアガルタの呪いとかあったな。ミロクは夫婦揃って逃げ出したんだっけ
蟻地獄みたいなもんなんかね?輪廻転生も太いテーマだからもしそっから解脱するのが作者の最終目的だったならば
小説で最後に現れた精神体?のマダラやまだ生きてる沙門や白沢らと違って
魂も擦り切れまくり次は転生も不可能な聖神邪や八大将軍とかはうまくいったのかもしれんね

691 :愛蔵版名無しさん:2022/07/10(日) 15:31:28.52 ID:???.net
>>689
そもそもアガルタに思惑があるのかな

考え方の違いや利害がぶつかって戦うような、同じ階層の存在じゃないのでは?
陳腐なたとえだが人間とアリのような違いかもしれない
アリ「人間め、なぜ我々の巣に水を流し込みやがった!思惑はなんだ?」

何らかの交渉ができたり、アガルタ出身のキャラがいたりするから
そこまで意思疎通の可能性がない存在じゃないにせよ
互いにとってイミフな行動原理や思考形態だとしてもおかしくないと思う

692 :愛蔵版名無しさん:2022/07/15(金) 20:19:03.10 ID:???.net
アガルタに住まう人々とは何だったのか
そこはどんな世界だったのか
なぜミロクらは逃げたのか
想像で補完するには余りあるよな

693 :愛蔵版名無しさん:2022/07/15(金) 21:17:50.22 ID:???.net
アガルタ「お前真王になれ」
マダラ「やだ!(扉破壊)」
ミロク「真王になれば俺復活しなかったのにバカなやつw」
マダラ「てめーをぶっ倒すまで追い続けるぜ!」

仲間達「マダラと再会するために頑張る!(108回転生)」

マダラ「何でついてきたの・・・?^^;」

割とこれマダラが一番の戦犯なんじゃなかろうか

694 :愛蔵版名無しさん:2022/07/17(日) 07:49:55.02 ID:???.net
聖神邪は真王になったマダラをコロす役目を持ってたと思うんだけど、なんでコロす必要があるんだっけ?

695 :愛蔵版名無しさん:2022/07/17(日) 11:02:10.09 ID:???.net
13番目の使徒、裏切りの聖ユダヤとかいう設定が後付けで着いたからだよ

696 :愛蔵版名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:17.47 ID:???.net
真王マダラは壱の主人公とはまるで別物の世界を滅ぼす存在だから、じゃなかったっけ

697 :愛蔵版名無しさん:2022/07/19(火) 00:40:22.41 ID:???.net
人格、魂、霊性が別々に存在して、さらにそのスペアがいるんだっけ?
もうどうにでも出来るな

698 :愛蔵版名無しさん:2022/07/24(日) 00:12:11.06 ID:???.net
何にしろどうにでもなる設定を作ったまでは良かったが投げただけだったな
歴史と輪廻転生のテーマに一代では耐えられなかったんだろ

699 :愛蔵版名無しさん:2022/07/28(木) 05:48:54.84 ID:???.net
沙門に救いを

700 :愛蔵版名無しさん:2022/07/29(金) 18:23:05.77 ID:???.net
>>699
ギルガメシュサーガのラストでは自分の運命にも聖神邪との確執にも決着をつけた感じだったのに
現代ではまたどうしてあんなにこじらせているのか
奇蹟的に天使編が再開しても救われそうになくて辛い

701 :愛蔵版名無しさん:2022/07/29(金) 19:17:14 ID:???.net
あれ?沙門って魍鬼化してなかった?

702 :愛蔵版名無しさん:2022/07/30(土) 02:57:06.79 ID:???.net
僕は天使の羽をふまないは、
マダラの設定をいかしてるけど、転生編とか天使篇とは別物なので仕方ない

703 :愛蔵版名無しさん:2022/07/30(土) 02:58:24.63 ID:???.net
ヒョウブとか影王とかかんぜんに別人だし

704 :愛蔵版名無しさん:2022/07/30(土) 10:14:30.10 ID:???.net
ぶっちゃけ聖神邪以外ほとんど救われてなくない?
カオスも沙門も転生途中から狂いだすし、ロキもギルガメッシュサーガで
ひどい目にあってるしジャミラもカオスを送り出したら何百年単位で放置されて
怒って敵対しちゃうしキリンも無力化していくし聖神邪とくっついちゃう

705 :愛蔵版名無しさん:2022/07/30(土) 21:47:07.44 ID:???.net
沙門の性格が同じ転生編でも田島の描いた漫画版と大塚の小説版でだいぶ違ったのは気になった
漫画版の方が壱の性格に近い
二人の間でキャラ造形が食い違ってたんだろうか

706 :愛蔵版名無しさん:2022/07/31(日) 00:46:23 ID:???.net
ギミックはどろろ、転生、スターシステムは火の鳥。
手塚治虫が偉大。

707 :愛蔵版名無しさん:2022/07/31(日) 08:40:49.14 ID:???.net
田島のキャラ造形は無頼漢で基本ポジティブ信金
大塚はとにかくキャラをいじめたいし、読者を嫌な気分にさせたい欲目ありあり

708 :愛蔵版名無しさん:2022/07/31(日) 10:02:09.63 ID:rJRo6/CM.net
田島昭宇と大塚英志の考え方のズレが面白さを生み出してるけど、
多重人格探偵サイコの終盤はそれが悪い方に出て失敗した感じ。

709 :愛蔵版名無しさん:2022/07/31(日) 13:15:22 ID:???.net
原作者付きで連載始めて後年何らかの理由で原作者が抜け作画担当のみになった漫画って
何故か大人しい
大抵は早期終了パターンなんだが、
そりゃ原作創作のキャラクターなんだからその心情なんかは作画は分かってないよ
送られてきた原稿(昔はファクス)を見て「背景は、人物のアクションは、カメラアングルは・・・」って
考える仕事だもの

710 :愛蔵版名無しさん:2022/08/08(月) 10:38:37.80 ID:???.net
マダラ天使篇のアングラ雰囲気が好きではまりこんだんだが投げ出す癖治してほしかったわ
完結編の天使の羽のほうもラノベ風だが面白くないわけじゃないし好きだが
書きたいところだけポンと置いてあとは省略みたいなのが多すぎる

田島は何もやってないみたいだが大塚今何やってんの

711 :愛蔵版名無しさん:2022/08/08(月) 12:46:00.33 ID:???.net
>>709
売れてた時代の編集から離れたDBZやキャプテン翼みたいだな
作者だけになって超やWY編で続編描いたけど駄作になったっていう

712 :愛蔵版名無しさん:2022/08/08(月) 14:58:03.51 ID:???.net
>>710
https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1544631385356660736?t=gPemH0_5SPy78wiTVio9tQ&s=19

なにか動いてそうなきはするけどな
(deleted an unsolicited ad)

713 :愛蔵版名無しさん:2022/08/08(月) 20:59:41.87 ID:???.net
前大塚は政治的な発言が多すぎてフォロー外したけどこれから何かあるなら嬉しいね

714 :愛蔵版名無しさん:2022/08/08(月) 22:02:25.89 ID:???.net
それっぽい事呟いてお茶濁したろ!

じゃなければいいけど・・・

715 :愛蔵版名無しさん:2022/08/08(月) 23:15:27.71 ID:???.net
>>712
何気なく書き込んだらマジかー転生篇見たいわ…
まあ思わせ振りで気を引くだけかもしれないから期待せんでおいたほうがいいかもしれんけど
しかし原作者の手元に単行本が無いというのが…

716 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 03:15:54.46 ID:???.net
キャラ紹介で犬彦の名前が綬蛇矢になってっけど
転生編本編では
『綬 陀 矢 ! 』
「ギャハハ!」
こーじゃなかったっけ・・・?
単行本どっかに埋まってて取り出せねーや

717 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 12:42:42.08 ID:???.net
すまんちょっと何言ってるか分からん

718 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 15:18:44.04 ID:???.net
ユ ダ ヤ

719 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 19:37:16.71 ID:???.net
ギャハハ!

720 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 19:44:44.76 ID:???.net
まぁ…転生編第1話読んでみなよ…
新時代、新展開を期待させる超パワーに満ちてるからさ…
ただ…今となってはその力が多くの者達の道を誤らせたんじゃないかなって…思うよ

721 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 20:50:04.90 ID:???.net
>>715
確かに今までの大塚の活動の仕方を鑑みると思わせぶりの可能性は高いな
途中でぶん投げエンドにしないで転生編をちゃんと全部読めるなら読みたいけど

722 :愛蔵版名無しさん:2022/08/09(火) 21:42:00.60 ID:???.net
>>712
異世界おじさんを観て何か感じるものでもあったかな

723 :愛蔵版名無しさん:2022/08/10(水) 00:03:45.76 ID:???.net
異世界おじさんが何か知らんけど
メタルブラックってゲームの製作者は最近のブログで
「自分の仕事は子供叔父さんを作っただけだったのか・・」とかなんとか嘆いていたな。
大塚もそうだけど、クリエーターは自分の作品のファンやユーザーに対する失望感を抱きがち

724 :愛蔵版名無しさん:2022/08/10(水) 00:38:26.74 ID:???.net
>>723
異世界おじさんは今期やってるアニメだよ
原作は知らん
現世から異世界に行ったんだがそこで得た魔術やアイテムを持って現世に戻ってきて現世で生活する話(うん、説明間違ってないな)

725 :愛蔵版名無しさん:2022/08/10(水) 09:55:33.01 ID:???.net
メタルブラック?タイトーの横シュー?

726 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうそれ

727 :愛蔵版名無しさん:2022/08/11(木) 09:10:08.37 ID:???.net
>>723
そのコメントがそのままなのか、それとも自分でかいたのかは扠措き、伯父叔父の意味は分かっておいたほうがいい
面倒なことになる前に

728 :愛蔵版名無しさん:2022/08/12(金) 02:03:18.84 ID:???.net
ガキの頃に見てた漫画がまだ語られてるのは凄いけど
あの僕はのストーリーと終わりは無いわな

729 :愛蔵版名無しさん:2022/08/12(金) 06:05:31.45 ID:???.net
あの僕ってなに?

730 :愛蔵版名無しさん:2022/08/12(金) 21:18:20.43 ID:???.net
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

731 :愛蔵版名無しさん:2022/08/12(金) 21:20:05.93 ID:???.net
僕は天使の羽根を踏まない

732 :愛蔵版名無しさん:2022/08/12(金) 23:09:44.02 ID:???.net
あの、はどこからきたん?

733 :愛蔵版名無しさん:2022/08/13(土) 01:22:30.38 ID:???.net
あのー、僕は天使の羽をまだ知らない

734 :愛蔵版名無しさん:2022/08/13(土) 04:39:17.74 ID:???.net
天使編終わってないしな

735 :愛蔵版名無しさん:2022/08/13(土) 07:08:29.79 ID:???.net
「ケッ」ボン ボベン ボベボン

736 :愛蔵版名無しさん:2022/08/14(日) 00:18:06.07 ID:???.net
コミケで田島さんとこ行ってきた
色紙本買ったら今ならサインできますよって言うんでしてもらった
MADARAの絵もアーカイブのイベントの時のが収録されていて、前見た時も思ったけど壱のキャラの絵はこれじゃない感がすごいw
個人的にはLASAや弐のキャラの絵は今の絵柄でもありだと思った

737 :愛蔵版名無しさん:2022/08/14(日) 02:15:31.74 ID:???.net
本人と話せるなら続編描いてって言いたいなあコミケ行けないけど

738 :愛蔵版名無しさん:2022/08/14(日) 02:32:48.78 ID:???.net
希望するのは続編というより完結編だな

739 :愛蔵版名無しさん:2022/08/20(土) 00:22:11.29 ID:???.net
田島昭宇だけでは無理だろ。大塚英志が物語を書かないと。もう無理だろうけど。

740 :愛蔵版名無しさん:2022/08/24(水) 01:07:39.93 ID:???.net
別に田島じゃなくても・・・
つか青見た限り花津美子でいい 田島いらん

でも何処まで行っても大塚原作が腐ってるからな~
今更マダラが正気で戻ってきてもやる事なさそう。大塚もキャラ忘れてると思う
もし新作出てもアガルタ側を掘り下げた話になるだけでね?とも思う
今まで大塚はそれすらやらずに未来に舞台飛ばして転生輪廻話に逃げてただけだったしな

741 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
完結編きゃなくて、赤みたいに壱の世界の続編希望だな
主役はロキあたりで

742 :愛蔵版名無しさん:2022/08/24(水) 16:43:40.40 ID:???.net
アガルタの内情については当時世界設定担当していた阿賀伸宏版(角川文庫)で少し触れられていたくらいか

743 :愛蔵版名無しさん:2022/08/25(木) 04:56:31.10 ID:???.net
アガルタの話なら悪魔時代のミロクとサクヤのラブストーリーが絡む感じか?
ま、過去話になるんだがな
そっからMADARA本編の話に繋がる訳だし

744 :愛蔵版名無しさん:2022/08/25(木) 09:06:03.70 ID:???.net
でもそこら辺の話は要らねーな...
そんなの「よくある話」だろ?

745 :愛蔵版名無しさん:2022/08/26(金) 00:22:01.09 ID:???.net
昔の田島昭宇の絵で見たい。カオスが野垂れ死にかけてガイコツと話すだけの内容でも面白い。

746 :愛蔵版名無しさん:2022/08/26(金) 05:47:37.87 ID:???.net
>>745
それもうあるで

747 :愛蔵版名無しさん:2022/08/26(金) 10:27:32.19 ID:???.net
カオスもその頃まではまじめで良いやつだったのに
どんどん壊れてって足引っ張りにしかならなくなったのunk

748 :愛蔵版名無しさん:2022/08/26(金) 14:52:19.80 ID:???.net
最後には正気に戻ってマダラ、ユダヤと肩を並べてアガルタと戦ってくれると信じていたよ、カオス……

749 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
登場人物皆がラリってる中、ユダヤだけが正気な閉塞した世界
実はユダヤがLSDやってラリってた中見た悪夢でした。ちゃんちゃん・・・

もうこれでいいんじゃね?

750 :愛蔵版名無しさん:2022/08/26(金) 22:05:14.20 ID:???.net
それじゃ僕天とたいして変わらんやんけ

751 :愛蔵版名無しさん:2022/08/29(月) 23:33:14.25 ID:???.net
平行世界とかやってこじれまくりまた投げる可能性も

752 :愛蔵版名無しさん:2022/08/29(月) 23:59:55.22 ID:???.net
>>748
マダラや転生戦士とアガルタ相手に戦って負けた結果が天使編だぞ

753 :愛蔵版名無しさん:2022/08/30(火) 03:54:31.45 ID:???.net
マダラがちゃんと戻ってくる事確定なら転生編はちゃんと最後まで書ききる義務あんな。大塚
このMADARAシリーズの終点が天使編っつーのはよっく分かったから

754 :愛蔵版名無しさん:2022/08/30(火) 04:14:41.17 ID:???.net
ライナスの毛布って無理矢理ぶん取ることに使う言葉だっけ?

755 :愛蔵版名無しさん:2022/08/30(火) 09:45:38.21 ID:???.net
大塚英志田島昭宇ってきくと、
お前らパブロフの犬みたいになるだろ?

756 :愛蔵版名無しさん:2022/08/30(火) 13:13:43.82 ID:???.net
大塚英志って聞くと
「作品を未完のまま放置する作家」のイメージが付いてしまったんだが
ていうかこの二人は何が原因で喧嘩別れしたんだ?

757 :愛蔵版名無しさん:2022/08/30(火) 14:26:11.17 ID:???.net
「僕は天使の羽根を踏まない」とは
「僕は天使編の続きを書かない」ということだ。
摩陀羅・・・未完!

758 :愛蔵版名無しさん:2022/08/30(火) 22:13:00.67 ID:???.net
>>756
自分でかいてるじゃん
放置

759 :愛蔵版名無しさん:2022/08/31(水) 01:00:25.23 ID:???.net
拙い音色

760 :愛蔵版名無しさん:2022/09/02(金) 17:17:48.70 ID:???.net
そういやカオスって天竺ルートでアガルタ目指したよな
流石に三蔵法師は絡められなかったか

761 :愛蔵版名無しさん:2022/09/10(土) 01:29:08.99 ID:???.net
現代でマダラのギミックの腕を発見したミロクがオーパーツとして
研究するうち記憶を思い出しアガルタに復讐とか無いかな

762 :愛蔵版名無しさん:2022/09/10(土) 07:48:28.07 ID:???.net
ぼくがかんがえたおもしろいぞくへん

763 :愛蔵版名無しさん:2022/09/10(土) 08:44:54.30 ID:???.net
>>761
それが転生編と影じゃねえの?
死海のほとりで発見されたマダラのギミックを研究して、光河光の体作り上げたんじゃなかったか?
記憶と復讐は知らんが

764 :愛蔵版名無しさん:2022/09/11(日) 03:58:30.75 ID:???.net
最近田島のデビルマン見たけどやっぱ好きだな

765 :愛蔵版名無しさん:2022/09/15(木) 00:28:37.80 ID:???.net
田島はアクションを描きたい
大塚はコチョコチョ禅問答させたい(その筋を書く技量、忍耐に欠けるが)
そりゃこのコンビで上手くいくわけねー

766 :愛蔵版名無しさん:2022/09/15(木) 07:06:02.59 ID:???.net
RAINBOWを見倣えよ

767 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
田島はお洒落スタイルでお巫山戯やりたい
大塚は隠キャスタイルで小賢しく言いたい
うーん...

768 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でもほんと1の頃と違って2から覚醒した絵だったよな
ラサは今だあんな短い話でよくまとめた名作思うし

769 :愛蔵版名無しさん:2022/09/29(木) 15:56:38.06 ID:???.net
でも今の画力で風姫を描かれても抜けないと思う
いや自分が歳とったとかは別にして

770 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ナユタとごっちゃになる

771 :愛蔵版名無しさん:2022/09/30(金) 06:31:20.63 ID:???.net
>>768
弐(BASARA)と赤は3巻完結だっけ

センキューロリコン
いかしたクソジジイ

移動寺院アクパ
落下都市バルージ
ア・ローカの門
不滅竜
スターメーカー

ああなつかしいなあ

772 :愛蔵版名無しさん:2022/09/30(金) 22:12:34.67 ID:???.net
結局は国王にもなりヒミカも手にして寿命を全うしたロキがトップクラスの勝ち組だったな
他は転生して苦労しまくり魂擦り減らして報われず何してんの?だし

773 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最終的に報われなかったのは全員同じじゃん
ユダヤは忘れた
麒麟は腹割かれて子供取り出されて死亡
カオスは仲間に見捨てられて頭おかしくなり
ロキは一般人銃殺しまくって死んだし
マダラはマダラ弐のクライマックスの一コマ以降出番無いし
影王はガラクタだし
沙門は魍鬼化しちゃうし

774 :愛蔵版名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それでも天使編完結のあかつきには報われるはずと信じていた(少なくともカオスとユダヤは)
最後にはあのマダラに再会できるって後書きで言っていたじゃないかよ、大塚さん……

775 :愛蔵版名無しさん:2022/10/01(土) 01:30:25.57 ID:???.net
大塚「飽きたんだからしょうがねえだろ(逆ギレ)」

776 :愛蔵版名無しさん:2022/10/01(土) 13:01:42.26 ID:???.net
進めば進むほど「可哀想化」「グロ化」で安っぽくなってったのが残念
その辺田島の手を離れたからなのかよく分からんけど

変に同人化で丸投げするんだったら赤とか現代編序盤やらないで
クライマックス部分やっちゃっておけば良かったろうな

777 :愛蔵版名無しさん:2022/10/01(土) 19:24:31.84 ID:???.net
長期間放置からのぶん投げエンドは108のストーリーをあるとか言って風呂敷広げまくったのが原因だと思う
壱の後は本編らしき転生編を完結させてからサブストーリーのシリーズを書いてたらもっと綺麗に終わってたんだろうか

778 :愛蔵版名無しさん:2022/10/02(日) 01:33:33.42 ID:???.net
ほんとね
中二病のそれに感化されてたところで
ちょい大人の知識をくすぐる部分あったから勿体無い

779 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 16:21:58.86 ID:???.net
もうここの有志たちで天使編の続き書くのが一番いいんじゃないかな

780 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 16:23:26.06 ID:???.net
そんで沙門が爆弾の本を古本屋に隠したみたいにバラまこうw

781 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 17:38:38.97 ID:???.net
アニオリ展開でリメイクしようぜ

782 :愛蔵版名無しさん:2022/10/21(金) 22:13:20.80 ID:???.net
バスタード!
スプリガン
うしおをとら
からくりサーカス
うる星やつら
マダラはワンチャン...ないか⁉︎
誰がアニメ化の権利持ってるんだろう

783 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 12:48:55.42 ID:???.net
同人で出してくれたら買うぞマジで

784 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 12:59:31.16 ID:???.net
若手声優陣になってよりホモホモしくなるがよろしいか?
キリンや風姫のサービス?ジェンダー配慮でありません

785 :愛蔵版名無しさん:2022/10/22(土) 16:29:06.41 ID:???.net
そこでAT-Xです∃

786 :愛蔵版名無しさん:2022/10/23(日) 10:09:44.99 ID:???.net
金さえ払えば原稿くれそうだけど原作者
https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1483423265531981826?t=Ol97KRkVGXckflH0SCiGmQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

787 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 02:21:14.96 ID:???.net
たまに作者は共産党系の人をリツイートするからギョッとする時ある

788 :愛蔵版名無しさん:2022/10/25(火) 08:11:39.64 ID:???.net
それ故にフォロー外した

789 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 00:54:15.00 ID:???.net
まぁ「思考停止した平和ボケのお花畑」で踊ってるのがネトウヨだから・・・

790 :愛蔵版名無しさん:2022/10/27(木) 23:28:47.39 ID:???.net
意味不明

791 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 15:19:42.71 ID:???.net
.  ∧,,_∧
 < `∀´ > ポーンッ
     \
       θ
  
  
     ((θ))ガタガタ
  
  
      ∩
     (.;゚;Д;゚;::)パカッ
      ∪
  
  
      ∧,,__∧
     (.:;゚;Д;゚;::). 漏れの名前?そうだな…憂國の志士だから
           光の愛國烈士“神倭都(やまと)”とでもしとこうか。

792 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 15:21:26.49 ID:???.net
川川川川川 l/   厶-――――――‐-、 '、   \ヾ川川川川川川川川
.         彡   /  /   {  {   {  \〉   ミ             
         彡  /{ ∧{, ∧ 、∧| ∧  |    三 マ  そ.  ネ   さ
  設 . 自  三. 丁W ̄「 / ∨ ̄∨ ̄W|    三 ジ  ん   ト  す
  定 . 分  三. { .レィ≠ミ、{      ィ≠ミ/ |   三 な  な.  ウ.  が
  を   の   三 W ト':::::|      ト':::::| Y   三 顔     ヨ
   :  考.  三  {{ 辷リ      辷リ }}  | 三 で      :
.      え   三| ∧     ′      /  │ 三  :
.       た  ミ | ト_>u          厶イ  | 三
.          ミ | |   \   ‘ `    イ  |  ,  |彡
. 川川川川ヾ\ | |    >   _,.  ´ 几 / / │//川川川川川川川
              | |   | r∧      / ∨/ l   |

793 :愛蔵版名無しさん:2022/10/28(金) 22:21:01.05 ID:???.net
↑いまどきこーゆーのってまだあるのね

794 :愛蔵版名無しさん:2022/10/30(日) 08:54:14.11 ID:???.net
スーファミのマダラ2のCMの曲、CMで聞くといい曲なのにフルで聞くと大した事ないな

795 :愛蔵版名無しさん:2022/10/30(日) 09:04:01.98 ID:???.net
メロディ自体はファミコン版の方が完成度高い。

796 :愛蔵版名無しさん:2022/10/30(日) 11:17:27.38 ID:???.net
特筆すべきは異世界のフィールド曲くらいかね
全体的に毛色が変わっちまったんだよナ
無印と同じキャッチーな感じのを期待してたら肩透かしを喰らっちまうのよ

797 :愛蔵版名無しさん:2022/10/30(日) 15:19:04.30 ID:???.net
和風のヤワトの他に
中華風のロウランや
モンゴル風のムクリ
イスラム風のファースィーなど
同じアジア風の中でもそれぞれそれっぽい個性出せてたのは良かった

最初の方の神社のBGMなんかも雰囲気良かった

798 :愛蔵版名無しさん:2022/10/31(月) 22:21:04.83 ID:???.net
ゲームの話はこっち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1381594497/

799 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 21:06:03.28 ID:???.net
作者が共産系リツイートってあるけれどあれ作者じゃないよ。更新アカウントは。近い人。公式ノリが苦手で個展から離れた知り合いいる。

800 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 22:46:32.96 ID:???.net
>>799
田島と大塚ごっちゃになってない?

801 :愛蔵版名無しさん:2022/11/04(金) 23:32:22.12 ID:???.net
田島の眼を潰す作戦な

802 :愛蔵版名無しさん:2022/11/07(月) 07:30:44.67 ID:???.net
>>799
ばかなの?

803 :愛蔵版名無しさん:2022/11/10(木) 00:19:43.17 ID:???.net
Twitter見てたら大塚は何故か渡辺電機に擦り寄ってるな
昔から微妙な漫画家をダシに無責任なコラボするジジイだが
関わっても義見依久みたくボロボロにされちゃうから
逃げたほうが良いよ

804 :愛蔵版名無しさん:2022/11/14(月) 22:48:32.64 ID:???.net
義見依久の作品は幼稚園戦記しか読んでないから詳細は知らないんだけど
大塚と関わってどこか体でも壊したのか?

805 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 00:44:56.02 ID:???.net
>>804
https://twitter.com/ikuyoshimi
(deleted an unsolicited ad)

806 :愛蔵版名無しさん:2022/11/15(火) 19:46:25.14 ID:???.net
>>805
大塚が幼稚園戦記の単行本のおまけページで「義見くんには馬車馬のように働いてもらいます」ってコメントしてたけど
冗談じゃなくて本当に手術が必要な病気になるまで働いたのか

807 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 05:46:57.58 ID:???.net
大塚英志
また共産党か

808 :愛蔵版名無しさん:2022/11/27(日) 12:26:29.93 ID:???.net
まぁ作品自体に政治色持ち込まなければ別に

809 :愛蔵版名無しさん:2022/12/02(金) 21:47:01.13 ID:???.net
半島色はちょいちょいあるけどな

810 :愛蔵版名無しさん:2022/12/20(火) 21:36:40.54 ID:4Io53kVu.net
MADARA ARCHIVESの電子書籍購入したけど、巻末の設定資料無いのな。漫画手放すか迷うわ

811 :愛蔵版名無しさん:2022/12/26(月) 09:23:40.65 ID:???.net
MADARAと関係なくてすまんけどFGOで田島昭宇らしきキャラが登場した

812 :愛蔵版名無しさん:2022/12/28(水) 09:17:51.72 ID:???.net
ここに貼っておこう
https://twitter.com/madara_saga/status/1607489440003547136?s=20&t=50IYUb6KIUbUPJ5EqwKHBw
(deleted an unsolicited ad)

813 :愛蔵版名無しさん:2022/12/30(金) 14:13:20.51 ID:???.net
んでこれ最後まで読めるん?

814 :愛蔵版名無しさん:2022/12/31(土) 00:10:04.30 ID:???.net
自炊してくれ

815 :愛蔵版名無しさん:2022/12/31(土) 10:04:19.53 ID:???.net
田島は同人でも良いから細々と赤からの続きを書いて欲しいわ

816 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 02:05:13.31 ID:???.net
もうファンタジーは描かんでしょ

817 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 15:01:39.86 ID:???.net
赤の続き?
あれは一応終わってるだろうに
書くなら転生編だろ?

818 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 16:22:29.39 ID:???.net
大塚としょぼんがその気になれば続きが始まることあるの?
しょぼんだけその気になったとしても出来ないよね?

819 :愛蔵版名無しさん:2023/01/02(月) 16:35:37.89 ID:???.net
大塚もなぁ
オタクどうこう言う割にオタクの気持ち分かってないって言うか
俺らが最後に会いたいのは、あのマダラなんだよ
真王マダラじゃないんだよ

820 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 06:05:37.93 ID:???.net
>>819
といっても
まだ「世紀末」が未来だった頃の
神話民俗オカルトテイストまぶして同人作家引き上げて一大プロジェクトやってる気になってる
30年くらい前の大塚が目指してる方向がすでに元のマダラから離れてるからなあ…

で、当時はそのテイストに酔えてるヲタや腐もそれなりにいたんじゃない?

821 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 06:07:00.79 ID:???.net
>>818
残念ながらしょぼんの絵も劣化してるっぽい

劣化かどうか分からんが
MADARAキャラを今描くには向いてなくなってるというべきか

今は漫画作品描いておられるのだろうか

822 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 06:49:41.73 ID:???.net
キナ臭ェ世の中になってきたが
天使編(極一部サイコ)の世界観が現実になりつつある様子。
お前らは他国の戦争に強制参加させられて散華する覚悟は出来てるか。

823 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 08:45:04.66 ID:???.net
>>821
MADARA描いてた頃と絵柄変わりすぎて今同じキャラ描いても誰なのか分からなくなりそうだと思った

824 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 10:31:03.46 ID:???.net
他国や宗教に傾倒した万年赤字の国家なんぞに素直に従ってたらバカをみるのは明白
高学歴の頭脳を民の繁栄より如何に自分の傘下に虚構の仕事を与えカネをバラまくことにしか使わない国賊でしかないのだから

825 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 12:48:12.67 ID:???.net
マジレスするとMADARA、サイコともに版権の持ち主が複雑過ぎて無理らしい。大塚、田島公式ともに言ってた。

826 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 17:54:23.23 ID:???.net
ソードマスターヤマトばりに飛ばし飛ばしで完結すればよかった説

827 :愛蔵版名無しさん:2023/01/03(火) 21:49:01.90 ID:???.net
>>814
1570円くらい自分で出せよー

828 :愛蔵版名無しさん:2023/01/04(水) 13:51:53.11 ID:u4O7NffY.net
>>825
どういうこと? 新作やリメイク、アニメ化が無理ってこと?

829 :愛蔵版名無しさん:2023/01/04(水) 16:16:36.56 ID:???.net
角川が拒否ったのかよ

830 :愛蔵版名無しさん:2023/01/05(木) 10:31:31.33 ID:???.net
ベニー松山のウィザードリィ小説「隣り合わせの灰と青春」が漫画化したんだけど、キャラの名前以外は全部別になってるんだぜ
ウィザードリィのゲームに出てくる物は違う名前になってる
それだけ版権は面倒なんだろうな
設定と作画が面倒って言ってるんだし、俺は諦めた
お前らだって「マダラっぽい何か」なんて読みたくないだろ?

831 :愛蔵版名無しさん:2023/01/08(日) 23:41:41.39 ID:???.net
著作権の期限は作者の死後70年とかあるけど作品が終了したら団体も含め
10年後とかにフリーになればいいのに

832 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 02:19:55.33 ID:???.net
かせたいしゅう

シン・かせたいしゅう

833 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 06:43:25.94 ID:???.net
エブリデイ、かれいしゅう

834 :愛蔵版名無しさん:2023/01/09(月) 09:21:42.34 ID:???.net
いくら立派そうな事を言っても
人種民族出身国の公文書記載義務化推進に言えない韓国系日本人韓国系在日の朝鮮人なら意味がない

835 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 16:11:20.93 ID:???.net
>>464
やっと読んだ
ミレニアム読みかけてたが詳しく覚えてないのでどのくらい変えてるのかわからんが

「犠牲」獣とバンド名「サクリファイス」がかかってたんだな
あと奈江と奈緒が拿穢と拿髏じゃなかったのはミレニアムからそうだっけ?

震災を明確に108回目と決めたことで一連の転生譚群に大塚なりの幕をおろしたわけだな

マダラの元ネタのどろろ(の百鬼丸)を日本神話のヒルコに見立てる(これはMADARA当初から)

・国産みの8つの島と八大将軍を関連付ける
・国産みの8つのうち最初の島淡路島が1995震災の現場
・帝都物語オマージュで関東大震災のように震災設定を使う

という関連付けは震災以降でないと出来なかったことだろうけど
うまく考えてると思った
でもMADARA関連の話をたたむための話ということで
その部分も細かく描かず匂わす程度で済ませてた
(拿穢と拿髏が壱岐と対馬みたいな)
他の島も対応が分かる描写あるかな
ヒョウブっぽい少年は日本海=佐渡っぽいが

あとチョウリョウバッコ結局どうなった?
なんか徳島出身みたいな設定が合った気がするがバッコ=四国?

836 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 16:19:04.93 ID:???.net
>>818,819
バブル期やそれ以前の作品の焼き直しや再評価みたいな形で
新たにMADARAにスポットを当てるとしたら
むしろ108の物語群のうちメインではなく最初や最後でもない「とある1つの話」として
何か興味ひきそうな歴史的事件を決めて
それに転生戦士をあてはめるパターンで
MADARA要素より歴史要素のウェイトを少し高めたような二次創作的なやつで
本格的なのを狙えばいいんじゃないかと思った

名前だけの構想ならカタリ派編とかいろいろあったわけだし

で、どうせその回の転生もうまくいかないことは決定済みだけど
その中で「あのマダラ」との関わりをうまい形で出せれば

837 :愛蔵版名無しさん:2023/01/15(日) 18:07:02.31 ID:???.net
ただのヤンチャな主人公だったのに追いかけるのが目的になってから神格化させすぎたな
各キャラ転生した時点で記憶も何もすっ飛んでるのに目的はマダラを追いかける事
やっと会えたと思ったら「何で追ってきたの?」とか迷惑がられる始末

ミロクを倒すのが二の次になっちゃってるんだよな

838 :愛蔵版名無しさん:2023/01/16(月) 07:51:59.55 ID:???.net
最初のゲーム&漫画はともかく

それ以降は「転生モノ」という枠組みを重視しすぎたというか
同人作家なんかを取り込んだり大塚がやりたり民俗ものを関連作品の体裁でやるために
その枠組みが不可欠だったからな

でも「僕は天使の羽根を踏まない」でのマダラの反応は
そういう作品展開ゆえにマダラからはどんどんかけ離れることになった
大塚自身の反省のあらわれなのかもしれない

839 :愛蔵版名無しさん:2023/01/25(水) 23:32:53.78 ID:???.net
無印のマダラに会いたいかといったら正直別に…でもある
大塚がマダラに対してつまんないなと思ってるとしてもわかる
設定は濃くてもキャラが薄すぎる
だから転生編や天使編でいいんだが
ただもうジジイになりすぎて中2は無理!っていうならまあそうっすね、となる

840 :愛蔵版名無しさん:2023/01/30(月) 02:18:31.85 ID:???.net
早い話がオワコンということか

841 :愛蔵版名無しさん:2023/02/01(水) 00:50:04.17 ID:???.net
マダラは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/57894b086fef6513a3b8c3e09e9461f47f719769

842 :愛蔵版名無しさん:2023/02/01(水) 02:22:29.28 ID:???.net
色鉛筆とかローランドとか、ユーザーから散々バカにされてる
https://i.imgur.com/GiDPKSD.jpg
https://i.imgur.com/yoO3ZUq.jpg
https://i.imgur.com/blQdTHW.jpg
https://i.imgur.com/FdjsU6t.jpg

843 :愛蔵版名無しさん:2023/02/01(水) 07:11:31.51 ID:???.net
岸田メル居って草

844 :愛蔵版名無しさん:2023/02/28(火) 10:58:45.97 ID:???.net
>>840
今さら言う事ではないな

845 :愛蔵版名無しさん:2023/03/03(金) 13:38:32.24 ID:???.net
サイコの愛蔵版BOXなんて出るんだな

846 :愛蔵版名無しさん:2023/03/04(土) 07:30:35.86 ID:???.net
https://product.kadokawa.co.jp/mpd-psycho/
これか
全部で12000円か

847 :愛蔵版名無しさん:2023/03/04(土) 21:46:25.32 ID:???.net
サイコのスレってどこ?
最終巻クソ過ぎて笑った
AKIRAかよあれw

848 :愛蔵版名無しさん:2023/03/04(土) 21:51:49.43 ID:???.net
マダラミレニアムってなんの為に出したのあれ

849 :愛蔵版名無しさん:2023/03/05(日) 01:46:23.48 ID:???.net
>>848
終わらせるためにだぞ
終わりを読むためには違うのを買う必要があるけど

850 :愛蔵版名無しさん:2023/03/05(日) 01:58:05.11 ID:???.net
ミレニアムで終わりまで描いてれば求めてたマダラの終わりになってたはず
羽はあまりにも無理やり過ぎた

851 :愛蔵版名無しさん:2023/03/08(水) 22:03:19.75 ID:???.net
ドラゴンコミックス版と電撃版で全部揃えてたから、完全コレクションはスルーしてたんだが、いい加減古くてボロボロになってるから、手に入るうちにアーカイブスは買っておくかと思ってvol.1を買ってみたんだが、これ巻末の設定資料集カットされてるのか。
普通の漫画だとオマケみたいなもんだが、マダラの場合は本編だけだと理解不能だろ。

特に弐とか、資料集読まないとラストの流れ、分からないし……。

852 :愛蔵版名無しさん:2023/03/08(水) 22:05:53.80 ID:???.net
壱の設定資料集、今確認してみたけど、これドラゴンコミックス版と電撃版で内容違うのな。上位互換じゃなくて。
壱のその後の、ロキのショートストーリーはドラゴンコミックス版にしか載ってない。摩陀羅はこういうの沢山あるな……。
(ガンダーラ編ってどっかに載ってるんだっけ?)

完全コレクションって巻末資料集どうなってるのか知ってる人教えてほしい。

853 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 05:36:02.33 ID:???.net
ロキのショートストーリーだけど
実は雑誌にしか掲載されてない別バージョンがある

854 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 05:36:31.60 ID:???.net
完全コレクションもArchivesも巻末資料ないですはい

855 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 06:14:56.22 ID:???.net
>>851
赤もダンテとかアクパとかバルージとかアローカとか
いろいろ設定が巻末で説明されてたな

弐は契丹だの韃靼だの虚空蔵求聞持法だのと
なんちゃってアジア史っぽくしてたものの
ああいう設定はハッタリみたいなもんで
実際はなくても困らない気もする


そういうのって今はネットでもみつかりにくくなったな
古いコンテンツだから
そういう情報まとめたサイトがあっても消滅してたりするし

856 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 07:08:39.17 ID:???.net
不完全コレクション()

857 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 15:00:44.44 ID:???.net
昔コピーしてた巻末資料設定を10年以上経ってから見つけその後スキャンした
今でもデータ持ってるがたまに読むと面白い

858 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 15:51:31.33 ID:???.net
巻末資料あり:ドラゴンコミックス版≠電撃版
巻末資料なし:完全コレクション=アーカイブス
ってことか。
完全とかアーカイブとか名付けといてその発送は勘弁だよな……。

859 :愛蔵版名無しさん:2023/03/09(木) 15:51:52.54 ID:???.net
>>853
雑誌のはどんななの?

860 :愛蔵版名無しさん:2023/03/13(月) 00:54:47.31 ID:???.net
久々に読みたくなってKindle版を見てるんだが、どれを買えば良いのやら……

861 :愛蔵版名無しさん:2023/03/13(月) 01:00:19.14 ID:???.net
>>860
Kindleででてるのってarchivesだけじゃないの?

862 :愛蔵版名無しさん:2023/03/13(月) 14:06:21.23 ID:???.net
>>861
…あ!全4巻のやつと全12巻のやつ、中身は一緒なのか!
よーし安い方を買おう!

863 :愛蔵版名無しさん:2023/04/01(土) 09:22:42.82 ID:???.net
センキューロリコン

864 :愛蔵版名無しさん:2023/04/02(日) 06:20:18.39 ID:???.net
赤の名ゼリフ

865 :愛蔵版名無しさん:2023/05/10(水) 11:51:58.55 ID:???.net
久しぶりに弐読んだ
東北のアソベが信濃の甲賀三郎となんで結びつくのかわからんな
何も考えずに適当に民俗学的な単語引っ張ってきただけだろうけど

866 :愛蔵版名無しさん:2023/05/11(木) 04:27:44.40 ID:???.net
チャクラ
麒麟
ユダヤ

がある時点でそんなこと言われてもねぇ

867 :愛蔵版名無しさん:2023/05/11(木) 10:36:19.12 ID:???.net
>>854
これ間違ってない?
昨日本屋でたまたまarchivesの1巻あったから見たけど巻末資料あったで

868 :愛蔵版名無しさん:2023/05/11(木) 14:58:04.92 ID:???.net
アーカイブの巻末資料っていつのが載ってるの?
最初のコミックスと電撃だっけ?ので巻末資料の内容違った気がする

869 :愛蔵版名無しさん:2023/05/11(木) 22:58:45.59 ID:???.net
Archives持ってる人が少数過ぎて情報がわからんね

870 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 00:37:04.02 ID:???.net
持ってるけど未開封なんだよなー

871 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 01:40:10.26 ID:???.net
普通に考えたらKADOKAWAから出てるわけだし、
ドラゴンコミックス=Archives、だと思うのよね

そうなるとメディアワークスの資料が飛んじゃって結局完全版が無いわけだけど

872 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 07:34:20.68 ID:???.net
>>865
蓬莱と両面宿儺は関わりあるのか?

別に元ネタ間の関係性を気にするような使い方の漫画ではそもそもないだろう

873 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 13:37:27.18 ID:C3dCa2It.net
>>867
確実に言えることはデジタル版(kindle)には設定資料は無いと言うことだ。コミック捨てられなくて困るんだよな…

874 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 20:29:04.61 ID:5+2tkwoc.net
なんでこれアニメ化またやらないの?絶対ウケるよ

875 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 21:09:17.43 ID:???.net
異世界転生モノの走りとも言えるしなw
キリン風姫ジャミラヒミカサクヤとのハーレム展開か女子キャラオンリーの百合展開にしてワンチャンってとこか?

876 :愛蔵版名無しさん:2023/05/12(金) 21:27:43.63 ID:???.net
けどジャミラはカオスとくっつくし、ヒミカはロキとくっつくしサクヤはミロクとくっつくし
キリンもセイシンジャにNTRされるしで・・・

877 :愛蔵版名無しさん:2023/05/13(土) 08:16:55.13 ID:???.net
マダラはいなくなって
探し求められる記号となってナンボだからな

続編ものに居場所はない

878 :愛蔵版名無しさん:2023/05/14(日) 17:03:51.24 ID:???.net
そ〜ゆ〜意味では壱、弐、赤は壮大な前振りで
転生編から天使編こそ本編と言える

総レス数 878
163 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200